fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 はい、皆さん、どうも、アサウラです。
 何かカラオケいったわけでもないのに何故か声がガラガラ、朝食を食べ終えたら酷い頭痛になってしまい、今まで横になっていました。
 ……疲れが溜まっていたのだろうか……。




 で、本題です。





 昨日、秋葉原へライトノベルフェスティバルへ行って参りました。

 初参加だったのですが、百数十人ぐらいの方々がいらっしゃいまして、賑やかかつ、どこかアットホームな感じがあるイベントでした。


 (´・ω・)……何故かゲストでない業界の人が結構居たとです。





 まぁ、それはともかく。


 ゲストは三組、私、竹岡葉月さん、三浦さん+内山さんだったんですが……何故かトップバッター。


 正直、最初だったもので、その時点ではどういう空気内で行われるのかがつかめず、かなりテンパりました。
 そもそもアサウラは人前に立って何かやる、というより裏側でコソコソ活動するタイプの人間ですからね

 こう書くとなんかゴキみたいですが、正確には当日横にいらっしゃった方のようなミキサーやアンプなどの放送機材を弄るような役割、という意味です。

 巨大な半額シールを胸に張られた木村さん(LNF実行委員長)が司会で質疑応答形式?で進ませていただきました。
 どうでもいいですが、木村さんの声というか喋り方はジェネラルルージュとかアフタースクールでお馴染みの俳優、堺雅人さんに似ていたと思うのは私だけでしょうか?


 一時間という時間、何を喋って良いのやら……と思ったものの、意外と途中からは会場の雰囲気もわかってきたのと、聞いてくださっている皆様が温かく反応してくださり、途中からは大分リラックスし、何とか無事に終えることができました。

 ……まぁ、それでも「え~」とか「そうですねぇ……」とか「あぁ~」とかのキレの悪い言葉をかなり使ってしまっていたので、そこら辺は申し訳ありませんでした。

 あと、正直、私の時は誰も集まらない、とかそんな不吉な予想をしてガクガクブルブルだったのですが……全然そんなことはなく、皆様、ありがとうございました。

 そうそう、皆様からの質疑応答で、かなり遠方の土地からも来られている方々がいて、かなり驚き。
 多分、私のためだけに、というわけではないのでしょうが、それでも聞いた時は嬉しかったとです。



 また、私の出番が終わった後、大勢の皆様にサインを書かせていただいたのですが、あれは嬉しかったとです!
 心の中で、「え? いいの? 本当にいいの? いいんですよ、そんな気を使われなくても……あ、仕込み?」とか思ったり。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 いや、だってねぇ……私らのような連中は、こう、読者の皆様と直接接することってほとんどないじゃないですか。
 大変嬉しいイベントでした。

 リアル交友関係や、業界関係者の方以外に面と向かってサインを書く、というのは多分初めての経験だったので、最初はやはりテンパってしまいましたが、このブログに訪れている方も何人かいらっしゃいまして、途中からはこちらも大分リラックスして書かせていただきました。

 また中には「これで全部の本のサイン本が集まりました」という、凄い人も……。
 多分、今まで出たアサウラのサイン入り本をフルコンプしているのはこの世に3~4人しかいないはず……私が言うのも何ですが、スゴか人ばい(何となく博多風)。

 ……しかしながら一個後悔が……。

 実はインタビューを終えた直後、バニラと黄色い花を読んでくださったという凄い女子中学生のお二人とお会いしたのですが……インタビュー直後でちょっとテンパり全開のタイミングだったせいで、何を喋って良いのかわからず、微妙な空気を醸し出してしまいました……。
 多分、このブログを見てはいないと思うのですが……あれは申し訳ありませんでした。

 そして何より……重要なことを聞けずじまいに……。




 (´・ω・)……あのお二人は百合っ娘だったのだろうか……。










 そうそう、あと幾人かの皆様から差し入れをいただきました!


 ちょこすてぃっくくっきー、

 (あえて)サトウのご飯三個パック、

 お米券



 ちなみに。



(貰った後)
アサウラ「ヽ('∀`)ノ ワーイ こんなに差し入れが! これで生活が安定するぞー!」 

某氏「(´・ω・)……差し入れっていうか……もう配給じゃね?」



 ……アサウラは本当の意味で読者の皆様に喰わせていただいております。

 差し入れてくださった皆様、ありがとうございました!!
 大事に食べます!!



 

 で、その後、インタビュー終わり、一通りサインをさせていただいて手が空いた後……朝から来場して私が余計なことを喋らないようにガチ監視をしていた担当様に会場の外へ連れ出され反省会が……。
(インタビュー中は壁際に腕を組んで立ち、アジア映画のマフィアが飼っているチンピラみたいなサングラス掛けた柄の悪いのがいたと思うんですが、それが担当様です。インタビュー中、チラチラと私が右手側の方を幾度も見ていたかと思うんですが、あれは担当様の顔色を覗っておりました)
 

 なお、今回の私のインタビューは担当様的に60点ということでした。

 今後、こういったことがありましたら……もっと頑張ります。



 その後は再び会場に戻り、竹岡さんや三浦さん、内山さんのインタビューを遠くから眺めたり、ダラダラしたり、打ち上げにいったり、何かいろいろしていました。
 ……なお、結局、タイミングがつかめずに竹岡さんにご挨拶に行けずじまいでした……


 まぁ、何はともあれ。



 来てくださった皆様方、関係者の皆様方、この度は本当にありがとうございました!!
 皆様予想以上に温かい方ばかりで助かりました!!
 いろんな経験ができて、楽しかったです!!



(実は今しばらくちょっと忙しいので、コメント返信は今しばらくお待ち下さい)
拍手する
スポンサーサイト