fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 はい、いつものようにサバゲの話。

 興味のない方は優しくスルーしていただけるとありがたいです。

 いえね、行ってきたんですよ、サバゲ。in 千葉。
 新しく購入した銃、MC51のデビュー戦ですばい。

 (´・ω・`)……いえね、実は今までクソ長いG3SG-1にスコープ載せて使っていたんですが、さすがにブッシュの濃い所や塹壕、はてはインドア戦の際にまで、 全てにおいて邪魔……ということに最近気が付きましてね。
 で、本当はG36Cでも買おうかしら、と思っていたんですが、いろいろあってMC51という実銃はいろんな意味で残念な電動ガンを購入するに至りました。

 解る人は解ると思うんですが、基本的にG3シリーズと同じ系統でして、特徴は銃身が短く抑えられている感じの銃です。

 いえね、今までG3が好きでしたよ。そのデザイン、周りからは時代遅れ(最近のと比べると)ノーマルじゃ性能低すぎとか、無駄に長すぎとか散々言われていますけれど、それでも愛して今までやってきましたよ。

 ……でも、もういろいろと限界が……

 好きな人に言わせればそういったことは全て『愛』でカバーするべきというのでしょうけれど……。
 でももう限界なんです……。

 まぁ、とりあずMC51に大きめのスコープ乗っけて、非常に不自然なスタイルで参戦したんですが、それなりに戦えました。
 ……まぁ、ゲーム始める前にセレクター部分が破損してしまい、パーツもどこかへ飛んでいくという参事はありましたけどね。

 なおゲームに関しましては、今回は偶然居合わせて別フィールドを使用していた(フィールドはABCDとかで区切られて、それぞれ貸し切れるシステムなのですよ)他のチーム(?)の方々と途中から合体し、一緒にプレイ。
 どういう方々かはちょっと許可を取り忘れたので言えませんが、中には元自衛隊の人もお一人いらっしゃいました。やっぱキチンと訓練を受けた人は動きがいいですね。

CIMG0834o;l

 ●画像説明
 犬、何故かフィールドにいるワンちゃん二匹。
 めちゃくちゃ人に慣れていました。多分、兄弟。どこに住んでいるのかは謎で、セーフティーゾーンにいるのですが、決してゲームフィールドには入ってきませんでした。

 Nさん
 豚汁を制作するものの、鍋と具材のバランスがえらいことになり、豚汁というより豚肉と野菜の味噌煮込みみたいな雰囲気に……。

 肉
 Nさんが持参してくださったとても高級なお肉。すでにおいしいタレに漬けられていました。
 味、値段、その他もろもろは画像よりご想像ください。



 ● で。

 実はですね、今回凄い体験を致しました。
 それは千葉のフィールドに向かう途中の首都高でのことです。
 Nさんと愉快な仲間達を載せた車は一路千葉を目指して高速を走っていたのですが、トンネルの中でパトカーと警察の人がいるのを発見。
 検問かと思ったものの、車はスルーしている様子。我々もパトカーを通り過ぎた瞬間、いきなりサイレン、そして警察官の人が後続の車を止め始めるのです。

 何か事故でもあったんかいな、と思いつつ我々はさらに高速を走っていると何やら、高速を見渡せるビルの屋上やベランダに幾人もの警察官の方々が監視についている状況。無線機とか持ってました。
 おまけにアレですよ、首都高ですよ、ディズニ●ランドに向かう道で、休日の午前中とか渋滞必至の道なんですけど、車が1~2台しか走っていないんですよ。
 スゲー先に一台と、スゲー後方にバイク一台、そして我々の車だけで、ぶっちゃけ逆走しても事故が起こらないような状況。おまけに快晴ですからCG合成したかのような光景でした。

「これCMとか作れるって!! もったいない!」

 とドライバーの方(そっち系のお仕事の方)。
 通常首都高を撮影のためとはいえ、通行不能にするとかは不可能ですから、確かに滅茶苦茶貴重な瞬間でした。

 ……ただまぁ、何かヤバイんじゃないか、という恐怖感が同時に沸き起こっていました。
(特に荷台には違法じゃないけれど、説明のし辛いブツが山のようにあるわけで……)

 で、しばらく人気のまったくない道を走っていると前方に車の群れを発見。パトカー二台が先導して、ゆっくりと走っている状態。
 何というか、西部警察のOPですか? あれを後方から見ている感じです。
 ちなみに反対側の東京へ向かう道路では、至る所にパトカーが止まっていたりして大渋滞になっていました。

 で、さらに走り続けていると、東京から千葉へ進入。
 そこではさらに我々を驚かせたのは、道路脇に止まっている無数のパトカーと白バイの数々。一列になって高速の脇に停止しており、その数20台以上あったんじゃないでしょうか。
 ちなみに車列の先頭には覆面パトカーが止まっており、中にはスーツを着込んだ男が二名。
 ひょっとして公安だったのかしら?

 まぁそれはいいとして、さっきまでは警視庁の面々がいろいろやっていたんですが、当然のようにそこに並んでいるのは千葉県警でした。

 警視庁、そして千葉県警がこれだけ大規模に出動して一体何をやっていたのか……。
 結局解らずじまい。

 麻生総理でも移動していたのかと思ったんですが、それにしてはあまりに大規模過ぎる気がします。
 それこそ海外からVIPでも連れてきたかのような状況は非常に不可解でした。

 (´・ω・)……単に某アミューズメントパークからネズミが逃走したのかもしれませんけどね。

 29日の10時過ぎぐらい、千葉へ向かう首都高で一体何があったのか、知っている人がいたら是非教えてください。
(そういえば最初に警察に遭遇する前に、あの高速道路の点検とかしている黄色い車があるじゃないですか、アレがサイレン鳴らして後方から走り抜けていきましたけど、何か関連でもあるのかしら。首都高のHP見ても29日には工事の予定とかもないし……
 正直テロでもあったのかと思うぐらいのアレだったので、真相が知りたいです)

拍手する
スポンサーサイト



 皆さん、どうも、業界関係者…………の御両親の注目度が高いアサウラの生存観察室です。



 (´・ω・)……どうもマジらしいッス。



 先日、集英社によるコバルト・SDの謝恩会という立食パーティみたいのに行ってきました。
 普段はろくに顔を合わせることのない地方の面々とお会いできる数少ないイベントです。

 ……まぁ、そんなことを言っておきながらパーティのほとんどをいつも遊んで貰っている深見さんと延々喋り続けていたわけですが。
 えぇ、しかも内容は多くがゲームの話。

 いえね、私たち、 最近ゲーム買ったんですよ。
 Xbox360の『Call of Duty: World at War』という奴です。
 日本での正規発売を期待していたんですが、どうやらダメくさいというので北米版(リージョンフリーなので日本のハードで遊べます)を買ってきました。
 まぁオープニングからして昭和天皇の実写映像が使われていたり、実際の虐殺映像が盛り込まれていたり、ゲーム中も手足が千切れ飛んだりする素敵仕様なので、まぁ今後も国内販売はないでしょうね……。
 米軍になって日本軍を相手に戦い、最終的には沖縄上陸までいっちゃうんですが、日本兵の皆様も「天皇陛下バンザーイ」といってバヨネット構えて突っこんできたりとファンキー過ぎる内容。
 日本刀持って飛びかかってくる格好良すぎる日本兵とかもいらっしゃいます。
(なお、ソ連兵になってナチと戦うというパートもあります、これはこれでアツイ!)
 どうでもいいんですけど、海外の人が作る作品で日本兵とかが出てくると、不思議と国内で作った映画とかよりもずっと格好良く描かれますよね。

 無論全編英語なのですが、私程度の知識でも基本的に問題なくプレイできるので、FPSが得意な方とかにはオススメです。

 ――話がそれました。
 
 これのクリア後の特典としてゾンビモードというのがありまして、ナチの人体実験の結果ゾンビになったようなストーリーを臭わせつつ、まったくストーリーがないんですけど、とりあえずナチスのゾンビが次々に襲い掛かってくるのでこれを1~4人のプレイヤーで立て籠もり続ける、っていうとても素敵なモードです。

 最近、これを私や深見さん、あとは新人漫画家さんと某人物(どう言っていいのかわからないので一応伏せます)の四人でやっているんですが、これがなかなかアツイ!

 ……で、ようやく話はパーティに戻るんですが、そのゾンビモードの攻略の糸口がようやく見えてきましてね!!
 それに関して盛り上がっていました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


 ちなみにベン・トーのイラストでお馴染みの柴乃さんはちょっとお仕事の関係で来られませんでした。残念。

 あ、そうそう、今年もボトムズ・ガサラキなどでお馴染みの高橋良輔監督に握手をしていただきました。一年の活力剤ですばい。
 またベン・トーを始める前にも勇気を与えてくださった新井素子先生ともちょっとお話させていただきました。 

 他にもいろいろあったんですが、どこまで書いていいのかわからないんでとりあえずこのぐらいにしておきます。
 何か思いだしたらまた追記します。


●以下コメント返信(お祝いのコメント・皆様ありがとうございます)

●ナギさん
ベン・トー3巻たのしみにしてます!木和田輝が活躍するんですよね?


 そりゃもう冒頭から出まくりですよ!
 古今東西のありとあらゆる魔法を駆使して世界中の悪をちぎってはなげちぎってはなげ……って感じですよ!!
(……真相は三巻でご確認ください)
 

●岩完茶さん
20位ランクインおめでとうございます。作者様であるアサウラさんが一番のことですが、ファンとしても嬉しい限りです。 あんま関係ないんですが、2巻のあとがきにチラとココアについて触れてましたね。自分も多少はココアにこだわりが。メーカーは森永のミルクココア。お湯で溶かさず、100%牛乳。ただ、牛乳の加熱方法は手間的にマイクロウェーブに頼りざるおえませんね。たまには専用の鍋で作ってみたいものです・・・(´・ω・`)


 ほほう。
 私は森永のミルクココアは少し甘いので、お湯で作るようにしていますね。
 砂糖やミルクの入っていない純粋なココアパウダーの場合はミルクで作ります。
 どうでもいいですが、子供の頃ってココア=甘いという図式が頭にあると想うんですが、アレって森永のミルクココアに洗脳されていたんですかね……。


●m-asa さん
このラノ20位にランクインですか!おめでとうございます。これからも益々のご活躍を願っています。


 ありがとうございます!
 今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。


●加持桜野さん
大量のコメ返信お疲れ様です。 それと20位の方おめでとうございます。 早速自分のブログにて「アサウラ師匠のベン・トーが……(略)」と宣伝の意味も込めて書かせていただきますよ。 3巻出たら秋葉で3巻かざして歩いて来ます。(爆) なので3巻はやk(ry


 ありがとうございます。
 ランキングに入れたのも皆様のおかげであります。
 三巻は……その、えっと……えぇ、も、も、うすぐ……来年の頭には……。
 今暫くお待ちください。


●メガネ さん
はじめましてメガネです!このラノランキング2009ランクインおめでとうげざいますッ!正直ランクインするのは予想してましたがまさか20位とは……いっても40位くらいだろうなと予想してた自分にとっては良い意味で裏切られた感じです(・∀・)それとバニラがどこにめ売ってないのですが再版はなされないのですか?


 どうも、初めまして!
 私もランキングには60位以内に入れば御の字だろうと思っていたのですが、20位に滑り込むことができて大変嬉しく思っております。
(ホラ、あれって基本的に書店での売り場占有率に比例しやすいので……ろくに書店で姿を見ないことで有名なベン・トーは……ね)
 ちなみにバニラですが、再版というか、多分、単に書店さんに置かれていないだけかと……。
 Amazonさんや、セブンアンドワイさん辺りのネットショップでご注文なさるのが確実かと思います。
 お金に余裕がある時にでもお買い上げいただくと嬉しいです。


●中本七人 さん
このラノ20位ランクインおめでとうございます!自分は最近ベン・トー1、2巻を読んだ新参者ですが、3巻の発売が待ち遠しいです。1月にはでますよね・・?執筆のほうがんばってください!


 ありがとうございます!
 三巻は……え、ぇ、何とか来年の頭には……はい、えぇ。
 今後とも頑張らせていただきますので、応援、よろしくお願いいたします。


●とうふ さん
「ベン・トー」20位おめ。
さぁ、早く「ベン・トー3」を発売するんだ!

 あり。
 発売は……うん、えっと、うん、も、もうすですよ……?


●あべ さん
うおおおおおおお!!!20位ランクインおめでとうございます!アニメ化や漫画化も夢じゃないですね!


 ありがとうございます!!
 アニメ化・漫画化も……うん、そうだね、プロテインだね!(パッション屋良は好きです)
 多分ベン・トーのメディアミックスはホント皆様次第なので、応援よろしくお願いいたします。
 ちなみにメディアミックスの先駆けとして実写で筋肉刑事の映画が制作されているんですが、ケイン・コ……サイトウヒロシ刑事役の人と監督が揉めておりまして。
 いえね、リアリティを出すために陵辱シーンはガチでやろう、という監督の提案を嫌がりましてね。それで制作が頓挫しかかっていますが、多分その内公開になると思います。


●でぃー さん
最近電車内でやたら一人で騒ぐおじさんがいるんですが、ここ2週間ほど行きも帰りもその人と同じ電車に乗り合わせるんですよね。ここまで来ると作為的なものを感じます。


 それがでぃーさんの運命の人ですよ。
 ほら、缶コーヒーのCMでもあるじゃないですか。運命の人が異性とは限らない、っていうアレ。
 今度声を掛け(以下略


●白梅松 さん
このラノランクインおめでとうございます。きっとデスペラード並みの銃撃戦がある三巻を心から楽しみにしています(^^)


 ありがとうございます。
 銃撃戦ですか。そりゃもう激しいのが用意されていますよ。
 今私の中でちょっとブームが到来しつつある、装輪装甲車三台を相手に携行火器しか持たない佐藤達が立ち向かうというかなりアツイ展(以下略 


●ぎゃぼ さん
このラノへのランクインおめでとうございます!知らない作家に食指を伸ばす良い機会になりますから、間違いなく読者が増えることでしょう。計算通りッ 前回のコメントでの赤字修正に関しては、先生の産地が周知になってしまったのでむしろ結果は上じょ・・・
      ここでメッセージはとぎれている。


 ありがとうございます!
 でも実際どのくらい増えるんですかねぇ、読者様は。10位以内にランクインすると凄いってのはわかっているんですが……20位の影響力というのは……。
 (´・ω・`)……あとぶっちゃけ11月、または12月発売だったらスゲー良いタイミングだった気がするんですが、それを逃しちゃったんで……グフゥ。


●big さん
祝ランクイン!デレより銃希望です。ちなみザ・ワールドではありませんが、概算で297000km/sで移動すれば1秒が7秒に!299700km/sならば32秒になりますよ。


 ほう……銃ですか。
 えぇ、是非ともそのたぎる想いを編集部に!!
 あと時間の話ですが、とりあえず人体をそれだけ加速させる技法を私に伝授していただかないと。
( ……それが解れば特許獲って、ノーベル賞獲って……一生かかっても遊びきれないぐらいの金を……)


●kt2 さん
1年の終わりが近づいてくると同時に、ちょとずつベン・トー3の発売も近づいているんだなぁ(´A`) と、思う今日この頃。先日、ボロくなってきたザックの代わりに、安物ですが新しいのを買って初めて使ったんですが、少し多めにつめて中身がぎりぎりの状態で大学行きました。そしたら帰るとき、また同じく詰めて口を閉めようとしたらなかなか閉まらず、ちょっと力を入れたら・・・パキャ・・・(・ω・)・・・え!∑( ̄ロ ̄|||)ものの見事にファスナーの金具が壊れてしまいましたorz 仕方なく横のベルト?を思いっきり閉めて、口が開きっぱなしの状態でなんとか中身がこぼれないようにして帰りました・°・(ノДT)・°・


 そうですねぇ、もうすぐ年末……というかその前にクリスマスがありますねぇ……。
 今年のクリスマスはどうしようかしら。去年の記憶がまったくないのは何故……。
 とりあえず三巻まで今暫くお待ちください。

 ファスナーって結構壊れやすいんですよねぇ。私も先日運動するときに愛用しているジャージのファスナーが砕け散って頭を抱えたことがありました。
(だって破けたとかなら捨てる覚悟がつきますが、ファスナーだけなら……ねぇ?)


●rise さん
ベン・トー20位おめでとうございます!!これから友達にもベン・トーのよさを広めます!!3巻は来年ですか?期待してますよwww


 ありがとうございます!!
 3巻は来年です! ご友人の方々によろしくお伝えください!!


●ヨネダ さん
もし、2度送信していたら済みません。当方、サバゲのヨネダ様とは全く別人です。紛らわしくてスミマセン。3巻がナカナカ出ないので、アサウラ様の他の作品を捜しに行って来ます。


 (´・ω・`)……こちらこそ申し訳ございません。変な妄想してしまって……。
 三巻は今暫く……そして私の他作品に関してましては書店さんには置かれていない場合が多々ありますので、近所で見つからない場合は上記に書きましたようなネットショップなどをご利用いただけますとより確実かと想います。
 ……あと、大分作品の空気が違うので、お気をつけを……。
 ま、まぁ、よろしくお願いいたします!


●江藤晩翠 さん
このラノベがすごい買いましたよ!!20位すごいです!!それ以外でも2位をとったり、ヒロインに槍水先輩選ばれたり、評論家の方に注目の作家に選ばれたり…流石です。ホレちゃいそうです…ケツを(笑)


 ありがとうございます!
 何だかんだとデビューしてからは毎回このラノさんの方では取り上げていただきまして、ありがたい限りです。(昨年はバニラを大きめに取り扱っていただきました)
 (´・ω・`)……ケツ……?

●たまゆーさん
おめでとうございます!これで来年にはアニメ化ですかね!!


 ありがとうございます!
 ……う、うん、アニメ化……うん、きっと……信じていれば……いつかきっと……。


拍手する
 皆さん、お久しぶりです、アサウラです。

 とりあえず、一言。


 祝! 『このライトノベルがすごい!2009』 BEST60 

     ベン・トー20位ランクイン!!
  


 そうそうたる作品名が並ぶ中にあって20位に入れたことを大変嬉しく思います。

 これも応援してくださっている皆々様のおかげであります。
 実際に投票してくださった方、ブログを覗いてくださる方、そして本を読んでくださっている皆々様、ありがとうございます。
 今後とも末永くお付き合いいただけますよう、執筆を頑張っていきたいと思います。

……ポイしないでください(byリア・ディゾン)

=================================

 話は変わって。

 先日実家から魚に続き、野菜類が大量に送られてきました。
 別に実家は農家でも何でもないんですが、家庭菜園という割りには手間暇掛けすぎた畑とかがあるのでそこで獲れたジャガイモとかです。
 まぁジャガイモが……ね。ダンボールの箱一箱ですよ……。ちょっとしたソ連軍の配給かと思いましたよ。
 普通に料理していたんじゃ喰いきれないってんで、最近の朝飯はジャガイモを茹でたものにバターとか、マッシュポテトにしたりとかしています。
 あとは皮を剥いたジャガイモを電子レンジで温めて下拵えし、適当なサイズにカット、これをバター、ニンニクを投入したフライパンで豚肉と炒め、塩と粗挽きコショウで味を調えたジャーマンポテトもどきを作っていたりします。
((´・ω・`)……ベーコンだったら<もどき>じゃなくなるんですがねぇ……)

 今夜は一人これで(ろくに飲めない)お酒でも飲もうかしらん、とか思っていたり。
 飲むのはもちろんキリンさんのツードックスあたりを……。


●以下久しぶりのコメント返信

●江藤晩翠 さん
そばと言ったらキツネそばでしょ……あんまし売ってないけどさ(;_;) ……そういえば、ベン・トー3はいつ発売でしょう??ここは腰を据えてゆっくりとおはなしをしま(ry


 (´・ω・`)……………………。

●とうふさん
ぇ……?
どん兵衛・そばって天ぷらそばじゃなかったのか!?
これが地域格差か……(ぉ


 江藤さんととうふさんの間で激しいバトルの展開が……。
 (´・ω・`)……ちなみに私としましてはきつねはうどん、そばは天ぷらって感じです。ただ、それ以外のが基本的に売っていないということであまり食べ比べが出来ていないってのが真相だったり。
 いやぁ、こういうのって何度も食べて判断するものですから、一食二食じゃわからんのですよ。
 どうでもいいですが、SD新人賞受賞の連絡を受けた翌日、「マルちゃん 乱切り山菜そば」というカップ麺を食べていた記憶があります。
(丁度その時に編集部から電話がかかってきたので色濃く憶えているとです) 


●kpa さん
きつねそば、でした!正直、ベントーを読むまでその存在すら知りませんでした。このままどん兵衛を出し続ければ、帯に『日清食品推奨!』となる日も近いですね。


 あ~、いいですねぇ、いずれそうなっていただければ……。
 日清さん、ここを見ていましたら是非ともどうか一つよろしくお願いいたします!!
 ……その、推奨とまではいかなくても、その……どん兵衛一箱とか……その……えぇ!!期待しています!!



●あべ さん
浅浦先生はもう一発モノを書く予定はないんでしょうか? あ、別にベン・トーが嫌いって言ってる訳じゃないですよ!


 一発モノ……つまり、銃ものですよね?
 (´・ω・`)……えぇ、特に予定は……。
 書きたいんですけどね……うん、ねぇ。担当様が……ね、うん、ね。
 アンケート等でその旨送っていただければもしかしたら……うん、。奇跡は……信じれば……うん。
 ゲリラ戦みたいなのも書いてみたいんですが…うん、そのね……うん。


●ギイ さん
本日オープンの『イーアス つくば』という大型ショッピングモールに寄り道をして、本屋を覗いたところ、アサウラ先生の本もしっかりと置いてありました~。本棚には 黄色い花の紅→バニラ→ベン・トー2→ベン・トー2。ベン・トーの1巻は発見できませんでした。 3巻も楽しみにしてます


 おお~、これは嬉しい!
 しかし何故にベン・トー2巻が二冊……。1巻は一時、在庫切れを起こしていたのでそのせいで入らなかったのかもしれませんが……何故に2巻が……。
 単にアレですかね、どこかの書店さんがそのまま移動してきたとかそんな感じなのかしらん?



●加持桜野 さん
お久しぶりです。 バイトの途中で読んでコメントさせていただいてます。 引越しのバイトですがOKでしたよ。 ケバブが近付きましたが、家の引越しとかもありバタバタしてます…… ケバブ食べたら報告しますね。


( ゚Д゚)ノお久しぶりです。
 というかコメント返信が遅れてどのくらい前のコメントなのかすらすでに怪しいという……申し訳ない状況に……。
 引っ越しも、そろそろ落ち着いた頃合いでしょうか。


●ヨネダ さん
いつも楽しく拝見しています。ベン・トーの3巻期待しています。なるべく早いと嬉しいです。4巻が直ぐに続けて出るともっと嬉しいです。


 ありがとうございます、頑張ります。
 三巻はきちんと来年頭ぐらいには出るかと思います。四巻は……皆様の応援次第という流れでしょうか。
 (´・ω・)……ところでヨネダさんって、いつもサバゲでお世話になっているヨネダさんとは別人の方ですよ……ね?


●m-asaさん
白梅様はヅンのままが良いな……なんて思います。勿論白粉さんを筆頭とする女性陣にはデレで。……ということは佐藤さんには常にヅン状態。しかし「ヅン」ってなかなか良い響きですね。

 ( ゚Д゚)……デレ……ですか。
 今後の展開にご期待ください。
 どうでもいいですが、ツンっていうと尖っている感じですが、ヅンってなると尖ったものが何かに突き刺さった時のような音ですよね……。
  


●岩完茶 さん
計画通r(殴 痛いとこでしたか。すいません。イイ読みでしたか。ありがとうございます。気分的には著作権うんぬんやネタバレうんぬんの境目スレスレを低空飛行する感じで発言しました(黙 まぁ、他にも候補はあるんですがね。某楽曲の空耳ワードなんて2巻で使われると思ってましたよ。ホラ、ウッウッーウマウm(爆 …ハイ、もしかしたらまたカット対象かもですね。その祭はアサウラさんのご判断で…(何


 今のところ予定はないので、久々に岩完茶さんのコメントを無修正で掲載!!
 (´・ω・`)……ちなみに例のネタは諸事情から削らざるを得なくなりました……。
 えぇ、どうしようもなかったんです……えぇ、えぇ!
 次回以降にご期待ください。
 

●タミフル さん
現実逃避してないでお仕事してください。と、アサウラファンの三割は思っているはずです。でも、そんなドリームなアサウラ先生が大好きです。死なない程度にがんばってください。


 ありがとうございます、命を失わない程度に頑張ってまいります。
 でも現実逃避ってのは大切なことですよ。そうです、私がサバゲ行ったりゲームしたり、散歩していた犬(東京では珍しいセントバーナード)の姿に心奪われて自転車で電信柱に激突しかかったりするのも大切なことなんです、えぇ、マジで!


●Jiro さん
アサウラさん絶賛のランボー4。DVDは来年発売のようですね。


 先にバッドマンのダークナイトがでちゃいますなぁ。
 ところで最近思うのはDVDを買うべきなのか否か、ということ。いえ、作品を買うのはいいんですが……その……そろそろブルーレイを手に入れた方がいいのだろうか……と。
 どうせ買うのならプラス1~2千円でより高画質・高音質なメディアの方がいいような……と思う以前にそもそも私はブルーレイ再生可能な機器を一切持っていなかったりするんですが……。


●ささはら さん
サバゲの報告すばらしいです。ちなみに、厳選なんかしてませんよ~。お友達のお友達に来ていただいているだけですよん。


 おっと、これは失礼いたしました!
 ……どうやら私の勘違いだったようです。


●とうふ さん
>「時よ止まれ! ザ・ワールトォ゙ォォオオオオ!!」
落ち着け、止まるわけないから。


 ヽ(`Д´)ノ やってみなくっちゃわからんでしょうが!!!


●ぎゃぼ さん
大学の学食で北海道フェアをやっています。北海道=アサウラ先生、これは真理です。エスカロップを口にした昼時。カットメロンがキャベツにすり替わっていないかが凄く心配になりました。なにやら忙しそうですが適度に無理をしてくださいませ。


 適度に無理をさせていただいております。
 しかしながら大学の学食で……そんなフェアが……うーむ、羨ましい……しかもメロンがついて……。
 (´・ω・`)……そんな食事なのに何故にエスカップなんぞを……何か大変な事情でも?
 ぎゃぼさんもメロンがキャベツに見えてこない程度にがんばってください。
 ちなみに私の大学時代は、昼食時には自分のアパートに帰還して焼きそばとか作っていましたね。半年間ぐらい朝と昼は焼きそばをずっと……(その後半年ぐらい焼きそばを食べる気がしなかったです)。
 といいますのも、大学の真横にある学生アパートだったので食堂に行って行列に並ぶよりずっと早く食べられたんですよ。

※追記
 エスカップじゃなくてエスカロップだったんですね……(高校の後輩から指摘が入りました)
 (´・ω・`)……すみません、北海道で馬育って20年以上、知らなかったとです……根室の食べ物なんですね。
 私はどちらかという道央、またはちょい札幌よりなんです、すみません。


●m-asaさん
アサウラ先生はよく不思議な事に遭遇されますね(笑)マックの店員さんも斬新な間違え方で凄いですね。


 高校の時までは特に何もない平凡以下の生活だったんですが、大学に入って以降はどうもそういった事態に遭遇することが多くなったようで。
 友人からもよく『( ゚∀゚) お前はネタに困らない人生を送っているなぁ』とか言われてました。
 ちなみに言い間違えしたマックと以前チーズバーガーにチーズが入っていなかったマック、そしてベーコンポテトパイを頼んだらアップルパイを間違えて入れてきたマック……これらは同じマックです。
 ( ゚Д゚)……うん、その、ね……うん、まぁいいんだけどさ……。 


●加持桜野 さん
あれですよ……アサウラさんはよくマクドナルドにいるから主にされたんですよ。 店内でお持ち帰り。あってます。(笑)


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル………。


●リツ さん
無理しないで死ぬ気で頑張って下さい! 三巻マダカナー。


 三巻はもうすぐです。えぇ、もうすぐです……。
 来年の頭にはきっと!!


●荒塩 さん
私もマックでハンバーガーを頼んだら肉がはいってないただのケチャップ塗ったパンだった事があります。店内でしたがそのまま食べて二度とその店には行きませんでした


 肉なし? ……さすがにそれは店内でバーサーカーのごとく暴れ回ってもいいレベルでは……?
 それこそ店内にいる店員をちぎってはなげちぎってはなげしても許されるはずですぜ……?


●加持桜野さん
コメントの返信、あまり無理しないで下さい。 秋葉原からモーゼスさんのケバブへは歩いて行ける距離なんですか?


 秋葉原の駅からだと30分かかるかかからないかぐらいの距離かと思います。
 あの、例の無差別殺人が起こった通りをまっすぐ歩いていくんですが、途中にソフマップやらとらのあなさんやアニメイトさんやらいろいろあるのでただ30分歩き続ける、という感じではないですね。
 遊びつつ、買い物しつつ、秋葉原を進み、最後の締めにモーゼスさん……と、まぁ、こういうわけですね。
 私がちょくちょく顔を出している秋葉原(というより末広町)のガンショップ・エチゴヤさんからなら15分ぐらいでしょうか。

●ふに さん
もういっそケバブ弁当でいいんじゃね?(↑の日記にコメント欄がなかったzo)


 これはこれは、大学時代に大変お世話になって未だにさして恩返しができていないフジタ君ではありませんか!
 ケバブ弁当……うーむ、実際どうなんだろ。何だかんだと未だにアキバのスターケバブとかにあるケバブ丼などのご飯ものには挑戦したことがなかたとです。
 出来たてはいいとして、少し時間を置いたり冷めたりした場合あの独特の香りがどうなるのか……。


●加持桜野さん
アサウラさんの周りではいろんなことが起きやすいのか、私の耳や目が悪いのか……


 ↑の方にもありますが、まぁ、人より幾らかは遭遇率が高いようで。
 ただ、周りを見ているかどうか(人はこれを集中力の散漫という…)っていうのが大きい気がします。
 実際イヤホンしてノートPCに集中していたら案外気付かないんじゃないですかね。


●江藤晩翠 さん
先ほどSD文庫のホームページ見ましたが12月もベン・トー3発売しない…(`・ω・´)1月には発売しますよね…よね?


 ( ;゚Д゚)……え、あ、う、うん……うん、するよ、きっと、するよ……


● .45 さん
その老夫婦はきっと、ある銀行をタタく計画だったのに無線手兼運転手の息子が交通事故で他界。計画を続行するか否かでモメてたんでしょう。で、奥さんがあきらめムード。それをじっと監視していた筋肉刑事。


 (´・ω・`)……さすがにそんな裏の展開までは読み切れんかったとです。 

拍手する
24時間スーパーに今までいて、作業していたんですけどね。
 二つ隣の席に座っていた50代ぐらいの夫婦がいたんですよ。お金持ち風味な感じの。
 お二人は深夜のファミレスでメシを食べ、ワインを飲んでいました。

 それがですね、イヤホンしていて作業に集中していたせいで詳細はわからないものの、旦那さんが「馬鹿野郎!」と声を荒げまして……

奥さん「あ~はいはい、終わり終わり。帰ろ帰ろ」

 スゲー冷たくそう言い放つと奥さんはコートを羽織って店を出て行ってしまいました。
 残った旦那さんはしばし目の前にあったほうれん草のソテーを眺めていたんですが……










 ……いきなり男泣き in ジョナサン


 いわゆるむせび泣き、って奴ですか。声を押し殺して涙しているんですが、深夜なもんで客も少なく、店内が静かなせいで小さな嗚咽が聞こえまくりで……店員さんが遠目から心配そうな顔をしていました。

 (´・ω・)……せめて、ここがオシャレなカフェとか、ファミリーじゃないレストランとか、せめて居酒屋とかならまだ絵になったんでしょうが……如何せん場所が場所だったので、端から見ていると凄くシュールでした……。
 安物の赤ワインのボトルとか、むしろわびしさを際立てていました。


 しかしながらご夫婦に一体何があったんでしょうね……。
 奥さんが帰ろ帰ろと言っているところを見ると離婚とかそういうんじゃないのかな、と最初思ったのですが……別居していたのを旦那さんがヨリを戻そうとしていたのかな、と。

 ……お二人に何があったのか、真相は闇の中ですばい。



 ※追記
 冒頭一行目が24時間スーパーになっていますが、24時間ファミレスの間違いです。
 (´・ω・`)……えらい間違いのわりに、書いている作品の内容と相まって違和感がないという不思議さ。
 







拍手する

 只今アサウラはビジー状態で、コメント返信等ができません。

 いましばらららららららららららいpfgじゃpfじqあpをふぇじょいあwj;えふぉいあfうぇ


拍手する

 先日(といっても結構前)パソコンデスクのネジがぶっ飛んでしまったので、ネジを買いに秋葉原に行って参りました。

 西川電子部品ネジさんなら種類豊富、一本から買えるというので行ってきたのですが……
 店員のおじちゃんにネジを渡して、これと同じ物を……とお願いしてみたところ……

おじちゃん「こんなの、ないんじゃねぇ……あぁ、これだ」

 ない、と一度口にしてからものの三秒ぐらいで見つけ出すおじちゃん……まさにプロフェッショナル……。ちなみに二本購入、20円でした……

 その後、昔ながらの秋葉原の面影が残っている、あの天井のある商店街というか、小さな店々が並ぶところがあるじゃないですか、あそこに向かいました。
 実はそこ、私が修学旅行で初めて秋葉原に来た時に最初に迷い込んだ場所でもあり、

「……こ、これが、あ、秋葉原……コア過ぎる……」

 とか思った記憶があったんですが、今回は目的を持って突入。
 単にちょっとしたヒューズが欲しかったんですが、一本あれば良かったので、今ここを利用せずにいつ利用するのだ、とよくわかんないことを思いまして。
 で、おばちゃんのお店で一本ヒューズを購入。
 ……45円のヒューズなんですが、一本だけだからということで何故か30円に値引きしてくれるというおばちゃんの優しさ。
 
 いやー、何て言うか、秋葉原にもこういうところ(人)があるんだなぁ、と何故かしみじみ思いました。

 その後ガンショップを見て回りつつ、秋葉原の中央通りに新たにオープンした『ケバブフジヤマ』というケバブ店にいってみました。
 というか、香りに誘い込まれてしまいました……。
 妙な音楽に、妙な日本テイスト溢れる小さなお店です。

 お値段は500円らしいのですが、私が行った時は開店記念ってことで390円でした。
 チキン、ビーフのミックス、ソースはマイルドを選択。
 感想としましては、まず、ズッシリって感じでスゲー一杯入っていましたね。(あのパンの部分の)ピタに一杯にチキンとビーフ、キャベツにトマトが一切れって感じですね。
 食べる際にはどこからかじりつけばいいのかまようぐらいです。
 味の方としましてはベタなマイルドを選んだところ、結構クセのない味でしたね。シンプル。おいしゅうございました。
 次の機会にはガーリックソースとかいうのに朝鮮してみたいです。
 同じアキバのスターケバブと比較するとスターの方は肉汁というかアブラというか、それでややヘビーな感じですが、こちらは量でヘビーな感じというか、満足感が結構ありましたね。


 気になるんですが、秋葉原のあの辺はスターケバブを筆頭にケバブの激戦区になりつつありますね。他にもフジヤマと同じ通り……というか数軒隣には名前は失念しましたがカレーと一緒にケバブを出す所とか、裏道にも確かもう一軒あったはずですし……多分、探せばまだ……。

 (´・ω・`)……まぁ、客側としては嬉しいんですが、つぶし合いにならないことを祈ります。

 その内、秋葉原のケバブ店を一日で回るようなことをやってみたいです。


 ……で、実はわたくし、ケバブフジヤマで食べた後、上野まで歩きましてね。
 えぇ、もう察しがつくかと思うんですが、モーゼスさんに直行ですばい。

 今日の店員さんは初めて見る……かな?。
 相変わらず、独特の香料、風味がたまりません。食べると半日はゲップにケバブ臭が混じること間違いなしです。
 ……やはり私の好みにジャストフィットはモーゼスさんのケバブ……

 短い期間に二個のケバブを食べて満足感タップリに私は帰路につきました。
 



 ※実はコメント返信しようと思ったんですが、途中まで書いたものがぶっとびやがりまして……今日はもう心が折れたので近日中に返信します……orz
 ついさっき起こったこと in マクドナルド

 いえ作業しにいったんですよ、お腹も減っていたんで。


私「(´・ω・)……え~っと、じゃこれのセットで。あ、飲み物はアイスティーのミルクで」

新人っぽい店員「(;゜∀゜)はいっ! 店内でお持ち帰りですか!?」

私「( ゚Д゚) ……………。」

新人っぽい店員「(;゜∀゜)………………。」

私「( ゚Д゚)……はい?」

新人っぽい店員「(;゜∀゜) 店内でお持ち帰りですか!?

私「( ゚Д゚)……は、い……え?」

新人っぽい店員
「(;゜∀゜) はい、お持ち帰りですね! 少々お待ちください!」



私「(;゚Д゚)。o○(え~…)」


 
 違うよ、店内で作業しながら食べたかったんだよ……orz

 何なんだよう……この斬新な問いかけは……

「いえ、店内で!」

 と言おうと口を開いた時にはすでに店員さんが紙袋とか用意始めちゃってて結局何も言えず……

 今回はメシよりも作業がメイン目的だったのに……チクショウ……


●現在非常にテンパっています。
コメント返信は今暫くお待ちくだdふぁおいじゃおpfじゃをぴfじおあwjふぇおいpわjfpじゃwpふぉいじゃ


拍手する


 昨日、日暮れ、人通りの多い駅前で、



「時よ止まれ! ザ・ワールトォ゙ォォオオオオ!!」

        ヽ(`Д´)ノ




 と、全力で叫びたくなった24歳、アサウラです。




 (´・ω・`)……いろいろあるんですが、長々書いている余裕がないのでコメント返信と合わせて今暫くお待ちください。

拍手する