fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 どうも、アサウラです。

 早速ですが、告知。

 スーパーダッシュ文庫のHPにて、新刊表紙がご覧いただけます。

 今回も素晴らしいイラストです。



 柴乃さん、ありがとうございました!

 
 また、再び特集を組んでいただけました。
 こちらでは……担当様が何を思ったのか、二本読み切りを書けとわけのわからないことを言い出したこともあり、二本立てとなっております。

 1,名も無き狼たち
 
 例の名前も、イラストもない三人の話です。


 2,白粉花の帰省
 
 今回(3巻)出番があまりない白粉の話……しかし、本当に注目すべきは冒頭の筋肉刑事のプレビュー版!

 ついに筋肉刑事が公式なものに!!



 お暇な時にでもどうぞ~。




 で、話は変わって。


 先日、『チェ』を見た深見さんと銃の話(ボイスチャット)をしたりしつつ……
(主な議題:何故劇中のあの時代に、それも中南米にFALがあったのか。結論としてはアレはベルギー製のFN FALではなく、アルゼンチン製のFM FALだろう、ということに。ただ、それにしても実際にアルゼンチン軍に配備された時期とキューバ革命の時期を照らし合わせるとかなりキワドイ。当時としては最新のライフルなのに、何故それをゲリラ同然の革命軍が持っていたのか……)

 実は豚の角煮を作ったんですよ!! 何となく食べたくなって!!!(……こんなの喰うから太るんですよね……わかってます、でも食べたくなったんです……)

 その時はすでに夜遅くだったので、さすがに食べずに一晩寝かせることに。
 アツアツのご飯の上に乗せて食べようと思って、朝にご飯を炊いたものの……。







 水を入れるのを忘れましてね。











 角煮を再加熱して、部屋中に良い香りを漂わせながら数十分待ったわけですよ。
 そして満を持して炊飯器を開けたら……


 温かい生米(無洗米)が鎮座していました。

 泣きたくなりました。 



 その後、水を入れて再度炊飯。
 今度こそ満を持して角煮をご飯の上にのっけて食べたわけですよ!!!




 ……いやー身が硬いこと硬いこと……。



 いえ、もちろん、脂身の部分とかはトロトロなんですけど、赤身の部分がもう……ね。安いレトルトカレーに入っている肉のような感じで……。
 ……めんどくさくなって手順を省いたのが原因のようでした……。

 いわゆる槍水先輩が食べた角煮弁当(ベン・トー1巻)ではなく、佐藤家の母が作った
固い角煮(ベン・トー2巻)でした。
 皆さんも角煮を作る際は、面倒だと言わず、きちんと手順を踏んで作りましょう。

 ちなみにこれから食べる私の夕食は、
 長ネギをひとつまみサイズに切って軽く焦げ目が付くぐらいに焼き、これに一口大に切った角煮と煮汁によって親子丼の要領で卵でとじたもの
 ……を、食べます。……太るかな……。


=========================================================================


★ご報告★
 意外と販売促進の企画アイディアが好評なので、引き続き募集!!
 拍手コメント、メールフォーム、もしくはSD文庫のメールアドレスまで!!



=========================================================================

●以下コメント返信

●えむく さん
販促ですが、箸袋とかどうでしょうか? 弁当という主題にもよく合うと思います。 これほど安い印刷媒体は無いという価格設定で、フルカラーでも1万枚で1万5千円しない程度です。


 (´・ω・`)……一瞬、箸袋が著莪に見えたとです。
 しかし、箸袋ってそんな値段だったんですねぇ……割と作れそうな気が……。
 配布した後割り箸を入れて飾るも良し、しおり代わりに使うも良し……。

 どうですか、担当様!?


●のり竜田 さん
雑煮の感じがウチのものとそっくりでちょいと驚き。 イラストレータ陣がチョチョイと描いた色紙にサインを、とかでもファンとしては十分欲しい…(´・ω・`)一番手っ取り早いのはやっぱりサイン本ですかね。あとはアンケハガキに銃器系続編希望と書いた人の中から抽選で2、3人を作品中にモブキャラで登場させる、とか…


 お、地元は北海道ですか?
 それはともかく、頂いた案は……ちょっち難しかったり。
 いえね、私のような輩の作業なら問題ないんですが、イラストレータ様関係になるとちょっと……皆様、お忙しい方ばかりですから……。
 モブキャラは……(その選抜は方法はともかくとして)(´・ω・)続編を出していける保証があればやってできないことはないですね。
 ……出演した人はメディアミックスされた際に絵となって描写される可能性がある以上、今後も応援してくれそうな……。


●かえる。さん
そういえばアサウラさんって暇な時間あるんですか? 暇なとき何してるんでしょうか。


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル え、あ、う、うん、えっと、その……うん……。
 何て言うんですかね……。
 「さぁ、執筆するぞー!」とか言っておきながら、気が付いたら何も書かずに就寝時間……みたいなことは時折……。
 あと、完全なまでに暇な時は、基本的にXBOX360で遊んでいるか、読書、映画鑑賞(劇場・DVD)、部屋の掃除、お買い物(生活必需品や食材等)、あと料理とかそんな感じですかね。
 あぁ、あとは銃(電動ガン)の手入れとか、サバゲとか……地球平和を祈ってみたり、どうやったら戦争がこの世からなくなるのかを考えたり……
 もちろん知り合いの人と遊ぶ場合はこれに限りません。

●m-asa さん
打てば響く素敵な劇場ですね。私は「時をかける少女を大人一枚で」と言おうとして盛大に噛みまして「時をかける幼女……」と口走った事があります。刹那、カウンターに広がる静寂。気まずかったです。



 ……ロリは辞めとけとアレほど……。


●深見 さん
どうもおつかれさまです。チェ、面白かったですよね。ゲバラは28歳で革命したのに俺は30過ぎて何をやってるんだ! という気分になりました。


 これはどうも、お疲れ様です。
 大丈夫ですよ、深見さんは十分頑張ってますよ。
 ……本当に頑張らねばならぬのは多分、私の方かと……。
 今年で25……あと三年で革命を起こせるだろうか……。



●加持桜野 さん
あと10日程ですか……3冊ではないですが予約しに行きます。 販売促進は1、2、3巻を3冊ずつ買ったレシートの画像を送るとアサウラさんから時期ハズレの年賀状が届く……というはいかがでしょうか?


 ありがとうございます、よろしくお願いいたします。
>販売促進案
 これは楽で、販売促進効果が期待できそうですね!!
 ……問題は私のサインの求心力がどの程度人に影響を与えるのか、というところですけど……どうですか担当様!?


●とうふ さん
>サイン本
くれよ! てかください、お願いします。orz(土下座


 (´・ω・`)……そんなに私のサインが欲しいとですか……?
 家に来てくださればいくらでもしますよ!!
 ただし借用書とか保証人とかの欄にはサインしませんが!!


●ひげの人 さん
ベン・トーこちらではじめて知りましたが半額弁当をめぐるバトルロワイヤル…いつも半額弁当&おかずを買う自分か!と思い今週末アキバで買って見たいと思います。販促には買った人は送ればアサウラ先生と紫乃先生(イラスト付)のサインを入れるというのは…駄目か


 なるほど……ひげの人さんも《狼》ですか……(まだ読んでない人にはわからないですよね、すみません)。
 何にせよ、ありがとうございます。今週末はよろしくお願いいたします。
 販促案の方に関しましては……えぇ、上記にも書きましたが、ちょっと難しいですねぇ。できたらいいと思うんですけどね……。






 ヽ(`Д´)ノ っつぅか私でさ柴乃さんのサインを手に入れたのはついこの間じゃーーー!!

 
拍手する

スポンサーサイト