ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ふぃおあうjふぉぱい;うfじおじゃふぉwじゃんふぉいはおい@fじゃおいfじゃを@fじょ@あいwふぃおあwjふぉい@あwfhの@いあうぇhふぉう@あwんふぉ@あhwんふぁんうぇおfないをえ!!!!!!!!!!!!!
ノートパソコンのバッテリーが死んだ。
………… orz …………
DELLのノーパソ INSPIRON 6400を使っているんですが、あの、何ですか、充電中に点灯する部分が何か急に激しく点滅を繰り返しているんですよ。
で、試しに電源コードを引き抜いてみたら、プシューン……っと……。
つまり、バッテリの残量ゼロ。
……昨日まで二時間半は持ってくれていたのに急に、何故……。
ネットで調べてみたらどうもこのDELLのノートPCが抱えている問題点らしく、結構起こるみたい。んで、どんな保証に入っていようがバッテリは一年間だけしか保証されないため実費で交換等をすることになる模様。
(´;ω;`)……一応明日、カスタマーに電話して確認してみますが、新しくバッテリ買うことになるのは間違いなさそう。
今のバッテリが二時間半しか持たないので、新しいバッテリを買おうかと迷ってはいたんですが、古いバッテリと新しいバッテリを合わせれば何時間でもファミレスにいられるぜ! とか思っていただけに何か切なすぎる……。
はぁ……。
==================================
そうそう、どうやら最近私のブログで頻繁に名前の挙がるAmazonさんですが、今度はベン・トーの1巻の方が品切れを起こしている模様。
(´・ω・`)……また入荷してくれるかなぁ……。2巻みたいに何週間も入荷してくれないとかならないといいんだけれど……。
●コメント返信
●SFP さん
額にある第三の目で捜しましたがわかりませんでした。 申し込みと同人誌3冊買って帰りました。(´・ω・`)
(´・ω・`)……見つけられていたらホントにSFPさんに対して私は恐怖していたところとです……。
●加持 さん
あ、アサウラ師匠(勝手に)のblogがあったとは……感動です。 友達に師匠の本を読ませようと勧めているのですが、読んでくれません。 戦う司書は読んでくれたんですが……(爆) どうしたら読んでくれますかね?
し、師匠……。
実は私にも師匠と呼んでいる人がいます。まぁ麻雀での話なんですが(未だに簡単な役しか憶えていない上点数計算できないんですけど)。
それはそうとご友人にお勧めいただきまことに感謝。読んでいただくためには良い方法がありますよ。まず加持さんがベン・トー1、2巻をご友人の分も買ってそれを郵便受けに……毎日入れ続けると……。
(すると本が一杯売れてみんな幸せに……)
●岩完茶さん
番宣ですね。分かりまs(殴 門下生と言いましても、習ってるのは絵のみです^^; 「KFS」でググってみれば分かりますよ∑d(何 それと、アサウラさんに言うのも筋違いかもしれませんが、ご友人のご冥福お祈りします。
そうです、番せ(ry
ググってみましたが、なるほど、こういうのですか。
出版社がこういうのをやっているのは始めてみましたねぇ。大抵●●学校とかでやっているような気がします。
>友人
(T人T) ナムナム
●ラシード さん
コミケで同人誌買おうとしたら見知らぬ美少女に掌てい喰らいました
素晴らしいブースに行ったのですね。
……どうしてそのブースを教えてくれなかったんですか!?
●加持桜野さん
北海道に憧れをもっている東京人ですがおかしいですかね? でも寒いのは……
いやぁ、暮らすだけなら最高に良い場所ですよ、北海道。
夏も湿気なんてないですし、冬は寒いですが、(向こうにいればわかるように)皆さんそれ相応の厚着で行動するので全然いけます。
ただ遊んだりする分にはちょっとアレなわけで……ウィンタースポーツが趣味で、というのなら全然OKかと思います。
……まぁそうはいっても住むのなら札幌とか旭川とかの都市部近郊じゃないとやっぱり不便ですけどね、何をするにも。
●ゆたさん
コミケお疲れ様です! Σ17日参加してたんですか!?私も参加しましたよ~^^* すごい人でしたよね(^-^; でもお目当てのサークルでにまにましてましt(殴 お会い出来なかったのが、残念でならないです(泣) たしかに地方だと、色々と不便な所もありますよね^^; 私は東京住みなんで、地方の方の気持ちとかよく分からないんですが、東京も東京で大変ですよー…( ̄▽ ̄;) 新人賞の事なんですが…書いてるうちに、「あれ?もしかして間に合わないんじゃね?絶対に間に合わないよねぇ!?どうすんだよ、コレ」的になりましてorz 多分ガガガ文庫様には間に合わないかと……もごもご(あわわ まぁ、頑張りますよ!(何 はい。んじゃ(^O^)/お仕事頑張って下さい(・∀・)
ぼら、間に合わないのならSD新人賞があなたを待っていますよ……。
十月末ですから、間に合うでしょう……? クックックック……
●ランジョウサウルス
田舎者のルサンチマンは凄いね。俺は都会派だから気持ちがわからないな。ピギャァァァ!!
ジュラ紀へ帰れ。
●ほわほわさん
長野県は夏休みは三週間程度ですよ…。ありえないっすわ。ほんとありえないっすわ。
なんと本州バリバリの長野も似たようなものでしたか……ちょっと意外。
●m-asaさん
愚痴も良いものですよ。自分の中に溜めてしまうと良くないと思います。吐き出してスッキリする事もありますから。
ゲロゲロゲロ~……(嘔t(ry
●荒塩さん
沖縄の離島出身として気持ちはよく分かります。小学2年の夏休みが終わるまでNHKしか映りませんでしたし、ジャンプは未だに水曜日(台風が来ると1週間以上遅れる事も度々)です。ドラマのTRICKで地元がロケ地にされたみたいですが、そもそもテレ朝映らねーから見れません。ストラトスフォーも然りです。沖縄出身者が皆ゴーヤ好きだと思うなよヽ(`Д´)ノウワアァァァン!!という感じなので。
NHKしか……それは凄い……というかなんじゃそりゃ……。
さぞかし辛い幼少期をお送りしたことでしょう……。
うーむ、私はまだまだ文明的な社会で暮らしてきたということか……。
●しかばねさん
夏コミですか。私も参加したかったんですけど、金銭的な問題もあって参加できなかったんですよね。来年は参加したいですが…。漫画やアニメの舞台が首都圏…てのは、昔は疑問に思いましたよ。まぁ、とあるライトノベルを読んで、考えがいろいろ変わって行ったんですけどね。たしかに、田舎には何も無いかもしれません。でも、『そこにしか無いモノ』があるんです…と、思ってます。
(´・ω・`)……直線で延々何キロもあるような道路とか……。
あとアレですよ、あの〝よつばと〟にもあった、『なにもない、がある』というようなものは……ロマンを壊すようで申し訳ないのですが……一年も暮らせばそれが苦痛に……田舎を出て都会で住んでいると思い出補正がかかったり、都会で生まれ育ってたまに田舎にいくような人とかなら良く見えるみたいなんですけど……現実なんてそんなものです……。
トドメに農業や牧場をやりに都会から来た人の多くは、(大人の事情から)あまり公にされませんが実際には数年ぐらいで逃げていったりする人がほとんど……。
(やはり経営がうまくいかないのと、イメージしたほのぼのした生活からはほど遠い過酷な労働になるのが理由のようで……実際都会から農家の家に婿入りして農家を継いだ人も仕事が嫌で数年で逃げていくって人が私の地元では結構多かったです)
あ、でもアレですよ、大きな犬を飼うっていうんなら田舎がオススメ。というか田舎じゃなきゃ実際飼えないですよね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
そう考えると田舎も悪くないかも(オィ
●追記
アレですね、『田舎=いいところ』ではなく『田舎=都会の嫌なところがないところ』というのが一番正しい表現ですね。その分田舎には田舎の嫌なところもある、と。
一番いいのは適度に栄えているような場所……例えば札幌の外れぐらいに住んで、車一台と一軒家、そしてオプションで大きな犬ってのがベストな環境かもしれません。
さらに首都圏に車で数時間で辿り着けるとかいうんだったら……もう言うことはないんですけどねぇ……。
●kt2さん
何も無い実家から帰ってきて真っ先にやったこと・・・前々から見たいと思ってたダークナイト見に行きました(°∀°) もうっ最高です!バットマン史上最高傑作と思います!特にジョーカーが好きすぎてたまりませんw ジョーカーを見るためだけにもっかいいってしまいたいくらいですw ヒースさんのような名優が死んでしまうなんてとてもショックでたまりません・°・(ノДT)・°・
ホント、ジョーカーは最高でしたよねぇ。
小さな挙動一つ一つがたまらんのですよ、えぇ!
実はもう一度、二十日に観に行こうとしたんですが、まぁいろいろあって結局行けず。
……うぅ……もう一回みたい……!
●アサウラ様の先輩さん
仕事の昼休みです。あと、アサウラ様のベン・トー1巻どこにも売ってません。もっと頑張ってください。応援しています。
す、すみません、結構いたるところでベン・トーが置いていないという話は訊いております。え~……その、書店さんでご注文なさっていただくか、SD編集部の方に……こう、連絡を……。
(´・ω・`)……しかし、先輩って……誰だろう……。
ノートパソコンのバッテリーが死んだ。
………… orz …………
DELLのノーパソ INSPIRON 6400を使っているんですが、あの、何ですか、充電中に点灯する部分が何か急に激しく点滅を繰り返しているんですよ。
で、試しに電源コードを引き抜いてみたら、プシューン……っと……。
つまり、バッテリの残量ゼロ。
……昨日まで二時間半は持ってくれていたのに急に、何故……。
ネットで調べてみたらどうもこのDELLのノートPCが抱えている問題点らしく、結構起こるみたい。んで、どんな保証に入っていようがバッテリは一年間だけしか保証されないため実費で交換等をすることになる模様。
(´;ω;`)……一応明日、カスタマーに電話して確認してみますが、新しくバッテリ買うことになるのは間違いなさそう。
今のバッテリが二時間半しか持たないので、新しいバッテリを買おうかと迷ってはいたんですが、古いバッテリと新しいバッテリを合わせれば何時間でもファミレスにいられるぜ! とか思っていただけに何か切なすぎる……。
はぁ……。
==================================
そうそう、どうやら最近私のブログで頻繁に名前の挙がるAmazonさんですが、今度はベン・トーの1巻の方が品切れを起こしている模様。
(´・ω・`)……また入荷してくれるかなぁ……。2巻みたいに何週間も入荷してくれないとかならないといいんだけれど……。
●コメント返信
●SFP さん
額にある第三の目で捜しましたがわかりませんでした。 申し込みと同人誌3冊買って帰りました。(´・ω・`)
(´・ω・`)……見つけられていたらホントにSFPさんに対して私は恐怖していたところとです……。
●加持 さん
あ、アサウラ師匠(勝手に)のblogがあったとは……感動です。 友達に師匠の本を読ませようと勧めているのですが、読んでくれません。 戦う司書は読んでくれたんですが……(爆) どうしたら読んでくれますかね?
し、師匠……。
実は私にも師匠と呼んでいる人がいます。まぁ麻雀での話なんですが(未だに簡単な役しか憶えていない上点数計算できないんですけど)。
それはそうとご友人にお勧めいただきまことに感謝。読んでいただくためには良い方法がありますよ。まず加持さんがベン・トー1、2巻をご友人の分も買ってそれを郵便受けに……毎日入れ続けると……。
(すると本が一杯売れてみんな幸せに……)
●岩完茶さん
番宣ですね。分かりまs(殴 門下生と言いましても、習ってるのは絵のみです^^; 「KFS」でググってみれば分かりますよ∑d(何 それと、アサウラさんに言うのも筋違いかもしれませんが、ご友人のご冥福お祈りします。
そうです、番せ(ry
ググってみましたが、なるほど、こういうのですか。
出版社がこういうのをやっているのは始めてみましたねぇ。大抵●●学校とかでやっているような気がします。
>友人
(T人T) ナムナム
●ラシード さん
コミケで同人誌買おうとしたら見知らぬ美少女に掌てい喰らいました
素晴らしいブースに行ったのですね。
……どうしてそのブースを教えてくれなかったんですか!?
●加持桜野さん
北海道に憧れをもっている東京人ですがおかしいですかね? でも寒いのは……
いやぁ、暮らすだけなら最高に良い場所ですよ、北海道。
夏も湿気なんてないですし、冬は寒いですが、(向こうにいればわかるように)皆さんそれ相応の厚着で行動するので全然いけます。
ただ遊んだりする分にはちょっとアレなわけで……ウィンタースポーツが趣味で、というのなら全然OKかと思います。
……まぁそうはいっても住むのなら札幌とか旭川とかの都市部近郊じゃないとやっぱり不便ですけどね、何をするにも。
●ゆたさん
コミケお疲れ様です! Σ17日参加してたんですか!?私も参加しましたよ~^^* すごい人でしたよね(^-^; でもお目当てのサークルでにまにましてましt(殴 お会い出来なかったのが、残念でならないです(泣) たしかに地方だと、色々と不便な所もありますよね^^; 私は東京住みなんで、地方の方の気持ちとかよく分からないんですが、東京も東京で大変ですよー…( ̄▽ ̄;) 新人賞の事なんですが…書いてるうちに、「あれ?もしかして間に合わないんじゃね?絶対に間に合わないよねぇ!?どうすんだよ、コレ」的になりましてorz 多分ガガガ文庫様には間に合わないかと……もごもご(あわわ まぁ、頑張りますよ!(何 はい。んじゃ(^O^)/お仕事頑張って下さい(・∀・)
ぼら、間に合わないのならSD新人賞があなたを待っていますよ……。
十月末ですから、間に合うでしょう……? クックックック……
●ランジョウサウルス
田舎者のルサンチマンは凄いね。俺は都会派だから気持ちがわからないな。ピギャァァァ!!
ジュラ紀へ帰れ。
●ほわほわさん
長野県は夏休みは三週間程度ですよ…。ありえないっすわ。ほんとありえないっすわ。
なんと本州バリバリの長野も似たようなものでしたか……ちょっと意外。
●m-asaさん
愚痴も良いものですよ。自分の中に溜めてしまうと良くないと思います。吐き出してスッキリする事もありますから。
ゲロゲロゲロ~……(嘔t(ry
●荒塩さん
沖縄の離島出身として気持ちはよく分かります。小学2年の夏休みが終わるまでNHKしか映りませんでしたし、ジャンプは未だに水曜日(台風が来ると1週間以上遅れる事も度々)です。ドラマのTRICKで地元がロケ地にされたみたいですが、そもそもテレ朝映らねーから見れません。ストラトスフォーも然りです。沖縄出身者が皆ゴーヤ好きだと思うなよヽ(`Д´)ノウワアァァァン!!という感じなので。
NHKしか……それは凄い……というかなんじゃそりゃ……。
さぞかし辛い幼少期をお送りしたことでしょう……。
うーむ、私はまだまだ文明的な社会で暮らしてきたということか……。
●しかばねさん
夏コミですか。私も参加したかったんですけど、金銭的な問題もあって参加できなかったんですよね。来年は参加したいですが…。漫画やアニメの舞台が首都圏…てのは、昔は疑問に思いましたよ。まぁ、とあるライトノベルを読んで、考えがいろいろ変わって行ったんですけどね。たしかに、田舎には何も無いかもしれません。でも、『そこにしか無いモノ』があるんです…と、思ってます。
(´・ω・`)……直線で延々何キロもあるような道路とか……。
あとアレですよ、あの〝よつばと〟にもあった、『なにもない、がある』というようなものは……ロマンを壊すようで申し訳ないのですが……一年も暮らせばそれが苦痛に……田舎を出て都会で住んでいると思い出補正がかかったり、都会で生まれ育ってたまに田舎にいくような人とかなら良く見えるみたいなんですけど……現実なんてそんなものです……。
トドメに農業や牧場をやりに都会から来た人の多くは、(大人の事情から)あまり公にされませんが実際には数年ぐらいで逃げていったりする人がほとんど……。
(やはり経営がうまくいかないのと、イメージしたほのぼのした生活からはほど遠い過酷な労働になるのが理由のようで……実際都会から農家の家に婿入りして農家を継いだ人も仕事が嫌で数年で逃げていくって人が私の地元では結構多かったです)
あ、でもアレですよ、大きな犬を飼うっていうんなら田舎がオススメ。というか田舎じゃなきゃ実際飼えないですよね
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
そう考えると田舎も悪くないかも(オィ
●追記
アレですね、『田舎=いいところ』ではなく『田舎=都会の嫌なところがないところ』というのが一番正しい表現ですね。その分田舎には田舎の嫌なところもある、と。
一番いいのは適度に栄えているような場所……例えば札幌の外れぐらいに住んで、車一台と一軒家、そしてオプションで大きな犬ってのがベストな環境かもしれません。
さらに首都圏に車で数時間で辿り着けるとかいうんだったら……もう言うことはないんですけどねぇ……。
●kt2さん
何も無い実家から帰ってきて真っ先にやったこと・・・前々から見たいと思ってたダークナイト見に行きました(°∀°) もうっ最高です!バットマン史上最高傑作と思います!特にジョーカーが好きすぎてたまりませんw ジョーカーを見るためだけにもっかいいってしまいたいくらいですw ヒースさんのような名優が死んでしまうなんてとてもショックでたまりません・°・(ノДT)・°・
ホント、ジョーカーは最高でしたよねぇ。
小さな挙動一つ一つがたまらんのですよ、えぇ!
実はもう一度、二十日に観に行こうとしたんですが、まぁいろいろあって結局行けず。
……うぅ……もう一回みたい……!
●アサウラ様の先輩さん
仕事の昼休みです。あと、アサウラ様のベン・トー1巻どこにも売ってません。もっと頑張ってください。応援しています。
す、すみません、結構いたるところでベン・トーが置いていないという話は訊いております。え~……その、書店さんでご注文なさっていただくか、SD編集部の方に……こう、連絡を……。
(´・ω・`)……しかし、先輩って……誰だろう……。
スポンサーサイト