fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。



 (´・ω・`)……なんかね、ノートPCのいくつかのキーが反応しなくなってしまいました。

 
 8、I、K、、の文字が無反応なんですよ。
 今のコレは外付けのキーボードで打っています。
 最初はゴミかと思ってキーを外して溜まっていたホコリを除去してみたんですけど……。

 キーボードを見ていただければわかりますが、何故か反応しないキーは斜め一列でして……どうも、ダメ臭いです……。

 そろそろ寿命かな、というのは感じていたんですが……。


 ( ̄▽ ̄;)受賞直後にそれまでのノートPCがぶっ飛び、急いで貰ったばかりの賞金で買ったDELLPCなんですけど……ここまでなんですかねぇ……。

 とりあえずキーボード部分はともかく、中身はあと半年ぐらい頑張ってもらいたいんですけど……えぇ、Windows7が出回るまではせめて……。

 
スポンサーサイト







 (::`・ω・´)……今日は久々に激烈な半値印証時刻を味わったぜ……。





 いえね、皆様から大量に食料を頂いている身なのですが、それでもたまに行くんですよ。……まぁ、単に米を炊き忘れたタイミングとかなんですけど。
 いつも行っているスーパーは正直田舎の北海道のスーパーと違って老若男女の狼が大勢いまして、はっきりいって激戦が約束された地ではあるんですよ。
 んで、店舗自体がそんなに大きくなくって、以前書いたかもれませんけど、残る弁当も少ないので……本当にぶっ飛ばされて尻餅ついちゃうオッサンとかいるんですよ。

 もう何て言うんですか、足を踏みんだら死ぬかもしれない自己責任の開かれた戦場っていうんですか、もうチェチェンみたい。
 


 そんな場なので、私がフラっと行ったところで半額弁当はなかなかゲットできなかったりするんですが(そもそも残っていない場合も)、総菜もさらに激戦になっていましてね……。
 ただ、それでも弁当に比べるといくらか奪取しやすいんで、家でご飯炊いて、半額総菜でおかずを……というのがよくあるパターン。



 ですが。


 今日は連休最終日。
 ここのスーパーの場合、休みの日というのは比較的弁当が大量に残る場合があるというのを経験から知っているので、半値印証時刻前に向かったんですよ。
 そしたら何かがおかしいんです。
 店の前の駐輪場に自転車が一杯で止めるスペースがないっていう……。

 この瞬間嫌な汗が出ましてね。
 アカン! と、三巻の佐藤と著莪がマッちゃんのスーパーに向かった時みたいに焦って、駐輪場に自転車をねじ込んで自動ドアに向かったわけですよ。
 そしたら同様に原付から降りてきた若い兄ちゃんと二人並んで入店。
 その瞬間にわかりましたよ、コイツの狙いも半額弁当だ……ってね。
 半値印証時刻前後にフラっと現れる若者、それで店のエントランスでカゴを手にしない奴は間違いなくといっていい程、高確率で狼ですよ。えぇ。

 しかもお互いに「あ、コイツは……!!」と警戒し合いまして、店内最奥にある弁当コーナーまでの苛烈なデッドヒートが始まりましたよ。
 最短ルートを狙っていくんですけど、店内には客が結構いまして、カートを持った母親にお菓子をねだる子供とか、はっきりいって我々にとっては行く手を遮る壁ですから、もうお互いに空いているルートの先読みのし合いですよ。最初に離れて別ルートへ進んだのに、少し進んだ所でまた合流したりとか……。
 んで、弁当コーナー前には案の定の人が……店員の姿はなし、まだ半額シールは舞っていないのか!? とか、思っていたらすでにシールが貼られ終わった後だったようで……もう狼たちの手が乱舞中でした。
 
 アカン!! と思って私もその場に原付の兄ちゃん共々戦場に突入し……もう、攻撃のないベン・トーワールドが……。
 ギリギリ一個かすめ取りましたよ、ローストンカツ弁当をね!!!

 ちなみに原付の兄ちゃんは結局取れず、その後即座に総菜コーナーに行って天ぷらのセットと麻婆豆腐という組み合わせとレトルトご飯買ってました。


 (´・ω・`)……いや、レジまで一緒に並んでたんですよ、マジで。






 とにもかくにも久々に激しい争奪戦を味わいました。





















ヽ(`Д´)ノ 誰だ哀れんだ目で見ているのは!!




















 さて、話は変わって。








 聞いてくださいよ。
 毎夜0時前後に家に帰ってくるのですが、その途中で必ず合う人がいるんですよ。
 何かね、工事資材とか重機とかを置いてある一角があるんですけど、そこで黒スーツを着た厳つい顔をしたオッちゃんいつも佇んでいるんですよ。

 何て言うか、サンドウィッチマンの金髪じゃない方の人みたいな感じをイメージしてもらえればわかりやすいかと思います。

 なんせ、ねぇ? そういう場所に0時前後ですよ。そこにただ一人道路の方を見つめながら佇んで煙草をふかしているんですよ。


 誰がどう見たってヤ●ザさんじゃないですか。


 絶対なんか取引相手を待っているのか、何かを隠すために見張りに立っているんだろうな、って思うじゃないですか。
 だからできるだけ関わり合いを持ちたくないんですけど、そこの道を通らないと大分遠回りになっちゃうので……やむなくいつものように通るんですけど、ほぼ間違いなくいるんですよねー。

 ですけど、先日、あることに気が付きましてね。


 オッちゃんの左手、煙草を持っている手とは反対の手から何か垂れているような気がしまして……。

 んで、気になったら多少リスキーでもやってみるのがアサウラの人生ですので、次の時に一か八かガン見してみましたところ……
















  ワンちゃんのお散歩中でした。














 しかもパグですよ、パグ。

 黒パグ!!





 しかも何か白いシャツみたいの着ているのね。
 もうかわいいったらありゃしない。

 思いっきり重機のタイヤにいオシッコひっかけてました。


 いえね、わかりませんけど、多分……。
 終電間際の電車で会社から帰ってきたオッちゃんが、多分、そのままの格好で愛犬の散歩に出ていただけのようです。


 家族がいらっしゃるのかわかりませんが、あんな厳つい顔をしたオッちゃんが愛犬のシャツとか購入しているシーンを考えると何か幸せな気分になりました。






 さて、ちょっとしたトリビアをば。
 よく飼い犬は飼い主に似る、という言葉がありますように、実際似ている場合がありますよね。
 あれって、似てくるんじゃなくて、飼い主が自分に似た犬を買ったりするのに原因があるそうなんですよ。何か親しみを覚えて買っちゃうそうな。











 (´・ω・`)……。













 (´・ω・`)…………はい、お察しの通り…………。




















 (´・ω・`)……オチなしです。



























 そしていただきもののコーナー!!!





















 ( ゚∀゚) よろこべ男子ぃーーー!!

(TV版エヴァ第二十六話のミサトさんより)














※ボカシ加工をしたとはいえ、明かに素敵にエロな画像は危険ではないか、というご意見等を複数頂きましたので、変わりに鉄仮面を手に入れる前の装備の貧弱な頃のアサウラの画像を思う存分にお楽しみください


●すりこぎさん
 どうもこんばんわ!なにを血迷ったか。。。前回宣言した槍水先輩を突然書きたくなったわけですよ
 もうブレーキ利かない俺のバイブルを止めれやしねぇぜ!(?)
ってわけで加工については俺もやってもいいですしアサウラさんに任せてもおkです、一応送っておきますね!
 ベン・トー初18禁おめでとうございますw



※当ブログはお洒落かつ上品で、健全なる全年齢対象なサイトですので、不思議なボカし加工が入っています手段を選ばず何としてでも槍水先輩の素敵な姿を観たいという健全ではない大人の方、及びアサウラの画像では満足できん!という絶倫な方ははこちらを●クリック(すりこぎさんのブログへ)●。




  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡



 いつもありがとうございます!!
 いやー、すりこぎさんがつい先日まで未成年だった人とは思え(以下略
 
 (´・ω・)……ついにベン・トーも全年齢対象外のものが……。感慨深いものがあります。

 すりこぎさんのブログでも触れていますが、槍水は本来巨乳というよりは美乳系なのですが、いただいたイラストにはすりこぎさんの趣味が反映されているのでしょう! これはこれで良いものです!!
 今後ともよろしくお願いいたします!!






●以下コメント返信


●天の河 さん
うひひ。ようやく四巻読めたんだぜ。しかしあやめとのラブラブっぷりがゆるせない感じなんですがw ついでに先輩の絶対領域をもっと拝みたかった!!! 辛いものでケツが…というコメント返しがありましたが、大変なことになった作家さんがおりますね。http://blog.meguru.moo.jp/?day=20080709 これ読んだら次の日の日記を見てあげてください。悲しくなりますw



 お読みいただきましてありがとうございます!
 佐藤と著莪には多分ラブラブしているという自覚はないので、許して挙げください。
 先輩の絶対領域は……メディアミックスにご期待をば……。
>ケツ
 唐辛子系とかって、お腹できちんと消化されないため、アレになるまでその性質を残しており、それによってトイレの際にお尻の粘膜が(以下略
 (´・ω・`)……というのをいつだったか、聞いたことがあります。間違っているかもしれませんが、多分、そのせいでしょう。
 


●到 さん
アサウラ先生は読者に好かれてますね。まあ、面白い本を書いているので当然の結果とは思いますが。
さて、早速布教したところ、面白いから早く二巻以降を貸してくれと言われました。「アサウラ先生の生活のために自分で買え!」……とはいえませんでした、はい。唯々諾々と三冊まとめてお貸しいたしました。そんな自分がふがいないです。 申し訳ない、アサウラ先生


 ありがとうございます。
 いやいや、読んでくださる人が増えるだけでもありがたいことです。
 ……それに、きっとその人は次の巻が出る時にでも全部まとめて買ってくれることでしょう!! アサウラは信じております。


●上条闘真 さん
ベン・トー5巻発売決定おめでとうございます。楽しみにしてます。
5巻まで発売されれば、最低でも12話ぐらい作れるだろうから、アニメ化には十分な長さですよね。
自分の勘では、そろそろ業界の方々が、「おい、ベン・トーそろそろいいんじゃね?」とかって噂をしてるんじゃないかなーと思います。
アサウラさんがポケモンネタを仰るとは意外ですね。ポケモンがお好きなんですか?
もしかして、とことんやりこんで手持ちポケモンにポケルス(隠し要素の一つでポケモンに感染するウイルス)を感染させたりとかしてまわりに自慢しまくったりとかしてましたか?自分はしましたよ!!!!!



( ;゚ω゚)……うん、五巻、きっと、出るよ……うん。
 ちなみにベン・トーはだいたい一章あたり30分アニメ一本分ぐらいの量だと思うので(大抵三章だけちょっと長いですけど)、確かに丁度良いぐらいに……。
 (´・ω・`)……どっかに漢気溢れるツワモノはおらんものでしょうか。

>ポケモン
 '`,、('∀`)'`,、 何をおっしゃる。アサウラは初代ポケットモンスター初期ロットを発売日に買った極めてレアな一人なのですよ?? セレクト技が使えたのでかなり早い段階でミュウも所持していたり。
 20代後半より上の方なら知っているかもしれませんが、ポケモン発売当時ってゲームボーイの通信ケーブルはすでに過去の遺物になりつつあったせいもあり、最初はホントに話題にならなかったんですよ。フツーによくあるゲームが一本出た、程度で、雑誌とかの記事も2pぐらいしかなかったりとか。
 そんな中で、何故買った(正確には親に買って貰った、ですが)のか……自分でもよくわかりません。多分、神のお告げがあったのかな、と……。
 まぁ、モンスター系が好きだったから、とかあるのかもしれませんけどね。
 ちなみに私はその初代をやり混んだだけで、それ以降のポケモンには一切触れはしなかったです。


●ふ~せん さん
どう考えてもダンボール便の呼び水造ったのは自分ですしねぇ・・・・・・そのこと自体には後悔とかありませんが、対策とかも踏まえて今後送る事になったら担当殿向けにも用意した方がいいのかしらん、とか今回の件で思ってみたり。今は充実していらっしゃるみたいですのですぐさまどうこう、と言う話でもないですが。ベン・トー5の方も期待してお待ちします。年内、で読めたらベストですが身体にはお気をつけて執筆活動を~ 


 そうですね~、最初にダンボールによる支援物資システムを作ってもらったのはふ~●んさんでした。
 担当様対策は多分、大丈夫ですよ、えぇ。以前頂いたビールが一番危なかったですが、今のところぶっこ抜かれたことはない……はず!!

>ベン・トー5
 ( ;゚ω゚)……ガンガル。



●KOU さん
 お返事、ありがとうございます。おかげさまで、すっきりしました。
 韓国でも先生のベン・トーがドシラクジョンジェン(ベン・トー戦争)というタイトルで先月に発売されたんです。
 韓国ではタイムセールてなどはありましても、半額までセールするのはあまりありません。
 それではじめて見た人たちの中では怪我をもしながら半額ベン・トーを取り合って戦うという設定に戸惑って何だこいつら馬鹿げている。意味が分からない。という人たちもいますが、読んだ多くの人たちは馬鹿だけど面白い。熱血があって良い。白粉と白梅が萌える。SEGAはやはり良い会社だ。など面白いという評価が多いんです。
 来月には2巻も発売予定ですので、さらに人気が上がるはずだと私は確信しているんです。
 私としてはベン・トーがドラマCDやアニメ、実写映画など様々な形態になって、それを見れる日が来るのを楽しみにしています。
 それでは最近世界規模で流行している病気に気をつけながら頑張ってください。遠くからでも応援します。
 このリンクは自分で撮影した韓国版ベン・トーの写真です。 
http://pds15.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00143.jpg /
http://pds17.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00136.jpg /
http://pds17.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00137.jpg /
http://pds16.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00139.jpg /
http://pds15.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00140.jpg /
http://pds17.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00141.jpg /
http://pds16.egloos.com/pds/200909/20/56/DSC00142.jpg



 ……ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ……
 ( ;゚ω゚)……弁当戦争……知らない内に韓国で発売していたお……。
(※そういえば契約書みたいなのにサインはした気がしますが、それが果たしていつ発売するかは不明でした)

 しかしながら韓国でも大丈夫でしたか! ちなみに韓国のその皆さんの戸惑った感想は日本でもまったく一緒ですぜ!! 
 '`,、('∀`)'`,、

 韓国版の写真、ありがとうございます。
 ……はじめて見ました。
 今後ともよろしくお願いいたします!!

●KOUさん
ああっ、すみません。メールフォームてのがあるのを今日はじめて気が付きました。何か変だとは思ってたんですけど・・・。それを知らずに拍手コメントに長々と本当すみませんでした。次から長い文はメールにします。


 いえいえ、基本的にはメールフォームでいただいたコメントは基本的にメールにて返信しております。一応、拍手コメントと勘違いしたのかな? と私が思った場合はブログ上にて返信する場合もありますが、長文だとメール返信にしてしまう場合が多いです。
 そのため、そういう疑問とか、情報は私同様に皆様も知りたいことかもしれませんから、長くても拍手コメントで全然大丈夫ですよ。
 ……あまりに答えにくい質問とかはさすがにスルーするかもしれませんけど……。
 今後ともよろしくお願いいたします。


●のり竜田 さん
年内刊行とは、10月以降アサウラさん缶詰死亡フラグがビンビンですな。頑張ってね!ね!


( ;゚ω゚)……年内とは……いや、その、あ、いえ……うん……ガンガル。


●m-asa さん
なるほどスーパーの日常的な業務ですか。確かに取り上げられる事はないですね。陳列は基本が「整理整頓と前出し(商品を手前のラインに揃える)」なのですが、ある程度の勘も必要だったりします(売れている感じを出す為にわざと雑多にする事も)レジと違いマニュアル化しにくい分野ですね。売上アップ術は担当社員の気まぐれの場合が多々あります。「小麦粉安売りだから関連商品(卵とか)も多めに仕入れるか~」みたいな。こちらは経験がモノを言う感じです。お役に立てず……無念。 そういえばある事情で店に屈強なポリスマンが5名程防刃ベストやら防護盾やらを装備して緊急出動して来られたのですが、「この場に白粉先生が居れば……!」と心底思いました。


 ふむふむ……なるほど……。
 いやでもやっぱりわかりにくいですけど、ある種の職人技ですからねぇ。やっぱり文章化は難しいのですね。
 ちなみに白粉先生は脱がしにくい服はあまり好きではありませんぜ?




●k.ichi さん
支援すごいっすね…みなさんそんな金がどこにあ(ry  
著莪すごい可愛いですね!!クオリティが高いwwとても欲しいとです(´・ω・`)
自分受験生なのでそろそろPCを制限したいところなのですが気付いたらアサウラさんのブログをみてしまってますwwもう習慣となりつつあるという…(笑
あ、ベン・トーオリカを再びつくりましたのでまたメールで送りますね!微妙かもしれないですが(´`;;)


 ホント、皆様は私にとってのあしながおじさんであります。

>著莪ふぃぎゅあ
 (´・ω・)……ホントらいかさんの毎回のクオリティはスゴかとです。へたに公式のフィギュアとか出すよりも案外再現度が高かったり……。

>PC制限
 ……わかります。私も気が付くとサバゲ関係のサイトに行っていたり……。
 ( ゚∀゚)あ、そんなに頻繁に覗いてくれるk.ichiさんのためにも何とか更新の頻度増や(略
>オリカ
 ……期待しております。



●ピザ山 さん
・・・いやはや白粉先生はいつでも創作意欲に満ち溢れていますね。もう彼女にとって、毎日の国語の時間は妄想パラダイスなんでしょうか・・・
閑話休題、ベン・トー5巻発売決定と聞いて僕のテンションが滝登りなんですが。楽しみにしていますのでがんばってください!応援しています。


 (`・ω・´)白粉先生の今後の活躍にご期待ください!!
 ちなみに彼女は授業中は基本的に普通です。せいぜい思いついたネタがあったらメモを走らせるぐらい。バーサーカーモードになるのは一人の時か、親しい人間の時だけです。

>五巻

( ;゚ω゚)……うん、ガンガル。



●路柴 さん
そして、ベン・トーがグローバル化とともにドラマCD化し、著者はこの予言を現実にする。「私はエンゲル係数の神になる!」すいません。たまたま電波が入っただけなんです。


 ドラマCDはともかく、そのエンゲル係数の神というのは高ければ神なのか、それとも低くければ神なのか……謎の電波ですな……。




●メタボ予備軍 さん
SD文庫のHPに今年にベン・トー五巻出ると告知が‥‥‥。これはつまり、六巻も今年中に出す布石ですね?アサウラさんに栄養ドリンクを買う購入権利書をあげましょう! それはそれとして、ネット見てたら『舞子海岸迄五分』このサイトでベン・トーの八コマ漫画がUPされてました。これでも白粉が(笑
>コンシューマー機には何故か変なギャルゲーが多数
おっとネクストキングの悪口はそこまでだ。ほら、思い出補正とか、ね?確かに色々突っ込み所満載というか、突っ込むところしかなかったゲームが発売されまくった時期でしたが。


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル…と、とにかく、ガンガります。

>舞子海岸迄五分さん
 ……ごにょごにょ……実はpixivで見つけて以来、ちょくちょく覗かせていただいていたり……ごにょごにょ。
 白粉先生が最高にかわいいとです。内容も面白いとです。

 ……ちなみに実はある五巻でやっているネタをと同じ臭いがするものがあったりして、ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル、となったんですが、今の所気にせずに頑張っています。多分同じ電波を受信したのでしょう。



●じんべい さん
おかげで目覚めました。とうとうMへと覚醒しました。



ウチモト「ようこそ、兄弟。歓迎するぞ」



●匿名希望 さん
ここ数ヶ月海外生活でベン・トー4巻読みたくてたまらなかったのですが先日NYに行った時についにベン・トー4と出会えました。もちろん即買いですよ!この前、日記で北海道人の書いたものが沖縄で~と仰っていましたが国境だって何のそのですよ! そして新刊は期待通りに面白かったです。これからも応援しています


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル N.Y.で!? 英語圏で!?

 ……もはや何でもありやがな……。
 何はともあれ、お買い上げいただきましてありがとうございます!!
 



●岩完茶 さん
以前、アサウラさんに鳥釜飯弁当のネタを提供したところ、今後のベン・トーシリーズにご期待くださいとの事・・・さて、5巻は果たして期待しても良いんでsh・・・ゲフンゲフン。
ところで、先日某有名書店に行って来たのですが、食欲の秋フェアってコーナーがありまして、誰でも作れる簡単お芋料理!【ポテトチップス編】、日本の食文化~振り返ろう私たちの食物連鎖~、何故秋は食欲が増すのか?-胃袋の神秘-、エトセトラエトセトラに混じってベン・トーシリーズがその一角を陣取ってました。どうやらアサウラさんは他のライトノベル作家には前例がない新境地を開拓したようですね。
 PS このコメントの一部の本のタイトルはフィクションであり、実際の書籍とは以下略


 さてさて、どんな弁当が出てくるかは私もわかりませぬ。
 書いたところで都合が悪くなって丸ごとカットしたりするかもしれませんしね!!
 
>PS以降
 (´・ω・)……一部て……。



●MIZORE さん
攣ったとはいえ「んぬぅふぅ!!! うー!! うー!! うーーーー!!」と叫んでいる時点でオシャレで上品と言えるのだろうか・・・。
ちなみにあの<何か危険な香りがしたので伏せるんだぜ!!byアサウラ>


 (`・ω・´)叫ぶこと自体は別に下品でもなんでもないのだぢょ!!

>伏せた部分

 ( ;゚ω゚)……む、無理はなさらない方が……万が一ということも……。しかしありがとうございます。



●江藤晩翠 さん
KOUさんのコメントのパンはファンの打ち間違えだと思うんですけれど、ど
うですかね?この間、辛いものの話がありましたが、自分も激辛インドカレーを食べた時も、上はからくて下はつらかったですね、というよりも熱く感じました。…アサウラさんも一度は経験しといたほうがいいですぞ(ネタ的な意味で)。


>パン
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あ、そうかもしれない!!! KOUさん、すみません!!

>カレー
 (´・ω・)……凄いのは先日のあ●たさんからの支援物資……その中にLEE30倍がひっそりと混じっているんですが……。
 これはあ●たさんがブログで激辛ネタになるということを想定していたとしか思えぬ……。時間に余裕ができたら食べさせていただきます。


●マックのアイスコーヒーは氷多すぎ さん
平坂読さんが新たな半額ネタを拾ってました報告。 http://ameblo.jp/hirasakayomi/day-20090920.html



 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル これはイカンですよ!!
 これは犯罪の香りすらしますですよ!!
 いくら商売のためとはいえ……偽装工作じゃないか!!
 半額商品は信頼のおけるスーパーで買いましょう。

 ……ちなみに私も氷が多すぎると思います。


●案山子さん
はじめまして、新刊楽しみにしています。
激辛系のお菓子で急性胃腸炎になって点滴打った事ありますよ、2回ほど。そりゃ肛門もアッー!ってなりましたし。
暴君ハ○バネロはその名の通り暴君でしたわ。
これが原因とわかったので激辛は避けるようになりましたね。


 案山子さん、はじめまして、アサウラです。
 激辛喰って、点滴って……。一体何を食べたんですか……。
 そりゃ肛門も悲鳴を上げますよね。
>暴君ハバネロ
 (´・ω・`)……そういえば人が食べているのを摘んだことはありますけど、自分で一袋食べた記憶がないですねー。
 今度……経験してみようかしら。

※メールフォームにいただきましたが、こちらにて返信させていただきました。問題があるようならご一報ください。




拍手する









 タイトルからお察しいただけるかもしれませんが、今回もいただきものスペシャル。




…… ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ゴ ……


 ( ;゚ω゚)……またもあ●たさんから救援物資をいただいてしまったお……





 ダンボール一箱に凄い一杯カレー(『100時間煮込んだカレー』というレトルトカレーもありまして、実はこれ、先日ヤフートピックスかどっかで見かけて、食べたいなー、でも高いんだろうしなー、とか思っていたもので驚きました。心を読まれているのかっ!?)とか、私の執筆中にはかかすことのできないミンティアタップリとか!!

 そして作中では大して出てこないけれど、槍水先輩のポケットにはいつも入っているフリスクまでがたっぷりと!!

 他にもリセッタや砂糖や缶詰やチョコレートリキュール?まであって、さらにはXOジャンや干しエビ粉末という謎の調味料?が入っていたり……もうなんでもござれです。
 ぶっちゃけこれにご飯があれば本当に一ヶ月ぐらいどうにかなってしまいそうな気がします。
(ちなみにレトルトご飯も入っていました)


 かつてここまでアサウラ宅において食料が蓄えられたことがあっただろうか……






担当様(in電話)『俺五年(SD文庫)やってるけど、こんなに何回も来るのは初めてだよ。どうすんだよ』



 ( ;゚ω゚)……どうって言われても……。





 何はともあれ、あ●たさん、本当にありがとうございます!!
 大事に大事においしくいただきます!!








 そしていただきものその2














●らいかさん
いつもの夏の著莪がいた
ポニテには出来ないんでまとめてるだけですが

4巻の「嬉しいくせに」「嫌とは言わない」のやりとりはそこだけモザイクかけても良い位エロ過ぎです!もっとやってください!

香ばしいおじさんの帽子に英数字で部隊名みたいなのが書いてあったとのことですが自衛隊のものであるなら識別帽と呼ばれる物で部隊ごとに作られたりしていますが、お土産としても買える物もあるので自衛隊員とは限らないと思います。

以前の画像の小銃はTOPの64式です。サバゲのメインウェポンですがメーカーサポートが終了したので壊れたらもうどうしようも無い状態です。





 ありがとうございます!! 

 ( ;゚ω゚)…相変わらずらいかさんのフィギュアはクオリティが高とですね…。
再現度が半端ないとです。スゴかです。

 著莪と佐藤の絡みは……今後シリーズを続けていければ自然と増えるかなと思います。皆様の応援がある限り、きっと……何となる……はず!

>帽子
 あ~、言われてみれば知り合いもイベントで買っていたような気がしますねー。
 (´・ω・)……言われないとそのことに思い至らなかったとです。

>TOP
 サポートも終了となったのですか。……なおさら本当に好きな人じゃないと持てなくなってしまっていますね……。












●以下コメント返信
●-さん
あまりのビックネーム過ぎて画面に唾が。きっと幸運の前ぶれとかですよ、何か○○○化する前兆とかそんなのですよ。アサウラさんの食生活が豊かになりますように(祈)


 (´・ω・`)……だといいんですが……。
 皆様のご協力をよろしくお願いいたします。



●天の河 さん
出張旅費が返還されたので四巻かってきましたyo! それにしても現実逃避って…ついついやってしまうんですよね。部屋の片づけとかブログの更新とかとかorz
 しっかし秋○治先生ですか…いいなぁ、実家の近所は某高級住宅街があって、芸能人は結構あるいてたりするんですが、作家さんとか、普段顔がわからないので本人でも気がつかないんだろうなぁ。


 お買い上げありがとうございます!!
 (´・ω・`)……そうなんですよねー、現実逃避ってホント、気が付くと……というか、意識せずに気が付くと……って感じなんですよね。
 それやるぐらいなら寝るなり何なりした方が絶対有意義だとは思うんですが、無意識間のことなので、どうにもならない……。
 東京等にいれば、確かに近所に芸能人とかがいてもまったくおかしくないんですよねー。テレビとかでも芸能人が良く行くお店とか、遊びに行く場所ってことで駅名とかを上げると「……え? 芸能人様がそんな身近で遊んでる?」って思っちゃうんですけど……それが東京なんですよね。
 私も間近で出会った芸能人の方は集英社の前ですれ違ったリリー・フランキーさんと、一緒にサバゲをしたイン●ルス板●さんぐらいなもんですけど、多分、実際には結構すれ違っていたりしているんでしょう。



●m-asa さん
むむ、作戦失敗(笑)最近は似たような形態(ボックスストアという形態です)のスーパーが増えているのでご縁がありましたらうちもごひいきに(通常でも市価よりは一割程安いです)イオンさんやセブン&アイさんも参入されてきたので価格競争が熾烈になってますよ~消費者的にはありがたい事です。 しかし東京は歩いているだけで有名な方に出会えそうでワクワクですね。


 '`,、('∀`)'`,、ごひいきしようがしまいが、必ず行ってしまいますぜ?
 価格競争が激しくなってきましたねぇ、ニトリも値下げで売り上げアップしたというニュースもありましたし、まぁ時代のニーズには合っているんでしょうが……インフレが怖いです……が、正直私にはあんまり関係ないんですけどね!!
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

追記です。スーパーの裏側と言えばパートさん方の仁義なき派閥抗争とか万引き犯との戦いとかですか?(後者はテレビでもよく特集組まれてますけど前者は当たり前ですがないですね~)あとは原価と売価のカラクリとか、意外に愉快なのに誰も読まない社内報とか、厚生労働省の本気の抜き打ち調査とかですか?

 いえ、そういうハードなのではなく、商品を陳列するコツとか、有名店の売り上げアップアイディアとか、総菜のメニューを考える手順とか……つまりはスーパーで働いている方々のちょっとした知恵とアイディアと日常の仕事ですね。
 こういうのって事件性とかドラマ性とかが薄く、書籍などはほとんど出てないんですよ。……書く程のことではない、需要がない、とかそういう理由なんでしょうが、やっている本人達からすれば日常過ぎて特別誰かに言おうともしないでしょうしね。
 お、それっぽい! と書店で見つけて読んだと思っても実際には自営業のための経済書だったり、組織を如何に運営していくか、とか、アイディアを捻り出すためのちょっとしたコツ……みたいな本ばっかで、私が知りたいものじゃない本ばかりなんですよねぇ。


●k.ichi さん
吊って起きると痛いですよねwwwほんとわかります(´`;;) 僕もちょっと前ありましたwwでも何故か「あ、吊ってるな…」と冷静に5秒ぐらい考えた後に「いたッあああああくぁwせdrftgyふじこlp」となった記憶がありますw
  それはそうと東京はファミレスでそんな大物にであえるのですね!!僕の住むうどん大国ではだれにも出会えません(´・ω・`)
  湯川専務ってすごかったんですね…セガのすごさをわかったきがしますw ドリキャスが発売されたときは僕は確か小学2年生で欲しかったのですが買ってくれず…その後姉が親にPSを買ってもらったことからセガのゲーム機には縁が無かったです(´・ω・`) でもゲーム屋の店頭でドリキャスしたときの感動はまだ覚えてますww「映像綺麗でやべえええええ」みたいなwwセガにはこれからも頑張ってほしいですね(`・ω・´)


 やっぱりファミレスだから、というより東京だから、というのが一番大きいですねー。うどん大国は……ほら、その、取材に来た芸能人とか……ね?
 湯川専務はフツーに凄い方なのですよ。CMの関係であんな残念な印象を持たれがちですけど。
 ……セガには、ホント、今後も頑張っていってもらいたいものです。ただ、できることならハード業界に戻ってきて欲しい……。
 まぁ、ハード部門の優秀な人材がすでに散り散りになっているようなので相当難しいかもしれませんが……いつかはっ!



●ピザ山 さん
ところで僕の担任の先生(30代男性、ムキムキの体育教師)いわく、「韓国の食べ物はどれも本当に辛い。 ケ ツ ま で 辛くなる。注意しろ。」だそうです。本当なんでしょうかねえ?



白粉先生「(`・ω・´)ケツまで……辛い? つまり辛い、ということはそれを味わ<ピーーー>ということですね!?!?」

※当ブログはオシャレで上品なブログです。白粉先生の発言は諸事情により一部カットさせていただきました。

 ちなみに激辛系のものを食べ過ぎると、トイレの時にお尻の粘膜がやられるそうです。アサウラはそこまでガチの激辛系を口にしたことはないので(基本チキンですので)、実際どうなのかはわかりませんけどね。


●のり竜田 さん
両さんにベン・トーを宣伝してもらう機会を尻の蒸れで逃したんですね、なんという勿体なさ


 (´・ω・`)……そんな大それたこと……私にはとてもとても……。



●到 さん
初めまして、アサウラ先生。浪人生なのにうっかり人から借りてベン・トーを四冊読んでしまいました、そんな今日この頃です。いやぁ、面白いですね、この本。うっかり勉強を忘れて読んでましたよ。更に他人に話題を振るために布教用に新品を買ってしまった始末で、財布にもダメージが! ベン・トー、恐るべし……


 到さん、初めまして、アサウラです!
 お読みいただいた上に、布教用をお買い上げいただけるとは嬉しい限り! ありがとうございます!
 (´・ω・`)……しかし、勉強……大丈夫なのですか? 頑張ってください。



●江藤晩翠 さん
現実逃避…テスト前のゲームがものすごく楽しいあれですね、わかります。自分はテスト前日になって「しょうがない、勉強するか」というタイプなんで(汗)。ちなみに、湯川専務、wikiでみたら現在クオカードの代表取締役会長だそうです…すごいですね。


 私の場合は前日の夜になってからようやく机に(ry
 「おまえ、一夜漬けでこんだけ出来るんなら普段からやればもっと……」
 というのは、学生の間に良く言われましたぜ。
>湯川専務
 (`・ω・´) えぇ、偉い人なのです!


●上条闘真 さん
アサウラさん、凄いですね!!!あの伝説の漫画家に遭遇したんですか?自分もこち亀は大好きです。ってゆーか、毎回ほぼ一話完結で三十年も連載を続けるなんて、まさに神業ですよね。ネタ切れとかないんですかね?アサウラ先生も、いつかは秋本先生を越える大作家に成長するよう祈ってます。ガンバッテクダサイ。。。



 ホント、あの先生はスゴか人ばい。
 30年以上もあんなに頑張っていらっしゃるなんて、ホント、凄いです。頭がどうの、というのもあるんでしょうが、それ以上に体も凄いんでしょうね、きっと。

>大作家
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんなコイキングがミュウになるよう大進化はさすがに……。


●本の虫 さん
自分が読んだ作品は高確率で映画化・アニメ化してます(`・ω´・)bですからすぐには無理かもしれませんがいつかできると信じてます!



 (`・ω・´) 私も本の虫さんのそのジンクスを信じます!!



●はまち さん
足がつるとは災難でしたね。でも足がつる時の痛みって意外と癖になりませんか? ほら、痛みがだんだんと快感n(ry ……秋〇先生の件は凄いなあ。素直に羨ましいです。しかしながら、これを見て一つわかったことが。……そう、作家さんに遭遇したいときにはまずファミレスに行けということを!(笑) よーし、そうとわかったらちょっくら近くのファミレスに行ってきますか。誰かいるやもしれぬ……!


>癖に
 そうか、はまちさんはドMなんですね!! 自分自身で痛めつけてそれを快感とする超がつくドへん(以下自主規制
 
 いやー、実際フツーにいらっしゃると思いますよ。ノート開いているか、PC開いているか。そのどちらかの人は要チェックです。
 特にお昼時と夕食時以外がポイントですね。その時間帯は人が多くなるので、遠慮がちになったり、飯食べていないのに一人で長時間居座っているのが精神的に辛いですからね。



●じんべい さん
アサウラさん、運動とちゃんとした食事してますか?足がつるのって運動不足と偏食からきやすいのですよ。私なんて毎日運動し・・・!!?ヤバ、足がいきなり「んぬぅふぅ!!! うー!! うー!! うーーーー!!」



 じんべえさん! ほら、↑のはまちさんのように今こそドMに進化し、その痛みを快感にですね!!(以下自主規制)

 (´;ω;`) ……ちなみに私は最近、全然運動できていません……サバゲしたい……。



●メタボ予備軍 さん
ライトノベルの楽しい書き方が映画化! もう楽しみなんですが、ベン・トーはいつゲフンゲフン。どうでもいいんですが、何年か前に後輩のツテでようやく手に入れたハッピーレッスンを、やっとプレイできる!とドキワクした事があったんですが、ドリキャス起動したら映った画面はひたすらディスクを入れてない状態のばかりでした。確かに色々マズイ音をしてたり放置もしてましたが‥‥‥あの絶望は後にも先にもなかったです!(泣


 あぁ、らしいですねー。
 (´・ω・`)……羨ましい限りです。

>DC
 まぁ、何でもそうなんですけど、やっぱり寿命というものがあるんですよね、悲しいですが。あと10年、20年経つと多くのゲーム機が起動しなくなってしまうのでしょうね、きっと。CD自体も10年20年で劣化してダメになると言いますし……悲しいですね。
(まぁ、今のところ劣化して読み取れなくなったCDってあんまり聞いたことないですけどね)

>ハッピーレッスン
 ……どうでもいいんですが、サターンの時代からDCの時代にかけてコンシューマー機には何故か変なギャルゲーが多数発売されていましたよね……。


●セーガー さん
セガのボーダーブレイクやってきました。お金吸われるのが悔しいけど音楽いいなぁ…ランク分けのおかげで割と接戦出来て楽しいです。人の動画見てると自分との腕の差に絶望しますが。


 セガに限らず、ゲームには良い音楽を使用しているのって多いですよね。
 また思い入れのあるゲームの曲とかって何年経っても、音楽だけ心が震えてきます。
 (´・ω・`)……ボーダーブレイク……早く家庭用で出ないかな……。



●彼岸花 さん
ベン・トー十一月以降発売決定おめでとうございます!次はどんな弁当なのか、どんな話なのか妄想を膨らませて期待してます。できれば短編も書いて欲しいですが、出来れば短編も書いて欲しいですが我儘はいいません、ええ言いませんとも


 ( ;゚ω゚)……あ、SDの公式ページに……。
 う、うん、11月以降発売だね!! 頑張るよ!!
>短編集
 う、うん……出せれば……うん。


●にくやさいいため さん
足がつると、怒りをぶつける相手がいなくて、どうにもやるせなくなりますよね。
このラノは、今年から「このラノ大賞」ができたようで、賞金も高額なようです。……プロOKだそうなので……おっとこんな夜中にだれかきたようだGYAAAA


 ( ゚∀゚)……。


>アサウラ は もくひけん を こうし した。




●MIZORE
このラすごいにベン・トー一位で送ってきますた。今まではともかく今年の一番の当たりはやはりベン・トーなので。健闘を祈ります。



 (`・ω・´) あなたが神か!!

 ありがとうございます。きっと、きっとMIZOREさんのおかげで良い結果になるはずっ!!


●あくた さん
SD文庫HPの11月以降販売予定に「ベン・トー5(仮)」の文字が!? 年内発売? ま…まさか1年で3冊もだと…こいつ…進化してやがる!! (失礼)m(_ _;)m 学園祭イベントか、それとも季節に合わせてくるのか、はたまた…続報が待ち遠しいですぜ!


 ( ;゚ω゚)……う、うん、11月以降発売だね!! 頑張るよ!!

 内容はまだ秘密ですが、ご期待に応えつつ、それを良い意味で裏切れる作品なればいいな、と思っております。頑張ります。



●江藤晩翠 さん
ベン・トー5巻、いよいよSD文庫ホームページ11月以降の発売本に載りましたね!!なんとか今年中に発売できそうですかね?


 ( ;゚ω゚)……う、うん、年内……ごにょごにょ……とにかく頑張るよ!!


●とうふさん
『ベン・トー5』ktkr! これで孤独なクリスマスにも勝つる!


 (´・ω・)……大丈夫……人は皆、繋がっています……。
以前もこのブログに書いたかもしれませんが、私もクリスマスはあってなきようなものです。
 ……っていうか、そうか、もうそんな季節が迫りつつあるのか……。
 ……一年、早い……

 

●KOUさん
始めまして。先生のベン・トーを楽しみに読んでいる韓国のパンです。突然で失礼ですが。ベン・トーを読んだ後、ちょっと分からないどころがあって質問させていただかないかと思って、こうしてコメントを残しました。他ではなく、ベン・トー4の117pの左から8番目の
よく見れば駐車場の脇にはバス停すらある始末だ。
 という部分のバス停が正確に何バス停か、ということです。あのバス停がただのバス・ステーションか、それともバス達が集まるバスの駐車場か。また、バスの駐車場というならば、そのバスはこの町のバスなのか、それともこのスーパが運営するシャトル・バスなのか。これが分からなくてずっと頭から離れない状態なんです。どうか差し支えなけらば教えていただけたらいいな、と思います。次の巻も期待しています。頑張ってください。
ps.拙い日本語で済みません。独学で学んだもんですので、至らないどころがあってもどうか大目で見て、全力で見逃してください。


( ;゚ω゚)…私もいつの間にやらワールドワイドになったお……。

 KOUさん、初めまして、アサウラです。
 ……えっと、パンさんの方がよろしいかしら?

 何はともかく、国境を越えてまでお読みいただきまして、ありがとうございます!! 
 さて、ご質問のバス停についてですが、いわゆるバス・ステーションのことですね。路上にポンと時刻表が立ち、その横にベンチがある……というだけのものです。それもシャトルバスではなく、普通のバスですね。
↓こんな感じのバス停をイメージしています(クリックしてください)。
●http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/c/ce/Bus-stop2.JPG
(作中ではもっとド田舎のイメージですけどね)

 設定としましてはバス停が先に作られ、そこにスーパーを建てた、という感じです。
 応援ありがとうございます、今後も頑張っていきます!
 日本語は問題ありません、十分伝わっております!
 ……というか、独学でここまでいけるものなのですね……。



拍手する












 どうも、昨日、足がつって目が覚めたアサウラです。

「んぬぅふぅ!!! うー!! うー!! うーーーー!!」


 とか、一人で藻掻いていました。……痛いですよね、つるってのはと。




 ところで最近よく更新しますが、別に一山越えて余裕ができたわけじゃないんですよ……。
 むしろその逆なんですが……なんて言うか……現実逃避……?





 ま、それはさておき。



 聞いてくださいよ!! 重大ニュース?ですよ!!

 実はですね、今日、某ファミレスに行ったんですよ。朝っぱらから。
 そしたら、比較的空いている店内の中に、ペンを持って黙々と作業している方がいらっしゃったんですよね。
 別にそれはよくある光景ですよ。近所の例のマックでは新聞読みながらオジサンがヨガやっているところに比べたら、違和感すら覚えない光景のはずなんですよ。

 でも何故か気になったんです。
 どこかで見た人だな、と思ったんです。

 店員さんに案内されるがままその方の二つ隣のテーブルに座り、ドリンクバーを注文し、カチカチと作業に入ったんですけど、それでもやっぱり気になるんです。

 間違いなく、どこかで見た人だ、と。そう思ったんですよ。
 雰囲気からすると硬派な感じがするし、俳優さんだろうか。しかし最近自分が見たドラマとかっていったら何があったっけ?

 とか、ずーっと考えていたんですけど、その人が耳から下げているイヤホンが白い色をしているのを見た時にピーンと来たんですよね、何故か。
 別に白い色のイヤホンとか普通のはずなのに、何故か印象に残っていたんですよね。そう……



 こ○亀の秋○治先生ですよ!!!


 情熱大陸で見たまんま!!
 職人みたいに真剣な顔でずーっとペンを動かしてらっしゃいました
 思わず声が出そうになりましたよ!! だって少し離れた席でネーム切っているんですもの!! どうりで地図とか見ているわけですよ!!
 もう全てが納得しました。

 うぉおぉ、スゲー!!
 とか一人興奮しながら私も作業していました。

 誰だかがわかった後は迷惑にならないよう、できるだけ見ないようにしていたのでそれ以上のことはわからんのですが、とりあえず、何かとても刺激になりました。



 (´・ω・`)……久々に自分が東京にいるんだな、という実感を味わいました。








 で、一つ気になったことが……。













 ( ;゚ω゚) ここ葛飾区じゃなくね……?



 ……まぁ、30年もやっておられればいつもとは違うファミレスに行かれることもあるのでしょう、きっと。うん。




 あ、ちなみにそれから四時間程してから私は先においとましました。
 お尻が蒸れてきて何かアレだったので……。
 ファミレスの備え付けの椅子はメッシュタイプの椅子に交換して欲しいとです……。






●以下コメント返信

●m-asa さん
先生のご自宅の近くにマイ職場のチェーン店があれば安売り情報を横流……ゲフンゲフン。


 (´・ω・`)……それはつまり、私の住んでいる場所を空かせと……。
 仮におおよその住所だけでもわかってしまうと私の場合マックとガストを重点的に攻めていけば必ず見つかってしまうという罠……。
 安売り情報は欲しい……だが、だが、しかし!!




●ヨドミ さん
今年もこのライトノベルがすごい!の投票が始まりましたね。今年は1位ですか?2位ですか?まさか3位以下ってことはないですよね?



コイツゥ ( ´∀`)σ)∀`)←ヨドミさん


 そういえば、あれからもう一年が経つんですねぇ。
 あの頃の生活はホント……ギリギリで、一杯一杯な生活でした……。今は皆様からの支援物資と布教活動に加え、多少の重版のおかげで去年よりずっと豊かな生活を送らせていただけております。
 (´・ω・`)……思えば重版がかかり出したのもこのラノ以降でした。

 今年はどうですかねぇ。前回はアンケート協力者の方々に押し上げていただいた感じでしたけど、そういうベテランの方々は新作及び完結作品に投票することが多いそうで……。
 とりあえず名前が載っていたら嬉しいなぁ、ぐらいの気持ちでおります。



●あくた さん
『深夜食堂』ですか…ノーチェックでしたが調べてみたら面白そう。休日に探してみます。 ベン・トーを書いてる時って、やっぱり食べ物系の漫画とか情報って気になりますか? 自分的には『もやしもん』とか好きなのでオススメしたいのですが。これのお陰で、アルコール耐性が0.8アサウラ位しか無いのに日本酒買うようになりましたw そして影響といえばベン・トーのお陰で半額弁当狩りを楽しませてもらってます(^∀^)! ところで4巻のP201のイラストがケシカランのは当然として、P107のナッくんの左手については如何お考えか?


 うーん、そんなには意識してチェックしたりはしないですね。
 それよりもテレビ番組とかで弁当屋さんやコンビニの裏側とか、スーパーの裏側みたいな情報とかが気になります。あぁいうのってたまたま見ていて偶然かかる、という運任せなところがあるので、放映されていたら即チェックですね。
 ……実際、あぁいう生の声をまとめた本とかもないですし。
 あとは普通に料理のレシピ本とか。

>もやしもん
 原稿が一段落するとお祝いがてらラーメン屋さんに行くんですけど、そこでもやしもんは読んでいました。面白いですね。
 ……ただ、さすがに日本酒に手を出すのは懐的にも体的にも難易度が高いので、諦めました。
 えぇ、私には半額弁当争奪戦の方が性に合っているようです。
 (´・ω・`)……ちなみに東京は半額神も狼も、みんなレベルが高いとです。敵の数が多すぎるとです……。

>ナッくんとアン
 あぁ見えて実は二人の間の主導権はアンが完全に握っており、ナックラヴィーのあの体や服装なんかも全て彼女の趣味なのです。
 ということは、あの手も……もう、おわかりですね? つまりは、そういうことなのです。



●江藤晩翠 さん
何かの番組で「専務」ってどのくらい偉いの?というのがやってましたが、副社長の次に偉いそうです。湯川専務、セガのNo.3だったとは…


 湯川専務は実はセガの親会社?のCSKという巨大な会社からやってきた方で、CMでこそあんな扱いですが、実際にはかなり偉い人だったんですよ。
 何せCSKの最初期社員の一人なんですから。
 だからそういった事情を知った上であのCMを見ているとホント笑えるんですよ、スゲーなセガって感じでw
 


●捨助 さん
発売日に買っておきながら本日4巻読了です。相変わらずのテンポの良さと変態っぷりに大満足でした。早いところアニメで見たいです。どうすればアニメ化されるんですか?セガサターンを買い漁ればアニメ化しますか?「ラブプラスを手放せ」って条件以外ならなんでもしますので教えてください。
それはそうと、本日帰宅したら私も眠眠打破が当選してました。これもアサウラさんのお陰です。ありがとうございました。 5巻楽しみにしてますね。お身体にお気をつけてくださいませ。


 お読みいただきまして、ありがとうございます!!
 (´・ω・`)……アニメ化ですか……そうですね、二つぐらい方法があるかと……。
●1、とにかく売れる。売れまくる。→必然的に……。
●2、やる気のある企画屋さん、もしくは制作会社の方などの業界の方に特別気に入って貰う。
 

 ……どちらも高難易度です……。

>眠眠打破
 おぉ、届きましたか!
 実は知り合いの新人漫画家さんにも本日届いたようで。
 ……やはり高確率で当たるようですね、アレ。



●紡汐奈さん
深夜食堂面白いですよね。電車の中で読むにはぽろっと大人向けなシーンがあるのですが(苦笑)マスターの傷はどうなるのかが気になります。4巻のトマトの話のマスターが男らしすぎて読みながら悶え苦しんでました。ベン・トーにもこれくらい男らしい人が出たら……白粉ちゃんの餌食になりますかねぇ…



白粉先生「おいしくいただきます!」


 (´・ω・)……だ、そうです。


●MIZOREさん
何ていうか、私にとってベントーは色んな要素の混合率が肌に合うんですよ。それに正直10万部とか行っているのと『普通の面白い作品』の差は紙一重だと思っているとです。ベントーも今はまだだけど、いつかアニメ化とかそういう時代が来るですよ。アニメ映えしそうな作品ですしね。そのためにも精進あるのみというか、僕も頑張らんとな・・・。
あとどん兵衛かきあげは確かに大変おいしく最近の主食ですが、昔のもっと縮れた麺が食べたい気がしてきました。 


 ありがとうございます、そう言っていただけると私も嬉しいとです!
 今後も頑張って行けそうです。

>どん兵衛
 本当は元々ストレート麺にしたかったらしいんですが、技術上の関係でちぢれていたそうな。
 でも、私も昔ながらの縮れた麺も好きですね。汁がからむというかなんというか。


 ただ、ストレートも好きです。

'`,、('∀`)'`,、










拍手する











 どうも、読者様からいただいた『かきあげうどんどん兵衛』が大変美味しく、次に登場させられたらいいな、と思っているアサウラです。

 
 そうそう、ちょっと驚いたこと……というか、「おっ、ついに来たか」ということを一つ。

 みなさん、『深夜食堂』というマンガを知っていますか?
 『孤独のグルメ』と並び立ついい料理マンガだとアサウラが個人的に思っている作品です。

 簡単に言いますと、深夜から朝にかけてだけ開く料理屋がありまして、そこに集う人々のお話。
 孤独のグルメの場合は料理がメインですけど、深夜食堂の場合は料理を食べにやってくる人がメインって感じですね。

 私がベン・トー1巻を書いている時に、居候先のO先輩から勧められまして、それ以来好きになりました。


 で、この作品、ついにドラマ化ですって!!
 確かに作風からして実写に向いているなぁ、とは思っていたんですよ。
(基本カウンター席しかない料理屋の店内と、夜の街しか出てこないですしね) 


 時間帯とかわかりませんけど、今から楽しみです。







●以下コメント返信

●遊美心 さん
何気ないベン・トーの普及率に驚きました。昨日麻雀をしに初めて友人の宅を訪れたところ、本棚にベン・トーが四冊、他はマンガと、そして何故か中村うさぎ殿の数々(敬愛しているらしい)。聞くと、麻雀のメンツで回し読みしている模様。主に白粉に関して話が咲きました。私がどうしてあいつはあれほどよくわからないのにかわいいのだ、と主張すると、皆は「?」の雰囲気。華麗に話題をバイバイに変更し、事無きを得ました。恐ろしや、ベン・トー。続編買ってきます。


 お~、これは嬉しい!
 皆様の布教活動のおかげですな、きっと!!
>白粉先生
 (´・ω・`)……単に彼女は上級者向けなのですよ、えぇ。某美少女も白粉は良いと言ってくださいました。

 今後とも応援よろしくお願いいたします。
 

●ユウユウ さん
どうもです。夏休みに帰省した際にセガサターンとドリキャスを見て思ったのですが、アサウラ様オススメの作品は何ですか?ちなみに僕はサクラ大戦シリーズ、バーチャファイター2、パワーストーンくらいしかプレイしたことがありません。


 オススメですか。
 うーむ、いろいろあるんですけど……ユウユウさんのその好きなラインナップから考えるに、ドリキャスの『ジェットセットラジオ』とかいかがでしょう?
 サターンではシミュレーションの『ドラゴンフォース』とか、ガンダムに抵抗がなければ『ガンダム外伝』(三部作)とか。
 あとはベン・トー内で触れられているラインナップは基本全てオススメのソフトです!
 ただし注意として、バーチャガン(ガンコン)は液晶モニターでは使用できませんので、『デスクリムゾン』や『バーチャコップ』をやる際はご注意を。
 また、ユウユウさんがどこにお住まいかわかりませんが、今や中古ショップではサターンやドリキャスのソフトは格安で売られていますので、千円札握りしめて未だ見ぬ名作を探してみるのも面白いかもしれません。
 友達が一緒なら、クソゲーが当たっても十分ネタとして楽しめるかと思います。
 オススメ!!


●天の河 さん
この前、研究室の実験で仙台から鹿児島まで行ってきたんですが、仙台に戻ってみたら400円しか持ってませんでしたorz しかも銀行残高も1000円とかorz ま、魔法のカードがあるんで学食では飯食えるんですけどね。 それはさておきそんな状況なんで今だに四巻がよめず… はーやーくーよーみーたーいー 以上半分愚痴みたいなコメでした とりあえず五巻が出るまでには読みますぜ


 (´;ω;`) がんばってください、気持ちはわかります……。
 私も先日宅配便が着払いでやってきて、1500円を要求されたのですが、私の財布の中には850円しかなくって、大変でした。
 結局、万が一の時に本体(アサウラ本体)だけでも北海道の実家まで辿り着けるようにずっと手を付けずに置いておいた緊急事態用のお金に手をつけて、払ってしまいました……。
 別に後で戻せばいいじゃないかって言われるんですけど、こういうのって一度手をつけてしまうと……ほら、その、ね。

 お互い、強く生きていきましょう。



●ちゃーるう さん
ベン・トーもこのブログもいつも読ませてもらってます。私もBSのテレビ欄に「ベン10」の文字を見つけた時は「まさかッ!?」と思いましたwww内容は、まぁ、それなりに面白かったです。アサウラさんのアの字も出てはいませんでしたが…。それはそうと、アサウラ先生……ドーナツ、喰いたいです…。



 いつもお読みいただきまして、ありがとうございます。
>ベンテン
 ……正直、あのタイトルはねぇよ、って思いました。
 私の家ではBSは見られないのでどのような内容だったのかはわかりませんが、とりあえずスーパーで半額弁当を奪い合う話ではないことだけは理解しておりますぜ。
 
 ……私もドーナッツ食べたいです。



●MIZORE さん
一端の物書きとして、コメディをうまく書ける人は本気で尊敬できるですよ。コメディ部分書くたびに『これでどうやって戦えばいいんだ・・・!』って気分になるです。紅花でも『アサウラのアクションパネェ!』って叫んでたのに、コメディまであるベントーはもはや教科書になりつつある最近。上手い人のスキルは吸収しないと。
・・・というわけで、ベントーはアニメ化するパワーを持っていると信じて疑わない私は周りの人間に布教を推し進めるのでした。目指せアニメ化。


 お、MIZOREさんはモノカキだったのですね。
 (´・ω・`)……正直、私の本を教科書にするぐらいなら、巻割り10万部とかいっているアニメ化作家とかの方が……。
 アクションもコメディも、未だに私も手探りですしね。特にコメディに至っては読者様にぶん投げてみないと最終的な評価ができないんですよねぇ……。時代の差、年齢の差、読む人のタイミング……いろいろありますから。

 ですからお笑い芸人の人とかはホント凄いです、常に『死』(スベること)と隣り合わせで毎日働いているんですから……。

 モノカキ同士、お互い頑張っていきましょう。
 あ、布教の方もお願い致します(`・ω・´)

 


●のり竜田 さん
都内ゲーセンのガチ勢遭遇率は異常。勝てる気がせんとです(´Д`)
気づけばもう暴食の秋ですね。アサウラさんイチ押しの秋ならではの一品ってありますか?



 (´・ω・`)……貧乏人の秋の味覚というと、サンマしか思いつきません。何せ北海道にいるとホントにそれぐらいしかないですし……。
 まぁそれでも実家にいる時は知り合いの爺ちゃんが獲ってきたキノコとか、秋鮭とかが食卓に並びましたね。
 あ、あとイクラ。
 この季節だけ、祖母が漬けるんですけれど、これが美味しいんですよ。醤油ベースで少ししょっぱめ、サラリとしていて、粒に弾力があるんです。東京のお寿司屋はもちろん、北海道の寿司屋のイクラよりも私はこっちが好きだったりします。
 


●きゅー さん
アニメ化…というかメディアミックス、まだオファーないんですか。ベン・トーは映像化したらとても良い物ができあがるような物語だと思うんですが…(バトルシーン映像化期待)。ああ、まだ既刊数が少ないからかもしれませんね!ってことはースアップですね!?


>オファー

(`・ω・´) ビックリする程ございません!!


 ……誰かお知り合いに根性のある映像作家さんはいませんか?

>ペースアップ
 (´・ω・`)……実は今のでも最大速度だったりします……。
 正直ベン・トーはホントに、もう、ダメなんですよ、無理が効かないというか何というか。
 黄色い花の紅やバニラのようなガンアクション系の話は当然、ファンタジーにしろ何にしろ、シリアス寄りでバトルメインの話であれば栄養剤と激しい音楽があれば何とか気合いでゴリ押しはできるんですけど……ベン・トーはテンションを上げすぎても下げすぎてもいかず、同時に力を込めて書いてもかなりの確率でそこの部分だけ何か微妙な感じになってしまい、最終的に消さざるを得なかったり……。かと思えば時にはテンション上げたり、力を入れたりしなきゃいけなかったり……ホント、手間のかかる作品です……。
 

●ふ~せん さん
個人的には実写化のほうがトンデモになりそうで面白そうですね。ただ、基本的に狼はスーパーにダメージを与える攻撃はなるべく避けると思っているのですが、派手さ追求でドッカンドッカンぶち壊す気がするのでそこは心配ですけどね・・・・・・。アニメ化するならシャフト辺りに作って頂きたいものです。



 シャフトさんは最近では一番調子のいい所ですよねー(と、思っている)。
 シャフトさんなら、きっと、筋肉刑事の部分だけは実写で制作してくれそう……。

 あと、アレですよ。
 スーパーでの戦闘シーンはCGをうまく使って、半値印証時刻になると同時に、弁当コーナー前の空間がギュッパッって感じで一気に広がって、そこで戦う……みたいな感じにすればいけるかと思います。
 商品をぶっ飛ばすのは……確かに、気が引けますよね。


●バリウム さん
アニメ化や映画化は難しいかもしれないけど、オフ会やればベン・トーテレビデビューも夢じゃないのでは?ニュース的な意味で。



 (´・ω・`)……それはゲリラ的にスーパーで殴り合いをしろ、と……。


●さるピー さん
まさか、文字通りの意味で読者に飼われる作家、というものを見る日が来ようとは・・・!と、今日はそれじゃない。ところで、4巻、淡雪の宿に着いた際、淡雪&先輩の間で携帯番号入れましたよね。あれ、明確に「削除」とは書いていない、ということは、まだ残っている、と思っていいんですかね?いや、残しておけば小ネタを仕込む余地も出来ますし、なければべつにスルーしても問題ない、という判断ですかね。まぁ、先輩はともかく、淡雪が番号を削除するとは思えませんが。平然と削除するようでは4巻の内容が台無しになってしまいますし。


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル き、貴様……余計なことを感づきおってからに……!!
 今からでも遅くはない……忘れなさい。

 ベン・トーは後どのくらい続けていけるか解らないのですが、もうしばらく続けられれば今回さるピーさんが感づいたことが意味をなす……かもしれません。
(小ネタを仕込んでいても、ページ数の関係で削ることがベン・トーでは多々あり、結果的に謎の前振りだけが残っていたりする場合も……)



●pigma さん
教育実習…9月の末まで終わらないんだぜ!アサウラさんは変態だから下の口から入れるものだとばかり…まぁいいや。今月は他のとこから出るのも含めて読みたいの多いから早く終わって欲しいです、はい。ベン・トーは一番最sh…2番目か3番目くらいに読ませてもらいます(`・ω・´)


 あと一ヶ月ですね、頑張ってください!
 ベン・トーは……いつでも大丈夫ですよ。はい、買ってくださり、手元に置いてくださっているのなら、いつでもいいんです。
 時間のある時、暇な時、そういった時にお読みください。


●SKULD さん
セ~ガ~♪


 ガーガー♪


●江藤晩翠 さん
ハナマサって、肉のハナマサですよね?自分の家の近くにもあるのでわかります。あそこは安いですよね。生活水準変えたいならいい方法がありますよ。映画化アニメ化の前に、5巻をはつば(ry


 えぇ、肉のハナマサです。
 お肉が安くて助かります(野菜は無店舗型の八百屋さんが一番ですけね)。
>映画化アニメ化
 (´・ω・`)……皆様、応援、よろしくお願いいたします。
>5巻
 (´・ω・`)……。


●はまち さん
最近は夜が涼しくて、8月と比べれば幾分過ごしやすいですね。スーパーの食料品売り場を見ても秋刀魚やらキノコやらが目立ち始めましたし、もう秋ということなんですかね。そういやあ秋といえば「食欲の秋」、「読書の秋」、「スポーツの秋」とありますが、アサウラさんはどれですか?


 (´・ω・`)……まぁ、ぶっちゃけ、北海道人に秋について何かを期待するのは間違いだと思うわけで……。
(北海道には基本的には秋がないのです。夏が終わると冬になる……っていう感じ)


●正しい手順で行ってください さん
まずドラマCD化、そして次に漫画化を行います。ここで数ヶ月のインターバルを挟み、新刊と同時にアニメ化決定。もちろんここでドラマCDとはキャストが変わります。そしてアニメ放映と同時に新刊をもう一冊。終了間際にも一冊、この本の帯には100万部の文字が躍ります。そしてアニメ支援効果の残っている内に新シリーズスタート!後の取材でこう語ります「マックのコーヒー?え?ブルーマウンテン入ってないコーヒーなんてあるの?」と……アサウラさん帰ってきて………。


 (´・ω・)……まず出だしのドラマCDのハードルが高すぎて超えられないんですが。
(会社にもよりますが、ドラマCDはアニメ化前のDVD売り上げ指標として出す場合が大半……)


●k.ichi さん
ベン・トーがついに映画化ですか…ドラマCDやらアニメやらをすっとばして快挙ですね(゚∀゚) と冗談はおいといて、最近友達と晩飯を駅前のスーパーに買いに行くのですが、とにかく安いww 弁当は定価で200円だし、お茶は2Lで100円だし…貧乏な高校生には楽園と呼べますwwww
アサウラさんの近所にも激安スーパーとかあるんですか?まさか奇跡の半額祭りを行うスーパーとか存在していたりしてΣ(´Д`lll)


 (´TωT`) そんな天国は私の周りには存在しません。
 ただ、業務用スーパーが2,3店舗あるのでそこをうまく活用しています。キロ単位で食材を買ったりとか、リットル単位で調味料買ったりすれば……最初高くとも最終的には安くなりますからね。



●江藤晩翠 さん
色々想像した結果、アサウラ先生のボディ=サイトウ刑事が一番しっくりくるのでこれに決めさせていただきました。井上堅二子先生という美少女とアサウラ先生という屈強なる漢の絡み…………… 質問ですが、アサウラ先生とアサウラさんとどちらで呼んだ方がいいですか?


 (´・ω・`)……ベン・トーを書き始めてからドンドン太っちゃいましてねぇ……。マッチョにはほど遠く……。
(原稿が仕上がった後、次の巻に取りかかるまでの間で多少痩せるものの……完全には戻りはしない)



●メタボ予備軍 さん
先日メロンに行って色々買ったのですが、ああいう店は本当に財布の紐が緩みますねー。そういえば作家さんにとって自分の作品のキャラクタは子供のようだ、らしいですが同人でアレ的にハードなのはどう思ってるんでしょうか?アサウラさんはどうですか?


 (`・ω・´)私的にはドンドンやっていただきたいですな!!
 特に私の場合、アニメ化した大人気作品……とかいうわけじゃないじゃないですか。
 それでも同人的なものをやっていただける、というのはまさに作品やキャラクターたちを愛してくださっている証拠! ありがたいことなのですよ!!



拍手する











 知り合いから「お前のアレ、アニメ化すんの?」とか半笑いで言われたんですけど……。

 普通に、「( ゚Д゚) ハァ?」となりました。

 
 で、話を聞くとアメリカからやってきたアニメがこの秋から放映されるそうで、それが《ベン10》(ベンテン)というものでして……コンチクショウが!!。


 ヽ(`Д´)ノ そもそもアニメ化するような作家がグラム59円のアメリカ産冷凍細切れ豚肉をハナマサで買ったりするものかよ!!


 ベン・トーをメディアミックスしてくれるナイスな方は、いつでも集英社までご連絡を!!

 お待ちしております!!



 それはそうと、メディアミックスで思い出したんですけどね。
 先日、休日は秋葉原をブラブラすることしか知らないO君っていう後輩がいるんですけど、彼が面白いことを「とら●あな」さんで盗み聞きしてきたらしいんですよ。一ヶ月ぐらい前のことでしょうか。

 何でも彼、ラノベコーナーでベン・トーを見ているカップルさんを見つけたとか。
 それでその二人の会話の中で彼氏さん?があることを真顔で言っていたそうな。



「ベン・トーって今度映画化するらしいぜ?」



 ……と。
 

 多分なんですけど、このブログで散々《筋肉刑事・ザ・ムービー》について触れていたと思うんですけど、その情報が人伝に伝わり、どこかでベン・トーの映画化という話に変化したんだと思います。

 ……今後、その彼氏さんがただのホラ吹きになるのか、それとも奇跡の予言者になるのかは読者であるあなた次第です。







●以下コメント返信(ちょっと遅くなったので、ちょっと今更感のあるものや、例のメール不具合での助言等のコメントは今回抜かせていただきました)

●江藤晩翠 さん
最近、冷え込んでますが体調は大丈夫ですか?自分は、新型インフルが流行していますが普通の風邪になりました。1日で治りました、いえ治しました。最近のブログの有名作家さん達の書き込みをみてると、アサウラさんってすごい人なんだなと感心してしまいます。きっとこんなに愛されてるアサウラさんの正体は、実は現役女子高生のかわいらしい人なんだろうという想像も膨らみます。最後に、香ばしいおじさま、奴の正体は謎のままですか?それと、近所のマック、これからも行ってくださいね、恐れちゃダメだ!!まだまだネタが詰まってそうですし。…ともう少し書いてコメントの長さを最長まで持っていこうかとも考えましたが、ここでやめときます。


 そうですねぇ、新型、流行っていますね。
「来たか、新型!」
 とかいうと、ちょっとしたロボット物みたいでカッコイイです、えぇ。
 それはそうと、半年ぐらい前にかかったインフルはマックから貰ってきたものでしたが……新型はそうなる前に早くワクチンが広まってくれると有り難いです。

 ……私のボディは……まぁご想像にお任せします。
 ( ゚∀゚)江藤さんの好みのイメージでOKですぜ?


●のり竜田 さん
なんという変人ホイホイ。
マックの爆音BGMの中で作業できるとは……やりおるさすがアサウラさんやりおる


 基本的にMP3プレイヤーを耳に填めているので、周りの音はあんまり関係ないんですよ。
 それにいつも行っているお店はそんなに大きくないためか、それ程にはうるさくないんです。


●Kafka さん
http://jyoushiki.blog43.fc2.com/blog-entry-1596.html 
ブラジルにはメガドライブ4というハードがあるらしいですよ。移住して~


 (´・ω・)何気にあれってセガの公認だってのが凄いですよねぇ。


●しろ9 さん
マクドナルドのコーヒーは金券ショップでチケット買えば1杯50円でいけますよ。私は即にそうしてます


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル マ、マジデ!! 株主用のあれかしら?
ちょっと金券ショップ見つけたら調べてみます!!


●宮野有充 さん
 マックにいた謎の初老の方それはきっとアサウラさんあなたのブログのねたになるために降りてきたネタ神様ですよ。もしくはコーヒー1杯で居座る方へのマックの刺客ではないかと  まあ僕はどっちのほうも会いたくはないですが。



●あくた さん
相変わらず妙な確率の神に愛されていらっしゃるようで 変人遭遇率もそうですが眠れないのに眠眠打破とか、もう… 作家としては喜ばしい事なんでしょうね? 強く生きてください  


 (`・ω・´)強く生きます。皆さんの応援ある限り……!


●m-asa さん
……大きいものと聞いてプライベートジェットを想像してしまいました。(もしくは爆撃機とか)いつでも北海道に帰れますよ!さあ、レッツ購入! 冗談はさておき私も仕事柄たまに香ばしい方に話かけられますが、相手の言う事をほぼオウム返しor何に対しても「あ~そうなんですか~」と返事していると大半がしょんぼり気味に去って行かれます。ただ微妙な疲れが溜まりますので使用には注意ですが。


 なるほど……ここら辺に社会経験の差が出ますねぇ……。
 私はどうもそういう対応が苦手なので、勉強になります。


●上条闘真 さん
ナルホド。。。アサウラ先生はベン・トーを通して人類補完計画を目論んでいらっしゃるのですね。頑張ってください!!!   (エヴァにあまり詳しくないんで間違ってたらすんません。ってゆーか、人類補完計画って一体なんなんですかね?wikiで調べたけどちんぷんかんぷんでしたよ。きっと、僕達凡人には理解できない壮大な計画なんでしょうね。)    ところで、アサウラさんはいつもマックで怪現象に遭遇なされているようですが、それはいったいどこのマックですか?いつも同じ店舗なんですかね?ぜひ自分も行ってみたいものですね。自分が住んでるとこはど田舎なもんで近くにマックが無く、マックに行った経験もほとんど無いのですが、マックとは、そういった人達ばかりが集まるファンタジーかつエキサイティングなファーストフード店なんですかね?   他にもアサウラさんイチオシの不思議スポットがあれば、このブログでどんどん紹介していって欲しいですね。  


 私も北海道に住んでいた時はマックなんてデパートのレストランの一つとして入っているような所しかなくって、たまの贅沢としてしか食べたことなかったですね。しかもバーガーだけの持ち帰りにして、家でスーパーで買ってきた安いアメリカ産の業務用フライドポテトを自分で揚げて食べてました。

 (´・ω・`)……だって、ほら、マックって……ぶっちゃけ高いじゃないですか。

 学生時代はSD新人賞で賞金を手に入れるまでは粉とキャベツと卵だけのお好み焼きとか普通にデフォでしたし、ご飯、鯖の塩焼きor野菜炒め、味噌汁、が夕食のレギュラーメニューでした。
 あの頃と比べると……ホント、今は恵まれているなぁ……。

 あ、そうそう。マクドナルドはお客の年齢層が広くて客席の間が狭く、回転率が早いため、大勢の人とすれ違えるんじゃないかと思います。ただ……やっぱり、あそこのマックは少しカオス過ぎるとは思いますけどね……。



●はまち さん
おっ、眠眠打破ですか。――あいつには高校時代、ずいぶんと世話になりましたよ。……主に期末テスト前夜に(笑) それにしても、マックでの出来事は現実感が湧かないぐらい壮絶ですね。というか、そちらのマックは最早ネタの宝庫ですね! 一回行ってみたいなあ(笑)


 ‘`,、(‘∀`)’`,、 私の家まで来られたら是非ともご案内いたしますぜ?


●銀メガネ さん
お久しぶりです。地道な布教もあってか、本日部活の先輩からベン・トー面白かったとの声が。あはは


 キタ━ ・∀・) ̄― ̄)´_ゝ`)━━━!!!!
 ありがとうございます! 皆様の布教活動のおかげで、今、私は生活していけています。
 今後ともよろしくお願いいたします!


●遊美心 さん
初めて拍手します。某美少女のところから飛んできまスタ。ところで、かの美少女が何やらドーナツを大人買い(しかもアップルパイ付き)したようですが、何かアサウラさんからコメントをお願いします。


 これはどうも、初めまして、アサウラです。
 そうですか、あの美少女の所から……。
 ドーナッツを大人買い……ほう……ドーナッツ……。
きっと一個100円でも高くて買う気がしない私への挑戦状ですな!
 (´・ω・) 是非ともあの美少女には一杯食べて、太って欲しいですね。


●トミー さん
更新されてたーw暫く更新がなかったのでアサウラさん餓死sゲフンゲフンwと言うわけで(笑)ベン・トー4巻とも読破しました。いやー想像を裏切られましたよ。勿論良い意味でw僕の中でフカミン先生、北方謙三先生とともに作家BIG3認定ですwwww


 お、四巻を読んでいただけたようで、ありがとうございます!!
 ‘`,、(‘∀`)’`,、まだまだ餓死するほどには飢えておりませんよ、読者様からいただいた食料がまだまだありますからね!!
 ( ;゚ω゚) しかしながらそのお二方の先生と私の名前を一緒にしてしまうのは何かが間違っている気がするとです……。深見さんはまだしも、北方先生はちょっと枠が違う気が……。
ちなみに、私も北方先生は大好きです。


●メタボ予備軍 さん
某PBWでライター業務に携わる事になりました。アサウラさんのように面白い作品を作りたいものです!それはそれとして、ネタ的に次のベン・トーでメガドライブの新型に佐藤たちは食いつくのか‥‥‥?と思ったりします。


 PBWというのがちょっとよくわからなかったのですが、ま、まぁ、文章を書くようなことだろうと自己完結しておきます。お互い頑張っていきましょう!!
>メガドラ新型
 うーん、佐藤が食い付くことはあまりないかな、と。食い付くとしたら佐藤パパでしょうか。
 佐藤と著莪は主にサタニスト&ドリームキャスターであってメガドライバーではないのです。佐藤家でメガドライバーなのは佐藤パパだけです。


●MIZORE さん
本屋で新刊をいつものように見ていたときの事。眼鏡の子(ギリードゥー)が可愛かった不思議なタイトルの本が気になり、とりあえず一巻から買ってみようかと購入してみたら・・・どっかで見たタッチ。よくよく見たら、黄色い花の紅の人じゃないですか。こいつのタッチ好きだなぁ、新刊ださないのかなぁとずっと思ってたのですが、こういう本も書けるのかと大変驚きました。
・・・次の日、僕の本棚にベン・トーの四冊が並んでいたのは言うまでもない。二階堂が実に愛せる小説です。


 ありがとうございます!!
 しかも黄色い花の紅からお読みいただけたようで、嬉しいです!
>こういう本も……
 (´・ω・)ベン・トーを出したばかりの時はよく言われました……。
 ただ、私の場合、ラブコメとミステリ以外はドンドンやっていきたいと思います。
 今後のアサウラの展開にご期待下さい。
(何故ラブコメとミステリがダメかというと、私自身、全てのメディアを含めて全然その手のものを鑑賞してこなかったため、物の善し悪しがまったくわからないため……)


●ピザ山 さん
おじさん・・・マジk、いやふれんどりーですな。 しかし、毎回毎回お返事を書いてくれて、読者との交流を欠かさないアサウラ先生は偉大ですな。


 (´・ω・`)多分、ブログをやっている皆さんも、出来る限り返信したいっていう人が多いんじゃないでしょうか。単にあまりに多すぎるとか、返信がしにくい内容だったりとか、暇がなかったりとか、そういう理由から出来ないだけですよ、きっと。


●pigma さん
えっと…フリスクはどこに入れるんですか? 教育実習で忙しいからせっかく4巻買ったのに読めないお(´;ω;`)


 お疲れ様です。教育実習というと、教員免許を目指しているのですね。
 そろそろ終わった頃かしら?
 何にせよ、頑張ってください。

 (`・ω・´) フリスクは口です、えぇ。下から入れるのは変態だけです。



●じんべい さん
始めまして「黄色い花の紅」から読ませてもらっている、じんべいと申します。ベン・トー毎巻楽しく読んでいます。その、いきなりなんですが、アサウラさんと堅二子ちゃんはどちらが攻めなんですか。


 はじめまして、じんべいさん、アサウラです。
 おぉ、黄色い花の紅からですか! ありがとうございます!
>攻め受け
 ‘`,、(‘∀`)’`,、 ご想像にお任せします。


●YKS さん
ふぅ、ここ3週間ほぼ働きづめだったのですが、その間になにやらアサウラ先生に色々とピンチが!?マックでの出来事、ご苦労様です・・・。
そして創作に関してはただひたすら応援の電波を送信し続けるくらいしかできないですが、快眠に関しては、日中の日光浴と就寝前の入浴に効果があるかと思います。
入浴は比較的温めのお湯にゆっくりと(30~60分)。夏なので湯上りは辛いのですが、放熱して湯冷めしていく最中に人体は眠気を催され、その状態で入眠すると寝つきが良くなるのだとか。
湯上りがたまらなく暑くて逆に眠くならねーよヽ(`Д´)ノという時は洗面器などに水を汲んで足首を浸けるとグッドです。
それにしてもSD文庫の冷遇もよもやここまでとは・・・。僕が本屋で中の人だった頃にはまだなかった後発のガガガなどよりも扱いが悪いですし、新政権にはその辺を改善してもらわねばなりませぬな。


 三週間、お疲れ様でした。
 入浴ですかぁ、なるほど。DSをジップロックに入れてお風呂でゆっくりやってみようかと思います。
>冷遇
 (´・ω・`)……ガガガに関していえば、小学館パワーで相当数書店にバラまいていたらしいですぜ?(今はどうか知りませんけど、始まってしばらくは普段ラノベを置かない書店にまでコーナーができているぐらいでした)
 今後、書店での置き方が改善されていくことを期待します。



●セーガー さん
ブログネタのためとはいえ…ご自愛ください。アーケードでセガの「ボーダーブレイク」が9月稼動らしいです。バーチャロンの再来って感じではないですが、動画見てると楽しそうだなぁ…お金さえあれば。


 おー!!
 これは面白そうだ!!!
 戦場の絆+鉄騎って感じで、私の大好きな方向性です!!
 ……一つ問題なのは、私、実はちょっとアーケードが苦手だったりします……。
 というのも、私のゲームのプレイスタイルはとにかく回数を繰り返して感覚としてゲームをマスターしていくタイプなので……お金が……。
 そもそも東京のゲーセンで対戦台に座る勇気がなかったり。
(かつて、修学旅行で秋葉原に来た際、対戦台でボッコボコにされて、都会のゲーセンは戦場であることを体で理解しました。特にバーチャファイターの台に集まる人は全員が百戦錬磨の戦士か、アスリートの目をしているように思えました。)
 ……なので、私が好きなバニラでお世話になったシトロネットさんがキャラデザしている旋光の輪舞DUOもプレイしていなかったり。人がプレイしているのを凝視してはいますけどね。

 (´・ω・`)……早く家庭用が出ないかしら……。



●江藤晩翠さん
この夏休みに、高校の友人4人と遊びまして、そのうちの1人が「何かおもしろい文庫ない?」と聞いてきたので[ベン・トー、ベン・トーは素晴らしいよ。まだ4巻だしなんといってもシリアスギャグアクションだし!!]と布教すると他の友人2名が{あー、ベン・トーね。あれはおもしろいね。}と案外広まってる模様です!!そんな彼にベン・トー1巻をレンタル、前にB〇〇K 〇FFで買った紅花をあげました!!これで彼もアサウラ信者ですぜ!!


 ありがとうございます!!
 皆様の布教活動は着実に全国に広がりを見せているようで、ホント嬉しいです!
 しかも黄色い花の紅まで……。
 今後とも、よろしくお願いいたします!!



●上条闘真さん
アサウラさん、たとえ心が折れても、作家魂だけは折ってはなりませんよ。全国のファンの人達のためにも、これまで以上に頑張ってください。ベン・トー5巻期待してます。


( ;゚ω゚) ……はい、頑張るッス……。


●k.ichi さん
メール復活したんですか!おめでとうございますww 支援物資すごいすねwww僕も送りたいのですが…あいにく送るものがない貧乏学生なもので(´・ω・`)
もし東京に進学することになれば手渡しにいきますwwそしてサインをもらいます(笑) それにしてもマックには多種多様な人があつまりますね…うちの近所のマックにも香ばしい人がたくさんww 僕はひたすら傍観してますがww


 はい、おかげさまで復活しましたぜ!
 支援物資は本当に助かります。心に余裕が生まれ、肉体的にも満たされ……本当、ブログのトップにもあるように、皆様の優しさによって生かされております。
 あ、かといって、無理してお送りしてくださる必要はなかとですよ? 大丈夫、皆様のお気持ちだけでもちゃんと届くものは届いております。
 東京に来て、私を見つけられたらサインぐらいならいくらでもしますぜ!
 進学、頑張ってください!




拍手する








 メール、復旧したようです。
 現在通常通りに使用が可能となりました。
 ご心配おかけしました。



 ……トラブっていた間に送って下さいましたメールは……残念ながら回収できず、広大なネットの海の藻くずとなってしまった模様。

●期間:8月31日~9月4日までの間


 (´;ω;`) 多分、8割方スパムだとは思うけどね……




 

 どうも、最近なんか心が折れかかっているアサウラです。
 みなさん、元気ですか? 
 私は体は元気です。
 最近涼しくなってきましたし、何より読者様からの贈り物によって食生活に凄いゆとりが!!


 今日はですね、あ●たさんから先日いただいたものの一つ、ご飯に混ぜて炊くとカロリーが30%オフになっちゃうこんにゃく系の食品を入れて食べてみたり。
 ほら、こんにゃくって聞いたら何かアレかなぁ、って思ったりするんですけど、いただいたそれはでんぷんと合成してるらしく、食感的には全然違和感がなかったです!!

 あぁ、あとおかずは先日から始まっていたセブンイレブンの70円セールのおでん!!


今日の夕食:大盛りご飯(カロリーオフ)、漬物、セブンのおでん四品。
(担当様に怒られそうな組み合わせ。担当様曰く、おでんはオカズではないそうな)

 (´・ω・`)……「70円! やった、安い!」と思った直後、普通に食事として計算したら全然安くないことに気が付きました。

 なので、おでんを買う時に「最後の取りやめにして、汁は多めで」と店員さんに迷惑いって、オカズというより、汁物系として夕食にしました。




 栄養が偏る?

 '`,、('∀`)'`,、

 あ●たさんからのいただきものの中にはサプリメントまで入っていたので、万全です!!






 あ●たさん、本当にありがとうございます!!







★メルアドに関しまして、ご報告。
 相変わらず復旧されず。七日までには回復するはず……とのこと。

 なので、関係者、友人関係の方々、連絡の際は携帯の方へドゾー。


 しかしながら不思議なことに何故かブログの方で使用しているメールフォーム及び拍手コメントの方は無事に届いたりします……。

 ……何故……。

 これのせいで発見が遅れ、また、原因追及に手間取りました……。




 拍手コメント返信は今しばらくお待ち下さい。




 さて、システム障害はどうやらメールサーバーの側に問題があることが正式に判明いたしました。


 現在、送受信できません。



 ……これを確信するまでにえらい時間がかかってしまいましてね……。
 といいますのも、どういう落ち方をしているのかわからないんですが、特定のアドレス?からだと受信だけは可能だったりするようで……。


 また、これに関連しまして拍手コメント、及び、メールフォームから何かしら送られましてもこちらで受信できないことが予想されます。
 ご注意ください。
















●以下通常更新分
==================



 ついこの間のことなんですが、フードプロセッサーもどきを買いました。前々から欲しいなぁ、とは思っていたんですが、使用頻度の割りに値段が高かったり、場所を取ったりするので、なかなか買わずにいたんですよ。

 しかし、皆様の優しさにより重版がかかったりしたこともあり、ここは一発買っちゃおうとなりましてね。
 買いましたよ! 1600円の奴をね!!





 (´・ω・`)……リサイクル品ではなかとですよ?

 いやぁ、通販で買ったはいいんですが、ビックリするぐらいちゃちぃのに加え、サイズも小さければ調理できる量も小さいという……。
 ……正直、箱から開けた瞬間、ままごとセットでも届いたのかと思ったり……全部プラスチックだったし。





 ( ;゚ω゚) ま、まぁ、一人分のイワシのつみれ汁とか、ハンバーグとか、カレーとか作る分には十ぶ……頑張れば何とかなるので、コレで良しとします。
 




 で、こんな豪遊をした話の後に、こういうことをご報告するのも何なのですが……。



 先日、我が家にありました業務用スーパーの下から二番目の価格のお米がなくなりましてね。

 ……ついに、先日は○ちさんからいただいたコシヒカリに手を出す時が……。

 いやぁ……私、東京に来てからというもの、一応まともなものとはいえ、お世辞にも良いお米とはいえないものを食べてきましたから、驚きましたよ。


 一頻り拝んでから開封させていただきまして、計量カップにサラサラと……そこで驚愕しましたよ!!


 ……お米のサイズが違う……
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル



 何て言うんですかね、今まで食べていたものよりもお米の一粒一粒がずっとぷっくりと太った身をしていましてね。粒自体が大きい上に、粒のサイズが揃っているんですよ。
 え? 何これ、何なの? と、驚きながら炊飯すると、まぁ、美しい真っ白なお米が……。

 銀シャリだべやぁ!!

 とか、わけのわからない声をあげつつ、これまたは○ちさんからいただいた味付け海苔でおいしく食べさせていただきました。

 ありがたや、ありがたや……。








 そして、この話をした後に書くと、ホント、私はどんだけ読者様に文字通り飯を食べさせていただいているのかと、自分自身思うわけなんですが……。








 また読者様からのいただきものじゃー!!!


 ヽ(`Д´)ノ




 あ○たさんからドデーンっと箱一杯の食料が!!


 食料送りました、的なメッセージは先に頂いていたのですが、予想をはるかに超える代物で見た瞬間に……。

ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……もらっていいの?

 って、なりました。

 写真を撮り忘れているので、文字だけでアレなのですが、カロリーメイトやソイジョイたっぷりとか、高級食材すだち一箱とか、割高な気がして今まで手を出してこなかった電子レンジで作る日清のどん兵衛やらカップヌードルのパックを専用のガラス容器とセットで一杯とか、韓国のお菓子とかその他いろいろ……ホント、一杯送って下さいました。

 おまけに今はなき(実質的にないはず)老舗モデルガンメーカーMGCのコルトパイソンモデルガンと、ガスガンのM92Fまで……。

 そして何故か『セガサターンシロ!りみっくす』が同封。


 あ○たさん、ありがとうございました!!
 美味しくいただかせていただきます!!
 
 というか、早速近所のスーパーから刺身にもできる活きが良いサンマ買って焼いてこれにかけて喰ったり、イワシをすり身にしたりしておいしくいただきました!!





 (´・ω・)読者様からの頂き物だけで、ガチで長期間生活できてしまうですばい……。









 続きまして、データ的ないただきもの。








●YLLAさん
はじめまして、YLLAというものです。いつもベン・トーから元気を貰ってます。先輩のブーツの下は己のポジションだと信じてます。
イラストとか募集してるみたいなんで、送らせてもらいます。大学で芸術学んでるとはいえ、絵に関してはノータッチなので、画力もそれ相応。つまり、ちょっと、わりと、かなり、非常に残念というか。下手の横好きというか。
でも、頑張って描きましたよ。
また何か描いたら送ってもいいですか?

アサウラさん、お体とGに気をつけて、執筆頑張ってください。
応援してます。








 未だかつて絵になっていない佐藤君ですばい!!
(正確には本で柴乃さんに描いていただいているのですが、パッと見では普通に見える高度なテクニックを使用)
 (´・ω・)……こうして見ると、ホントに彼はただの痛い子に見えてきます。

 あ、YLLAさん、これはどうも、初めましてアサウラです。

>先輩のブーツ
 (`・ω・´)先輩がブーツで踏むのは豚だけですぜ?
 他の人の場合はブーツを脱いだ足で背中等を踏んでくれます。

 しかしながら芸術系の学校に……ほほう、素晴らしいことです。絵に関してノータッチということは立体造形とか、そっち系なんですかね? 

>絵
 いただけるものは一通りもらうのがアサウラの主義。

 YLLAさん、ありがとうございました!!








 引き続きまして~





●すりこぎさん
 どうもどうも、そろそろすりこぎは絵を送ってくるの飽きたんじゃない?と思い始めた頃に颯爽と戻ってくることこそが俺のポリシーというかなんというかもうなんだっていいですはい
 そういうわけで久々に絵をば!白粉のびっくり顔です。結構まえから白粉描きたかったんですよね!
 いつか俺はえっちな槍水先輩の絵を描くかもしれません・・・っていうかすごい描きたいですっていうか描きます!宣言しちゃるきに!
 まぁそんなわけで次回5巻期待してますよん!お早めに仕上げてほしいな!





白粉







 すりこぎさん、いつもありがとうございます!!
(すりこぎさんについては、こちらをクリック●)

>えっちな槍水先輩

 (`・ω・´) ブログをご覧になられている大勢の方がお待ちしております。
(ここのブログでそういうの載せていいのかしら……場合によっては不思議な加工が入ります、うん)

>5巻

 ( ;゚ω゚)う、うん、担当様からも同じようなことを言われていますし……なんとか、その……

 (`・ω・´)そんなことよりまず、モニターの中のものについて釈明を聞こうか!!














 最後に。

 先日、キャラホビにちょろっと行って参りました。
 イベント内容とかは他のサイトなどでご覧いただくとして(というか、ほとんど見ずに帰ってきました)、他が書かない情報を少々……。

 軍曹喫茶以来何かとお世話になっている特級射手でもあるモレノ軍曹がいらっしゃっておりました!
(500メートル先の的にアイアンサイトで10発中8発の腕だそうな。ちなみに自衛隊が富士総合火力演習で実演した狙撃はバイポット及びスコープ付きのボルトアクション式ライフルで500メートルです)






 こちら、キャラホビで開催された自衛隊&ピクセルまりたんのブースにて使用された訓練用M16。


 ……ちなみに、元実銃……。


 ボルトをぶっこ抜いて、内部にゴムを流し込んだ代物でして、実銃よりちょっと重いそうです。
 
 沖縄の某施設の陸軍から持ち出され……ゲフンゲフン。
 こんなんが一般の旅客機に乗って幕張までやってきたらしいんですが……大丈夫なんですね!!

 やはりエアガン関係ではこれらに慣れ親しんでいても、実銃となると微妙に扱いが違うんですよ。
 我々はどうしてもどうしても大事大事に使うんですけど、モレノ軍曹は平然と床に叩きつけてました。
 実銃ならではですね!!

 ちなみに自衛隊&まりたんのイベント終了後(昨年のハードなしごきではなく、自衛隊式のライフルドリルのみ)、モレノ軍曹の周りに軍曹喫茶の卒業生が集っていろいろだべったり……追加イベントで個別にしごかれたり、資料にはまず載っていないような情報を教えて貰ったり、大変勉強になりました!
 
(なお軍曹喫茶に関しましては当ブログの2008/6/2をご覧ください)

 いやぁ、キャラホビってプラモとかフィギュアとかがメインのイベントのはずなんですが、この一角だけ米軍、イギリス軍、ドイツ軍、韓国軍、そして自衛官の不思議な連合軍がたむろする異空間に……。

 楽しかったです!!

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 またこれに関しまして、モレノ軍曹のブログをリンク追加する許可を頂きました!!
 サンキュー、マァム!!





 今回は障害もあり、拍手コメント返信はお休みいたします。ご了承ください。




一部関係者というか、知り合いの方々へ。

現在、アサウラが使用しているメールアドレスが使用できない状況になっております。
必死こいて原因の模索、及び復旧に努めていますので、今しばらくご了承ください。


(送ると、宛先が存在しねぇよ? っていうメールが返信されてくるはずです)


●追記
(´・ω・`)……いやぁ、そうだよねぇ、ここ2,3日やけにスパムが少ないなぁ、とは思っていたんですよ。
 というか、スパムゼロだったもの……。

 そりゃ、ねぇ……?


 ……はぁ……。