ひっさびさの更新になってしまい、すみません。
……いろいろと忙しくて、ちょっといろいろです。えぇ、いろいろです。
![IMG_2041[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180642613.jpg)
とりあえず、まずはお知らせから~。
ベン・トーのBDBOXは19日に発売だよ!!

ヽ('∀`)ノ 皆様、是非ともお買い求めください!!
そして、ベン・トーの『極みフェア』に応募なされた皆々様、先日景品が発送されたようで、当選の連絡を次々にいただいております。
……外れた皆様、すみません。
何通か出せば確実に当たる……と言ったものの、後半に入ってから急激に応募総数が増えた結果、そこそこの当選倍率になってしまいました……。
ということで、未だ公開していなかった柴乃さん描き下ろしの電子レンジ画像を公開!!
![IMG_2026[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806246c6.jpg)
髪を切ったばかりの、という感じの茉莉花。
![IMG_2028[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180625f06.jpg)
安定の茶髪。
![IMG_2033[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180628a08.jpg)
若干茉莉花っぽくなってしまった(by柴乃さん)、広部さん。
![IMG_2035[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/2014031818063023f.jpg)
黒髪を塗るのが大変だった烏頭先輩。
![IMG_2029[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180627a17.jpg)
個人的に今回の電子レンジの中で一番かな、と思える『綺麗な白粉先生』。
……この綺麗な先生が、使用されるに従いどんどん汚れていき……という展開が楽しみですな。
皆様のところへ届け、我が娘達……!!
といったところですが、著莪のお風呂ポスターも100名の方に向かっているかと思います。
当選した皆々様、娘達をよろしくお願いいたします。
ちなみに当落なのですが、私や柴乃さんは関わっておりません。
と言いますのも、それをしてしまうと知り合いやネット上で絡んでくれる人に大して何らかの贔屓をしてしまいかねないからです。
そのため集英社の営業部?の方にお任せいたしました。
(結果、セガのボーダーブレイクプロデューサーの下田さんまでポスターすら落選するという有様に……)
葉書自体は現状半分ほどを拝読!
残りも楽しませていただく予定です。
さて、そんなアサウラですが、最近何をしていたのかと言いますと……画像と共にご覧いただきましょう。
前々から処分しようかと考えていた二人用の座椅子というか、ある種のソファ的な……いわゆるラブチェア的なものがあったんですよ。
部屋のサイズの割にそれがでかくて動線を邪魔しているというか、とにかくウザかったのと……一緒に座ってくれる人が誰もいないという事実に、処分を決断。
が、捨てようとするとお金かかるし、壊れたわけでもないので何かもったいねぇな、と思い……東京で大雪が降った日の夜。
現在同じ町に住み始めた、デスニードラウンド3の大野のモデルになった大野君を召喚。
彼が欲しい、というので、何故か猛吹雪の中、ソファを運ぶことに。
![IMG_2004[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180610c1e.jpg)
いざ運ばんと、気合いを入れる大野君の写真。
![IMG_2005[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806119e1.jpg)
玄関を開けて、割かしな天気なのを確認する大野君。
![IMG_2006[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180613924.jpg)
猛吹雪の中、大野君のアパートまで運び入れた時の大野君。
![IMG_2007[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180614eca.jpg)
二人でささやかにお祝い。
チーズのベーコン巻かと思えば、モチのベーコン巻だった時の大野君。
ちなみになんで大雪の日にわざわざこんなことをしたのかと言いますと、単に大野君とのスケジュールが丁度良かったというのと……北海道人は大雪が降ると外に出たくなるのですよ?
(もはや遺伝子レベルの何かだと思います)
そんなソファ運搬イベントでしたが……帰り道に少しイベントが。
以下、Twitterでも書いたことを。
吹雪の中、大野君の家へ男二人で担いでソファ運搬した後、飯を喰い、その後帰宅。その途中、酔っ払った女性が目の前で転び、お連れの方と大笑い。そして、その横を通り過ぎた私達にも抱きつくようにしてタックルをしてきた。……が。
女性「(´・∀・`)あれぇ~転ばないのぉ~?」
私と大野君は生まれも育ちも北海道、足下はガッツリと機能性で選んだブーツに、さらにガチムチとデブという組み合わせ。女性のアタック程度では転ぶわけがなかったのだった。
そんな勝利の余韻に浸りつつ、その場を去ると…(続く
大野君「やっぱり電車ダメで朝まで呑んでるんですね~」
アサウラ「……バレンタインデーの夜だからだろ。金曜の」
大野君「……あー…」
そんな夜に雪まみれになりながら、ソファを運搬し、酒も呑まずに飯を食って帰宅途中の男二人。
大野君が切なげな顔をしていた。
(´・ω・`)……えぇ、実はコレ、バレンタインデーの出来事でした。
ちなみに13日の夜から14日の朝まで、同業者が集まって朝まで麻雀をし、夜はコレ、という有様。
ヽ('∀`)ノ 今年は実に素敵なバレンタインデーになりま(ry
![IMG_2088[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180643576.jpg)
知り合いの漫画家さんのお宅にて、サンフランシスコだかからお土産で買ってきてもらったXBOXONE。
深見さんらと共にデッドライジング3を早速プレイさせていただいたり、またグロな映画やおかしな映画を見せていただき、日付が変わるまで大笑いということをやっていたり。
![IMG_2090[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180645d05.jpg)
ちょっと高級なお店で、ご飯をごちそうになりつつ……二年ぶりぐらいに、生牡蠣を喰らう。
一度当たってからというもの、喰うのが怖かったんですよねぇ。
![IMG_2111[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806467ed.jpg)
これを装備でセガオンリー同人イベント『セゲいち』へ。
毎年三月ぐらいに行われるイベントで、同人誌即売会というよりは、セガファンとセガ社員さんのイベント……という感じですね。
石を投げたら社員さん、というレベルで社員さんがおられてファンからするとたまらん空間になっておりますw
また、いつぞや私のサイン会に来てくれていた人が実はセガ社員だったということがわかったりと衝撃的なイベントでした。
![IMG_2119[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180711fd8.jpg)
そして師走さんと遭遇。
元セガの社員さんとセガトークをした際に、いろいろと盛り上がりました。
詳しくは語れませんが、表の師走さんと、裏のアサウラ、という感じでしたなぁ。
ちなみにこの際に露呈したのですが、ベン・トー12のセガネタは公するとマズイ情報も何気に含まれていたそうですが、まだまだ世間知らずなアサウラは何のことなのかサッパリわからないので、気にしないことにしました。……ハハッ!
![IMG_2115[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180648c0f.jpg)
ちなみに会場ではこんなものまで。
これ、ドリームアイという、ダイヤルアップ時代にビデオチャットをDCでやっちまおう、っていうシステム。
ここではISDNのサーバーだかを介することで、稼働させておりました。
![IMG_2126[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/2014031818071259f.jpg)
そして、いろいろとご縁があって、『シドニアの騎士』の関係者試写会に参戦!!
一足先に4月から始まるフルCGアニメーションのシドニアを体感させていただきました。
CGアニメなのにキャラがかわいい! 星白とか、イズナとか相当腕を持ってる人か、好きな人が力入れて作ってるのがわかります。
特にイズナは声優さん(豊崎さん)の中性的な声まで実に見事です。
そして、戦闘シーンなども超スピーディーで、とてもこれを毎週流せるのかと視聴者側が不安になる劇場版クオリティ。
とはいえ、アニメーションと違ってCGはやればやっただけでノウハウ等々がたまっていって、作業が円滑になるそうなので、最後まで息切れせずに作っていただけるのではないかと期待しております。
そして、ありがたいことに弐瓶勉先生ともちょっとお話させていただき、そこで先生ががっつり脚本制作にも関わっているということで、そちらの方も一安心です。
ヽ('∀`)ノ 四月はこれにジョジョに……と、盛り上がるぜぇ!!
そんなこんなな日常をお送りしているアサウラでございまするが、次に皆様に作品をご紹介出来るのはデスニードラウンド3か、または富士見書房さんで6/20に立ち上がります、無料小説サイト『ファンタジアBeyond』での新作発表のどちらかになるかと思います。
皆様、是非とも今後ともご贔屓に……!
●以下拍手コメント一部返信(比較的最近送られたコメントはもうしばらくお待ちください)
●寺っぽさん
こんにちは、コミケ初参戦の理由がデスニー本にも関わらず会場最寄駅に着いた瞬間にTwitterで売り切れ確認をした寺っぽです いつもお世話になってます。アサウラ先生と赤井先生(イケメン)を拝めたし通販でデスニー本買えたのでいいんですけどね!! ベン・トー読み終えました。 なんというか...以前も申し上げましたが、はじめて自分のお金で買ったのがベン・トーで、大団円を迎えて嬉しい反面、寂しい気もします。 私が高校生のときに買い始め、書店員になり微力ながら宣伝をし、今では正社員...青春時代を一緒に歩んできたベン・トーには、並々ならぬ思いがあります。各キャラクターの活躍に泣き、自分の青春を思い出しまた泣く...そんな(本編)最終巻でした。 おこがましいかもしれませんが、ベン・トーは私の人生を語る上で絶対に外せない要素です。 本当にお疲れ様でした。 ...引き続き僕の社会人時代も、アサウラ先生に彩ってもらえることを切に願っております。 あ、そうそう、BDBOX発売おめでとうございます! BD全巻持ってるのですが、何故かAmazonの購入履歴にいつの間にか入ってました。 社会人になり、クレジットカードも作ったので、財力には若干の余裕があります、任せてください!(意味不明)
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル おぉ……すまぬ、赤井さんがビビリで部数が(ry
嘘です。赤井さんが部数を決めた際、私はむしろ「多すぎない?」と言っていました。まぁ、部数は最初から変わらずだったんで、良かったんですけどね。
しかしながら寺っぽさんにとってそこまで特別な作品となることが出来て、私も嬉しいです。
最初は「誰も読まないのなら(どうせ売れないのなら)、何やったっていいじゃん!」という開き直りで好きなことをぶっ込んでいったわけなのですが、それがむしろこうして響いたというのは、何とも感慨深く、嬉しいものであります。
今後ともどうか、よろしくお願いいたします。
>BOX
ヽ('∀`)ノ
●岸根 さん
ガンコナーへ呪いを送ってきます。時期的に。
……そうですね、もう、そういう時期でしたね……。
私のバレンタインの様子は、そのうちに公開いたします。
多分。
●比企谷和人 さん
アサウラさんの大ファンです。いつも楽しくベン・トーシリーズを読ませてもらってます。
ありがとうございます!
ベン・トーは一区切りがついてしまいましたが、今度も面白い作品をどんどん世に出していく予定ですので、是非とも応援、よろしくお願いいたします!!
●ミカサ.イエーガー さん
毎日このブログが更新されていないかどうか確かめるのが日課となっています。先日ようやくベン・トーの11巻のサイン本を手に入れました。サインありがとうございました。12巻がどんなお話なのか心待ちにしております。
DNR初めてから時間の余裕が壊滅的になったので、そんなには更新できへんとですよ……。
サイン本、よろこんでいただけて嬉しいです!
またいっぱい作りたいなぁ。
12巻、いかがでした?
●なめねこ さん
ベン・トー六年間お疲れ様でした。ベン・トーに出会ったときの衝撃は今でも忘れません。自分の中では最高のラノベでした!!デスニードラウンドも好きなので続き待ってます。
ありがとうございました!!
最高だなんて……嬉しいぜ!!
DNRも、早い内に続刊したいと思っておりますので、是非ともお楽しみくださいませ!
●ぐぐ~る さん
お久しぶりです。やっとベン・トー11巻読み終わりました?流石のボリュームに圧巻しつつも読み始めると止まらなくなりました^^;そして白粉を始め登場する女性キャラが全員可愛過ぎて困りますw白粉の信念も凄いでっし著莪は私の中でも好きなキャラと言うよりはすげーイイキャラと言う立ち位置になりました。あんな従姉妹を持つヨー・サトウは爆発するべきですwまた、狼以外でも白梅が可愛過ぎて生きるのが辛過ぎでした。1巻当初に比べかなり丸くなったと言うかチラッとデレ見えとても悶えました。また、シリアスなシーンとの反動でどーでもいい話しにも思わず吹いてしまいましたwまさか洋の過去のシーンを振り返るのに10ページを使いその挙句何の関係も無いと言うとこには流石に突っ込みを入れてしまいましたwしかし、ラストシーンには思いっきりドハマリして熟読してしまいました。クライマックスの所などは思わず涙が出てて自分にびっくりしました。でもこんなに熱中して熟読したラノベは久し振りでベン・トー、アサウラ先生、柴野櫂人先生に出会えて本当によかったと思います。次で最終巻と聞き、ちょっぴり残念ですがファンとして最後まで読み切る所存です!( ̄^ ̄)ゞそれまでデスニードも読んで待機してますので、頑張って下さい!応援してます!
お読みいただき、ありがとうございます!
そうですねぇ、基本的に私の作品には守られるだけのかよわい女の子ってのは出てこないので、そういう感じに受け取っていただけると、成功したのかな?って思いますね。嬉しいです。
白梅も、本来は一巻の後半ではもうあぁなっているはずだったんですが……四章が消えてしまったので、結果ずっと長いことツンツンするはめになりましたねぇ。
ともかく、思い出話とかも含め、これがベン・トーだ!っていう11巻になったのではないかと思っております。お楽しみいただけたようで、私も幸せであります!
今後ともどうか、アサウラや柴乃さんをよろしくお願いいたします!
●ナオヤ さん
ベントー最終巻は確実にゲットします(^-^)Blu-rayの方は…DVD全部持っているので買いませんが、これからも応援していきます!
(`・ω・´)b おう!!!
●キク さん
久々の更新安心しました!w(生存確認( ̄^ ̄)ゞ) ...ベントーも終わってしまうんですね(´・_・`) 青春時代はラノベにドップリでしたがベントー終わってしまうと...ラノベ離れががががかあばばばばばばばば
いやぁ、ホント、何かと忙しかったもので……。
ご心配おかけしました。
なぁに、すぐに新しい作品を送り出しますので、それでまたどっぷりとお願いしやす!!
●リキ さん
12巻...嬉しいようで少し寂しいような(´・ω・`)とりあえず全裸待機しておきます。 あと一つ気になったんですが。。。万力は何に使用するのでしょう? ハッ...まさか変態的かつアグレッシブな一人プレイをするために!?
惜しまれながら終わるってのが一番作品としてはいい終わり方なんですよ。
ありがとうございます。
……刀は、ほら、その、えっと……アレだ、ほら、精神統一とか、資料とか、そういうの!
●いいがかり兄さん さん
初めまして。ついに最終巻・・・!なんだかすごく感慨深いです。というのも、このベン・トーは自分が高校に入ってすぐに1巻を購入、そこからずっと読み続けてきたものであるからです。僕の高校生活はいつもこの作品が机の上にありました。そんな、僕にとって特別な作品であるが故、実はまだ 1 1 巻 を 読 ん で い ま せ ん 。 申し訳ありません。僕は消費者の屑です。罵ってください。電池を挿入していただいて構いません。しかし理由はあります。まあ、ただ単純にラストをまとめ読みしたいということなんですが。というわけで、12巻は11巻とまとめて購入し、高校時代を思い出しながら一気に読みたいと思っております。すばらしい作品を作っていただいたアサウラ様に、最大の敬意を込め、(まだ読んでないけど)言わせていただきます。 「ごちそうさまでした。」
はい、初めまして、アサウラというものです!
( ;゚ω゚)……何かいろいろとあばばばば状態ですが、落ち着いて……。
大丈夫です、えぇ、買ってくれているだけでアサウラは幸せですぜ?
11、12巻、楽しんでいただけることを祈っております。
●赤瀬 さん
こんにちは、赤瀬です。あと一か月後にベン・トーのブルーレイボックスが発売されますね。本当になぜ今更という感じですね。アサウラ先生、自分はこれがベン・トー2期になるチャンスを与えてくれたのだと思います。このブルーレイボックスの売上が良かったらベン・トー2期がやることが現実になるかもしれません。自分はベン・トーのBD版を全巻揃えています。揃えるのに結構苦労しました。当時はお金がなかったから身内や親せきにもらったお年玉を全部ベン・トーにつぎ込んだことやお金が足らなかったら、PS3のゲームを7,8本ぐらい売ってお金に変えて買ったことが懐かしく思います。ベン・トーのブルーレイボックスは必ず買うと思っていますので発売を楽しみにしております。
(´・ω・`)b よろしく頼むんだぜ
●ポキリ さん
デスニー早く読みたいです!!
頑張ります!
●ポッキリ さん
『これより作戦を開始する』とても面白かったです!! 単行本化してほしいです というか拍手の数がいつ見ても数字が出ていなかったのでどうやって拍手数増やさず皆コメントしていたのだろうと不思議に思ってました そういう設定もできたんですねww
単行本化は一位取らないと無理かなぁ……?
とりあえず、結果待ちっすなぁ。
拍手数のアレは、実は何も設定していませんw
最初に適当にやっただけなので、どういう設定になっているのやら……もはや不明というカオス状態ですw
●UG さん
ベントー12巻待ってました表紙に私服の槍水先輩、エプロンの白梅様だと…!しかも、BDBoxとは。アサウラ先生はどうやらファンを殺しにかかってくるようだ。全力で買わせていただきます。聖龍杯も読みましたよ。ベントーも終わったし、文庫化、
シリーズ化待ってます。ちなみにアサウラ先生のバレンタインはどうでしたか?
ありがとうございます!!
全力で、お願いいたします!!
龍皇杯も、どうなるんでしょうねぇ。次回のドラゴンマガジンで発表とのことです。
バレンタインデー? ……あぁ、最高だったよ、あぁ……うん、男ばかりでさ……うん。うん。
●赤瀬 さん
こんにちは、赤瀬です。ついに待ちに待ったベン・トーのブルーレイボックスのイラストが公開されることを聞いてそのイラストを見ました。柴乃櫂人さんの絵はいつ見てもすごく綺麗で華麗かつ上手なイラストだと思いました。このイラストを見たときは「な・・何だと・・・天使が二人いる?!」とあまりのイラストの巧さに驚きました。あと龍王杯が今のところ一位ですねおめでとうございます。アサウラ先生の作品が世間が面白いと判断したからこの結果を勝ち取ったものだと思います。・・・ということは微妙だと評価した自分はまだまだ作品を見る目が足りなかったのかと改めて反省して実感しました。自分はアサウラ先生は必ず一位をキープして一位を獲得すると信じています。
柴乃さんはどんどん成長していますからねぇ。これからもどんどん大きくなっていくことでしょう。応援していきましょうぜ。
(´・ω・`)まぁ、どうなるかがわかるのは来月ですなぁ。
●tarako さん
公立高校合格しました! これも、面接の待ち時間にベン・トー9を読みつつDNRのユリちゃんの鎖骨を見てニヤニヤしてたおかげでしょう! …まぁ、その試験管に変な目で見られて、他の生徒が自分の半径2m以内に寄って来なかったんですがね。そして! 私はアサウラ先生にお願い事があります。ベン・トー オールキャラ人気投票をやってほしいです。ラストバトル的な感じでね! お時間があれば是非行やってほしいです! そうそう、三月のいつかに、あそこに行きます。そうです。千葉浦安にあるあの禁断の地です。 …どうすればいいですかねぇ、学ランじゃ装備的に不足が多いんですけど……ここはハードオフで8400円のサバゲーセットとAK47Sあたりを購入して乗り込み絶望の中クラスの友人を護衛したほうがいいのか、それとも松倉さん達に依頼をした方がいいのか。どうすればいいでしょう!?
おーめーでーとーごーざーいーまーす!!
お見事でした! っていうか中学生でDNRを……。こりゃ将来が楽しみじゃわい。
>人気投票
( ;゚ω゚)あれ、以前やった時結構不備が多かったのと、例えその結果が出たところでどうしようもないので……。
ま、まぁ、次回作が出たりした時に、ね? ね?
>禁断の地
……素直に学ランで行くのがいいです。えぇ。そしてファンシーな空気に洗脳されているのを装うために頭に耳を付けるのが尚ヨシです。
中途半端な武装をしていると逆に狩られるだけですぜ?
●クロ さん
アサウラ先生、こんばんは。BD-BOXのイラスト先輩とシャガがとてもかわいらしくて素敵ですね。やっぱり柴乃櫂人先生のイラストはいいですね。これより作戦を開始するのビューティサロン内藤は自分の名字がそれなので印象に残っていて、「ベン・トーにもこんな店なかったっけ?」って感じで読んでましたね。龍皇杯で優勝することを願っています。
ベン・トー完結記念特集見ました。少し遠いですが紀伊國屋書店で買って、描き下ろしブックカバー手に入れてきます。後、完結記念子冊子も。
(`・ω・´)ほぅ……あれに気づけたか。
やるではないか、おぬしなかなかのベン・トー通だな。
●ひえん さん
6年間お疲れ様でした!僕がベン・トーに出会ったのは2年前なんですけどねwアサウラさんの書くものは面白いので新作楽しみに待ってますね(´▽`)
ありがとうございます。
次はベン・トーとは少し趣きの違う内容のものになるかと思いますが、そちらも楽しんで頂ければ幸いです。
●シンカイ さん
アサウラ先生本当にお疲れ様です!やはり人はみなどこかで道に躓きそこで足が止まってしまうことがあるんですよね…。でも、何気ない、他人からしたら「そんなことで?」と言うようなことで本当に救われ、新たな道へと歩むことが出来るんですよね。僕にとって、ベン・トーはその中の1つでした。本当にベン・トーという素敵な作品に出会えて良かったと思います。ベン・トー12巻をじっくり読みつつ、アサウラ先生の次回作を楽しみにしています!
そんな作品であれたことを嬉しく思います。
何事も一人ではやっていけないものです。
そんな時に力になれる人や作品を作り続けていけたらいいなと思いまする。
●Freedom さん
はじめましてアサウラ先生。やっちまいました。別に白粉が好きな意味ではありません。早く読みたくて近場の本屋で買ったところ、小冊子がついてきませんでしたΣ(゚д゚lll)しかもブログを見るまでその存在を知らなかったため気付かずにそのまま。もう一度買うべきかどうするべきでしょう?(>_<)
はい、初めまして、アサウラというものです。
(´・ω・`)……今からでも間に合いますかな?
●m-asa さん
いよいよ12巻の発売日ということで新刊を読めることが楽しみなのと共に終わってしまうのが寂しいなとも思うのですが、時に笑い、時にホロリと涙が出たりと楽しませてもらえました。まずは6年間のシリーズお疲れ様でした。そしてこれからも応援しています。
ありがとうございます!
m-asaさんがいてくれたからこそ、ここまでやってこれたシリーズであるといっても過言ではありません。
本当に、ありがとうございました。
これからもどんどんいろんな作品を作っていく予定ですので、是非とも今後ともわたくしめとお付き合いいただければと思います。
●- さん
6年間お疲れ様でした!
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
長かったような、一瞬だったような、何とも不思議な感じです!
●- さん
アサウラ先生六年間本当にお疲れ様でした! 振り返るといろいろと懐かしいですね、最初の方は救援物資とかありましたねw なんか昔はこのブログも先生の料理ブログ見たいでしたもんねw アサウラ先生は陽気なデブ(すいません)なイメージなので想像があまりつきませんが、やっぱり修羅場もあったんですね。でもそれに打ち勝ち、この最終巻まで書き続けたこと本当にお疲れ様です。そして深見先生かっこええ。 これで長かったベントーも終わりと思うと悲しいですがしっかりと読ませていただきます。とりあえず起きたら本屋にいきます。 また読み終わったら感想を書きにきますので今回はここらで、最後にもう一度。本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
修羅場なくして、人生なし……さ。
えぇ、深見さんはかっこえぇです。
作家として理想的です。その人としてどうかと思われるようなところまで含めて、素晴らしいです!
(`・ω・´)b
●藤留 さん
うがああああああ(´;ω;`)アサウラ先生大好きだあああああ
・゚・(ノД`;)・゚・ 私も、藤留さんが大好きですよぉぉおぉおぉぉぉお!!!
●池田武 さん
そういえば、私とアサウラさんの出会いもかなり妙でしたね。ライトノベルフェスティバルで作品のことをそっちのけでセガのことを熱く語る姿を見て、主催者に仲介していただいたのでした。ともあれ完結おめでとうございます。
( ;゚ω゚)確かに、そうですね……。
しかも三十台以上だと思われていたっていう……。
ともかく、ありがとうございます!
●リキ さん
まだ前のコメント返信されていない内ですいませんがコメつけさせていただきます。
ミスッて送ってしまったorz まあさておき...6年間お疲れ様でした!ベン・トーは3巻が発売されたころから、今まで読ませていただきました。どの巻もすごく面白くて、無意識に周りに布教してましたw 毎回新刊を楽しみにしていた作品が完結してしまうのは寂しい限りですが、アサウラさんにはベン・トーのような楽しい作品を書いてきてくれたことへの感謝でいっぱいです(´;ω;`)本当にありがとうございました。惜しむらくは握手会へ行けなかったりアサウラさんに会えなかったりしたことですが・・・これからの機会に期待ですね。これからもお体に気をつけて、執筆頑張ってください! ということで、12巻読んできますヾ(゚ω゚)ノ゛ 最後に言い忘れが........................茉莉花を僕にください(´・ω・`)
お礼を言うのはこちらです。
最後まで応援していただき、ありがとうございます!
握手会は大丈夫です、今後もきっとどこかしらで行われるはずですからね!(チラチラッ
これからもどんどん新作を出していきますから、応援、よろしくお願いいたします!
え? 茉莉花?
私からは何も言うことはないとですよ? 全ては本人達次第ですからね!!
落とせる自身があるなら、がんばんさい!
●匿名希望 さん
とりあえずベン・トー6年間おつかれさまでしたー 終わっちゃうのは少し残念です。
惜しまれながら終わるってのが、作品としては幸せなことですw
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!!
●ヨルオモテ さん
最終巻おめでとうございます! 早速、買いに行くため最寄りの駅から歩いて40分離れた紀伊国屋に行きました。しかし、いくら探しても見つからない。ははぁ~ん、店員さん出し忘れているな~。そう思い、店員さんへ。そうしたら店員さん、満面の笑みで「あ、ここは地方ですから二日後ですね」……ええ、手ぶらで40分間の道をトボトボと戻りました。……もう一度買いに行ってきます!
(´・ω・`)……すまぬ……すまぬ……。
●クロ さん
最終巻買ってきました。ゆっくり楽しませてもらいます。
ヽ('∀`)ノ お買い上げ、ありがとうございます!!
●- さん
ベントー最終12巻読み終わりました。とりあえず洋もげろ。すがすがしいほどのサービス回、それを全て夢オチにする度量、さすがアサウラ先生です。先輩派の私としては最終章までハラハラしっぱなしでしたよ、始まりがアンのブログだったことにもハラハラしましたが。今回もギャグが冴えてましたね、一番笑ったのはナウ●カの下りです、腹抱えて笑いました。相変わらず食事の描写もうまくて腹が減りました、ザンギ弁当はどこで食べられますか? 何はともあれお疲れ様でした。それでは新作の発表まで全裸で待機してます。
楽しんで頂けたようで、私も嬉しいです。
ザンギ弁当は北海道でしか食べられません、是非いってみてください!
新作は毛色が少々変わるかと思いますが、楽しんで頂ければ幸いです。
●田Q さん
六年間お疲れ様でした!
ありがとうございます!!
これから10年、20年、30年とやっていきますので、最後まで是非ともお付き合いを!!
●モリモリ さん
ベン・トー完食いたしました(≧∀≦)とっても面白かったです。特にオルトロスの夢落ちがwww それとは別に第9章の冒頭を読んだ時にやろうと思ったことを実行させていただきます(`・ω・´) 「いつまでベン・トーかくの?」(分かってますよね(≧∀≦)) お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。応援してます
オルトロス編がどうしても書きたかったのですよw
>いつまで
無論、死……言わねぇよ!!
とはいえ、創作活動は死ぬまでやりますよ!!
是非ともお付き合いをお願いいたします!
●チャールズ さん
アニメ”ベン・トー”3話で”納得できない点”があります。白梅が先日の予告通り、佐藤のケータイを処分しようと”実力行使”に出て、教室で佐藤は制服を剥かれて絶体絶命で、他の生徒達に見殺しにされましたね。ここで佐藤が「お前ら、それでも人間かぁぁぁぁ!!!!!(>o<)」って最大音量で”絶叫”したら、佐藤の教室でどうなっていたと思うのでしょうか?
クラスメイト「(´・ω・`)……。」
↑です。
●某国のイージス さん
アサウラ先生お疲れ様です。紀伊国屋に会社休んで行ってきました(笑)オルトロスとツードッグスのダブルデート良かったです。そして中の人ネタにニヤニヤしながら読み進んで行くとまさかのオチに(;´Д⊂)その後の二階堂夫妻のイチャイチャを見て梗がなんだか不憫に感じました。前巻から鏡にぞんざいな扱いを受けてるのでこれから一人取り残されて寂しい時間を過ごしたりするのかと思うといたたまれない気持に・・・。鏡ちゃんはその辺の気遣いのできる子なんですよね?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 会社休んでまで……。
あ、ありがとうございます!!
梗は大丈夫ですよ、あの子は基本的に幸せな人生を送れますからね。
妹夫妻にパラサイトしつつ、佐藤とも(ry
鏡ももちろん二階堂も気が回る子なので、大丈夫ですよ。
●通りすがりのアニオタ さん
6年間、お疲れ様です!
私がベン・トーの存在を知ったのはアニメ放送されたのがきっかけで他のラノベ作品に類を見ない戦の場がスーパーマーケットそしてそこに生きる狼たちが半額弁当を求めて戦うという興味をひかれたのがベン・トーを愛読し始めたきっかけですねぇ~~~
ベン・トーシリーズが終わってしまったのは一読者として寂しいですがデスニードラウンドシリーズの作筆の方も頑張って下さいっ!
次巻の発売待ってますっ!!
龍皇杯の『これより作戦を開始する』もシリーズ化しますよね??
コード六六六が発令され、その後、物語がどのように展開していくのがすっごく気になりますっ!!
ありがとうございます!!
長期シリーズとなりましたが、全巻お読み頂き、感謝感謝であります。
今後ともいろんな作品を作っていきますので、是非ともついてきてください!
龍皇杯は、果たして……どうなるんでしょうなぁ。
●立花道雪 さん
ベン・トー完結おめでとうございます!六年間お疲れ様でした! なんとなしに購入した一巻にドハマりしてからもう六年も経つかと思うと、感慨深いものがあります 最終巻十二巻、大変ニヤニヤしながら堪能させていただきました IFストーリー風味のヒロイン成分盛りだくさんで素晴らしかったです ・・・どんな選択肢を選んでも勝利が約束されている佐藤君に軽く恨みの念を抱きましたがw しかし、ほとんどのヒロインにそれぞれサービスシーンがある中、まさか妄想とはいえ二階堂さんとのカラみがあり、彼もヒロイン(ツンデレ枠)だったのかと驚愕いたしましたが(笑) 紫華先輩直伝の雑炊がとてもおいしそうだったので今後機会があったら試したいと思います そしてなんといってもヒロイン勢が皆可愛すぎて…これ以上内容に触れだすとかなり長くなってしまいそうなので割愛いたしますが、本当に素晴らしかったです! 後、小冊子も読ませて頂きました 香水の由来はなぜか自分の中では金城先輩からだと勘違いしていました(よく考えたら金城先輩は香水とかつけるキャラではないにも関わらず) なので正しい由来が知れてよかったです 六年間の間、常に楽しみにさせて頂いていたベン・トーが終わってしまうのは寂しい限りですが、作中でもちょうど一年というよい区切りだったのでしょう DNLもある以上、ゆっくりとは行かないでしょうが、しっかりとリフレッシュをして次回作も頑張っていただける事を一ファンとして楽しみに、その時までベン・トーを一から読み返しながら待っています! 最後に、自分はこれからもベン・トーのファンです!「無論、死ぬまで」 長文失礼致しました これからも頑張ってください!!
思いがけず長期シリーズになったものの、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
>二階堂
(´・ω・`)ヒロインですから……。
>香水
そういえば、そういうふうに思われている人が多かったですね。フォーメン、ということで男性用のもありますから、そのせいかもですね。
金城君は香水などで匂いをつけてしまうと、料理の匂いがわからなくなるので彼は使いませんw
>リフレッシュ
……したいなぁ……。
ともかく今後とも、新作をどんどん出していきますので、どうか最後までお付き合い、よろしくお願いいたします!
●月猫 さん
2月26日夕刻、小冊子とともに12巻ゲットしました(これだから僻地は)。ゆっくり時間をかけて楽しみたいと思います。6年間ありがとうございました(今確認したら1巻も初版でした)。これからもデスニードの新刊、そして新作を楽しみに待っています。
(`・ω・´)b 楽しんで頂けましたでしょうか!?
そして、新作、夏以降になると思いますが、その際にはよろしくお願いいたします!!
●クマー さん
6年間お疲れ様でした!もうベン・トーの新刊が発売されないのがとても悲しいですが、6年間読み続けて本当によかったです
ありがとうございます。
惜しまれながら完結というのが、作品としては理想的です。
今後もアサウラをよろしくお願いいたします!
●通りすがり さん
完結おめでとう御座います。取りを飾るに素晴らしい巻だと思いました。ええ色々と。敢えて一つ挙げるなら、部室での十三人+αの夕餉が非常ベン・トーらしく印象的で、そして巻末に近づくにつれ祭りの後的な寂しさを覚えました。こういうの大好きです。これからもアサウラさんのご活躍を心から願う次第です。あと、ウっちゃん最高!
ありがとうございます!
楽しんで頂けたようで何よりッス!
>ウっちゃん
(`・ω・´)b
●鶏そぼろ さん
アサウラ先生、ベン・トー最終巻読みましたよ!甘かったりほろ苦かったり筋肉だったりで満腹です!3巻をひと目見てからの長いような短いような付き合いですが、シリーズ通して存分に楽しませていただきました。これからも応援しています!あとどうでもいいことですが、頭の中の白粉先生が今巻も止まりません。ベン・トーで一番影響を受けたのは、ひょっとしたら脳内にこの子が住み着いたことかもしれません。なんてこった!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
何だかんだで長いシリーズでしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
>白粉先生
(´・ω・`)b もう腐ネタからは逃げられんよ……?

……いろいろと忙しくて、ちょっといろいろです。えぇ、いろいろです。
![IMG_2041[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180642613.jpg)
とりあえず、まずはお知らせから~。
ベン・トーのBDBOXは19日に発売だよ!!

![]() | ベン・トー Blu-ray Hungry BOX(完全初回限定生産)(Blu-ray Disc) (2014/03/19) 下野紘、伊瀬茉莉也 他 商品詳細を見る |
ヽ('∀`)ノ 皆様、是非ともお買い求めください!!
そして、ベン・トーの『極みフェア』に応募なされた皆々様、先日景品が発送されたようで、当選の連絡を次々にいただいております。
……外れた皆様、すみません。
何通か出せば確実に当たる……と言ったものの、後半に入ってから急激に応募総数が増えた結果、そこそこの当選倍率になってしまいました……。
ということで、未だ公開していなかった柴乃さん描き下ろしの電子レンジ画像を公開!!
![IMG_2026[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806246c6.jpg)
髪を切ったばかりの、という感じの茉莉花。
![IMG_2028[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180625f06.jpg)
安定の茶髪。
![IMG_2033[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180628a08.jpg)
若干茉莉花っぽくなってしまった(by柴乃さん)、広部さん。
![IMG_2035[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/2014031818063023f.jpg)
黒髪を塗るのが大変だった烏頭先輩。
![IMG_2029[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180627a17.jpg)
個人的に今回の電子レンジの中で一番かな、と思える『綺麗な白粉先生』。
……この綺麗な先生が、使用されるに従いどんどん汚れていき……という展開が楽しみですな。
皆様のところへ届け、我が娘達……!!
といったところですが、著莪のお風呂ポスターも100名の方に向かっているかと思います。
当選した皆々様、娘達をよろしくお願いいたします。
ちなみに当落なのですが、私や柴乃さんは関わっておりません。
と言いますのも、それをしてしまうと知り合いやネット上で絡んでくれる人に大して何らかの贔屓をしてしまいかねないからです。
そのため集英社の営業部?の方にお任せいたしました。
(結果、セガのボーダーブレイクプロデューサーの下田さんまでポスターすら落選するという有様に……)
葉書自体は現状半分ほどを拝読!
残りも楽しませていただく予定です。
さて、そんなアサウラですが、最近何をしていたのかと言いますと……画像と共にご覧いただきましょう。
前々から処分しようかと考えていた二人用の座椅子というか、ある種のソファ的な……いわゆるラブチェア的なものがあったんですよ。
部屋のサイズの割にそれがでかくて動線を邪魔しているというか、とにかくウザかったのと……一緒に座ってくれる人が誰もいないという事実に、処分を決断。
が、捨てようとするとお金かかるし、壊れたわけでもないので何かもったいねぇな、と思い……東京で大雪が降った日の夜。
現在同じ町に住み始めた、デスニードラウンド3の大野のモデルになった大野君を召喚。
彼が欲しい、というので、何故か猛吹雪の中、ソファを運ぶことに。
![IMG_2004[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180610c1e.jpg)
いざ運ばんと、気合いを入れる大野君の写真。
![IMG_2005[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806119e1.jpg)
玄関を開けて、割かしな天気なのを確認する大野君。
![IMG_2006[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180613924.jpg)
猛吹雪の中、大野君のアパートまで運び入れた時の大野君。
![IMG_2007[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180614eca.jpg)
二人でささやかにお祝い。
チーズのベーコン巻かと思えば、モチのベーコン巻だった時の大野君。
ちなみになんで大雪の日にわざわざこんなことをしたのかと言いますと、単に大野君とのスケジュールが丁度良かったというのと……北海道人は大雪が降ると外に出たくなるのですよ?
(もはや遺伝子レベルの何かだと思います)
そんなソファ運搬イベントでしたが……帰り道に少しイベントが。
以下、Twitterでも書いたことを。
吹雪の中、大野君の家へ男二人で担いでソファ運搬した後、飯を喰い、その後帰宅。その途中、酔っ払った女性が目の前で転び、お連れの方と大笑い。そして、その横を通り過ぎた私達にも抱きつくようにしてタックルをしてきた。……が。
女性「(´・∀・`)あれぇ~転ばないのぉ~?」
私と大野君は生まれも育ちも北海道、足下はガッツリと機能性で選んだブーツに、さらにガチムチとデブという組み合わせ。女性のアタック程度では転ぶわけがなかったのだった。
そんな勝利の余韻に浸りつつ、その場を去ると…(続く
大野君「やっぱり電車ダメで朝まで呑んでるんですね~」
アサウラ「……バレンタインデーの夜だからだろ。金曜の」
大野君「……あー…」
そんな夜に雪まみれになりながら、ソファを運搬し、酒も呑まずに飯を食って帰宅途中の男二人。
大野君が切なげな顔をしていた。
(´・ω・`)……えぇ、実はコレ、バレンタインデーの出来事でした。
ちなみに13日の夜から14日の朝まで、同業者が集まって朝まで麻雀をし、夜はコレ、という有様。
ヽ('∀`)ノ 今年は実に素敵なバレンタインデーになりま(ry
![IMG_2088[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180643576.jpg)
知り合いの漫画家さんのお宅にて、サンフランシスコだかからお土産で買ってきてもらったXBOXONE。
深見さんらと共にデッドライジング3を早速プレイさせていただいたり、またグロな映画やおかしな映画を見せていただき、日付が変わるまで大笑いということをやっていたり。
![IMG_2090[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180645d05.jpg)
ちょっと高級なお店で、ご飯をごちそうになりつつ……二年ぶりぐらいに、生牡蠣を喰らう。
一度当たってからというもの、喰うのが怖かったんですよねぇ。
![IMG_2111[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/201403181806467ed.jpg)
これを装備でセガオンリー同人イベント『セゲいち』へ。
毎年三月ぐらいに行われるイベントで、同人誌即売会というよりは、セガファンとセガ社員さんのイベント……という感じですね。
石を投げたら社員さん、というレベルで社員さんがおられてファンからするとたまらん空間になっておりますw
また、いつぞや私のサイン会に来てくれていた人が実はセガ社員だったということがわかったりと衝撃的なイベントでした。
![IMG_2119[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180711fd8.jpg)
そして師走さんと遭遇。
元セガの社員さんとセガトークをした際に、いろいろと盛り上がりました。
詳しくは語れませんが、表の師走さんと、裏のアサウラ、という感じでしたなぁ。
ちなみにこの際に露呈したのですが、ベン・トー12のセガネタは公するとマズイ情報も何気に含まれていたそうですが、まだまだ世間知らずなアサウラは何のことなのかサッパリわからないので、気にしないことにしました。……ハハッ!
![IMG_2115[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/20140318180648c0f.jpg)
ちなみに会場ではこんなものまで。
これ、ドリームアイという、ダイヤルアップ時代にビデオチャットをDCでやっちまおう、っていうシステム。
ここではISDNのサーバーだかを介することで、稼働させておりました。
![IMG_2126[1]](http://blog-imgs-70.fc2.com/9/x/1/9x19/2014031818071259f.jpg)
そして、いろいろとご縁があって、『シドニアの騎士』の関係者試写会に参戦!!
一足先に4月から始まるフルCGアニメーションのシドニアを体感させていただきました。
CGアニメなのにキャラがかわいい! 星白とか、イズナとか相当腕を持ってる人か、好きな人が力入れて作ってるのがわかります。
特にイズナは声優さん(豊崎さん)の中性的な声まで実に見事です。
そして、戦闘シーンなども超スピーディーで、とてもこれを毎週流せるのかと視聴者側が不安になる劇場版クオリティ。
とはいえ、アニメーションと違ってCGはやればやっただけでノウハウ等々がたまっていって、作業が円滑になるそうなので、最後まで息切れせずに作っていただけるのではないかと期待しております。
そして、ありがたいことに弐瓶勉先生ともちょっとお話させていただき、そこで先生ががっつり脚本制作にも関わっているということで、そちらの方も一安心です。
ヽ('∀`)ノ 四月はこれにジョジョに……と、盛り上がるぜぇ!!
そんなこんなな日常をお送りしているアサウラでございまするが、次に皆様に作品をご紹介出来るのはデスニードラウンド3か、または富士見書房さんで6/20に立ち上がります、無料小説サイト『ファンタジアBeyond』での新作発表のどちらかになるかと思います。
皆様、是非とも今後ともご贔屓に……!
●以下拍手コメント一部返信(比較的最近送られたコメントはもうしばらくお待ちください)
●寺っぽさん
こんにちは、コミケ初参戦の理由がデスニー本にも関わらず会場最寄駅に着いた瞬間にTwitterで売り切れ確認をした寺っぽです いつもお世話になってます。アサウラ先生と赤井先生(イケメン)を拝めたし通販でデスニー本買えたのでいいんですけどね!! ベン・トー読み終えました。 なんというか...以前も申し上げましたが、はじめて自分のお金で買ったのがベン・トーで、大団円を迎えて嬉しい反面、寂しい気もします。 私が高校生のときに買い始め、書店員になり微力ながら宣伝をし、今では正社員...青春時代を一緒に歩んできたベン・トーには、並々ならぬ思いがあります。各キャラクターの活躍に泣き、自分の青春を思い出しまた泣く...そんな(本編)最終巻でした。 おこがましいかもしれませんが、ベン・トーは私の人生を語る上で絶対に外せない要素です。 本当にお疲れ様でした。 ...引き続き僕の社会人時代も、アサウラ先生に彩ってもらえることを切に願っております。 あ、そうそう、BDBOX発売おめでとうございます! BD全巻持ってるのですが、何故かAmazonの購入履歴にいつの間にか入ってました。 社会人になり、クレジットカードも作ったので、財力には若干の余裕があります、任せてください!(意味不明)
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル おぉ……すまぬ、赤井さんがビビリで部数が(ry
嘘です。赤井さんが部数を決めた際、私はむしろ「多すぎない?」と言っていました。まぁ、部数は最初から変わらずだったんで、良かったんですけどね。
しかしながら寺っぽさんにとってそこまで特別な作品となることが出来て、私も嬉しいです。
最初は「誰も読まないのなら(どうせ売れないのなら)、何やったっていいじゃん!」という開き直りで好きなことをぶっ込んでいったわけなのですが、それがむしろこうして響いたというのは、何とも感慨深く、嬉しいものであります。
今後ともどうか、よろしくお願いいたします。
>BOX
ヽ('∀`)ノ
●岸根 さん
ガンコナーへ呪いを送ってきます。時期的に。
……そうですね、もう、そういう時期でしたね……。
私のバレンタインの様子は、そのうちに公開いたします。
多分。
●比企谷和人 さん
アサウラさんの大ファンです。いつも楽しくベン・トーシリーズを読ませてもらってます。
ありがとうございます!
ベン・トーは一区切りがついてしまいましたが、今度も面白い作品をどんどん世に出していく予定ですので、是非とも応援、よろしくお願いいたします!!
●ミカサ.イエーガー さん
毎日このブログが更新されていないかどうか確かめるのが日課となっています。先日ようやくベン・トーの11巻のサイン本を手に入れました。サインありがとうございました。12巻がどんなお話なのか心待ちにしております。
DNR初めてから時間の余裕が壊滅的になったので、そんなには更新できへんとですよ……。
サイン本、よろこんでいただけて嬉しいです!
またいっぱい作りたいなぁ。
12巻、いかがでした?
●なめねこ さん
ベン・トー六年間お疲れ様でした。ベン・トーに出会ったときの衝撃は今でも忘れません。自分の中では最高のラノベでした!!デスニードラウンドも好きなので続き待ってます。
ありがとうございました!!
最高だなんて……嬉しいぜ!!
DNRも、早い内に続刊したいと思っておりますので、是非ともお楽しみくださいませ!
●ぐぐ~る さん
お久しぶりです。やっとベン・トー11巻読み終わりました?流石のボリュームに圧巻しつつも読み始めると止まらなくなりました^^;そして白粉を始め登場する女性キャラが全員可愛過ぎて困りますw白粉の信念も凄いでっし著莪は私の中でも好きなキャラと言うよりはすげーイイキャラと言う立ち位置になりました。あんな従姉妹を持つヨー・サトウは爆発するべきですwまた、狼以外でも白梅が可愛過ぎて生きるのが辛過ぎでした。1巻当初に比べかなり丸くなったと言うかチラッとデレ見えとても悶えました。また、シリアスなシーンとの反動でどーでもいい話しにも思わず吹いてしまいましたwまさか洋の過去のシーンを振り返るのに10ページを使いその挙句何の関係も無いと言うとこには流石に突っ込みを入れてしまいましたwしかし、ラストシーンには思いっきりドハマリして熟読してしまいました。クライマックスの所などは思わず涙が出てて自分にびっくりしました。でもこんなに熱中して熟読したラノベは久し振りでベン・トー、アサウラ先生、柴野櫂人先生に出会えて本当によかったと思います。次で最終巻と聞き、ちょっぴり残念ですがファンとして最後まで読み切る所存です!( ̄^ ̄)ゞそれまでデスニードも読んで待機してますので、頑張って下さい!応援してます!
お読みいただき、ありがとうございます!
そうですねぇ、基本的に私の作品には守られるだけのかよわい女の子ってのは出てこないので、そういう感じに受け取っていただけると、成功したのかな?って思いますね。嬉しいです。
白梅も、本来は一巻の後半ではもうあぁなっているはずだったんですが……四章が消えてしまったので、結果ずっと長いことツンツンするはめになりましたねぇ。
ともかく、思い出話とかも含め、これがベン・トーだ!っていう11巻になったのではないかと思っております。お楽しみいただけたようで、私も幸せであります!
今後ともどうか、アサウラや柴乃さんをよろしくお願いいたします!
●ナオヤ さん
ベントー最終巻は確実にゲットします(^-^)Blu-rayの方は…DVD全部持っているので買いませんが、これからも応援していきます!
(`・ω・´)b おう!!!
●キク さん
久々の更新安心しました!w(生存確認( ̄^ ̄)ゞ) ...ベントーも終わってしまうんですね(´・_・`) 青春時代はラノベにドップリでしたがベントー終わってしまうと...ラノベ離れががががかあばばばばばばばば
いやぁ、ホント、何かと忙しかったもので……。
ご心配おかけしました。
なぁに、すぐに新しい作品を送り出しますので、それでまたどっぷりとお願いしやす!!
●リキ さん
12巻...嬉しいようで少し寂しいような(´・ω・`)とりあえず全裸待機しておきます。 あと一つ気になったんですが。。。万力は何に使用するのでしょう? ハッ...まさか変態的かつアグレッシブな一人プレイをするために!?
惜しまれながら終わるってのが一番作品としてはいい終わり方なんですよ。
ありがとうございます。
……刀は、ほら、その、えっと……アレだ、ほら、精神統一とか、資料とか、そういうの!
●いいがかり兄さん さん
初めまして。ついに最終巻・・・!なんだかすごく感慨深いです。というのも、このベン・トーは自分が高校に入ってすぐに1巻を購入、そこからずっと読み続けてきたものであるからです。僕の高校生活はいつもこの作品が机の上にありました。そんな、僕にとって特別な作品であるが故、実はまだ 1 1 巻 を 読 ん で い ま せ ん 。 申し訳ありません。僕は消費者の屑です。罵ってください。電池を挿入していただいて構いません。しかし理由はあります。まあ、ただ単純にラストをまとめ読みしたいということなんですが。というわけで、12巻は11巻とまとめて購入し、高校時代を思い出しながら一気に読みたいと思っております。すばらしい作品を作っていただいたアサウラ様に、最大の敬意を込め、(まだ読んでないけど)言わせていただきます。 「ごちそうさまでした。」
はい、初めまして、アサウラというものです!
( ;゚ω゚)……何かいろいろとあばばばば状態ですが、落ち着いて……。
大丈夫です、えぇ、買ってくれているだけでアサウラは幸せですぜ?
11、12巻、楽しんでいただけることを祈っております。
●赤瀬 さん
こんにちは、赤瀬です。あと一か月後にベン・トーのブルーレイボックスが発売されますね。本当になぜ今更という感じですね。アサウラ先生、自分はこれがベン・トー2期になるチャンスを与えてくれたのだと思います。このブルーレイボックスの売上が良かったらベン・トー2期がやることが現実になるかもしれません。自分はベン・トーのBD版を全巻揃えています。揃えるのに結構苦労しました。当時はお金がなかったから身内や親せきにもらったお年玉を全部ベン・トーにつぎ込んだことやお金が足らなかったら、PS3のゲームを7,8本ぐらい売ってお金に変えて買ったことが懐かしく思います。ベン・トーのブルーレイボックスは必ず買うと思っていますので発売を楽しみにしております。
(´・ω・`)b よろしく頼むんだぜ
●ポキリ さん
デスニー早く読みたいです!!
頑張ります!
●ポッキリ さん
『これより作戦を開始する』とても面白かったです!! 単行本化してほしいです というか拍手の数がいつ見ても数字が出ていなかったのでどうやって拍手数増やさず皆コメントしていたのだろうと不思議に思ってました そういう設定もできたんですねww
単行本化は一位取らないと無理かなぁ……?
とりあえず、結果待ちっすなぁ。
拍手数のアレは、実は何も設定していませんw
最初に適当にやっただけなので、どういう設定になっているのやら……もはや不明というカオス状態ですw
●UG さん
ベントー12巻待ってました表紙に私服の槍水先輩、エプロンの白梅様だと…!しかも、BDBoxとは。アサウラ先生はどうやらファンを殺しにかかってくるようだ。全力で買わせていただきます。聖龍杯も読みましたよ。ベントーも終わったし、文庫化、
シリーズ化待ってます。ちなみにアサウラ先生のバレンタインはどうでしたか?
ありがとうございます!!
全力で、お願いいたします!!
龍皇杯も、どうなるんでしょうねぇ。次回のドラゴンマガジンで発表とのことです。
バレンタインデー? ……あぁ、最高だったよ、あぁ……うん、男ばかりでさ……うん。うん。
●赤瀬 さん
こんにちは、赤瀬です。ついに待ちに待ったベン・トーのブルーレイボックスのイラストが公開されることを聞いてそのイラストを見ました。柴乃櫂人さんの絵はいつ見てもすごく綺麗で華麗かつ上手なイラストだと思いました。このイラストを見たときは「な・・何だと・・・天使が二人いる?!」とあまりのイラストの巧さに驚きました。あと龍王杯が今のところ一位ですねおめでとうございます。アサウラ先生の作品が世間が面白いと判断したからこの結果を勝ち取ったものだと思います。・・・ということは微妙だと評価した自分はまだまだ作品を見る目が足りなかったのかと改めて反省して実感しました。自分はアサウラ先生は必ず一位をキープして一位を獲得すると信じています。
柴乃さんはどんどん成長していますからねぇ。これからもどんどん大きくなっていくことでしょう。応援していきましょうぜ。
(´・ω・`)まぁ、どうなるかがわかるのは来月ですなぁ。
●tarako さん
公立高校合格しました! これも、面接の待ち時間にベン・トー9を読みつつDNRのユリちゃんの鎖骨を見てニヤニヤしてたおかげでしょう! …まぁ、その試験管に変な目で見られて、他の生徒が自分の半径2m以内に寄って来なかったんですがね。そして! 私はアサウラ先生にお願い事があります。ベン・トー オールキャラ人気投票をやってほしいです。ラストバトル的な感じでね! お時間があれば是非行やってほしいです! そうそう、三月のいつかに、あそこに行きます。そうです。千葉浦安にあるあの禁断の地です。 …どうすればいいですかねぇ、学ランじゃ装備的に不足が多いんですけど……ここはハードオフで8400円のサバゲーセットとAK47Sあたりを購入して乗り込み絶望の中クラスの友人を護衛したほうがいいのか、それとも松倉さん達に依頼をした方がいいのか。どうすればいいでしょう!?
おーめーでーとーごーざーいーまーす!!
お見事でした! っていうか中学生でDNRを……。こりゃ将来が楽しみじゃわい。
>人気投票
( ;゚ω゚)あれ、以前やった時結構不備が多かったのと、例えその結果が出たところでどうしようもないので……。
ま、まぁ、次回作が出たりした時に、ね? ね?
>禁断の地
……素直に学ランで行くのがいいです。えぇ。そしてファンシーな空気に洗脳されているのを装うために頭に耳を付けるのが尚ヨシです。
中途半端な武装をしていると逆に狩られるだけですぜ?
●クロ さん
アサウラ先生、こんばんは。BD-BOXのイラスト先輩とシャガがとてもかわいらしくて素敵ですね。やっぱり柴乃櫂人先生のイラストはいいですね。これより作戦を開始するのビューティサロン内藤は自分の名字がそれなので印象に残っていて、「ベン・トーにもこんな店なかったっけ?」って感じで読んでましたね。龍皇杯で優勝することを願っています。
ベン・トー完結記念特集見ました。少し遠いですが紀伊國屋書店で買って、描き下ろしブックカバー手に入れてきます。後、完結記念子冊子も。
(`・ω・´)ほぅ……あれに気づけたか。
やるではないか、おぬしなかなかのベン・トー通だな。
●ひえん さん
6年間お疲れ様でした!僕がベン・トーに出会ったのは2年前なんですけどねwアサウラさんの書くものは面白いので新作楽しみに待ってますね(´▽`)
ありがとうございます。
次はベン・トーとは少し趣きの違う内容のものになるかと思いますが、そちらも楽しんで頂ければ幸いです。
●シンカイ さん
アサウラ先生本当にお疲れ様です!やはり人はみなどこかで道に躓きそこで足が止まってしまうことがあるんですよね…。でも、何気ない、他人からしたら「そんなことで?」と言うようなことで本当に救われ、新たな道へと歩むことが出来るんですよね。僕にとって、ベン・トーはその中の1つでした。本当にベン・トーという素敵な作品に出会えて良かったと思います。ベン・トー12巻をじっくり読みつつ、アサウラ先生の次回作を楽しみにしています!
そんな作品であれたことを嬉しく思います。
何事も一人ではやっていけないものです。
そんな時に力になれる人や作品を作り続けていけたらいいなと思いまする。
●Freedom さん
はじめましてアサウラ先生。やっちまいました。別に白粉が好きな意味ではありません。早く読みたくて近場の本屋で買ったところ、小冊子がついてきませんでしたΣ(゚д゚lll)しかもブログを見るまでその存在を知らなかったため気付かずにそのまま。もう一度買うべきかどうするべきでしょう?(>_<)
はい、初めまして、アサウラというものです。
(´・ω・`)……今からでも間に合いますかな?
●m-asa さん
いよいよ12巻の発売日ということで新刊を読めることが楽しみなのと共に終わってしまうのが寂しいなとも思うのですが、時に笑い、時にホロリと涙が出たりと楽しませてもらえました。まずは6年間のシリーズお疲れ様でした。そしてこれからも応援しています。
ありがとうございます!
m-asaさんがいてくれたからこそ、ここまでやってこれたシリーズであるといっても過言ではありません。
本当に、ありがとうございました。
これからもどんどんいろんな作品を作っていく予定ですので、是非とも今後ともわたくしめとお付き合いいただければと思います。
●- さん
6年間お疲れ様でした!
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
長かったような、一瞬だったような、何とも不思議な感じです!
●- さん
アサウラ先生六年間本当にお疲れ様でした! 振り返るといろいろと懐かしいですね、最初の方は救援物資とかありましたねw なんか昔はこのブログも先生の料理ブログ見たいでしたもんねw アサウラ先生は陽気なデブ(すいません)なイメージなので想像があまりつきませんが、やっぱり修羅場もあったんですね。でもそれに打ち勝ち、この最終巻まで書き続けたこと本当にお疲れ様です。そして深見先生かっこええ。 これで長かったベントーも終わりと思うと悲しいですがしっかりと読ませていただきます。とりあえず起きたら本屋にいきます。 また読み終わったら感想を書きにきますので今回はここらで、最後にもう一度。本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます。
修羅場なくして、人生なし……さ。
えぇ、深見さんはかっこえぇです。
作家として理想的です。その人としてどうかと思われるようなところまで含めて、素晴らしいです!
(`・ω・´)b
●藤留 さん
うがああああああ(´;ω;`)アサウラ先生大好きだあああああ
・゚・(ノД`;)・゚・ 私も、藤留さんが大好きですよぉぉおぉおぉぉぉお!!!
●池田武 さん
そういえば、私とアサウラさんの出会いもかなり妙でしたね。ライトノベルフェスティバルで作品のことをそっちのけでセガのことを熱く語る姿を見て、主催者に仲介していただいたのでした。ともあれ完結おめでとうございます。
( ;゚ω゚)確かに、そうですね……。
しかも三十台以上だと思われていたっていう……。
ともかく、ありがとうございます!
●リキ さん
まだ前のコメント返信されていない内ですいませんがコメつけさせていただきます。
ミスッて送ってしまったorz まあさておき...6年間お疲れ様でした!ベン・トーは3巻が発売されたころから、今まで読ませていただきました。どの巻もすごく面白くて、無意識に周りに布教してましたw 毎回新刊を楽しみにしていた作品が完結してしまうのは寂しい限りですが、アサウラさんにはベン・トーのような楽しい作品を書いてきてくれたことへの感謝でいっぱいです(´;ω;`)本当にありがとうございました。惜しむらくは握手会へ行けなかったりアサウラさんに会えなかったりしたことですが・・・これからの機会に期待ですね。これからもお体に気をつけて、執筆頑張ってください! ということで、12巻読んできますヾ(゚ω゚)ノ゛ 最後に言い忘れが........................茉莉花を僕にください(´・ω・`)
お礼を言うのはこちらです。
最後まで応援していただき、ありがとうございます!
握手会は大丈夫です、今後もきっとどこかしらで行われるはずですからね!(チラチラッ
これからもどんどん新作を出していきますから、応援、よろしくお願いいたします!
え? 茉莉花?
私からは何も言うことはないとですよ? 全ては本人達次第ですからね!!
落とせる自身があるなら、がんばんさい!
●匿名希望 さん
とりあえずベン・トー6年間おつかれさまでしたー 終わっちゃうのは少し残念です。
惜しまれながら終わるってのが、作品としては幸せなことですw
ありがとうございました!
今後ともよろしくお願いいたします!!
●ヨルオモテ さん
最終巻おめでとうございます! 早速、買いに行くため最寄りの駅から歩いて40分離れた紀伊国屋に行きました。しかし、いくら探しても見つからない。ははぁ~ん、店員さん出し忘れているな~。そう思い、店員さんへ。そうしたら店員さん、満面の笑みで「あ、ここは地方ですから二日後ですね」……ええ、手ぶらで40分間の道をトボトボと戻りました。……もう一度買いに行ってきます!
(´・ω・`)……すまぬ……すまぬ……。
●クロ さん
最終巻買ってきました。ゆっくり楽しませてもらいます。
ヽ('∀`)ノ お買い上げ、ありがとうございます!!
●- さん
ベントー最終12巻読み終わりました。とりあえず洋もげろ。すがすがしいほどのサービス回、それを全て夢オチにする度量、さすがアサウラ先生です。先輩派の私としては最終章までハラハラしっぱなしでしたよ、始まりがアンのブログだったことにもハラハラしましたが。今回もギャグが冴えてましたね、一番笑ったのはナウ●カの下りです、腹抱えて笑いました。相変わらず食事の描写もうまくて腹が減りました、ザンギ弁当はどこで食べられますか? 何はともあれお疲れ様でした。それでは新作の発表まで全裸で待機してます。
楽しんで頂けたようで、私も嬉しいです。
ザンギ弁当は北海道でしか食べられません、是非いってみてください!
新作は毛色が少々変わるかと思いますが、楽しんで頂ければ幸いです。
●田Q さん
六年間お疲れ様でした!
ありがとうございます!!
これから10年、20年、30年とやっていきますので、最後まで是非ともお付き合いを!!
●モリモリ さん
ベン・トー完食いたしました(≧∀≦)とっても面白かったです。特にオルトロスの夢落ちがwww それとは別に第9章の冒頭を読んだ時にやろうと思ったことを実行させていただきます(`・ω・´) 「いつまでベン・トーかくの?」(分かってますよね(≧∀≦)) お体に気をつけてこれからも頑張って下さい。応援してます
オルトロス編がどうしても書きたかったのですよw
>いつまで
無論、死……言わねぇよ!!
とはいえ、創作活動は死ぬまでやりますよ!!
是非ともお付き合いをお願いいたします!
●チャールズ さん
アニメ”ベン・トー”3話で”納得できない点”があります。白梅が先日の予告通り、佐藤のケータイを処分しようと”実力行使”に出て、教室で佐藤は制服を剥かれて絶体絶命で、他の生徒達に見殺しにされましたね。ここで佐藤が「お前ら、それでも人間かぁぁぁぁ!!!!!(>o<)」って最大音量で”絶叫”したら、佐藤の教室でどうなっていたと思うのでしょうか?
クラスメイト「(´・ω・`)……。」
↑です。
●某国のイージス さん
アサウラ先生お疲れ様です。紀伊国屋に会社休んで行ってきました(笑)オルトロスとツードッグスのダブルデート良かったです。そして中の人ネタにニヤニヤしながら読み進んで行くとまさかのオチに(;´Д⊂)その後の二階堂夫妻のイチャイチャを見て梗がなんだか不憫に感じました。前巻から鏡にぞんざいな扱いを受けてるのでこれから一人取り残されて寂しい時間を過ごしたりするのかと思うといたたまれない気持に・・・。鏡ちゃんはその辺の気遣いのできる子なんですよね?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 会社休んでまで……。
あ、ありがとうございます!!
梗は大丈夫ですよ、あの子は基本的に幸せな人生を送れますからね。
妹夫妻にパラサイトしつつ、佐藤とも(ry
鏡ももちろん二階堂も気が回る子なので、大丈夫ですよ。
●通りすがりのアニオタ さん
6年間、お疲れ様です!
私がベン・トーの存在を知ったのはアニメ放送されたのがきっかけで他のラノベ作品に類を見ない戦の場がスーパーマーケットそしてそこに生きる狼たちが半額弁当を求めて戦うという興味をひかれたのがベン・トーを愛読し始めたきっかけですねぇ~~~
ベン・トーシリーズが終わってしまったのは一読者として寂しいですがデスニードラウンドシリーズの作筆の方も頑張って下さいっ!
次巻の発売待ってますっ!!
龍皇杯の『これより作戦を開始する』もシリーズ化しますよね??
コード六六六が発令され、その後、物語がどのように展開していくのがすっごく気になりますっ!!
ありがとうございます!!
長期シリーズとなりましたが、全巻お読み頂き、感謝感謝であります。
今後ともいろんな作品を作っていきますので、是非ともついてきてください!
龍皇杯は、果たして……どうなるんでしょうなぁ。
●立花道雪 さん
ベン・トー完結おめでとうございます!六年間お疲れ様でした! なんとなしに購入した一巻にドハマりしてからもう六年も経つかと思うと、感慨深いものがあります 最終巻十二巻、大変ニヤニヤしながら堪能させていただきました IFストーリー風味のヒロイン成分盛りだくさんで素晴らしかったです ・・・どんな選択肢を選んでも勝利が約束されている佐藤君に軽く恨みの念を抱きましたがw しかし、ほとんどのヒロインにそれぞれサービスシーンがある中、まさか妄想とはいえ二階堂さんとのカラみがあり、彼もヒロイン(ツンデレ枠)だったのかと驚愕いたしましたが(笑) 紫華先輩直伝の雑炊がとてもおいしそうだったので今後機会があったら試したいと思います そしてなんといってもヒロイン勢が皆可愛すぎて…これ以上内容に触れだすとかなり長くなってしまいそうなので割愛いたしますが、本当に素晴らしかったです! 後、小冊子も読ませて頂きました 香水の由来はなぜか自分の中では金城先輩からだと勘違いしていました(よく考えたら金城先輩は香水とかつけるキャラではないにも関わらず) なので正しい由来が知れてよかったです 六年間の間、常に楽しみにさせて頂いていたベン・トーが終わってしまうのは寂しい限りですが、作中でもちょうど一年というよい区切りだったのでしょう DNLもある以上、ゆっくりとは行かないでしょうが、しっかりとリフレッシュをして次回作も頑張っていただける事を一ファンとして楽しみに、その時までベン・トーを一から読み返しながら待っています! 最後に、自分はこれからもベン・トーのファンです!「無論、死ぬまで」 長文失礼致しました これからも頑張ってください!!
思いがけず長期シリーズになったものの、最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
>二階堂
(´・ω・`)ヒロインですから……。
>香水
そういえば、そういうふうに思われている人が多かったですね。フォーメン、ということで男性用のもありますから、そのせいかもですね。
金城君は香水などで匂いをつけてしまうと、料理の匂いがわからなくなるので彼は使いませんw
>リフレッシュ
……したいなぁ……。
ともかく今後とも、新作をどんどん出していきますので、どうか最後までお付き合い、よろしくお願いいたします!
●月猫 さん
2月26日夕刻、小冊子とともに12巻ゲットしました(これだから僻地は)。ゆっくり時間をかけて楽しみたいと思います。6年間ありがとうございました(今確認したら1巻も初版でした)。これからもデスニードの新刊、そして新作を楽しみに待っています。
(`・ω・´)b 楽しんで頂けましたでしょうか!?
そして、新作、夏以降になると思いますが、その際にはよろしくお願いいたします!!
●クマー さん
6年間お疲れ様でした!もうベン・トーの新刊が発売されないのがとても悲しいですが、6年間読み続けて本当によかったです
ありがとうございます。
惜しまれながら完結というのが、作品としては理想的です。
今後もアサウラをよろしくお願いいたします!
●通りすがり さん
完結おめでとう御座います。取りを飾るに素晴らしい巻だと思いました。ええ色々と。敢えて一つ挙げるなら、部室での十三人+αの夕餉が非常ベン・トーらしく印象的で、そして巻末に近づくにつれ祭りの後的な寂しさを覚えました。こういうの大好きです。これからもアサウラさんのご活躍を心から願う次第です。あと、ウっちゃん最高!
ありがとうございます!
楽しんで頂けたようで何よりッス!
>ウっちゃん
(`・ω・´)b
●鶏そぼろ さん
アサウラ先生、ベン・トー最終巻読みましたよ!甘かったりほろ苦かったり筋肉だったりで満腹です!3巻をひと目見てからの長いような短いような付き合いですが、シリーズ通して存分に楽しませていただきました。これからも応援しています!あとどうでもいいことですが、頭の中の白粉先生が今巻も止まりません。ベン・トーで一番影響を受けたのは、ひょっとしたら脳内にこの子が住み着いたことかもしれません。なんてこった!
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!
何だかんだで長いシリーズでしたが、楽しんで頂けたようで何よりです。
>白粉先生
(´・ω・`)b もう腐ネタからは逃げられんよ……?
スポンサーサイト