とりあえず微熱は消えました。
あとは鼻水と喉の痛み、軽い咳って感じです。
で。
それに対する措置として、夕飯にニンニクたっぷりのペペロンチーノを……。
……いえね、国内産のニンニクを買ったはいいものの、ニンニクを大量に活用できる料理がペペロンチーノしか思いつかなかったんです。
別に焼いたり、揚げたりして食べても良かったんですけどね。
で。
その後、ちょっと買うものがあってちょっと離れた二四時間スーパーへ。
そこで偶然見つけたのが、『酒粕』。
それも 月桂冠 さんの酒粕です。
思わず買っちゃいましてね。
それを使って先程甘酒を作りました。そのまま作っても良かったんですが、ちょっとだけ日本酒を足してアルコール度数をプラス。
いやぁ、酒粕から甘酒を作ったのは初めてだったんですが、これがなかかおいしい!
簡単で、暖まって、自分好みの甘さに調節できて、それでいて安い!
オススメ!
(´・ω・`)……そういえば、実家に居たとき、婆ちゃんが冬になると作ってくれていましたっけねぇ。

あとは鼻水と喉の痛み、軽い咳って感じです。
で。
それに対する措置として、夕飯にニンニクたっぷりのペペロンチーノを……。
……いえね、国内産のニンニクを買ったはいいものの、ニンニクを大量に活用できる料理がペペロンチーノしか思いつかなかったんです。
別に焼いたり、揚げたりして食べても良かったんですけどね。
で。
その後、ちょっと買うものがあってちょっと離れた二四時間スーパーへ。
そこで偶然見つけたのが、『酒粕』。
それも 月桂冠 さんの酒粕です。
思わず買っちゃいましてね。
それを使って先程甘酒を作りました。そのまま作っても良かったんですが、ちょっとだけ日本酒を足してアルコール度数をプラス。
いやぁ、酒粕から甘酒を作ったのは初めてだったんですが、これがなかかおいしい!
簡単で、暖まって、自分好みの甘さに調節できて、それでいて安い!
オススメ!
(´・ω・`)……そういえば、実家に居たとき、婆ちゃんが冬になると作ってくれていましたっけねぇ。
スポンサーサイト