はい、いつものようにサバゲの話。
興味のない方は優しくスルーしていただけるとありがたいです。
いえね、行ってきたんですよ、サバゲ。in 千葉。
新しく購入した銃、MC51のデビュー戦ですばい。
(´・ω・`)……いえね、実は今までクソ長いG3SG-1にスコープ載せて使っていたんですが、さすがにブッシュの濃い所や塹壕、はてはインドア戦の際にまで、 全てにおいて邪魔……ということに最近気が付きましてね。
で、本当はG36Cでも買おうかしら、と思っていたんですが、いろいろあってMC51という実銃はいろんな意味で残念な電動ガンを購入するに至りました。
解る人は解ると思うんですが、基本的にG3シリーズと同じ系統でして、特徴は銃身が短く抑えられている感じの銃です。
いえね、今までG3が好きでしたよ。そのデザイン、周りからは時代遅れ(最近のと比べると)ノーマルじゃ性能低すぎとか、無駄に長すぎとか散々言われていますけれど、それでも愛して今までやってきましたよ。
……でも、もういろいろと限界が……
好きな人に言わせればそういったことは全て『愛』でカバーするべきというのでしょうけれど……。
でももう限界なんです……。
まぁ、とりあずMC51に大きめのスコープ乗っけて、非常に不自然なスタイルで参戦したんですが、それなりに戦えました。
……まぁ、ゲーム始める前にセレクター部分が破損してしまい、パーツもどこかへ飛んでいくという参事はありましたけどね。
なおゲームに関しましては、今回は偶然居合わせて別フィールドを使用していた(フィールドはABCDとかで区切られて、それぞれ貸し切れるシステムなのですよ)他のチーム(?)の方々と途中から合体し、一緒にプレイ。
どういう方々かはちょっと許可を取り忘れたので言えませんが、中には元自衛隊の人もお一人いらっしゃいました。やっぱキチンと訓練を受けた人は動きがいいですね。

●画像説明
犬、何故かフィールドにいるワンちゃん二匹。
めちゃくちゃ人に慣れていました。多分、兄弟。どこに住んでいるのかは謎で、セーフティーゾーンにいるのですが、決してゲームフィールドには入ってきませんでした。
Nさん
豚汁を制作するものの、鍋と具材のバランスがえらいことになり、豚汁というより豚肉と野菜の味噌煮込みみたいな雰囲気に……。
肉
Nさんが持参してくださったとても高級なお肉。すでにおいしいタレに漬けられていました。
味、値段、その他もろもろは画像よりご想像ください。
● で。
実はですね、今回凄い体験を致しました。
それは千葉のフィールドに向かう途中の首都高でのことです。
Nさんと愉快な仲間達を載せた車は一路千葉を目指して高速を走っていたのですが、トンネルの中でパトカーと警察の人がいるのを発見。
検問かと思ったものの、車はスルーしている様子。我々もパトカーを通り過ぎた瞬間、いきなりサイレン、そして警察官の人が後続の車を止め始めるのです。
何か事故でもあったんかいな、と思いつつ我々はさらに高速を走っていると何やら、高速を見渡せるビルの屋上やベランダに幾人もの警察官の方々が監視についている状況。無線機とか持ってました。
おまけにアレですよ、首都高ですよ、ディズニ●ランドに向かう道で、休日の午前中とか渋滞必至の道なんですけど、車が1~2台しか走っていないんですよ。
スゲー先に一台と、スゲー後方にバイク一台、そして我々の車だけで、ぶっちゃけ逆走しても事故が起こらないような状況。おまけに快晴ですからCG合成したかのような光景でした。
「これCMとか作れるって!! もったいない!」
とドライバーの方(そっち系のお仕事の方)。
通常首都高を撮影のためとはいえ、通行不能にするとかは不可能ですから、確かに滅茶苦茶貴重な瞬間でした。
……ただまぁ、何かヤバイんじゃないか、という恐怖感が同時に沸き起こっていました。
(特に荷台には違法じゃないけれど、説明のし辛いブツが山のようにあるわけで……)
で、しばらく人気のまったくない道を走っていると前方に車の群れを発見。パトカー二台が先導して、ゆっくりと走っている状態。
何というか、西部警察のOPですか? あれを後方から見ている感じです。
ちなみに反対側の東京へ向かう道路では、至る所にパトカーが止まっていたりして大渋滞になっていました。
で、さらに走り続けていると、東京から千葉へ進入。
そこではさらに我々を驚かせたのは、道路脇に止まっている無数のパトカーと白バイの数々。一列になって高速の脇に停止しており、その数20台以上あったんじゃないでしょうか。
ちなみに車列の先頭には覆面パトカーが止まっており、中にはスーツを着込んだ男が二名。
ひょっとして公安だったのかしら?
まぁそれはいいとして、さっきまでは警視庁の面々がいろいろやっていたんですが、当然のようにそこに並んでいるのは千葉県警でした。
警視庁、そして千葉県警がこれだけ大規模に出動して一体何をやっていたのか……。
結局解らずじまい。
麻生総理でも移動していたのかと思ったんですが、それにしてはあまりに大規模過ぎる気がします。
それこそ海外からVIPでも連れてきたかのような状況は非常に不可解でした。
(´・ω・)……単に某アミューズメントパークからネズミが逃走したのかもしれませんけどね。
29日の10時過ぎぐらい、千葉へ向かう首都高で一体何があったのか、知っている人がいたら是非教えてください。
(そういえば最初に警察に遭遇する前に、あの高速道路の点検とかしている黄色い車があるじゃないですか、アレがサイレン鳴らして後方から走り抜けていきましたけど、何か関連でもあるのかしら。首都高のHP見ても29日には工事の予定とかもないし……
正直テロでもあったのかと思うぐらいのアレだったので、真相が知りたいです)
興味のない方は優しくスルーしていただけるとありがたいです。
いえね、行ってきたんですよ、サバゲ。in 千葉。
新しく購入した銃、MC51のデビュー戦ですばい。
(´・ω・`)……いえね、実は今までクソ長いG3SG-1にスコープ載せて使っていたんですが、さすがにブッシュの濃い所や塹壕、はてはインドア戦の際にまで、 全てにおいて邪魔……ということに最近気が付きましてね。
で、本当はG36Cでも買おうかしら、と思っていたんですが、いろいろあってMC51という実銃はいろんな意味で残念な電動ガンを購入するに至りました。
解る人は解ると思うんですが、基本的にG3シリーズと同じ系統でして、特徴は銃身が短く抑えられている感じの銃です。
いえね、今までG3が好きでしたよ。そのデザイン、周りからは時代遅れ(最近のと比べると)ノーマルじゃ性能低すぎとか、無駄に長すぎとか散々言われていますけれど、それでも愛して今までやってきましたよ。
……でも、もういろいろと限界が……
好きな人に言わせればそういったことは全て『愛』でカバーするべきというのでしょうけれど……。
でももう限界なんです……。
まぁ、とりあずMC51に大きめのスコープ乗っけて、非常に不自然なスタイルで参戦したんですが、それなりに戦えました。
……まぁ、ゲーム始める前にセレクター部分が破損してしまい、パーツもどこかへ飛んでいくという参事はありましたけどね。
なおゲームに関しましては、今回は偶然居合わせて別フィールドを使用していた(フィールドはABCDとかで区切られて、それぞれ貸し切れるシステムなのですよ)他のチーム(?)の方々と途中から合体し、一緒にプレイ。
どういう方々かはちょっと許可を取り忘れたので言えませんが、中には元自衛隊の人もお一人いらっしゃいました。やっぱキチンと訓練を受けた人は動きがいいですね。

●画像説明
犬、何故かフィールドにいるワンちゃん二匹。
めちゃくちゃ人に慣れていました。多分、兄弟。どこに住んでいるのかは謎で、セーフティーゾーンにいるのですが、決してゲームフィールドには入ってきませんでした。
Nさん
豚汁を制作するものの、鍋と具材のバランスがえらいことになり、豚汁というより豚肉と野菜の味噌煮込みみたいな雰囲気に……。
肉
Nさんが持参してくださったとても高級なお肉。すでにおいしいタレに漬けられていました。
味、値段、その他もろもろは画像よりご想像ください。
● で。
実はですね、今回凄い体験を致しました。
それは千葉のフィールドに向かう途中の首都高でのことです。
Nさんと愉快な仲間達を載せた車は一路千葉を目指して高速を走っていたのですが、トンネルの中でパトカーと警察の人がいるのを発見。
検問かと思ったものの、車はスルーしている様子。我々もパトカーを通り過ぎた瞬間、いきなりサイレン、そして警察官の人が後続の車を止め始めるのです。
何か事故でもあったんかいな、と思いつつ我々はさらに高速を走っていると何やら、高速を見渡せるビルの屋上やベランダに幾人もの警察官の方々が監視についている状況。無線機とか持ってました。
おまけにアレですよ、首都高ですよ、ディズニ●ランドに向かう道で、休日の午前中とか渋滞必至の道なんですけど、車が1~2台しか走っていないんですよ。
スゲー先に一台と、スゲー後方にバイク一台、そして我々の車だけで、ぶっちゃけ逆走しても事故が起こらないような状況。おまけに快晴ですからCG合成したかのような光景でした。
「これCMとか作れるって!! もったいない!」
とドライバーの方(そっち系のお仕事の方)。
通常首都高を撮影のためとはいえ、通行不能にするとかは不可能ですから、確かに滅茶苦茶貴重な瞬間でした。
……ただまぁ、何かヤバイんじゃないか、という恐怖感が同時に沸き起こっていました。
(特に荷台には違法じゃないけれど、説明のし辛いブツが山のようにあるわけで……)
で、しばらく人気のまったくない道を走っていると前方に車の群れを発見。パトカー二台が先導して、ゆっくりと走っている状態。
何というか、西部警察のOPですか? あれを後方から見ている感じです。
ちなみに反対側の東京へ向かう道路では、至る所にパトカーが止まっていたりして大渋滞になっていました。
で、さらに走り続けていると、東京から千葉へ進入。
そこではさらに我々を驚かせたのは、道路脇に止まっている無数のパトカーと白バイの数々。一列になって高速の脇に停止しており、その数20台以上あったんじゃないでしょうか。
ちなみに車列の先頭には覆面パトカーが止まっており、中にはスーツを着込んだ男が二名。
ひょっとして公安だったのかしら?
まぁそれはいいとして、さっきまでは警視庁の面々がいろいろやっていたんですが、当然のようにそこに並んでいるのは千葉県警でした。
警視庁、そして千葉県警がこれだけ大規模に出動して一体何をやっていたのか……。
結局解らずじまい。
麻生総理でも移動していたのかと思ったんですが、それにしてはあまりに大規模過ぎる気がします。
それこそ海外からVIPでも連れてきたかのような状況は非常に不可解でした。
(´・ω・)……単に某アミューズメントパークからネズミが逃走したのかもしれませんけどね。
29日の10時過ぎぐらい、千葉へ向かう首都高で一体何があったのか、知っている人がいたら是非教えてください。
(そういえば最初に警察に遭遇する前に、あの高速道路の点検とかしている黄色い車があるじゃないですか、アレがサイレン鳴らして後方から走り抜けていきましたけど、何か関連でもあるのかしら。首都高のHP見ても29日には工事の予定とかもないし……
正直テロでもあったのかと思うぐらいのアレだったので、真相が知りたいです)
スポンサーサイト