fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 みなさん、どうも、アサウラです。

 とりあえず、何かいろいろやっていてまだコメント返信が出来ていない状況なのですが、取り急ぎお知らせをば。



 どういう経緯があったのか、何故かまんたんウェブさんにて、担当様がベン・トーに関連してインタビュー?を受けられております。

 何にせよ、ありがたいとです!!

●<詳しくはこちらをクリック>●

 大本が毎日新聞さんであり、さらに他のレーベルの編集さんの応答を見るに、ふざけたこと(ありのままの事実をありのままの表現)は書きづらいということで、比較的まじめな感じでベン・トー制作時の事が書かれていますが……。



 (´・ω・`)……現実はベン・トー1巻のあとがきの方がより忠実です。えぇ。間違いなく。



 あのぶん投げ具合を『打診』と呼べるところが、言葉のマジックです。
 一巻のあとがきと比較することで、馬子にも衣装、というようにどんな事実も表現次第で如何様にもニュアンスが変わるのだということをここから学ぶことができるのではないでしょうか。



 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \




スポンサーサイト



 みなさん、どうも、アサウラです。


 最近感心したことがありましてね。

 先日マックに行きましたところ、私の次の方が、あまりマックとかには馴染みがないらしいおばあちゃんのお客さんだったんですよ。

 んで、以下の遣り取りが。

おばあちゃん「えっとぉ……。これと……」

店員「( ゚∀゚) はい、チキンフィレオですね!」

おばあちゃん「……あと、オレンジジュースみたいなのって、あるかしら?」

店員「( ゚∀゚) はい、ございます! 大、中、小とお選びになれます!」


 いえね、マックって、基本マニュアルで徹底管理されているじゃないですか。
 それなのに、相手がそういうのに慣れてないと敏感に察し、一瞬の躊躇やよどみなく、『S、M、L』ではなく『大、中、小』と即座にわかりやすい言葉に変換して臨機応変に対応する……。
 そこにマックというか、その店員さんの凄さを感じました。


 以上。
 オチなどない!!








 話は変わって。




 前回の更新があんなんだったせいか、皆さんから素早い反応が!!


●にょぼろさん
はじめまして。ここでは"天才"のあのお方の動画からやってきました。
というのも、まずはこちらを見てください。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12487027
今回もいろいろと発想がすごすぎます。
ちなみに前に先生がわからないと言ってた宣伝はこちらでできます。
http://uad.nicovideo.jp/ads/?vid=sm12487027&video_watch
(宣伝にはニコニコポイントが必要で、購入はこちらから http://point.nicovideo.jp/index/bank/)

これからもお仕事頑張ってください。

※メールフォームにいただきましたが、こちらにて返信させていただきました。問題があるようならご一報ください。

 にょぼろさん、初めまして、アサウラです。
 早速のご報告、ありがとうございます!!


 ということで、早速拝見!!
 やはり天才の所業!!
 最後せつねぇ!!




 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル しかも、また……また……本編中で……まっくろくろいの氏がお読みになってくださって……。


ガクガク(((;゚Д゚ )))ブルブルあ、あぁあありがあぁぁぁあとぅございます!!!


 これはせっかくにょぼろさんが教えてくださったこともあるあし……物は試しで……。

 今回初めて提供(宣伝?)に手を出してみたんだぜ!!
 何だかよくわからないまま、手探りでやってみました。
 ……大丈夫かしらん?
  




 ( ;゚ω゚)……っつぅか、爆丸ってこんなおもちゃでしたっけ……?









 ……あと、ちょっと気になったことに、提供者の中に『うめ』さんがいらっしゃったのですが、ひょっとして大東京トイボックスのうめさんだったりするのかしら……。




※なお、にょぼろさん以外にも、このような方々からご報告が!!

●上条 さん
アサウラ先生!!また、あのセガの人が動画をUPさせてました!!しかも、また、なにげにベン・トー読んでましたね!!   
あの人は偉人ですよねww    

●にくやさいいため さん
どもです。己に怒りを覚えないうちにw 
http://www.nicovideo.jp/watch/1287509106?mypage_nicorepo 
道交法が改正されて、自転車でのヘッドホンはアウトなのでご注意を。(大抵注意ですけど)ではでは。

セーガー さん
見逃しが多いと聞いたので 
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12487027




 皆様、ありがとございました!





















●以下、コメント返信
●Y.M さん
遅ればせながら6巻の感想です。茉莉花ちゃんの素晴らしさについては既に多数の意見が寄せられていますので、この「1人のキャラにどれだけ多くの萌え要素を詰め込めるか、記録の上限に挑戦している」かのようなキャラにアサウラ先生の目論み通り骨抜きにされたとだけ言わせて頂きます。そして、妹の登場でますます目上キャラとしての特徴が際立ってきた槍水先輩ですが、ますます彼女が目下として振舞う場面が楽しみになってきました。後輩に普段は見せない態度、表情をあらわにしたり、その様子を佐藤達に見られて態度を使い分けようとして混乱したり、そんな場面を妄想するだけで御飯が何杯も食べられそうです。今後の展開に期待します。


 6巻のご感想、ありがとうございます!
 茉莉花は早い段階から構想はあったものの、何だかんだで登場が引き延ばしになり、ようやく今に至ります。その分、熟成されて……という感じでしょうか。
 そんな彼女、及び関係する槍水先輩のご活躍にご期待ください。
 (`・ω・´)きっと、その期待に応えてるべや!!



●木立 さん
アサウラさんの高校時代ってどんな感じでした?
そんな変態で大丈夫か?


 うーん、1~2年はよくある無難な田舎の学生って感じでしたね? 特にスポーツマンでもなければ、友達がいなかったわけでもなく……。
 そして受験時の3年(正確には2年の暮れ)になって……ドリームキャストの『ファンタシースターオンライン』に出会い、ネットの世界へ旅立ち……その後、いろんな果てに二次創作小説にちょっと手を出してみたりして……という感じで、それまでの人生で一番遊んだ一年間だと思います。

 大丈夫だ、問題ない。


●國葉羅権造 さん
先日、買ってから一度しか触ってないセガサターンを引き取ってくれる友達を見つけました。これでセガサターンは幸せだと思いきや、受け渡した次の日に友達の家の庭で砕けていました なんでも、「あんまり面白くなかったから二階の窓から叩き落とした」とかなんとか。 あんまり酷すぎる気がしませんかね? まあ、100円で渡しのは僕なんですが・・・ それより、学校の帰りに車に乗ったガチムチの人に「駅まで乗ってく?」と言われまして・・・ 逃げたら男友達が何故か抱きついてくる始末。 しかもその友達は身長が185㎝くらいあり柔道部だから無駄に力が強いのね。本当。 身長が160㎝無い僕はちょうど腹の位置辺りにその立派なアレが当たっていて、しかも筋力差があり離せずね・・・もういや。
って事がありました。この日々から脱出するにはどうしたらいいのでしょうか?
追伸・15冊の3巻は他の友達に売っときました。 これで前の巻が気になって購入し、そして面白さに気が付き、続きも気になって買うはず


 うん、よし、その友達のケツ穴にCDをねじ込み、悲鳴を上げたらこういうのです。
 安心しろ、CDの真ん中にはきちんと穴もある。大した差はないさ……と、ね。
>日々から脱出
 (´・ω・`)……受け入れれば楽になるのでは……? えぇ、いろんなものをね……。
>三巻の友達
 うむ、きっと買ってくれますよね……?


●ひなかず さん
おっっぱい…間違いました、おはようございます(いろいろ間違ってる) 
さて、最近では例の「セーガー」をミクやらけいおん!キャラやらが言ってますが先生は誰か言って欲しいキャラはいますか? 
自分的には若本規夫さんとかにお願いしたいところですが… 
無理だな… 


 はい、おはようございます。
 キャラですか……。うーん、セーガーとなると、やはりセガに関連しつつ、そこに愛とかがなきゃいけませんし……うーむ。

 あ。

 (`・ω・´) 是非、著莪に!!


 (´・ω・`)……まぁ、その前にメディアミックスですよね……。
 ……はい、がんばります。
 


●とーくん さん
にぁぁぁぁ!!黄色い花の紅の背表紙を覚えていなかったなんて…実家にあるから忘れてたんだ…アサウラファンとして申し訳がたたない!斯くなる上は44マグナム弾をも耐える材質でできたこのメガネをはずして全身全霊で謝罪を…ああ!顔面の安全が失われてゆく!?


 いいんです、いいんです!
 忘れていても、知っていてくださっただけで、アサウラは幸せとです!
>メガネ
 (´・ω・`)……あなたはメガネを一体何から守るためにかけているのですか?



●Uすけ さん
先日、社会人の先輩と男2人で函館までドライブしてきました。いやぁドライブって楽しいっすね!……ん?女っ気皆無ですが何か?いいんですよ楽しかったから畜生ッ!途中、峠で揚げイモ食べたり美味しい湧水で有名な公園に寄ったりしてたら、函館に着いたの夜9時でした。札幌を出たのが昼1時でしたから、8時間もかかりましたよ。北海道って広いね!しかし函館の食事の高さには参りましたね。美味しかったけど、観光客料金ですよアレは。まぁ小樽も大差無いんですけどね!あぁそうそう、関係無いですけど僕は胸よりも脚の方が好きです。


>ドライブ
 北海道はドライブには最高の環境ですからね。オススメです。
>函館
 函館は観光地ですので、当たり前ですぜ!!

白粉先生「(`・ω・´)……ほぅ、男二人で……峠にドライブとな……?」


●るか さん
そういえば、セガが銀行から金を借りる条件に、「新しいハードを開発しない」とあるようです。ほんとかどうかは知りませんが。もしほんとならセガ信者発狂ですね。おっぱいおっぱい


 ご安心ください。
 法律、条約、念書……そういった類の物で全てを封じることは不可能なのですよ。
 ゲームハードがダメなら……家電を作ればいいじゃない!!!
 過去に3DO(マルチメディア端末であり、ゲーム機ではなかった)やツインファミコン(シャープが『ファミコン』という商標との交換条件として任天堂から力ずくで許可を得て販売した〝家電〟)がありますからね!!
 何でしたら初めからマシン内蔵テレビとして発売してしまえば完璧ですね。
 あとは他会社との共同開発とか……まぁ、例え厳密にはアウトでも、何とでもやりようはあるのですよ……クックックック。

 ……まぁ、仮に開発したら、その瞬間にセガの株価は下がる気がしますけどね。
 セガがハード業界撤退を発表した瞬間に株価が上がったのと逆に……ね。



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
アサウラ天才売れっ子大先生の言うことをちゃんと理解できてなくて申し訳ありません。ということでフリーソフト探しの旅に出たものです。SD文庫に送るためのプログラム・・・20×20の原稿用紙をプリントアウトできるプログラムが見つからない・・・ 
天才氏の最新作だと!?俺もチェックし忘れていた・・・ 
次回作も楽しみです!ベン・トー7巻も楽しみです!


 (´・ω・`) 多分、日本で制作された普通のワープロソフトならどれでも出来ると思いますよ?
 とりあえずテキトーに一個二個試してみましょう。



●rafale さん
まあまあ、お茶飲んで落ち着いてください、ここに置いときますねアサウラさん・・・あの天才様は、サイコーですね・・・・・(^◇^)でも最近下ネタがおおくなったような??ところでアサウラさん!僕の家の近くの本屋さんに久しぶり行ったらですね、いつも、ベン・トーの置いてあるところに・・・・・・とら〇ラがあったんですよ・・・・・・えぇ、はい、ビビりましたよ、だけどいつもの店員さんにジャーマン・スープレックスやったら、ただ店内を改装しただけだと、いやぁヨカッタヨカッタ


 ヨカッタ……ヨカッ……タ……。
 (´;ω;`)……しょうがないんですよ、書店さんも限られたスペースでより売れる本を平積みにしたいでしょうから……。
 ガンガルッス……。


●紡夕希だか紡汐奈だか さん
胸と性格の関連性は、説明されればなるほど納得ですね! 
お勉強になりました! 
ありがとうございます!


 無論何事にも例外は存在しますから、必ずしもあの原則に従うものではない、ということをくれぐれもお忘れなく。



●黒薔薇 さん
・・・ふ。後悔はありませんよ・・・?でもでも良かったのかなぁ・・・アレ。うん。気にしない!<危険な気がするので伏せるんだぜ!byアサウラ>良いですよね!良いですよねっ!・・・ちなみに私,テスト中に熱で倒れて早退致しました。・・・後悔は・・・ないっ・・・!  
話は変わりますが,ここって男性の方が多いようですね・・・。白粉先生,さぞお喜びでしょう・・・。


 黒薔薇さんのその優しさを批難するものはこの私が許さぬ!!
 なので、大丈夫です、はい大丈夫です!!
 ありがとう、ありがとうございます!!
>テスト
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あかんがな!!! 
 お身体は大丈夫ですか? 点数は!?
>白粉先生

白粉先生「(`・ω・´)……うーむ、文字だけではちょっと……」

 だ、そうです。
 やはり先生は五感で感じ、楽しむ方なのでしょう。




●べるふぇ さん
おはこんばんわ。「サバゲは近接武器と投擲武器使ったら駄目だから嫌いだ(ルガー片手に部屋でゴロゴロ)」が感想の兄を持つべるふぇです。割り箸を投擲してベニヤ板が貫通できる人間が人を狙ったら駄目でしょうが。マツタケエッセンスはキノコ炒めを作る際に少し振りかけて炒めるのがベストだと聞きましたよ。ただこのことを兄に言うと「食べる時にもの悲しいことになるからなぁ」と悲しそうな顔でしたが、買ったからには使い切りましょう。モッタイナイ。


 大丈夫です、最近はハンドグレネード型のばらまき榴弾、『トルネード』が発売され、これを利用することで戦術性に幅が広がりました。
 ……まぁ、一万円もして、ぶん投げた後、回収し忘れたり、見失ったりしようものならかなり泣くことになりますが……。
 近接武器も気心知った相手なら「俺だけナイフアタック可にして、っつぅかナイフアタックしかしないから」とお願いしてみましょう。多分、確実に許可されます。
 えぇ、よっぽど特殊な状況でもないとナイフアタックなんぞ早々できませんからね。ナイフしか持たないというのなら、他からすると最高の的に……。
 ということなので、是非お兄さん、サバゲにチャレンジしましょう!!
>マツタケエッセンス
 (`・ω・´)はい、使い切るべさ!!
 


●ベン・トーアニメ化まだー?( ・∀・) さん
バニラに感動して、ワクワクしながらベン・トーに手を出しました。…、…どうしてこうなった(゚Д゚)


 ( ;゚ω゚)……詳しくはベン・トー1巻のあとがきをご覧ください。
 本当に、あんな感じで決まりましたので……。


●変態 さん
アニメ化と聞いて先生に踏まれに来ました。 ところでアサウラ先生!!は、ツンデレ毒舌ロリっ娘軍師とふんわり天然癒し系衛生兵ではどちらが好きですか?因みに私は、性別を偽って前線で戦う妹系ボクっ娘二等兵が大好物でフゥハアアアアァァァァッッ


 (´・ω・`)……ですから、201/10/01の●えくせる会計 さんへの拍手コメント返信をきちんとご覧ください。


●上条 さん
そーいえば、戦場のヴァルキュリア3がPSPででるらしーですね!!あの画期的なバトルシステムが今作ではどのよーに進化しているのかとても楽しみっすねー!!   


 らしいですねぇ。
 うーむ、制作費とかを考えるとPSPが一番適切なんでしょうが、個人的にはPS3とかで見てみたい……という気がしないでもないですね。


●yaknurh さん
初コメです。 
今日ですね、近所のスーパー(九州内)を物色しているとザンギが売られているのを発見しました。 
“もう、買うしかないっ!!”と思って歓喜に浸っていたところまでは良かったのですが、そこでまさかの展開が.....。 
実はそのザンギ、鳥じゃなくて鮭を使ったザンギだったのです。 
結局迷いましたが、“やはり初めてのザンギは鳥しかない。”と思って、スーパーを後にしました。
改行の方法が分からず、読みにくい文章を失礼しました。新刊が出るのを正装(全裸+靴下+ネクタイ)で待ってます。 


 初めまして、yaknurhさん、アサウラです。
>ザンギ
 ほう、九州で……。珍しいですね。
 ザンギは北海道では、唐揚げ全般のことを指したりもしますから、確かに鮭でもいいんでしょうが……yaknurhさんのおっしゃるように、やっぱり最初は鶏肉がオススメ。 
 いつかその味を頬張れることを祈っております。
>改行
 大丈夫ッス、基本、私の方でやっておりますぜ!
(たまに忘れますが……)
>正装
 (´・ω・`)着なさい。

●こはる さん
アサウラ先生始めまして、こはると申します。サバゲーの同志を見つけるのは大変、なのですが、ネットの世界は広大という某有名な少佐の言葉通り、某巨大掲示板に存在する、とあるスレでは定期的にオフ会サバゲー大会が開かれております。しかし、そこは流石は某巨大掲示板、真面目にサバゲーをやる所もありますが、僕が一回だけ参加した物はそれはそれは凄まじい物でした……。気楽に参加できるのは良いのですが、某有名美少女STGの女装コスプレや、アニメの女装など、参加者は全員男にも関わらず大半が女物のコスプレというかなりカオスな物でした。特に露出度の高い格好をされている方はそのあられもなく出された肌に集中砲火をされ、まるでコレラウィルスでも患ったのかと勘違いしてしまう程に赤い斑点だらけで流血沙汰という凄惨な状況になっていました。僕は普通のドイツ連邦軍装備だったので逆に浮くという始末。ただ、そういった物に抵抗が無い人ならそのコスプレをした愉快な仲間達と戯れるのも良いかと思います。ガスハンドガンでの狙撃こそがジャスティです。その高価なスコープにはサバゲーに於いてなんのタクティカルアドバンテージも(ry ちなみに僕の主食は近くのスーパーの常時260円な弁当です。ベン・トーのアニメ化を夢見て、今後も布教活動を続けて参りたいと思います。それでは、長文失礼致します。


 こはるさん、初めまして、アサウラです。
 巨大掲示板のオフ会的なやつですね。
 もちろん、フィールドごとに月1~2回の定例会と呼ばれる、個々人で集まってやるのもありますが……。

 ( ;゚ω゚)……そういう場所には化け物が跋扈しているという話を何度も聞いてしまい、行くのに多少の躊躇いが……。
 他にも初めから銃を持たずに地図と無線機だけで入って完全な組織行動を強要されたりとか、ヘタなことをするとその後某巨大掲示板で晒し上げにされるとか……そういう話を聞くとちょっと抵抗が……ね、うん、ね。
(アサウラは基本、単独プレイが好きです)
 ただ、そういうコスプレとかしてくる方々が多いイベントは気楽に楽しくやれそうですね。
 
 今後とも応援、よろしくお願いいたします!


●アホの王様 さん
お久しぶりです(`ω´ゞ 最近学校生活の本命たる勉強にふけっていました。決してたまたま買ったエア・ギアが面白くてハマっていた訳ではありません。さて、今季も色々とアニメを物色してますがいつになったらその中にベン・トーが入って来るやら…正直めっちゃ待ち遠しいです。 今年もう一冊ベン・トー出ないかな~と思いつつも体調には気をつけてと、言ってみたりします。それでは!!


 勉強は素晴らしいことです、えぇ。
>アニメ化
 (`;ω;´)……きっとアホの王様さんが応援してくだされば……その内、きっと、いつかは……いずれは……。 
>年内
 ( ;゚ω゚)……私に死ねというのですか……。




●ボン太君 さん
前回のコメントについてありがとうございます、落ち着きました。 サバげーについてはいろいろくわしく教えていただきありがとうございます、アサウラ先生が言ってた通りたしかに仲間を集めるのはとても大変そうですね・・・・たしかに自分の周りにはあまりそういう趣味の人はいませんね。あ、でもベン・トーを読ましたやつはガンオタだったかな?)やはり難しいんでしょうかね、出来るだけ高校に入ってから同志を探します。 
話が変わりますがつい先週に上野に行ったんですよ、そこでモーゼスさんのケバブっという店があって「そういえばアサウラ先生のブログに書いてあったような気が・・・」と見逃していたんですが家に帰って見てみるとやはり書いてありましたね・・・・・くそおおおおお!!それとヤシの実ってすごい味ですね・・・・・。


 高校入学後、頑張ってください!
>上野
 '`,、('∀`)'`,、 モーゼスさんのケバブは世界一うまいケバブです、是非次の機会にはチャレンジしてくだされ!
>ヤシの実
 ( ;゚ω゚)……現実とフィクションでは大きな差がありますよね。私もアレには参りました……。 


●須沢新嗣 さん
どうも、秋が深まりいい季節になってきたとひしひし感じているものです。ええ、それはなぜかと言いますと、……数年ぶりに我が家の食卓にマツタケが……っ!いわゆるまがい物ではなく、本物らしいです。香りが半端なかったのでたぶん嘘ではないと思われます(日本産ではなくとも高いもの、でしょう)。おいしく頂きました。というか、アサウラ先生の記事の後でしたのでなんだか少し偶然が怖かったです。怖いと言えば、アスピリンを辞書で調べたら幼児には合併症を引き起こす場合があるそうなので小児科では使われていない、とありました。怖いですね。ちなみに販売元バイエルは、本社ビルをアスピリンのパッケージっぽく布で覆ってギネスに載ったことのある会社です。どうでもいい子ネタを挟んだら長くなったのでこの辺で。
P.S. やはり、おっぱいより鎖骨の方が……多数派には、なれないなぁ。


>松茸
 ヽ(`Д´)ノ 欲しがりません勝つまでは!!
>アスピリン
 というか、基本的に幼児にはあまり薬物は使っちゃいけないとです。
>鎖骨
 うん、マイナーですな。

●にくやさ さん
おっと、私も甘えておりましたwリアルタイムで両作品見れてましたが、コミュ出来てたので油断がw 
宣伝にアサウラせんせの名前があると、ちょっとだけ「本人?」と思っちゃいますw


 大丈夫ですよ、えぇ、えぇ。
 そして今回、初めて宣伝(提供?)に名前を入れさせていただいたんだぜ!!


●もやし さん
ち、違うんです白粉先生、その、おっぱいというのは男にもですね…。というのはおいといて、遅ればせながらベン・トー、いつも爆笑しながら読んでます。でも全巻読んじまった!ってことで黄色い花の紅を読んだんですが…。なんだこりゃ!おもしれぇ!ミリタリーに関してはあまり知識はないですが、それでも銃の説明から銃撃戦からもう大興奮ものでした。バニラも一緒に買ってきたので、すぐにでも読んでみます。それにしても、こんな真面目な作品も書けたんですね……いやいや、もちろん良い意味でですよ?


 白粉先生「(`・ω・´) ……ほぅ、男の……。なるほど、そういう趣向ならアリ……」

>黄色い花の紅、バニラ
 '`,、('∀`)'`,、 というか、今でも基本はそっちの側の人間なんですぜ?

 ( ;゚ω゚)……そのため、ベン・トーは執筆に時間がかかるんですよ。
(伝わりやすくお伝えしますと、マッキントッシュでウィンドウズを動かしてウィンドウズ用のソフトで作業している……というような感じなんですよ。不謹慎かつガンアクションでオッサンばかりの話でよければ二ヶ月に一冊ペースも……一年ぐらいならやってできないことはないかも……って感じです)



●江藤晩翠 さん
この前、友人に大学の後に遊ばないか誘ったときに「遊ぶのはいいけど、その日スーツだからな…軽装持ってくかな」と言われたので「軽装?裸にネクタイだな!!だったら特に持ってかなくていいじゃないか!!」と送ったら返事がありません。ボクはなにか間違ったことを言ったのでしょうか…


 (´・ω・`)……うん、よし、まずは脳外科で頭をスキャンするところから始めよう。


●と~やさん さん
松茸話題を一つ 今年は松茸が豊作らしいです4万円くらいの松茸が2万くらいに下がるくらいに。半額になっても手がでな・・・半額か、これぞ神の思し召しってことですかね?w


 ( ;゚ω゚)……基本が高すぎて買う気にならないお……。
 アサウラは松茸エッセンスで頑張るとです。


●上条さん
アサウラ先生を追いかけていたというその警官はもしかしたらサイトウ刑事で、もしかするとアサウラ先生のケツが目的だったのかもしれませんねww   


 (´・ω・`)……嫌すぎるお……。



●Furadio さん
バーチャロンを買ったので折角だからツインステックをば…と思い秋葉原に行ったら品薄でした。うれしいような悲しいような…なんでもXbox360で新作が出るから買い戻す人が多いそうで…それとガンコンが液晶非対応な事に最近気が付きデス様を片手に→orz 
これでは戦えないじゃないか…


 元々ツインスティック自体、生産数が少ないので、入手出来るときにしておかないと後々後悔しますからねぇ。

>デスクリムゾン
 (`・ω・´)そんなFuradioさんには以下をご覧ください!!

 あとガンコンはやっぱりブラウン管限定ですからね、時代の流れですな。

●K.S さん
デスクリムゾンがWindows移植&フリー公開ですってよ!コレは新刊のネタに持って来いなんではw?http://blog.esuteru.com/archives/1303415.html

まとめて更新するんだぜ!
●須沢新嗣さん
どうやら伝説のゲーム「デスクリムゾン」が復活するみたいです、windows、ですが。http://twitter.com/Tvvitter_com/status/27527325976  
あと、本気すぎる気がします。http://twitter.com/Tvvitter_com/status/27527880353


 (`・ω・´) 伝説が、今、蘇ろうとしている……。
 これで今まで実感がわかなかったかもしれない、著莪の凄さを体験することができることでしょう!!

 そして、これに対応するために、颯爽と『セガサターンパッド USB仕様』をヤフオクからゲットしたんだぜ!!
 もう生産中止になっているのでヤフオクとかでもないと手に入らない一品。
 これでPCで完璧なデスクリムゾンが楽しめる!!!

 しかしながらバグまで再現するのは良いのですが、サターンはハードの構成が極めて難解な作りであったがために、他機種に移植やエミュレータとかでの再現が大変難しいとされていたんですが、時代は進んだんですねぇ。


 あ……エコールさん、コラボとかいかがで……あ、その……はい、す、すみません。
 恐れ多いことを口走ってしまいました!! お許しください!!


●m-asa さん
先生っ……!イヤフォンで音楽聴きながらの自転車運転は条令か法律かなんかの違反(あやふやですが)になる場合がありますので、お気を付けて下さいませー!ちなみにスピーカーで聴きながらならばOKらしいですよ?


 '`,、('∀`)'`,、 私がどこにイヤフォンで聞いていると!?
 プロ作家にもなると、自転車の後ろにギターマンを載せて生音演奏でノリノリになるぐらいが当たり前なんですぜ!?
 あの美少女クラスにもなれば、常時上空に飛空挺を飛ばして、そこにオーケストラ団を常備するぐらいが当たり前!!

 なので全然合法、ご安心ください。


●るかさん
まったく関係ないですが自衛隊の観閲式に行ってきました。意外と戦車が速かったです。野戦砲? は砲塔の大きさにちょっと親近感。個人的には普通科の戦闘服よりも灰色っぽい航空自衛隊の戦闘服が好みでした。マガジンは刺さってなかったですが、ほんの1メートルくらいの距離から実銃見れたのはいい経験でした。明日からテストなのになにやってんだろうと思ったのですが、これも進路の為…………。話は変わりますが、白粉先生に質問です。さるかに合戦をハードボイルド探偵小説に書き直してるのですが、主人公の蜂は受け攻めどっちがいいと思いますか? 俺としては受けでイかせようと思うのですが。ガスマスク装備で七巻待ってますね。


 近代型の戦車はそこそこ早いんですよね。
 戦車を見る機会って、一般の人だと映画とかなんですけど、その映画とかって多くは第二次世界大戦のだったりするので、戦車のスペックがかなり古いんですが、戦車=そういうもんだ、と思いこんじゃうんですよねぇ。
>明日からテスト
 (´・ω・`)なにしはるんですか……。普通に勉強を……。
>さるかに合戦をハードボイルド探偵小説

( ;゚ω゚)……何という、恐ろしいものを……。

(;゚ω゚ )……え~、私には判断ができませんので、白粉先生にご登場を願います。



白粉先生「(`・ω・´)ふむ、なるほど。カニではなく、蜂が主人公……と。そうですね、一番いいのはるかさんが書いていて「これだ!」と思えるのが一番だと思いますが……。そうですね、個人的な意見を言えば、蜂っていうのはやっぱり挿……刺すじゃないですか。それは相手に対して傷を負わせるわけですから……即ちとんでもない巨大なアレということにしつつも、普段は受け専、そしていざという時、というか、カニの恨みを晴らさんという時に初めてソレがアレになって、最後は泣きながら猿を攻め立て(ry」

 当ブログはお上品かつ健全なブログなので、以下はご想像にお任せいたします。






拍手する

 いえね、何かちょろっと運動がてら、自転車で走ってこようかしらん?
 と、思い、駆けだしたつい先程のこと。


 音楽を聴きながら、ファーっとド深夜の国道沿いを走っていたんですよ。

 んで、一汗かいたんで、そろそろ戻ろうかと帰宅コースに入ってしばらくした後、丁度曲の合間の静寂の瞬間、声が聞こえましてね。

「止まりなさい!」

(´・ω・)なんぞ? って感じで、振り返ったら、すぐ近くにチャリに乗った警察官が……。


 んで、極自然な流れでそのまま職質へ。



 ……で、その若い警察官さんによるとですね。
 どうも、特にスーツを着ているわけでもないし、鞄も持っていないので、仕事帰り、飲み帰りというわけでもなさそうなのに、ド深夜に自転車で爆走しているのは怪しい……と思ったそうな。
 んで、声をかけたものの、逃走したということで、慌てて追いかけてきたそうな。

 ( ;゚ω゚)……えぇ、まぁ、おわかりかと思うんですが、音楽聞いてて、全然気が付かず……。

 しかも場所が真っ直ぐな道路で、信号もまばら(しかも運良く青ばかりだった)、時間帯と少し前まで大降りだったたこと……そして、トドメに丁度ノリの良いイケイケな音楽がかかっていたため、私は相当気合い入れて自転車をこいでいたんですよ。




 えぇ、どうも数百メートルぐらい無意識に警察官と追いかけっこをしていたっぽいです。











警察官「いやぁ、全速力で逃げるからさぁ、応援呼ぼうかと思っちゃったよ! あはっはっはっはっ」
アサウラ「(; ゚∀゚)……ははっ……」

 てな感じで警官さんは爆笑するので一応愛想笑いしましたが、割と私は笑えなかったです。
 その後、自転車の防犯登録だけ確認して解放されました。
 あと、

警察官「車や人がいなくても安全な速度で走ってください。危ないですから」

 と、極めてまじめに注意されたとです。




 (;゚ω゚ )……みなさんも、深夜のサイクリングはご注意を。



 後ろを振り返ったら警察官が群れをなして……あなたを追いかけてくるかもしれない……。


 (`・ω・´)俺は今、怒りに震えている。




 かつてここまで憤ったことがあっただろうか。













 誰かに、何かに……ではない。













 己自身への怒りだ。























 そう、己の、甘えに……だっ!!














 (`;ω;´)天才の作品が……二作もすでに出来ていたとは!!



※注)当ブログで『天才』というと、主にニコニコ動画でセガの布教にいそしむ〝まっくろくろいの〟氏のことを指します。








 ヽ(`Д´)ノ いつも誰かが教えてくれるから自分でチェックするのを怠っていたんだぜ!!

 チックショー!!
 二つともスゲー面白いぞぇ!!!!







※若干エロ注意













(`;ω;´)悲しいことに、先に比較動画を見てしまったため(それが本編だと思った)、100%の楽しみ方ができなかったとです……。







 ……さすがは天才。
 そろそろ野々村病院への入院が懸念されます。



































以下コメント返信。

●Y.Mさん
初めて投稿します。添付したのは先日北海道は札幌市内の某スーパーで購入した弁当の写真です。定価298円が80円に値引きされていました。この弁当を購入しながら、もしこのスーパーに「狼」達がいたとしたら、どう振舞うのか色々と妄想してしまいました。他店同様半額になった時点で争奪戦が始まるのか、あるいは最安値になるまで半額になってもまだ待ち続けるのが正しいのか。このように値引きされた弁当を見ただけで思い巡らす事が増えたあたり、「ベン・トー」シリーズによって自分の人生がより豊かになったと感じています。ありがとうございます。そしてコンゴトモヨロシク。



 初めまして、Y.Mさん、アサウラです。
>80円
 ( ;゚ω゚)……このお店に、何があったんだお……。
(一応、私の家最寄りのスーパーでも本当に閉店間際になると半額以下になりますが、お弁当がこの値段までなるのは見たことがないとです……)
 うーん、狼たちならばどうするのか……。そういうお店を出してみても面白いかも知れません。
 今後ともよろしくお願いいたします!


●しぇろ さん
バニラを見付けた(新品!)ので購入させて頂きました。クールなガンアクション物+美少女キャッキャッウフフに魅了されました。アサウラ先生マジパねぇっす。


 おぉ!!
 ありがとうございます!! バニラは私もとても気に入っている作品ですのでしぇろさんに楽しんでいただけたようで、嬉しいです!!
 (´・ω・`)……また、あぁいう話を書きたいなぁ……。


●ひなかず さん
セガがこんなことに… http://news4vip.livedoor.biz/archives/51622955.html 自分が持ってるゲームもセガばっかりだし… セガサターン2も有るかも? 

以下でまとめて返信するんだぜ!
●Junk さん
ついにセガの時代が! http://news4vip.livedoor.biz/archives/51622955.html コンシューマーの方は不調みたいですが……


 ヽ('∀`)ノ ワーイ 
 しかしながら、セガが黒字、という言葉にもの凄い違和感を覚えるでござる。
 ……っていうか、基本パチンコとアーケードが頑張っているようで、コンシューマーは赤字やん……。



●レン さん
いやーやっとテストも終わりました。おかげさまでテストもそこそこ良い点が取れまして、目指せ大学がちょっぴり見えてきました二年生です。まぁ一年のころの成績が響いてあれですが・・・
マツタケエッセンス、キノコが苦手なんですよね(´・ω・) 他にもアレルギーの関係でカニやタコと言った魚を除く海産物がほぼ食べれないという・・・


 テスト、お疲れ様でした!
 良好な結果だったようで、何よりです!
>一年のころの成績が響いて
 (`・ω・´) 大丈夫ですよ、今からでも全然余裕で取り戻せるはずです!
 頑張りましょう!
>エッセンス
 キノコが苦手な人にとってはただの臭い汁でしょうな……。
 アレルギーも大変そうですね……カップヌードルのシーフード味が食べられないなんて……。
(シーフードにはタコが入ってます。ってか、ノーマルのもエビがありますね……) 

 が、がんばっ!


●Uすけ さん
今日(10/1)、応援していたプロ野球選手が戦力外通告されて絶賛凹み中とです(´;ω;`)自分よりも若い、わずか高卒3年目での解雇にプロ野球界の厳しさを改めて痛感しました……。今年は贔屓にしているチーム(日ハム)が惜しくも4位だったこともあり、いつも以上に寂しい秋になりそうとです……。


 野球選手になれた時点で数百人以上のライバル達を退けて勝ち抜いてきた人なんですよね。それでも……うーん、厳しい業界ですよね。

 ( ;゚ω゚)……あ、でも、自分も同じような環境か……。

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 売れなくなったらすぐに……。
 全然人ごとじゃないお……。
 



●遊美心 さん
>小説の書き方
 この類の本はひどいものが多いですね。一番ひどかったのは「<伏せるんだぜbyアサウラ>の小説入門」(伏せた方がいいかな)というやつ、悪い本では無いのですがタイトルが嘘吐きまくってます。相当書き慣れた人じゃないと、絶対に共感できないことがずらずらと書いてあります。逆に良かったのは「<伏せるんだぜbyアサウラ>こう」これは読みやすく基本的なことが押さえられるので結構オススメ。「<伏せるんだぜbyアサウラ>の書き方」これは主にプロット系の話が中心、ただやり方が性に合わないかもしれないです。あと一般文学系の人ので唯一好んでいるのが「<伏せるんだぜbyアサウラ>文章術」というもの。純文学系の人が書いて、人の心の機微を描くなら読んでも損は無いと思います。まともに使えそうなのを探すのは大変ですし、その労力の割に得られるものは少ないですね。なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さんも頑張ってください<(_ _)>


 ヽ(`Д´)ノ 何かあったら怖いので、申し訳ないですがタイトルは伏せさせていただきましたんだぜ!!
 モノカキを目指す方は是非頑張ってもらいたいですね。
 ……そして、もしビッグになったら「アサウラのおかげで……」と編集部に伝え、ゆくゆくはアサウラに仕事を回すということをですね、えぇ、つまり(以下略



●國葉羅権造 さん
秋!秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋秋冬秋秋秋秋秋秋だ~! 秋はやはり食べ物の季節ですね。栗、秋刀魚、松茸、柿、梨etc まあ、秋の旬の食べ物はほとんど食べれ無いんだけどね。
話しは変わりますが友達と協力して「ベン・トー3巻」を15冊買いましたよ。
正直やり過ぎた感じが・・・
でも、これがアサウラはんの成功に繋がるなら・・・
続刊期待しています。


>秋の旬の食べ物はほとんど食べれ無いんだけどね。

 (´・ω・`)……アレルギーとかかしらん?
 何にせよ、旬のものを食べられないのは辛いですよね。

>友達と協力して「ベン・トー3巻」を15冊

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル な、何をしていらっしゃるんですか!? も、もう、もう――!!
 





 (`・ω・´) ありがとうございます!!!


●るか さん
松茸……ああ、僕も一本持ってますよ。夢じゃないんですよねぇ、これが。ちなみに僕は風紀委員会の副委員長なので役員会のときなんかはもう、ね。最高ですよ。目が悪くて眼鏡装備してないので目付きが悪くテンションも低いので、委員長に「ダウナー系のやってる人」だと思われてたのです。あ、バイト先の仲がいい先輩がジャンキーでした。お気に入りはマリファナだそうです。おすすめは幻想サボテンだそうで。


>僕も一本
 ……下ネタ……?
>薬物
 (´・ω・`)当ブログは薬物反対であります。
 ですがカフェインの錠剤とアスピリンは認めるとです。
 
 
●ボン太君 さん
コメントの中に書かれていたのですが・・・・・・・・アニメ化って本当ですか!!!!!本当、嘘どっちなの!! もしアニメ化するんでしたらどうかどうかあと1年待ってくださいバイトができるようになるまでっ、かかか必ずBDかDVD買いますからららら!!!!
突然話が変わりますが、サバイバルゲームって18以上じゃないとできないんですか?なんかユーチューブにあるサバゲーの動画見てると超楽しそうなんですよ。やってみたいな・・・・。。


>アニメ化
 ( ;゚ω゚)……よく見るんだお、どこにも決定したとは書かれていないお。
 だから落ち着いて日々の生活を送ってください。
>サバゲ
 スッゲー楽しいですよ? 
 ゲーム、コスプレ、キャンプ、旅行、スポーツ……そういった無数の楽しさがまとめてギュッと濃縮されたような楽しさです!
 後輩のO君とか、サバゲのためだけに生きているような残念な奴がいるぐらいですからね!
 ……で、18歳未満のプレイ……そうですねぇ。絶対に無理ってわけじゃないんですが、サバゲで使用される普通のエアガンの場合基本18歳以上じゃないと購入できません。一応親の同意があれば良いそうですが、実際に買っている人は少ないですね。
 何よりサバゲは何だかんだで基本装備を調えるのに大変お金が必要になるため、ある程度自由にお金を扱える18歳以上じゃないとキツイんですよ。銃と予備マガジン、バッテリー、マスク……普通に買おうとするとこれだけで3万円以上かかっちゃう計算ですからね。
 私の最初の頃は全部を中古品で揃えたのでかなりやすく揃えましたけど……結構ボロかったですし……。
 ……まぁ、一番の問題はサバゲを一緒にやってくれる仲間を集めるのが大変です。一人だけやる気があってもダメですし、最低4~6人は同志が欲しいところ。これが一番の問題です。そのためヤフオクなんかでは『部屋で数回使っただけ』のフルセットが売っていたりして、そういうのを見つける度に切ない想いにかられます。
 ……仲間が、集まらなかったんだな、と……。
 また場所も重要で、ちゃんとした所でやらないと警察沙汰になりますし、東京近郊なら多分千葉になると思うんですが、千葉のド田舎に行くまでの移動手段・費用、そしてレンタルフィールドを借りるお金、弾代……と、何気にかかります。
 (´・ω・`)アサウラのサバゲの場合は、やっぱりフィールド使用料と移動費が高いですね。少人数で行くなら車持っている知り合いがいるので、乗せていって貰うのですが、四人以上になると荷物の関係で普通乗用車では無理なので、レンタカーとなります。……これが一番……うん。
 フィールド使用量はフィールドによっては何人でも三~四万円とかいう所もあるため、そういう所に大勢で行くと、一番安かった時で700円で一日遊んだ時もありました。
 というわけで、現実的に考えますと18歳までお待ちいただくのが一番かな、と。
 それまでの間にサバゲをやりたいと思えるちょっと社会的にアレな感じのご友人を集めておく感じで行ってみるのはいかがでしょう?
(ちなみに10歳以上の人なら換えるお値段控えめ、サイズ小さめの銃とかもありますけどね)
 
 
 

●rafale さん
マツタケエッセンス・・・・・・?・・・・・・・グボフっ(吐血) 
や、やめて・・・・永谷〇のお吸い物だ(ry∑ガハッ、 
なんですよ・・・・理由は、入ってるきのこがシイタケだったというショックで・・・・ああああばばばばばb


 あぁ、やっぱりアレって椎茸なんですね……。
 いえ、わかっていたんですよ、妙に黒いし……。
 えぇ、えぇ、ただ、希望は持っていたかったのですよ……。
 ……あばばばばばばばばばばばば


●清 さん
 アサウラ先生をむしる+アサウラ先生の生活費がやばくなる=ベン・トー続巻の発売が早くなる。 
このノーベル数学賞よりも素晴らしい方程式を実行したかったのですが、無理ですか……。 冗談はさておき、普段自分も仲間内で麻雀を打つときはノーレートで打ってます、機会があればぜひお手合わせを。 
後、自分は一般人ですので年から年中雀卓の前に座っている訳ではないので(月一ペースです、MJは別ですが)麻雀の邪魔に、というのが自分のことであれば全く問題ありません。


>続刊の発売が早くなる
 (´・ω・`)……ご安心ください、多分、ならんとです。
 というか、多分、ファミレスで執筆+食事、というのが減るので、健康にはなるかもしれませんが、作業速度は落ちるような気がするんだぜ!
>麻雀
 '`,、('∀`)'`,、 何か機会があった時に、是非とも。
 

●くおぅ さん
松茸料理ってあんまり思い浮かばない。土瓶蒸し?松茸ご飯?…なんにせよ若干むなしくなりそうなアイテムですね。肝心の主役いないし。ちなみに、ググったところホイル焼きのような場合、直接つけると苦味が出るため周りにかけるぐらいでいいらしいですよ。


 (´・ω・`)……ドラえもんと秘密道具が出てこないドラえもんみたいなもんですね。
 ……今後、何かに使ってみます。


●メタボ予備軍 さん
マツタケと言えばあせびちゃん表紙の巻を思い出します。特に露出もないのに何故にあんなにエロさを感じるのだろう・・・。サターンの名作と言えばバロックと街ですが、前者はあの狂気っぷりでクリア後もへこんだのはいい思い出です。街はいつの日か続編が出てほしいものです。


>特に露出もないのに

 (`・ω・´)まさに柴乃さんの技が冴え渡りまくっていますよね!!
 特に腰や太ももの辺りがとてもエロイとです!

>バロックと街
 バロックは設定もゲーム自体も超ヘビーですよね……。
 ……あ、でも何か、またやりたくなってきたなぁ(以前は借りてやった)。
 やたら辛いゲームなんですけど、何故か引きつけられる魅力があるんですよね、アレ。
>街
 '`,、('∀`)'`,、 最初実写のゲームとか、ストリートファイターⅡかよって感じだったんですが……。
 (´・ω・`)……普通に名作ですよね。
 あ、同じチュンソフトによる428をプレイしてみてはいかがでしょう?



●上条 さん
そんな装備で、大丈夫か?


 (`・ω・´)大丈夫だ、問題ない。


●サイコロ さん
中裕司氏が、海外サイトのインタビューで「ドリームキャスト2を作りたい」とする発言したそうですよ。・・・ついにこの日が来たかバーチャロンをやりこんだ日々をまだ覚えてるぜ。そういえば最近サターンを押し入れから引っ張り出して格げーをいろいろやりこんでいたら体が操作を覚えていて感動しました

以下でまとめて答えるんだぜ!
●ひなかず さん
PS まさか本当になるかもしれないとは… http://news4vip.livedoor.biz/archives/51624570.html


 (´・ω・`)希望は捨てません。
 ……ですが、中さん、もうセガじゃない別会社の人ですからね。しかも本人はもうセガに戻る気はないとのことですし……。
 難しいかもしれませんが、奇跡を祈ります。

●はんゆー さん
こんにちは。モスバーガーでのザンギ、食べてきました。硬めに揚げてあるから揚げにたっぷりのキャベツと甘めのタレがとてもおいしかったです。もう食べましたか?食べてなかったらぜひどうぞ~。さて、ここに書きこんだのはほかでもない大ニュースが。ロックマンDASH3発売けって・・・じゃねーや。ドリームキャスト2が製作されるかも!?とのこと↓http://gs.inside-games.jp/news/251/25151.htmlついに待ちに待ったドリームキャスト2ですよ!きっと世の中の流れを無視して3D対応とかしてきませんよ!むしろヘッドマウントギア型ディスプレイ対応とか一足とびにニュー○リンカーやらかしてくれますよ!まずバーチャロン、サクラ大戦新作はもちろんとして、なぜかドリームクラブやアイマス2が来ちゃったりするはずです?まぁもし発売されてもゲームにかまけて執筆速度落とさないようにお願いしますね?ではでは~。


>ザンギ
 ( ;゚ω゚)……実はまだ食べてなかとです。近所にモスがないもので。
 ……ちなみに、本物のザンギにはタレなどというものは一切ついてないので、ご注意をば。
>DC2
 ( ;゚ω゚)……上記のひなかずさんのコメント参照のほどを。
>ゲームにかまけて
 '`,、('∀`)'`,、 大丈夫ですよ、意外とその辺はきちんとやっていますからね!!
(※最近長時間やるゲームはFPS系ばかりなので、ネット対戦で外国の方々とやりあっていると集中力の関係から2時間程度で休憩を入れざるを得ないので……)
 

●木立 さん
今度、運動会があって組体とかもヤるんですよ。それでああいうのってその結構激しいじゃないですか。気にならなくなる方法ないですかねぇ。いや、その当たるんですよね。 
アレが。はははははははははは


 (´・ω・`)……アレ……って?
 白粉先生、お願いします!!

白粉先生「(`・ω・´) 組体操……ほぅ。つまり、全裸の男達が腕立ての体勢でピラミッド上に積み上がるわけですから、必然的に彼等のアレが地球の持つ重力に引かれて一定以上のサイズがあれば……そう!! 強制的に下の人の(ry」

●紡夕希とか汐奈とか さん
皆さんおっぱいの感想しか書いてませんよ! 
もっと書くんだ!  
というのは冗談だとして、胸の大きさとキャラクターの性格とかって結構固定化されつつありませんかね?
胸の大きい天然ボケな女子とか、胸のないツンデレとか。アサウラさんはそういうの考えて書いたりしてますかね?


>考えて書いたり
 あったりなかったりですねー。
 ちなみに巨乳に関するもので『巨乳=バカorおっとり』っていうのがあったりしますが、実はコレ、意外と科学的にも合っているそうですよ。
 遺伝や食事の関係ももちろんありますが、同等程度の遺伝子であった場合、成長期により激しいスポーツ(特にマラソンなどの長時間かかるもの)をした方、またはより多くの勉強をした方が胸が小さくなるそうです。
 というのは、要は勉強も厳しい練習も、同様に人間にとってストレスになるため、そのストレスによって成長ホルモンが阻害されるそうな。その結果、胸の発育レベルが押さえられてしまうんだとか。
 そのため、激しいストレスを覚える程には必死に勉強はしていない、苦しくて逃げ出したくなるような長時間の練習をしていない……という場合は平均的に胸が大きくなる傾向があるそうです。
 その結果『巨乳=(勉強してないから)バカor(運動してないから)おっとり』というのが成り立つ、というわけです。
 んで、逆に胸のないツンデレとかの場合ですと、必死になって頑張ってきた実績があるためにプライドが高くなったり、勉強も練習も、要は目標を超える、または誰かに勝つために行うため、結果的に性格に攻撃性が出てきてしまう、と推察できるかな、と。
 必ずしもそうだ、というわけではないと思いますが、そういう傾向はあるものと思われます。加えて言いますと、食生活の変化で最近の女の子は平均的にバストのサイズが上がっているそうですから、もうしばらくすれば↑の図式も成り立たなくなるのかもしれません。

 ちなみに茶髪や著莪は、多分、生まれながらにして頭が良かったり、身体能力が高かったタイプの人かと思います。特に著莪は博士号持っちゃってる上にあのデフォルトで身体能力の高い一族の血を引く著莪パパと、トリリンガルの著莪ママの間に生まれてるので、遺伝子的に相当優秀。
 '`,、('∀`)'`,、 まぁ、単に面倒なことや嫌なことを佐藤君に押しつけていたせいでストレスを覚えることが少なかったのかもしれませんけどね。





●上条さん
☆タイトル<そんなアサウラで大丈夫か?>     アサウラ氏「そんな装備(全裸)で大丈夫か???」   アサウラファンクラブ会員一同「大丈夫だ、問題ない!!」   →    白粉「サイトーノカタキヲトルノデス」  →   アサウラファンクラブ会員一同「大丈夫じゃない、問題だっグッ・・・グゥアアアアアアアアァァァァァーーーーッッッ!!!!」     アサウラ氏「神は言っている、ここで死ぬ運命ではないと・・・__ 」    アサウラ氏「そんな装備(全裸)で大丈夫か?」   アサウラファンクラブ会員生き残り一同「一番いいのを頼む !!!」   →   全裸+エプロン装備     →         「あせびがっっ!! あせびぐぁああああああああああ!!!!!!・・・・・・・」      アサウラ氏「今回もダメだったよww  あいつらは人の話を聞かないからなwwwwww」          



 (´・ω・`)……うん、よし、落ち着くんだ。


●宇宙間管理職 さん
な・・・なんだってー
世の中にはそのようなものまで存在するなんて『日本の科学は世界一チイイイイ!! 』


 あれって日本で発明されたんですかねぇ?
 でも、他の土地じゃ、日本程珍重されていないような気もしますし、やっぱ日本産かしら。





●黒薔薇 さん
お久しぶりです,黒薔薇です。明後日はテストという名の何かがあるような気がしますが,多分気のせいでしょう・・・。このラノ,勿論ベン・トーに投票してきましたよ!<この後は念のため一応伏せておくんだぜ!byアサウラ>


ヽ(`;ω;´)ノ 女神様のご光臨じゃ~! ありがとうございます!

 黒薔薇さんのおかげで、きっと……きっと!!



 ( ;゚ω゚)……ってか、テスト……大丈夫でしたか? 勉強も大事とです……よ?





●uki さん
超久々に函館のアニメイト行ったらなんか6巻売り切れてたんですが 


 おー、ありがてぇ!!
 ってか、函館にアニメイトがあったとは……。


●otkak さん
最近珍しくhpがご無沙汰で、久しぶりに開いてみたら・・・・・・・・・・・なんだ?・・・・このけ、けしからん・・・お、おっぱお・・・・・2つの日の丸弁当ヒャッハーーーーーー!!!というわけでこのラノの投票終わりましたね。何位まで行くのでしょうか?やはり去年より上がって3?2?いやいや1!先生のブログを読んでいる皆さんは当然として、沢山の票が集まっていることを祈っています。上位に食い込めば、編集部も重い腰を上げてアニメ化に踏み出すこと間違い無しですよね!私の希望だと佐藤は下野紘さん、先輩は・・んー決めかねます。白粉は花澤香菜さん、梅梅は日笠陽子さん、著我は頑張って生天目仁美さん、内本君は・・・・難しすぎ・・・。主要メンバーはこんな感じがいいと思います。他のメンバーはまあ多すぎるのでまた考えます・・・ 
ps 先生がよく書かれる顔文字はどうやってあんなにうまくなったのでしょうか?


>おっぱい
 (`・ω・´) 最高ですね!! 描き手のすりこぎさんに感謝!!
>このラノ
 ( ;゚ω゚)……どうなるんでしょうね……。
 昨年は度肝を抜かれましたが、果たして今年は……。ってか、今年のこのラノはちょっとおおまかな想像すらつかない混戦状況だと思うので、何とも言えず。
 投票してくださった皆様のご期待に添えような良い順位だといいのですが。
 ただ、祈るだけとです。
>声優さん
 この手の業界にはとんと疎くて……。
 あ、でも以前書いたかもしれませんが、柴乃さんがニコニコ動画に上がっているベン・トーの声優を考える動画は「かなりいいところをついている」と絶賛していましたっけね。
>顔文字
 (´・ω・`)……使い勝手の良いのをいくつか使っているだけなので、そんなにうまいわけではないかと……。


●アッポー さん
松茸ですか。今日実家から本物が送られてきたんで松茸ごはんにしました。


 ( ;゚ω゚)……バカな、正真正銘の国内産松茸をキノコの状態から松茸ご飯を作る……だと!?
 それは都市伝説ではないのかっ!? 松茸ご飯は、スーパーで松茸ご飯の素から作るんじゃないのかっ!?
 ……というか、ご実家はどちらなんだろう。

●BB さん
子供の頃はやりたいことやって幸せになるのがこんなにも難しいとは思いもしませんでしタ


 (´;ω;`)……うん、ホント、そうですよね。



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
忙しい中 俺なんかの質問に答えてくれましてありがとうございます。なんかこの台詞はデジャブを感じますけどw ふむ・・・ワードはオススメじゃないのか・・・ 
じゃあ一太郎とかにしてみますw 
ベン・トー7巻も楽しみにしてます!


( ;゚ω゚)……いや、ですから、フリーソフトでも十分ですって。
 一太郎とかはプロになってから大丈夫だと思いますよ?


●Furadio さん
最近、アサウラ先生に触発されてドリキャスを買いました。
「北へ。」をプレイして、冬休みにむけて北海道へ行く計画練っている自分がいた…
ちょっと北海道行ってきますwww


 '`,、('∀`)'`,、 完全に洗脳されちまいやがったなぁ!!
 ぐぅわはははははは!!

※道産子からの北海道観光の注意点
 事前の予定はきっちり立てておくこと。普通の人がイメージする観光地とはわけが違います。
 他県なら『A』を見た後『B』に行って、夕食とホテルは『C』で……。
 ……といった軟弱な行為をしがちですが、北海道はそうはいきません。北海道は雄大な大地。観光スポットと観光スポットは凄まじい距離で離れている上、それらを繋ぐ連絡手段はあまり発達していません。広すぎるから。
 そのため、北海道に行ったはいいものの、思い出のほとんどが移動時間……みたいな人が結構います。要注意です。
 また、雪降る冬に向かうのなら、飛行機等が停止する可能性が否定できないので、スケジュールと予算は余裕を持って行動しましょう。電車やバスは雪にはかなり強いんですが、飛行機だけはダメですね。
 そして、絶対にこれだけは覚えておいて欲しいのですが、札幌駅のすぐ近くにある『札幌ら●めん共和国』にだけは行ってはいけない……。
 複数の店舗が同じ階に揃っていて、何かいい感じだと思われがちですが、実はそこが罠ポイントです。
※これからお話するのはアサウラがまだ北海道にいた時の出来事です。現在は不明です。
 元は有名店でも、本店から派遣されてきている人達が作り、さらに言えば放っておいても観光客達が列を成すので、企業努力というか、味の追求を怠っている店が多いです。
 何度か行きましたが、まともなラーメンにあたったことがありません。もうマズイというか酷いというレベル。一番酷かったのは列に並んだあげく、出てきたのが、麺を箸でつかみ上げたら麺全部が固まって持ち上がるという、最悪の仕様。客というか、人に出していいレベルではなかったです。他にも同じラーメンを頼んだはずなのに、友人達とは全員味が違うとか……。
 ということで、アレは要注意です。

(´・ω・`)ちなみにオススメは冬にスキーに行くとか、湿度がとても低い快適な夏に行ってレンタカーでドライブを楽しむとか、あと花粉症の人には春に北海道に行くだけで感動的な体験を送れると思います(杉がほとんど生えていないのです)。


●江藤晩翠 さん
この前のブログのサターン捨てようかなとサターンさえあればのコメントに吹きましたww脳内では、「どうしよ~かな~捨てちゃおうかな~」 「待ってー捨てちゃらめぇ」というSとMな感じで再生されましたよ。もし國葉羅権造さんとメタボ予備軍さんが男性だったら……白粉先生出番です!!


白粉先生「(`・ω・´) ……安心したまへ、チャンスは逃さぬ!」


●とーくん さん
先日、本棚を出版社色別で整理したらベン・トー14冊+αでSDの一画が真っ黄色でしたwで思ったのですがあの背表紙の色ってどうやって決められてるんでしょうか?てっきり作家別だと思ってたらバニラだけ違うし…もし裏話とかあればぜひ教えてください。アサウラさんの説明と次巻を全裸だと風邪をひいてしまうのでメガネだけはかけて待ってます。


 '`,、('∀`)'`,、 デビュー作の背は真っ赤なんですぜ?
 背表紙はぶっちゃけ、自由です。雰囲気です。
 一応、私の場合は自分の作品の背表紙は統一したいなぁ、とは思っていたんですが……二冊目のバニラの段階で挫折。
 一応、背表紙が赤いバージョンもデザインまではしたんですが、シトロネットさんのあの柔らかなタッチをぶっ壊しそうな感じになってしまったので、ならば、ということで表紙の色調に合わせることにしました。
 ってことで、二冊目で鮮やかに背表紙統一計画は挫折したため、ベン・トーの時は担当様がフリーダムに勝手に発注していましたけどね。何でもキル・ビルみたいにしてくれ、とわけのわかんない発注をしたとか……。
 ……なお、黄色い表紙は売れない、というジンクスがあったとかなかったとか……。
>メガネ
 (´・ω・`)……メガネは衣服じゃないお……。
 どちらかといえば下着の部類だお……。
(ベヨネッタ制作スタッフより)


●もやし さん
はじめまして!おっぱいが好きです!


 はじめまして、もやしさん、アサウラです。
>おっぱいが好きです!
 ですよね! 男子はみんな大好……



白粉先生「(`・ω・´)……………………。」





 ( ;゚ω゚)....。o○(白粉先生が視線で抗議していられるお……)









 (;゚ω゚ )……え~、一部の男子を除きます、はい…………。



 もやしさん、今後とも、よろしくお願いいたします!!






拍手する






ちょいと急ぎかしらん?

と、思いまして、一個だけ拍手返信。



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者さん
俺なんかの質問に答えてもらってありがとうございます! SD文庫に出そうと思ったんですけどワードがないことに気づいたり・・・ ラノベを買うかワードを買うか・・・悩むところです。そして小説が今月までに完成するかどうかも怪しいところですw ですけどアサウラ大先生は〆切りをちゃんと守ってがんばってくださいね!w


 小説書くのにワードは必要ありませんぜ!!
 最近はフリーソフトでも優秀なのが結構ありますから探してみてはいかがでしょう?
 個人的に思うに、『軽くて』『シンプルで』『文字数の設定がきちんと出来てる』といったこの三つが揃っていればOKだと思います。
 逆に、変に多機能だったりすると他のワードやテキストファイルと互換性が弱かったりする方がヤバイです。
 いざという時に足を引っ張られます。

 ちなみに私は主にワードで書き、一太郎で仕上げます。
 というのも、最初に書いたのがワード(より正確にはワードパッド)であり、それの名残です。
 では何故一太郎で仕上げるのかと言えば……。

( ;゚ω゚)……ワードが信用できんからですよ……。

 多分、この業界の大多数の人達が同じ憎しみを抱いていると思うんですが……。

・改行したら勝手に一文字下げる。しかも他のソフトにコピー&ペーストしたら、下がってた部分(スペース)が消えてしまう。さらに、よく見たら普通のスペース一文字分より若干小さい不思議な字下げ。

・一行当たりの文字数がかなりいい加減。元々英文を書くために作られたソフトだから仕方ないとはいえ……うん。

 一応、全てきちんと設定すれば防げる……らしいんですが、いかんせん、仮にそれで防げるようになったとしても、一度抱いてしまった不信感は絶対に拭えません。
 簡単に言いますと、頻繁に居眠り運転で事故っている奴に、徹夜明けでハンドルを握らせるのと同じぐらいの恐怖があります。
 その点、一太郎は初めから日本語向けワープロソフトとしてスタートしており、大変使いやすく、印刷時に間違いとかも起こりにくくていいです。SD文庫応募の際にも、ワードで書き、大学のゼミ室で論文用として購入されていた一太郎で印刷しました。

 ということですので、なぜか(ryさん、ワードを無理に買う必要はないため、ラノベ等をお買い上げになるのがよろしいかと思います。
 オススメはアサウラというモノカキの本がですね、えぇ、とてもオスス(ry

余談。
(´・ω・`)……どうでもいいですが、今にして思うと、賞金を貰って、個人用の一太郎&ATOKを購入するまで、自分はMS-IMEで書いていたのだと思うと……凄いとです。あんな頭の悪い変換ソフトで長文など……もう……もう……。
 今はもうATOKを手放せません。
※ちなみに軽く使ってみた感じだとフリーのGoogleIMEはそこそこに使える感じ(ただし、Googleで検索したワードを元に作っているみたいなので、いわゆる誤って広まっている漢字変換とかが出てくる場合があるそうな。要注意)ですし、最近は月300円ぐらいでATOKが使えたりもするので、今からやる方々はそちらを使うのがよろしいでしょう。




※正規更新は近日中に~




拍手する


 俺達の九月は終わらない!!!
 と言いつつも、季節はすでに夏から秋へと代わりましたね。
 不漁ということで、秋刀魚もお高い感じですが、とりあえず先日安売りしていたのをおいしくいただきましたので、そろそろ次は豪勢な旬のものを……と思いましてね。



 やっぱり、秋の味覚で、豪華なもの……となったらベタにアレしかないでしょう!!



 マツタケですよ!!




 えぇ、皆様のおかげで貯金残高が数百円単位になることもなくなった昨今!!
 私だって、たまには豪華にいっちゃうんですからね!

 え? どうせ中国産や朝鮮産、カナダ産とかだろって?


 ヽ(`Д´)ノ モノカキをバカすんじゃねぇよ!! 

 そんな香りも薄いような安物に手を出したりはしないんだぜ!!!










 見ろ、この香り高き高級品をおぉぉおおぉおぉ!!





























 (´・ω・`)……はい、というわけでですね……。




 噂には聞いていたマツタケエッセンスが400円で某所に売っているのを見かけまして、秋だし、旬だし、たまには豪勢にいっちゃおうかなと!!
(今後の作品の資料として使えるかもしれませんしね!)



※マツタケエッセンス
 要は松茸の香りがする合成香料であり、それ以上でも以下でもないです。
 




 さすがに香料だけ飲んでも、残念な気分になると思うだけなので、代用品を用意。








 まぁ、本当はしめじにしようとしたんですが、75円で安売りしていたエリンギにしてみました。
 ヘンに焼いたり似たりしたら意味がわからなくなるかな、と思い、エッセンスをふりかけてホイル焼きにしてみました。











 ( ゚∀゚) ドキドキワクワク!!










 ( ゚∀゚) クッチャクッチャ ←試食中。













 ( ゚∀゚)…………。















 ( ゚∀゚)……マッズィ……。 






 うん、あのですね、松茸エッセンス以前に調理法をしくじってしまいましてね。
 せめてだし汁を入れて、火を通せば良かったんですが、香り優先ということでバカ正直にエッセンスだけ振りかけたエリンギをホイル焼きしちゃいまして……当然のようにエリンギのノーマルな味+エッセンスの香り、という何だかとても残念な仕様に……。

 ちなみに総合的な感想としましては……。



 (´・ω・`) 永谷園の松茸のお吸い物を思い出しました。


 もう、本当に永谷園のあの香りのまんまでした。
 そして皆様にお伝えすべき大事な事として……一般人が松茸エッセンスを買うぐらいなら、永谷園の松茸のお吸い物の方が幸せになれる気がします……。






 ( ;゚ω゚)……とりあえずこのエッセンス……何とかして有効活用して使い切ろうと思います。





以下コメント返信
●にくやさいいため さん
おっぱいおっぱい!

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


●m-asa さん
隠れアサウラ信者です。と打とうとして「信者death」とデスメタルな変換をされてしまったのですが、一体どうしたものでしょうか……(´;ω;`)ウッ信者の皆さん生きてー!


 (`・ω・´)もし信者と呼ばれるような素晴らしいお方がいるのなら、アサウラが身を挺してでも守ってみせるんだぜ!!

 ……とりあえずm-asaさんの家にあせびちゃんを送り込むとです……。


●レン さん
どもです。現在テスト期間中で神経が死にかけた状況で来たのですが、イラストを見たら・・・色んな意味でとっても元気になりました


 おっぱいは全ての問題を解決するのですね!
 あと、テストガンバです!!

 ……もう、終わりました?


●加持桜野 さん
タイトル見て、自分だったら本文の最初に「ぱい」とか書くな~とか思ってたら、まさしくそんな内容で吹いたwwww


 '`,、('∀`)'`,、 みんな考えることは一緒なのですなぁ!



●- さん
アサウラ先生こんにちわ秋刀魚が美味しい時期ですね!このラノ対象ばっちし一位に選んどきましたよ(・∀・)友達にも布教しましたしこれでバッチリ!・・・・だとおもいます(´・ω・)てか2つ日の丸弁当素晴らしいっすね自分うめぼし苦手なんすけどこれならしゃぶりつくせる気がします


>秋刀魚
 今年は不漁らしくって、若干お高いですよねぇ。
 でも先日安売りしていて、ようやく秋の味わいを楽しみましたぜ!!

>このラノ
>友達布教

 ヽ(´;ω;`)ノ  あ、ぁあぁ、優しいなぁ……。
 本っ当に、ありがとうございます!!
 みなさまのおかげで、アサウラは今日も生きていくことができます。

>2つ日の丸

      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ ですね!!!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘



●須沢新嗣 さん
どうも、お久しぶりです。これから修羅場なのでひっそりといろいろ楽しませていただきます(順位とか。あ、投票はしましたよ?)。それで、ですが。……このイラストはR-15~R-18ではないのでしょうか……?ゲームや漫画の場合、これは一般(全年齢)で出してはいかんのでは……?とりあえず、ものすごい量の返信お疲れ様です。
P.S.もしも全裸待機がファンの標準になったらブログが18禁になりますがね。


>順位とか。あ、投票は

 ヽ(`;ω;´)ノ ありがとう、ありがとうございます!! 
 修羅場、頑張ってください!
 心より応援しております!!

>このイラストは
 うーん、実際、どうなんでしょうね。
 メディアによって年齢って大きく変わるんですよね。漫画とかだったら昨今問題になるぐらいにどこまでもいっちまっている感じですし、小説なら制限はなし、ゲームならパンチラで発売禁止だったかかなりキツイ年齢制限がつきます(ただし、〝履いていない〟場合は許可が出るという不思議)。
 ブログの場合は……果たして……。
>ブログが18禁
 ( ;゚ω゚)……みなさんには是非、お服を召していただきたい。



●九州のいち書店員 さん
書店の本にポストカードが入ってなかったという件について一言言わせて頂きます。私はその書店ではありませんが、書店で働いています。書店には毎日新刊・補充の本を含め、何百冊という本が入ってきて、多い時には千冊を越えます。また最近の雑誌にはかなりの割合で付録がつき、それを毎日手作業で付けています。それらの付録の内容を全て把握するのは正直無理な話です。書店としては付録を付けた状態で送って欲しいのですが、なかなか難しいようです。また出版業界の不況で人件費も大幅に削られ、一部の大手書店以外はギリギリの状態で働いているはずです。もちろん、付録のつけ忘れに対して謝罪するのは当然ですが、なんとかその書店員さんを許してあげて頂けないでしょうか。いち書店員として心からお願い致します。そして、これだけの仕事の後に一人で何百冊ものアサウラ先生の本を郵送していた、ときわ書房の担当の方には、同じ書店員として頭が下がる思いです。恐らく眠る時間も削っていたのではないでしょうか。皆様もどうか労ってあげて下さいませ。どうしても一言申し上げたかったので、書いてしまいました。長文大変失礼致しました。アサウラ先生へすいません(>_<)一方的な意見ですので


 お仕事、お疲れ様です。
 昨今、街の本屋さんが厳しい状況にあるというのは度々耳にしており、実際に負債を抱えながらも経営している書店さんも知っており……頑張っていただきたく……って他人ごとのように言うのは間違いですな。
 (`・ω・´) そもそも皆様に買っていただけるような本をアサウラ達が作ることが、一番ですな!! 本の売り上げ自体を上げれば、必然的に書店さんの売り上げも上がるはず!!
 頑張るッス!!
>ときわ書房さんの宇田川さん
 リアル店舗の書店さんで、世界で一番ベン・トーを売ってくださっている千葉の船橋にあるときわ書房さん、そして大量のベン・トーサイン本を仕入れ、ある時を境にサイン本の通販を始めていただき、普段からお届けしたくても出来なかった地方の皆様にもサインをお届け出来るようにしてくださった宇田川さん……もう、ホント、ありがたい限りであります。
 しかもその通販も、通販分の手数料はゼロで、やってくださっているという……。
 (`;ω;´) 読者様に恵まれ、そして書店さんにも恵まれ、アサウラは幸せ者とです。


●木立 さん
サバゲってどういう感じで勝敗きまるんですか? 
あとこの前迷彩服を着て車に乗った男性に学校の登下校中道聞かれたんですが・・・なんなんでしょうね
白粉先生は内本君と佐藤君のカプいけるんでしょうか・・・


>サバゲ
 ルールにもよって様々ですね。
 一般的な殲滅戦の場合は、敵チームを全滅させれば勝ち。または制限時間が一杯になった時点で生存者数が多い方が勝ち。
 これまた一般的なフラッグ戦、両陣営にそれぞれにフラッグを配置し、これを先にゲットした方が勝ちです。制限時間が一杯になれば……うやむやという感じですね。
 ただ、個人的な経験から言うと実際には勝ち負けよりも、そのプレイ自体を楽しみ、勝敗は結構どうでもいい、っていう感じなところはあります。
 ……楽しいですぜ?
>迷彩服を着て車に
 うーん、多分、それはサバゲーマーではなく、単なるファッションで着ている人ではないか、と思います。
 と言いますのも、サバゲーマーの多くは、迷彩服を着たままで移動するのは一般の方、及び一般のお店に迷惑になるというのを理解しているので、普通は私服で出発して、フィールドで着替えて、終わったら私服にまた着替えて帰宅……という感じですね。
 普段の場合も、私服で着るっていう人はサバゲをやったことがない人がほとんどですぜ。
 ……肩にドイツ国旗の入った、迷彩柄ではない服の場合はわかりませんが。あれはファッションとして着ている人も多いですし、同様にサバゲーマーも好む服です。
>内本君と佐藤君
 うーん、どうなんでしょう。
 多分、白粉先生はまだそれほど佐藤君と内本君が喋っていたりするのを見ていないため、まだ脳内で合体はさせていないでのはないでしょうか。



●Uすけ さん
ある日「〇〇(←本名)さん、何かオススメのラノベあります?」と訊いてきた大学の後輩に電撃文庫の某ラノベを薦めたところ、それ以来その後輩が僕のことをロリコン扱いしてきて困ってます。僕は決してロリコンではなく、著莪のような魅惑的なスタイルの持ち主が好みなのに……。アサウラ先生、僕は一体どうすればいいんでしょうか?ちなみにその後輩は昼飯時に「ちょっと弁当買ってくるわ」と言って『ベン・トー』を買ってくるようなイカレ……イカしたヤツです。


 (`・ω・´) ベン・トーをとにかく勧めまくることですな!!
 そして著莪というキャラクターを知って貰った上で、自分の好みは……と、教えてやるのです!!
 何も知らない人に著莪、と言っても通じませんし、最悪慌ててヘタクソなウソをついていると思われますからね!!

 ……と、思ったのですが、後輩さんはすでにベン・トーをお読みになっているのですね。
 ……うーむ……。
 まぁ、ロリコンでもいいじゃない……ということで。
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \


●國葉羅権造 さん
ここ最近かなり寒いですよね。鹿児島ですが・・・ それよりこの前、風邪を引きながら少し古い店に行ったら、280円というちょっとした弁当と同じくらいの値段でセガサターンを見つけました。 あまりに安いので使いもしないのに勢いで買っちゃいましたよさて・・・どうしようかこの無駄に場所を取る機械を 捨てようかしら?


 捨てるなんて大馬鹿者!!
 完全に稼働しなくなるまで、遊び倒しましょう!!
 きっと楽しいですぜ!?
 ……ってか280円とか……安すぎる……。


●べるふぇ さん
おはこんばんわ。「えぇ?麻雀最強戦?プロアマ混在の一般人が参加可能な麻雀大会の最高峰、麻雀よく知らないヤツが本戦出場者とジャン卓囲むって映画基準のシュワちゃんとかセガールと対等に戦える連中とサバゲーすると同等よ?バカナノ?シヌノ?」素朴な疑問に何でも妥当な(微妙な)表現を使う兄を持つべるふぇです。それならケツの毛まで毟られそうですね。えぇ、皆見たいと思ってますよ?レッツチャレンジ! あと、さきほどこのラノの投票は済ませました。無論1位はベン・トーで。


>レッツチャレンジ
 ( ;゚ω゚)……せんわ。
>無論1位は

 ヽ(`;ω;´)ノ うっうぅ みんな何でこんなに優しいのだ!?
 ありがとうございます!! 愛してる!!

 ってか、麻雀の練習とかのお邪魔にならなかったか、不安なのですが……大丈夫でしたでしょうか?


●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
アサウラ大先生!珍しくマジメな質問です!我は小説家(ラノベ)を目指しているのですが、某文庫についてきたしおりに「アミューズメントメディア総合学院 ノベル学科」というのがありましてアサウラ先生もそういうところ出身なのでしょうか?やはりアサウラ大先生みたいに売れっ子作家になるためにはSD文庫に送って賞を取るだけじゃ駄目なのでしょうか? そういえば俺の友人(英雄)は悟りを開きだしました


 ( ;゚ω゚)……売れっ子……? いつからそうなったのだろう……?
 優しい読者様がいなければ、ガチで一年か二年前にひからびていた可能性が高いぐらいなんですが……。

 (`・ω・´) とりあえずベン・トーをたくさん買って、いろんな人に勧めたり、とにかくアサウラやベン・トーを応援しまくれば良いのではないかと!!
 ……いや、冗談のつもりはありませんがね……クックックック……。

 で。

 うーん、そうですねぇ。
 私の場合は専門学校には行かず、大学生時代に、始めてのオリジナル長編で一発受賞という比較的珍しいタイプなので(この辺、詳しくは〝2008/08/04〟のブログの記事にある、田Qさんのコメント返信部分をご覧ください)、あまり大きなことは言えないのですが……。
 何にしてもそうなのですが、専門学校も一長一短で、良いこともあれば悪いこともある、という感じではないのかなと思ったりします。
 外から見ている時、要は素人だった時は行ってみたかったんですけど、一応こうして商業で何冊も本を出させていただいた今考えてみると、必ずしも専門学校に行かなくてはならない、ってことはないかと思います。無論、行く事で得られる事も多いでしょうし、人によっては行かなくてはプロになれなかっただろう、っていう人もいるかと思います。
 また同様にいわゆる『小説の書き方』的な本も、一長一短だと思いますね。
 ……いえね、デビュー前までに一冊だけ安いのを買ったんですが、その中で役に立ったのは「・・・そんな、バカな」っていうのはダメで、「……そんな、バカな」というように三点リーダーと呼ばれる物を使うべし、っていうことだけでしたからね……。
 デビュー後に、某人間からオススメの小説の書き方本を何冊か紹介されて、勢いに任せて買ってみたのですが……。きっと他の人が参考にしたっていうんなら凄く役に立つに違いない、って思ったんですが、これがまたクソのように役に立たない……。
 何て言うか、『黄色と青色の絵の具を混ぜると緑色になるんだよ、凄いだろ!!』みたいなことしか書かれてなかったんですよね……。当たり前のことをもの凄い教えみたいに書いてあって、凄くバカにされている気分になったりしたのを今でも覚えています……。
 あと、それら本に従うと、どんなに頑張って良く書いても、確実に毒にも薬にもなりはしない『……ふーん』で終わるような物しか出来ない感じもしましたしね。
 しかしこれも、少ない本だけを読んだ、私個人の感想ですので、全てがそうだ、というわけではないとです。きっとどこかに読んで従って書くだけでプロになれるような素晴らしい本があるんではないでしょうか。

 (`・ω・´) そういった事も踏まえて、このブログで不定期に行われるアサウラ的小説講座では、必ず役に立つであろう情報のみを載せているのですよ!!!
 あ、で、話を本題に戻しますと、最低限、日本語として成り立っていれば……

 ( ゚∀゚) 好きなもん書いて応募していれば、その内受賞しますよ!! 

 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ 

 まぁ、これにそれらしい理由付けをするなら、クソ真面目に賞の傾向を見て、対策として好きでもない物を書いてデビューして、そのまま好きでもない物をひたすら書き続けるというのは多分、ブラック企業のサラリーマンよりも辛い人生になるのは間違いないですぜ。
 好きな物を書いていても辛い事が多々ありますし、会社に勤めているわけじゃないので年金、保険とかは酷いですし、収入は不安定極まりない上場合によってはゼロの期間が続いたりもして、人によってはクレジットカードも作れないレベルだし……。
(私は学生時代にXBOXのためにクレジットカードを作っていたので、そのおかげか、東京に来ても一発で作れました)
 無論、兼業でサラリーマンやりながらデビューってのも最近は多いですけどね。
 なぜか(ryさんが今、どのような生活をしているのかはわかりませんが、とりあえず好きな小説を書き上げて、応募してみましょう。
 大抵の人は夢を持ち、専門学校を気にしたり、指導書みたいなのを買い集めたり、練習だっつって短編ばかり書いていたりで、一度も長編を書き上げたことないっていう人が多いようです。
 実際、書き上げて応募したところから作家志望としてスタートするのだ、ぐらいに考えるのが一番正しいのかもしれません。
 あ、進学でお悩みだというのなら、とりあえずご家族とご相談するべし。
 どんな結果になるにせよ、とりあえず書き上げる、という所までいきましょう。
>悟り
 ( ;゚ω゚)……何を開いたのだ……?


●るか さん
PCが完全におじゃんしたので携帯からです。あんま変わんないですね。黒髪ロング基本装備ニーソの風紀委員長と仲良くなりました。コスプレが趣味らしいので軍服を勧めて、サバゲにもお誘いしたら快くOK貰えました。二度目の僕のサラダ・デイズが到来です。いいだろー! まあそれはさておき筋肉ですよ! 筋肉! 筋肉が出てくるハードボイルドは最高です。筋肉は出てこないですが「ロング・グッドバイ」がおすすめですよ。急激に寒くなってきたので、全裸で外出しないようお気をつけください。


>風紀委員長
 (´・ω・`)……マジで?
 夢じゃなく……て?
 最近流行の「ついたら、すぐいる?」系でぶっ飛んでいる時の夢じゃなくて……?
 ……クッ!
>ロング・グッドバイ
 村上春樹先生の翻訳のやつですね。
 (´・ω・`)読んでみようかしらん?
>全裸で外出
 ( ;゚ω゚)……せんわ。


●ボン太君 さん
初の投稿となりますボン太君です(私の大好きなラノベのキャラを借りました)ベントーいつも楽しみに読ませていただいてます。しかし学校で読んでいるとアサウラさんの書いた文章が面白すぎてにやにやしながら読んでしまいます・・・・そのせいで友達から「・・・・何笑ってんの」ととても冷たい視線を向けられます・・そのせいであだ名は「変態」となづけられました・・・・どうしてくれるんですか!ww 
しかしこのラノの人気投票が始まったらしいのでベントーを応募したいのですがそういうのは禁止になっていて応募できません・・・残念です・・・。でもいつも応援しています頑張ってください!!


 初めまして、ポン太君さん、アサウラです。
>友達から
 (`・ω・´) 友達に是非、オススメください! そうすればきっと大丈夫ですぜ!!
>このラノ
 大丈夫です、えぇ、きっとポン太君さんが応援してくだされば……きっと……きっと!!


●ごめす さん
アサウラさんお久し振りです。言うまでもなくベン・トー信者の自分ですが悲しいことにどこの本屋にもベン・トーの6巻がないです。泣きたいです。社会の授業でベン・ハーという映画をみたのですが。全然ベン・トーとあんまり似てませんでした。約50年前にハリウッドの総力をあげて創った映画は凄いですね!でもベン・トーもアニメ化したら……!もしアニメ化したらネタが後々まで残るようなのがいいですね!筋肉刑事とか!


>信者
 ありがとうございます!!
 ベン・トー6は……やはり、ない地域が多いのか……orz
 どうしたらより多くの書店さんで扱ってくれるんだろう……。
>ベン・ハー
 いや、そりゃ~別に影響を受けて作ったわけでもなんでもないですからね。
 ただあの作品は普通に名作ですね、確かに。3時間ぐらいあるので、かなり余裕を持って見るか、二回に分けてみるかしないと結構キツイですが、何十年経っても本気の作品ってのは輝くものですな。


●えくせる会計 さん
こんなものありましたけど……アニメ化って本当ですか?もし本当だったら泣きます!うれし泣きです!  http://d.hatena.ne.jp/nunnnunn/20100806/1281063085


 ……あぁ……コレですか。
 とりあえず、うれし泣きは一旦ストップの方向で。

 これを始めて見た時の私の状況をご説明しますと……。


 ( ゚ω゚) カチカチ……。

 

 ( ゚ω゚) ←ページ、開いた。



 ( ゚ω゚) …………。



 ガクガク((( ;゚∀゚)))ブルブル マジデ!?!?



 ( ;゚ω゚)……かなりリアルな再現具合です。
 いえね、冬で、っていう時点で……ねぇ。
 折角のアニメ化という素晴らしい宣伝材料があるんですから普通、半年ぐらいか、それ以上前の段階で帯に『アニメ化決定!』みたいなのがついて、大量重版&宣伝に使いますがな……。

 それに気が付いた瞬間、私の中で思い浮かんだ名作の台詞……。


『ゆるさねえッ!あんたは今 再びッ!オレの心を『裏切った』ッ!』

 byジョジョの奇妙な冒険 プチャラティ

 ちなみにとても個人的に好きなシーンです。えぇ。
 っていうかプチャラティが好きです。


 (´・ω・`)…………。


 (´・ω・`)……アニメ化……。
 次もこのラノで、いい順位だったりしたら、叶ったりしませんか、神様……。



●dyin さん
このラノ投票してきましたよ。女性キャラのところで沢桔姉妹はどうすればよかったですかね…?  
あと、まさかブログのコメント返信にも間違い探しが組み込まれているとは…笑(ぎゃぼ さんへの返信を参照されたい)  
それにしても急に寒くなりましたね…。体調崩されたりしないようご自愛ください。


このラノ

 ヽ(`;ω;´)ノ あ……あぁ……ありがとうございます!!

 みんな優しい!!
 女性キャラは……えっと、多分、やはり好きな方を入れるしかないのではないかと……。

>間違い探し
 ヽ(`Д´)ノ やめてぇ!! ATOKさんが暴走しちゃっただけなの~!
>体調
 ありがとうございます、道産子はようやく楽な季節に入った、ぐらいですぜ!



●氷精兎 さん
お久しぶりです先生。おっぱいにつられてコメしてるわけじゃないんだからねっ/////ちなみにおっぱいはR-18扱いだと思うのですよ
ほんで今っ更な質問?ですけどタイトルのベン・トーって小説のベン・ハーになぞらえてるんですか?違ったらほんとごめんなさい既刊各50冊買います


 '`,、('∀`)'`,、 もっと素直になりなさいよ……。
>おっぱい
 ( ;゚ω゚)……やはりR-18なのかしらん……。
>ベン・ハー
 いえ、まったく、関係しておりません。
 一巻のプロットを書き上げた際に、腐った魚のような目をした担当様が「うん、ほら見えてきたよ、ベン・トーって。いいじゃん、ベン・ハーみたいな感じで」って感じで、その濁った瞳で一体何が見えたのかわからんのですが、ともかくこれが発端ですので、別になぞらえたわけでもなんでもなく、単に音が似ていただけって感じでしょうか。
 ……ってか、当時はまだ私、ベン・ハー自体、まともに見たことなかったですしね。

 ……ということで、50冊、お買い上げ、ありがとうございます。

●サイコロ さん
妹とアサウラさんのブログをみているときにすりこぎさんのイラストをひらいてしまって気まずい事になってしまいました。                        
今妹に呼ばれたので逝ってくるです。
PSオワタ\(^o^)/


 (`・ω・´) 安心するのだ!
 妹がいる時点で妹好きな人からすればすでに勝ち組です、落ち着いてセクハラトークをしてですね!!
 つまり(以下自主規制)

 (´・ω・`)……えっとぉ、責任はすりこぎさんに請求してください。


●とうふ さん
おちけつ、れれれ冷静になれ


 よし、落ち着け。


●江藤晩翠 さん
前回の更新を見たあたりからのどが痛くなってしまいましたよw。アサウラ先生は未来予知できるんですかね。風邪でないと思いたいんですが、ひいた理由は①急に涼しくなってきたため②あせびちゃんパワー③アサウラ先生の新刊が読めないため…きっと③ですね!アサウラ先生も風邪にはお気を付けください。作家は体が資本なのでホントに気をつけてくださいよ。…新刊発売も遅れちゃうし(ボソッ


 お大事に……。
 アサウラは道産子のデブなので、基本寒さには強い……というか、ようやく過ごしやすい季節になってきた、と思っているぐらいですぜ!!
>新刊発売
 ( ;゚ω゚)……うん。 

●Quro さん
いつも拍手コメントで全裸という文字が踊っていて恥ずかしいばかりです。紳士たるもの、服は着ずともネクタイだけは忘れてはならないというのに・・・。それと、財布のボーダーをブレイクの件でしたが、SEGA教祖様のありがたい発表のおかげで、10月中に完全に破壊される見通しです。・・・さて、半値印証時刻って、いつ頃でしたっけ・・・


>紳士たるもの
 (´・ω・`)……その前に文明人としてあるべき姿でいてください。
>財布
 ……ガンバです。
 簡易方式で、半値印証時刻の見当をつけるなら、だいたい閉店一時間前に行ってみると良いでしょう。それを基準として時間帯をずらして、手探りな感じで行くのがオススメです。

●shrimp さん
やっとベン・トー6巻を手に入れた!・・・はいいんですけど、買った次の日に風邪を引きまして、まあ暇だしベン・トー読むか・・・と、学校休んで読んでいたら20ページあたりで激しい頭痛に襲われました。字数多過ぎてなっちゃったんじゃね?とか思いましたねぇ、あのときは。ちなみに風邪は1週間続き、そのあとすぐにテストが始まったため未読です……。テスト終わったらじっくり読むんだぜ。


 お買い上げ、ありがとうございます!!
 ( ;゚ω゚)……テスト、大丈夫でしたか……?
 

●ひなかず さん
↑ここまでおっぱいの感想 ↓ここからもおっぱいの感想


 あながち間違いではないんですよね……。
 
●メタボ予備軍 さん
おっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱい! 
それはそれとして、サターンのソードアンドソーサリーは私的に名作でした。サターン壊れなければなぁ・・・


  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


 壊れたなら直せばいいじゃない、直らないなら新しいのを買えばいいじゃない!!
 楽しいよ!!





拍手する