fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 アーローハー。




 最近クソのように暑いですね、どうも、アサウラです。










 ……最近大して内容のある更新をしていないな、と思いつつ、今回も告知でも。














 今回珍しくアサウラも参戦するコミケですが、サークル位置はこちら。







サークル名:YULIUM

 金曜日(一日目) 東地区 "エ" ブロック 38a



c82yulium250.png

●さして情報が載っていないHPもあるよ(クリックで飛びます)●





 とあるコミケマップに登録したところ……隣のサークルさんが以前ベン・トー本を作ってくださっていたところであることが判明。
 世間ってのは、狭いもんですなぁ。





















 あ、なお、表紙が公開されましたぜ!








表紙見本 - コピー














 (´・ω・`)……爽やかやでぇ。


















 こんな爽やかな本を……汗だくのデブが販売するとです。



















 それはそうと、中身をご紹介。

 とりあえず作家陣はこちら。

tanu(AKIBA'S TRIPキャラクターデザイン、TARI TARIキャラクター原案)

こひろせ(AKIBA'S TRIP元ゲームプロデューサー)

アサウラ(AKIBA'S TRIPシナリオ、モノカキ、エンターテイナー)


●ゲスト作家
・陽菜子様(ITウィッチまりあ漫画執筆、AKIBA'S TRIP初回特典ゲストイラスト)

・いみぎむる様(ITウィッチまりあの市谷まりあキャラ原案、AKIBA'S TRIP初回特典ゲストイラスト)






 tanuさんのイラストを中心にしつつ、陽菜子さんといみぎむるさんの漫画があったり、今だからこそ話せる的な三者対談があったり。
(tanuさん、こひろせさん、アサウラ)





 そんで、アサウラも短編を一本書かせていただきました。






 内容はAKIBA'STRIPの本編のその後の話。
 しかしながらぶっちゃけゲームをプレイしていなくてもまったく問題ない内容になっております。

 
 ( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \ 



 普通の短編小説としてお楽しみいただけますので、ゲームをプレイしていない方も是非お読みいただければと思います。






 そんな内容で、全体で44ページ(予定・修正しました)の気持ち厚めな薄い本になっているかと思います。


 

 現状書店委託や増刷する予定もございませんので、コミケ会場にてお買い求めいただければと思います。
 ……地方の皆様、申し訳ございません。








 (´・ω・`)……大量に売れ残ってしまった場合は……考えます……。








 ともかく、皆様よろしくお願いいたします。














●拍手コメント返信は今しばらくおまちください。







拍手する


























スポンサーサイト



 皆様、どうも、アサウラです。

 今日は特にこれといったことはないのですが、アサウラの夏の予定をお話しようかと。
















 夏といえば……そう、コミケですね!





























 (´・ω・`)……さて、筋肉刑事の薄い本はあるかしら……?



















































 (´・ω・`)………………。

























































 (´・ω・`)……妄想は自由ですから。

















 といいつつも、実は……今回の夏コミ、アサウラは一日目のみ参戦予定です。

 二日目も行けないことはないのですが、ちょっとキツくて……。






 (`・ω・´)b 三日目のタイミングで、柴乃さんと一緒に台湾に行ってきます!

 一度は行ってみたかった台湾旅行……ではなく、台湾でサイン会とかやるっぽいっス。

 ありがたいね!!
 楽しみだね!!









 (´・ω・`)……人、来てくれるかしら……。
 まぁ柴乃さんがいるから大丈夫だと思うのですが……う、うん。

























 それはそうと、夏コミなんですが、ベン・トー本があればアサウラが召喚した使い魔を用いて買いあさる予定です。
 前回はたくさん出たものの、午前中で壊滅しまくるというえらい状況でしたが、今回は数も少ないはずですから多分一通り買いあされるはず(使い魔が)。













 あと、唯一行く一日目なんですが……今回は今までとは違うんだぜ!







 ヽ(`Д´)ノ 今回はサークル参加じゃ!!!!








サークル名:YULIUM

 金曜日(一日目) 東地区 "エ" ブロック 38a



c82yulium250.png

●さして情報が載っていないHPもあるよ(クリックで飛びます)●





 アサウラがシナリオをやったAKIBA'S TRIP本……というか、いわゆるスタッフ本ってやつですかね?
 イラスト、漫画、小説、三者対談といった内容になっております。

 アキバズトリップのキャラデザインはもちろん、最近はTARITARIでキャラデザをやられているtanuさんを筆頭に、当時ゲームのプロデューサーをやっていたこひろせさんや、劇中ゲームのITウィッチまりあの漫画を描いてくださった 陽菜子さん、そしてゲストのいみぎむるさんのメンバーによる製作になります。
 私はアキバの短編で参戦ですばい。







 詳しい本の仕様については今後、日を改めてお知らせしていく予定です。
 私とこひろせさんあたりが売り子やっていると思うので、一日目に来られる方、よろしければ是非~。




















拍手する










 皆様、ご無沙汰しております。
 写真の左側、アサウラでございます。


 いやぁ、ベン・トー×ボーダーブレイクコラボキャンペーンも無事に終了しましたね。
 ホントセガ様、そしてボーダーブレイクチームの皆様の寛大なる御心……感涙を禁じ得ません。



 さて、そんなセガを一晩中喋り倒そうという企画が『第51回日本SF大会 Varicon2012』にて、行われました。
 まぁ、行われましたってか、行いました。




 (`・ω・´) 夕張という、北海道の中でもなかなかの僻地にて行われたこの企画……選ばれた者しか来ることが許されない狭き門のイベントですよ。
(SF大会は毎年開催地が変わります。今回は結構ヘビーな土地でした)


 何せ7月の7~8日の土日で開催されたわけですが、夏休み期間でもないこの開催日!
 しかも東京から行くにしても早朝の飛行機に乗ったとて、夕張の会場にたどり着こうとすると……かなり注意しないと普通の交通機関の利用では開会式には間に合わないという凄まじい仕様。
(北海道の電車は本数が少ない上に、駅が少ないので、行きたい場所にピンポイントでたどり着くのは大都市以外では結構難しかったり)


 しかも、レンタカーを使ったとしても、スマホとかのナビでは場合によっては会場までたどり着けませんからね!!


 どこから来るかにもよるんでしょうが……私は、マミーの運転する車の横でスマホのナビを頼りにして向かったところ……地図上には存在するのに、現実にはほぼ見えない道を使おうとしたり……ね。








 (´・ω・`)いやね、アスファルトの道が朽ち果てて、緑に覆われていやがりまして……。

 









 ともかく、そんな日本SF大会の様子を写真と共にご紹介いたしましょう。
(一部過剰表現&フィクション入れつつ……)






DSCN0792.jpg

 今回、本来は別の企画であったものの合併版という特別仕様でした。
 少数精鋭の参加者しかいないのに、ゲーム系の企画を二つ同時にやるのはいかがなものか……ということで。






DSCN0741.jpg



 アサウラ家が持ち寄った『マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー』。
 企画の最中にはプロジェクターを使って実際に遊んだりしました。
 駆動させているマシンのは、小型だってのと、リージョンをいじれるので、北米版のMD版バーチャ2を遊ぶためにも用いてみました。




DSCN0796.jpg


 右側二つはアサウラ家より。
 そして鞄の代物は、Iさんからしばらく私が借りていたものを返却のためにも持ち寄った品。
 詳しくは……ご自分でお調べくだっさい。




DSCN0778.jpg


 深夜になりつつある時間帯の一枚。
 なかなかのカオス空間。







DSCN0780.jpg


 元セガの方が持ち寄った、レア過ぎるグッズの数々。
 







DSCN0790.jpg


 今回来られなかった方から差し入れのビール。
 参加者にはアサウラが持ち寄った『蒲焼き屋さん太郎』と共に希望者全員に配布されました。















 ……そして、夕張といえば……やはり……!!
























キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━!

 メロン熊だあぁぁああぁああぁああぁぁ!!!

DSCN1061.jpg

 この写真を通してでも伝わってくるどう猛さ!!
 後方、突如会場内に現れたメロン熊に逃げまどう人々の姿が……!








DSCN0973.jpg


 立ち向かったアサウラの前で、尋常ならざる素早さを見せるメロン熊。
 もはや銃弾など恐れるに足らんとでも言うかのようだ。







DSCN1062.jpg

 音速を突破しかねない速度で繰り出される、凶悪なまでの爪。
 獣の目が、怪しく光る。








DSCN0743.jpg



 アサウラ、ついに噛みつかれる。








DSCN0763.jpg



 これが、アサウラが見た、メロン熊口内の光景である。








DSCN0762.jpg


 もはやこれまで、と思ったものの、そこに大勢の人々が駆けつけてくれたことでアサウラ、難を逃れることに成功。












DSCN0758.jpg


 大勢の人々がメロン熊を取り囲む。










DSCN1051.jpg

 決死の覚悟で突撃した勇敢なる三人の英傑によってメロン熊、ついに捕縛。
 しかし、最後まで抵抗し続けるメロン熊に、野生の恐ろしさが表れている。




















 ……で。



















DSCN0806.jpg


 深夜0時に夜食として販売されたメロン熊弁当。
 誰もがこれにメロン熊の肉が使われているのだと思ったのだが……。












DSCN0807.jpg


 (´・ω・`)中身は、当然のように、普通のお弁当でした。
 結構ボリュームがあって、かなりお腹一杯に。
 ちなみに箸袋もメロン熊仕様で、裏側には『あなたはまだ…本当の怖ろしさを知らない…』と意味深な言葉が。











 さて、そんなメロン熊弁当を食したりしつつ、企画は進み……。



 21時から早朝の6時30分までの、9時間半、無事にやり抜くことが出来ました。











 当然のことながら、朝6時ぐらいは、こんな状況でした……。



DSCN0833.jpg


 長丁場にも程がある内容なのですが、それでも参加者の中には最初から最後まで一緒にいてくれた方も!
 さらに基本的な話題が3~20年以上前っていう、かなりコアな時代がメインであったわけですが……何と十代の方が男女二人もいらっしゃいましてね!!
(SF大会自体、参加者のお子さん、お孫さん以外の正規参加者での十代はかなり珍しかったり)


 ( ;゚ω゚)……さすがに気になったので、途中で「……大丈夫ですか? 無理はしない方が……」と、声をかけさせていただいたのですが、お二人とも大丈夫だと……。
 特に女性の方は、親御さんとかがなかなかこの手のものがお好きらしく、英才教育を受けていたっぽいです。






 (`・ω・´)日本はまだ、大丈夫そうだね!!








 ……ちなみに、ここで行われた内容に関しては……公表できませぬ。
 ヤバイ話が多すぎるってのと、公表は控えなければならないネタが多数……っていうか、基本的にそれがメインだった気がします。
 ( ;゚ω゚)……ベン・トーでもギリギリダメくせぇって内容のが多かったですねぇ。



 







 ともかく、そんな感じの、ちょっと早いアサウラの夏休みの北海道帰省&SF大会でした。




 あ、ちなみに北海道は最高だよ!
 涼しいよ! ビックリするぐらい快適だよ!!
 湿気・湿度って何? っていうぐらい爽やかだよ!!



 ……北海道にいる時はそれが普通だと思っておりました。
 そのことが、あんなにも素晴らしいことだったとは……。


















○以下コメント返信


●【速報】ドリキャスはまだ生きていた! さん
12/06/21にドリームキャストの新作ゲーム『GUNLOAD』出てたそうですが、これにより最後の発売ソフトの座争いが更新されたようです。


 (`・ω・´)bドリキャスは永遠なのさ!!


●男子キャラ人気投票マダー さん
ベントー新刊読みました!!!茉莉花えろカワイイ!今ならロリに落ちてもいいです!ハァハァ 梅様のおっぱいまで眺められる佐藤役得すぎて代わってほしいです(´・ω・`) あと地味に回想に出てくる二階堂さんですが、原作の立ち絵まだでしょうか(´・ω・`) アニメ二階堂と原作ツードックス好きすぎて再来を望んでますよろしくお願いいたします。


 お買い上げ、ありがとうございます!
>茉莉花
 ロリは不治の病……気をつけなされ。
 一度でも足を踏み入れればもう……。
>二階堂
 (´・ω・`)柴乃さん二階堂がご覧になりたい場合は、是非とも漫画版のベン・トーを。そこでアニメ準拠の二階堂が見られますぜ。
 本編では……登場するかなぁ……。
 今後の活躍にご期待ください。


●5ghosts さんさん
著莪の書き下ろし 柴乃先生まじネ申です! こうなれば、減少傾向の著莪の出番も大幅に増えるはず…ですよねw


 ( ;゚ω゚)むしろ著莪は結構出番が多めですぜ?
 短編とかで毎回出番が多いので、結果的に本編で減らしているというか何というか。


●Quro
親父「ベン・トー貸してくれないか?」 …父親にベン・トーを布教してしまいました……(


 すばらしいご家族ですな……。
 ( ;゚ω゚)……お父様によろしくお伝えください。


●レン さん
おい、おかしいぞ。ビックマムがたったの16票だと?オーケー認めよう、確かに私は一度しか投票をしていない。(
・・・打ってる途中に間違えて投稿はなんか悲しいです、、、 柴乃さんありがとうございます! というか著莪胸でけーすぎです。ますます何故ビックマムが票が低かったのが悔やまれる・・・


 (´・ω・`)……ビッグ・マムの書き下ろしが欲しかったとですか……?
 なかなかハードなお趣味をお持ちだ……。



●とーくん さん
やはり・・・やはり表紙勢の圧倒的得票数になすすべもないのか・・・白粉だって表紙を飾っていればぐぬぬ。男性アンケートの際は柴乃さんの美麗イラストの横にアサウラ画伯の絵ものせましょうぜ?もちろん一位は筋肉刑事!


>表紙
 あんまり白粉の場合、関係ない気がしますが……。でもまぁ、確かに表紙になった子が上位では多いですなぁ。
>横に
 ( ;゚ω゚)アサウラの絵を載せて、誰が幸せになるとですか……?



●あまてる さん
9巻買いました……が、まだ読んでません(泣) 理由はですね今ちょうどテスト週間で前のテストで英語が赤点ギリギリだったのでベン・トーを読んでいられる状況じゃなかったんです(泣) 今週でテストが終わるので終わったら読みます!


 お買い上げ、ありがとうございます!
 えぇ、えぇ、それでいいんです!! 買うだけ買って、勉強・テストが終わったら読む……これですよ!
 テスト、いかがだったでしょう? きっといい点数だったはず!!



●ぽんた さん
8巻が重版分で文章が変わってるですって!? これはいよいよ布教用に2冊目を買うときが来たということでしょうか……?


 (`・ω・´)……フッ、ベン・トーは一冊とて初版と重版で差のない本はないとですよ……?
(毎回どこかしらにミスが見つかるという……)


●Uすけ さん
人気投票、著莪と梗が1位・2位で最ッ高にHOTな気分でした! この2人に投票した全国の同志達にありがとうを伝えたい、この喜びを分かち合いたい! 同志達よ、ありがとう! さて。話は変わりますけど、アサウラ先生は夏の寝苦しい夜は何を着て寝ますか? いえ、先日ふと学生時代の友人に「何も、着ない」と答えた豪気なヤツがいたことを思い出しまして。アサウラ先生はそんな漢らしい彼にも「着ろ」とおっしゃるのでしょうか?


>人気投票
 (`・ω・´)b
>夜
 (´・ω・`)……今は……エアコンパワー。以前とか、それ以外なら、もうアレですよ。水風呂に浸かって無理矢理冷やす。体は自然と熱を発するのですが、それで体が火照る前に寝る……と、まぁそんな感じでしょうか。
 その彼にも是非お伝えください。


●どうかしてるぜ! さん
こんばんは、最近「ベン・トー」新刊の動きが完全に止まり、今日、苦肉の策としてポップを作ったものの本当に効果があるのかどうか悩みつつビールを煽った「どうかしてるぜ!」と申します。 動けッ・・・動けよぉッ・・・!!   さて、ネタバレトーク解禁ということで感想をば。 一度書いてみたら余裕で300字くらいオーバーしてしまったので簡潔に。 BD紳士にしかわからない小ネタ、秋鹿さんのドヤ顔エコバッグ、槍水先輩の殺人的寝惚け眼、魑魅魍魎(オシロイハナ)のめっちゃいい笑顔、ロリ二人との権力を挑発するが如きイベント、そして秋鹿佐藤の師弟バトル・・・ すげえ端折ってますが(´・ω・)、一番言いたいことを。 柴乃先生のカッコ可愛いイラストに全く後れを取らない先生の文章は凄いです。 大好きです、一生先生と一緒にいるって決めたの! そうそう。 ちょっと今はお店的にスペースがないのでできないのですが、そのうちまた「ベン・トー」を展開したいですね。 「作ってみた」的な感じで、作中に登場した弁当を私が作って、その写真をポップとして利用しようと考えています。 料理は人並みにできる程度ですが、1巻を読み直して「サバの味噌煮」から作っていきたいと思います!   ・・・ですから次巻は是非簡単な料理をですね・・・(´・ω・) 「レトルトパウチのハヤシライス弁当100円」なんていかがでしょうkゲフンゲフン・・・ ともあれ、新刊お疲れ様でした。 先生の今後の活躍と健康を祈っております。 ・・・ってあれ!?余ってしまった・・・難しいですね・・・ で、ではアレだ、ナツイチの話させてください! 集英社文庫の「ナツイチ」が始まりましたね。夏は文庫を読もうってんで、当然うちのお店でも大きなスペースを使って展開しているのですが・・・ そこに1冊、SD文庫の本があったんですよ。  「まさか・・・!?」と思い見てみたのですが、まぁ当然っちゃ当然ですがベン・トーではなかったのですがね(´・ω・) しかしですよ。・・・そこにSD文庫の作品が入っていたということは・・・ベン・トーが「ナツイチ」に選ばれる可能性だって・・・ねぇ? 近い将来、「ナツイチ」にアサウラの四文字が入ることを密かに祈っております。 ・・・今度こそいい感じかな・・・? それではまた「美味しい」作品を待っています!


>決めたの!
 (´・ω・`)……キモいとです……。
>POP
 (`・ω・´)b よろしく頼んだぜ。
 次の弁当の内容は……まぁ、きっとシンプルなものになりますよ、うん、多分。
 なぁに、売れ残ったら全部あなたが買い取ってくれればそれで解決よ!
>ナツイチ
 あぁいうのは大人の事情が……。
 今回のはハリウッド映画化が確定したし、単巻だったからよかったようなものですからね。


●かた2 さん
今、9巻読み終えました。最高に熱くておもしろかったです。 特にP279からのレッドの発言のあたりがアニメならBGMとか流れながら佐藤達が駆け出すとこ想像して熱くなり感動しました。今回、出番なかった二階堂とオルトロスのメインの東区編を9.5に期待して待ってます


 お買い上げ、ありがとうございます!!
 楽しんでいただけたようで、何よりですばい!
>出番なかった
 そうですねぇ、何かできたらいいのですが……ま、まぁ、今後の活躍にご期待くだせぇ……。



●tarako さん
今更ですが・・・ネネ(佐藤母)がいませんでしたよね・・・


 ( ;゚ω゚)……申し訳ない、すっかりやらかしました……。
 次回、あるのなら……!


●ケン・ギルバード さん
人気投票、著莪1位で梗が2位……予想はしてましたけど、まさかここまで他と差をつけるとは……。まぁ、私は広部さん一筋で入れ続けたんですけどね!4位と好成績でうれしい限りです。しかし、ETさん0票ですか。今となっては1票くらい入れてあげてもよかったかな~とも……。


 (´・ω・`)そうですねぇ、葦原さんはもう少し人気があってもいいかと思うんですが……。人妻はあかんのか……。
 広部さんはもはや不動な気がしますね、出番さえあればきっともっと上位にねらえるのではないかと思いますねぇ。


●ケン・ギルバード さん
以前ジャンプのバ○マンで、「シリアスな笑い」という言葉が出てきたとき、真っ先にベン・トーを思い浮かべたんですけど、9巻で久々にそれを実感しました。「――エコバッグだ、エコバッグを使わなければ、負ける!」と、超真面目にエコバッグをひっくり返すシーンと、スッタフルームで思わず笑ってしまいました。


 お読みいただきまして、ありがとうございます!
 (`・ω・´)b エコバッグはクールな武器……!!
 え? 笑い? 何をバカな。ベン・トーはシリアス一辺倒なハードでクールな小説ですぜ?


●まふまふさん
ベントー9巻読みました、今回も最高でした、となぜか今更?黄色い花の紅読みました、もちろん新刊で買いましたよ。先生はギャグやコメディがなくても普通に読めますし、その辺の作家よりも面白いですね 是非この路線でも書いて欲しいです。バニラも読んでみたいのですが書店で取寄せできません、新刊で売っている場所有りませんかね? これからも応援してます


 お読みいただきまして、ありがとうございます!
>黄色い花の紅
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ほぅ、今の時代、よく読めましたな……。もうどこに行っても見かけないのに。
 楽しんでいただけたようで、何よりです。
 私は元々シリアスな作品しか……っていうか、ほら、アサウラって根暗なまじめちゃんだから、どうしてもコメディというような明るい作品が書けなくて……。
 いつでもシリアス作品を書く準備はできているんですけど……機会があれば……。
>バニラ
 (´・ω・`)うーん、ちょっち難しいかもしれませんねぇ。もう在庫もないようですし……。荒削りだと自分でも思うのですが、あの作品があるから今のアサウラがある、って感じの作品で、私としてももっと読んでいただきたい作品なのですが……。



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
くっ…やはり幼馴染属性&金髪の著莪は強いか……まあおれも大好きですけどね!(非ロリコンアピール)  これはこのまま男性人気投票も?(チラッ あ、その時は特別枠でアサウラ先生も入ってくださいね!


 そうですねぇ、男性投票はそのうちに……うん。
 ……アサウラとかは出ませんよ?




●堕落しているかもしれない人間 さん
どーも アサウラさん


 (`・ω・´)bおう、どーもだぜ!! 元気ですか!?


●普通のヨシダさん
飛ばしちゃったZE!!んーっと言いたい事いっぱいあるんですがとりあえず2つだけ,,,まずサイン本予約しました。ともうひとつは最近の話なんですが学校でガチホモと噂されてる奴に朝、突然無言でコンドーさんを渡されたんですがこれってやっぱりアッー!!のお誘いですかね?俺の高校生活最大の危機が今訪れています。どうすればいいんでしょうか?あっこれネタに使ってくださって結構です。まぁとりあえずこれからも頑張ってください!応援してます!!ではでは


>サイン本予約
 ヽ('∀`)ノ あざーっす!!! 
 アサウラの情熱の汗と涙がしみこんだサイン……是非お受け取りくだせぇ。
>近藤さん
 (´・ω・`)……とりあえず、毎日朝、学校に行く時はお尻は綺麗にしておくのよ……? マナーですからね? ね?



●ギリギリ生きている さん
初コメです。 茉莉花、まさか佐藤がはじめてか!?チィ俺はまだ(ry それはさておき毎回思うのですが誤字脱字はしょうがないものなんですかね?何分今年になってラノベというモノを読み始めましたから勝手が分からないとです。ベン・トーは8巻くらいまでまとめて買って2週間程度で一気に読んだものですから9巻をメチャクチャ楽しみにしていました。レッド、ライトを消すのは危なすぎる!!そして今回ちょっとショックを受けたことが…槍水先輩は佐藤の実家の話を冗談だと思ってたんですね。先輩だけは佐藤の話を信じていたと思ってたのに。これからますます暑くなってくるのでアサウラ氏もお体には気を付けて


 ギリギリ生きているさん、どうも、初めましてアサウラです!
>茉莉花
 (`・ω・´)b もちろん……初だったぜ。でも、あれは所詮ただの間接な……ね? アレですから、カウントするかどうかは茉莉花次第ですな。
>誤字脱字
 ( ;゚ω゚)……読者の日本語能力を試験する間違い探しゲームだと思って楽しんでいただければ……。
 ベン・トーの場合、基本的に文字数が多くなるのと、地の文が多いので、間違いが多くなりがちですね。短い、少ないのは当然としても、同じ分量でも台詞と字の文では誤字脱字の起こりやすさが段違いに跳ね上がります。……多分情報量が跳ね上がるからでしょうねぇ。
>冗談
 そこは槍水本人に訊かねばわかりませんが、全部が全部冗談だと思っているわけでもないのですよ? 例えば、ほら、文化祭の時に佐藤が妄想トークを電話でしたことがあったじゃないですか。つまり、あれがそうなら、きっとこれもそうだろう、って感じでしょうねぇ。
>体
 (`・ω・´)サンクスだぜ!





●スバルをこよなく愛する人 さん
うお・・・うおおお!?あせび様が五位だって?やったね!うれしい


 (`・ω・´)b あせびちゃんの今後の活躍にご期待ください!!


●スバルをこよなく愛する人 さん
久しぶりに誤爆したんだぜぇ・・・おそろしいぜぇFC2拍手。(次誤爆したらパンジャンドラムに轢かれたと思ってください)うれしいよあせびさまがうえにいるとは・・・まぁ当然ですよあのかわいいしゃべり方は反則だとおもい


 誤爆はよくあることですから、気になさらずに。
 もう少し扱いやすいといいんですが、なかなか便利にはなりませんね。
>かわいいしゃべり方
 (`・ω・´)しかもあせびちゃん、あれで学校始まって以来の秀才なのですよ? テストなんて学年ぶっちぎりのトップ。……ただし、テストを受けられた時は……ですが。



●かみよしボウズ さん
どうもです。BBのベン・トーキャンペーンが始まってすでに財布がブレイク寸前でございます。とりあえずベン・トー通り名はすべて獲得し、通り名を「双頭の筋肉刑事」に変えたのでエンブレムと合わせてベン・トー宣伝中です!チーム内1位はA12戦だったのでなれたりしたのですがそういうときに限ってなぜか試合に負けてました・・・GRF・・・勝った試合で1位になれたのは数える程度しかなかったです。申し訳ないです!自分のランクはA1(降格寸前。基本A12ルーパー)なんでいつかアサウラさんともマチしてみたいですね!


 ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!
 アサウラも今、半額の筋肉刑事で頑張っております!
 いつか出会う機会があるかもしれませんね、是非ともそのときは……接待プレイを期待していま(ry
 正々堂々楽しいプレイをいたしましょう!!


●マサオ さん
アサウラ先生こんにちは。九巻読みました。………………ヨー・サトウを合法的に抹殺する方法ってありませんかね……?いや決して羨ましいわけではなくて彼がいるとね、そのね、宇宙の法則がね、乱れるからね、うん。茉莉花……おのれ……佐藤洋……はっ……やつにキスすれば間接キスで……いける……?


>やつにキスすれば
 (`・ω・´)……君は天才だ。今すぐノーベル賞の申請を!



●とある重火乗り さん
ようこそ最上位戦へ、後ろからラベージねじ込んでも許してネ!戦場でお会いしましょう


 ( ;゚ω゚)……もう、すさまじさは体験してきました。
 あれは……えらい世界じゃ……。







拍手する







 (`・ω・´) みんな、待たせたな!!!!


 今日はいろいろとたっっっっっぷりと、ネタがあるぜ!!
 







※本日のメニュー※

○アサウラ的雑談(ボーダーブレイク関連

○アンケート結果発表(←本日の目玉コーナー

○ネタバレなし拍手コメント返信

○アサウラ的新刊ネタバレ有りトーク 

○ネタバレ有り拍手コメント返信














 ネタバレ有りトークとネタバレ有り拍手コメント返信はブログの最後のページにある『続きを読む』ってのをクリックすると、読むことが出来ます。




 逆に言えば、普通に見ている限りでは見ることがないので、ご安心ください。

 では、メニューの方に入っていきましょう~。




























○アサウラ的雑談===============



 ヽ('∀`)ノ この度、A1クラスに昇級しましたっ!!!


(ボーダーブレイクの話です)







 それもこれも7月8日までのベン・トーとボーダーブレイクのコラボのおかげですね!
 そして、『スーパーダッシュ&ゴー!8月号』についているシリアルナンバーを使うことで貰える『ベン・トーロゴエンブレム』のおかげかもしれません!!


(現プレイヤー向けの話)
 しかも現在、ベン・トーコラボキャンペーンの一環で、何と『素材交換が半分で出来る!』という超お得なことに!!
 さらっとそんなサービスが行われていたので、アサウラもビックりしたとです。


 是非、ボーダーの皆様は雑誌を買って、ベン・トーロゴをつけて戦場へ!!









スーパーダッシュ&ゴー! 2012年 08月号 [雑誌]スーパーダッシュ&ゴー! 2012年 08月号 [雑誌]
(2012/06/25)
不明

商品詳細を見る








 (´・ω・`)………………はい、ステマってやつです。


























 それはそうと。














 前回の更新の際に、ボーダーブレイクの短編を公開させていただきました。
 久々の二次創作短編だったので、作っていた楽しかったとです(疲れましたが)。

 (`・ω・´) やっぱね、二次創作の醍醐味は、元の作品では描かれていない部分を想像しながら創造していくのが楽しいですよね。
 特にゲームみたいに、漫画、小説、アニメなどの作品とは違うジャンルだとどうしても設定的に考えるとおかしなことが多々あるものですが、それを如何にして説得力を持たせるか、とか、スルーするか、とか……そういうのが楽しかとです。

 今回のボダブレ短編で言うと、『マップ上のカタパルト』と『自陣と敵陣のコアの位置』とかがかなり厄介でした。

 やらない人だとわからないかと思うのですが、移動の補佐のためにポンッとカタパルトが置いてあって、それに乗ると一気にバビューンと移動できるんですよ。



 (´・ω・`)……でも、それに対していろいろ考えてみたものの、それが存在する合理的な理由が説明できず……短編では省くことに。



 同様に、自陣と敵陣のコアの位置が相当近いことも同様でしたので、本来はサバゲで言うところのフラッグ戦みたいなプレイ(自分の所のベースを守りつつ、敵陣のベースを攻める)になるのですが、今回は大攻防戦という、たまにあるイベントでの攻守それぞれに別れて、戦うスタイルをチョイスしました。

 また、当初はボダブレをやったことがない人でも読めるものを……と、考え(途中で諦めたんですが)ていたので、あえて面倒な『クラス』に関して超簡略化。
 本来はAクラス、Bクラスの中でもそれぞれ1~5のランクに別れております。
 ただ、それを明記すると混乱するので、あえてシンプルに変更しました。


 (`・ω・´)b (これから始める人へ)勘違いしてプレイしていてビックリしないでくださいね。
 Aクラスの1~2に到達するのは結構大変ですぜ。






 また、短編を公開してから当ブログの閲覧者が普段の倍ぐらいになりました。

 ……カウンターは見えませんが、実は設置してあったりします。もうすぐ40万アクセスというありがたい数字に。
 また当ブログは一日に何回来られても1カウントしかならないように設定してあったりしますので、割と信頼に足る数字だったりします。




 ボーダーブレイク……さすがに人気作品だぜ!!

 

 ヽ('∀`)ノ 少しでも楽しんでいただけたら何よりですぜ。

























○アンケート結果発表==============







 皆様、発表が遅れてしまい申し訳ございませんでした。

 いよいよ発表です!!





 投票数累計1457票!







 一人一日一票……のはずが、設定のミスで、途中まで一人一票というシステムになっていて、投票数が実際にクリックしていただいた回数より大分少ないのではないかと思っております。


 ……本当に、すみませぬ。


 ちなみに伸び具合を説明いたしますと、スタートしたその日で大体400票ぐらいが一気にドーンっと入って、その後100票ほど入ったものの、そこから何か伸びが……。









 皆さん、飽きられたのかなぁ……そこまで熱中していただけないか……。








 (´・ω・`)とか思っていたら、一人一票システムになっているという……ね。


 教えていただいた方々、助かりました。
 ありがとうございます。






















 さて、いよいよ発表していきましょう!!


 ……何と、今回一位のキャラにはちょっと……いえ、かなり特別なことがあります!!




















 では、いきます!!


















☆第5位☆ 79票

 井ノ上あせび 


 死神の名を持つ、薄幸の……じゃない、不幸の少女が堂々の第五位。
 最近あんまり出番がなかったけれど、それでも根強い!





























☆第4位☆ 84票

 広部蘭


 佐藤の永遠の憧れの人……広部さん。
 ほぼ5巻オンリーでの登場でありながら、他のレギュラーキャラを抑えての4位は凄いものがあります。


























☆第3位☆ 100票

 槍水仙


 (`・ω・´)b 一巻からのメインヒロインっぽいポジションだと言われている子が三位に!
 これはどういうことなのか、それは皆様の判断にお任せいたします。
 それにしても100票ってのはキリがいいですね。




























☆第2位☆ 231票

 沢桔梗


 意外といえば意外な!!
 オルトロスの片割れがランクイン。しかも3位の槍水と倍以上の票差をつけて!
 (´・ω・`)……ちなみに、3巻のプロットの段階ではあんな頭が哀れな感じじゃなく、普通の優等生な性格設定だったような記憶が……。
 確か3巻後半辺りでどういうわけか壊れ始めた……はず。
































 そして、いよいよお待ちかねの第一位は……もう、おわかりですね?
 第一位になったキャラ特典と共にご覧ください……!!!

































☆第1位☆ 476票

 著莪あやめ







 ヽ('∀`)ノ なんと、柴乃さんがお祝いとして描き下ろしてくださいました!!



 そう、この『何となく思いつきで始めたアンケート』のためだけに、わざわざカラーを……!!
(今後何かに使うかもしれませんが)


(`・ω・´)ゞ皆、柴乃さんに感謝の意を込め、敬礼!


 さて……。


 この著莪……まさに圧倒的!! 
 2位と倍以上、3位と比較すれば実に4.7倍の票数を獲得しての堂々の第1位!

 丁度アンケートスタート時の段階で、ベン・トーのWEB短編が公開されていたこともあり、その影響が強かったのかもしれませんね。

 意外といえば意外……でもないでか。
 何度か行われた簡易的なアンケートでもトップ争いに毎回食い込んでいた記憶がありますしね。























※総括



 今回初めての企画ということで、いろいろトラブルがありましたが(投票回数問題、ネネちゃん(佐藤母)の入れ忘れなど)、結果的に大変面白い結果が出たのではないかと思います。

 まずは全体の結果をご覧ください。


☆アンケート総合結果☆

476票 著莪あやめ 
231票 沢桔梗 
100票 槍水仙 
 84票 広部蘭 
 79票 井ノ上あせび  
 77票 槍水茉莉花  
 65票 禊萩真希乃 
 62票 沢桔鏡 
 59票 白粉花 
 58票 白梅梅 
 48票 茶髪 
 19票 ウルフヘア 
 17票 紫華蔓 
 16票 烏頭みこと  
 16票 ビッグ・マム(特別出演枠)
 12票 赤井ちゃん 
  8票 山木柚子 
  6票 淡雪えりか  
  6票 牧 
  5票 大顎 
  4票 井ノ上母 
  3票 著莪ママ 
  3票 白梅ママ 
  1票 アン 
  1票 松葉菊 
  1票 武藤さん 
  0票 蒲よう子 
  0票 花菱そう 
  0票 木之下桃  
  0票 葦原藍  
  0票 コバヤシハルカ  



 アンケートスタート時ですと、意外にも白梅が独走状態で票を集めておりました。
 しかし、その後槍水と著莪が追い掛け始め、それに続くように沢桔梗が喰らいついた感じでした。

 その後勢いがまったく落ちるどころか、むしろ上がっていったのが著莪です。
 ぶっちゃけ、1~2日目の段階で半数近い票を集めていて、ほぼその時からずっと独走状態。

 なので、熾烈だったのは2位以下の争いの方でした。

 結果的に沢桔梗が頭一つ抜き出た形でしたが、それ以上に当初は誰も入れていなかった真希乃と茉莉花の追い上げがなかなかの見物。
 この2名が後半、票を伸ばしたのは恐らく9巻をお読みいただいた方々からのものが多かったのではないでしょうか。
 もしかしたら、投票時期をもう少し後半にずらせば結果がひっくり返ったかもしれませんね。



 (´・ω・`)……しかしながらビッグ・マムとかに入れた人は何を思って入れたのかしら……。



 とにかく人気の差が如実に表れた今回の結果……これによって今後何かが変わるってこともないと思うのですが、私はもちろん、皆様にとってもいろいろと興味深いデータになったのでは?と、思います。



 この度は投票してくださった大勢の皆々様、ありがとうございました!



 何か、一部の方々から男キャラ版もやってくれ、というお声もいただいておりますので、今後何かしらの機会があれば……また是非ともよろしくお願いいたします!!















○ネタバレなし拍手コメント返信=========

 

●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
9巻買ってきました! 帯を見てハッとなってしまったのは俺だけではないはず。今から読みはじめます! ツートップ…やっぱり
文章が途中で送られてしまったかもしれません…申し訳ないです… とにかく9巻読みはじめます! ツートップはやはりメインの二人ですかね…10巻も楽しみにしてます!


 (`・ω・´)b よろしくお願いいします!!


 

●はまち さん
お久しぶりです! すっかり就活戦線の波に呑まれてしまいました(苦笑) ――新刊船橋にて買いましたー! 秋鹿に刈穂とはお酒が飲みたくなるネーミングですね。


 おぉ! これはこれは、お懐かしい! その節は大変お世話になりました!
 しかしながら就活戦線で戦われていたとは……良い結果になることをお祈りしております。
>秋鹿
 '`,、('∀`)'`,、 そうですねぇ、秋鹿に限らずベン・トーの男キャラはお酒の名前から来ている場合が多いので、必然的に連想してしまうかもしれませんなぁ。
(多分、そもそもの始まりは二階堂からだったはず)




●- さん
朝一で新宿の虎の穴にいったところ、9巻サイン本が並んでいたので購入させていただきました。ああいうサイン本は直接お店に来店してサインを書くものなのでしょうか?それともどこかで前もってまとめて書いたものが配送時に各店に配分されるのでしょうか?


 お買い上げ、アザーッス!!
 サイン本は基本的に配送前に仕上げます。
 そして、通常の本とは違う流通経路……っていうか、問屋さんとかそういうのを通さずに出版社から直接お送りする感じだったはずです(問屋さん通しているのかもしれませんが、通常のそれとは別ルートだったはず)。
 なので、いわゆる問屋さんとかので集計している売り上げランキングとかだと、集計外扱いになるので、作家さんによってはサイン本をあまり作りたがらない人もいるそうな。
 (`・ω・´)b しかし、アサウラはそんなものは気にせずに、今後も大量のサイン本を作っていく所存です。欲しいと言ってくれる人が入る限り!!


●ロリロリな妹(14)だよ・・・ さん
広部さんとセガのタイアップおねがいします。あと、セガオールスターレーシングはコースマップがあれば良アプリになると思います。


 ( ;゚ω゚)……酷いお名前だ……。
 それはそうと、タイアップですか。
 アサウラの方はいつでもウェルカム!


●ソクラテス さん
今回は表紙の絵のタッチが若干今までと違う感じがしますね。ちょっと新鮮です。


 確かにそうですねぇ。
 柴乃さん、ソフトでも変えたのかしら?


●きすけ。 さん
9巻発売おめでとう御座います!さっそく読みましたー。相変わらずのバトルの熱さ!いいですね!漢同士の戦い!(白粉的な意味ではなく)。女性キャラの投票もさせて頂きました。双頭の残念な姉も大好きなのですが、それよりももっと広部さんが好きなので毎日彼女に投票しようと思います。あと2日しかありませんが(笑)


 お買い上げ、ありがとうございます!
 楽しんでいただけたようで、何よりです!
>投票
 ありがとうございます、こちらの結果も、もうそろそろ公開出来る頃かと思いますので、お楽しみに!



●仙ちゃん可愛い さん
9巻買いました!!ライトノベル自体買うのが初めてでしたので、書店でライトノベルのコーナーを探すことにまず苦労しました(笑)漫画コーナーの近くにあるんですね!(本屋によりますかね?)電車で呼んでるんですが、あれ、もう目的の駅着いたって感じるぐらい集中して読んでます。読み終えたら次は8巻を買う予定です(≧▽≦)早く全巻読みたいです!あと、アニメ2期も期待しております(@^▽^@)また動く仙ちゃんが見たいです~!


 お買い上げ、ありがとうございます!!
 なんと……初めてのライトノベルがベン・トー……だと……!?
 っていうか、9巻から買われたんですか!? な、なんという凄い買い方だ……!!
 ( ;゚ω゚)……あの、一巻から順次お買い上げいただいた方が、楽しめると思いますぜ……?
>2期
 (´・ω・`)……アサウラも、期待しております。
 動く姿を……またみたいです……。
 と、ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!!



●木尾 さん
地元の某アニメショップで9巻を買ったら、アサウラ先生のサイン本でした! このままだと畏れ多くて読めそうにないんで、もう一冊買ってきます(笑)


 なんですって!?
 ヽ('∀`)ノ 二冊もお買い上げ、ありがとうございます!!


●ロラン さん
初コメです。ロランと申します。いつもは日記を読ませていただくだけでしたが、ひとつ報告がありましてコメント綴らせていただきます。ブシロードさんが開いた東京地区決勝大会の一イベント、ヴィクトリースパーク「ベン・トー」限定構築大会で優勝することができました。優勝者には後日、ベン・トーのイラストが入った盾が送られるとのことで、一生大事にしたいと思います。勝因はやはり、大会前日にPS3でバーチャ5FSをやりまくったことでしょうか。セガ愛はやはり大事です。今後も一読者として、またセガ信者の同士としてアサウラ先生を応援していきたいと思います。長文失礼いたしました。



 ロランさん、初めまして、アサウラです。
>ヴィクトリースパーク
 なん、だと……!! 優勝者……!! それは凄い!!!
 ヽ('∀`)ノ おめでとうございます!!!!
 そして出場、ありがとうございます!!
 今後のますますのご活躍、期待しておりますぜ!! 




●Uすけ さん
人気投票は著莪と梗に投票しました。ホントは茶髪・烏頭・あせびちゃんあたりにも投票したかったんですけど、熟慮に熟慮を重ねた結果、この2人を支持することにしました。それはもう一大決心でしたね。自分の中の“多数派に迎合しない俺”が疼いてしまい、上位入賞が確実であろう彼女らに投票すべきか葛藤してしまいましたが、最終的には自分の気持ちに素直になることを選びました。えぇ、「ひねくれてるのがカッコイイ」と思っていいのは中二までですよ。好きなものを好きと言える生き方こそ素晴らしいのです(`・ω・´)キリッ


 投票、ありがとうございます。
 (`・ω・´) そうですね、周りがどうとかじゃない、自分自身がどうなのか……!
 重要なのは、まさにそれですよ!! そしてそれこそがガッコイイ!!



●鹿 さん
サイン本・・・だと・・・ええぃ金だ!!金が足りん!!・・・というか地元の書店に売ってないでござる・・・売り切れたか・・・


 ( ;゚ω゚)……専門書店……いわゆる、オタ系のお店でないと地方だとキツイかもしれません。
 でも、まだまだあるはずですので、是非、二冊目、三冊目として探してお買い上げいただければ……!



●YOSSYFLAME さん
アサウラ先生はじめまして!北海道の私めのところには本日(25日)ベン・トー9巻が発売されました。最後の真希乃票を入れてさあ9巻読もうかと読んで、読んで、ひょっとして淡雪が0票だったらどうしよう、やばいありえなくもない話でもないぞと思い急遽ネットカフェに出向いて最後の1票を淡雪に入れました。これで安心して9巻の続きが読めます。まあ淡雪ちゃんにはすでに暖かいファンの方の票はいってるだろうとは思うんですけどね。これからももうすぐ高校生になる中学生コンビの活躍を期待していますね!


 初めまして、YOSSYFLAMEさん、アサウラというものです。
>アンケート
 投票、ありがとうございます!
 ( ;゚ω゚)……ですから、そこまで無理して票を入れなくても……。でも、ありがとうございます!
 えぇ、きっとあの二人は今後も活躍してくれるはずですので……ご期待ください!




●どうかしてるぜ!さん
こんばんは、「どうかしてるぜ!」です。 9巻発売から3日が経ちましたね。 近所の某アニメショップで、平積みの「ベン・トー」9巻の山がへこんでいるのを見かけました。・・・平台にあれだけ面陳列できるのは羨ましい・・・(´・ω・)  話がそれてしまいましたが、、とにかく順調に売れているようで嬉しい限りです!   私のお店でも売れ行き好調です。 入荷数や売数を言ってしまうとウチの店の規模がばれて恥ずかしい思いをするのでアレですが・・・単純な計算をしてみたところ、「売数/入荷数=48%」という数字が出ました。 ・・・・3日で半分ですよ。 こりゃなかなかいい数字だと思いやせんか、先生・・・?   アニメ放送決定前から買っていたお客様に加え、アニメ放送中盤~終了後にかけて1巻から買って行かれる方が増えたのが、今回の好成績につながったのではないでしょうか。 まだ販促POPもなんも作ってませんが、そろそろ作ってもう一度波に乗せたいと思います。 当然新規層をつかむためにも、既刊からゴリ押しするようなPOPを頑張って作りたいと思います。  ・・・え? POPが邪魔だって・・・? (´;ω;)    ・・・ならアレです、お店宛てに先生&柴乃先生の直筆サインを送って頂ければ・・・それだけで販促に・・・そしてそのうち私が家に・・・ゲフンゲフン         そ、そういえば! D&G8月号購入しました! 先生のツイッターなどで情報は存じておりましたが、ボーダーブレイクとのコラボが始まるそうですね。 見開きで著莪が楽しそうにしている絵がもうね・・・!!    ・・・しかしですよ。 しかし私、ぶっちゃけますとボーダーブレイクってなんぞやって感じなんですよ(´・ω・) ゲームは好きなんですが、如何せんゲーセンには行かないもので・・・しかもそのぼーだーぶれいくとやらは、格ゲー(?)っぽいじゃないですか。 格ゲーは昔からプレイしていなくて・・・RPG(「ロマン」なシリーズが好きです)やアクション、縦シューなんかは好んでプレイするのですがね。 私のラノベ童t・・・処女を奪った「ベン・トー」とコラボするとは言え、よくわからんゲームに手を出すのはなぁ・・・と、一歩踏み出すのを悩んでいる次第であります。  そんな私に、ボーダーブレイクの魅力についてご教授いただけないでしょうか?  是非よろしくお願いします。


 ヽ('∀`)ノ ありがたいご報告とです!
 売れるって……素敵!!
>POP
 (`・ω・´)b 全然邪魔じゃないですよ、そういうのがあると、やっぱり迷っている人の背を押しますからね! 期待しております! 
 ……しかしなるほど、そういうのが喜ばれるのか……ふむふむ、今後の参考にさせていただきます。
>ボーダーブレイク
 (`・ω・´)……お財布をブレイクさせる人が多数……とだけ、言っておきます。ほとんど危ない薬物お同じような効能があると言ってもいいかもしれませんね。
(やる→脳内麻薬がドピュドピュ……!!)



●返事がない、ただのベン・トーファンのようだ……。 さん
ベン・トー9巻買ってきてもらいましたよ!


 (`・ω・´)b ありがとうなんだぜ!!!





●かみよしボウズ さん
初めまして!

●かみよしボウズ さん
・・・・・・・初めまして!ベン・トーは毎回楽しみにさせてもらっています。自分はボーダーでもあるので今回のBBとのコラボには大変うれしく思いました!ベン・トー9巻とスーパーダッシュ&ゴー!も買わせていただきとてもワクワクしています。さっそくエンブレムを変えさせてもらいました!これからもがんばってください!


 はい、はじめまして、かみよしボウズさん、アサウラです!
 おぉ、ボーダーでベン・トー読者!! ありがとうございます!!
 (`・ω・´)b そのエンブレムをつけて出撃し、一位をとれば……ベン・トーの宣伝にもなるという素敵な展開!
 頑張って!!



●鹿 さん
アサウラさんが跳ねて、転げまわって、銃を乱射してる姿を想像しました。・・・なんかごめんなさい、あとおめでとうです。


 ( ;゚ω゚)……あ、ありがとうございます。


●通りすがりのバリア蛇 さん
こんにちは、コラボ短編読ませていただきました。オルグレンCで開幕凸で圧勝とか、ワフトが空気wというか瀬川もNX買ってる時点で相当な凄腕のような 話は変わりますが、今月号のSDGOの扉絵、あやめが乗っているのは、機体構成は特集に載ってたフル迅牙の甲真甲真、チップは重量耐性2付きで、武装はD90カスタム、41手榴弾、スティールハーツ、マルチウェイ2、ブロアEのEプラからバンカー運搬中ってところでしょうか? 絵から推測してみましたが、このアセンならバンカー持っても重量超過しないですしね。もし当たってたら幸いです


 はい、こんにちはです! お読みいただき、ありがとうございます!
 短編では、当初、BBを知らない人にも読んでいただこうと思いまして、出来る限りシンプルに、細かいところは描かないようしようとしたため、あえてクラスもABCDだけにしたりとか工夫してみました。その際に、ワフトローダーに関しても、出してしまうとその解説が長くなってしまうので、あえてマップ上のカタパルトと一緒に描いていなかったりします。
(正確には、カタパルトは合理的な説明が付けづらかったんですけどね)
>NX
 '`,、('∀`)'`,、 瀬川くん、搭乗時間が長いだけで、そんなに腕がないんですよ。成長が遅いのです、そのために……って感じですね。
>扉絵
 ( ;゚ω゚)……あれは私にもわからない、というか柴乃さんにお訊きください。柴乃さん、著莪がHGの重火力乗りだってのを忘れていたみたいで……。
 ちなみに柴乃さんもボーダーで、A2のなかなかの腕ですぜ?



●yaron さん
サイン本買って、楽しく読まさせて頂きました。夏が近づいてきて、ますます暑さも増してきているので、熱中症等にお気をつけて執筆活動頑張ってください。


 お買い上げ、ありがとうございます!
 そうですねぇ、最近暑さといより、湿気が凄いですよね。
 はい、今後とも頑張らせていただきます!
 yaronさんも熱中症等にお気をつけて!





●aby さん
ボダブ短編、読みましたよー。まさかのギリー・ドゥー参戦でビビりましたが。あと著莪さん恐竜に能登のHG重火とかどんな浪漫武装ですか俺もやろうかな、いややっぱ戦犯になるからやめとこう…。とか。とにかく楽しめました。他のメインキャラの武装・機体も気になりますね~。あせびちゃんが参戦した戦場とか、すごいことになってるんだろうなー…


 お読みいただき、ありがとうございます!
 えぇ、そうです、著莪はロマン人なのです!
 ゲームは勝つためじゃない、楽しむため、即ち自分が最も好きなプレイスタイルを追求するのが、彼女なのです。……あとは、テクでカバーです。
>ギリー・ドゥー
 ギリースーツの語源である二つ名を持つ彼女を、出さないわけにはいかないでしょう? フッ……。
>あせびちゃん
 (´・ω・`)……多分ね、輸送機から降下する前に撃ち落とされると思うよ?





●野良ボーダー さん
もっとボーダーブレイクの小話書いてもいいのよ!?


 (´・ω・`)書きたいんですけどねぇ。
 数冊分ぐらいのネタはありますし、今回ので小説でもロボットものが何とかなるってのも経験しましたし……。
 ただ、それらを書いている時間が……。
 仕事がない、大学生とかだったら……マップが変わるごとに一本仕上げていく……みたいなことがやれたんですが……。


●スバルをこよなく愛する人 さん
こ・れ・は。この広告の大きさ・・・・ただものじゃないな・・・・というかどっちがメインかわからない・・・・ハッ∑も、もしやこのままいけば全面ベン・トーの宣伝になるという夢のよう(ry


 ……さすがに全面広告になったら、もはや何が何だか……。
 普通に怒られると思いますぜ(ユーザーさんから




●- さん
広部さん!


 ( ;゚ω゚) お、おぅ!!
 広部さんだね、あの子が……どうしたんだい!?



●被験体 さん
最寄りゲーセンでボダブレか戦場の絆かを迷った挙句プレイ料金の安さ(なぜか300円)で絆を始めた3ヶ月前・・・ 今からボダブレ始めようかどうか迷い中・・・小遣い的にかなり厳しいけど興味あるなぁ・・・


 |ω・´)……ボダブレ……超楽しいよ……?
 ですが、お財布との兼ね合いだけはきっちりと……ね?



●酒屋 さん
はじめまして酒屋です。新刊の発売を知らず、思わず二度見してしまいました。嬉しいのにもったいなくてなかなか読めません。



 初めまして、アサウラというものです!
 その気なく書店さんに行って、いつも買っている本の新刊が並んでいると確かに驚きますよね~、わかります、私も経験よくあります。
 (`・ω・´)b 酒屋さんがどんどんお読みいただければ、その分アサウラも書いて……る、です、よ、えぇ、きっと……うん、多分。




●天埜河星比古さん
先日、平日に連休が当たったので、朝一の電車で高崎まで行ったんですよ!噂の朝がゆを 食べに…。7時30分位に駅について全力で走って購買まで行ったんですよ!! そしたら、おばちゃんに言われたんですよ。「あと30分は早く来ないと買えないわよ」と…。 大宮から新幹線まで使って行ったのに…( ノД`)…。一体佐藤たちは何時に起きてあの弁当を食べたのか…。 おれも食べたかったぜ、チクチョー!


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル な、何、贅沢なお金の使い方しているんですか!!
(しかも失敗しているとは……)
 す、すげぇ……、すげぇよ、アンタ……。

 アレ、朝に作って冷める前に売り切らないといけない弁当なので、数がそれほど余裕がないんですよ。
 なので、本当に朝早くに行かないとなかなかゲットできない幻の駅弁と呼ばれている代物ですからねぇ……。
 (´;ω;`) 残念です、ドンマイです、ガンバです!






拍手する






 ネタバレ有りなトークは以下の『続きを読む』をクリック!!













続きを読む