fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。


 最近更新多いな……でも、拍手コメントの返事がたまっているな……と思いつつ……。









 (`・ω・´) ついにアニメ版ベン・トーのPVがアニメ公式ページにて公開されたんだぜ!!





 動く槍水先輩とかを見て欲しいんだべや!!
 細かいことにはまだ答えられないので質問とかは勘弁なんだべや!!

 




 ●アニメ版ベン・トー公式HP

(クリックで飛びます)



 とりあえず、よろしくお願いいたします。
















 (`・ω・´)b












スポンサーサイト





 (`・ω・´) ようこそ、アサウラのニュースブログへ。

 今日は世界一ホットなニュースをみんなにお届けだっ!


















 あのsegaの人でお馴染みの……


















 あの天才が……















 あのまっくろくろいの氏が……



















 ついに……

























 やってくれたんだぜ!!


















 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ……………………………。
































 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……ス、スゲェ……。





 な、なんということでしょう!!
 べ、ベン・トーがこんなことに……!!

 この想像を絶するクオリティの高さ!!

 まっくろくろいのさん、ありがとうございます!!

 ヽ(´;ω;`)ノ こんな素晴らしい動画を作ってくれて、アサウラは幸せもんとです!!



 ありがとう、ありがとう!!!!




 














 
拍手する










 (`・ω・´)まさかの連日更新!!





 はいっ、ということで、本日アサウラは担当様と一緒に……。




NCM_0053ああああああああああああ




 千葉県船橋にあるときわ書房さん(本店)に行って参りました。








 ( ゚∀゚)さすがにこれほどの数(詳しくは前回の記事をどうぞ)を販売してくださっているのだから、ということで、ご挨拶にお伺いさせていただきました。

 販売を担当?してくださっている宇田川さんにご挨拶したところ、まさかのベン・トーサイン本を今まさに発送準備中なタイミング。
(発送用のベン・トー7.5巻が積み上がり、その横では宇田川さんがペンを走らせていたであろう封筒?の数々が……)

 ありがてぇ……凄く……ありがてぇ……。





 販売してある風景を写真に撮ってくるのは忘れたのですが、それは前回の記事を参考にしていただくとしまして……。

 ちょいと首都圏近郊の方々にお知らせをば。






 ヽ('∀`)ノ ときわ書房さんのご厚意により、店内にあった在庫にサインさせていただきました~。
 ベン・トーの一巻から7.5巻まではもちろん、一冊ずつですがデビュー作の『黄色い花の紅』と二作目に当たる『バニラ a sweet partner』の二冊にもサイン。



 (`・ω・´)今ときわ書房さんに行くと、アサウラ本の全てがサイン入りでそろっちゃうんだお!!


 近くにお住まいの方で、ちょっと懐に余裕がある方はよろしくお願いいたします。



 なお、ときわ書房さんのブログはこちら。
(まだ通販用サイン本では6巻と7巻が残っている模様)

●ときわ書房さん本店ブログ●



 また、誤解されがちですが、サイン入りベン・トーは二階ではなく、一階のスゲーいい場所に置いてくださっています。

 (`・ω・´)皆様、よろしくお願いします。



拍手する



 みなさん、どうも、椅子がぶっ壊れてしまったアサウラです。

 (´・ω・`)周りの人からの薦めもあり、もうこうなったら保証がしっかりしたお高い椅子に手を出してしまおうかとブルジョアなことを考え始めている今日この頃。
(保証期間が異様に長いので、そう考えると……意外に高くないかも……という話)



 さて、そろそろ全国にベン・トー7.5巻が行き渡った頃かと思います。
 お読みいただけてますでしょうか……というか、楽しんでいただけていますでしょうか……?





 さて、そんななか、ときわ書房さんからメールが!!
 ときわ書房さんというと、千葉の船橋にある書店さんで、恐らく世界で一番アサウラの本を販売してくださっているとですよ。

※なお、ベン・トーサイン本の通販はこちらへ。
●ときわ書房さん

 サイン本在庫&通販



 


ちなみに、土曜日の夜、終電間際に撮った売り場の写真を添付致しましたので、
ご笑覧いただければと存じます。
たった1日半で、ぶっちぎりの週間売れ行きトップを記録してしまう、
あまりの売れ方に言葉を失っております。
ネット販売用の7.5サイン本は早くも完売(既刊は6と7が若干残っているのみ)、
店頭分もあと30冊ほどの在庫ですので、間もなく完売してしまうものと思われます。
いやあ、凄いです。凄すぎます……。


 ※有名な書店員さんである宇田川さんからのメールを一部抜粋。





7.5展開図


 ありがてぇ、ありがてぇ……。
 ラノベコーナーじゃないところにおいてくださり、こんな大きなポップを作っていただき……。
 そして一店舗の累計数とは思えない2400冊という数字……。
 正直、尋常な数字ではないとですよ……。





7.5ランキング2


7.5ランキング





 ( ;゚ω゚)…………………………。





 
 とんでもない作品の数々を押さえての、文庫週刊ランキング一位だお……。
 あの北方謙三先生の上とか……世界でここでしか見られない奇跡の光景です。






 こんな凄い光景が見られるのは千葉の船橋だけ!
 まだサイン本の在庫があるようですので皆様、よろしくお願いいたします。
 そして、ときわ書房さん、ありがとうございます!!



●以下コメント返信(発売日前のものまで、ネタバレなし)
●e.t. さん
お久しぶりです。受験勉強と言う名の戦いから現実逃避がしたくて、やってきました。なんやかんやで、時が経ち、いつの間にか7・5の発売日を見落とすところでした…。その上ジャンプSQもろくに買えてないので、アニメ情報が全くわからず、とてつもなく混乱しとります(汗) ところでモーゼスさんのケバブはミックスより、オリジナルの方がいけると思いますぜ!!


 '`,、('∀`)'`,、 お疲れ様です。
 情報は……まぁ、このブログをご覧になられていれば大丈夫かと。
 それはそうと……
 (`・ω・´)アサウラはミックスミックスをプッシュするとですよ……? オリジナルはもちろんおいしい……しかし少し辛さも欲しい……。


●YSW さん
アサウラさんがグアムに行ったのでWAIHA(またはHAWAI)に行ってきましたが・・・これは海にダイブした時のように紳士として生まれたままの姿プラス男の最強防衛ラインPANTUwo
YSW
はい唐突にまちがえましたPANTUを付けながら7.5を待ちアニメ化をSEGA様のボーダーブレイクをやりながら待てと・・・なるほど紳士にはこれぐらい出来なければおかしい・・・ほぅ・・・psWAIHAは修学旅行
YSW
あと99式は弾が少なかったから狙撃したんですぜ旦那


 (`・ω・´)お買い上げ、いただけたでしょうか? ボーダーブレイクは楽しんでますか?
>99式
 ( ;゚ω゚)……というか、当時の日本軍に余裕のあった弾なんて存在しないとですよ……。



●クロ さん
アニメに先生は関われないんですか?作者権限!


 ( ;゚ω゚)……よく誤解を受けますが、実質的にないも同然ですぜ?
 『せめてこれだけは辞めて!』っていうぐらいのと、『もう少しこうなりませんか?』っていうご提案ぐらい。
 それは別に私だけではなくても、他のアニメ化作品でも同様の様子。漫画家の方はちょっと違うようですけどね。


●Uすけ さん
いやーマジで最近暑いですねー。なんか去年もコメントに書いた気ぃしますけど、北海道なのに30℃あるとか正気の沙汰とは思えないっす。誰か“亜寒帯”って言葉の意味を太陽に教えてやってくれませんかね(;´д`)アチー いやもう暑くて暑くて……セブンアップ美味しいです。メッツ美味しいです。コーラ(コカ派)美味しいです。ガラナ(キリン派)美味しいです。結論:暑いときは炭酸に限りますよね!


 (`・ω・´)……今ならわかる……。北海道の暑いと都内の暑いの大きな隔たりを……。
 問題は気温ではなく、湿度! そして風! 都内は湿度が脱衣所並で、風は皆無……地獄です。
 セブンアップはアサウラも大好きとです。クリアドライが特に好きとです。
 メッツは大好物です。ガラナも好きです。コーラは……まぁその次ぐらいに。
 炭酸万歳。


●天埜川星比古 さん
就職おめでとうコメントありがとうございました。m(__)m     
ところで、そろそろネットに短編が掲載される時期ですね…。アサウラ氏もなかなかハードな生活してますな…。大丈夫、きっと痩せますよ。ところでSQのアニメ情報で思い出したのですが、あれにもの凄い誤脱があるの気付いてますか?隅から隅まで読むと発見できます。手が空いたら間違い捜し感覚で挑戦してみて下さい。とりあえず、第1回~3回までずっとそのままだったので、たぶん編集部も気付いてないと思います。それでは。ノシ


 短編、ご覧になっていただけたでしょうか? 楽しんでいただけましたら幸いです。
 ( ;゚ω゚)……ご指摘は受けまして、すぐに編集部に伝えておきました。次からは……えぇ。きっと。
 申し訳ナイッス。


●ロン さん
またコメントさせていただきます。7・5巻今月の22日ですか・・・・。ちょうど夏休みを入ったところなので7・5巻買って読む間にまた一巻から読み返していきたいと思います。それと、セガさんが公認してくれたんですか!!自分はサカつくややきゅつく、ぷよぷよ等いろいろやらせていただいた記憶があります。それに小学校低学年のころはムシキングにはまっていた記憶もあります。なので、ベン・トーが公認になってくれてとても嬉しいです!それでは、買わせていただきますので!ではまた~!!


 よろしくお願いしやすぜ!
>セガさん
 (`・ω・´)セガさんの寛大な処置に、感謝でありまする。
>サカつくややきゅつく
 ( ;゚ω゚)……ぷよぷよ等はともかく、実はこのスポーツ系の『つく』ソフトはほとんどやったことなかったり(やきゅつくは少しやったはず)。というのも、そもそも当時はそれらスポーツの楽しみ方がわからなかったというか……う、うん。
 しかしながらムシキングを小学生……うっ……私との年齢の差を感じるッ!!



●江藤晩翠 さん
私は忘れていた。主役級の存在や脇を固める名サポートの存在があまりにも強かったせいもある。でもあいつは縁の下の力持ちで頑張っていた。忘れていてごめんよ・・・SOY JOY。ということでまさか大塚製薬様からも公認がもらえるだなんて驚きです。担当様の土下座スキルがどんどん上がってるんじゃないでしょうかw。読者としましては、もう1社、例のカップめんを担当様の土下座でなんとかなることを心待ちにしていますね。それと、今年の秋からアニメ=DVD&BRを買うお金もそろそろスタンバイしておかなければ・・・とりあえず7.5巻を楽しみにしています!


>大塚製薬さん
 (`・ω・´)大塚製薬さんはホントに素敵な会社とです。ガチでアサウラが寝込んだ時は大塚製薬さんのお世話になりっぱなしでした。
 ポカリしかり、カロリーメイトしかり……。なので大学に入って一人暮らしするようになってからというもの、どん兵衛とカロリーメイトだけは常に複数在庫を用意しておくようになりました。……ぶっ倒れても、最低限、数日は一人で生き残れるように、と。
>DVD&BR
 ブルーレイはBDって書くんですぜ? 正直今でも「なんでやねん」と思っちゃうんですけどね。
 (`・ω・´)それはそうと……そちらもよろしくおねがいしますね?
 折角作ってくださっている大勢のスタッフさんが、「作って良かったね」と言っていただけるような感じになってくれることを祈らずにはいられないとです……。



●べるふぇ さん
おはこんばんわ、海外旅行で実弾射撃ですか~ 銃好きなら夢のような旅行ですね。実弾銃を前にテンションあがりっぱなしの感じがモンゴルで「RPG」してきた友人とよく似ていて、わかります。 でも、グアムで海にも行かず森の中にシケ込むなんて・・・・・。   さてと、新刊までは水着装着で待機させていただきます。


 '`,、('∀`)'`,、 最高でしたよ~。
 正直弾薬だけでも抱いて寝れちゃうレベルの愛おしさ。
 しかしながらモンゴルでRPG……素晴らしい! 私もぶっ放して耳キーンってなりたい!!
>新刊
 (`・ω・´)……お買い上げ、いただけましたか?



●kansai さん
ついに、我が大学生協にもにもベン・トーが平積みに!!


 そこは素晴らしい生協です!! 贔屓してあげて!!! やった!!



●ひなかず さん
セガ公認…という事は…あんなネタやこんなネタもやりたい放題? ともかくアニメの前に7.5巻をいつもの格好(バニーガールレオタード抜き)で待つとしますよ …マジでAmazonポチれない…なんでだろう?


 '`,、('∀`)'`,、 もうすでにかなりやりたい放題でしたけどね!
>いつもの格好
 よし、君に必要なのは警察やない……病院や。
>アマゾン
 ……何だったんですかねぇ。
 しかも、現在は可能になりましたけど、何故かスーパーダッシュ文庫ではない一般文庫扱いだったりしますし……。


●某猫 さん
セガ公認、おめでとうございます!で、セガ公認を祝う会はいつ行われるのですか?参加したいとです……。

 ありがとうございます!
 すでにアサウラが一人で飲めない酒を飲むという盛大なイベントが東京都の片隅で行われたとですよ~。


●rafale さん
SEGA公認キター・・・・・よかったですね!と、そういえば銃ぶっ放しにいったんですよね?いいですね~僕は二次大戦の99式機関銃(零式艦上戦闘機の7.7mm)とかしかわかりませんね。いま思うと7.7mmよくB-29落としましたよね・・・・だって、ハンドガンですら7.62mmですよね。。。。


 ありがとうございます!
 ホント、セガさんには抱かれてもいい!!
>弾
 実はちょっとややっこしいんですが、実は弾の口径サイズとパワーってのは実は比例しないんですぜ?
 極端にわかりやすい例でいえば、ハンドガンの50口径だと、デザートイーグルの50AE弾、M500の500S&Wってのが有名ですが、これをパワー順に並べますと『500S&W>>50AE』という並びになります。
 これは火薬量の差です。薬莢の全長サイズでは明らかに50AE弾は短いんですよ。
 んで、ちょっと難しいんですが、銃弾のパワーってのはやや語弊があるものの、着弾時の弾丸が保有しているエネルギー量(運動エネルギー)のことなんです。弾が軽くて、小さくても、その分速度が早ければちゃんとした素晴らしいパワーを持つことになります(実際にはそこから着弾時にそのエネルギーを如何にして円滑に、かつ乱暴に、対象にぶちかますか、っていう話もあったりします。小さくて、硬い弾頭が高速で着弾すると貫通してしまう=飛び出した弾が未だ保有するエネルギーが無駄になる。対物用の場合などはむしろ貫通力を強めたりしますけど)。
 ここら辺は細かくやると相当面倒なんですが、物理を軽くやると概念だけは理解できるので、良かったら挑戦してみては~?
 

●roki さん
始めまして。アニメ化、だんだんと凄いことになってきましたね~


 rokiさん、初めまして、アサウラと申します。
>アニメ化
 '`,、('∀`)'`,、 ですね~。未だに全然実感ないですけど。
 応援、よろしくお願いいたします。
 

●被検体 さん
セガを騙る・・・? アサウラ先生「俺がSEGAだ!!」


 これ、確か、私も正確なことは聞いてないんですが、『セガの公式なイベントではないため』あえてこの文字にしているんだったかな……?
 ただ、前回か前々回は誤って『セガを語る』ってなってましたけどね。


●kagakuya さん
アサウラ先生、アニメ化とセガ公認おめでとうございます!


 ありがとうございます!
 皆さんも、セガを応援していきましょうぜ!!


●Quro さん
…7.5巻発売記念短編読ませていただきました。 もう、なんというか、もう、…この二人は本当にもうなんで結婚していないんでしょう?こんなイチャイチャを見せつけられては悶え死んでしまいます。 これからもこの調子のイチャイチャをお願いします><


 お読みいただきまして、ありがとうございます。
 (`・ω・´) ……依頼は了解した。著莪たちにその旨、伝えておきますです。



●うみほたる さん
ご無沙汰してます。数ヶ月ぶりのコメントです。遅ればせながらベントーアニメ化おめでとうございます!今からとても楽しみです。そしてSQジャンプの漫画も読みましたよ。蔓ちゃんがホント可愛すぎます!特に今月号の仙に後ろから抱きつく所とか最高です。ああ、僕も蔓ちゃんに抱きつかれたい、いやむしろ僕が抱きつきたい!そして「な、何するんですか!><」と照れて真っ赤になった顔で怒られたい……。


 はい、どうもです!! そしてありがとうございます!!
>蔓
 (`・ω・´)……蔓はベン・トーの中で一番『普通』の子……それ故やや報われない子なのですが、頑張ってほしいとです(漫画版ではいい感じにはっちゃけてますけどね)。
 今後とも蔓とベン・トーをよろしくお願いいたします。


●スクゴリ さん
今回はときわ書房のサイン本は無いんですか?web予約始まったら教えてください


 (`・ω・´)b すでに任務は終えたんだぜ、まだなら、急ぐんだべや!


●鹿」 さん
みんな~~~アサウラさんが二期フラグを立ててくれたぞぉ~楽しみだなぁ
鹿
その組織とはもしや、デ○ズニーの鍵を使うネズミでは・・・



 ( ;゚ω゚)……いや、フラグもなにも、やっていただけるならアサウラは何の躊躇いもなくGOサインですぜ?
 ……インドがどこかのお金持ちがお金出してくれないかしら……。



●レン さん
アサウラ先生がついに携帯から離れてしまったか…サビシス。 そういえば今回の定期テストも良かったので無事指定校推薦貰えそうです。網走にある東農大のオホーツクキャンパスになります。 ついに私も北海道民になる可能性が! これも全てアサウラ先生とベントーのおかげでっせ! 7,5巻はいつもの裸ネクタイにアサウラと書かれたハッピでも作って着ていこうかと思います


 おめでとうございます!
 それは私なんかのアレではなく、レンさんの努力のたまものでっせ!!
 (´・ω・`)……だから、その努力を無駄にする前に服を着るのだ……。



●まみ さん
7.5、発売おめでとうございます!!いつもと同じボリュームというところがなんとも嬉しいです☆私は今受験生で勉強ばっかしてるので、ベン・トーで笑って楽しんで「洋達が頑張ってるんだから私も頑張ろう」って思って勉強がんばりたいです!本当に楽しみです☆おめでとうございました!


 ありがとうございます!!
 ( ;゚ω゚)……佐藤たちはちょっと頑張る方向が違いますが……ま、まぁ、気合いは入ってますね、うん!
 ともかく、受験、頑張ってください! 応援していますぜ!!


●にくやさいいため さん
どもです。おお!公認!すげええええ!おめでとうございます!


 ヽ(`Д´)ノ ありがとうございまぁああぁあす!!
 セガさんは寛大!!

●とうふ さん
アサウラせんせは相変わらず原稿用紙を文字で埋め尽くすのが大好きなんだとHP読んで思いました
とうふ
7.5巻もそんな感じだと思うとテンション上がってきました


 '`,、('∀`)'`,、 何をバカな。アサウラは原稿用紙なんて使わないんだべや!!
 ……ただ、ワードや一太郎のファイル容量がやや大きくなるだけですよ……えぇ。



●モナー さん
ベン・トー 7.5巻発売おめでとうございます。楽しみにしておりました。アラ4モナーです。北海道の3日遅れの発売日に立ち読みさせていただきます。


 ありがとうございます!
 そろそろ店頭に並びましたでしょうか? お買い上げいただけると、ありがたいとです!


●きく さん
予約・・・便利だとは思いますが、やっぱり目にし手にとって買うのが好きでっせ!


 (`・ω・´)その気持ち、凄くよくわかるとです!
 私も本は出来るだけそのタイプで買います。
(町の本屋さんを応援する意味でも)


●ネコ祭り さん
Amazonで予約ができない→アサウラ先生を潰そうとする謎の勢力→ 任○堂ですね!!


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 奴らかっ!?
 恐らく唯一、ガチでセガに攻撃を仕掛けた数少ない企業の……!!!
 今度は私を標的にしてきやがったかっ!?


●kyochan さん
ウェブ短編読みました。「祖母の字」が、「祖母の時
kyochan
ウェブ短編読みました。「祖母の字」が、「祖母の時」となっていたような気がしましたが、きっと目の錯覚ですよね!


 (`・ω・´)……錯覚だお……。錯覚以外の何があるというんだお……。
 さ、すぐに目薬を差して、温かいスープでも飲んで気分を落ち着けるといいんだお……。


●ヨー・サトー さん
本家はヨー・サトウなので1文字違いでネット上で勝手に名前使わせてもらってます!ダメだったらダメっていってください!


 (`・ω・´)b 全然問題ないんだぜ!!


●とうか さん
はじめまして。自分も今日スマホ(EVO)に変えたばかりです。前の携帯のままにしておけばとかなり後悔しております。何と言いますか・・・お互い頑張りましょう!


 とうかさん、初めまして、アサウラです!!
 ……スマホ、大変ですよね……。
 何て言うか、携帯とあまりに勝手が違いすぎて……。まともに電話とメールの機能すら使えない……。
 でも、きっと慣れてくれば!! と、今は信じています。
 頑張りましょう!



●アカドリ
どうも、初めましてアカドリです。ラノベは前々から読んでいたのですが、ブログを見るのは初めてです。この前銃を撃ちに行ったそうですが、その時一緒に行った先輩作家に心当たりがあるのですが、電○の作家さんなので違うのかなー、と思っています。ではでは、お身体に気を付けて頑張って下さい。
アカドリ
先輩作家の名前でてましたね、すいません。ラノベ作家・銃というキーワードを聞くと電○のあの方しか思い浮かばなくて。すいません(;´д`)


 初めまして、アカドリさん、アサウラです。
 時雨沢さんとはまだお会いしたことはないですねー。というか電撃の作家さん自体、数人ぐらいしか、会ったことはなかとですぜ。
 今後ともよろしくお願いいたします!


●ボン太 さん
ベン・トーの中にドクターぺッパーを飲むキャラクター出てこないかなー・・・・・・、7.5巻楽しみにしています。


 (`・ω・´)……ドクターペッパーは何か、いろんな作品で使い古されている気がするので、多分使わないとです……。
 大塚製薬さんのオロナミンCやジャワティが一番です、えぇ!! 回しものじゃないですぜ?


●焦げ炭 さん
私はいわゆるアーケードの格闘ゲームやらシューティングやらの廃れそうなジャンルを多くやるんですが、ファンタジーゾーン面白いですねー。一回目二回目ともにボムの使い道がわからず1面で散りましたが・・・それはそれとしてツイッターという文明の利器は私にも使いこなせなかった…あれは携帯電話がない身としてはきつすぎますね


 ファンタジーゾーン……懐かしい!!
 私はほとんどやったことがないんですけどね……。
>ツイッター
 (´・ω・`)……携帯電話っていうか、スマートフォンがないとかなりキツイですね。
 最近はそれがよくわかりました。


●はいだら さん
はちまさんの影響力すごいですね。 これで知名度も売り上げも伸びてアサウラ先生が幸せになりますように!


 ありがとうございます!!
 人に幸せを祈っていただけるなんて……嬉しいです!!



●ジマ さん
ちょっと前に7巻でたと思ったら、もう新刊ですかいやはや楽しみでたまりませんなぁ~


 ( ;゚ω゚)……私も驚きのハードスケジュールです(いや、ラノベにしては普通なんですけどね)。
 半年に一冊ペースだと、一冊出来上がった後に、しばらく何もしない不思議な時間があるんですが……最近は全然……。



●イナフ さん
アサウラ先生はじめまして。一年前、ちょうどこの時期に、書店でずらりと並んでいるベン・トーをみて、びびっときて、購入。その時ラノベ初心者だった自分はおおいに盛り上がりそうなSOSなラノベの次に買ったラノベだったので衝撃的でした。それで、ウルフヘアってもう準レギュラーですよね?ウルフヘアもっと出してくださいね(願)


 はじめまして、イナフさん、アサウラという者です。
 (`・ω・´)おぉ、素晴らしい!! ありがたい、そんな電波を感じていただけるなんて!
>ウルフヘア
 ( ;゚ω゚)……多分、出てきますよ、えぇ。ただ、彼女はビッグ・マムの店を拠点にしているので、ちょっと出づらいかもしれませんが、サラッと坊主たちみたいに顔を出すかも。
 ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!


●ひなかず さん
Amazonで「予約」出来ない…? 「やつら」の「影響」がここまで…  こうなったら「封印」を解うん、もう思いつかないです …一升瓶開けた時にコメントはしないほうがいいのかも


 (´・ω・`)……一升瓶……。何という酔っぱらい……。


●他愛がないけど(ry さん
こんにちは(゚▽゚)/特設ページを見ました!著莪と佐藤は夫婦って感じがしますね。佐藤がうらやましい!何故佐藤なのか(?_?)分からない……わからない(o・ω・o)?代わってほしいぜ(-.-;)そして祖父は化け物ナノか?詳しい説明ヲモトム


 はい、こんにちは~。
 特設ページ、お読みいただきましてありがとうございます。
>何故佐藤なのか
 ( ;゚ω゚)……いや、そう言われましても……。
>祖父
 (`・ω・´)彼の自衛隊時代の経歴を探ると年金を切られたり、国から消されそうになったりするのでこの件に関しては深入りしない方がいいお……。


●江藤晩翠 さん
SD文庫のHPの特集見ました。とりあえず柴乃先生には屈強なる漢からの逃走準備を始めた方がよさそうですねw。書き下ろしも、こんな量を書き下ろして大丈夫なのか?と、いつもながらこちらが心配するほどの量ですね。内容は・・・佐藤は爆発すればいいと思います。あと、気になった部分があるんですが、全体の3分の1あたり、解いた卵をフライパンに投入→溶いたでは?、全体の3分の2あたり、祖母の時で『〇〇』とある。→祖母の字?、佐藤が浸かっていたグラスに→使っていた?もしかしたら自分の勘違いかもしれませんが、今回も脳トレの意味を込めて、あえて誤字を入れたんですよね。さすが読者を飽きさせない工夫、さすがです。特に佐藤が浸かっていたグラスというのは、謎の組織に捉えられ研究目的のために液体に浸かっている佐藤を想像してしまいました。7.5巻も楽しみにしています!


 お読みいただきまして、ありがとうございます。
>書き下ろし
 '`,、('∀`)'`,、 私もまさかこんなに長くなるとは……って感じでしたぜ。
 時間もかかっちゃいましたしね。
>解いた卵、祖母の時、浸かって
 :(;゙゚'ω゚'):……そ、そうだお、これはさりげない脳トレであって、皆様に少しでも楽しみつつ脳を活発化していただくためのものであるんだお……え、えぇ!!
 


●kuro さん
バーニングレンジャーとは懐かしい・・・。あれなぜかPSOで流れるんですよOPが。


 実は今回バーニングレンジャーが入った経緯は、このブログで読者様からコメントをいただいたからだったりします。
 詳しくは左下にあるボックスで検索してみるといいですぜ?



●甘蛙 さん
お久しぶりです。お久しぶりなのにこんなどうでもいいことを言うのは失礼だとは思いますが、ワタクシずっとこのブログタイトルを『アサウラの生存観察日記』だと思っていました…… パソコンが変わったので、お気に入り登録し直して初めて気がつきました。今まですみませんでしたorz


 はい、お久しぶりです。
>ブログタイトル
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 実は私も勘違いしていて、名刺とかに入っているブログのタイトルが間違っていたりします。
 私がいうのもなんですが、結構紛らわしいんですよね~。
 あ、オニューのパソコン、おめでとうございます!




●rafale さん
ok・・・・・・・・o・・・・・お金を・・・・・・ください・・・・・・もう、ネット、光熱費、水道代、食費・・・・・・・・・そして、ベン・トー・・・・・・・・いっぱい、いっぱいです・・・・・・あ、でも、7.5出るんですね?買わなきゃ・・・・・一冊600円として・・・・・おお!半額弁当を一日一食でいけばなんとかなる!そして、後半はカロリーメイトを二日で一箱・・・・いける!いけるぞ!アサウラさんもこのようにつらい日々を送っていたに違いない・・・・アサウラさんが億万長者になるために・・・・貢献しなきゃ。。。。。さて、そろそろハーフプライスラべリングタイムだ・・・・・おれ、半額弁当奪取できたら、お腹いっぱい食べ―――


 ( ;゚ω゚)無理はなさるな……本は逃げぬ……。しかし命は逃げるぞえ?
 私の場合はガチでなくなった時でも光熱費や家賃を滞納しまくってしのいでいましたね。あと優しい読者様から食料が送られてきたりと……ホント、あれは……助かりました……というか、なかったらヤバかったです。

 何にせよ……ガンバ!


●上条 さん
スクエアのベン・トー今月も面白かったですb   スーパーダッシュ特集の短編ってアレ短編じゃなくね?ってくらいのボリュームで驚きましたが、あやめちゃんがますます大好きになりました。  林檎酒・・・今度家でも作ってみますね!!   


 お読みいただきまして、ありがとうございます!
>今度家でも
 ヽ(`Д´)ノ 捕まるぞ!! 酒税法違反で罰金刑を喰らっちまうんだぜ!!
(※アルコール濃度1%未満なら大丈夫らしいけれど……)
 と、ともかく、あやめとベン・トーとアサウラを、今後ともよろしくお願いいたします。


●駆け出しボーダー さん
ボーダーブレイクと聞いて


 セガのロボゲーは、何故か他にはないスピード感とスタイリッシュさと……何だかよくわからないものの私達を引きつける魅力があります。素敵です。
 ただ、ボーダーブレイクの大きな欠点は……私の生活圏にないということです。
 まぁ、あったらどんだけお金を注ぎ込んでしまうかわからないので、たまの贅沢な遊び的にやるぐらいが丁度良いんでしょうけれどね。
 (`・ω・´)ボーダーの皆さんにも楽しんでいただけるような本になっていることを祈るとです。




●空我 さん
ど~も、2度目のコメント失礼します。 >裏設定を秘密裏に うわっ、めっちゃ気になりますね……。これは是非アキバズトリップ2で明らかになったら、いいですね! というかもっと瑠衣ちゃん達の物語が見たいっす……。とりあえず、自分は知人に形振り構わず勧めまくってます(笑あ、あとアキバ経由で先日ベン・トー買ってきました。アニメがめっちゃ楽しみです!


 はい、どうもです!
 アキバズトリップ2は……うーん、皆さんの熱い要望と応援があれば……きっとアクワイアさんがやってくれるはず! 無論、作るとなったらアサウラもまた協力するとですよ!!
 今後ともアキバズトリップ、そしてベン・トーをよろしくお願いいたします。



●銀負犬 さん
発売が楽しみすぎて二日ほど前から全裸待機しております^^  うわああああ楽しみですぅうううう!!!!


 (`・ω・´)b お買い上げ、いただけたでしょうか?



●鹿 さん
買いにいきたいだけど行けない、ちっくしょぉぉぉぉおぉぉぉぉこれまでに学校の命により、みのりで働く事が辛いと思ったことはあっただろうか…回りの学校はのんびりと休みを堪能していると言うのに何故…何故…我ら矢板高校だけが……ちっくしょぉぉぉぉおぉぉぉぉ夜のお供にベン・トーが必要だというのに憎い憎いぞ学校ぉぉぉおぉぉぉぉ全国の裸待機してる奴等が羨ましいよぉぉぉおぉぉぉぉ




●天埜川星比古 さん
鰻といえば、北海道では鰻はどのように食しますか?関東ではふっくらと蒸してからご飯の上に乗せて食べますが、関西では焼き魚のように焼いて、ご飯の間に挟むのが主流だそうです。名古屋ではひつまぶしが有名ですし、ここは一つ、アサウラ氏のお力で新しい鰻料理の開発でもしてみてはどうでしょう?


 (`・ω・´)北海道では、うなぎはスーパーで買ってきたものをレンジでチンして食べ(ry

 ……えー、北海道でちゃんとしたうなぎを食べた覚えがありませぬ……。
 でも多分、関東系ですよ。うどんの出汁とかと同じで。
 北海道は何でもそうですが、極端な話まだ開拓されて200年ないので、関東や関西のような歴史的なものがほとんどないんですよ(無論、アイヌの人達の文化はちゃんとあります)。
 なので、移民してきた人達が持ち寄った文化がごちゃ混ぜになっていたり……(しかし、そのおかげで、混ざって平均化したせいか、極端な方言や地方なまりがほとんどない)。
 でも、移民の多くは東北地方の方だったりするので、文化は必然的にその辺りに似ていますけど……やっぱり、違うんですよねぇ。
>料理開発
 (`・ω・´)……結構、そういうの、好きです。
 実は高校を卒業する時、アサウラは大学に進学しないのなら公務員か、調理師の専門学校に行きたかったりしたんだお……。
 公務員→生活安定(当時のイメージ)はともかく、物を作る仕事をしたかったので、それで日常的に何かを作れる仕事というので、調理師っていうのが頭にあったり。……まぁ、不器用だから言ってどうすんだって話でもあるんですけどね。


●はまち さん
新刊発売おめでとうございます! 明日は文芸部部長の仕事を放棄して船橋まで買いに行ってきます。それにしても土用丑の日はどこも鰻プッシュがすごいですね。「ウナギ……ウナギ……」思いつつ私は豚を焼きました。


 ありがとうございます!
 ( ;゚ω゚)……仕事はちゃんと果たしてから買いにいきなさい……。
>豚
 その流れに身を任せない精神、素晴らしい。


●きく さん
明日もちアキバにて買ってきますぜ! ・・・え、テスト? 知ったこと・・・ry


 ヽ(`Д´)ノ テスト大事よ!! ちゃんと勉強して、テスト頑張りなさい!!


●Y.M さん
札幌在住の自分ですが、21日に無事7.5巻をフラゲできました。さてこれから自室でおもむろに全裸になり、姿勢を正してじっくり読もうと思います。それにしても、全裸でいても「暑いから」の一言で説明がつくあたり、丁度良い季節に新刊を発行して下さり、ありがとうございますアサウラ先生。



 ( ;゚ω゚)……クッ、さすがに昨今の気温や節電を考えると「着ろ」とは簡単には言えないお……。
 ……チッ、ここは見逃してやるんだお……。



拍手する




 (`・ω・´) 皆様、ベン・トー7.5巻が発売してから一日が経ちましたね!

 いかがお過ごしでしょうか!?
 今回は若干出荷が早かったらしく、結構地方まですでに行き渡っている気配がありますが、念のため、ネタバレ系は来週以降ということにしたいと思います。
(※なので拍手返信も今しばらくおまちください)


 さて、今回はベン・トー7.5に関してありがたいことにつけてくださっている店舗ごとによる特典などを。




●ワンダーグーさん

 特製ポストカード


●ゲーマーズさん

 特製ブロマイド




●ときわ書房さん

 サイン本在庫&通販






 (`・ω・´)他にもあるかもしれませんが、現状アサウラが把握しているのは以上とです。


 ただ、最近は町の本屋さんも不況やネット通販の関係で大変のようですし、最寄りの本屋さんなどでお買い上げの後に……こう、ね。二冊とか、三冊とか!!! ハァハァ(;´Д`)ハァハァ




 それはそうと、今回もときわ書房さんのご厚意により、サイン本を大量に作らせていただきました。
 全国の有名書店さんにまだ何冊かあるかと思いますので、よろしくお願いいたします。
 また、ありがたいことにときわ書房さんではサイン本の通販をしてくださっています。ときわ書房さんのHPのトップページにある通販ページではなく、↑にあるブログの右下にある通販ページでお買い求めできるようです。

 (`・ω・´)しかも、7.5巻の他、既刊のサイン本も……一部ご購入できる模様(現在1、2、3、4巻は在庫がある模様)。



 近くの店にサイン本なんて置いてねぇよ! という方は……近所の本屋さんでベン・トーをお買い上げの上、ご利用してみてはいかがでしょう?
(……いや、ホラ、届くまで多少時間かかりますから、ね? ゲフンゲフン)

 






 そういえば。



 実は昨夜、秋葉原に行って参りましてね。
 
 いわゆる書店さんの様子を覗いつつ、『誰か買ってくれるまで帰らない一人OFF』を開催。

 (`・ω・´)私の目の前で誰かが買ってくれるまで、家に帰らないという過酷な一人OFF会です!


 で、結果は……二店目でご購入する方を目撃!!
 しかも最初は手に取るばかりですぐに山に戻している人を「うぐぅ……ぐぅ」という感じに眺めていたのですが、その内一人がお買い上げ、そして続けざまに二人目、三人目と連続してレジへ持って行ってくださいました。

 ヽ('∀`)ノ ワーイ  ありがてぇ!!!









 ってな感じで、意外と早く企画が終了。













 (´・ω・`)……で、それはそれとして……。
 昨夜はもう一つ別の目的がありましてね?




 実は書店さんへのご挨拶をしてみようかなと!!!!


 (`・ω・´) やはりモノカキたるもの……己の足で営業をして回らねば……!!
 ……実は結構前からちょっとやってみたかったり……。


 ということで一人OFFをやりつつ、秋葉原のお店にアタックしましたよ!!!





























 (´・ω・`)……ま、ダメでしたけどね。










 




 いえね、何も考えずに行ってしまった私が愚かだったんですが……。
 よくよく考えたら金曜日の夜の秋葉原とか、相当な人出なんですよ……そりゃもう、ビックリするぐらいの……。
 なので、書店さんに入った段階で嫌な感じはしたんですが、店舗内の状況を観察しているとさすがに無理だと判断。
 というのも、人が多くて店舗内に人が溢れかかっていたり、レジは行列が出来ていたりで店員さんは大忙しって感じで……もう……ね。うん。
 こんな中でお声をかけさせていただくのは、さすがに迷惑以外の何ものでもないだろう、と……。


















 (´・ω・`)……ま、私がチキン過ぎただけともいいますがね。







 












 一応、コミックZINさんとかとらのあなさんとかアニメイトさんとかKブックスさんとか……いろいろアタックはしてみたんですが……。
 とりあえず売り場の様子をしばらく眺めて、帰路につきました。


















 (`・ω・´)……と、思ったら大間違いだぜ!!!
 













 実は最後に覗かせていただいたゲーマーズさんにて、ついに書店員さんに声をかけました!!


 ( ;゚ω゚)……いや、単にゲーマーズさんって、一階に新刊を集めていらっしゃるのでそこはえらいことになっているものの、上の階は比較的落ち着いているってのと、丁度店員さんの一人がベン・トー7.5巻の在庫を出してくださっていたり、そのままベン・トーの既刊本の整理をしてくださっていたので、そのタイミングで勇気を振り絞ってアタックしてみました。

 ゲーマーズさん、お忙しい中、挙動不審なデブの相手をしてくださってありがとうございました!








 そして、実はこの様子をスマホを買ったことだしってことで、ツイッターで中継?(まばらに現状報告したのみですが)しつつやっていたんですよ。
 ……まぁ、これも一度はやってみたかったっていうだけなんですけど……。

 '`,、('∀`)'`,、 そうしたら読者の方に見つかりましてね!!
 誰とは言いませんが、ブログにも拍手コメントをくださっている方にして、SF大会のサイン会などにも来てくださっていた素晴らしい御方。
 すでにその店舗さんではサイン本は売り切れていたこともあり、お店の路地裏(横?)で、ノーマルなベン・トー7.5巻をサイン本にアウフヘーベン。







 (`・ω・´)皆様もアサウラを見つけたら、是非一声を。

 














拍手する



『ベン・トー7.5箸休め  ~Wolves, be ambitious!~』

 本日、ついに発売!!






(※相変わらず作中の弁当は再現できなかったので、中の料理でお茶をやや濁してみました)




ベン・トー 7.5  箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)
(2011/07/22)
アサウラ

商品詳細を見る



 まさかのベン・トー9冊めっ!!
 (`・ω・´)皆様、よろしくお願いいたします!!

 


拍手する








 (`・ω・´)いよいよ、明日ですね!!

 首都圏の一部ではフラゲしている方々もいらっしゃるようですが……地方の方々はもうしばらくかかりますが……とにかく、明日がベン・トー7.5巻の発売日です!!



ベン・トー 7.5  箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)
(2011/07/22)
アサウラ

商品詳細を見る



 どうか、お一つよろしくお願いいたします。






 






 (`・ω・´)……。



 しかしながら発売日の前というのは、いつまで経っても落ち着かないものです。
 7巻のあとがきにも書きましたが、毎回どうなるのか、どうなってしまうのか……そういういろんな考えが頭に浮かんでは消え浮かんでは消え、そして我が首を取らんとする有象無象どもをちぎってはなげちぎってはなげ、人の眠りを妨げるがごとく早朝にアタックしてくる宗教勧誘のおばさんを眼力だけで返り討ちに(ry









 (´・ω・`)……いつか、発売日前であってもどっしりと構えていられるようになるのかしらん?







 そんなことを考えつつ、日が暮れる前に近所の神社で必勝祈願でもして心を落ち着けた後、ボーダーブレイクでも一発かましてこようかと考えております。











 しかしながら。


 (`・ω・´)最近なんやかんやで忙しく、きちんとブログを更新できていないことを……申し訳なく思っているべや……。

 以前は公式HP更新してから発売日まで毎日更新、毎日返信とかやっていたのですが……さすがに現状ではちょっと無理ッス……。
(あの頃は完全に半年に一冊ペースでしたしね……)





 今夜にはまた更新しますが、とりあえずそれまでの場つなぎとして、何かベン・トーの裏情報でも公開しようかと!!






●茉莉花のキャラデザの元ネタは『ドロリッチのCMの女の子』


 (`・ω・´) ブログをいつも読んでくださっている方々にはご存じかもしれませんが、えぇ、丁度あのタイミングであのCMにはまってしまいましてね。
 それで、茉莉花のデザインが決まりました。
 CMの一番最後に「あぁ……」って顔で映る子が主なイメージです。






 ……しかしながら、いざ柴乃さんに描いてもらうと、アレこのキャラって……と、あることに気づいた私(6巻発売時)。

 ――果たしてアサウラは何に気づいたのか!? 答えはベン・トー7.5巻で解き明かされる!!!


 (´・ω・`)……ということで、ベン・トー7.5巻をよろしくお願いいたします。 

 しかしながら……ドロリッチ……ドロリ、リッチ……ド・ロリ……ロリ……ゴクリ。

 これは……一体……何かの偶然なのか……?
 ここにはアサウラコードと呼ばれる暗号があったりするのか……?
 謎を解き明かすのは……君だ!!





●ベン・トー7.5巻の表紙の背景にあるのは……実はうなぎ!!


 (`・ω・´)そうなんです!! タイトルには出ていませんが、著莪と槍水の後ろにあるのは実はうなぎなんです!!
 なので、今日の土用の丑の日にはもってこいですね!!

 是非ベン・トー 7.5巻をこの時期にお買い上げいただきたい!!
 風流、素敵!!!






●ベン・トー7.5巻は書き下ろし分だけで実は200pオーバー。

 (`・ω・´)当然のように削り、無理矢理詰め込んだ上でこのページ数なので、書き下ろし分だけでもそんじょそこらの一般的なライトノベルよりボリュームがあります。

 なので、安心してお買い上げいただきたい!!
 っていうか、柴乃さんのイラストだけで『買い』なので、皆様、よろしくお願いいたします!!



●ベン・トー7.5巻は買って所持しているだけで幸せになれ(ry


 (`・ω・´)信じる者は……救われるお……。










 裏情報といっておきながら、全てを宣伝に結びつけるこの手腕……さすがはアサウラだお。思わず自己自賛してしまうお……。

 というわけで、皆様、よろしくお願いいたします。 










 あ、なお、今夜日が変わったぐらいにも更新しようかと考えております。
 いつものように写真を貼るだけですけどね。





拍手する


 ヽ(`Д´)ノ 皆の者ぉお!! 






 ついにアマゾンさんでベン・トー7.5巻の予約が始まったぞおおおぉぉお!!!



 
ベン・トー 7.5  箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)
(2011/07/22)
アサウラ

商品詳細を見る




 さぁ思う存分、あきれ果てるほど予約しまくっておくれやすぅううぅうぅう!!!!




 単にアマゾンさんの中で、何らかの手違いがあった模様。


 ということで、


 (´・ω・`) どうかお一つ、よろしく、お願いいたします。







 ( ;゚ω゚)……なんかスゲー来場者数カウントが伸びていると思ったら、はちま寄稿さんでベン・トーを取り上げていただいていた模様。

 凄いお……これが人気ブロガーの力……。






 (`・ω・´) どうも、G'zoneのIS11CAを購入し、立派なスマホ使いとなったアサウラです。

 







 (´・ω・`)……実は全然使い方がわからない上、メールシステムがおバカちゃんなので今までの携帯よりレスポンスがめちゃくちゃ悪くなっていたり……。

 あと、アドレス帳のシステムがどうもなんかおかしかったりもしますしね……。

 ちなみに感覚的にはマウスをなくしたPCみたいな印象ですねぇ。






 それはそうと、話は一気に変わるのですが、スーパーダッシュ文庫公式HPが更新されました。

●スーパーダッシュ文庫公式HP●





 今回もありがたいことにベン・トーの特集をやっていただきまして、著莪あやめと佐藤洋の短編『だいたいいつもそんな感じ』が置いてあります。
 ( ;゚ω゚)……当初の予定よりちょっと長くなってしまい、ウェブ短編とはいえ、結構なボリュームがあったりします(文庫換算すると約40p)。


 そして、ベン・トー特集ではいつもの奴らも……。
 とりあえず、お楽しみくだせぇ。


●ベン・トー7.5特設ページ●






 (`・ω・´) そして!!
 ベン・トーの特集が組まれたということは、今月ベン・トーの新刊が発売となります!!
 0.5タイプの本ながら、ボリュームはたっぷりで、実は通常のベン・トー本と同じページ数だったりします。

 みなさん、よろしくお願いします。

 『ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ 』

 

ベン・トー 7.5  箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)
(2011/07/22)
アサウラ

商品詳細を見る





 (´・ω・`)……何故か、未だにアマゾンさんでは予約できません……。
 今月のSD文庫の中で、何故か私のだけ……。
 一応、在庫切れ扱いではありますが……値段も表示されず、アマゾンランキングも表示されないので……恐らく何らかの手違いが発生していると思われます。
 

 (`・ω・´)……これはアサウラを潰そうとしている悪の組織の圧力でもあったのかもしれないお……。




 ただ、これを機会にして、皆さんのお近くの書店さんで予約してみてはいかがでしょう?
 普段ライトノベルを置いていないお店であってもお取り寄せができたりしますので、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。 
 (`・ω・´) それによって今後ラノベを取り扱ってくれるかもしれませんし、最近苦しいと言われているリアル書店のみなさん、ガンバということにもなりますしね!

 

 
 とりあえずそんな感じです。
 皆様、よろしくお願いいたします!


拍手する




 さぁ、ここから先はアサウラの時間だ!!



 (`・ω・´) 勉強? 仕事? そんなものは今すぐゴミ箱に放り込め!!

 今君達に必要なのは『人生の大切な時間を数分間無駄にする』勇気だ!!










 さて、そんなホットでヒーローチックなオープニングで始まりました当ブログ。
 今までジャンプスクエアさんの方に情報が載せていただいている関係上、あまりブログ等で堂々と書けなかったことを書こうかと。
(その次の号が出ていますしね。なのでブログでは基本、最新情報の一ヶ月遅れの情報が多くなるかと……)









 ……というわけで、アニメ版ベン・トー……



















 セガさんの公認




                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\

      \    キターーーーーー !!/
       \                /
        (∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀)(∀゚)(∀゚)(∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
        (∀)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(∀)(∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)(゚∀)
       (∀゚)(∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
      (∀゚)(∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)(゚∀)
      (∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀)
      (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
     (゚∀゚ )(゚∀゚)(゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚) (゚∀゚)(゚∀゚)( ゚∀゚)
    (゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
   (゚∀゚ )(゚∀゚ )(゚∀゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚)( ゚∀゚)( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
  ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)
 ( ゚∀゚ ) (゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚) ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
 ( ゚∀゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )(゚∀゚ ) (゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚)  ( ゚∀゚ )
( ゚∀ ゚ )( ゚∀゚ ) ( ゚∀゚ ) ( ゚ ∀ ゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚∀゚ )  ( ゚ ∀゚ )

















 (`・ω・´)……一体、誰が、予測したであろうか……。
 ベン・トーが、あの世界を股に掛けるゲームメーカーのセガさんから御公認が……!!










  /''⌒\     + ::.゜ ゜ ゜゜。・。
. ,,..' -‐==''"フ +::.゜ ゜ ゜゜。・。 . .*
 ゜(n‘∀‘)η キタワァ !!     ゜。・。

  ____,,... -‐ _ニ-=''7 。. +
_二--‐‐='''" \/. .* ☆
  |.  σ |-/σ | +★ キタワァ !!
ー-\,.ヘ  レ' ''/ノ

    _ ,,,,.. --―  _二―='''7  +
 ―   __,-=―=''" ヽ    / . . 。. +
二=''"   ,       ,ヽ、/ ★  ☆ _  ___
   l    ○  l___/ ○  l  .。* ┼ ノヽ/ |  |   ┃┃
ー- |   ''.   l  /  ''  |     ┼  丿   ノ ア  * .*
  γ⌒ヽ    l /     /⌒ヽ
_,,,,--='' ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄  /  +
  _,,-      _,,-―='' ̄    ヽ      / . . .  .
 ̄     ,,-='' ̄             \   / .  。. ★  ☆
  ,,,―''      ノ          ノ  ヽ/    。.    .
―''|        (;;)   |___/  (;;)   |     ┃   ┏━┃               ┃┃
  |     """"    |   /    """ | .   ━┏┛ ┏━┃ ┏━━┃      ┃┃
―-ヽ .γ´~⌒ヽ     |  /       /     ━┏┛     ┃       ┃ ━┃ ┛┛
   \/     |     |_/       /⌒ヽ、  ┛       ┛     ━┛  ┛  ┛┛

_,,-―=''' ̄      ___,,-―――='' ̄ __,-―='' ̄   /
   _,,-―=''' ̄        _,,-―='' ̄ ヽ       /  +
 ̄ ̄        _,,-―=''' ̄          \    /  . . .  .
      ,,-='' ̄    _ノ         ,_ノ ヽ  /    .  。. ★  ☆
    ,,,-''        / iニ)ヽ,         /rj:ヽヽ ヽ/     。.    .
-―'' ̄         ;〈 !:::::::c!  |___,/' {.::::::;、! 〉 | -┼-   -┼- 丿~~~| |~~~~~| __ ■ ■
.  |.            (つ`''"   |     /  `'ー''(つ.  |. -┼-   -┼- /~~~~/    丿  | 丿 ▼ ▼
   | .        /////       |     /      /// |   | 丶  |     丿   /  丿  ● ●
  ヽ    γ´~⌒ヽ.        |   /          /
――ヽ   /      ヽ      |  /         /⌒ヽ、
    \/       |        |_/         /    ヽ














 まぁ……正確には我らがセガさんの寛大な処置によって、お許しをいただいたという感じですけどね!!
 担当様が冠婚葬祭ぐらいしか着ないスーツを着て、土下座しに行ったそうです。
 ベン・トーシリーズ始まって以来、一番の仕事をなさったといっても過言ではないかと。















 あの……私が物心つく前から(ハードが)傍らにいてくれた……セガさん。
 あぁ、素晴らしい……。

 今だから言える話ですが、就職活動となった時、実はセガさんを受けようと思ったものの……まず説明会の時点で東京と大阪しかなく……就職活動とはいえ、当時の私の経済状況ではとてもいけるような有様ではなく……何より、どこか非現実的な感覚があって、チャレンジすらできなかった……あのセガさんにこうして関われたことはまさに存外の喜び。

(当時のアサウラは修学旅行とか以外で北海道を出たことがなかったため東京≒外国の感覚であったのと、借金したら終わり、という変な認識があったのが全ての原因でした。(`・ω・´)今の学生さんたちには、夢のためならば無理のない金額の範囲で借金してでもちゃんと就職活動するのをオススメします。悔いは残さぬよう……)





 (´・ω・`)……何事もアレですね。言ってみるものです。好きなら好きと声に出して言っていると……SF大会の『セガを騙る』という企画に呼んでいただいたり、こういった素晴らしい展開になったり……。
 何よりメディアミックスとか出来たらいいのになぁ~、とか言っているくせに、ベン・トーはメディアミックスをしにくいように意図的に作り続けていたりと……結構ムチャクチャやっていたんですが……。






 (`・ω・´) とにかく、何事も言っていると、叶ってしまったりするものなんです。

 いわゆる言霊ってやつですよ。
 言うと叶う、まさにコレ。



 あー、セガのハード事業部復活しないかな!!



 何事もポジティブに考え、ポジティブな発言をしていきましょう。
 そうすればきっと日本自体よくなるに違いないです。




 あー、セガがゲーム業界を掌握しねぇかな!!
(……これはずーっと言ってるんですけどね……)




 とにかく皆さんもプラス思考な発言は口に出していきましょう!!




 アニメ二期もやんないかな!!





 そう、口に出していれば、叶うものなんです!!










 (`・ω・´)また、現在発売中のジャンプスクエアさんには、ベン・トーのアニメ関連の最新情報が載っており、アニメのスタッフさんや、かの有名な企業さんのお許しを得ていたりする情報が載っていますので、興味のある方は是非ご確認ください。














 さて、ちょいと話は変わって。






ベン・トー 7.5  箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~ (ベン・トーシリーズ)
(2011/07/22)
アサウラ

商品詳細を見る




 おかげさまで、ベン・トー7.5巻が何とか無事に今月発売可能という流れになりました。
 何と、土日の関係で今月は発売日がいつもより3日早い、7月22日発売です。
 皆様、ご注意ください。
(そして何故かアマゾンさんでは予約できない……。同じ月に発売される他のSD文庫はできるのに……)



 今回も相変わらず素晴らしいイラストを柴乃さんに描いていただいております。
 そして、0.5タイプの、いわゆる短編集っぽい雰囲気ですが、その内容量は通常通りのギチギチ具合でいつも通りのページ数だったりします。






 (´・ω・`)また、以前の5.5巻の時でもいったかもしれませんが、たまに訊かれることに「何で短編集と書かないか」というのがあるんですが……次のような理由があるからなんですよ。




●理由1:前巻から直結する書き下ろしの中編がメインのため。

 ( ;゚ω゚)……っていうか、この時点ですでに短編じゃないので、短編集にはならんのですよ。
 初稿の段階だと、この中編だけで普通に薄めのラノベ一冊分に出来る文章量だったりします。
 あと、それで正規ナンバリングにしないのは、単に話の主題が『半額弁当の奪取』ではないためでもあります。



●理由2:後からベン・トーを知り、読むようになってくださった人が『いつ読むべきか』で混乱しないため。

 これは私が読者でいた時にストレスに感じたことなんですよね。
 多分、本読みの方なら共感していただけるんじゃないかと思うんですけど……。
 後から入った場合……通常のシリーズでもナンバーが振ってなかったりすると、必ずどこかで順番を間違えて購入→読書となり、気が付いた時には前巻のネタバレはもちろん、そもそも意味が通じない展開になって全然楽しくなかったりするものです。
 それが本シリーズとは別に短編集とかが出てくると、もうわけがわからなくなりますよね。
 巻末のシリーズ一覧とか見ても、本シリーズとは別に書いてあるので、短編集の順番はわかっても、本編のどのタイミングで読めばいいのかがわからなかったり……。
 あれがもう……ね、間違えた時のションボリ感が本気で嫌だったんですよ。

 (`・ω・´)……あの気持ち……皆さん、共感していただけるでしょうか?

 ……ですので、ベン・トー5.5巻を出す時に、この小数点方式を採用させていただきました。
 





 そんなこんなのの『ベン・トー 7.5 箸休め ~Wolves, be ambitious!~』を、皆様よろしくお願いいたします。











 (´・ω・`)ホントは旅行の写真を貼っていこうと思ったのですが、暇になった時に唐突にやる感じになりそうです。









●以下コメント返信

●サラダ(コーラ味) さん
体調が治ったようでなによりです。で、旅行に行くということですが存分に楽しんできてください。風邪やらアキバズトリップやらで執筆の時間がなかなか取れなかったでしょうから最後の休息という勢いでお願いします。えぇ。自分は新刊を待ち望んでいるわけです。個人の我が儘ではございますが、何卒迅速な執筆をお願いいたします。そろそろ禁断症状が出始めるレベルですんで・・・


 ( ;゚ω゚)はい、ありがとうございます。ご安心ください、無事に今月の22日?に発売できそうです。よろしくお願いいたします。


●ラミ さん
体調の方、治ったようでホントよかったです。これからもっと執筆に力が入れられますね!ダブプリねっとも最初から最後までと聴かせていただきましたがおもしろかったです。それにしても生で声優さんのアフレコを見れるとは。。。うらやましい!あと旅先で思わぬ怪我などないようお気をつけて楽しんできて下さい。


 ありがとうございます。
 ラジオの方も、サンクスです。
 いやぁ、あのワイワイした感じは見ることが出来て良かったですねぇ。すっごく良い経験になりました。
 ( ;゚ω゚)……ただ、素顔を見ても、誰が誰だかわからなかったりしましたけどね(特に最初の頃)。アサウラはあまり声優とかアニメ業界に疎いもので……。


●天埜川星比古 さん
5年半勤めた会社を退職してはや10ヶ月…。ようやく新しい職場がみつかりました…。長かった…(涙)。『漢、三十にして勃つ!』ってよく言いますし、頑張りますよ!ムフー。さて、今までテレビとは無縁の生活をしていたので、7年ぶりのテレビを試聴するためにヨドバシでも行きますか。願わくば、テレビ生活の第一歩がベン・トーでありますように…。


 (`・ω・´)ニート卒業、おめで(ry
 この就職難の時代、とにかくおめでとうございます! テレビも最近は安くなりましたし、いい感じのを買っちゃってください!
 ……そしてそのいい感じのテレビで……ベン・トーのアニメ……いや、BDをですね……えぇ。わかりますね……?
 まぁ、何にせよ、よろしくお願いいたします! 


●ひなかず さん
それは旅行というより仕事では?(゚´ω`゚) つか出来る範囲でゆっくりしてきてくださいねヾ(*'∀`*)ノ


 '`,、('∀`)'`,、 仕事としてつなげられるような作品が描きたいです!!



●江藤晩翠 さん
ラジオ聞きました。終わってしまったって実感がまだないですね。また来週更新されてるんじゃないかと思ってしまいました。アフレコ現場と言えば、次に立ち会うのはベン・トーのアニメ現場になるかもしれませんね。アニメが始まる=ラジオがやるかもしれない=アサウラ先生脚本のラジオドラマが聞けるかもしれないとwktkしています。アニメの情報が待ち遠しいです!


 (´・ω・`)……何気に私もラジオが終わってしまった時に妙な寂しさがあったり。
 それはそうと、そうですねぇ、次に機会があるのはベン・トーのアフレコ関係でしょうね、きっと。
 さてはて、どうなるかしらん?



●Quro さん
http://www.nicovideo.jp/watch/1308755304 twitterでもつぶやきましたがかの天才様の新作です まさかリアルタイム遭遇出来るなんて…!







 (`・ω・´)……さすがはセガの人……素晴らしい感じで気がくるっ(ry
 素晴らしい……。
 何という……実質的にR-18ですな……。



●まみ さん
旅行楽しんでください☆私は1ヶ月前に熱出たのに、一昨日また39度の高熱が出て寝込みました・・・なぜ・・・でもすっかり治って今日はだいぶ楽です。アサウラ先生も喘息をまた再発しないようにお体を大切にしてください!!缶詰頑張ってください!


 お大事に……。
 とりあえず病院に行くのをオススメします。
>喘息
 ( ;゚ω゚)……出来ればもう二度と発症して欲しくないですねぇ……。特効薬とかないのかしらん。



●rafale さん
アサウラさんに土下座しなければならないことがあります\(^o^)/ベン・トーをちょっと
rafale
押しすぎました\(-o-)/\(^o^)/ベン・トーをちょっと並べてムフフってしようとしたんです・・・・そしたら5巻まで読み進めていたんですが、なんと4冊しかないじゃないですか。。。。あれ、これは目が疲れてるんだなと思い、目薬をさしました、そしたら、な、なんと!4冊じゃないですか!そして家充探して気づいたんです・・・・・あぁ、三巻買ってないんだ\(^o^)/・・・・って・・・・・オルトロス5巻で出てきて、あれ?初登場なのに佐藤と仲いいぞって\(^o^)/・・・・・そりゃ、三巻読んでないもの\(^o^)/これはお詫びに三巻だけ10冊買ってきます\(^o^)/


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あなた、三巻読まなかったら話が繋がらないでしょうに……。
 とりあえず、よろしくお願いいたします。




●ッ さん
(途中送信してしまったかもです。すみません)こんばんは。ッです。まずはアサウラ先生、回復おめでとうございます。もう一ヶ月以上喉の奥が痒い僕としては羨ましい限りです……。で。話は変わりますが、アサウラ先生は「朝の半額印証時刻」が存在することをご存知でしょうか。この前、スーパーに行ったら、半額の商品で。母親に聞いたら、何やら、その日までの賞味期限の品を格安で販売しているんだとか。半額は夜だけのものだと思っていたので、びっくらこきましたぜ! ではでは。


 ご安心を、特に何も送信されていなかったとですよ。
 それはそうと、ありがとうございます。
 喉の奥が痒い……病院へGO!!(最近のアサウラは何かあったらすぐに病院へ行くのをオススメしております。一番確実です)
>朝
 (`・ω・´)フフッ……存じておりますぜ。肉や魚辺りが狙い目ですね。あとは日配品とかも。
 ただ、弁当や総菜などはアサウラの経験上、ほとんど見かけたことはないとですなぁ。
 ……意外に探せばあったり……する……のだろうか(24時間スーパーでは稀にあるようですけどね)。


●とうふ さん
眼鏡だけ装備して新刊待ってます


 (´・ω・`)……むしろ眼鏡以外を大事にしてください。


●以下コメントまとめて返信。
●晃葉 さん
(´∀`)ノシいてら~。楽しんできて下さいね~。

●かずり さん
素敵な旅を(`・ω・´)ゝ土産話楽しみに待ってますw

●レン さん
楽しんできて下さーい。飛行機使うってことは沖縄辺りなのかしら(´・ω・)?

●鹿 さん
いってらっさい、アサウラ様お土産をよろしゅうw

●まみ さん
楽しんできてください☆旅行話楽しみにしてます!!



 (`・ω・´)行ってきましたんだぜ!!!!



●火男 さん
この前タンスの中に見知らぬパンツが入ってました。


 ( ;゚ω゚)……今すぐ警察へ……。


●toto さん
>著莪はカワサキのニンジャシリーズというのがあるんですが 現行のZX-R系列ですか? KATANAとかじゃなくて?


 高校生ですから400Rのライムグリーンが著莪のバイクの主なイメージですね。
 

●他愛がないけどカラー(ry さん
こんにちは!久しぶりのコメントかな?↑上のはめんどくさくなったので省略しました。久しぶりに来たら、まさかの病気でびっくりΣ(゚ロ゚ノ)ノ 早く治してくださいね!最近、ベン・トーのコミカライズを聞いてコンビニを旅したことがありました。なかなかなかったので、少し遠出して東京都内をさ迷いました。でも見つけ出して帰りました。しかし著莪がマンガにのっていない・・・(-.-;) 少しがっかりなのです。だから著莪をもっと優遇して!!・・・おや、誰か来た。うわなにをすウワァァギャエ


 おかげさまで何とか治癒しましたぜ。
>漫画の著莪
 ( ;゚ω゚)……うーん、私としても出してあげたいのですが、如何せん話の時代が……。
 この頃の著莪は佐藤と一緒に離れた土地で中学生やっている頃ですからねぇ。



●クロ さん
今年の風邪は喉に来ましたね いやー薬飲むのは大事と思いました 抗生物質すげー


 抗生物質……アサウラには効かなかったとです……。
(というより、結局のところ、咳が酷すぎてほぼ毎日寝られなくて免疫力がガタ落ちしていたのが症状悪化の原因なので、実際には効いていたのかも)

●チャンジー さん
たぶん名前付けるの初めてです・・・。いつも付けるの忘れて送っちゃってですね。影ながら応援させてもらっています。ともあれ、いいですねー旅行。楽しんできてくださーいノシ
チャンジー
ぐはぁ! やばい! はずい! 今確認したら、前々回名前つきで送ってたみたいです・・・ 失礼しましたー<(。_。)>


 (´・ω・`)……?
 何やら混乱なさっているようですが、ご安心ください。
 当ブログはそんな堅苦しい場所ではないので、気楽にどうぞ~。


●ひなかず さん
大爆笑のドタバタ珍道中日記を楽しみにしています!(ねぜかむやみにハードルを上げてみました)


 '`,、('∀`)'`,、 楽しくていろいろあったんですけど、ブログで書くようなことじゃないことが多すぎるんだぜ!!
(理由:行った人と知り合いとかなら笑えるタイプの話が多かったり、文字で書くより話す方が手っ取り早い内容だったり)


●空我 さん
え~初めまして、アサウラさん。アキバズトリップにめちゃくちゃハマって、やって来た者です。本当、キャラとシナリオが魅力的でした!ダブプリネットも一回延長で思わずガッツポーズだったんですが……終わってしまいましたね(;ω;) こうなるとゲームものの宿命なのか、少しずつ世間から忘れられていきそうで切なかったりします……(でも、ジワ売れしてるが嬉しかったり) ここは是非続編、もしくはコミカライズなんかをさり気な~く期待したいのですが、もし続編が出たら、またアサウラさんの脚本でお願いしたいです! なんか初コメントが纏まってない文章で申し訳ないです、ではお身体に気をつけて~m(‐ω‐)m


 (`・ω・´) はじめまして、空我さん、アサウラという者です。
 アキバズトリップ経由とは……これは嬉しい!!
 しかも褒めていただけるとは……ありがたい限り!!
>コミカライズなんかを
 ( ;゚ω゚)……いかんせん作りはしましたが、作品の権利自体はアクワイアさんにありますので、私からは何ともかんとも。
 しかし、そうなるといいですね!
 その時はまた、私も参戦させていただきたいところです。
 というか、主に設定・ストーリー・キャラクターを作った三人(プロデューサー、tanuさん、私)が、ゲームが完成した後だというのに、未だに裏設定とかを秘密裏にそれぞれが独自に保持し続けていたりしますから、ね。うん、呼んでいただけるかなと、淡い期待を。


●焦げ炭 さん
はじめましてアサウラ先生。早速ですが今日ゲームセンターの某クイズはマジックなアカデミーなクイズゲームでライトノベル検定というのが配信され始めたんですが、その中に「黄色い花の紅」問題が二つも!いやー、これは楽にわかるなぁとか思ってたんですが・・・今日の私はフをクと書き間違えるほどボケていたせいか「黄色い紅の花」と若干意味が通っているようで通っていない意味のわからない回答をしてしまいました・・・この体たらく、いったいどうすればいいんだ・・・


 はじめまして、焦げ炭さん、アサウラです。
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル というか、マジアカに出ているんですか!? ベン・トーはまだしも……私のデビュー作まで!?
 すでに倉庫には大量の在庫があるにもかかわらず、入手困難扱いされるあの本が!!(バニラもです)
 問題を作ってくれた人には……何かお礼をしたい気分……。
>この体たらく
 ( ゚∀゚) またその問題が出るまでチャレンジです! 
 

●天埜川星比古 さん
おかえり~!帰国早々、これから缶詰とは…。ご愁傷様です。(_人_)発売1ヶ月前にもなって、まだ終わってないとは…(笑)。無事に出せるとイイデスネ…。


 ( ;゚ω゚)……いやぁ、まったくもって……。あとさりげなく今月、発売日が早いので、その関係もあって……ですね。


●rafale さん
あぁ、担当さんの暗殺ですね、わかります。さりげなく、担当さんもサイパンに連れて行って、旧日本軍の生き残りが殺されたって設定ですね、さすが、アサウラさん、おそろしい


 (`・ω・´)銃を使った暗殺など、三流のすること! プロは雨の日の夜に盗難車で事故を装って実行し、その後車を離れた土地に放置。これです!
(雨が細かい証拠を流すと同時に目撃者が減少、盗難車は車から足がつくリスクを最小限にするために。無論髪の毛が落ちたりしないようにニット帽などで髪を抑え、手袋は常時装備。最後に車を燃やすと完璧ですが、逆にそうすると計画的な犯行に見えるのでオススメしないんだぜ)


●you-MA さん
どうもどうも初めましてこんにちは。アサウラさん、あんたまさか!?ロシアで愛をこめていたんですか!?


 はい、初めまして、アサウラというものです!
 ( ;゚ω゚)……ロシアにはさすがに行ったことないですね。
 ただ、ちょっと行ってみたい国ではあります。


●『洋』のつく名の者 さん
お帰りなさい。お仕事ファイトです。また体調崩さない程度にファイトです。
『洋』のつく名の者 さん
お帰りなさい。お仕事ファイトです。また体調崩さない程度にファイトです。
『洋』のつく名の者 さん
スミマセン、ほぼ同じ文2回送ったかもしれません。2つ目の文でお願いします。あと、このコメントに顔文字とか使うのはオーケーですか?


 (`・ω・´)よくわからないので、とりあえず全部載せてみたんだぜ。
 顔文字はいいんですが、AAは絶対にうまく表示されないのでお辞め下さい。



●YSW さん
モーゼルですね!!フルオートもできるんですよね~


 フルオート可能なのは後期生産型か、中国とかのコピーですね。
 元々のはついてない機能ですし、私が撃ったのもなかったとです(というかグアムで一般人はフルオートは撃てなかったはず)。


●天埜川星比古 さん
S&Wもいいですが、自分はシティハンター世代なので(といってもアニメ化された時点で小2ですが)、やっぱり憧れはコルト・パイソンですね。


 そういえばコルトパイソンもありましたね~。
 さすがにベタ過ぎてチョイスしそこねましたが、次の機会の時には撃ってみたいものです。


●爪切り さん
お土産は読者全員サービスですね。太っ腹だな~。


 ( ;゚ω゚)……そんな権限、アサウラにはなかとですよ……。


●ひなかず さん
これはかなりのストレス解消になりそうですねヾ(*'∀`*)ノ 一回は撃ってみたいと思ったり…漢の浪漫ですよね! …で、アーッ!な展開はまだですかね? そろそろ正装(全裸に熨斗紙)してても寒くない季節になってきたとはいえ…


 いいですよ!! 7.62mmを速射しまくったら、天国にいるような気分になれます。
 雷管の匂い(俗に言う硝煙の匂い)や、火薬カスで目が~ってなったりしますけど。


●YSW さん
射撃以外のことはいい!!
YSW さん
おっと追加、M1ガーランドっぽいのは違う銃だったのですね。M16A2見たいなのもありましたね
YSW さん
そしてまた追記パソコンが・・・CZ75撃ってみたいです。M2はフォークランド紛争でアルゼンチン軍が単発での無反動を買ってSRとしてつかったんですよ(たしか)私も撃ってみたいです。これで執筆も頑張ってください!!


 M2は重量から安定感がありますし、何より50口径ですからね。対人なら2キロ先まで射程にしていたそうな。
 それはそうと機銃を狙撃に使うのは昔の日本兵も99式でやっていたんですよ?
 ただ、こちらの場合は当時の職人さんがアホみたいに精魂込めて作っちゃったせいで、異様に精度が良かったり、照準が細かく調整できたっていうのが主な理由らしいですけど。



●鹿 さん
駄目だ、銃に疎い自分は全然、まったく話しについてけない…くそ、なんか悔しい…すごく悔しい…い、良いもん、後でおじいちゃんから銃の使い方教えてもらうから、全然悔しくないもん…全然悔しくないんだからねッ勘違いしないでよね!


 '`,、('∀`)'`,、 まぁ、前回の記事はある種の自己満足というか自分の日記の代わりみたいなもんですから、あまり気になさらずに。


●きく さん
すっごく楽しかったってのが伝わってきましたぜッ!!銃に詳しくないのが悔やまれました…(><;) そして詳しくないなりにも、やはり男…銃には憧れます('-^*)/


 銃はまさに男のロマン!!
 楽しかったですよ!!


●ボン太 さん
いやぁ、アサウラさんすごく楽しそうですねw元気になられて良かったです。あまりわたしは銃とかに詳しくないのでわからないんですが、対物用ライフルはあるラノベでてきて人間が水風船みたいに割れるてきなことが書いてあったんですけど、シャレにならなかったりするのかなーて思っちゃったり・・・それって本当なんですか?てかホントによく撃てましたね・・・。


 うーん、風船というと語弊があると思いますが……。距離にもよりますが、適正な距離だと体内に爆弾が仕掛けてあったんじゃないの?っていう感じっぽいです。近すぎると余裕で貫通しちゃうので(弾丸の保有するエネルギーが人体にそれほど伝わらず、損失する)、綺麗には吹っ飛びませんね。
>よく撃てましたね
 いやぁ、見た目ほどにはホントに衝撃強くないんですよ。マズルブレーキのおかげです。
 多分ですけど、(命中精度はともかく)私程度のデブであれば立射も十分に出来ると思いますよ?


●はいだら さん
実銃良いですね 僕も何も考えずに撃ちまくってみたいです


 '`,、('∀`)'`,、最高でしたよ!!!
 是非はいだらさんもグアムとかで!!


●本田 輝安 さん
楽しそうでしたね!


 楽しかったんだぜ!!


●Furadio さん
M2だwww流石に大きいですね。車載して「ヒャッハー!!!」って…嘘です。ミニガンとか、RPGとかAA12みたいな変態銃撃ってみたいですハァハァ…私も今夏、旅行?夕張へ大学の農業研修に行くことが決まりました。地震でメロンの収穫期に行けなくなりまして…残念です。メロン食いたかったorz


>変態銃
 そこら辺を撃つとなるとモンゴルか中国にいかないとキツイですねぇ。
>夕張
 ( ;゚ω゚)……メロンのない夕張なんて、ただのド田舎ですぜ……?
 いや、ホントに……。


●本田 輝安 さん
すいません、タイピングミスです。1つ聞たいことがあります。モーゼスさんのケバブではいつも何味ですか?(小林、山崎、滝川、赤ちゃん)ちなみに山崎を食ったら一緒に行った友達が全部食べきれてませんでした。あとグアム楽しそうでしたね。大人になったら友達と行きたいと思います。サイン会楽しみにしてます(絶対やってくださいね!(^_-)-☆コミケ前で)(〃⌒ー⌒〃)ノ゛゛゛゛~~~~~バイバァ~イ


 ……モーゼスさんのケバブの味を、そっちの名前で呼ぶ人を始めてみましたぜ。
 私は基本、ミックスミックス(牛&鶏肉で、オリジナルソースとチリソースのミックス)ですね。
 あれが一番うまいと思うとです!
>グアム
 最高でしたよ!!
>サイン会
 ( ;゚ω゚)……やらせてくれるなら、いつでもやるんですがねぇ……。



●スネーク さん
実銃ですか!いいですね!あんなに撃ててうらやましすぎますな!!僕はP90がサブマシンガンの中で一番好きなんですけど反動とかサイクルどうでしたか?


 一般人はフルオートは出来ないので、セミオートオンリーだったのでサイクルは不明ですが、撃ちごこちは……うーん、大人しい感じでしたかね?
 あんまり記憶に残らないというか……淡々と撃っちゃえる感じですね。
 ただ、当たり前といえば当たり前ですけど、エアガンの時は気にならなかったものの、排莢が真下から出るじゃないですか、アレ。
 左右どちらの利き手でも使えるように……ということでしたが……あれって、結構危ないですよね。
 少し極端な構え方をすれば別に問題ないと思うんですが、銃が小さくて、反動が弱いものですから、どうしてもラフに構えちゃうんですよ。んで、撃っていると、膝に熱々の薬莢がパラララっと。
 私はジーンズだったから良いものの、アレ、ハーフパンツとかだったら結構ヤバイですよ。万が一靴なんかに入ろうものならさらに……。
 実戦で使用する場合は、自分が放った薬莢を踏んづけたりしないのかしら? ということも気になったり。


●峰 さん
こんにちはアサウラ様、旅行凄い楽しかったのが伝わってきます。個人的には黄色い花の紅をようやく入手出来て読み終えたところだったのでまさにタイムリーな記事でしたw 


 '`,、('∀`)'`,、まさに、ですね。
 またあの手の話を書きたいものですなぁ。
 



●rafale さん
アサウラさんって、そんなに太ってないじゃないですか・・・・・だましたな!?このまま、こっち側の人間になれば・・・・いい・・・・・の・・・・・に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!この・・・・・・・・・・・・この(;´Д`)ハァハァ、


 (´・ω・`)……十分……問題になるレベルで……太っているとですよ……?



●とうふ さん
今までのどんな記事よりもアサウラせんせが活き活きしてる……



 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \



●ムスカー さん
実弾射撃お疲れ様でしたb さぞ楽しかったようでw 実は私も4月にグアムへ実弾射撃をやるためだけに行ってきましたw貧乏大学生なのでバカスカ撃てなかったのですが、念願の社長愛用デザートイーグル,50AEを撃って感動してました。そしてグロックとSIGの撃ち比べもw 次回はハイパワーを撃ちたいものです。


 超楽しかったですよ!!
 ハイパワーは是非オススメ。本当に実直な感じのする、素晴らしい銃でした。
 私の中ではベストなハンドガンです。
 若干時代遅れ感が漂っていますが、それでも全然いいんです!!



●よっちゃん さん
ども~久しぶりです。グアム楽しんできたようでなによりです。自分銃の事とかあまり詳しくないですがうちの友達に見せたら興奮死しそうですw 


 超楽しんできましたぜ。
 お友達によろしくお伝えくだせぇ!


●baros さん
M500か・・・そういえばどっかの軍曹はロバに蹴り上げられるような反動とか言ってましたけど本当みたいですね、自分はAKよかSMGとかHGが好きなんでM500を撃てるのはとてもうらやましいです。


>ロバ
 (´・ω・`)まさに的確な表現だと思います。本当にそんな感じでした。
 


●kuro さん
実銃っすか!!自分も行きたい・・・。大体いくらくらい?



 (`・ω・´)……聞くな!!
 楽しい旅行にお金のことなど気にしてはならんのだ!!
 ……旅行自体は3泊4日とデルタ航空の往復分合わせても予想外に安かったとですよ?
 ただ、銃に関しては……うん、韓国とかにあるボッタクリ店とかの代金と比べると格段に安いとはいえ……それなりに。


●ace さん
銃だ!銃だ!カッコイイ!昔から疑問に思っていたのですが、衝撃で撃った後に照準がずれるので、連射だとエアガン、ガスガン等と違うのはわかります。ですが普通に一発目を撃つ分には狙いのつけ方はそんなにかわらないのでしょうか?・・・というかスニーカーで蹴られたような痛みって・・・裸足での蹴りしか受けたことないのでわかりません><イメージ的には摩擦で痛いのかなって思ってましたが・・・


 (´・ω・`)うーん、そうでもないとですよ?
 いくら弾の速度が速いといっても、やっぱり土台(射手)がしっかりしていないと発火の瞬間に照準にブレが生じてしまう……はず。
 まぁ、それより何より、エアガンとかと違って衝撃があるってのを体が覚えてしまうので、ちゃんとした構え方をしないと確実に撃つ瞬間に体が反応します。
 いわゆるガク引きとかですね。例えば、ハンドガンを撃とうした時に
「撃つとまた衝撃が来るな」→「銃口が跳ね上がらないようにしよう」→撃つ瞬間にちょっと照準を下げる(ように力を入れてしまう)。
 という流れが無意識に生じます。
 こういったことに対処するにはとにかく慣れや、自信をつけたり、そして正しいフォームで反動を受け流したり押さえ込めるように出来たりするのが良いのではないかと。
 まぁ、つってもエアガンにせよ何にせよ、正しい構え方をしないと安定しないし、射撃の精度も落ちますから、結局は一緒ですな!!
 結局はあの形(銃)で、最も安定する構え方ってのは一緒なんですよ。
>イメージ的には摩擦で
 ( ;゚ω゚)……それもないとはいえませんが、確実に衝撃ですね。銃の反動のことをよくキックといいますが、まさにあれはキックです。


●上条 さん
アサウラさんのブログを見ていて思ったんですけど、海外のスーパーを舞台にした弁当争奪戦とかって今後の展開で考えてるんですか?    


 (´・ω・`)やってみたいとは思うのですが……いかんせん海外の雰囲気を知らんもので……。
 何より半額弁当という概念が海外にどれだけあるのかもわかりませんしねぇ……。
 とりあえずグアムで見てきた限りだと……ちょっとあのレベルのものに命は賭けてはならんだろう……という気持ちに。



●被検体 さん
あぁ・・・ウラヤマシイ・・・俺も英語が喋れれば行きたいよ。ガバメントとかFNFALとかG3を撃ってみたいな。


 (`・ω・´)ご安心ください。サンキュー、ソーリー、ハウマッチ……この三つだけでアサウラは行ってきたようなもんですからね!!
 ……無論、一人ぐらいペラペラな人がいた方が絶対に助かりますね。
 私たちの場合は東大出の人が複数人いてくださって、困った時はお願いしていましたから。
>FAL
 超おすすめ!! 今のところ私が一番好きなライフルです。


●くおぅ さん
旅行…うらやましい!銃のことは分かんないですけど、なんだか見ててわくわくする写真ばかりでした。


 (`・ω・´)実際アサウラのワクワクは朝から凄まじかったですからね!!
 画像から伝わったようで、嬉しいとです。
>銃のこと
 最初は映画で、あの●●が使っていた銃だぁ~、ぐらいの認識でいいと思いますよ?
 そうしている内に、気がつくと泥沼の中に……フフッ……。


●塩サバ さん
半額シールを勝手に貼るのは犯罪!犯罪です! http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110704-OYT1T00247.htm


 (`・ω・´) コイツらは豚ですらねぇ……っていうか、ただの犯罪者だ……。
 神聖なスーパーを汚しやがってからに……コイツラには豚箱がお似合いだぜ……。


●momiage さん
旅行、満喫された様子で何よりです。こういう体験をするのは、良い事だと思いますよ。自分はさすがに銃は見たことないですが、国道を自走する90式戦車なら見たことありますよ。工事現場が近づいてくる!?って思うくらい喧しかったです。ゴム履帯のはずなのに…それからアニメ、大塚製薬も公認のようで何よりです、後は日清か。それと、返信はしなくて良いですよ。お忙しいでしょうし読むだけでも大変ですからね。


 私も実家暮らしの時に90式かはわかりませんが(当時は知識ゼロ)、戦車が走っていたか、トレーラーだかに乗せられているんだかを見た経験がありますね。
 走行時は銃口が後ろに向けられているので、後続しているとめちゃくちゃ嫌なプレッシャーが……。
 今にして思うと、当時もっとよく見ておけば良かったなぁ、と思ったり。

 ……そして返信しなくて……とありましたが、ここまでやっちまったので、返信させていただきまする。


●ASM48 さん
お久しぶりです。旅行を満喫されたようで良いリフレッシュとネタ補完ができていることと思います。そんでもってベン・トーが今秋アニメ化という情報を察知してしまったのですが、もうここまで来たらアニメ化の話はドッキリではなさそうですね・・・。本当だったとしてもアニメ化は来年以降だと踏んでいたので水面下での進行の早さに驚愕しています。今秋ってことはそろそろキャストの発表もあるんですよね。楽しみだぬ⊂( ^ω^)⊃


 はい、お久しぶりです。
>リフレッシュとネタ補完
 (`・ω・´)リフレッシュは最高でしたが……ネタ補完はどちらかというと、ベン・トー以外の作品のネタ補完って感じでしたね。
 きっと今回の経験は次回作以降で活かされることでしょう。
>アニメ化
 ( ;゚ω゚)……フフッ、まだわからんぞぇ?
 世の中何が起こってもおかしくない時勢ですかね。 


●ひげの人 さん
うおおおおおおおおおおおお銃かっこええええええええええええ。男として生まれたからには一度ぐらいは撃ちたいですね…今のところガンコンやバーチャガンでしか体験してませんが…ブローバックのも買ったけど連射にすると馬鹿みたいにうるさいからすぐに使わなくなったのはいい思い出


 ですね!
>ブローバックのも
 あれって、海外製で国内は確か未発売だったはず。
 いいな! あれはあれでやってみたい!!



●のり竜田 さん
お久しぶりです。節電関係で休暇を半月増やすけど仕事量は据え置きと言われ濃密スケジュールで死にそうです。 しかしロマンと油脂が漢を輝かせると再確認しました。ちょっと調べた程度でアレですが(種類にもよりますけど)銃弾って思ってたより安いんですね。


 お久しぶりです。
 節電関係で苦しんでいる人って、多いですねぇ。早く解消されると良いのですが。
>銃弾
 (`・ω・´)銃弾自体は……ね。しかしそれをそういうお店で買って、銃を借りて……となると結構良いお値段になるのですよ。



●月猫 さん
「ベン・トー7.5」7月発売決定みたいですね。それはさておき、実銃撃ってこられたんですか。うらやましいなー。私はまだ撃ったことが無くて。数年前、「韓国に行って撃とう!」とか計画してたんですが、お流れになってしまってそれっきり。FN5.7とか撃ってみたいんですがね。


 はい、無事に発売までいけそうな雰囲気が漂っています。
>FN5.7
 あれは深見さんがバシバシ撃ちまくっていましたねぇ。
 ご存じの通り、弾がアレなので、マガジンが独特の形状で……ローディングの時、見ていてちょっと異様でした。
 んで、マズルフラッシュが凄い!! どう見てもバレル内で燃焼しきれておらず、銃口から火が吹き上がってました。
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 私もまた行く機会があったら撃ってみたいです。


●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
アサウラ先生お久しぶりです! グアムにこんな聖地が……写真見て夏休み使って行きたい気分になりましたよ。S&W M500……めちゃくちゃ撃ってみたいです。手が腫れ上がるレベルってすごいですね。やはり噂通りの反動か……


 はい、どうもです!
 グアムにはいろんなところに『実弾射撃』とかいう文字があるので、是非行かれると良いのではないでしょうか。
 ただ、お店によっては結構ションボリなのもあるそうなので、そこらへんはお気をつけを。
>M500
 (`・ω・´)……正直、オススメしません。あれは遊びで撃って、笑っていられるタイプの銃じゃなかとです。
 バレットのような衝撃が強いと言われていても、実際には大したことがない……っていうタイプのじゃなく、本気で痛いタイプの銃です。
 最悪鎖骨へし折れちまってもいいから撃ちまくりたい!! ぐらいの気持ちを持っているのなら(私でした)……一番最後に撃つのがオススメ。
 撃った後の手の小刻みな震えはしばらく続きますから、最後にしないと他の銃が楽しめません。


●朱色 さん
面白かったですwww自分はそんなに銃は詳しく無いのですが、ジェリコ941を撃ってみたくて…うぅ。。お金が出来たらやってみたい!


 ジェリコ、いいですね!
 確かおいてあったような……。
 (`・ω・´)ともかく、行かれると良いですよ!!


●rafale さん
アサウラ氏死亡説・・・・・アサウラ氏(27)はきょう未明、青いつなぎを着た男(阿部?というらしい)にアッーされてお亡くなりになった模様でs(ry・・・・・・・・・・・・・・冗談はさておき、大分忙しいご様子で(;一_一)旅行に行った後って疲れている割に仕事がある→風邪になる→青いつなぎを着た男の夢を見る→精神的に崩壊する→社会復帰できない、というシナリオがまっています


 ( ;゚ω゚)……そんな誰も幸せにならないシナリオはいらんとですよ……。



●ねこきむち さん
久しぶりの書き込みです。旅行が楽しそうで何よりです( ゚∀゚) !アニメ版ベントーが今秋に決まり

●ねこきむち さん
連投すみません。間違って途中で投稿していまい、、、。アニメも決まり、小説出ないかな―と思っていたら、7.5箸休めの情報がネットに!!うれしいです。暑い夏も乗り切れそうです。アサウラさんも夏の日差しと熱中症には気をつけて過ごされてください~。


 はい、お久です。
 旅行は楽しかったですぜ~、やはり旅行ってのはこうでなくっちゃ! っていう感じの旅行でした。
>7.5
 はい、おかげさまで何とか今月中に発売までいけそうです。
 よろしくお願いいたしまする。
>暑い夏
 (`・ω・´)お気遣い、どうも!
 さすがに北海道生まれのデブであるアサウラはこの季節は日が暮れた頃からじゃないと外に出ませぬ……。暑いから!!


●kyocan さん
いよいよ、アニメ化が迫ってきましたね。暑いし、節電だし、裸で待機だ!!


 '`,、('∀`)'`,、 あと三ヶ月ぐらいありますからそんな気合い入れなくても大丈夫なので、とりあえず着なさい。


●uki さん
あいかわらず銃好きですねww 


 銃は、素晴らしい……。


●カタ3 さん
SQの短編おもしろかったです 尻尾食べる派です 短編ついてるのは最初の1回かと思ってましたがアニメ始まるまでやって1冊の本になったりするのでしょうか? いろいろ忙しいみたいですががんばってください 7.5予約しました~


 お読みいただきましてありがとうございます。
 私は烏頭派です。
 例の間食版はとりあえず、一部7.5巻に収められております。



●Y.M さん
水着を持たずにグァムに行ったということは、つまり泳ぐ時は全裸だったと?!さすがベン・トー読者の総帥にして指導者たるアサウラ先生、作法を実践する時と場所を心得ておられる。


 (´・ω・`)……その発想はなかったお……。
 



拍手する




 あーろーはー。

 (`・ω・´)無事に帰宅し、そして押していた作業の方もとりあえず一山超えたって感じです。




































 (`・ω・´)…………ま、すでに次の山の最中だったりしますけど。


































 
 それはそうと、旅の思い出を残す意味においても、ブログで写真を大量にアップしていこうかと思います。
 ……なので、今回はケータイやスマートフォンで見ようとするといろいろと辛いかもしれません。
 そこは、申し訳なかとです。





 







 さて、それでアサウラの行ってきた旅行先……。
 それはグアム島でありまする!
 

 主な目的はもちろん、銃をぶっ放しに行くこと。





 なので。



 (`・ω・´)水着なんて軟派なものは持って行かなかったとですよ!!(マジ)


 周りに海があろうが、浜があろうが、プールがあろうが……目的は銃をぶっ放すこと。
 そのために行くのですよ!!
 




 ちなみに何でそんな旅行に行くことになったかといえば、実は二年ぐらい前から何かとお世話になっている先輩作家の深見さんと「撃ちに行きましょう!!」と言っていたのですが……いかんせん、お互いのスケジュールが合わなかったり、どちらかが倒れたり……いろいろとありましてね。
 お金の問題は……最悪私の場合借金してでも行く気でいたので、別に良かったんですがスケジュールと体調だけはどうにもならず……。

 そんで、二年越しにようやくグアムへ行くことになりました。







 なお、グアムでの食事やら地元の方向けのスーパーマーケットに取材がてら行ったりした時のことに関しては今後のブログのネタにするとして、多分誰もが気になる銃の話を今回はメインでやっていこうかと。






 行ったのは押井守監督も行かれているワールドガン。
 人に訊かれるとちょっと説明が難しいのですが、まずは町の片隅にあるお店で弾を買い、そこで借りる銃を選びます。
 その後山の方にある屋外射撃場へ車で移動する……って流れです。





 もうお店に入った瞬間からテンションマックスで、ニヤニヤが止まりません。
 一緒に行った人(名前出していいかわからないので一応伏せておきます)曰く、

「日本じゃ見られない笑顔をしている」

 と、言われる始末。

 '`,、('∀`)'`,、




 なお、お店にはSCARなんかの新しい銃から、アンティークな銃までありました。
 




 MG42もあると聞いていたのですが、残念ながら一部パーツが剥がれたとかで現在修理待ち状態だったので、社長に言って写真だけ撮らせていただきました。






 ただ、代わりにこんなのはありましたがね……フフ。






 んで、そんなこんなでニヤニヤと下卑た笑みを浮かべながら弾を購入&銃のチョイス。
 私一人の持ち弾はこんな感じ。
(一緒に行った人の中で何だかんだで一番多かったと思います。……若干リミッターがぶっ飛びました)
 





 これを個々人が段ボール箱(少ない人はビニール袋)に入れて、射撃場まで移動するのですが……その間、その箱が愛おしくて仕方なかったとです。
 ハァハァ(;´Д`)ハァハァ


 さて、そんなこんんで移動していたわけですが、途中でガススタンドに寄ることに。
 向こうのガススタンドは横に小さなコンビニみたいのがあるんですが、そこでちょっと早い昼食を食べようとしたんですが……よくよく考えると向こうって気候のせいもありますが、日本のようにお弁当的なものが売っているわけじゃないんですよね。
 かといって、袋に入った調理パンがあるわけでもない……。


 ……一体みんな、どうやってここで食事とか摂っているんだろう……?


 とか、疑問に思っていたら、インストラクターのMr.フランシス(日本語は喋れない方)が颯爽とホットドックを購入。
 訊いてみると、買い方を教えてくれた上、やたらおいしそうだったのでみんなこれを購入することに。

 ちょっと驚いたのは、コンビニのレジ横にあるホットストレージみたいな感じの中にウィンナーがずっと温められてぐるぐる回っていたんですが、それを客が自らパンの間に挟み、そこに自分のお好みでチーズ、チリソース、ザワークラウト、ケチャップ、マスタード……等々を、『好きなだけ』ぶっかけて、その後レジでお金を払うというシステムでした。
 ちなみにそのパンも、切り込みがあり、初めから容器に入った状態で、ウィンナーのホットスレージの下についている引き出しみたいなところで温められているという、素敵なシステム。

 




 画像から見てわかるかと思いますが、結構なサイズです。
 アサウラはこれに大量の野菜類をぶっかけて、蓋がしまらないぐらいの状態にして購入しました。

 ( ;゚ω゚)……しかしながら何と、単品で1ドルちょっと。
 日本円でいうとほぼ100円でした。

 さらに、これにちょっと追加して、合計2ドル45セント(だったかな?)を払うと、20オンス(約600ml)のジュースが付いてきます。


 なお、この時にMr.フランシスが『チョモロパンチ』というジュースを選んでいたので、物は試しに私もチャレンジ。
 ……私の口には合わなかったです……。
 何となくドクターペッパーに近い感じというか、あの系統の味でした。
 それを好きな人に押しつけて、もう一杯ちゃんとしたものを買おうとしたら……ガススタンドのお姉ちゃんが、おかわりは自由だ、と……。

 
 ……つまり、立派なホットドッグにドリンクバーがついて200円という……グアムの素晴らしさを感じた昼食でした。




 さて、そんなこんなで射撃場に到着。










 Mr.フランシスが颯爽と銃を並べてくださり、男8人のチョイスした銃がテーブルに並びました。






 




 結構な数です。



 そして、無論、コヤツも……。















 ま、そんなこんなで綺麗に撮れた写真をいくつか。





 ( ;゚ω゚)横にガス缶があると、何かエアガンみたいですが、そのガス缶は『ファイヤーボール』といって、それを撃ち抜いて爆発させるためのマトです。
 M16系はあまり好むところではないのですが、基本として体験してみました。
 凄く素直で、特にこれといって特徴のなさが目立ちましたね。








 サービスで貰ったドラグノフ。
 デザインはまさに厨二病御用達って感じですが……撃ち心地は「うー……ん?」って感じでしたねぇ。
 ダメってことはないんですが、これの前に撃っていた他の銃の方が安定している感じでしたね。
 G3とか。





 撃ち心地という点でいうと、こちらの有名なかの名銃、Kar98Kの方がずっとしっくりと来る感じでした。
 ちょっとはみ出ちゃっていますが、ストックの肩に当たる部分が金属ですし、ボルトアクションということで衝撃を和らげる機構がまったくないので肩を痛めると聞いていたのですが……。

 (`・ω・´)デブには脂肪という名の衝撃緩衝材があるので、まったく痛くなかったんだぜ!
(結局一日ぶっ放してもアザも出来ませんでした)

 この銃は凄く好きになりましたね。
 狙った場所にスパッと飛んでいく感じでしたし、何より撃った感触が楽しい!
 問題点としては銃全体が細く、銃を構えようとした時とかに、思わず左手の指先が銃の金属部に触れてしまい、ジュッと焼ける場合が……。
 まぁ、ここは銃の問題点というより私がバカなだけですね。
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \





 順番は前後しちゃうんですが、撃ち心地というと、ほぼ最後に撃った50口径のM2。
 どんだけハードな衝撃が来るのだろう……と思っていたら、銃そのものが重いのに加え、銃架がほとんど受け止めてくれるので、射手の方にまで衝撃が来なかったですねぇ。

 

 写真でアサウラが来ているこのシャツは、読者の方からいただきました。
 漢字の下には、『meta bo lic』と書いてあります。
 現地の人にもウケが良く、アサウラ自身も大変気に入っております。
 ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ


 ちなみに移動中はこんな感じ。 





 他にもAK74が妙に撃ちやすかったりとか、





 反動がガスガンな20口径のこんなのとかあって、凄く楽しかったですぜ!






 さてさて、そんなこんながある中で、非常にお気に入りだったのはこの二つ。
(ある意味では案の定……というか、そもそもが思い入れのある銃ですけどね)





 (`・ω・´)私のデビュー作で主人公達が使っているブローニングハイパワーMkⅢ。
 手の小さい私のような人間でも、非常に握りやすく、何より撃ち心地が素直。
(『黄色い花の紅』で私がハイパワーを選んだ理由も、手が小さくても握りやすいダブルカアラムの実戦可能な銃という条件をつけたが故でした)
 トリガープルも、ググっと来て、途中でとっかかりがあって、ここを超えると撃鉄が落ちるよ! って教えてくれる感じの銃でした。


 ( ;゚ω゚)……こうして見ると、Kar98Kといい……私が好きなのって、基本シンプルな銃なんだなってのがわかりますなぁ。



 そして、次はこちら。




 FN FAL。
 知っての通り7.62mmの弾を使うわけで、ハイパワーな銃……ということなんですが、いやぁ、不思議な感じでしたね。
 G3では、さすがは7.62mmって感じだったんですが、このFALだと、不思議と速射してもブレが少なく、もの凄く安定していました。
 ……なので、大事に撃とうと思っていたのに、一発撃った後、気が付いたら思わずマガジンが空になるまで連射しちゃうという……。
 着弾も結構安定していたので、これはいいな、と思ったり。
(銃への愛による補正が入っていたのかもしれませんけどね!!)



 どちらもFN社の銃ですが、とにかく素敵でした。
 また銃ものを書くことがあったら、多分この二つを装備したキャラが出てくるのは確実かと思います。











 さて、気になっているであろう、バレットのお話でも。

 M82A1。
 50口径のアンチマテリアルライフルです。


 屋外の射撃場でもなければ絶対に撃てない銃です。
 店長も言っていたのですが、見た目ほどに衝撃はなかったです。
 どちらかといえばこれの前に撃った12番ゲージのショットガン(モスバーグ)の方がピシッと木の棒で打たれた感じでやや痛めでした。


 ……が、その衝撃を和らげてくれるマズルブレーキによる熱風は凄まじい。
 動画から取り出した静止画から伝わると良いのですが……。


 


 









 ( ;゚ω゚)……テーブルの上のものが全て後方にぶっ飛びました。
 衝撃はほんとに凄くソフト。
 でも、熱風が顔にグゥワッと来るので、一瞬息が止まります。
 イメージとしてはテレビでお笑い芸人の方がドライアイスの白いガスを顔面に浴びるじゃないですか。
 あれを熱風にした感じでしょうか。






 で。




 こんな銃の中で、一番ヤバかったのは、間違いなくこの銃。






 S&WのM500。

 一応狩猟とかで使えるそうですが、実質的にガンオタ以外にはまず需要がないであろうガンです。
 これも『黄色い花の紅』で工藤社長が切り札としている銃です。




 ジャケテッドソフトポイントの50口径弾。
 

 ヤバイってのはわかっていたんですが、思いの外扱いやすかった7.62mmとかを撃った後だったせいもあって、なめていた私をしかりつけるかのようなパワーでした。




 Mr.フランシスが、「とにかくギュッと力を入れて握れ!」と言ってくるので、多少構えが崩れるのを覚悟で全力で構えました。
(あと、危ないので弾は一発ずつ、構え終わってから撃鉄を起こせ、ということも言われました)

 


 (´・ω・`)……写真を見ていて思ったのは、何でウィーバースタンスだったんですかね、私。
 アイソレスとかの方が押さえ込めたと思うんですが……やっている時は何も考えておらず、テンションが常時マックスだったせいでしょうね……。


 んで、その衝撃なんですが、銃そのものが相当重いのに加え、アサウラが全力で構えているにもかかわらず、銃口が跳ね上がりやがりました。
 手首や肩を痛める……的な話を良く聞いていましたが、そこら辺は全然。

 問題は……手の平でした。

 実は二セット(5発ワンセット)を買おうとしたら、店長に「こんなもん10発も撃ったら箸が持てなくなるぞ」と言われ、5発に止めておいたんですが、まさに店長の言葉通りでした。
 これは体格がどうとか、構え方がどうとか、そういう問題じゃないですね。
 とにかく、手の平がヤバイ。

 撃った直後は、見学していた地元の方が二人が「どうよ!?どうよ!?」って感じでやってきて、一緒に爆笑しちゃうぐらいのパワーで……。




 どのくらいのアレかというと、イメージとしては、スニーカーを履いた男の蹴り……そのつま先の部分を手の平で受け止める感じです。
 衝撃というよりも、ホント痛みで、全部撃った後、カメラを持ったらカメラが小刻みに震えるぐらいでした。
 そして、翌日の朝、店長の言っていた通り、箸に全然力が入らなかったです。
 ……そして、手の平の親指の下のふくらみの部分にアザが出来て、腫れ上がっていましたね。 



 ( ;゚ω゚)……ちなみに二発目は、雨と汗と、そして私のうっかりのせいで、発射の瞬間に左手がすっぽ抜けて、実質的にワンハンドで撃っちゃって結構危ないことになっていたり。
 S&Wの特徴だと思いましたが、トリガーが非常にスムーズで「すぅ~」ってなもんで、どこを超えると弾が出るかわかりにくいんですよ。
 しかも……何かトリガープルが非常に軽いってのもあって、まだ覚悟が出来る前にぶっ放しちゃって……えぇ。


 とりあえず、好奇心で撃つことを考えている人がいるのならオススメしません……。
 やるのでしたら、ちゃんとしたシューティンググローブを用意した方がいいです。




 ま、そんなこんなで、一日汗まみれになりながらとにかく撃ちに撃ちまくって楽しみました。


 もちろんここで紹介した以外の銃も、P90(の民間モデルのPS90)とか、ガバメントとか、ベレッタとか、グロックとか、Cz52なんていう変わり種まで、いろいろとやってきました。






 ヽ('∀`)ノ スッゲー楽しくって、たまらんですよ!
 帰ってきたばかりでアレですが、また行きたいですね!







 ではでは、次は射撃以外のことについても触れてみたいと思います~。
 では~。



拍手する