fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

はい、みなさん、どうも、アサウラです。


(`・ω・´)月曜日にネタバレコメント一斉公開&返信だと思いましたか!?







 甘い、甘すぎる!!













 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \













 ( ゜∀゜)すんません、ただ時間がなかったんス。














 いえね、実は毎年のようにキャラホビに行っていたり、何故かコミティアで売り子するよう誘われて……って感じでいろいろと。



 んで、今日はそのキャラホビの方をご紹介。

 しかしながら、ラノベとかとはまったく関係のないただの個人的な日記になりますので、読まれる方は『続きを読む』をクリックしてください。



拍手する




続きを読む
スポンサーサイト




※アサウラから皆様へのお願い。









 実は今回、大量に、というわけではないのですが店頭で飾るために弁当箱みたいなのを作っていただきました。


 こんなんです。

(画像はサバゲ仲間の一人が撮って送ってきてくれたもの)




 んで、何か見ておわかりかと思うのですが……。

 この右側のご飯の部分が、今回のお願いであります。
 よぉーく見ていただけるとわかるかと思うのですが、梅干しの部分が半分だけ起き上がるようになっているんですよ。

 本当はこの部分にベン・トー本を立て掛けていただく予定だったのですが……。
(つまり、本で佐藤君が隠れるようになり、売れたら彼のビッ!と笑顔が出てくる)

 私が数件本屋さんを見て回りましたところ……。










( ;゚ω゚)……1軒しか立て掛けていませんでした。





 みなさん、お察しいただけましたでしょうか?





 そうです。





(`・ω・´) 本屋さんで発見した際は、さりげなく立て掛けてあげてください!!


 柴乃さんのイラストを見せつけるために、そして本屋さんのスペースを有効に活用するためにも、よろしくお願いいたします。













 ……ちなみに。










 ( ゚∀゚)その本屋さんで「誰か買わないかなぁ~」と期待してしばらくウロウロしていたところ!!!
























 (´・ω・`) ……誰も(ry






 







 






 



 (・ω・`)……ちゃんと売れてくれるといいなぁ……。
















拍手する






 (`・ω・´) みなさん、どうも、先日の記事を見た担当様から電話で「ラー油を寄こせ」とカツアゲされかかった者です。

 ちなみにその時、丁度宅配便が来たので、携帯を耳に当てながら出たところ……何故かドアの向こうの宅配便のオッちゃんも携帯を耳に当てていて、他の人からの再配達依頼を受けていた模様。

 そのため、オッちゃんは携帯を耳に当てたまま、荷物と伝票を差し出してきたので、私も携帯を耳に当てたまま玄関に置いてあるシャチハタを押して荷物を受け取りました。

 ……そして閉まり行くドア。




 えぇ、一言も会話を交わすことなく、一度も互いの目を見ることもなく、互いに携帯を耳に当てたまま荷物の遣り取りをしました。

 (´・ω・`)これが東京かと、今更ながら感じました。
 いえ、お互いに無駄のない極めて合理的な対応だったんですけどね。










 さて。












 タイトルにもありますように、今回の更新は未読の方にも安心なベン・トー6ネタバレなし更新です!
 いただいたコメントの中には小樽なのにもう買った、という人もいらっしゃったようですが、平日に発売したということもあるため、恐らく土日で読まれる方が多いと読んで週明け(月曜)までネタバレなし更新でいこうかと思います。
(月曜前にネタバレコメントを頂いた場合でも別途取り置きしておきますので、返信は遅れてしまいますが、普通に感想拍手コメント等を送っていただいても問題ありませんぜ)









 さて。






 今一度話は変わって。

 先日公開した20万字に関するリアクションが多かったので、いろいろと考えた結果、これはアレだと私は気づきましたね。











『ベン・トーはエコでお得!!』




 いえね、ホラ、考えても見てくださいよ!



 字を詰めに詰めて書いている→余白が少ない。
 不要な紙を使っていない→大切な資源が守られている。
 二冊以上の分量が一冊に→お得! 




 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!




 ラノベもついにエコビジネスに参入する時代ですよ!!
 しかもヨーロッパの人々のように、エコなものを意識して選択、購入していけば必然的に大勢の方が他の本よりもベン・トーを買ってくださるに違いありません!!


 つまり、今後ヒットしていくのは間違いない!!








 (`・ω・´)皆様、よろしくお願いいたします!!











●あくたさん
 いつもの如く買って来て…ナァーイ!
一冊だけッスョ…(ときわ書房さんには注文・振込済なんですけどネ)
ちょっとした理由で…。
一冊でもこれからじっくり読むですョ。
では、いただきます!
( ・人・)
( _人_))

追伸

使用後

 昨日が休日だったもんで、HPLTを把握してる近隣のスーパーを18軒ばかり下見したんですが、栗おこわをメインに扱ってる弁当は皆無…やはり栗の時季には微妙に早かった感じ。
で、今日の帰り掛けに寄ったスーパーでも案の定…。ならば、って事で去年も偽装(食材追加)写真を送った「秋の恵みの松茸おこわ弁当 249円」(ver.2010)を獲得!
こんなこともあろうかと、今朝仕込んでおいた食材と換装! たった5分で、ごらんの有様だよ!(ちなみに入れ換えたのは、和栗おこわ、鴨の葱味噌焼、玉子焼、蒲鉾+柚子胡椒)
前回、あせびちゃん弁当の予想は全滅でしたが、今回はどうだか(笑)

◆ 上記のちょっとした理由
ときわ書房さんから本が届いたら、我が家にあるアサウラ先生の本が丁度50冊に!
…おかしい…先生の本の既刊点数は今回で8点目の筈。どうしてこうなった(笑)




 お買い上げ、ありがとうございます!
>HPLT
 ( ;゚ω゚)……ググっても分からぬ専門用語……。
>栗おこわ
 さすがにこの時期だとまだ難しいですねぇ。だいたい10月半ばぐらいからじゃないでしょうか。
 ただ楽天とかなら冷凍ものの栗おこわ弁当を購入できたりするんですぜ? ……高いですけど。
>予想
 (`・ω・´)今回はなかなかいいところを行っております!!
 何がどのくらい違うのかは是非本編をお読みになってお確かめください!!




>50冊

( ゚д゚)………?




  50冊





(;゚д゚)………!?




  50冊




 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル いやいやいや、何かおかしいですって!
 編集部にあるアサウラ本よりもはるかに多く、私の手元にある冊数よりも多いですぞ!!



 ガクガク(((;゚Д゚;)))ブルブル えっと……あの、その……ありがとうございます。
(それ以上に言うべき言葉が見つからぬ……)


※ちなみにアサウラ本は今回のベン・トー6で9冊目ですぜ?







●以下ネタバレなしコメント返信
●尾張のイナ さん
ときわ書房さんでベン・トー6のサイン本を注文しました。書店でもう1冊ベン・トー6を購入し読みながらサイン本の到着を待ちたいです。


 お買い上げありがとうございます!
 

●しぇろ さん
俺、ベン・トー6巻読み終わったら………ダイエットするんだ……アサウラ先生の分も。


 (´・ω・`)それじゃ……私的に……意味が……なかとです。


●ひなかず さん
石垣島ラー油…友達が沖縄に帰るときに買ってきてもらうか… 
ともあれ「ベン・トー6の文字数は20万字オーバー」くらいなんてこと無いですよ! …先日読んだ某召喚教師の最終巻とどっちが分厚いんだろう…? 
ともあれこの調子で7巻は30万字オーバーで!(ドンと来い!) 
…あぁ本編+筋肉刑事でもオッケーですよ?(白粉先生の次回作にご期待下さい) 
…俺は分厚い本大好きなんですが、作家さんは大変ですよね 無理しない程度に頑張ってください! 


 ラー油はおいしかとですよ! ゲットできるのならオススメ!
>30万字
 ( ;゚ω゚)……書いて良いのなら、割と普通にやっちまいますぜ……?
 ただあんまり厚くなりますとお値段もアップし、若めの読者様にはちょっと抵抗が出てきたり、書店さんがあまり冊数を仕入れにくくなってしまったりしますので……簡単にはいかないんですよねぇ……。
 まぁ何より編集部からストップがかかりそうな気がします。
>筋肉刑事
 ……書きたいような……書きたくないような……。


●夜兎 さん
初めましてー。 
いつも石岡君の話が出るたびに少し泣きそうになってる人ですwついに明日6巻発売ですね!明日がとても楽しみです。
今回流れてしまったという『三沢の乱』……気になるので7巻はぜひお願いします! 


 はい初めまして、夜兎さん、アサウラです。
>石岡君の話が
 ( ;゚ω゚)……それは一体……なんの涙とですか……?
>三沢の乱
 そうっすねぇ、5巻以降は全てに入れようとしているんですが……。
 とりあえず無事に7巻を出させていただけるようなら、何とかやってみようと思います。


●Uすけ さん
20万字って!通りで毎回「あれー?『ベン・トー』読むのやけに時間かかるなぁ。本読むの遅くなったかな?」ってなるはずですよ!しかしながら、20万字……。僕なんて大学の卒論で3万字くらい書くのも憂鬱なのに(まぁ文系大学なんで実験とかしなくてもいいのが救いですが)、アサウラ先生は初稿でその8倍以上も書くんですね。驚きですたいッ!あ、そうそう話は変わりますが、もし本屋にハードボイルドマッスルガンアクション小説が置いてあったとしても普通ならスルーしますが、そこに「アサウラ」の4文字があったら絶対買いますよ(笑)


 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ かかったな! これがアサウラマジックだ!!
(同じ厚さのラノベの本より読む時間がかかり、読み手の感覚を狂わせる能力。もしかしたらスタンド能力かもしれない)
 ただアレですよ、ものが違えば文字数が同じでも書く手間や時間は大きく変わりますから簡単には比べられませんぜ。
 例えば地の文で1万字と台詞(会話)で1万字では後者の方が圧倒的に楽にかけるかと思いますしね。
(この辺は延々と削り作業をするとはっきりわかるのですが、会話には無駄な言葉が入り込むため、簡単に字数が増えます)
>「アサウラ」の4文字
 (`・ω・´) 書店さんでは画数の少ないカタカナ四文字ということで、大変見つけやすいかと思います。今後もし、万が一、そういったことがあればよろしくお願いいたします!

●m-asa さん
万引きさんとの対決はですね。スーパーでの勤務中に犯行現場を目撃しまして……ハッとしてこちら(店員)をチラチラ伺う万引き犯に対し、陳列の乱れを直す振りしてそれ以上の被害を防ぐ為にマークしていました。……万が一の誤認などがあると大変なのでうちの店では犯人に声をかけられないとです(´・ω・`)ヤルセナイデス……なにはともあれベン・トー6発売おめでとうございます!朝一番に書店に駆け込みますよ!


 な、なるほど……そんなGメンなことをやられていたのですね。
 お疲れ様です。
>朝一番
 ベン・トー6、よろしくお願いいたします!


●アホの王様 さん
どーもです。 前回の回答ですがGC版かというと当時ゲームにあまり興味が無かったんで適当に今流行りの新製品という事でGCを買ったからにございます。
ちなみに最近うちで流行ってるのが具材が豚肉ともやしだけというシンプルな焼きそばです!! これは大分の日田にあるとある焼きそば屋(?)の具材がそうだからなのですが非常にシンプルながらも、もやしのしゃきしゃき感やソースの良い香りなど具材が少ない分他を邪魔しない一品となっております。 材料も安価なのでいつか試してみてくださると嬉しいです。残暑が厳しいですが頑張ってください!!


>GC版
 なるほど……私の周りでもバイオハザードのために買った人ぐらいしかいなかったので……。
>もやし焼きそば
 ( ゚∀゚) とっくにやっているんだぜぇ!!
(アサウラは大学時代の1年ぐらい、平日の朝食、昼食はほぼ焼きそばだったので、いろいろやっております)

 
●夜兎さん
どうもー。 
いつも石岡君の話を見るとちょっぴり泣けてくる人ですw最近ベン・トーを読んで思ったのですが佐藤に負けた《パッドフッド》はどうなってしまったのですか?もう狼をやめてしまったのですか?私はなんとなくあの人が好きなので、再登場してくれることを祈っておりますwwでは明日速攻で買いに行かせてもらいますね!近くの書店には新刊の数が少ないので、激戦になりそうです……!《大猪》ことオタクに持ってかれないようにがんばります!

まとめて返信するんだぜ
●夜兎さん
ついに明日発売日ですね……近くの書店に入荷されるベン・トーの数はおそらく7冊……オタク――《大猪》――に根こそぎ持ってかれないように頑張らなければ。最近ふと思ったのですが、佐藤に負けた《パッドフット》はどうなったのでしょうか?結構好きなキャラだったので再登場を祈っています!



>数が少ない
 ( ;゚ω゚)……欲しい人の所にちゃんと届くようなシステムがあれば良いのですが……。
>パッドフッド
 彼は現在……ゲフンゲフン。
 ご安心ください、彼は今一度スーパーで……ゲフンゲフン。
 ベン・トーが皆様の応援により巻数を重ねて行ければいずれは再登場するはずです。
 (`・ω・´)なので、応援よろしくお願いいたします!

 


●うみほたる さん
いよいよ発売ですね!明日はバイトが遅くまであるので半額弁当と共にベントーを購入しようと思います。今から楽しみです!そうそう、最近コメントをされている方々にも全裸が広まっていて、大変喜ばしいですね!いつか全裸コメントをされた皆様と全裸オフ会でもしたいものです。このまま「ベントー読者=全裸」がスタンダードになることを願ってやみません!


 お疲れ様です!
 よろしくお願いいたします!!
>全裸
 (´・ω・`)……そのようなことを願ってはなりませぬ。


●るか さん
こんばんは。PCの液晶が粉砕して代理PC探すのに時間がかかってしまいました。容量は粉砕したPCの方が圧倒的に少ないのに今のPCがめちゃくちゃ重いです。ラー油、うまそうですね。友達の家に飯を食いに行ったときに弁当にかけられました。普通のを。で、その友達が先日、「リア充になった」と一言だけ書いたメールを送ってきたんです。まあ、だからどうしたということなんですが、やっとこの俺にも! 
春が来る事になりそうですよ!サラダデイズがね! アサウラさんもがんばってくださいねぇ? 空自の警備に進路を定めたのですが、教育期間中は九州の方に行かされるらしいです。空自の基地があるとこは大抵田舎だと聞いたので、今まで通りラノベを入手できるか心配です。・・・・まあ、まだ高2なんで大丈夫なんですけどね。明日はガスマスクを友達から受け取る予定なので、それを装備して6巻買いにいきたいと思います。


>ラー油
 ……私は普通のラー油をご飯とかにぶっかけるのは相変わらず抵抗がありますぜ……。
>空自
 そもそも自衛隊自体が都市部に隣接ってことがあんまりないですからね。
 また空自の警備は昔は結構ゆるかったそうですが、テロだか何だかの後からはかなり優秀な人間が当てられるようになったそうですぞ。頑張ってください!
>マスク
 (´・ω・`)……何をする気ですか?


●koalaguma さん
こんにちは『初めてコメントします』とへんなコメントをしたものです。あの時は人生で初めてのコメントだったのであせって二回エンターキーを押してしまい間違えて送信してしまいました。


 アレ? koalagumaさんからのコメントは今回が初めてですが……多分、前回のは送信されてはいないかもしれません。
 とりあえず、そんな感じなのでご心配は無用ですぜ?

 ってことで、遅ればせながら、koalagumaさん、初めまして、アサウラです。
 今後ともよろしくお願いいたします。


●蛍光色の猫 さん
やっと入試が終わったところにベン・トー降臨、もはや天恵です。はっ!?つまりこの天恵を与えてくださったアサウラ先生は天、つまり神ということ。もう明日が楽しみすぎです。*ご忠告のとおりアロンアルファはやめておきました。かわりに絆創膏はっときます


>神
 ……ただの道産子とです。
>絆創膏
 ( ;゚ω゚)……手遅れになる前に、こ奴を何とかせねば……。
 

●14DD さん
20万?バッチコーイ!2冊分を1冊で味わえるなんてとてもオトクですね!


 そうです、お得なのです!
 エコでお得な本なので、お知り合いにも是非オススメください!


●otkak さん
もう日付も変わり、発売しているところもあるのかな・・・(夜中3時すぎ)今回はどんな特典があるのでしょうか。特典の数だけ買わせていただきます。昨日はいろいろあって本屋に行ってなかったんでもしかしてもう・・・・明日、開店早々買いたいと思います!足


 ( ;゚ω゚)ありがとうございます。
 しかし、お財布と相談して、あんまり無理はしないでくださいね?
 でも買ってくれると嬉しいという、このアンビバレンツな気持ち……。



●しぇろ さん
凄い!あれ全部サイン本ですか?サイン書くの大変だったのでは………。ところで本にサイン書くのって御自宅でされているのでしょうか?それとも変臭撫もとい編集部とかに行って「全部書くまで帰さないんだからねっ!」的な状態なんでしょうか?


 編集部……というか、集英社の会議室を借りて書かせていただいております。
 ただ私のサインは他の人よりも簡単というか……根本的に画数が少ないので結構早いのですよ。実際サイン書くのとハンコを押すのは同じぐらいの時間ですしね(合わせても比較的早い)。
 ちなみにハンコも正真正銘、全部私自身の手で押させていただいております!!
(※ハンコがカラーページにくっつかないようにするための附箋ばかりは手伝っていただいております)


●とうふ さん
6巻ゲットしたので今から正座で読ませてもらいやす
あ、もちろん靴下は履いてますよ!


 ザ・マニアック……。


●ひなかず さん
千葉か… 
…通販でお願いします! 
田舎ものなんじゃよー。゚(PД`q*)゚。 まぁ今日買えるんですけどね 
では今から買ってきます(全裸にピーナッツバター一丁で)


 よろしくお願いいたします!
>ピーナッツバター
 ( ;゚ω゚)……? どういう有様だろう……。


●銀メガネ さん
今朝池袋まで行ってサイン本買ってきました。アニメイト池袋ですが… 
こんな乙女な場所にサイン本ということは、やはり筋肉の影響が。というか、朝っぱらから男の子ひとりで…乙女ロード…


 お買い上げ、ありがとうございます!
 ヽ('∀`)ノ 最近は『男の娘』が流行っていますから、大丈夫ですよ! 多分。
 余談ですが、ちなみにアサウラ及びベン・トーは常に時代の流行を無視して突き進んでいきます。


●ねーーぐせ さん
超久々コメです、ベン・トー6巻発売おめでとうございます!ゲ、ゲーマーズはポストカード付きだと・・・買いに行く前にアサウラさんのブログ見といてよかったー、早速ゲーマーズ行ってきます!ホントはサイン本が欲しいけど地方民だから買えないんだぜ(´;ω;`)ウッ…


 そんなあなたにはときわ書房さんの通は……。
( ;゚ω゚)……今見てきたら、もう在庫が……。二日持たなかった模様です……。
(他にまんが王さんでも事前に通販を受け付けてくださっていた模様)

 次回、よろしくお願いいたします。


●レン さん
初書き込みです!!ついにベン・トーも6巻ですね。毎回読んでいるとお腹の減りがいつもの倍近くに・・・新潟の田舎町なので発売が遅れそうなので土曜日に買いに行こうかと。これからも頑張って下さい!!


 レンさん、初めまして、アサウラです。
>新潟
 土曜、よろしくお願いいたします。
 今後とも頑張らせていただきます!


●セー さん
アサウラ先生もダイエットされているんですか?自分も今ダイエットしてるんですが、簡単に痩せる方法がありまして…まず基礎代謝を計算して自分の必須カロリーを知り、その必須カロリーの半分のカロリーを1日に取るようにすれば見る見る痩せます。基礎代謝を上げるトレーニングをすると更に効果的です。まずは白粉先生大好きな筋肉から痩せて行きますので、トレーニング併用の食餌療法が効果的っす。低血糖には気をつけましょう~。ではでは。


 ご安心ください。
 私もただ摂取カロリーを減らすだけ、というダイエットではなく、運動をして筋肉をつけるタイプのやり方をしております。
(無論、ある程度はカロリーも意識しております)
 ……いえね、もう半年ぐらいサバゲしていませんから、次のゲームの時に動けないとマズイので……。


●Uすけ さん
本日、無事『ベン・トー』6巻購入しました。それも小樽でねッ!!5.5巻のときもコメントに書きましたが、普通に発売日通りに売ってました。よって成り立つ「①地方では発売が遅れる ②小樽は発売日通り ③つまり小樽は地方ではない」という完璧なロジック!……なんか色々と穴があるような気もしますが、論理学は苦手なので知ったこっちゃありません。それでは卒論なんざ放っといて早速読みたいと思いますね!


>小樽
 アレ……おかしいというか、今回は何かあったんでしょうか。早いですが、単に港に近いからかしら?
>卒論
 ( ;゚ω゚)……卒論を……優先させてください。人生棒に振りますぞ……?


●木立 さん
アサウラさん、最新刊 発売日前になると更新増えますよね。……。
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


 最初の頃は公式HPが更新→発売まで毎日更新とかやっていたんですが、さすがにどうしても外せない用事とかが入ってしまう場合があるので、最近は出来るだけ更新していく、というフワっとしつつ地味な自主キャンペーンな感じでやっております。



●バブルス さん
ベン・トー6和栗おこわ弁当買いました!今半分ぐらい読んだんで全部読んだらまた拍手します!帽子にTシャツ、靴下にメガネで読みますから!


 (´・ω・`)……自室なOK……かな。


●イクス さん
6巻無事に購入&読了しましたー。20万字超ですか・・・さすが読みごたえがあるはずですねぇ。普通の本の2倍読めてなんてお買い得な!!!秋葉数件うろうろし、メイト・メロン・ゲマでサイン本を見かけましたので、メロンでの購入です。(カバーがつくので・・・) 
まだまだ続きが読みたいですので次は年末?冬? 
是非とも続々出版されることをお祈りしておきます! 


>お買い得な
 そう思っていただければ私としても嬉しく思います!
>続々出版
 イクスさんのような方々がいれば、きっと次も!



●《朱い牙》 さん
ぐあああ、寝過ぎてベン・トー6買いに行けなかった…orz 夏休みだからってダラけ過ぎました…ま、いつもダラけてるんですけどねーw


 (`・ω・´) 大丈夫です、そんなにすぐに在庫がなくなるようなことにはならんとですよ。


●チャイナに行っチャイナ さん
最近いいことがないチャイナに行っチャイナです。 最近ホントに不幸です。
なぜかというと風邪をひくし、宿題多いし、桃鉄でいつもキングボンビーにあたるし、ベン・トーの6巻は中国だから買えないし。
もうホント不幸です。
これ、不幸勝負したら あせびちゃんに勝てますかね?


 (´・ω・`)……不幸というか……日本でも地方に住んでいたらだいたいそんな感じでございますぜ?
(アサウラの地元では小さな書店さんが一軒しかなく、雑誌はともかく、誰かが新作を買ってしまうと他は悲しい思いをするという……)



●宇宙間管理職 さん
ふぅ、買ってきましたよベン・トー6巻。今日初めて出会って友になったヲタクの二人とアキバが近いので出向くことになりまして、K-BOOKSに寄ってみたらあら不思議、なんとサイン本が置いてあるじゃありませんか。そのとき私は神からの授け物かと思いました。あぁこの喜びを伝えたい、しかし画像の送り方が分からない。なんて、あぁなんて悲しいことでしょう...         
まぁそんなことより 『石垣島ラー油』、私も持っています。まぁ最近のラー油ブームに乗っちゃった感がすこし微妙ですが


 お買い上げありがとうございます!
 画像等は当ブログの左側にある『リンク』のコーナーにある、『メールフォーム』をご利用くだせぇ。
 ただメールフォームは拍手コメントと違って私の反応が大きく遅れることが多々ありますので、ご注意をば。
>ブーム
 それがきちんと良いものであればブームだろうが何だろうが関係ありませんぜ。

●石岡君のお友達 さん
静岡から千葉までバイクぶっ飛ばしてサイン本買いに行った俺に隙はない(`・ω・´)キリッ


 ( ;゚ω゚)……お買い上げ、ありがとうございます……。
 ってか、静岡って……なんという行動力……凄かとです。
 ……そして石岡君のお友達って……。





拍手する








 はい、ということで……

『ベン・トー6 和栗おこわ弁当310円』本日ついに発売!!

(この栗おこわは某人から貰った栗おこわセットで作りました。本当は小豆も入っているのですが、作中のものに合わせるために写らないようにしてあります)

ベン・トー 6 和栗おこわ弁当310円 (集英社スーパーダッシュ文庫)ベン・トー 6 和栗おこわ弁当310円 (集英社スーパーダッシュ文庫)
(2010/08/25)
アサウラ

商品詳細を見る




 (`・ω・´)皆様、よろしくお願いいたします!!
 






 (´・ω・`)……北海道を始め、地方の皆様は、もう2~3日お待ちください。
 こればっかりは申し訳ありません。









 現在、私が把握している今行われている……であろう、キャンペーンをご紹介。
(割とうろ覚えなので、詳細はそれぞれのお店のHP等、または店員さんに直接お尋ねいただくのが確実です。またもしかしたら他のお店でもやっていただけているかもしれません。あくまで私が把握している限りです)






●ゲーマーズさん 
 ベン・トー6の表紙イラストを用いたポストカード!!




●WonderGOOさん 
ベン・トー6の表紙イラストを用いたポストカード!!



●文教堂さん
 柴乃櫂人さん描き下ろし、プライベートな槍水仙のモノクロイラスト入りペーパー!!




























 ……そして、前回同様千葉のときわ書房さんでは大量のサイン本を抱えてくださっております!!


●宇田川さん
いつもお世話になっております。ときわ書房本店宇田川です。
今回もたくさんのサイン本ありがとうございました!
現在このような感じで展開中です(添付写真参照)。
午後1時くらいから「もう入りましたか?」のお問い合わせを
いただき始め、夕方、当店ブログにお報せを載せて以降、
早速“狼”のみなさまが続々とご来店くださり、感謝感激!
さらに遠方の“狼”のみなさまからも多数ご注文をいただいており、
明日以降せっせと荷造りをしてドンドン発送していきたいと
思っております(でも下旬なので商品の入荷が多かったりしますが……)。
わざわざコメント欄に「急がなくていいですよ」「頑張ってください」
などなど、温かなコメントを添えてくださる方もいらして、
大変ありがたく、また心強く感じております。
アサウラさんへの感謝とともに、ファンのみなさまにも感謝です!
また売り場の状況などメールさせていただければと存じます。
取り急ぎ、御礼とご報告まで。それでは!


ベン・トー6(1)
ベン・トー6(2)
ベン・トー6(3)
ベン・トー6(4)




 ( ;゚ω゚)……この写真の本の山……もはや一般の書店さんとは思えぬレベルでござる……。
 見ているだけで全部さばけるのだろうか、と不安になってしまいます。
(一般の方向け脚注:サイン本は普通の本と違って返本できないため、売れ残るとそのまま書店さんの負担になるという諸刃の剣)

 しかしながら何はともあれ、大量入荷、毎度、ありがとうございます!!

 そしてすでにときわ書房さんへ奪取のために行動を起こしている読者の皆様へ、その温かな対応に私からも感謝!!
 今後ともよろしくお願いいたします!!
 













 





 もちろん、他の大手書店様の元にはサイン本を取り扱っていただいているかと思いますので、皆様の町の書店さんにもあるかもしれません。
 (´・ω・`)また、最近は不況・読書離れもあり、町の書店さんは苦しいところも多いそうなので、地元書店さんを応援していただくとみんな幸せになれるのではないか、と思ってみたり。

 皆様のスタイルに合わせて、お好みのベン・トーお買い求めください。
 ……全部揃えるのも、アリですぜ?







 (`・ω・´) よろしくお願いいたします!!









拍手する






 発売まであと一日!!
 皆様、よろしくお願いいたします!!


 ……と、いうことで、発売日前の最後の更新は『知っているとベン・トー6を読む際の心構えが出来る情報』を公開いたします。























 『ベン・トー6の文字数は20万字オーバー』




※参考
 一般的なライトノベルは7万字~9万字と言われています。


 

 (`・ω・´) つまり、ラノベ2冊以上を読むつもりでお読みください!!
 ……まぁ、六巻まで読んできてくださった皆様はもうすでに鍛え上げられしツワモノだと思いますので、今更なことかもしれませんけど。
(5巻もほぼ同じぐらいの文字数です)


 ちなみにベン・トーは……すでに校正をしてくださる方からかなり嫌われております。えぇ、予定表にベン・トーのタイトルを見つけるとテンションがガタ落ちするそうです。
 ……一冊なのに、リアルに二冊分の時間・労力を奪われるそうな……。






 (´・ω・`)……本当に……申し訳ないと……思います。
 





 ちなみに初稿(一番最初に最後まで書き上げた原稿)の段階では25万字もありました。
 当然のようにそのままでは本にならんので、削り作業を……orz
 そのため、今回無理矢理ねじ込もうとした『三沢の乱』が再び流れたり、濃いめのセガネタが今回ちょっと控えめで一般の人にも優しい仕様になっていたりします。



 ( ̄▽ ̄;) 次巻が無事に出せれば……その時は、ご期待ください。















●以下コメント返信

●チャイナに行っチャイナさん
chinaのスペルをchainaと間違えた チャイナに行っチャイナです。 先生がラー油について自慢をしていたんで こちらは中国の食材を自慢しようと思います。

それがこの食材 「アヒルの喉」です!!

どうだ、羨ましいだろ~
これは、親の通訳さんが旅行に行き、そのお土産にもらったそうです。通訳さん曰くおいしいらしいんですが・・・うちの家族にはこれを食べようとする勇者がいません。どう処理しようかまよっているところです。
こんなとき先生ならどうしますか?


●画像はこちらをクリック●
(微妙にグロ。クリック注意)



 ヽ(`Д´)ノ グロイわ!!
 しかもなんだ、首の山の上に写っているお姉さんは!!
 最初は牛の尻尾のぶつ切りかと思ったら……首とは……。
 ( ;゚ω゚)しかしながらさすがにこれがいくらおいしくても……ちょっと抵抗がありますね……。

 せめて頸椎を取り外して欲しいものですが……。
 まるまんまの形が問題だと思うので、誰かに肉の部分を削いで貰えば多少はマシになるのかも……。
 頑張ってください。


●喪愛 さん
石垣島ラー油!僕も旅行に行って買いました。買占めを防ぐため一日一個の個数制限があるんで滞在中毎日通いましたぜ。でもそこらで売ってる後追い品も十二分においしいのです。桃屋の食べるラー油とか 
ダイエットの話題が盛り上がってますが僕も今春からダイエット始めたんですよ。せっかくできた彼女にふさわしい男になろうと思いまして。結果半年で二十キロやせました。いやあ男の料理って米+メインの肉料理という炭水化物とたんぱく質、脂質と塩という成人病まっしぐらコンボになりやすいんですよね。で食事改善のためトマトスープダイエットを実施しました。検索するとやり方が出てきますがあれを実践するとマジで週三キロから痩せます。ただそれだと太りやすい体になるだけですので毎食に一品スープ追加しその分米を減らす形で実施するのがお勧めです。十分緩やかに痩せます。八十円でどんぶりいっぱい食えますからコスパも良いですし。味に飽きるのでスープにオレガノ足してみたりコンソメスープと和風だしを食べ比べたりと料理を工夫する工程自体も楽しめます。 
痩せたおかげで脳内彼女と良好な関係を築けるようになれましたよ!勝手に俺の嫁にしたんだからこちらも努力しないといけないですよね!


>ラー油
 いやー、アレはおいしいですね、見事です。
>トマトスープ
 ……ほほぅ、なるほど、こんなダイエットがあったのですね……。
 誰か別に料理を作ってくれる人とか、買い物してきてくれる人がいたら是非実践してみたいんですが、どこかにメイドさんとかいらっしゃいませんか?
>彼女
 (´・ω・`)……脳内じゃなかったら、貴様は今頃もうこの世にはおらぬぞよ?


●m-asa さん
発売が楽しみ過ぎてウキウキしていたら、万引きさんとベン・トーさながらの心理戦を繰り広げてしまいました。お互いの出方を伺うピリピリ感は、半端なく……かろうじて勝利したので安心して6巻を楽しめます。着衣で。


 ( ;゚ω゚)……万引き……さん……?





 ( ;゚ω゚)...。o○(一体、どんな状況なのだろう……)




●Uすけ さん
今回の小説講座を読んで改めてペンネームの重要さがわかりました。常時ネトゲオフ会状態……考えるだけで恐ろしい(笑)まぁ冗談は置いといて、小説や漫画などを「作者買い」する人にとって、ペンネームの憶えやすさって重要ですよね。ペンネームを憶えてもらえれば、新作が出たときに「あ、〇〇(作品名)の作者の新作だ」ってなるでしょうし。特にライトノベルの場合、絵師さんが違うと表紙を見ただけじゃ同じ作者かどうかわかりませんしね。

 そうなんですよねぇ、漫画家さんの場合は表紙さえ見られればだいたいわかるんですが、小説の場合はそうもいきません。
 ですからわかりやすく、それでいて覚えやすいものがいいんです。

 ただ、ラノベの場合、絵師買いは多いんですが、作家買いは結構少ないのが現状ですが……。
 (`・ω・´)でも、このブログに来てくださっている皆さんならきっと今後ともアサウラ本を買い続けてくれると信じております!!
 



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
どうも、明後日は始業式なのに宿題が終わってない上に自分のブログを更新する時間も無い俺です。 
アサウラ先生はブログ更新できてすごいですね・・・ 
そして小説講座!ものすごく為になりました! 
俺は某文庫に応募してるのですがSD文庫に応募したくなりました!閑話休題  
ベントーで先輩に踏まれてぇ!ゲフンゲフン はい。なんでもないです。言い切った感がありますが・・・  
そういえば先生はFPSとかはやらないんですか?サバゲやってるという話はものすごく聞きますが それでは自由研究終わらせてきます・・・


>宿題
 (´・ω・`)……今すぐやるべきだお。
 ブログの更新は待っている皆々様がいると思えば……ね?
>小説講座
 (`・ω・´)プロになった暁には『アサウラ大先生のおかげでここまで来られました。自分より、アサウラ大先生の本を買うべきです、っていうか買いなさい』というコメントを期待します。
>FPS
 バリバリにやっていますぜ! 現在使っているテレビも、FPSでストレスがたまらないよう液晶が多数派になってきた当時でも、あえてお値段もちょっと高めで電気喰いまくり、発熱しまくりのパナソニックのプラズマテレビ(ビエラ)を選択したぐらいです。……お金もないのにね……。
 まぁ、当時は液晶に比べてプラズマの方が画質もはるかに上回っていましたから……。
(液晶はやっぱりどうしても気になるレベルの遅延が発生するため、フィーリングが変わります。特にブラウン管から変えるとかなり差が出るため、あえてプラズマを選択し、その中でも反応速度が速いビエラを選択しました。お金に余裕があればパイオニアのKUROが良かったんですが、さすがに……)
 XBOX時代にゴーストリコンでドハマリし、現在はCODをメインにしつつ頑張っております。実力的にはそこそこって感じですね。弱くはないと思いますが、どうでしょうなぁ。
 ちなみに次はコールオブオナーの新作を買うのを決めておりますぜ。
(実はゴーストリコンと比べてしまってコールオブオナーには魅力を感じず、今回現代戦になったこともあり、初めてのシリーズですばい)


●はんゆー さん
はじめて投稿させていただきます。とりあえず挨拶をば。「チューチューロケットざまぁwww!!!!」と言っていた友人は私が代わりにシメてケツにメガドライブ詰めておきました。本題に入りますが、9月の中旬ごろからモスバーガーでザンギがでるそうです。ベン・トーで拝見してからとても気になっていたので今から楽しみです。アサウラさんも食べてみてはいかがでしょうか?それでは。


 はんゆーさん、初めまして、アサウラです。
>チューチューロケット
 うむ、はんゆーさんはまったくもって正しい判断をしました。
 チューチューロケットなくてしてはファンタシースターオンラインもうまくなりたたなかったといっても過言ではありません。
(当時、まだネットワーク技術が今のように成熟しておらず、ほとんどノウハウがなかったため、チューチューロケットのネットワーク機能をフィードバックしてファンタシースターオンラインのネットワーク機構が作られたそうです。未確認ですが、確かチューチューロケット自体がそのために作られたとか何とか)
>モスバーガー
 (`・ω・´) 是非発売始まったらチャレンジしたいと思っております!


●オレンジ さん
発売日待ち遠しいッスわー  
きっと素晴らしい作品なんでしょうねぇ・・・・  
笑いあり涙ありの大傑作なんだろうなぁ・・・と楽しみにしています(^ω^)


 ( ;゚ω゚)……だからハードルを上げずに……ね。
 おおらかで、優しい気持ちになって……お読みください。


●江藤晩翠 さん
颯爽とフラゲさせていただきました。しかし書店に行ってみるとサイン本がないじゃないですか!!しまった出遅れたと思いましたが、そういやサイン本の宣伝してなかったなぁと納得いたしました。きっと12月に出るであろう7巻はお願いしますね。そういえば本屋で自分の分と友達の分の2冊とったときに、隣から手が伸びてきてベン・トーを買ってった人を見ました!!もしかしたらアサウラさんのブログに来る人かなと思いましたが怖くて声をかけられませんでした。でも、同じ本を好きな人を見つけて少しうれしい気持ちになりました。早速、全裸に靴下とネクタイの正装で読みます!!


 (´・ω・`)……いえ、サイン本は……作って……おります……よ?
 たまたまだったのでは……?
(詳しくは次の更新をお待ちください)
>好きな人
 ありがたい限りです。未だに私はアサウラ本を買っている人を人生で一度しか見たことがありません。
 いつか一杯見られるといいなぁ……。
>全裸に
 おぬしの正装はそれなのか……。


●Dai さん
ベントー特集読みました、佐藤のような体じゃないとああなるんですね・・・ベントーの新刊楽しみにしています。やっぱ全裸じゃないとダメなのかな?


 えぇ、一般人のレベルではあんなことに……。
 ちなみにあの短編では実はあせびちゃんの不幸な体質の秘密のヒントが隠されていたりするのですが……それはまたいずれ。
 無事に本が出続ければ佐藤君が知る時もあるかと思います。
>全裸
 (´・ω・`)いえ、服を着たままでいてください。




拍手する











 (`・ω・´) 発売まであとわずか!
 都心とかではそろそろフラゲできたりする頃なのではないでしょうか。

 ……が、当ブログは発売日まで平然とやっていきます。




 さて、今回のコーナーの前に、アサウラの優雅な食事をば。







ヽ(`Д´)ノ 高価で希少なラー油じゃあああああああああああああ!!
(通販では2~3ヶ月先まで予約で一杯だとか)

 某お方からいただきました。そうです、ご存じ食べるラー油ブームの火付け役になりました石垣島ラー油です。私もブームが始まる前にダウンタウンDXにてこれを見ていて「へー」って思った記憶があります。そして自分には縁のない話だとばかり思っていました。



 ってなわけで、早速、食してみることに。
 冷凍餃子に付けて、そしてわかめスープに垂らして……。

 (`・ω・´) 大変おいしかったとです!!
 ちなみに以前までは担当様含め「それはないわぁ」と思っていた、ラー油ぶっかけご飯も……ちょっと試しにやってみたら全然「アリ」でした。






 さて、話変わって。





 ヽ('∀`)ノ 好評だったのでアサウラ的小説講座!!

 興味ない人も多いかと思いますので、詳細は当記事の最後にあります、『続きを読む』をクリックしてください。




●以下コメント返信
●るか さん
外国のGは近接パワー型でした。ティッシュ五枚重ねで取り押さえても這い出てきます。肘の辺りまで上られたときは本気で叫びました。というかそいつとの邂逅がいままでのG遭遇戦の中で一番インパクトがあったです。まず深夜、真っ暗な部屋の中でPCゲームをやってると、まあ、窓の外から赤ん坊の泣き声がするわけですね。んで、初めての心霊現象に戦慄しフリーズしてると、何かが頭の上に・・・・。声にならない叫び声を上げつつ電気をつけると、床に振り落とした五センチくらいはあるGが顔面目掛けて飛翔してきてですね・・・・。話は変わりますが、帰国する際に空港で、靴、ベルト、上着をすべて自主的に脱がされました。そのあと屈強なアジア系の警備員に身体をまさぐられて・・・。サイトウ変換したら気持ちが楽になりました。白粉先生ありがとう。


 ヽ(`Д´)ノ いやあああああああああああああああああああああああ!!
 もう夏は終わり、そういう怖い話はいらんとですよ!!
>警備員
 白粉先生「(`・ω・´)……ほぅ、空港で……ほほぅ……」



●上条 さん
今回のベン・トー特集見ました!!!  
アレって超マジナウいっすね!! マジちょべりぐーみたいなー感じでした!!!   
きっと、ジョン・グッド氏もボブ氏も我らがあせびちゃんからの天使の贈り物をしかと受け取ったのでしょうね!!!  
その点、自分は婆ちゃんから教わったおまじないとか実家にあるなんかよくわからん御守りとかあるんでまあ、多分大丈夫でしょう!!   
発売日が迫ってますけど自分は小心者なもので、全裸とか裸ネクタイとか裸エプロンとかそーいう常識外れで変態じみた格好はせずに、きちんとNBC防護服の上からインターセプターボディアーマーを装着しPDWを装備した完全防備で6巻の発売に備えておきます!!!





 (´・ω・`)…………。










どうしてここまで放っておいたんだ!

 三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←上条さん
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll




●ちーくま さん
アサウラ先生聞いてください!僕は一人暮らしをしている大学生なんですが、親にはベン・トーを読んでいることはナイショにしていたんです(ラノベやアニメには理解のない人たちなので)。でもある日ベン・トーが見つかってしまいました。こんなもの読んでるくらいなら勉強しろ、と言われるかと思っていたら、「これすごくおもしろいね」という、意外な声が返ってきました。今では家に帰ると本棚の1/4をラノベ本が占めています。聞くとアニメにも興味を持ち始めたとか……。どうしてくれるんですか!50代の親がオタクの世界に足を踏み入れてしまったじゃないですか!自分には姉も居るのですが、姉もまたオタクです(僕が勧めて姉もベン・トー読んでます)。これで家族全員オタクですよ!これじゃ恥ずかしすぎてご近所さんに顔向けできない!アハハハハハハそうだ、死のう!!!……えー、なにが言いたかったかというと、家族全員で先生のことを応援しています。これからも体に気をつけて頑張ってください。


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……いったい、どんな家族やねん……。
 ご家族によろしくお伝えください……。




●イット さん
今度モスでザンギバーガーってのを出すそうですよ。ラノべ業これからも微力ながら応援しますのでどうか辞めずに頑張って下さい


 あのザンギバーガーはちょっと興味アリですね。 
 是非発売が始まったらチャレンジしてみたいと思います。

 近所にモスあったかなぁ……。
>ラノベ業
 (`・ω・´ガンガルッス


●来宮 信二 さん
1年以上無職でついに正社員→無職→フリーター。落ちるとこまで来たな。ハハッハ・・・時給がアレだから発売日には買えない状況へ、今から予定を組んでいくがおそらく発売月の再来月かその翌月の予定。お体に気をつけて頑張って下さい。


 ( ;゚ω゚)……お疲れさまです。

 ただ、逆に考えればいいんですよ!
 落ちるとこまで落ちたのならそれ以上落ちることはない、あとは上がるだけですからね!!
 何したって今より悪くなることはないんです、さぁ、駆け上りましょう!!




 (´・ω・`)……そして駆け上った暁には是非ベン・トーを……。


●てけ さん
今日も土、日曜日恒例の半額弁当争奪戦に参加してきましたよ。今日は珍しくサーロインステーキ丼(半額で299円)なるものが二個残っていたのでそれに目を付けていたわけですよ。とりあえず自分はそれを取ることに成功し、もう一つも工場で働いていると思われるおっちゃんが取った訳ですが… その後にカートを使い人を押しのけて弁当コーナーに突っ込んでくるオバチャン一人。そして弁当コーナーに到着するなり「ステーキ丼がない!ステーキ丼がない!」とか叫び出してました。自分の手の中にステーキ丼がある今、見つかったら命はない。そんな気すらしましたよ。リアル大猪、すごく恐い。いやマジで。 それと6巻に期待しすぎるとアサウラさんに過度な期待は止すように言われるから、期待せずに待ってますもちろん全裸で


 (`・ω・´)大猪はフィクションだと思っている人が今でも多いですが、実際に存在する驚異ですからね。
 何度となく苦渋を舐めさせられたものです。そして店員さんにつっかかっていくのをただ見ているしかなかったあの悲しい思い出……。
 皆さんも狼としてスーパーを駆ける時は気をつけてください。

>全裸
 (´・ω・`)……服を(ry
 


●チャイナに行っチャイナ さん
もうすぐ 新刊発売ですね!! すごく楽しみです。 え~ もう楽しみすぎて裸になっちゃうくらいですよ(笑) ですが、そんな僕にもひとつ問題があるんですよ。 それは・・・ 中国だからベン・トーが買えないんですよ!! あ~ 神様はなんて残酷なんだ。


>裸
 (´・ω・`)……服を(ry
>中国だから
 大丈夫ですよ、その内しばらくすればきっと翻訳されたベン・トーが中国内でも発売されるはず……!


●とりす さん
はじめまして、最近筋肉刑事にハメられt……ベン・トーにハマった者です。ベン・トー、とても面白いですね。今4巻までイキましたが、カバーの登場人物欄を見た時点で笑いそうになり、結局耐えきれずに盛大に噴き出しました。読んだ場所がイキつけのファミレスだったので店員さんに厭な二つ名とか付けられてそうで怖いですが、食事パートを読んだ後に食べるご飯が美味しいんでイクのは止めません。ベン・トーはギャグ、シリアス、マッスル、バトル、夕餉、筋肉……どのパートも大好きです。そろそろ6巻が発売のようですね。未読の5巻、5・5巻も一緒に、早く買いにイキたいです!それでは、これからも頑張って下さい!僕も尻合いにに布教とか色々シつつ応援してますんで!


 はじめまして、とりすさん、アサウラです。
 (´・ω・`)……とりすさんの文体のところどころから性欲を持てあましている感じが……。
 まず、落ち着くのです。えぇ、とりあえず単2ぐらいの電池をお尻からチャージしてみてはいか(ry

 何はともあれ、今後ともよろしくお願いいたします!



●zan さん
アサウラ先生、ダイエットするのにジムとかお金とか必要ないです。室内で一畳程の場所があればあとは器具も何も要らんです。腹筋、背筋、スクワット、腕立て伏せを体力に合わせた回数を毎日習慣付けてやればOKです。後は腹八分目。無理せず出来る範囲で、が続けるコツですよ~


 ヽ(`Д´)ノ 部屋が汗臭くなるのが嫌なんじゃあぁあああぁ!!
(ホラ、汗が絨毯にボタボタとかいったら……ほら、ね?)

 (´・ω・`)とりあえずウォーキングあたりから始めようかと思……ったんですが、暑いので、もう少し涼しくなったら……。
 こんな事言っているからいつまでたってもやせないのですね、わかります。


●青梅梅 さん
まさか「ボンディ」にアサウラ先生が出没していたとは…あのご飯の上に乗っている小さいチーズがとてもいいですよね~。ちなみに自分が注文するのは「キノコ・辛口・大盛」です。あと、あの近辺ですと「四川一貫」の「陳麻婆豆腐」、「いもや」の「天丼」や「天ぷら定食」がオススメですよー。食べたことがなかったらぜひ一度足を運んでみてください!  
なんか内容が普通のグルメブログ


 ( ;゚ω゚)……途中で文章切れ取るがな……。多分、グルメブログっぽい、ということでしょうね。
 えぇ、何か今回の更新と相まってますますそれっぽいッス。

 それはともかく、ボンディのチーズは素敵ですよねぇ。
 キノコはまだ挑戦したことがないので、次の機会にでも。
 しかしながら神保町での食事は基本的に担当様がいる時でしか食べられないので(高価&一人なら基本自炊)、オススメいただいたお店はいついけるかわかりませんが、いずれえは……。
 

●蛍光色の猫 さん
も~い~くつ寝~ると発売日~。楽しみです。楽しみ過ぎてこんな時、時間が加速すれば、メイドインヘブンの攻撃をうければと思ってしまいます。さて、全裸で待機するのが通例のようですが後ろからの突然の襲撃があるかもしれません(白粉先生の)でもアロンアルファで固めとけば安心ですよね?


 ご安心ください、白粉先生はそんなことはしません。
 強いて突然の襲撃の可能性を上げるなら……謎のタフガイ・ボブとかかしら……。
>アロンアルファ
 ……別の問題が発生するのでおやめになってください。

●とうふ さん
俺、ベン・トー6巻買ったら、全裸にゴム手袋して読むんだ……。



 (´・ω・`)…………。


●ねこきむち さん
ベン・トー6巻まであと2日(都市圏)!うちは九州なのであと4日かな・・・(´ω`) 楽しみにしております!SD文庫のHPをみれば「・・・二つ名は『魔導士』。これまで海外にいたが、最近帰国した」、、、「・・・最近帰国した」・・・Σ((;゜Д゜))!!これは、期待できるのか!?楽しみです。ヨウ・サトーに助言を与える~的な存在で固定されるのかもですが、枯れないでほしい!ヨウやなによりサラマンダー鉄平とバトってほしいっす!!こちらも楽しみです。最近は頻繁にHP更新&返信コメントをされていますが、お身体には気をつけてくださいね~。では。


 ……地方の方々には大変申し訳なく思っております。私も海を挟んだ向こう、北海道の内陸の人間だったのでいつも発売日より2~4日程発売が遅れて辛い思いを……。
>魔導士
 ( ;゚ω゚)……あ、いや、ただ、その帰ってきただけです……ぜ? 
 しかしながら帰国したということで、今後の彼の活躍にご期待ください。必ず出番はあるはずですばい。……無事に本が出ればですが。
>お身体
 ありがとうございます!
 無理が出ない範囲で頑張らせていただきます。


●luinoさん
ツードッグ手に入りませんでした色々やったんですが(泣) 
氷結ともども4巻から何とか新刊に合わせていましたがどうにも無理でした無念 
あとG戦ですが傭兵には、上手に契約するべきです


 実はツードッグスは元々のビンのヤツ&カクテル双方すでに生産が終了されており、もう手に入れられない幻のお酒になってしまいました。
 ……残念です。あれのビンのヤツが好きだったのに……。
 しかしながら新刊に合わせて、ということは毎回お飲みになられていたのですねw
>G
 ( ;゚ω゚)……アパートの部屋で傭兵を雇わねばならぬ状態に陥った時点で引っ越すとです。


●須沢新嗣 さん
どうも、内蔵型冷え性とやらになっちゃったっぽい者です。冒頭の部分は……自分の今の立場(浪人生……)的に、ですね……。誤字は基本ご愛敬だと思っているので(出版社的にはダメかもしれませんが)そんなことよりお体にお気を付けください。というか、スケジュール相当やばかったんですね、本当にお疲れ様でした。小説講座は平常運転だったので安心しました。発売まで槍水姉妹の展開を妄想しながら楽しみにしております。
P.S.そういえば、もうすぐ恒例の「このライトノベルがすごい!」のアンケート集計が始まる時期でしたっけ?


>内蔵型冷え性
 始めて聞く言葉なので調べてみましたが……何だかよくわかりませんが、地味に嫌な症状だということはわかりました。
 ( ;゚ω゚)……夏場はまだいいのかもしれませんが、お大事に。特にそろそろ大事な時でしょうから……。

>このライトノベルがすごい!

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル もう、そんな季節でしたっけ……。二十歳過ぎてからの時の流れが速すぎる……。
 ちなみにちょっと調べてみたところ九月から十月にかけて行われるようなので、もう少し後のようですね。

 しかしながら……。

 ……今年は……どうなるんだろう……。
 ……去年はありがたいことに衝撃の8位でしたからねぇ……。
 皆様のおかげで「ブフンッ」と鼻水を吹かせていただきましたが、果たして今年はどうなるのだろう……。



拍手する


続きを読む
 『ベン・トー6 和栗おこわ弁当310円』発売まであとわずか!!





 というわけで、








 (´・ω・`) モノカキあるある~のコーナー。
(一般の人は理解できなくてもモノカキ同士なら共感できること、というもの)











『年一回の出版社パーティ、声をかけてきてくれた相手が誰だか思い出せない』



 (`・ω・´) これはモノカキ業というものに深く関わってくる問題なのですが、芸能人と違って顔を出して仕事をするわけではないので、一部の人を除いて顔はほとんど表に出てきません。一般的なサラリーマンの方々も同じだと思われるかもしれませんが、モノカキの場合、超売れっ子であっても今年デビューした新人さんでも、顔の認知度は総じて低いため、いろいろと気まずい感じになりがちだったりします。

 ですから、お互いの顔を見るのは実質的に年一回の出版社パーティぐらいなもの……両方忘れていればまだいいんですが、片方が覚えていて、もう片方が忘れていた時とかかなりアレな感じに……。

 一応、名札がつけられたりするのですが……たまにそれを見ても思い出せない相手がいたりするのですよね……。


 


 
 (`・ω・´)…………。















 (`・ω・´) ……そんなこんなでまた次の更新にご期待ください。







●一部コメント返信
(他のコメントへの返信は今しばらくおまちください)

●luino さん
もうすぐ新刊ですね 和栗おこわ・半額神・ビッグ・マム・先輩妹とても楽しみです Gと戦われているそうですが断固として兵としての戦より総力戦を推奨します 初期鎮圧に失敗すると 一兵士に対応不能の数を繰り出してきますよ 大量の毒餌などを使いそのあとで生存確認のためホイホイトラップを使うと良いと思います  
同時に民生作戦として連中の決起先として多い水場・隅等の掃除が有効です 
決起先を暴かれた奴らはトラップにかかりやすい気がしますし 
ガスは一斉蜂起か地下潜伏を招く恐れがあるので慎重な実施が求められるかと 
一通り戦が終わった後も連中の再起を察知するために1ヶ月に一回ホイホイ系トラップを重点地域に仕掛けるべきです兵の士気の低下を防ぐためにも必須だと思います  
とかそれっぽく言ってますが部屋のGホイホイにGがいないとホッとする毎日です店ですと傭兵(業者)が雇えて心強いのですが


 ですなぁ。
 ただ、業者さんもビジネスなので、予算に見合った分、または指定された場所以外は一切手をつけないので結局他の場所で繁殖して……ということもあったりするそうですぜ?
 ……何にせよ、奴らを駆逐できる兵器が完成することを期待してやみません。
 


●にくやさいいため さん
どもです。コミケお疲れ様でした!私もすりこぎさんとこでポスカげっとしてきましたw 
今月はまだ楽しみが残ってるぜ!うふふ、期待シテマスヨー。ではでは。


 おぉ、このブログを見ている方々の中ではすりこぎさんのブースに行った人は結構多そうですね(関東在住の人のみでしょうけれど)。



●尾張のイナ さん
今年の夏は特に暑くて、何もやる気が起きない日が度々あります。名古屋は京都などの盆地程ではありませんが蒸し暑いです。アサウラさんは北海道出身だけあって寒さより暑さの方が苦手ですか?


 はい、もう暑さは大嫌いですね。
 寒いのは厚着をしたりすればいくらでも持ちこたえられますが、暑さはエアコン等の電化製品を使わなければ対処できませんから……。
 (´;ω;`) 夏はキツイッス。


●14DD さん
アサウラ先生!コミケにいらしてたんですね!wすりこぎさんのところでその話を聞いて驚きましたwwww 
ベン・トー本は一応全部チェックしましたけれど、今後さらに増えるといいですね!(性的な意味で


 (`・ω・´) そうですね!
 どんどん同人誌とかが増えてくれるとそれに比例してアサウラの夏と冬の幸せがアップします。



●江藤晩翠 さん
新刊もうすぐ発売ですね、先輩の妹キターーーーーーーーーーーーーー。今回も特集おもしろかったです。まさか、またMr.ジョンが来てくれるとは思ってなかったので嬉しい限りですねwwきっと次はMr.ジョン×アサウラのトイレでのスペシャルたいだあっー!んが行われることをひそかに期待しています。今のうちに例のアレでのお尻の開発が必要ですね。次の巻は…できれば今年中にもう1冊読みたいな~アサウラさんからクリスマスプレゼントほしいなあ~…体に無理しない程度に無茶しちゃってください


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……ク、クリスマスプレゼント……?





 (´・ω・`) あ、すみません、ウチ、基本仏教なので。
 クリスマスは爆睡して過ごす、というのが決まりなのですよ、えぇ。





●ひなかず さん
夏コミは盆にかぶっとんねん! 
…失礼、取り乱しまして(蝶ネクタイを直しながら) 
行きたかったな、伏見先生に会いに(そっちかよ) 
正直ベン・トー本がどうしてもガチムチな内容しか想像できないんですがどうしましょう(知らん) 
こんどの冬コミには行きたいなーと思いました(全裸に蝶ネクタイで)


 (`・ω・´) 是非ともご自分でコミケに参加し、その真実をお確かめください!
 ちなみに伏見さんは夏込みに合わせたのか、髪型が変わっていたので、すぐ近くにいても気がつかなかったりしたので、注意が必要ですぜ。 




●南野のえるさん
ベン・トーいつも楽しみにしています。
昔「ベン・ハー」の漫画が女子パウロ会という超マイナーな出版社から出ていたのですが、それを探してもう20年くらい経ちます。まあ、だからこそ「ベン・トー」を手にとったのですけど。
コミケ最中でしたが、まっくろくろいのさんの新作出てますよー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542

 ↓との方とまとめて返信!
※メールフォームにいただきましたが、こちらにて返信させていただきました。問題があるようならご一報ください。

●にくやさいいため さん
天才もコミュができたので、もはや不要かもしれませんが新作です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542?mypage_nicorepo  
まあ個人的には天才がこれを宣伝してたのも吹きましたが http://www.nicovideo.jp/watch/sm11717577?user_nicorepo 
(著作権的にアレなので要注意です) ではでは。


 キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

 今回もまさに天才の所業!!
 この発想力、この構成力、そしてこのブっ飛び具合……素晴らしい!! もしくは頭おかしい!!
 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 まっくろくろいのさんが本気を出せば、きっと世界変えることだって可能なんだろうな、と最近思い始めたでござる。

>ベン・ハー
 ……神よ、女子パウロ会というのを見て、一瞬だけ、BL系出版社かしらと思ってしまった罪深い私をお赦しください。
 あの作品って(意外に?)宗教の色合いが強い作品でしたから、そういう所から出版されていたりしたのでしょうね。確かに20年前ともなると、今みたいにレンタルビデオ店とかもなかったでしょうから、気軽に映画を薦めるのは無理でしょうし、かといって分厚い上にやや読みにくい翻訳小説は若い人には勧めにくい……ということで漫画が選択されたのでしょう。

>沢城みゆき様

 声優さんにはまったく詳しくない私ですが……。




 ハァハァ(;´Д`)ハァハァ…………ファンになったでござる…………。
 これはまっくろくろいのさんも応援せざるを得ないでしょうな!!




●とうふ さん
痩せるなんてとんでもない、そのままのアサウラせんせーが素敵……かもしれなくもない気がしないでもないですよ?


 (`;ω;´)……痩せてみせるお……。



●喪愛 さん
自転車は良いですよね。やる夫スレだの弱虫ペダルだのOVER DRIVEだのシャカリキ!だのに触発されてクロスバイクを先日買いましたがこの熱気のせいでいまいち乗れなくて、夏。アサウラさん太ってましたっけ?ニコニコで深見さんたちとガチムチパンツバトルで対戦してるところを拝見しましたがあの頃は太ってなかったじゃないですか?大丈夫大丈夫。食糧難に備えて溜め込みましょうよ


 ……あの動画は半年以上前のものですからね。
 その間に二冊も本を出したわけですから……うん。
 そして何より、アサウラの体はバランス良く太っていくので、お腹だけがデップリ……っていう感じじゃないのですよ。えぇ、立体感が……その、ね、うん。
(アサウラは本を出す度に太っていきます。ファミレスとか、そういうのが……ね、うん)



●チャイナに行っチャイナ さん
はじめまして。先生が痩せようと言っていたので投稿させてもらいました。
ふっふっふ この世には簡単にやせる方法があるんですよ!!
それはなんと・・・ 運動することです!!
えっだれでも知ってる!?
なんだって~ ま~それは置いといてうちのマンションにはジムがあるので痩せるなら余裕だぜ~ えっなにこのリア充めだって ふっ うらやましいだろ~!! ま~とりあえず先生も来たいならどうぞ~ 場所は中国ですが・・・


 はじめまして、チャイナに行っチャイナさん、アサウラです。
>運動
 ヽ(`Д´)ノ 出来るようならとっくにしているわぁ~~~!
>ジム
 ( ;゚Д゚)連邦のモビルスーツは化(ry

 私、思うんですよ、ジムってお金のある人のものだって……。そもそもマンションって……。
 あと、勝手なイメージですが、ジムに行くにはある程度細くなってからじゃないと……ちょっと……抵抗があるような……。
 きっと、気のせいですよね!
>中国
 (´・ω・`) いつかは行ってみたい……主に屋台街に……。



●タムロ さん
初めましてアサウラ殿!唐突ですが、ダイエットなら手巻き寿司をオススメしますよ!ちょっと風邪気味の時なんかに無理して、腹一杯に詰め込むと、あーら不思議、一週間には体重が41キロまで激減しているではありませんか!副作用として、もれなく腹痛で一週間は寝込まざるを得なくなるので、実践するのは命懸けですがね!(実話)


 タムロさん、初めまして、アサウラです。
 ……最初、何を言っているのか理解できませんでしたが……なるほど……細菌の力を使うわけですね……。
 ってか、41キロって……一体タムロさんがおいくつなのか、そして身長と性別にもよるでしょうが……大丈夫なんですか……?


●サイコロ さん
さいきん愛銃のM4がぶっ壊れてサバゲーには出てなかったのですがチームから急に「フィールド集合ね!」と言われ、前から興味があったM14を使ってスナイパーとして復帰したんですよ。そしたらね結構難しいんですよね。でも見つかるかもしれないというスリルを味わうのも最近は楽しくなってきました。アサウラさんも機会があればぜひ。後6巻表紙の槍水姉妹がかわいすぎてもうやばいです責任とって下さい。ということで6巻楽しみにしてます。


 (`・ω・´) アサウラはサバゲに誘ってくれそうな人を発見した。
 アサウラは様子を見ている。
 アサウラは様子を見ている。
 アサウラは(ry


 M14はいいですよねぇ。
 長いので平均的な日本人の体型では戦い方に気をつけないとハイダーが地面に突き刺さったりして……ね。割と衝撃を受けますよね、アレ。
 ちなみに私は基本的に長物が好きで、普段使うのもその手のものです。
 ロマンがね、えぇ、特に(実銃が)30口径クラスのものが大好きです。

>槍水姉妹
 '`,、('∀`)'`,、 柴乃さんは毎回素晴らしい作品を描いてくれるとです。柴乃さんに感謝とです。


●クッキーさん
暑い中お疲れ様でした!あの後なるべく静かにね。と軽く注意されました。すみません、今度から気をつけます。でもアサウラさん大好きなんですもん><(作品ももちろんですヨ!)


 ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
 クッキー、大変おいしくいただきましたとです!
  

●くおぅ さん
痩せるために半額弁当争奪戦参加ですね、わかります。もしくは執筆量を増やして7巻を9月中に発売ですか?


 (´・ω・`)……痩せる前に死んじゃうお……。


●しぇろ さん
(´・ω・`)ナカーマ!


 (´・ω・`)……しぇろさんも、おデブなのですね?



●須沢新嗣さん
どうも、夏バテで結構ヤバイことになっている者です。早速更新されていたベン・トーの特集にある小説の冒頭の時点で心が折れそうになりました。まあ、しっかり全部読みましたが(大変面白かったです)。ただ『彼女』が出ているのでページが変なことにならないかいささか心配ではありますが。あと、まさかのジョン・グッド氏の再登場で笑いました。ぶれない彼に白粉先生もご満悦な気がします。さて、内容紹介ページで実はお亡くなりになられて遺影になってしまったことが発覚した、故・佐藤氏の冥福を祈りながら6巻を楽しみにしています。あ、あと高校時代に割とふくよかな友人(登下校40分+山道あり)と帰ったりしていましたが、自転車はタイヤの摩耗以外全然壊れていないようだったので、たぶんその推測の可能性は低いです(自転車のあたりはずれかと)。でもまあ健康にはいいので運動はお勧めします(まだ暑いので熱中症にならない程度に)。それでは先生、お体にお気をつけて。


>小説の冒頭
 (`;ω;´) 誤字のことを言っているのですね……。
 すみません、アレを書いている時はリアルに時間がなくって……徹夜明けに二度見直してチェックしたものの、慢心から冒頭の部分をチェックしていませんでした。
(なお、あんまり詳しく書くと怒られそうですが、公式HP更新の前じ……ゲフンゲフン)


●黒薔薇 さん
小説講座有難うございます!体力ですか・・・。もやしっ子な私には到底無理な職業ですね・・・。  
ところで先生。筋肉刑事文庫化はいつですかっ!?5,5巻では良いところで終わってしまってて残念です。・・・白粉先生,頑張ってください!


>もやしっ子
 一見ひ弱そうに見えて、もやしってのは結構凄い栄養を秘めているもんなんだぜ。
 ……と、美味しんぼのアニメで、山岡さんが言っていたような気がするんだぜ!
 ちなみにアサウラの生活にはもやしはかかせません。安くて低カロリー、それでいて料理の幅が広く、素敵です。
>筋肉刑事
 ( ;゚ω゚)……ベン・トーがアニメ化するぐらいに大人気になれば可能性は……なくはないのじゃないかな、と思ったり、思わなかったり……。
※意訳:ベン・トーの応援をよろしくお願いいたします。



●Uすけ さん
アサウラ先生お疲れ様です。ブログの更新頻度が高まるのはファンとしては嬉しいですが、無理はなさらないで下さいね?頑張らない程度でいいと思いますよ。“take it easy”です。では、スーツ完全装備でパンツ穿かずに待ってます。これで被服面積はバッチリですよね?


 ( ;゚ω゚)……ムム……さすがにノーパンとなると……何も言えぬ……!!



●ひなかず さん
小説講座かー、楽しみだな 
よし見てみよう! 
( ゚д゚)  
(つд⊂)ゴシゴシ  
(;゚д゚)   
(つд⊂)ゴシゴシ  
(;゚ Д゚)  
…嗚呼、アサウラセンセイ、書き込み途中で送信しちゃったんだな次回の更新できちんと講座をやってくれるんだなそうに違いない!  
…あと、白粉先生が大人の玩具を手に入れ「サイトウ」に使おうとするシーン楽しみにしてます


>小説講座
 '`,、('∀`)'`,、 アレが正規の更新でございまするよ!
 実際、アレなんですよ、こういうと『~~の書き方』系の本を書いている人から睨まれるかもしれませんが、絵と違って、話自体やその作り方にはベストってものは存在しないと思うのですよ(あくまでアサウラ個人の見解です)。ダメだって一般的に言われていることをやって売れている・面白い作品なんていくらでもありますからね。
(ちなみにベン・トーもかなりやってはいけないことをやっています。例えば過去の回想シーンを多用してはいけないとか、ラノベでいえば地の文が多すぎるのはダメとか)
 小説に限っていえば、百人いれば百人とも違う方法で執筆するもので、マネしたところでマネできるものでもないのです。深見さんみたいにテレビや映画見ながら原稿書いたりとか、一ヶ月に一冊ペースとか……私には、えぇ、マネできません。あの人の頭は多分デュアルコアかクアッドコアだと私は推察しております。
 まぁ、例えるならマックにウィンドウズのソフトをぶっ込んでもろくに動かん、わざわざエミュレーターを使用して動かすぐらいならさっさとマック対応のものを探してきた方が効率が良い、という感じですか。
 (´・ω・`)……ですから私に深見さんと同じようなスケジュールでの作業を期待してはいけないのです。

 (私の周りだけかもしれませんが)実際、作家が集まっても基本的に創作論を語り合ったりすることはほぼなかったりします。大抵はお互いの財布の中の探り合いをしたり、中・高校生みたいなバカ話とか、そんなんです。強いて執筆に関係することといえば税金対策とか、どこそこの椅子がいいとかワープロ・辞書ソフトとかの話ですね。あとは執筆をする環境について、仕事部屋の有無とか、使っているマシンの性能とか。

 私が大好きな神林長平先生も本のインタビューでおっしゃっております、その手の本ってのは役に立たない、自分の作品の解説でしかない、と。
 なので、アサウラの小説講座では今後も万人……とまではいかなくても、かなり大多数の人にとって有益なものをチョイスして書いていこうかと思っております。

>白粉先生が
 (`・ω・´) ほぅ……。それはネタ帳に……。



●稀雪 さん
二日連続で歯が欠けた稀雪です。いや~まさかコメントを返して頂けるとは想っていなかったので、感激しております!欠けた歯ですが、普通に食べ物を噛めたりするので歯医者に行く必要は無いと決断しました。と言うか、歯医者に行くお金が有ったらベン・トーを買おうと想っています。それでは、電気代の請求に負けないことを心から祈っております。頑張って、この夏を生き抜いてください。-追記-外に出かける時はまず、靴の中を確認した方が良いですよ。たま~に、Gが靴の中に居ることが有り、私はそれに気がつかず靴を履いてしまったことが有るので…………


 '`,、('∀`)'`,、 コメントは可能な限り返信しておりますのですよ。
>欠けた歯
 (´・ω・`) あんまり記憶が確かではないのですが、欠け具合にもよったと思いますが、歯の中でもっとも硬いのは表面のエナメル質(テカテカのトコ)の部分で、その下にある象牙質は比較的柔らかく、虫歯にもやられやすいはずだったので、一応歯医者さんに行った方が……。でもベン・トーもよろしくお願いいたします。
>G
 ヽ(`Д´)ノ うあああああああああああああああああああああ!


●dyin さん
ご無沙汰しております。お忙しそうでしたのでコメントは控えておりましたが、最近は少し余裕が出てきたようで良かったです。イベント行きたかった…。ともあれ、6巻楽しみにしています。  
なにやら全裸待機の方が多くいらっしゃるようですが…全裸にネクタイ+靴下くらいならいいんじゃないですか?笑  
だってほら、総面積的には水着と大差ないですし、ねぇ…?


>イベント
 ……またどこかにいるであろう心の優しい誰かが企画してくれますよ……えぇ。きっと……。
>水着と大差ない
 (´・ω・`)……日常の街中で水着姿の時点で異常ですがな。


●さんま さん
初めて拍手させて頂きます。2日目でベン・トー本を出させて頂きましたサークルの者です。本人不在でしたが友人から、仕事関係という人が複数買いし、栄養ドリンク差し入れてくれたよと話を聞き、もしや!と思っておりましたら・・・なんとなんと。ほんとうに嬉しいサプライズでした。冬もまたベン・トーで参戦いたします。同人冥利につきました。本当に嬉しかったです。


 はじめまして、さんまさん、アサウラです。
 おおぉう、あのベン・トー本の作者のお方なのですね!
 かわいい著莪を、ありがとうございました!
>冬
 (`・ω・´)もしさんまさんが出されるのなら、またアサウラは栄養ドリンク持って東京ビッグサイトへ出動いたしますぜ!!
 今後ともよろしくお願いいたしまする。


●taurusさん
うお!ベン・トー新刊でるんですか!地元の本屋はかつての己の過ちにようやく気づいたのか前回のベン・トー新刊は多めに入荷してたので今回の発売日は余裕をもって買いに行きます。


 おー、ありがたいです!
 そういうふうに冊数を変更してくれるってことは、きっと書店さんも気にかけてくださったのでしょう。
 お店によってはラノベとかよくわからない→レーベルごとに冊数決めて、その通りに売れようが売れまいが毎回同じだけ入荷……みたいな所もありますからねぇ。


●氷精兎 さん
待ちわびたぜ・・・6巻!時間がなくて詰んでるってのは内緒


 (`・ω・´) お買い上げいただいてくださるだけで感謝なのですよ!!


●ピザ山 さん
いつの間にサイン会やらコミケやらいろんなことがあったのですね。やっぱり東京はいいなあ。とか言ってる間に今年も夏休みが終わる・・・  
しかし毎度の事ながらアサウラ大先生の小説講座には感動します。小説執筆に限らずよい人生を送るために不可欠な、それでいて誰もが忘れがちな大切なことを思い出させてくれます。これからも楽しみにしています。あ、6巻も楽しみです!


 そうですねぇ……イベントは基本、首都圏近郊で行われるものばかりですからねぇ……。いつかはきっと地方でも……えぇ。
>小説講座
 (`・ω・´) 近い内にまたやらせていただきますぜ!


●アホの王様 さん
どーもです!! ちなみにもう学校始まりました(:_;) 最近友達の間でGC版ファンタシースターオンラインの人気に再び火が着いております。
自分も最近またやってみると三段攻撃中にタイミングの僅かにズラす事で敵から攻撃を喰らわないという奥の深さを改めて実感しました。あれ程長く熱中したゲームはあまり無く自分の中で神ゲーだと思います。近況報告すいませんm(__)m 発売一週間前ですね!! 楽しみにしております! それでは!!
P.S.自分はヤスミノコフシリーズが好きですね


 学業、お疲れ様です。
>GC版
 ( ;゚ω゚)……何故よりによってGC版なのだろう……。
 しかしながらPSOは私も思い出深い作品ですねぇ。あれは名作です。
 ある意味、私がこうして小説を書いているのもアレがあったおかげ……といえないこともないです(=ネットを体験し始めただけとも言いますが)。



●ひげの人 さん
筋肉刑事WEB連載フラグですか!!!連載したら間違いないことが二つ!!!自分を含めた筋肉刑事ファンが喜ぶ!!!そして担当のクビが飛ぶwww


 (´・ω・`)そして私は途中で逃げる、と……。



●べるふぇ さん
お久しぶりです。発売も決まり生き返ったようで、よかったです。あと、コミケお疲れ様でした。兄もさっぱりとした三日目だったとホッとしてます。「二日目は迷子、初日は飛行船の音響爆撃」、「劇場版レイバー2もいいとこ」と笑ってました。あと、「今年の軍事は新刊多いな」とホクホクしてました。とりあえず、無事のご帰還お疲れ様でした。小説講座・・・漫画家と、なんら変わらないですね。彼らも「資本は体力」とよく言いますからね。G・・・東京のGはまだ小さくてかわいげがありますよ。南下+田舎になると都心の2倍は行くときありますから。Gを凍らせて駆除する殺虫剤がかなり強力で良かったんですが、発売禁止になってものすごく残念でしたね・・・。自転車・・・とりあえず2~3万のママチャリを目安に丈夫なのを買ってください。高いほどではなくメーカーも選んで・・・ね。新刊は、普段兄が積むのを待ってですが、今回は「殺してでも、奪い取る」を選択して、徹夜で読ませてもらいます。ここでは、全裸で待つのがスタンダードらしいのですが、あいにくネクタイは持っていないので、靴下と手袋、シルクハットでご勘弁いただきます。長文失礼しました。それでは、かしこ


 はい、どうもお久しぶりです。
>軍事
 あぁ、やっぱりそのせいで人が多かったんですね。何か人が多すぎて近寄れなかったんですよねぇ……。
>G
 アレですね、一度回収になった奴ですね。
 (´・ω・`)……しかし、私はぶっ殺すタイプの方が好みです。
>自転車
 ( ;゚ω゚)……すでに手元に安物が来てしまっているでござる! そして今まで通り乗っていたらまた壊れるのではないか、とちょっと思ってしまったりしますが、まぁ、とりあえず今回のは……えぇ、これで頑張ってみます。
>全裸
 (´・ω・`) 衣服を着てください。
 

●カイワレ さん
初めまして。コミケでベン・トー本出していた者です。 
ちょこちょこブログは覗かせて頂いていたのですが、久しぶりに覗いてみたら衝撃の事実が…っ! 栄養ドリンク差し入れてくださった方、覚えています。直前に複数冊買って頂いたのも思い出しました。 
それがアサウラさんだったと知って、嬉しさと恥ずかしさで頭を抱えて布団の上をゴロゴロしていたら壁に肘を強打しましたがそれ所じゃなかったのでゴロゴロし続けました。 
残念ながらお顔までは覚えていないのですが、とても嬉しかったので一番印象に残っていました。 
本はあんな内容でごめんなさいと謝りたい気持ちもあるのですが、原作者さんの目にも入っていると知った以上、今後は恥ずかしくない出来の作品を作れるようもっと頑張りたいと思います。 
栄養ドリンクはイベント途中と先日仕事前に飲ませて頂きました。本当にありがとうございました! 
ベン・トー6巻楽しみにしています!   
……これでただの勘違いだったら大恥ずかしDEATH!!


 初めまして、カイワレさん、アサウラです!
 ご安心ください、勘違いではありません! 私はカイワレさんの所に買いにいっております! そしてその後に栄養ドリンクを二本(その時ブースにいた人数分をお渡ししております)お渡しいたしました!
>内容
 いえいえ、ちゃんとしておりましたよ?
 コミケ後の作家飲み会の時に他の作家に見せたら、「ちゃんと考えられてる」と言っていましたしね。 
 今後ともよろしくお願いいたします!





拍手する




 ベン・トー6発売まで、あと数日!!
 皆様、よろしくお願いします。



 ってことで、発売前更新企画としてベン・トーのあとがき等で頻繁に登場するカレー……今日はその秘密?についてご紹介いたしましょう。


 私が担当様によく連れて行っていただくのは、神保町にあるボンディというお店。
 検索すれば一発で出てくることでしょう。
 ちょい高価ですが、大変おいしいとです。
 ……ちなみに私の自腹ではゴーゴーカレーぐらいが限界です。というか、基本、カレーはレトルトか自作します。

 注意としては大変場所がわかりにくいので、事前にグーグルアースとかで地図を調べてから行くと良いでしょう。
(裏道にみたいな所に建つビルに入り、狭い階段を上った二階)



 (`・ω・´) アサウラのオススメは『魚介カレー』の中辛。
 また茹でられたジャガイモも出てくるのですが、これもおいしいとです。


 皆様も神保町にいらした時などにお財布に余裕があったらチャレンジしてみてはいかがでしょうか?


 なお、時間帯によっては結構混むのと、場所が場所だけにかなりの確率で出版関係の人が辺りに一杯いるので、何か気になるワードを耳にしても気にしちゃダメです。



 (´・ω・`)ノシ ではでは、また次の更新でお会いいたしましょう。



●拍手返信はいましばらくお待ちください。







 みなさん、ごきげんよう、アサウラです。


 『ベン・トー6 和栗おこわ弁当310円』の発売まであと一週間程となりましたので、頑張って更新頻度を上げていこうかと思いますでふ。








 んで。










 唐突に始まるアサウラの小説講座!!


 ご存じ、どこよりも役に立ち、しかも無料の小説講座です!!
 作家になりたいと思っている方々必見!!




 (`・ω・´) 多分興味のない人も多いと思うので、小説講座は最後にある『続きを読む』をクリックしてください。


 


























●以下一部コメント返信
残りは今しばらくお待ちください。

●わよー さん
お久しぶりです。ベン・トー6巻が待ち遠しいです。現在、北海道に来ています。函館、札幌、小樽あたりを回って帰る予定です。……とりあえずコンビニの広さに驚きました。

 はい、お久しぶりです。
 そうなんですよ、北海道は基本何でも広い……というか、私からすると東京とかが狭すぎるんです……。何故にお店なのに駐車場がなかとですか……それどころか自転車止める場所もないし、最悪買い物に来ただけなのに自転車駐車料を取られるのは……ちょっと……えぇ。
 ちなみにベン・トーで舞台になっているスーパーのモデルは基本的には北海道のスーパーなので、結構広かったりします。


●ひなかず さん
そのプレゼントは… 
白粉さんは資料として持ってそうな気が… 
た、多分マッサージ用品と勘違いしたんですよ 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ しかし開封済みか… 
持ってきた人が女の人か男かで処分が決まるな…


(´・ω・`)……思いっきり男性でしたね……。
(しかしながら白粉先生が大人の玩具を手に入れるのは面白い……次のネタに……メモメモ)


●アホの王様 さん
返信ありがとうございます!
ちなみにデザートイーグルが.50AE以外も使える事は一応知ってたもので敢えて.50AEは書かなかったんですけどね!! いや、にわか仕込みの知識で語ってすいませんm(__)m ちなみに12日現在夏休みは残す所あと5日です(T_T)


 おぅ、それは失礼いたしました。
 ……さて、この返信を読みになったころには夏休みは終わっているはず。
 (`・ω・´) ガンバ!


●Uすけ さん
アサウラ先生お疲れ様です。もうすぐ6巻発売ですね。楽しみです!自分は全裸で待つ度胸が無いので、せめてネクタイと靴下くらいは着用して待ちたいと思います。えぇ、ネクタイは紳士のマナーですよ。

 ヽ(`Д´)ノ 被服の面積が少なすぎるわ!



●るか さん
ショッピングモールの警備員の戦闘力が明らかに日本警察を上回ってます。こっちのファストフードの味付けがめちゃくちゃ濃いです。口にした瞬間「え、ええ~・・・」とか素で言っちゃうくらい濃いです。現地出身の母曰く、「暑いから」とのことでした。なるべく余分なソースを包み紙でそぎ落とし、かじった後もコーラでさらに味を薄めなければ食うのは厳しいです。ただ物価が非常に安いので、日本円で300くらい出せばセットを二つ食べれるのが救いでした。暑いし、滞在してる家での食事はハエの攻撃があって落ち着いてできないので、常時腹が減ってる状態なんです。コンビニなんかも大通り出て、バイクで十分くらい走らないとないので、深夜の食料が確保できないんです・・・。まだまだ暑い日が続くと思いますが、執筆がんばってください。


 ……お疲れ様です。
>警察
 そうですよねぇ。日本の警察の想定はマックスで未だ包丁程度の刃物を持った相手ですからねぇ。
>味
 暑いと汗をかいて、ミネラルが出て行っちゃいますからね。少し多めに塩を摂取するのは現地の知恵、かつ、長く汗をかいていると体が欲するので、自然と味が濃い方が美味しく感じるらしいですぞ?
 お互いに頑張って生きましょう。


●たんしお さん
この記事読んだ数分後僕の部屋にもGが・・・(゚∀゚;)


 ヽ(`Д´)ノ きゃああああああ! 駆逐よ! 駆逐するのよ、一匹残らずこの世から消し去ってしまえばいいのよ!!


●黒薔薇 さん
毎日楽しみに先生のブログをチェックしております,黒薔薇です。・・・ところで先生,残暑見舞いとか出してもよろしいでしょうか・・・?近々送ろうかなーとか考えてます。・・・短文失礼しました!


 (`・ω・´) いただける物は例えモザイクなしにブログには載せられないようなものでも全ていただくのアサウラです!!
 

●m-asa さん
夏コミケからのご無事の帰還をお祈りしてます。テルミー買いました。手に取るキッカケを下さったアサウラ先生に感謝です。

 無事に帰ってきましたぜ!
>テルミー
 いえいえ、私はただちょこっと文書を書いただけですので。
 m-asaさんが良かったと思えるのは滝川さんの力ですばい。


●喪愛 さん
毎年思うのですがこの糞暑い中でうん十万人集まって死者が出ないって凄いですよね。混乱が無いのも(欲しい本買えなくて暴れる程度の混乱はあるのかも知れないですけど)。オタクの民度の低下が語られて久しいですが結構捨てたもんじゃないなあと思います。ゴキブリについてですがブラックキャップをAmazonで購入すると良いですよ。海外の博物館がゴキブリ退治に使ってるとの情報をネットで拾い、ホウサン団子程度に役立てばいいや位のノリで六月頭に設置してみたのですが効果覿面、今夏未だに成Gをみません。吉良ヨシカゲばりに安眠できるようになりますよ


 コミケはホントそうですよねぇ。他の国じゃ絶対にマネできないことでしょう。
>G
( ;゚ω゚)……以前は私も玄関とかに置いてあったんですが……一つの注意として、アレを玄関等のGの侵入口近くに置いておくと、むしろGを室内に引き込む力があるので、要注意ですぜ?
 ……あと、出来ることなら侵入されてぶっ殺した後の亡骸を処理するのも嫌なので、出来るだけ侵入される前の段階でケリをつけたくて、Gを寄せ付けないスプレーというものを先日買ってきました。今のところ、玄関からの侵入はありませんぜ。


●とうふ さん
茉莉花ちゃんが超可愛いことを期待して6巻を待ってます。
全裸……だと服を着ろと言われるので、靴下&ネクタイ装備で待機してます。


 (´・ω・`)……だから被服の面積が……。



●ロキ さん
初めましてー 
いつも楽しく読ませていただいてますです。 
北海道住みなので北海道の弁当がでてくると嬉しかったりします
北海道にゴキさんでないんですよねー 
生でみて見たいです


 はい、初めましてロキさん、アサウラです。
>G
 (´・ω・`)……私も、北海道にいた時はそう思っていました……。
 しかし、アパートを借りて、自分の領土となった場所におそらく史上最強の生命体であろう虫が侵入してくる恐怖を味わってしまうと……もう……もう……。


●ひなかず さん
Gの撃退法… 
最近普通に殺してるなー 
換気扇、排水口、クーラーの三大入り口はとりあえず塞いでるので最近見かけてませんが… 
やはり潰すのが一番でしょうね 
…逆に考えるんだ…食べてもいいやと考え…無理か!


 (´・ω・`)……無理です。



●ヤギのような未 さん
ジョン・グッド氏のトークの注意文にMr.カイト・シバノの名前がない・・・ま、まさか!?


 (´・ω・`)……まぁ、特に注意が必要はないかな、と……。



●宇宙間管理職 さん
~前回までのあらすじ~アサウラさんに六道神士を進めてみたところすでにご存知であった。
ま、まさかこんな辺境の地にビックコミックス三銃士とナベシンを知っているお方がおられるなんて生まれて初めて出会いました。未知との遭遇です。もしやぷにぷにぽえみぃまでも... ~閑話休題~ふぅ、こんなところで同士に会えるなんて光栄極まりない。私の周りは御二人方を知らない不届き者ばかりで...。つまり最近誕生日を迎えたアサウラさんは10年ぐらい前、中学から大学にかけて深夜アニメをリアルタイムで見ていた成長ホルモンを作らせない私達みたいな人だったってことですね。最近はトライガンの新装版を待ちながらピースメーカーとゆうきゆうに細々とハマっています。一冊いかがでしょうか。 ~そんなことより~ちょっと茨城の方に被爆、はしてないけどそんな感じの施設に軟禁されている間にサイン会なんて素敵イベントがあったなんて、羨ましい。アサウラさんなんて深見先生と映画でも行ってきて路地裏に連れていかれてしまえばいいんだぁぁぁぁぁあ P.S.深見先生ゴメンナイ。後、意外と作家間の交流範囲ってヒロインですね。



>ぷにぷにぽえみぃ
( ;゚ω゚)……さすがにそこまでは……。
>トライガンの……
 トライガンは大好きですばい。初期シリーズの頃から単行本は買っていました。
(アワーズは田舎の書店では見ることがないのですよ、単行本も都会に行った時に偶発的に見つけるしかなかったという……)
>深見先生
 (´・ω・`)……。


●HA9 さん
初めてコメントさせていただきます。『ベン・トー』いつも楽しく読ませてもらっています。ところで、先日のサイン会にいらしていたという『化物語のコスプレをした10歳ぐらいのかわいい女の子』は、どうやら山本弘先生のお嬢さんだったようですよ。


 初めましてHA9さん、アサウラです。え~っと……。

>山本弘先生のお嬢さん




 ( ;゚ω゚)…………。





 ( ゚ω゚;)………マジで………?









 ( ;゚ω゚)カチカチ(←ネットで調査中)







 (;゚д゚)ハッ!(←山本先生のブログで娘さんの後ろ姿を確認) 








 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ほ、本当だ……。






 (´・ω・`;) えっと、あの……わたくしめ、何かお嬢様に粗相はありませんでしたでしょうか? 大丈夫だったでしょうか……。




●携帯猫 さん
カンピオーネ三巻後書きにて、筋肉刑事毎月WEB連載して欲しいと丈月先生はおっしゃってますが連載予定はいかがなのでしょうか?全国の筋肉刑事ファンが望んでおりまっする(審議必要)


 (´・ω・`)……やったら……どうなるのだろう……。



拍手する






続きを読む
 自転車屋さんに壊れた愛車を持って行きました。
 最初はチェーンが伸びてしまっただけだと自転車屋さんは思ったらしいのですが(まぁ、実際かなり伸びてもいたんですが)、実はペダルの根本からしてもうえらいことになっていたので、そのことを告げるとかなり苦悩の表情をお浮かべになられましてね。

 結果をご報告いたしますと、えぇ、買い換えすることにしました。

 その駆動関係を直すのに加え、大分ペラペラになっていた前輪のタイヤの今後の交換を考えると……っていう感じですねぇ。


 (´・ω・`)……しかしながらどこの自転車屋さんに持っていたとしても、何故みんな同じことを言うのでしょうか。



自転車屋さん「( ゜∀゜) かなりお乗りになっているようですね!」



アサウラ「( ;゚ω゚)……いや、そうでも……ないかと……」



 いろいろと考えてみたんですが、多分、デブだということが主な理由なんじゃないかと推察してみたり。


 つまり……。


デブ

重い

タイヤ・チェーンにかかる負荷増大

結果、摩耗し、伸びた。

同様に駆動部にも過剰な負荷が……。








 ヽ(`Д´)ノ








(´・ω・`)……少し痩せようと思いました。








拍手する

※そういえばSD文庫の公式ページが更新されており、そこでベン・トーが特集されています。いつものようにいつものやつですので、よろしかったらドゾー


 みなさま、お疲れ様です。
 三日目も無事に終了いたしました。
 昨日はまだ風があって若干曇りぎみってことで涼しかったんですが、今日はキツかったですねぇ……。
 ようやく東館に到着した段階で汗だくですからね。

 さて。

 今日は簡易版ということで、何があったかを簡単にご報告。
 まず二日目、ベン・トー本があるということで、それを買うためだけと言っても過言ではない勢いで突撃。
 無事にゲット。
 そして三日目、このサイトでご存じの方もいるでしょうが、すりこぎさんを初めとしてベン・トー本を扱っている菩薩のような方々がいるということで再び突撃。

 とりあえずすりこぎさんの所に行き、落とした、ということでポストカードと色紙をいただきました。
 んで、その後は他のベン・トー本取り扱いサークルさんを回ってこちらもゲット。以前買わせていただいたサークルさんでも、欲しがってた人にあげたら手持ちの分がなくなってしまっていたので、新たに購入しにお伺いしてみたり。


 (´;ω;`) まだ何一つメディアミックスしていない当作品が、このように皆様に愛され、同人誌になるというのは大変嬉しい限りです。


 ……んで、その感謝をこめて、ベン・トー本を取り扱ってくださっていた方々に栄養ドリンクを代金とは別にプレゼント。
 すりこぎさんの所ではアサウラですと名乗ったものの、他のサークルさんでは名乗るのはさすがにおこがましいかと思って黙っておりましたが、複数冊買った後に栄養ドリンクを渡してきた汗だくの男がいたらそれがアサウラでした。 

(`・ω・´) なので、栄養ドリンクは怪しいものではありません、安心してお召し上がりください。
 
(もしベン・トー本書いたのにドリンクもらっていなかったら、多分、私が見逃してしまったサークルさんだと思います。……次は必ずお伺いさせていただきます)


 また他に、通路を歩いていたらいきなり声をかけられたのが二回。
 一人はラノフェスの某お方。ベン・トー本を探していたら「ベン・トーの人!」と呼ばれまして……えぇ、ゾーンがラノベ関係だったので若干振り向いた方々が数名。
「( ̄▽ ̄;)……えぇ、まぁ、関係者というか……その、ね、うん」
 って感じで対応しつつ、やたら美味しいクッキーを貰ったりしました。その日の夜に全部喰わせていただきました。ホントは一枚だけのつもりが、気が付いたら全部パクパクと……えぇ、寝る前ですが、なにか!?

 もう一度は今日、三日目で、通路を歩いていたら某お人から「アサウラさん!」と声をかけられたり……。

 (´・ω・`)……しかしながら何故、彼はあの凄まじい人混みの中ですれ違いざまに私を見つけられたのだろう……。すごかとです。

 また、すりこぎさんの所に戻ってみると、例の私をハメようとした大人の玩具の送り主も来ていたとか。
 世間は狭いです。


 その後は知り合いの作家がやっているブースに挨拶に行って、途中で俺の妹が……の伏見さんが壁サークルなんぞをやっているというので、ふぁ~っとお小遣いをたかりに行ってみたり(お小遣いはくれませんでしたが、本はいただきました。サイン入りで。売れということかと思ったのですが、しっかり私の名前が!!)、会場で会った作家の方々と会場内を挨拶回りしてみたりしました(何とその中には某有名漫画家さんとかも!)。
(いないことになっている人がいるっぽかったので作家メンツは伏せておきます)


 だいたい私はそんな感じでしたねぇ。
 あとは企業ブースに行って知り合いの方に挨拶行ってみたりしたぐらいかしら。
 一応、ミリタリ関係とか情報?関係を回ったものの……時間帯が悪かったのか、例年以上に人が多くて軽くしか見られなかったものの、半額食品に関する本があったのでそれをゲットしたぐらいですねぇ。



 こうしてみると、あんまり大したことしていないのに、いやー、かなり疲れました。
 ……あとついでに三日目の朝、駅に向かう途中で自転車が壊れました……orz
 チェーン周りがグラ付きだして、何かまともにこげない感じになってしまいまして……えぇ、大変でした。明日にでも自転車屋さんに持って行きます。


 みなさんはどんな週末を送りましたか?
 多分、半分以上の人は……東京で行われるコミケなんて関係ねぇよ! っていう地方の方だと思いますが……。
 何にせよ、この猛暑の中、皆様お疲れ様でした。私は寝ます。えぇ!



●以下一部のコメント返信
(他のコメントの返信は今しばらくおまちください。またメールフォームで頂いたものへの返信も滞っておりまして、こちらもさらに今しばらくお待ちください)

●鶏そぼろ さん
どうもアサウラ先生。毎日私に半額弁当を提供してくれた、近所の素敵なスーパーが閉店してしまいました……。おかげで晩ご飯が素パスタです。徒歩60分圏内の他のスーパーは半額にならないか、あるいは弁当を売っていないのです。こんな時、《狼》の方々はどうするのですか?

 ( ;゚ω゚)……そ、それはさすがに……。
 狼としての牙をしまい、ただの人として生きる……。
 もしくは自分がスーパーマーケットをおっ建てる!! これだ!!



●たんしお さん
今日行けない俺は・・・・でもあしからず!僕がベン・トーを貸した友人に行ってもらったとですよ!(*´∀`*)天パの僕の友達がいたらぜひそいつの分も書いてやって欲しいとです・・・・

●たんしお さん
結局行けなかった・・・鬱打死脳


 (´・ω・`)……乙。
 うーん、多分、お友達は来られていた……んですよね?



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
戦場のヴァルキュリアなら仕方ない(ちなみに俺は持ってるけどPSPの方で積みゲーとなっております)。だからPS3をください。 
このタイミングで新しいゲームを買うとは・・・7巻は9月中に出るということですね。わかります。それでは執筆がんばってくださいね~


>PS3
 むしろ私が欲しいです。できれば一番ロード時間が短いヤツを……。
>9月
 (´・ω・`)……死ねということですか?



●某猫 さん
アサウラ先生サイン会から帰宅!行列ができる、安心の一番人気、さすがでした。サイン本は家宝にしたいと思います。 
ネタになるようなもの(ヴァルキュリアの攻略本とか)を持っていこうと思ったんですが、生憎買えず……。次に機会がある時こそは、何かネタになるものを持参していこうと思います。ありがとうございました!

 '`,、('∀`)'`,、 某猫さんを含め、来てくださった皆様には感謝感謝であります。あと、さすがに一番人気は夢枕獏先生でしたよ?(時間帯は違いましたが)。
>ヴァルキュリア
 いやいや、私は基本攻略本には頼らないでプレイするので、大丈夫ですぜ!
>ネタ
 ……普通の差し入れを期待しております。


●はまち さん
サイン会お疲れ様でした! 
2人どころか、結構並んでいたので驚きm(ry 
それにしても新宿方面からやってくる地下鉄に乗っていた花火客のきゃっきゃっした姿を見ていたら、途端にもの悲しくなってきたのはなぜ……?ww

 お越し頂きまして、ありがとうございます!
 私もフラッと早めに行った時、「誰かんトコ並んでるなぁ(この段階ではまだ三人ぐらい)」とは思っていましたが、自分の席の前だったので大変ビックリしました。
 ヽ('∀`)ノ 大変嬉しかったとですよ!
>花火客
 ……帰りの電車も凄かったですよ……えぇ。
 もう浴衣姿の男女がぎゅうぎゅう詰めで……。日本が銃社会だったらきっと誰かは満員電車中でぶっ放していると思うでござる……。


●さめはだ さん
サインありがとうございました。行列を予想して2時間待ってた甲斐がありましたよ!…先頭は逃しましたが、悔いはないです。またこういった機会があれば参加してみたいと思います。お疲れさまでした。

 ( ;゚ω゚)……そんなに早く来てくださっていたんですか……。
 しかもそれでも先頭を逃したということはあの人は一体いつから……。
 何にせよ、ありがとうございます!
 こういうのは……うん、皆さんの応援があればきっとまたどこかで心の広い方が「やってもいいよ!」って言ってくれるはずです!


●くおぅ さん
サイン貰えて嬉しかったです!新刊のほう期待して待ってます。・・・初めてお顔を拝見しましたが、いつも使ってるAAやる夫(?)みたいなかわいらしいお顔でしたね・・・///。

 お越し頂きまして、ありがとうございます!
>顔
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル か、かわいいだと……? 今すぐ目の検査が必要ですぞ?


●爪切り さん
それで色んな箇所の疲れを取り、執筆活動頑張ってください。


白粉先生「(`・ω・´)……ほぅ、もっと具体的に……ほら、ほら、さぁ!」


●上条 さん
アサウラ先生も最近は売れっ子作家としてお忙しい日々を送っていらっしゃるようですねww
自分もバイトとかレポートとかテストとか資格試験とか就職活動とかインターンシップとかで比喩表現ではなくマジで死にそうになるぐらい忙しいのですが、久しぶりにコメントしてみました。
いやー、それにしても、短編集でオレの大好きなあせびちゃんと警備員のオッチャンが大活躍?しているのを見て、興奮して思わず周囲の友人にベン・トーを賞賛するメールを送りまくったところ、最近知り合ったばかりの友人数名から、「このメール意味が良くわかんねーんだけど、何?そんなにスーパーの半額弁当が旨かったのか?」という、人生の大半を損してる感じの返信がきました。後で人生の教科書とは何かを教えておきます!!!
それと、あのセガのファンタジーみたいな短編は、本気で凄かったです!!アサウラさんはガン・アクションとギャグ・アクション以外のジャンルもいけるんですね!続編にマジで期待してます!!!マジで戦場のヴァルキュリアにも勝る名作ですよアレはww    戦ヴァルは、2(PSP版)も購入することを是非オススメします! ストーリーは1に比べて短めですが、バトルシステムがコイキングがミュウになったかの如く超進化してて製作者達の気合が直に伝わってきますよ!!!
6巻超期待してます!!睡眠時間とか削ってでも最優先で読破してみせますよww  

>売れっ子
 (´・ω・`)……売れっ子……。。
 とりあえず売れっ子は中国産冷凍野菜の豚汁、中国産山菜のおこわを作って食べたりはしないと思うとです。
 不思議と話題性はあるものの、何故か部数はそれほど……っていう……ゲフンゲフン。
 ヽ('∀`)ノ まぁでも、アサウラはこうして本を出し続けられ、皆さんのような方々に応援してくださっているだけで十分幸せとです。
>バイト&レポート
 お疲れ様です。多分、内定が出るまでが一番忙しい期間だと思いますが、くじけずに頑張ってください!
>人生の教科書
 (`・ω・´) 期待している!!
>セガのファンタジー
 '`,、('∀`)'`,、 あれはちょっと長いネタをやろうってのと、ガンアクションとベン・トー風肉弾戦以外のものをまともに書いたことがなかったので、ある種アサウラ的実験短編だったりします。果たして自分はこの手のものを書けるのか、というものですね。今後も機会があったらいろいろ遊びつつ実験してみたいとです。
>ヴァルキュリア
 ……さすがに早々に2を買ってしまうとどちらも中途半端になってしまうので、今しばらくは1を遊び付くそうと思います。
>6巻
 よろしくお願いいたします! しかしながら心は広く、ハードルは低くしてお読みくださいね?


●差し入れ犯 さん
大丈夫、未使用☆


 ヽ(`Д´)ノ 貴様かぁ!!
>未使用
 ( ;゚ω゚)……つまり、アレですね? ビタミン剤だと言って飲ませようとするものの、実際には睡眠薬というタイプの……。


●上条 さん
なんか今珍しくヒマなんであんま大した内容ではないんですがコメします。お忙しいようでしたらこのコメはスルーしてくださって結構っす。 
アサウラさんはよく時を止める方法をお求めになっていらっしゃるよーですが、相対性理論によれば、自分からみて相対的に流れる時間をゆっくりにする方法はあるみたいっすよ。それでもダメなら目覚まし時計にレッツ硫酸!!     
あとちょっと人生相談をば・・・ なんか心のエンジンがうまくかからないんですけど、どーすればいいっすかね・・・???      


 (´・ω・`)……さすがに光速に限りなく近くなるまで加速させる方法が見つけられないので、しばらくは難しいですね……。
>エンジン
 (´・ω・`)……むしろ私が知りたいとです……。どうしてもダメな時って、ありますよね……。
 とりあえず私の場合、そういう時は長風呂して、(ほとんど飲めない)酒を飲んで、面白い映画見て……寝る。えぇ、とりあえずこれで……その日は終わります。
 えぇ……解決方法ではないです。グフゥ。


●- さん
負けるな


(´・ω・`)……うん。


●しぇろ さん
その怪しげな差し入れは白粉先生からでは?………電池の次はコレを使え、と。


 (´・ω・`)……ちょい上に犯人がいたとです。ヤツが犯人とです。


●にくやさいいため さん
どもです。みなさま楽しまれたようで、なによりです。ウラヤマシス…… 


 次の機会には是非ともお越しくだされば……アサウラが喜びます。
 


●ていく さん
はじめまして。最近「ベン・トー」のほうを5・5巻までよませていただきました。ベン・トーを通じて私の誕生日が湯川専務と同じであることが分かりました。アサウラさんには大変感謝しております。ご多忙だと思いますが、どうぞお体にお気をつけてください。6巻楽しみにしています。


 ていくさん、はじめまして、アサウラです。
 お読みいただきまして、ありがとうございます!
>湯川専務
 おー、それはおめでとうございます……?
 とりあえず湯川専務には……いずれ接触してみたいですねぇ。



●とーくん さん
大人の玩具…きっといきなり単一はきついだろうから御自身で少しずつ開発していってください。という意味じゃないですか?ww 白粉様が喜びそうなネタを差し入れた方さすがです!そこにしびれる!あこ(ry


 がれるー!!
 

●うみほたる さん
SF大会&サイン会お疲れ様でした。サイン会終了後、声をお掛けしたときも快く応じていただいた上に握手もしていただきありがとうございました。スケジュールの関係で行こうか当日まで迷っていたのですが、あのように作家の方と直にお話することができ、本当に行ってよかったと思います。サイン本大切にします。最新刊も楽しみにしてます。ありがとうございました。今後同じような企画があればまた全裸で行こうと思います。


 いえいえ、こちらこそいらしてくださいまして、ありがとうございます。
 (´;ω;`)こんなわたくしめのためにわざわざ足を運んでくださって……
 次の機会もありましたら是非ともよろしくお願いいたします。あと、



 (´・ω・`) 服を着ろ。


●るか さん
こんにちは。東南アジアよりお送りします。マックの前に警察か軍の装甲車両が停車してました。んで、別のマックの警備員がM92装備で料理運んでました。すごくなんか、危ない国です。どうせやることないからとベン・トー1、2巻を持ってきたのですが、なんか食事シーンが辛い・・・・。かなりの田舎に滞在してるので、食事の時は基本的にハエの一個大隊と交戦しながらになるのです。しかもスープの中にはほとんどもれなくアリがダイブしているという・・・。持参したカップ麺で凌いでいるのですが、滞在期間残り一週間を乗り切るには厳しいです・・・・。ああ、米が、日本の米が食いたいですよ・・・・。というか2巻の最後の食事シーンがほんとにおいしそうで涙が出てきました。食べれるもの、ないんですもん・・・。こっちのドーナツ食っただけで腹壊しますし・・・。では、暑いですけど、がんばってください。

 ( ;゚ω゚)……お仕事、お疲れ様です。
 しかし、もうすぐですね……もうすぐ帰国できますね……。おいしいご飯と味噌汁がきっとるかさんを待っていますよ。
 ……しかしながらドーナッツ喰っただけで腹壊すのはかなりキツイですね……。
 一体何が入っているんでしょうか……。


●アホの王様 さん
いや~流石ですね先生(笑) まさか大人の玩具(開封済み)を首からネームプレートを下げたまま電車の中で中身を確認するなんて普通の人じゃマネできませんよ!! 先生の武勇伝にまた新たな1ページが刻まれたのではないでしょうかwww そういえば美少女(生きてるんでしょうか?)の件ありますから作家の人々は電車にあまり良い思い出が無いのでは?( ̄▽ ̄;) まぁ、何はともあれお疲れ様でした!!

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル や、やりたくてやったんじゃないお……!
>美少女
 多分普通に生きているかと。飽きっぽい性格なのだと以前言っていましたし、単にブログに飽きただけでしょう。
 

●江藤晩翠 さん
変なプレゼントは有名作家になったステータスじゃないでしょうか?某美少女もブルマをプレゼントされて、のちのち体操着上+帽子をプレゼントされて完全装備になりましたしww。アサウラさんの場合は、パンT+大人のおもちゃですか……ああ、重要なものがないじゃないか!!というフラグを立てさせていただきます。きっと誰かが空気を読んで(ry


 (´・ω・`)……いやなステータスですがな……。


●著莪あやめちゃんかわいい! さん
サイン会行きたかった!次のサイン会は近くであるといいなぁ。プレゼントにセンスを感じた。AAも面白かったです!6巻は著莪と佐藤のイチャイチャが増えてることを期待しつつ楽しみにしてます!

 次の機会……皆様の応援があればきっとあるはず!
 5.5巻で出番が多かった反動で、六巻だと著莪はちょっち控えめで……ゲフンゲフン。
 ……よろしくお願いいたします。






拍手する





 (´・ω・`)昨日の疲れがとれないお……。

 でもこれから三日目へ行ってくるとです。



 グフゥ。 


 あろーはー。
 皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
 私は……Gとの対決に四苦八苦しておりました。

 いやー、あれですよね、とりあえず室内でGを見つけた時のリアクションがようやく東京人っぽくなってきたなぁ、と最近思うようになりました。
 以前までは

 G発見。
  ↓
「( ;゚ω゚)…………?」
  ↓
「( ;゚ω゚)…………え?」
  ↓
 ……ワキワキ……
  ↓
「ヽ(`Д´)ノ きぃやああぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁ!」



 って感じで、手袋・マスク等を装着して必ず駆逐するまで部屋をひっくり返す勢いでの総力戦を仕掛けていたのですが、今は違います。
 例えば先日の締め切り直前の夜、ベッド近くで小さいのを一匹偶然見つけたんですよ。当然ゴキジェットで駆逐しようとしたんですが、吹きかけたものの逃げられましてね。
 小さかったせいもあるんですが、何より締め切り前ということでそのまま無視して原稿書いていました。

 ( ;゚ω゚)……一昔前ではそんな恐ろしいことは考えられませんでしたがね。部屋の中に自分以外の体調一センチ以上の生命体がいるだなんて……。

 んで、昨夜、前々から読みたかったものの、読めていなかったプルートゥを今更ながら読んでいたらですね、視界の端にかろうじて見える白い壁に何やらワキワキ動くものが……。
 しかもサイズ的に前回遭遇したのより気持ち大きい……もしや、前回逃がしたヤツが成長したのか?
 そんな再会の感動を覚えつつも、今こそ決着をつけんと、本を置き、即座にゴキジェットと小型フラッシュライトを装備しましてね。あの、ホラ、ライトを逆手に持って、腕を交差させてハンドガンを持つ感じで、戦いを挑みました。
 Gは光を浴びると逃げる本能があるので、ライトは点灯せずにスイッチに指を置いたまま最初はスプレーでアタック。案の定即座に逃げて本棚の裏へ。本棚をずらし、隙間を作ったところでのぞき込み、ライト点灯と同時にスプレーアタック。
 何か……前回の攻撃でしとめきれなかったせいで耐性が出来ていたのかしりませんが、こいつがなかなかしぶとかったんですが、何とかぶっ殺しました。


 


 (´・ω・`)こういった戦いを無言でやれるようになったことで、東京での生活がもうすぐ三年経つのだということを実感します。















 さて、そんな汚物は消毒、みたいな話はおいといて。












 もうすぐ夏コミですね!!







 東京に三年もいると何度か参戦させていただいたことはあるんですが……夏は、ホント、地獄ですよねぇ……。
 今のところ夏コミはサークル参加しかしたことないんですが(サークル参加する知り合いのチケットをいただき、売り子をしました)……今年は一般で参戦する予定です。
 ただ、冬と違って会場前の行列は恐ろしくキッツイでしょうから、昼ぐらいに向かう予定です。

 多分、見て回るのはミリタリ関係とか、飲食関係とかについて書かれた本とか……あとは旅行本とか、誰得?って感じの本を見てくる予定です。
 そして……ベン・トー本があれば……見つけられれば……グフゥ。
(基本、手探りで探してきます)
 今のところ決まっているのは……すりこ――



●すりこぎ さん
近々にある冬コミでベン・トー本出す予定でしたが最近色々大変で完成できませんでしたーw一応イラストだけ作成しました配布かどうかはわかりませんが槍水先輩の「ごめんなさい」イラストを置いてますんでもしコミケに来るようでしたら顔を出していただければうれしーですw配置についてはブログのほう確認してみてくださいー


 ヽ(`Д´)ノ

 <五分後>

 (´・ω・`) お疲れ様です。何事も予定通りにはいかないものとですよね。
 多分、当日昼過ぎぐらいにはお伺いさせていただくかと思います。
 よろしくお願いいたします。




 またコミケに行くのは二日目と三日目を予定しております。
 会場で見かけても石を投げたりしないでください。
 死にかかっていたら保護してあげてください。

  








 そういえば、コミケということで地方から観光がてら出てこられる方が多いかもしれませんね。


 Gの話をした後でなんですが、ここで食事関係の凄い情報をば。





(`・ω・´)秋葉原で本物のザンギが食えます!!(多分)
 



 いえね、ザンギを謳って唐揚げを出しているお店は結構多いとですよ。
 でも我々北海道人が喰ってザンギ以外の何物でもないと言えるのは結構少なかったりします。
(二年ぐらい前のコミティア帰り、編集部の方々と北海道フェアをやっているお店でザンギを食べたら……うん……って感じでしたからね)


 実は結構前なんですが、大学時代のゼミ仲間と半年に一回ぐらいの割合で集まっているんですが、その際に行ったお店で偶然に発見。
 

 それはこちら。
●北海道ジンギスカン 良夢●
(クリックでぐるなび東京版へ移動)



 えぇ、思いっきり北海道感バリバリのお店です。
 店員さんは韓国辺りの人のようですが、作っている人は道産子だとか。
 
 んで、ここからが重要なのですが……。

 ザンギはメニューにはなく、作り手が道産子ならば……と物は試しに友人がお願いしてみたら、作っていただけたんですよ!
 カメラを持って行かなかったのが悔やまれますが、見事なザンギでした。
 さすがにワイルドな岩のようなサイズのそれではなくて普通の唐揚げサイズでしたが、食べた友人も「ザンギだ、紛れもないザンギだ」と称したほど。
(ただし、メニューにはない商品なのでいくらだったのかは未だに不明。まとめて払ってしまったので……)
 

 (`・ω・´) お財布とお時間に余裕がある方、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(繰り返しますが、メニューにはない品なので、作っていただけない可能性もあります)








●一部コメント返信
(残り半分ぐらいはまた今度の更新時に。ご了承ください)

●デイドリーム さん
こんにちは、ガラナはコアップ派のデイドリームです。けれども山口県にはガラナは売っていません。悲しいことにわざわざ北海道から取り寄せるしかないのです(Тωヽ)さて、先日、ウチの学科の控え室は引っ越しをしました。そして、引っ越しした後の控え室に行くと、、、、、、ジョジョがなくなってしまったΣ( ̄□ ̄;)軽くショックでした。その代わりにスラムダンクが置かれていました。


 ガラナはホント、もっと全国展開をしていただきたいものですよね。
>ジョジョ→スラム
 (´・ω・`)……何があったんですかね……。



●カンチ さん
初めましてアサウラさん。周囲にベン・トー好きがおらず布教も失敗してる哀れな子羊ちゃんでござる(´・ω・`)7月30日にイベントがあったなんて・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!いたよ!まだ東京いましたよ!ですがイベントのことすっかり忘れてて、今田舎の実家でアイス食ってました・・・。チクショウ!俺が帰省するからってこぞって東京でイベントやって・・・


 カンチさん、初めまして、アサウラというものです。
>イベント
 えっと、イベントというか、K-BOOKSさんがやってくださったキャンペーンというか……。
 ( ;゚ω゚) だ、大丈夫ですよ、きっとベン・トーが今以上に人気で、続けていければきっと心の広い方々がまた何かやってくださるに違いありません。
 ということで、今後とも布教をよろしくお願いいたします!


●喪愛 さん
東浩紀さまに先駆けるとかとんだ戦国無双ですね…


 (`・ω・´) ご安心ください、横一列になって同時行っておりましたぜ。


●尾張のイナ さん
6巻には待望していた先輩の妹の茉莉花が登場みたいなので凄く楽しみです。


 ( ;゚ω゚)……よくここで言っていますが、あんまりハードルを高くしないでくださいね……?
 優しく、おおらかな気持ちで……ね?


●とーくん さん
白粉は腐ってないよ!熟してるんだよ!輝いてるよ!!私の中では…ヽ(`д´)ノというかこのラノの順位あれでも未だに続刊でるか否かは前巻の結果しだいなんですか…担当様は「とりあえず10巻まで」とか一気に予定組んでアサウラさんを馬車馬のように働かせ恍惚の表情で見守る素敵な方だと思っていたのですが…ww


 売れなければそれまで……なのですよ。
 世の中は世知辛いとです。
 なので今後とも、よろしくお願いいたします!
>白粉
 (´・ω・`)……。


●モレノ軍曹 さん
今年のキャラホビで新兵の到着を待つ。体力と気力を鍛え、準備せよ。以上。


ヽ(`Д´)ノ イエス、マァム!!
(知らない方々へ:モレノ軍曹はマジな元海兵隊の方で、秋葉原の軍曹喫茶で知り合って以来教育していただいております。詳しくは当ブログの2008/06/02(月)の記事をご覧ください)


●ぺーたん さん
ベン・トー6巻が楽しみ過ぎて昼も眠れない生活が続いています。暑い日が続きますが体調崩さずに頑張ってください。そういえば半額うな重弁当は未だにゲットできてません。


 ( ゜∀゜)寝てください。
>体調
 ご安心ください、夏バテ知らずで肥えるばかりで困っておりますよ!!
>半額うな重弁当
 スーパーを変えてみるのも一つの手ですぜ? 店舗によっては激戦区とそうじゃない場所がありますからね。


●江藤晩翠 さん
最近、いっそう暑くなってきましたね。この暑さから逃れるためにはベン・トーを読むしかない!!ってことで発売まだかなぁと待ちつつ、今までの巻を読みなおしたいと思います。全裸で。


 (´・ω・`)……着るべし。


●retadao さん
先生!江戸川区在住で7日休みな俺ですがその時間は江戸川の花火大会に行ってしまうので行けんとです!くやしかですばい!!


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル は、花火大会……だと?
 つまりそれは男女で互いの浴衣姿を褒め合ったりしつつ、キャッキャウフフと……。
 ヽ(`Д´)ノ このリア充め!!


●アホの王様 さん
気付けば自分の夏休みもあと十日程しかない事に気付き絶望しているアホです。
遂に今月は6巻発売ですね!! 非常に楽しみしております(^O^)
さて、話しは変わりますが…ガンアクション…面白そうですね!! 個人的にはムキムキのオッサンが両手でデザートイーグルを二丁乱射してる描写なんか欲しかったりします(`▽´ゞ まぁ、現実的に不可能レベルだし、いかにも白粉先生が喜びそうな画ですね( ̄▽ ̄;) そんな事より6巻の発売、心よりお待ちしております!! それではノシ


 (´・ω・`)……そろそろ夏休みも終了したでしょうか?
>デザートイーグル二丁
 (`・ω・´)私のデビュー作『黄色い花の紅』を是非ご覧ください。Do it!
 ちなみにデザートイーグル二丁撃ちは結構可能です。手首にサポーターつけるだけで普通にやっちゃうファンキーなアメリカのオッサンもいますし、弱装弾にしたりするこもありますし……たまに.50AEしか使えないと考えている人がいますが、実際には.357マグナムとかを使えるモデルもありますからね。
 また口径=威力というわけではないので、同じ.50口径ハンドガンでも.500S&Wと比べると.50AEは弾薬の全長も短く、使用している火薬量も少ないためかなり撃ちやすいはず。何よりオートマチックなので、M500のようなリボルバーと違って瞬間的な反動はかなり軽減されます。



●とうふ さん
相変わらずサイン色紙やらサイン本やらには縁のない地方民(?)ですが、6巻も楽しみに待ってます。
全裸……だと服を着ろと言われるので靴下はいて待ってます。



 (´・ω・`)……着なさい。



●てけ さん
アサウラさんの推薦文が載ってると聞き、テルミー買ってきましたよ~ちゃっかりベン・トーの宣伝している辺りあざといですね、流石アサウラさん 内容の方はここで言うことではないと思いますが、とても素敵な優しい物語でした アサウラさんも負けじと面白い作品を…!6巻にも期待してますよ!


 ( ;゚ω゚)……ですから、あんまりハードルをあげたりせず、優しく、おおらかな気持ちで……ね?



●のり竜田 さん
暑い中お仕事お疲れ様です。発売に先立ち「茉莉花ちゃん=義妹(射程圏内)」宣言を。
紅花や商会の面々、ナオ達の近況を例えばweb短編などで、とも思いましたがそれはそれで書きたいことからズレちゃいますか?


>茉莉花
 '`,、('∀`)'`,、 お好きにしてくだされ!
>短編
 黄色い花の紅、バニラ、共に続編の構想はあったんですがねぇ……。
 ちなみに黄色い花の紅の方では、紅花が星さんのショップでアルバイトを始める予定でした。
 バニラの方は……これはまた中島君が二人に関わってくる話と、あとは完全に刑事たちだけのオッサン臭漂う話の2パターンがあったり……。
 (´・ω・)……どこか心の広い映画関係のプロデューサーさんとかがバニラとかを見つけて、実写映画化してくれたりすれば、いつかきっと……うん。



●Uすけ さん
2年前車にはねられて痛めた腰の痛みが何故か今頃になって再発しました……。湿気と気温のせいでしょうか?それはもう尋常じゃない痛みで、バトルものやスポーツものでお馴染みの「クッ、古傷が……!」とか言っていられないぐらい洒落にならない痛みでした。何がキツイってアレですよ、鎮痛剤が段々効かなくなってくるんですよ。最初6時間くらい効いてたのが飲む毎に5時間4時間しか効かなくなってくる恐怖!小説家に腰痛は付き物だと聞きますが、アサウラ先生も腰にはお気をつけ下さい。


 (´・ω・`)未だに天気や気圧の関係で体が痛くなる、ということの原理がわかりませんが……やはり、そういうものなのですね。
 鎮痛剤とかは体がその薬物に対しての耐性を持ってしまうんですよねぇ。
>腰痛
 ( ;゚ω゚)……腰痛持ちにはなりたくなかとですねぇ……。



●黒薔薇 さん
サイン会ですか~。私は思いっきり受験生なので行けないです・・・。なのでベン・トーをさらに広める事にします。とりあえずヲタ友達四人,一般人な友達一人,後輩二人は布教済み。そのうち一人はベン・トーを一巻から買い始めました。・・・くくく,次は誰にしようかな・・・?   
・・・・・・こほん。とりあえず6巻,楽しみにしております!


 ありがとうございます!
 黒薔薇さんのような方のおかげで私はやっていけております!
>サイン会
 もちろんサイン会より受験を優先させるのは正しい判断、勉強は大事とですよ。
 頑張ってください。 


●ひなかず さん
七日ですか… 
行けないorz  
せめて日曜ならばっ!(血尿を出しながら) 
田舎者ゆえ日曜ぐらいしか動けないのですよ… 
ぜひ次は栃木でサイン会を(報酬は餃子とカンピョウで…)


( ;゚ω゚)いやいや、そこまでしなくても……。
栃木には去年行ったんですけどねぇ……。 
(山の中ですが)



●るか さん
潜伏先より送信です。接続状況が非常に悪くて叫びそうになります。入力してると接続が切れる・・・。某東南アジアの島国にいるのですが、デパートの警備員レベルですら38口径らしき拳銃を装備でしてます。デパートの出入り口付近の殺伐とした雰囲気はなんか日本では考えられない。銀行ではショットガン装備の警備員が二人、入り口に立ってます。あと米がまずいのです。今度来る時はジャポニカ米を持参しようと決めました。夏季開催の日本のイベントに参加できないのが残念です。


 (´・ω・`)……昔の無線ネットみたいな状況ですね……。まぁ、日本は回線状況が世界トップクラスの環境ですから、それと比較してはいけないんでしょうが……。
>ジャポニカ米
 そうですねぇ、確かに日本人には海外のお米は結構キツイですよね。
 聞いたところによると、日本食レストランとかでもジャポニカ米ではない、安いお米を使っていたりするそうなので、かなり酷い……とか。
>イベント
 (`・ω・´) きっとるかさんが帰国している間にも何かイベントをやらせていただきますよ! ……皆さんの応援があれば……きっと。


●立花道雪 さん
戦場のバルキュリア面白いですよね!!自分もハマッて久しぶりに周回プレイをしてしまった作品です


 えぇ、あれはよく出来ています。さすがです。今も楽しくプレイしております。
 若干ロード時間が長いのと、敵のターンがわりかし長いので早送り?的なことが出来ればさらに良かったんですが……さすがにそこまでは贅沢とですよね。

●うみほたる さん
お久しぶりです。そして執筆お疲れさまです。七日のサイン会、都合がつけば是非行きたいと思います。よろしくお願いします。当日、会場周辺をうろついている全裸の男がいたらそれは僕ですので。


 (´・ω・`)……全裸じゃなかったですよね……。
 

●しぇろ さん
>アサウラ本をお買いも止めて……えっと。謙虚なアサウラ先生が大好きです、ご自愛ください。


 ( ;゚ω゚)……う、うん。自重します。






拍手する

 みなさん、どうも、SF大会1日目を終えてきたアサウラです。
 参加中は首からネームタグを提げるのですが、つけたままなのを忘れてそのまま電車に乗ってしまい、常時自己紹介しつつ帰宅してきました。


 ヽ(`Д´)ノ やっちまったなぁ!!!!



 オープニングセレモニーからしてALIPROJECTさん?のミニライブ的なものを観賞したりするSF大会はすぐに盛り上がりを見せ(以下略


 えー、この辺は他の方々が詳しくブログ等にかいていらっしゃるかと思いますので、私はパスの方向で。



 そんな感じで『セガをかたる』にゲスト出演させていただきました。




 えぇ! 宣言通り傍聴してきましたよ!!






 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
(どこまで内容を書いていいのかわからないので、今回は濁します。簡易バージョンですし。一つ言えるのは始めてメガモデムの外装を見たり、いつものごとく噂の真相を聞いたり……詳しくはいずれベン・トーの中明かされる……かも)














 さて。













(`・ω・´)皆さんが気になっているであろう……サイン会参加者人数の発表です!! 




















 (`・ω・´)………………。






























                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     10人以上!!         │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ







 

 キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━!




 ヽ('∀`)ノ みなさまご来場、ありがとうございます!!
 化物語のコスプレをした10歳ぐらいのかわいい女の子からナイスミドルな方まで10~20人ぐらいの方々が足を運んでくださいました。
(そのうちSF大会参加の方は半分ぐらいかしら)
 当ブログでよくコメントをくださっている方も複数人来場!!

 サイン会開始前のから数人の方が並んでいてくださいまして、感謝感激であります!
(実は私、早く来すぎて、スタッフさんもいなかったので、彼らの周りをさりげなくウロウロしていました、しばらく)


 果たして一人でも誰か来てくださるのか、ドキドキでしたが、おかげさまで列を見た途端に大変救われた気持ちになりました。



 そして今回はサインをするための本等は自前で用意する必要があったのですが、基本的には皆さんベン・トーをお持ちいただきました。
 が、中にはバニラを持ってきてくださった方、私のデビュー作をハードカバーに特殊加工したものを持ってきてくださった方……そして、意外に多かったのが例のK-BOOKSさんでのプレゼントされた著莪の色紙!!


 さすがに緊張しましたが、無事皆様に書かせていただきました。

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄









 
 また、サインする場所はいつものように最初のページの裏(カバーの折り返しが被さる部分)にさせていただきましたが、中には5.5のカラー水着シーンに……という大変特殊な方もいらっしゃったり。


 ( ̄▽ ̄;)折角のサービスカット……本当にあそこで良かったのだろうか……。




 来てくださった皆々様、このたびはありがとうございました!!!


















 ……ところで……




 サインをしている傍ら、お二人の方から差し入れをいただきました!!
 超高級そうなバームクーヘン(チョコレートコーティングで、ドライアイスまで入ったヤツ!)や、そしてフリスクと共に……何やら不思議なものを……。



 以下回想。


(サイン会中)




     ____
    / ⌒  ⌒  \  各種フリスクと共に透明のケースが見えるお…。
  ./( ―) ( ●)  \ きっと高級な栄養ドリンクに違いないお!
  /::⌒(_人_)⌒:::::  | チラッ
  |    ー       .|
  \          /






        / ̄ ̄ ̄\
        /        \ ありがたいお。
     /   ⌒   ⌒  ヽ 締め切り前に頼りさせてもらうお。
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄










 で、その後、無事にサイン会を終え、別の企画を見学した後に帰宅。






 その電車の中で、手持ちぶさただったので、いただいた栄養ドリンクの銘柄を確認しようとしましたところ……。

 中から出てきたのは……















大人の玩具(しかも開封済み)




          ___
        /:::: u ::::::::\
      /  ○ 三 ○:: \  ……野郎……。
     /::u:  (__人__) :::::::\ この私をハメようとしたな……。
    |   ヽ |┼┼| / u  |  
    \    `――'´     /
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

(この時、まだ気づかずに首からネームタグを提げたまま in トレイン)









 ヽ(`Д´)ノ 危うく通報されるところだっつぅの!!







 (´・ω・`)……これを一体、私にどうしろと……。






拍手する






 (´・ω・`) はい、ということでいよいよ明日ですな。
 そうです、SF大会です。
 ちなみにどんなのかといえば、SF好きな大人たちの気合い入った文化祭みたいな感じです。
 
 ……何故か私の興味がある企画がモロに時間被りまくっているでござる……orz

 是非皆様も~、と言いたいところなのですがSF大会は事前登録制なので、今からはちょっと難しいですねぇ。

第49回日本SF大会2010
●詳しくはこちらをクリック●




 前回も書きましたが、この中の企画の一つ『セガを騙る』にゲストで呼んでいただいたので行ってきます。
 そして、そんなSF大会の中なのにSF系の作品を未だ発表していないのに、私が8/7の六時半頃からサイン会。
 こちらは一階で行われますので、出入り自由で未登録の方でもご来場いただけます。


 ただし、前回も書きましたがサイン色紙は用意されておりませんので、サイン会会場の横に出店してくださっているくまざわ書房さんにてアサウラ本をお買いも止めていてただく、持参していただく感じになっております。ご注意ください。


8/7 土曜日
タワーホール船堀 展示ホール1(玄関入ってすぐの所)
サイン会三回目(18:35~)
アサウラ 様
東浩紀 様
岡和田晃 様
荻野目悠樹 様
瀬名秀明 様
浪花愛 様

●他の方など、詳しくはこちらをクリック●



会場は江戸川区にあるタワーホール船堀
●詳しくはこちらをクリック●







 果たして何人の方が……いや、誰か一人でも来てくれるのか、こうご期待。







●池田武 さん
SF大会当日はよろしくお願いします。


 (`・ω・´) はい、よろしくお願いいたします!!
(池田さんは私にSF大会の誘いをかけてくださった方ですとばい)







 ではでは、明日、出撃してくるとです~





















 ……話は代わって、たまの贅沢。







 ヽ(`Д´)ノ やめて、石を投げないで!!
 たまの自分へのご褒美なの!!



 ちなみにゲーム内容ですが、大変楽しいです。
 えぇ、てっきりもっとゆるゆるなゲームかと思いましたら、意外としっかりした作りでかなり楽しめます。
 ちょっとハマりそうな勢いとです。
 唯一気になるとすれば……インストールしても若干ロード時間が長いので、しくじったらやり直す、というのがかなり億劫だったりするぐらいですが、まぁ、些細な問題とですね。
 これは素晴らしい作品です。えぇ。


 ……ちなみにハードは新型・薄型でもなければプレミア価格の初期型でもない一番中途半端なモデルです。




拍手する






 最近、暑さで目が覚める道産子、アサウラです。
 暑さで目が覚める時って、完全に覚める前の眠気と暑さのバトルが激しく嫌になります。そして目覚めはちょっとイラっと来る……。



 さて、そんなことはどうでもいいとして……。







 告知ですばい!






 以前にもブログにて書かせていただきましたが、今回もまたありがたいことに8月7日、8日の二日にわたって行われる第49回日本SF大会、『セガを騙る』にてゲストとして呼んでいただけました。
 嬉しいね!! ありがたいね!!
 今回のテーマはメガドライブということで……ご存じ、私が四歳の時に発売されたハードですね!!


ゲストでお呼ばれされておいて何ですが、前回以上に楽しく傍聴してくる気満々でございます!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


8/7(土)『セガを騙る』室産業振興センター(右)、15:00~
●詳しくはこちらをクリック●


会場は江戸川区にあるタワーホール船堀
●詳しくはこちらをクリック●






 しかしながらSF大会は事前登録が必要なため、今更告知してもさすがに見学に来られることは難しいかと思います



  が!!



 実は一般の方でも無料にて、というかご自由に出入りできるスペースにてサイン会をやらせていただきます!!
(20分ぐらい)




( ;゚ω゚)……ただ、いかんせん場所がSF大会ということもあって、サイン会メンバーの中で私がやたらに浮いております。


8/7 土曜日
タワーホール船堀 展示ホール1(玄関入ってすぐの所)
サイン会三回目(18:35~)
アサウラ 様
東浩紀 様
岡和田晃 様
荻野目悠樹 様
瀬名秀明 様
浪花愛 様

●他の方など、詳しくはこちらをクリック●




 上記やリンク先を見ていただければお察しいただけるかと思いますが、凄いメンバーの中にポツーンと私がいるという大変悲しい感じになっております。
 しかも私、SF関係の作品をまだ発表してもいないので、場違い感バリバリです!!
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \




 ( ;゚ω゚)……果たしてこんな有様でどれだけの方が当日来てくださるのか……。
 サイン会のありがたいお話をいただいて、了承した後に、それに気が付いて冷や汗が……。
 割と誰も来ない、という可能性が否定できません。その時は楽しくブログで詳細をアップいたします。
(一応当日の目標来場者:2名)


 なお、もしブログをご覧の中で、江戸川区に住んでいたりして暇つぶしがてら来られる奇特な方がいらっしゃるかもしれませんので、ご注意を一つ。
 実はサイン会とありますが、サイン色紙は用意されていないため来てくださる方は私の本を持参するか、展示ホールの隣に出店していらっしゃいます、くまざわ書店さんにてお買い求めください(用意してくださっているそうです)。

 (`・ω・´) 果たしてアサウラは誰かにサインすることが出来るのか……こうご期待だべや!!








 さて、セガ繋がりで……次の話題へ。



 あの天才がやりおった!!





●まっくろくろいのさん
お疲れ様です。

K-BOOKSさんに「ダッ」してきました。
買うものを決めず行ったのですが、店に着くなり『ベン・トー五冊買えば余裕でオーバーだぜベイベー』と言う先生の甘言が頭をよぎってしまい、このザマです。
ちょうど友人に布教したかったのでこれを渡し、ハマってもらい、8月の6巻は友人自身に買わせてみせます。

お見苦しい写真失礼いたしました。
今後ますますのご発展をお祈り申し上げます。

(色紙の胸の部分ですが、私の視線との摩擦で穴が空きそうです)





 ふぉおおおおぉぉぉおぉおおぉぉぉぉおお!!
 本当にやりおったぁあああぁぁああぁあぁぁあぁああ!!
 若干の罪悪感があるけれど、ありがとうございますうぅうぅうぅ!!

 ヽ(`Д´)ノ

 ありがとうございます、ありがとうございます!
 この写真だけでもナイトピアにぶっ飛んで行けそうです!!
 著莪の胸の部分をたっぷりご鑑賞ください!!

 今後ともセガの素晴らしさを世界に広げるためにも、今後のニコニコ動画でのご活躍を期待しております!!



 











●以下コメント返信

●きゅー さん
わーい!生きてたー!お疲れ様です!8月、新刊楽しみに待ってます!


 (`・ω・´)はい、アサウラは皆様が応援してくださる限り、決して死ぬことはないとですよ!
(※意訳:皆様からの応援がなければアサウラは割とすぐに死亡するかと思われます)


●稀雪 さん
初めまして、稀雪と言う者です。アサウラ先生、この度はベン・トー6巻の販売日決定おめでとうございます!!これからどんどん暑くなると想いますが、暑さなんかに負けずに頑張ってください!何を頑張るかはアサウラ先生のご想像にお任せします。個人的にはベン・トー7巻を今年じゅ……ゲフンゲフン…何でもありません、無理はせず頑張ってください。これからも応援させていただきます。
-追記-あせびちゃんの影響なのかは、わかりませんが二日連続で歯が欠けました………うん!只の偶然ですよね!そう信じています!

 初めまして、稀雪さん、アサウラというものです。
 はい、暑さに負けず、エアコン全開でもはや電気代の請求には負けるかもしれませんが、頑張らせていただきます。
>ベン・トー7
 '`,、('∀`)'`,、 まずは六巻の売り上げ次第ですなぁ……。いえ、年内発売かどうかはともかくとして、続編が出るかどうかは……。応援よろしくお願いいたします。
>歯
 ……きっと、虫歯だったか、虫歯になりかかっていた歯なんですよ……えぇ、きっと、きっとそうですよ……。 


●- さん
ついに待ちに待った30日です、そう著莪ですおっぱいですちょっと雨が降ってますがそんなの関係ございません大猪に特攻する覚悟で行ってまいります。ってか5.5巻の著莪のおっぱいかなり大きいですよねまったくけしからん二次成長とは喜ばしいものです。ではアサウラ先生引き続き執筆頑張ってください( ・`,_ゝ・´)


 無事に著莪のおっぱいを手に入れらましたか?
>おっぱい
 ……そうですねぇ、佐藤君もビックリの成長具合です。
 今後とも頑張らせていただきます。


●黒薔薇 さん
ベン・トー6,8月発売だそうですね!嬉しいです!楽しみで寝られません・・・!  
そういえば,先生の使う顔文字可愛いですね~。和みます。  
暑さに負けず,お体に気をつけて頑張ってください!では。


>ベン・トー6
 ( ;゚ω゚)……あんまり期待し過ぎてハードルを上げすぎないでください……ね?
 優しく、おおらかな気持ちで……ね?
>顔文字
 ( ゚∀゚) バリエーションは少ないですけどね! ありがとうございます!

 今後とも応援よろしくお願いいたします。


●江藤晩翠 さん
色紙ゲーーーット!!!!!!しかし11時に行ったのにすでに長蛇の列でしたね、アサウラ効果おそるべしww新刊もガンバレ~


 おー、おめでとうございます。
 ( ;゚ω゚)……多分、三〇日から二日間ぐらいの間は何時にいっても大丈夫だったとは思いますが、ありがたいことです。
 今後とも頑張らせていただきます。


●maple さん
マッスルデカで1冊まだ出ないんですか?


( ;゚ω゚)……皆様からの熱望があれば……集英社もいずれは動いてくれるのではないかと……。
 


●遊美心 さん
麻裏殿、違ったアサウラ殿(くそっIMEめっ)。六巻脱稿おめでとうございます。そしてさっそくおねだりをば。次巻当たりで著莪印のお守りが糒、違う欲しいです。IMEにも軽く見られ、最近の運の越智洋画(落ちようが)ハンパないです。あせびしおり所持者の方々には必須の品なので、付ければ販売率アップも間違いなしです。是非ご一考をば。


 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ 本当に脱稿したとお思いかっ!?
(真実はご想像にお任せします)
>お守り
 ( ;゚ω゚)……うーん、そうですねぇ、そういうのも出来ればいいんですが……いかんせん毎回自由気ままにいろいろ出来るわけでもないので、はい、検討させていただきます。
 販売率アップ……したいのぅ……。



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
忙しい中拍手コメントをしていただきありがとうございます。 そしてベン・トー6巻の発売日と俺の学校の始業式について・・・  始業式=23日  発売日=24or25 ・・・ 夏休みの思い出にすらならんとですよ! 


 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ 
北海道とか東北の地方では八月末を待つまでもなく夏休みは終わっちまうんだぜ!
 ……まぁ、その、新学期の通学時間を潰すためのもの、とでも思っていただければ……。


●須沢新嗣 さん
どうも、無論今年いっぱいは修羅場が続くものです。ちょっと精神的にヤバイですが第6巻発売日が決定したようなのでそこまでは大丈夫であろうかと思います。いよいよ夏本番真っ盛りで、超現代っ子としてエアコンに頼りきりの私としては少々つらいですが、6巻さえあればなんとかなるでしょう(あと、あぜびちゃんの写真を見れば涼しくなりそうです、写り込みな意味で)。さて、なんだかGの話がちょいちょい出ていますが、ネタだけならいくつかあります(巣穴ネタで2つほど)。この前も足(靴下あり)で踏みつぶしました。彼らはいろいろ考えるよりも行動第一が一番ですね。それでは、6巻心待ちにしております。
P.S. こんなのもありました。「http://www.yaruyomi.com/thread/bentou_1.html」 広がってきているみたいでうれしいです。



 暑いですよねぇ、もう、ふざけるなと言いたくなるような気温はもう……ね。
>G
 (`・ω・´) そんな話はいらんとですよ!!!!
>PS
 おーう、以前あったものかと思ったら随分と長く続いていたのですね……。
 ありがたいとです!


●伊達男 さん
新刊絶対買います^^ 
お体に気をつけて!  
あっ!8中に伊東に遊びに(*`∪´*)ゞイッテマイリマス!!!


 ありがとうございます、よろしくお願いいたします!
>伊藤
 (´・ω・`)……どこ……?
 静岡県の伊東市のことかしら……?


●アホの王様 さん
どーも、やっと本当の夏休みに入りましたアホの王様です。
ちなみに福岡県北九州市のとある公立高校に通ってる高校生だったりします。
福岡では朝課外なるものがあり朝の7:30分から授業があるのですが、それが夏休みに入っても続くというのは一種のイジメでは無いかと感じました(-.-;) まぁ、そんな地獄から解放され家に帰れば案の定某CMの低燃費系少女ハイジのハイジとおじいさんのマネをしながら会話する姉妹とバッグに中腰で入ってボブスレーとか言ってる親父が居ます( ̄▽ ̄;) 自分に安息の地は無いのでしょうか? すいません今回は悩みの相談になってしまいました。



 (´・ω・`)元気出せ。 

●たんしお さん
6巻発売おめでとうございます!前回のサイン本は逃してしまったんですけど今回もサイン本はあるのでしょうか?(´・ω・`)


 ( ;゚ω゚)……信じれば、きっと……。


●るか さん
6巻が発売されますか。しかもちょうど日本に帰国する日・・・! 
なにかの運命としか考えられません。空港からの帰りに買うしかありませんね。バニラ買いました読みました。もうおっさんしか出てこないガンアクションが読みたいです。銃器は45口径か50口径の重機しか出てこないようなハードボイルドな感じで。ところですでに所持金が枯渇し始めて半額弁当の購入すらおぼつかないような状況なんですが、この状況であのサインは・・・・・交通費諸々を含めて5000円以上の出費・・・・これは貯金を崩すしかありませんかね・・・。ところで4巻辺りを読み返して思ったのですが、著莪乗ってるバイクってどんなのですか? 前輪が浮きそうになりくらいの加速って、中型車でもできるものなんですかね? 僕はバイク持ってないのでわからないのですが。



 お帰りなさいませ、ご主人様。
 そうですねぇ、ガンアクション……やりたいんですけどねぇ。
 もっと日本でもそういうのが売れる市場ができればいいんですけど……。
 日本のガンアクションというと、もうそれ銃じゃなくていいだろう……ってなる感じのばっかりですからねぇ。(ミニ四駆で言えばレッツ&ゴーぐらいの感じ)
 まぁ、真面目にガンアクションを作っていくとなるとどうしても地味になるのと、労力の割に読者に伝わらなかったりしますし……。
(ちゃんとした意味や道理があってシーンを作っても、読者は何故そうなったのかが意味がわからなかったり、説明しようとすると物理の基本から入らないといわゆる意味が通じなかったり……)
 (´・ω・`)……何かいい方法ありませんか?
>サイン
 ( ;゚ω゚)……ときわさんに期待しましょう。
>著莪のバイク
 著莪のバイクはカワサキのニンジャをイメージしていたりします。メンテナンス等は佐藤の親父&著莪パパが著莪あやめが実家に帰ってきた時に好き勝手弄っているので、著莪が知らないだけで前輪が浮くどころかヘタしたら空だって飛べるかもしれませんぜ?



●ごめす さん
インターンシップということで夏休み入って3日間タダ働きしてきました。商業高校なので接客業にしたのですが、大変ですね。商品の配置とか整理とか。ちょっと直すだけでもだいぶ印象が変わります。きっと半額神様とかも苦労してるんだろうなと思いました。あとインドア派の私にとって20キロの肥料を運ぶのはなかなか面倒かったです。ベン・トーは8月25日発売ですね、おめでとうございます!でも夏休みは終わってる時期でゲス。最後に、アサウラさんもお体に気を付けて生きてください。


 お疲れ様です。
 20キロクラスは結構重いですよねー。
>新刊
 ありがとうございます、学校の行く途中、または帰る途中にでもお買い上げいただければと思います。


●紡夕希だか汐奈だか さん
私はあなたの生存さえ確認できれば、それで良いのです……。というわけで新刊を楽しみに就職活動します!(`・ω・´)辛いお……


 ありがとうございます、生きております。
>就職活動
 ……ガンバ……。
 働きたくないからって安易にラノベ作家とか目指しちゃダメですよ……?
 

●イクス さん
色紙もらってきましたー  
購入予定だった某スニーカー文庫がまだ発売しておらず、何を代わりに購入するかで30分程迷ってしまいました^^;  
2-3日で無くなる可能性があるとは知りませんでしたので早めに行っておいて良かったです!


 おー、ありがとうございますー。
(これ、私が言っていい台詞なのだろうか……)
 1日だか2日の段階でなくなっていたようですので、無事に入手できて良かったです。 


●m-asa さん
ご無事(?)で何よりです。発売日を楽しみに待っております。全裸で。


 (´・ω・`)服を着てください。


●甘蛙 さん
拍手復活にここぞとばかりに馳せ参じました。八月末には出ますか。いやー、良かったです。これでこそベン・トー一気読みを友人の夏休みの宿題にしたかいがあったというものです。是非国語の読書カードに書かせようと思います。私も書きます。最新巻だけでは先生も困ると思うので1巻の内容から一枚にまとめます。そうすれば先生も読む気になる、はずですよね!? 地道に布教を頑張りますので、いつかは1年連続刊行とかしちゃって下さい。あ、千円企画の復活待ってるっす。


 ( ;゚ω゚)……ご友人さんはご無事ですか……?
>千円企画
 ご安心ください、もちろんまだ潜伏しているだけで無事に生きておりますぜ!
 詳細は今しばらくお待ちください。……本当に暇になったら……ちゃんと……。



●shrimp さん
宿泊先のホテルから。アサウラ先生が生きてて・・・ほんとに良かった・・・! 
あ、ニコニコの広告のやつは、ニコポイントっていうのと引き換えにしてできるとですよ? 
ニコニコで思い出しましたが、ベン・トーの話を僕の生放送でした時にコメントがぴったり止んでしまったんですが、どうしてでしょうか? 
熱弁のあまり視聴者が引いたのかしら?


 はい、何とか無事に生きております。何とか……えぇ。
>ニコポイント
 ほーう、そういうシステムもあったんですねぇ。多分、有料会員だけなのかな。
>生放送
 ( ;゚ω゚)……それは単に、ベン・トーを誰も知らなくてコメント出来なかったんじゃ……。
 一杯コメント貰えるよう、私も頑張って活動していきます。
 


●彼岸花 さん
ベン・トー六巻発売決定おめでとうございます。先輩の妹、茉莉花はやっぱりジャスミンだからチャイナ服を着てるのかな?とか、そろそろコンビニかほか弁でタイアップ弁当発売しないかなと妄想しながら発売日を待ちます。


 ありがとうございます、まだ本当に出るかはわから……ゲフンゲフン。
>茉莉花
 ( ゚∀゚) まりか、と読んであげてください。普通の子ですよ?
>タイアップ
 (´・ω・`)ベン・トーのタイアップの難しさはそれが半額弁当にしないといけないから……ね。うん。難しいですよね。


●とーくん さん
お久しぶりです。スパダフェアでベン・トーの帯に槍水先輩の素敵な姿が!思わず手に取り白粉の姿も探したんですがねぇ…orz で、ふと見れば一巻13版もされてるんですね。紅花、バニラ了読してベン・トーをwktkしながら待ってたあの頃が懐かしいですヨ。これからも頑張って下さい。


 スパダフェア……?
 あぁ、スーパーダッシュフェアですね?
 そうです、柴乃さん書き下ろしのチャイナドレス槍水が全国の書店さんへファーっとバラまかれております。
 ……何でチャイナドレスかというと、SD文庫のイメージカラーが赤だからだそうなんですが……とりあえず赤色の服がなかなか思いつかなかったので、結果的にチャイナドレスになりました。
>重版
 そうですねぇ、思えば遠くまで来たものです。
 ……まぁ、部数はそうでもないのですが……(要は必要に応じて少部数で何回も刷っている、という感じです)。
 何にせよ、ありがとうございます。
 頑張らせていただきます!



●ひなかず さん
先生こんにちは、皆さんこんにちわ(帰りの会的なアレで) 
さて6巻出ますね…待ってましたよ! 
で、6.5巻はいつ出るんですか?(少し本気) 
最近白粉先生がヒロイン枠だということを忘れていらっしゃるようですが… 
白粉さんの活躍は有るんでしょうか?(ガチムチ以外で) 
ともあれ月末が楽しみです!


 はい、こんにちは。
 白粉先生はもちろんヒロイン枠ですよ……?
 えぇ、もちろん忘れておりませんとも! ちゃんと六巻でも……少し、活躍しておりますよ?
>6.5巻
 ( ;゚ω゚)……ま、まぁ、六巻の売り上げが良ければ担当様とかも許してくれるのではないかと思うのですが……どんなもんでしょう。



●はまち さん
そろそろ落ち着いた頃かな、と思いコメントしてみました。お体に変化はありませんか? 
――それにしても今年は家に引きこもりたくなるくらい暑いですね。気づくと常温放置していたニンニクやらタマネギやら腐りかけていて焦ってしまいましたww 
まあまだ食べられそうだったので使いましたが、アサウラ先生はなにかとんでもないものを腐らせた経験はありますか?


 体調は比較的普通ですねぇ。夏バテなんてどこへやら……です。
>腐らせたもの
 私もタマネギ、ニンニク、長ネギ、豆腐、大根、ジャガイモ、ニンジン、白粉先生とか……まぁいろいろありますぜ!





拍手する