fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 ほら、駅前にティッシュとかチラシとか配っている人いるじゃないですか。
 近くの駅にもほぼ毎日、そういうのを配っている方々がいらっしゃるんですよ。

  で、

 先日のこと……というか数時間前のことなんですがね。
 夜に、ちょっと用事があって駅前を走っていたんですよ。丁度、残業帰りのサラリーマンの方々とかがいらっしゃるので、ゆっくり走っていたんです。

 ……そんな時です。

 前を向いて走っていると、ふと、ティッシュ配り お姉さんと目が合ったんです。
 赤いスタッフジャンパー?を着た、髪の長い人でした。

 別段、変わったことがない、よくあること……そのはずなんですが、何故か私もお姉さんもお互いの視線を外さずにしばし見つめ合うこと数秒。

 そう、生き別れの家族に偶然再会した瞬間か何かのように、私達はお互いの目を見ていたのです。

 自転車は進み行き、縮まる私とお姉さんの距離……。
 次の瞬間、私は我が目を疑いました。 一瞬、何が起こったのかわからなかったぐらいです。

 お姉さんが、そっと…… ティッシュを掲げたのです。

 こちらは歩行者じゃありません。そんなに早くないとはいえ、自転車ですよ。
 お姉さんは、一体、何を……。
 きっと他の人向けに出したんだろう……とか思ったんですが、明らかに彼女は私を見ているんですよね。平然と。
 あぁ、これは……これは、もう……取るしか、ありませんでした……。

 しかも片手をハンドルから放した途端、ちょっとふらつき、自転車がお姉さんから離れてしまい、身を乗り出しつつ、ゲットしました。



 ……まるで映画の『ポストマン』の様でした。
(ケビン・コスナー主演作品)


 何故自転車に乗っている私に、あぁ、までしてお姉さんがティッシュを渡してきたのかがわからず、乗ったまま振り返ったのですが、彼女はこちらを見ることもなく他の人にティッシュを配っていました。

 ……ちなみにそのティッシュはどうもサラ金のぽかった……。
 
(´・ω・`)……あれですか、私がお金を必要としているように見えたんですか……? 渡せばカモになる、と……。?


=======================================

 それはさておき。

 前回、メールフォームのことについてちょいと載せた所、いろいろと反響がありました。
(如何に目立っていなかったのか、という話……)

 新たなご感想のメッセージや、大学の同期からの冷やかしやら、アニメ『紅』の試写会の抽選にわざわざ応募して実際に行ってきたSD文庫の作家からの意味不明メッセージとか……。

 後者二名の以外の、メールをくださった方々には近い内にお返事できれば、と思います。
 皆様、ありがとうございました。


 ●連絡
 26日から数日の間、北海道に行ってきます。ゼミの同期が結婚式を挙げるので、それに顔を出して来る予定です。
 五月の頭にはまた東京に戻ってきますので、羽田での出迎えに期待しています。
 あと今現在、財布の中にリアルに1300円しかありません。お金をくれる人は随時募集中です。

(・゚・(ノД`;)・゚・ 今日、ATM行くの……忘れた……)
スポンサーサイト



 まぁ、特に皆さんにご報告するようなこともないので、とりあえず雑談というか駄文というか……そんなんでも暇に任せて書いてみようかと。


●和装侍系音楽集団「MYST.」

 このブログを長いこと見ていてくださっている人ならわかるかと思うのですが、私が半年ぐらい前に秋葉原の駅前で見かけたバンドグループです。
(彼らのHPに掲載されているYoutubeのライブ映像なんですが、映っていないんですが、日付などから考えて恐らくこの画面の右側に私もいます・笑)
 それ以来名前がわからず探し求めていたものの、先々月ぐらいに偶然判明いたしました。
 自称アイドル系美少女達が歌い踊る中にあって、ケタ違いの迫力で他を圧倒していたのが印象的でした。現在二枚のアルバムと、あとインディーズでCDを出している……でいいのかな?

 オススメです。
 特に上司にむかついているサラリーマンの方々には自主制作盤の『介錯』のトラック1にある、『俺が介錯仕り候!』がいいです。
 もう上司とかいう以上に、ネクタイ締めているサラリーマン生活が嫌になってきた方々にはこちらも自主制作盤の『虎一足』のトラック1、『Ready GO!』が特にオススメ。退職届を書く後押しをしてくれることでしょう。



 ●ゴー☆ジャス (様)

 解説とか一切なくていいので、とりあえず彼のキャラクター、声、ネタ、全てが好きです( ゜∀゜)アハ
 何て言いますか、最初見た時には『焼きたて!!ジャぱん』のピエロの実写版にしか見えなかったんですが、ネタを見ているとなにげに声まで似ていたんですけど……とりあえず、ネタが好きです。
 大好きです、いえ、ホント。☆これとか。

 他に好きなのはナイナイのおもしろ荘でお馴染み(?)のひじきさんとかが好きです。



 そうそう、実はこのブログにはメールフォームなんていう気取ったものがあるんですがね。
 先日ようやくそれが使用されました! 祝!

 (´・ω・`)……実は開始当初からしばらくの間はメールフォームを設置していなかったんですが、周りの人のブログはみなウェブ拍手やらメールフォームやらのシステムがあるのに、私の所にはないのはアレだなぁ、とまぁ、日本人特有の感性から復活させました。
 ……が、実はメールフォームは本来、このブログに備わっていた機能なので、普通にやっていれば管理画面でワンクリックで復活させられたはずが……ブログを作った当初はシステムをよく理解しておらず、かなり力ずくでシステムを削除してしまっており、結果……対処処置としてリンク先の中に混じってしまうという大変見えにくい不可思議仕様になっています。
 
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 アサウラは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の者を除かなければならぬと決意した。アサウラには政治がわからぬ。アサウラは、北海道出身である。TVゲームをし、犬と遊んで暮して来た。けれども邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。

 はい、どうも、以前にもマックのチーズバーガーにチーズが入っていなかった時の怒りの記事と同じく、今回も走れメロスの冒頭シーンから始まったアサウラの生存観察室です。

 ……えぇ、まぁ大方の予想通りだと思うんですが、また怒りの記事……というか泣き寝入りの記事です。

 朝・昼とマックポークばかり食べていたので、晩ご飯はお米系にしようと思ったものの……映画を
見ていてすっかり夕飯の準備を忘れてしまいましてね。
 それでしょうがないので、ホ●弁に行ってきたんですよ。本当はファミレスにいったんですが、人が多すぎて座れなかったので●カ弁です。

 カレー系のお弁当を注文して、帰宅、早速食べようと思ったんですがね。
 何か、箸がささったまま持ち上がらないんですよ。
 
『(´・ω・`)……?』

 とか思いつつ、何か、ご飯を引きちぎるようにして箸ですくって口に入れたんですが……まぁ、箸に持った瞬間に嫌な予感はしたんですが……ものすごく……ご飯がヤバイ

 ボロボロというか、団子状になっているというか……。

 その食感は、一晩、ラップなしで冷蔵庫に補完しておいたご飯を温めずにそのまま食べているような感じです。いや、ホントに。
 しかもさらに弁当に詰める際に、ギュ~っと押し詰めたような感じがプラスされています。

 勝手な予想なんですが……これ、炊飯器?の蓋を閉め忘れたまま長時間放置していたんじゃないでしょうか……。


 とりあえず、まさかと思ってカレーの中心部に箸を差し込んだもののご飯のどの部分も同じ惨状……。

 いえね、どこかの山で遭難同然で迷い込んで、ようやく見つけた老夫婦が住む家を見つけて、命からがらで保護、炊飯器の中にこべりついたようなご飯しかないけれど……といって食べさせてくれたってんなら感謝こそすれ、間違っても怒りにまかせてメロスの冒頭を引用したりはしないですよ。

 ……だって、これ……天下のホ●弁ですよ……。ほ●かほっか亭ですよ……。
 何だこりゃ……って感じですよ……(´;ω;`)


 せめてまだ普通の弁当ならお茶でもかけて食べますが、カレーかかっちゃってますからね……。
 もう、どうしようもなくって、2口で食べるのを諦めました。



 ――とりあえず自分の作品の都合上、次のようにまとめることにします。

  弁当はスーパーの半額弁当に限る……。 

 ……これから弁当はスーパーの弁当とオリジン弁当がメインになりそうな気がします。










 しかしながら、どん兵衛は最高ですね。今宵再確認することができました。
 (アサウラ邸にはどん兵衛が常備されています)
 最近ちょっと春キャベツが安く売っているのを見つけたので、ずっと食べまくりです。
 サラダにしてみたり、豚肉と一緒に塩と出汁、豚肉の臭み消しに生姜汁を少々入れたもので煮て、おろしポン酢で食べてみたり、鶏皮ともやしと炒めてみたり、何となく浅漬けしてみたり……。
 キャベツは応用がきくからいいですね。気が付けば一日半玉のペースで食べていましたよ……。

 ファミレス生活でろくでもないものばかり食べていたので、浄化的な意味合いで野菜を意識して食べていたんですが、少しやりすぎたかな……と。

 んで、少しばかりろくでもないものを食べてバランスを取ろうと思い立ち、マ●クへ。

 妙にちっこい店員さんに持ち帰りを注文したわけなんですが……。
 何か、私の注文か店員さんのミスによって個数がおかしなことになっちゃいましてね。
 持ち帰りのバーガーの個数が7個にも……。
 よって……間違ってます、と言えないチキンな私のアパートには大量のマックポークがあったりします……。

 ……デブへのフラグか……

 ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
 4月10日以降到着となっていたトラックボールが意外にも早く届き、例の椅子と合わせて使っているところです。
 今はパソコンデスクの上にノートPC(アルミの台の上に乗せて熱対策と高さ調整済み)、トラックボール、FILCOのZEROというキーボード……という状態で作業していたりするんですが、ぶっちゃけ、もうノートPCである必要性がまったくなかったりします。
 これで、モニターをさらに大きくしたいので、液晶モニターを別途用意し始めたらおそらく末期です。

 そういえば話題のEeePCをもっと実用的に使おう、という記事があって、そこではあらゆる外部接続機器を用いて使いやすい環境を構築していたのですが……記事の最後に「普通にデスクトップを買った方が安くて簡単」という結論に至っていてちょっと笑った記憶が。
 ……あれと同じ路線を辿りつつあるのか……。


 あぁ、そうそうクローバーフィールドを先日観に行ってきました。
 バックストーリーとかいう以上に、メイキングが気になって仕方のない映画でしたよ。
 作品の空気も好きなので、メイキング映像次第ではDVDも買っちゃいそうです。

 ……どうでもいいですが、あのような環境になってしまうと、スーツとかスカートとかってホントダメな服だなぁって思いますよねぇ。生地が薄い、素肌を多く晒している、それだけで危険です。
 あと、もっとどうでもいいですが、あの状況ではH&KのUMPとか有効そうだなぁ、と思ってみたり(映画見た人じゃないとわからないでしょうけれど)。


 ちなみにその映画を見た後、何故か衝動的に廉価な5.1chスピーカー買っちゃいました。
 やっぱり映画館で見る映画は格別……少しでも近づくために……という感じでしょうか。
 今まで使っていた5.1chを再現するパイオニアの無線ヘッドホンがあったんですが、ヘッドホン部分と、そのバッテリー関係にガタが来ていたので、こうなったら……ということでネット通販で。
 いやー、ネットは怖いですね。
 何故か安物のスピーカーをカートに入れたはずなのに、精算画面に行ってみたら値段が14万ぐらいするヤマハの高級スピーカーが入っていて度肝を抜かれました。
 ……どうやら、カートに入れる、というボタンを押したものの、それは一個上の商品のボタンだった模様……危うく身の丈に合わない買い物をするところでした……。


 えぇ~っと……あとなんか書くことあったかな?
 あぁ、そうそう。

 (´・ω・`)……ア●ゾンさん、ベン・トーをいつまでたっても入荷してくれないのは何故ですか……。
 タイトルにあるように、椅子が到着いたしました。

 元々お店で座ったとある椅子に惚れ込んだものの……値札を見て諦めたんですよ。5万8千円……。
 しょうがないのでそれのパチ物っぽいのを一万ちょっとで買ったんですが……まぁ、値段相応といいますか、似ているんだけれどどこか違う、どこか性能が低いというかフィット感に欠ける……。
 まぁ四万前後安くなっていることを踏まえればまぁ、こんなものかな、と。


 話は代わって、椅子も手に入れたんで、マウスも買おうということになったんですよ。
 北海道から持ってきたパソコンデスクは古い時代の奴で、あまり使い勝手がよろしくない。何がよろしくないって机が狭く、横幅がないんですよ。
 それで五年か六年ぐらい前の安物のマウスを使っていたんですが、あまりにストレスが溜まるということになって時代の流れに乗って光学式のにしようと思ったんですが……何か、トラックボールがいい、スペースもとらないし、使い心地が快感だ、とやたらにプッシュしてくるんです。
 しかも……椅子と同じぐらいのお値段のやつを……。
 まぁ椅子を安く抑えられたし、いいか、と思って注文したんですがね。到着が四月十日以降になるというアホ仕様……。


 ・゚・(ノД`;)・゚・







筋肉刑事が映画化するそうです。
あと正式決定ではないんですが、映画の売り上げ?次第ではドラマ化するかも……とか、そんな噂を耳にはさんでみたり。

……本編とかさ、そっちを先にやるべきじゃね? と思ったのは私だけじゃないはず。

本編や他の作品を映像化しちゃるけん、ちょい話しようや、というナイスガイな人は今すぐスーパーダッシュ文庫及び集英社の方へご連絡ください。

とりあえずご報告と宣伝まで。