fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 皆様、お久しぶりです、アサウラです。

 何だかんだと更新が遅れてしまいまして申し訳ありません。
 今回もまたコメント返信祭り……ということでお送りしたいと思います。

 ( ̄▽ ̄;)いやぁ~……コメント返信していたら、相当前のがあって申し訳ない気持ちになったり……。





 あ、そうそう、返信祭りの前にまずちょっと遅れぎみのご報告というか、皆様への御礼を。

 ベン・トー1巻、2巻、ともにまた重版がかかりました。
 これも一重に皆様のおかげです、本当にありがとうございます。
 本当にクチコミのおかげのようで……防水加工した靴に水が染みこむようにジワリジワリという感じのようです。


 良く言われますが、書店に置いてない、あってもせっかくの柴乃さんの絵が見えない状態(in 本棚)とか……そういう中にあっての重版というのはとても嬉しく、そしてありがたいものです。
 皆様のお力によってベン・トーの存在を知った方が、個々にご注文なさってくださる場合とかが多いのでしょう。
 ……書店さん、三巻が出た時とかに1巻から全部平積みとかしてくれないかな……




 ……柴乃さんの絵といえば、相変わらずアマゾンさんでは二巻の表紙は……。
 そういえば有志の方が二巻の表紙をアマゾンさんの方にさらにもう一つアップしてくださっていました。
 ありがとうございます。


●あと、連絡というか、何というか●

 拍手コメントではなく、メールフォームのからたまにメッセージを頂くのですが、その中でちょっと気になったものがありましたので、失礼ながら一部をこちらに転載させていただきます。


 質問なのですが、実はほんの一部で噂になっていた(過去形?)もののなかに「4巻以降を出せる可能性は悲観的な見通しか?」というショッキングなエントリが…orz
実際のところはどうなのでしょうか?



「(´・ω・)……なんぞ?」

 と、思いまして、早速調べてみました所、どうも以前のブログの私の文章の中から深読みというかそういうのをした方がいらっしゃったようです。
多分12/02のコレ↓
 
もしベントーが三巻より次が出るようなことがあれば、もしかしたら


 まぁ、なんというか、ある種その深読みは正しくもあり……そうでないわけでもあり……。
 ちょっとリアルな話で申し訳ないのですが……まぁぶっちゃけベン・トーは、新刊が出る度に、それが売れなかったらそこで打ち切り、的な雰囲気であったりします。
 まぁ、当然といえば当然の話なんですけどね。
 もちろん、編集部との間であらかじめ●巻まではやろう、とか物語が終結するまできちんとやろう、とかそういうふうに決める場合もありますよ。
 ただベン・トーの場合は……ほら、ね……うん。
 制作スタート自体がアレな感じでしたから。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 まぁ、そんな状況なので、3巻以降、つまり4巻とかを出します!!と断言するのはちょっと躊躇われまして……えぇ。
 もちろん出していけるように頑張っております、えぇ、はい。
 ただ、その、万が一的な状況になった時に、皆様が期待されたまま数ヶ月とか時を過ごされるのも心苦しいというかなんというか……。

 そんな感じで、上記のような表現をしたわけです。
 変な感じで混乱させてしまい、申し訳ありませんでした。





以下コメント返信======================-



●白梅松さん
変わったお弁当と言えば(^.^)少し前に馬丼というのがセブンイレブンに売ってありました(´・ω・`)たぶん熊本限定。馬肉をタレを付けて焼いたのを乗せただけなんですが…( '∇^*)^☆バリ馬っ


 馬丼ですか、実に熊本らしいです。
 馬というと缶詰のニューコンビーフをがすぐに思い浮かびますね。あれ、好きなんですよ。
 それ以外だと居酒屋などでの馬刺しとか……。
 そういえばきちんと焼いた馬肉ってのを食べた記憶がないですね……。いずれその内に……。
 

●江藤晩翠さん
少し前に私が送った[ホレちゃいそう…ケツが]はアサウラさんに惚れちゃいそうとケツを掘っちゃうぞという空前絶後、皆の想像を絶する、はらわたが痛くなるようなボケでした…そういやマッスル刑事ハリウッド実写映画にはアサウラさんも登場するんですよね?????????


(´・ω・)……。
 映画の方は、群衆の中とかにさりげなーくって感じですかね?
 公開したら劇場でお探しください。見つけられた方には抽選で……何かあるかも……?


●江藤晩翠さん
アサウラ師匠、引き籠もりはやめます!!ではこれから24日に向けて予行練習しに町中に逝ってきます…俺、この行事が終わったら(ry


 余計なことを口にすると……死にますぜ……?
 っていうか、もう、すぐですよね……クリスマ……ゲフンゲフン。


●m-asaさん
先生の既刊が揃っている書店を見つけました。ここを贔屓にしようと決めました。SD文庫自体を置いている書店が少な……ゲフンゲフン。ベン・トー3楽しみにしています。


 おぉ!!
 それは素晴らしい書店さんです、是非ともご贔屓にしてください!!
 そう、良い書店か否かはアサウラ本があるか否かで見分け(以下略)

 SD文庫の本は……うん、その、なんていうか……アレなんですよ。えぇ。
 ……ね? ほら、わかるでしょ? ね?
 あ、そうそう、ほら、アレですよ。
 SD文庫の本という宝物を求めて、皆さんに宝探し的な楽しみ方をして欲しいという無言の優しさというか、新しい遊びの提供というか……その……えっと……うん……。
 察してください。

●m-saさん
近所のスーパーにはお好み焼き弁当があるのですがありきたりですよね……ちなみにお好み焼きとご飯のセットです。炭水化物万歳みたいな状態です。


 (´・ω・`)……関西なんですね?
 ただお好み焼きって、どちらかというと炭水化物というよりキャベツってイメージがあったりします。
 あと、お好み焼きでご飯は食べるけど、たこ焼きではご飯は食べない、それがジャスティスだと小耳に挟んだことがあります。
 ちなみに「さいたまー!」な担当様曰く、お好み焼きでご飯はありえないそうです。
 ……かくいう私もちょっと……


●加持桜野 さん
すいません。お昼ご飯はパン派です。 でも安くなってる弁当を見るとわくわくして買っちゃいますね。


 そうそう、半額シールとかを見ちゃうと何故かテンションが上がり、予定のなかった買い物をしたりとか。
 あの興奮を、未だ半額弁当をゲットしたことのない人達に伝えたい……。


● 岩完茶 さん
ミロにはこの歳になっても未だに頭を悩ませられる部分があります。一番は、ネーミング。MILO…ミロ…みろ…見ろ?(黙 語源はきっと違うのでしょうが、何故か自己顕示欲たっぷりなその響きに今でも店先で目を奪われますね。 最近見なくなったとしても、倉庫で彼は誰かに見られるその日を待ってるんでしょう……(何 ちなみに、最近は有名デパートの弁当を食しました。鳥釜飯弁当。照焼き、唐揚げ、そぼろが白飯上に盛られた鳥のみで構成された三色弁当風味。付け合わせに紅生姜と、見た目ほどアブラギッシュではなく、サッパリいけました。ただ、半額で325円と、ネタ的には難しいですかね……。


 (´・ω・)……ほう……。
 その弁当は……実に……興味深い……。
 今後のベン・トーシリーズにご期待ください。ひょっとしたら……?


●飲食店バイト さん
関西圏にあるLuckyというスーパーの鯛めし弁当が当たりでした。自社調理の惣菜に化学調味料を使わないなど高級志向の店ですが、ちゃんと半額タイムもあります。学生少な目な代わりにマダムラッシュで競争率高し。


 アレ? 北海道にもLuckyはありましたよ?
 地元の隣の町にあったはず……今もLuckyだったかどうかは忘れましたけど、確かにありました。
 ウムム……しかしながら実家暮らしの時は半額弁当を奪取する生活は送っていなかったので、どんな弁当だったのか憶えていないのが悔やまれます。
 そんな感じの弁当だったかしら……?


●でぃー さん
執筆お疲れさまです。お弁当ですが、ファミマのまんぷくのり弁当\450がボリュームあっていいですよ。そのおかげで一緒に買ったメロンパンが腹いっぱいで食えない…!!てなことになりました。最近知ったのですが、近〇相〇て双方の同意があれば(法律上は)犯罪ではないみたいですよ。 …ここはこういうネタはアウトでしたっけ?


 ( ゚Д゚)……そのちょっとした豆知識を私に与えて、あなたは一体何をご期待に……?
 下ネタに関しましては、ベン・トーの下ネタレベルと同じぐらいだとお考えください。あまりにヤバイようなら……まぁ、こちらでなかったことにしますのでご安心を。


●まりーあんとわねっと さん
お米が無いならお菓子を食べればいいじゃない


 (´・ω・`)……。

●とうふ さん
お米がないならどん兵衛を食べればいいじゃない。


 (´・ω・`)…………。


●ハイド さん
殿のやつもいいですが、脱臭炭のは何度見ても噴いてしまいますねw<エステーCM


 脱臭炭のCMはきてますよねー。
 アレ、大げさすぎてもはや意味がわからないっていう(笑)
 あ、殿のCMも大好きです。特にロングバージョン。最後の殿の得意げな顔が大好きです。

●ヨネダ さん
エステーのCMは、確かにすごいなぁといつも思います。新作が楽しみになる辺りは、アサウラ様の作品同様です。バニラと黄色い花の紅読みました。最初はこういう感じだったのかぁ、ガンアクション物で面白かったです。世界観もつながっている2冊なので、当然3冊目もあるんだろうなぁ、と思いました。あるんですよね、この路線の3冊目。期待しておりますです。


 '`,、('∀`)'`,、 初めは……って






 (`・ω・´)今でもこういう感じですよ!!
 この路線の三冊目は……うん、あるよ、きっと、あるよ!!
 書いていいって編集部が言うんならすぐに書けるよ!!
 ……皆様の、熱意のこもったアンケートハガキを期待しております。


●ぎゃぼ さん
今年のインフルエンザは強力らしいので、特に外にいる時間が長いなら予防接種をおすすめいたします。風邪は万病のもと、といいますが、治療費が馬鹿にならないのが一番の難点ですし。のど飴は龍角散がおすすめです。三巻の詰めでお忙しいことと存じますがご自愛くださいまし。


 実は物心ついた時から予防接種を打った記憶がないんですよね。
 いえ、小学校の低学年の時にで半ば義務みたいにして打ったのは憶えているんですが、それ以外の、自主的な奴は一切ない……。
(私の地元の人口密度の低さがうかがえます)
 というかインフルエンザは最後にかかったのはいつだったからしら?
 大学生の時に一回かかったっぽい? んですけど、病院に行って注射を打って貰っても全然聞かず、
医者「あれ? 効かなかった? ……インフルエンザじゃないのかな……?」
 とか言われた時ぐらい。
 多分、アレはインフルエンザじゃなくて、単に風邪だったと思う……。
 予防接種、受けようか知らん?
 東京の一人暮らしでインフルエンザはキツそうだし……。
 3000円ぐらいかな~。


●m-asa さん
お大事になさってください。ビタミンC多めに採ると良いですよ! と言いつつ私も風邪をいただいてしまいました。サービス業(スーパー)は危険です……年末は特に人が多いです……

 仕事でそういう人混みの中に居る人は絶対的にヤバイですよねぇ。
 まさに逃げ場なし。
 ……お疲れ様です。お気を付けて。 


●加持桜野 さん
アサウラさんにとって忙しい時期だと思われる時に風邪……お大事にです。 あと、思ったんですが、アサウラ先生と呼んだ方がいいんですか?


 (´・ω・`)……お好きなようにお呼びくだされ。
 あ、風邪はほとんど完治しましたぜ!!


●とうふ さん
風邪っぽいね。
ゆっくり休んでくれ、お大事に。


 (´・ω・`)……うん。


●加持桜野 さん
ベン・トー3巻は間違えて月桂冠さんの酒粕を買うんですね。 そして二つ名ゲット……なわけないですね。


 (´・ω・`)……うん。


●とうふ さん
>それも 月桂冠 さんの酒粕です。
きっと赤い糸でがんじがらめになってるんだよ。


 (´・ω・`)……うん。


●江藤晩翠 さん
風邪大丈夫ですか?ゆっくり休んでください!! 僕ですか?ぼかぁ頭があれなんで風邪をひかないという特権をもっているわけで…


 ほにゃららは風邪を引かないってやつですね。
 はっ! そうか、ということは少なくとも私は……(以下略


●モレノ軍曹 さん
カゼは、気合で治すのみ!腕立て伏せ100回だぁー!では、お大事に。


 イエス、マァム!!!

 1,2,3,4,5,6,7,8……!!


●みかみ さん
熱燗と鍋のパーティーやろうぜ! お互い風邪の伝染しあいだあ!


 (´・ω・`)……私はどんな飲み会でも、場の空気を読まずにグレープフルーツジュースを頼むようなそんな独立心の強い人間とです。
(……もう慣れたとです。というか、グデグデになってトイレの個室を一個完全に占領するよりは人に迷惑を掛けないことに気が付いたとです)
 アルハラは辞めていただきたいとです。


●白梅松 さん
酒粕から甘酒!!(゜ロ゜)熊本では麹(こうじ)と炊いた米とお湯で作りますから驚きました(´・ω・`)まあ赤酒を甘酒(普通の甘酒は白酒)と言って飲んでる地域ですから、うちだけが特殊なのかも知れませんが(T△T)


 いえ、麹から作るのが本来の甘酒らしいんですよ。
 ただ手間がかかるとのと、かすかに酸味が出たりして好き嫌いがあったりする……とかだったような気がします。
 簡易的な手法で甘酒を造るのが酒粕から作る方法ですね。こっちは無難な味になるそうです。麹の方はより風味がある……そうな。
 ちょっと飲み比べしたことがないので、詳細は不明ですが、とりあえず白梅松さんはいい甘酒を飲んでいるのでしょう。 


●進壱 さん
遅いレスですが、首都高の封鎖は、大抵皇室関連の車両が走る際に行われます。バイク便やっていた頃によく遭遇しました。前後車なしなので、サーキット状態で楽しかったです(笑)


 あ~……。
 なるほど、それなら確かにあり得そうですね。
 特別大きなニュースもなかったのにあんな大規模な交通規制したんですから……なるほど!


●のり竜田 さん
ったく、あれだけ寒さに気をつけてって言ったのに…(幼なじみが無愛想にしつつ内心心配しながら見舞いに来た感じで)。インフルエンザも怖いですし、うがい手洗いマジ大事です。 ところで甘酒を甘粥と呼ぶのは我が家だけでしょうか、すこぶるどうでもいいですね。槍水先輩に踏まれてきます。


 最近は私もうがい手洗いを毎回するようになりました。
 ……北海道じゃあんまりしなかったのに……(水が冷たすぎてやる気が滅入るってのと、常時手袋装着していたとか)


●加持桜野 さん
頑張って下さい。まだ読み終えてないバニラを読んで待ってますよ。


 頑張るッス!
 バニラ……加持さんの趣向に合っていることを祈るばかりです……。


●さるピー さん
冬らしく雪山裸一貫生存訓練ですね、わかります(´・ω・) 書店で注文すると家に電話が来ちゃうという最大の問題がっがggg ちなみにフリーメアド位はあるが、PC確実に自由になるのは金、土深夜に限定という無理ゲー仕様。。フリーアドで許可されるのかも疑問ですしね(;・ω・) 問題なくても、家に物が「届かない」ように出来るか否かも問題、という。 余談。「バニラ」を試しに居間でブックカバー外して読んでみたところ、妹に白い目された件(・ω・;)

 セブンアンドワイさんの所なら、お近くのセブンイレブンのレジで受け取り、支払ができますよ。送料手数料一切なしです。
 フリーメールでも全然OKです。注文後、数分でメールが届くので、それに記載されている12桁?だかの数字をメモしておいて、それを持ってセブンイレブンへGO!
 田舎でも1週間ぐらいで届きますぜ!
 妹さんによろしくお伝えください。


●- さん
エステーはキてますよね!エステーの消臭力は世界一!…今後ともエステーを宜しくお願い致します。


 はい、お願いされました。
 任せてください!!


●とうふ さん
来年の1/23はスーパーダッシュで本屋に駆けこみます。
ところで身体は大丈夫ですか?


 今はさすがに回復しております。
 ご心配おかけしました。
 1月は……よろしくお願いいたします。


●江藤晩翠 さん
ベン・トー3、1月に発売決定おめでとうございます!!これもここの書き込みで、みんなで催促したたまものですな!!……話は変わりますが、俺、23日になったら二十歳になるんだ…


 (´・ω・`)……今月ですか?
 今月だとしたら……その、えっと……おめでとうございます!!
 ……あの、アレですよね、12月末頃が誕生日の人って絶対ケーキとプレゼントが、クリスマスのものとワンセットにさせられますよね……(友人がそうでした)。
 来月だったら私からの誕生日プレゼントとして、ベン・トー3を何冊でも江藤さんご自身のお金で購入できる権利を(以下略


●ぎゃぼ さん
返信なんかできなくったっていいですから、ご健勝あれ・・・と願っています。 今日の夕餉は、スーパーの弁当、「国産チキンカツとエビフライの明太子海苔弁当 ~ 本場博多明太子使用」でした、メインが多すぎてご飯の配分に困ります。チキンカツは普通なので描写は割愛しますが、海苔弁当のほうが奇異。海苔弁といえば、ご飯の上に海苔をのっけているだけというシンプルなもののことを示すのが一般的ですが、この弁当では明太子が上に乗っかっているのです。しかも、膜のついていない、有り体に言えば明太子の「中身」が。当然、アシが速いので夕刻には480円が二割引になっていました。 と、こんなことはどうでもいいのです、お大事に。


 (`・ω・´) ほほう!!
 海苔の下にほぐした明太子を敷く、という手法はオリジン弁当(という弁当チェーン店)でも行われている手法ですね(通常の弁当プラス数十円で明太が)。
 しかしながらきちんと博多のを使用しているとは……。
 そしてチキンカツとエビフライというダブルキャスト……さらには明太子……。
 確かにこれはご飯の分配に迷うところですね。
 いや、実際、難しい問題ですよ、これは!!


……お腹、減ったなぁ……


拍手する
スポンサーサイト