fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。


 いやー、ついにセブンイレブンでも弁当の値引きが認められちゃいましたねぇ~……。

 (´・ω・`) 正直、ベン・トーの設定がややっこしくなるので勘弁して欲しいんですが……果たしてこれからどうなることやら。

 ただまぁ、妥当な線としてセブンイレブン側が何かしらの対策を用意するかとは思いますけどね。
 例えば値引き販売を禁止にこそしないが、回収期限の迫った弁当はセブンイレブン側で一定額で引き取り、豚等の家畜の食糧に当てる……とか。
 ほら、どっかのコンビニも売れ残りの弁当を豚に与えて、その豚を弁当にして、それが売れ残ったら……という、弱肉強食というか、何とも微妙な食物連鎖のシステムを作ったじゃないですか。アレですよ。

 んで、そういった大義名分を掲げた上で、「わかるよね?」という無言の圧力を各店舗に与えることで、店側としても自主的に値引き販売はやらなくなるんじゃないのかな、と。
 日本人らしい事なかれ主義が発動するので、普段そこそこに儲けている店舗ならわざわざ波風立てようとは思わないんじゃないでしょうか。




 (´・ω・)……ま、とりあえず様子見ですね、うん。


●更新が滞っている間にいただいたもののコーナー


●k.ichiさん
アサウラさん風邪で大変そうですね(´`;;)
天津飯…どんまいです・・・

ところでアサウラさんに元気になってもらおうととりあえずベン・トーオリカ作りました!
こんなんしか作れないという自分が悔しいです・・・(´・ω・`)

携帯で撮ったので画質悪いですけどご愛嬌でww




( ;゚ω゚)……こ、これは……一体どういう技法で作った代物なのか……。
 最初てっきり、パソコンのモニター上で重ねただけの画像を撮影したものかと思ったんですが、実は違うんですね……。
 しかも文章とかまで完璧に……何という技法……凄いです!!



●Z1さん
お誕生日おめでとうです!
らいかさんの人形に感動したので、私もいかせていただきます。


AYAME。。SAYAGA1



 おぉ、育ちが良い感じの著莪ですな!
 前回といい、Z1さんの書くイラストはどこか大人の女の香りがするとです。
 ありがとうございました!!



●あくたさん
本日の獲物 弁当名『大阪トリオ』 お好み焼、焼きそば、たこ焼の夢の粉もんコラボ オタフクのからしマヨネーズ付き どんだけ炭水化物祭りなのかと…確実にメタボ増強剤な一品です
 其れはさておきSD文庫HPでも発売日が示されましたが、今回はフェアやサイン本等はどうなりますでしょうか? あまり発売日直前サプライズ!とかされても対応できませんので、早めに御教え願えれば有り難く思います
 でも大阪在住ですので東京のイベントはチト無理なんですが アハハハハ





 ……大阪は魔境ですか……?
 ここまで粉モノ・炭水化物に固執するとは……。
 そういえば昔修学旅行で行って食べた大阪のたこ焼きはおいしかったなぁ……ナニコレ!?って驚く味でした。
 
(´・ω・)……しかし、この弁当……作中で使えるかも……五巻、発売できるようならもしかしたら使用させていただく……かも!

 ちなみにサイン本ですが……今回はまだちょっとわかりません。
 もし何でしたら編集部の方にその旨のご要望を出していただければもしかしたら……?




●以下コメント返信祭。


●久 さん
ベン・トー読んでたら無性にセガサターンがやりたくなりました。でも僕セガサターンやったこと無いんですよ。というかゲームもあんまりやる方じゃないんですよ。究極的に飽き性で、麺類とか食べてると半分くらいで飽きるんですよ。ゲームもそうであんまり長い時間やってられないんです。……え?あれ?じゃあやらなくてもいいんじゃ……。セガサターンのオススメソフトとオススメの麺類を教えてください。

 飽き性っていうか……麺類を途中で飽きるとか……え? 本当に、飽き性なんですか、それ……大丈夫ですか?

 さて。
 サターンはいいですよ、えぇ。いろんな名作が一杯ありますからね。本体も秋葉原なら4000円ぐらいで本体が買えます。本体にもデータを保存できるんですが、できればパワーメモリーというデータ保存用カセット(いわゆるメモリーカードの役割)もあった方がいいです。
 で、オススメですが、基本的にベン・トーに出てきたゲームは一通りオススメです。
 他には今私がやっているドラゴンフォースとか、ダイナマイト刑事とか、あとガンダムが好きならガンダム外伝のブルーディスティニーシリーズとかもかなりアツイですぜ?

 あ、注意としましては、サターンのガンコン(バーチャガン)は液晶・プラズマテレビでは使えません。ご注意を。



●ふ~せん さん
誕生日の仮面ですが、最初見た時は「J○JO!俺は人間をやめるぞぉっ!!」かと思いましたよwそれはそうとしてイラストも狙ってはいましたが人形でもエロいポーズですね。惜しむらくは胸のボリュームの水増しを行わなかったところでしょうか。・・・・・・PSOはオフラインを想定したゲームです。なんら恥じることはありません。当時強引にISDN導入しましたけどね、電話代が洒落にならないのは確実でしたから。・・・・・・そういえば「セガガガ」の方はプレイされたことはありますか?


 PSOは確かにまだネトゲが一般化する直前、というか、ネトゲを一般化させる大きな立役者となった一本でオフラインでも遊べる仕様でしたが……やはり、オンラインでやってこそですよ……。
 ……みんなでやるPSO……楽しかったな……。

>セガガガ
 '`,、('∀`)'`,、 もちろん所持していますよ。
  攻略本も持っていたりします。……まぁ、攻略本目的というよりは、一緒に記載されているセガデータやスタッフの会話などが目的でしたけど。
 ……いろいろと思い出深い作品とです。
 あ、ちなみにベン・トー4でこのソフトが(以下略、というか本誌でお確かめください)



●m-asa さん
ちょいと面白いガチャガチャのトイガンを手に入れたので銃好きなアサウラ先生に送り付けても良かですか?(開封組立済みなのですが)



'`,、('∀`)'`,、
 来る物拒まず、がモットーのアサウラです。



●宮野有充さん
F-22また沖縄に来ましたね。 見に行きたいんですけどちょっと成績がねヤバイから無理なんですけど。 ステルス機といえば日本も作っていますが、フォルムはいいですよ。性能やステルス性も上等ですよ。ただね名前がね心神てなんですか?戦車見てみなよTK-Xだよシンシンて何だよ。パンダかよっ!て感じですよ。 そもそも日本は一応攻めちゃいけないから、レーダーに映らないステルス作っても爆撃できないし、それよりも強力なECMジャマーでもつけて防御優先(ミサイルや機銃も不安定=当たらない)の方か、レーダーの改良でステルスを早期発見の方がよくね、それにステルス機のレーダー映るかどうかの実験はF-22を5、6機買えばよくねって思うんですよ。でもまあ要するにこれが言いたいわけですよ。 心神はやめてくれと!

あ、そういえばF-22は5月30日からの約四ヶ月間嘉手納基地にいるらしいのでぜひ四巻を出してお金があったら来てください。 d(´∀`) 

追伸 撮影がしたかったら高倍率がいいですよ。普通のはちょっと辛いです。あと運も大事です。


 神心は確か試験機だったはずなので、仮にその技術を受け継いだ戦闘機を開発した場合は違う名前になるから大丈夫ですよ!……多分。
 しかしF-22、ここしばらくの間で何か情勢が大きく動き始めましたね~。
 もしかしたらこれは……と思える流れに日々ニュースから目が離せません。
 導入するのならするで早い内に導入してもらいたいものです。

>嘉手納基地

 ……うぅ……沖縄行きたい。
 しかし、ちょっと行っている余裕が……主に金銭的な意味で……。
 近日中にアホみたいに本が売れて、貯金残高がたっぷりになったら……
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


●上条闘真 さん
アサウラさん、大変です。mr.brainにも出演中の木村拓哉さんが(またもSAMP!!!)フィリピンでロケ中に軍に銃撃されそうになったとです。(マジです)アサウラさんは日々サバゲで鍛えているので、万が一そういった状況に追い込まれてもいつも通り平然としていられますよね?(笑)


 アイカムウィズザレインの撮影ですね。
 ニュースか何かで見ましたぜ。

>万が一そういった状況に
 (´・ω・)……うーん、状況次第ですが、むしろ
「ウホッ!! ちょっ、AKが、AKの銃口がこっち向いとるwwwセレクターがセミに入っとる!!たまらんwww」
 とか、変な興奮の仕方して大喜びして……撃たれそう……。

 あ、そうそう。
 例のサバゲマスクなのですが、部屋の掃除をしていたら何気にマスクの入っていた箱が出てきまして、そこにメーカーの公式ページアドレスがあったので、ここに張っておきます。
http://www.emservice.net/
 ……しかし、特に目新しい情報は一切ないですけど……。



●光速ベスパさん
前回のコメントを送った後に気づいたのですが……………………なんと私の誕生日、アサウラさんと1日違いなんだぜ! イヤッホウ!! …………まぁ、次の日の自分の誕生日は19年の人生の中で最悪の誕生日になったのですが…… アサウラさんは今までの誕生日で何かイヤな思い出とかありますか?


 お、誕生日おめでとうございます。……19歳ですか……よく言われますが二十歳越えたら……早いですよ……?
 嫌な思い出といえば……そうですねぇ、いつだったか、自分自身、誕生日を忘れていたことがありましたっけねぇ……(遠い目)。
 あとはアレですか、高校時代、高2、高3、と学校で誕生日を終え、学校で誕生日を終えたことは……まぁ、悪くはないけど、良くもない思い出です。
 と、言いますのも、当時私は放送局員でして、NHK主催だったか忘れましたが、夏だか春だかの大会に向けての作品作りのために深夜まで放送室で作業をしていたんですよ。
(うちの部活だけ何故か深夜活動が非公式ながら認められていました)

後輩1「……あ、12時回った」

後輩2「アサウラさん、おめでとうございます」


パチパチパチ……(気の抜けた拍手)。

アサウラ「(´・ω・)……ありがとう。……さ、やるか」

後輩1,2「……はい」

 基本的に授業終わってから六時間以上ずっとやっているので、死ぬほど低いテンションなのですわ……。
 そのまま三時ぐらいに解散して、帰宅、七時半に再び学校に向けて出発……というのが、高校の私の誕生日でした。


●江藤晩翠さん
最近、自分は家にいるのに「〇〇で見かけたよ」って言われます。他県から始まり最近では近所の公園にいたそうです………自分の偽物が本物の体を乗っ取るとかいう噂を聞いたことあるんですけど、う~ん、そのうちやばいことが起こるかも!! アサウラ大先生は偽物が発生したことありますか?


 本物の体を……っていうか、それはドッペルゲンガーと呼ばれる類の代物では……?
 本物と顔を合わせると……死ぬという……。
 気を付けた方が……そう、家に引きこもってゲームでもしているのが一番ですよ。

 あ、ちなみに私は偽物なんぞ出たことはございませぬ。


●k.ichiさん
遅くなりましたがアサウラさん誕生日おめでとうございます!!25歳ですか…って姉と同い年!? びっくりです(´・ω・`) プレゼントは…ベン・トー4を3冊ぐらい買いますからそれで(笑) てか写真の著莪すごすぎですwwwぜひあせびちゃんも見たいと思ったりww ベン・トー4楽しみにしてますんで頑張ってください!


 ありがとうございます!
 ……お姉さんと同い年ですか。……皆さん、若いのですね……。
 ベン・トー4、あと少しです。発売した時はよろしくお願いいたします!!


●ひげの人さん
アサウラ様、誕生日おめでとうございます!!!同年代の芸能人の方は矢口真里、宇多田ヒカル、藤森慎吾、松田龍平、小栗旬、ザ・たっち、北島康介とかいますよね、いやぁ、まだまだいますがアサウラ先生含めすごい人が多いですね、26歳の方は…えーと…申し訳ないです…自分23歳でアサウラ先生も23の時こうしたと聞き?見て?何故かこうしないとと思ってこんな形になってしまいました…本当に申し訳ない、けど後悔はしていない!!!サッカーはどこのファンかわからなかったので書かなかったです浦和は昨日試合なかったし…こんなふざけたコメントの為だけに5時まで起きてたんDA・ZE☆さて寝るかPS、この前の光学迷彩は何かの映画で見ましたが静電気で動かして実現?させたってのがありました実現させるっていったらこんな感じになるんですかね、タイトルは忘れました、確かマシオカ(ヒーローズのヒロ・ナカムラ役の人)が主人公だったような…


 (´・ω・)……無理に合わせんでも……。
 とりあえず、ありがとうございます。
 あ、その映画は知っていますよ。
 ゲットスマート、というコメディ映画のスピンオフ作品の、『僕らもゲットスマート』というDVD作品ですね。
 シュールな作品だったように記憶しています。



●きゅー さん
よく考えた結果……なんだかんだであせびちゃんは俺の嫁だと思うんですよ


 あせびちゃんはみんなの物です。
 そう、公共物なのです。
 独占すると……その、ほら……危険性まで独占してかなり危ないことに……。
 それともその覚悟をした上で…?


●鶏そぼろ さん
半額にはならなかったと思いますが、昔住んでいた地域に弁当一つ250円のスーパーがありましたよ。野菜や果物も見た目が悪くて安いものを扱っていたので、レモン一つ2円なんて値段で売ってました。ああ、なぜ仙台では倍の値段で弁当を買わねばならないのか!中身は同じようなもんなのに、この差はどこから出るんでしょうね?コンビニの時給は同じなのに。


 レモン2円……素敵……!!
 まぁ、アレですよね。土地によってホント、物の値段は大きく左右されますよね。
 先輩が今、静岡にいるんですが、田舎なのに物価(主に野菜類)が高いと嘆いております。
 やっぱり競合店が多くないと値段は下がらないんでしょうねぇ。
(あとは競合店が多い→客が多い→薄利多売が可能ってことなんでしょうけどね)


●でぃー さん
遅ればせながらおめでとうございます。今自分は二十歳なので5つ違いですね。忙しくしてたものでブログを確認できず、どれだけ溜まってしまったかと心配でしたが、大して更新されてなかったので安心しました。これは執筆で忙しくしてるからですよね?


 ( ;゚ω゚)……う、うん、そ、そうだよ、執筆で忙しくて……その、ね? うん。
 いつも言っていますが、今後はもっと頻繁にやっていきたいです……はい。


●宮野有充 さん
黄色い花の紅を読み直してて思ったんですが、もしも奇跡が起こり白粉が工藤社長と出会ったらどうなるんですか、まさかサイトウさん最大のピンチですか。 あとP251の田中の筋肉兄弟は、どんな人たちですか? 教えてください。


 では、ご本人に聞いてみましょう。

白粉「筋肉の上に脂肪のコーティング……ラーメンでいえば背脂チャッチャ系……濃厚で、こってりで、ぎとぎとした感じで……ファーストインプレッションですでに男汁でぬたぬたな感じで……(以下略)」

 とのことです。サイトウさんとの絡みは……ご想像にお任せします。
 ちなみに田中の筋肉兄弟は、本編では一切登場しませんでしたが、一応設定では脳みそまで筋肉な地黒な兄弟です。
 作中ではニューヨークに行っていて……となっていますが、これも設定上では、
『仕事の休憩中にコンビニで買い物していたら、コンビニ強盗と遭遇。過剰にボコボコにしていたところにポリスが到着し、田中兄弟を犯人だと思ってそのまま拘束されて……』
 というようなかわいそうな状況だったりします。ちなみにその時、彼らを護衛に雇った依頼主は一人で帰国するハメになるというカオス……。


●ドルク さん
お久しぶりです!メールフォームからコメントを送ってしまったドルクです。その節はすいませんでした……忙しい中メールを送っていただき感激してすぐに保存しました(ノ><)ノここから本題で7月のベントー4巻発売決定おめでとうございます!いまから楽しみで仕方ありません…あぁ、早く先輩にあいたいです。これからも頑張ってください!


 いえいえ、コメントを頂いたということ自体が私にとっては喜びなので、気になさらずに。
 ただまぁ、メールフォームからの連絡ですと反応が遅れることが多いので、ちょっとしたことでしたらコメントの方が都合がいいかとは思います。
 よく人から、『何故貴様はメールを返さないのか? 携帯メールの返信は恐ろしく早いくせに』とか言われるぐらい、パソコンメールの返信は遅い……というか、必要がない限りは返信しなかったりします。
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


●上条闘真 さん
アサウラさん、以前から気になっていたのですが、佐藤洋の父親が「北」に売った陸自の情報とは、結局何だったのですか?というかそれをハッキングして見つけた佐藤洋の母親も一体何者なんですか?あれですか?プロのハッカーなんですかね?母は本職がそっちなんですか?気になって夜も眠れません。是非教えてください。

アサウラさん、風邪の方は大丈夫ですか?豚インフルじゃなくて良かったですね。アサウラ先生が隔離されてしまったら、自分の生き甲斐の一つでもあるベン・トーの続編が読めなくなってしまいます。責任重大ですぞ。がんばってください。


 何を売ったのか……。
 それはベン・トーシリーズが進むにつれて明らかになる……かも、しれません。まぁ、そこまで続けばいいですよねぇ……。
 ただ、きちんと決めてはあるんですが、今現在の世界情勢を考えるとちょっと変えるかもしれません。作中での登場にご期待ください。
 ちなみに佐藤家の母は目的のためには手段を選ばないところがあるというだけで、ハッカーというわけではありません。
 ただし、本気を出すと……彼女のとても不思議なお友達たちが知恵を、時には実際に手を貸してくれたりしますので、ヘタなハッカーよりタチが悪かったり……。

>風邪
 何とかなりました。
 ベン・トーの続編は……私が死なない限り、ホント、皆様次第ですので、今後とも応援よろしくお願いいたします。


●とーくん さん
おひさしぶりです。しばらく来れないうちにアサウラ先生の誕生日がすぎてしまったようですね、いまさらですがおめでとうございます。で、話変わって私はモバゲー内で未雷神名義で「ベン・トー」のサークルを開かしてもらっているのですがそこの掲示板へ6月8日14:06にベン・トー4 花火ちらし305円7月24日発売と情報があがったわけです。SD文庫のHPにはまだ情報上がってないし・・・これは真の情報なんでしょうか?本当なら7月発売がまちどうしすぎます!
ps一回間違えてコメント投稿してしまいましたすいませんです。


 ありがとうございます!
 ほう、モバゲーですか(アサウラは携帯の定額制に入っていないので、携帯ゲームとかに疎いとです)。
 しかしながらその情報は間違っておりますぜ?
 『ベン・トー4 花火ちらし305円』ではなく、『ベン・トー4 花火ちらし寿司305円』なのですよ!!
 寿司を……お忘れ無く……。


●とうふ さん
お大事にね!


ヽ('∀`)ノ もう治ったよ、ありがとう!



●あくた さん
…なんか東京暮らしで本気で免疫力下がってませんか? アサウラさんのイメージがどんどん病弱…でもマッチョ!という微妙なモノに成りつつありますョ(何故だかあせびちゃんが重なって見えるフシギ) 何はともあれ御大事に…復活後のサバゲ話楽しみにしております


 (´・ω・)……それはちょっと本気で思いました。北海道にいた時は……あれぇ? って感じですね。
 多分、こっちは野菜が基本高い、というのがあるんでしょうね。北海道にいた時は生野菜を相当食べていましたから……。
 まぁ、後は北海道だと人口密度が低いので、仮にウィルスのキャリアーがいても感染する可能性が低かった……というのもあるんでしょうね、きっと。
 あとは北海道にいた時は執筆作業は全て自宅のアパートでやっていたので長時間不特定多数の人間と接していることがあまりなかった、というのもあるのかな、と。


●のり竜田 さん
この時、喉から下があんなことになるなんて誰が予想したでしょうか………グスッ(つω;`)   
 新刊のお知らせが出てましたね。着実に値上がりを遂げたちらし弁当に期待してます。


 (´・ω・`)……治ったとです。
>値上げ
 ……何で、上がっていくんですかね……。
 段々……やりづらくなっていくとです……。


●穴開き靴下 さん
遅ればせながら誕生日おめでとうございます。飯多き一念になることを心より願っております。
―1週間後…そこにはお薬で満腹になったアサウラの姿が!!


 ありがとうございます!
 ……今は、薬は……もう、辞めたとですよ……?


●江藤晩翠 さん
豚フルじゃないんだ、よかった!!早く治してくださいね、お大事に……………………しながらも新刊お願いします



 はい、おかげさまで治りましたぜ!
 新刊も……きっと何とか出ますよ……えぇ。


●宮野有充 さん
風邪大丈夫ですか。手っ取り早く治すならもっと強いウィルスにかかると元のウィルスは死にますよ。と言うわけでLet's豚インフル!


 い
 や
 で
 す


●江藤晩翠 さん
7月24日、ベン・トー4巻発売だあー!!待ってたよー!!
やっぱり、題名が5円値上がってるね


 ( ;゚ω゚) う、うん、とりあえず、とりあえずね。多分、きっと、恐らく……出るよ、うん。


●にくやさいいため さん
大丈夫ですか?お体だけはご自愛を。……映画。おっ●●バレー?


 いえ、それではなく、深見さんがオススメした……素敵な日本映画でした……。
 凄く……素敵な作品でした……よ? えぇ。


●きゅー さん
が、がんばれ!よく寝てね!


 よく寝たよ!!


●銀メガネ さん
大丈夫ですか?お大事にしてください。 今日、ゲマズに行ったら高校生ぐらいの2人組みがベン・トーの新刊でてねーっと言っておりました。心の中で「ブログとSDの公式見ようぜ!」と言ってみます。


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ま、マジで!?
すぐにその高校生たちに感謝の気持ちを……そーれぇ!!


●k.ichi さん
アサウラさん大丈夫ですか?風邪で苦しんでいるようですが…もう梅雨に入ったらしいですがサバゲーはするのですか(´・ω・`)?


 してきましたぜ!!
 次の更新の時に詳細を書けるかと思います。
 ご期待ください!


●あくた さん
なんか回復してるっポイですね ヨカッタ でも病み上がりの無理は禁物ですョ サバゲの装備で16kgって一体何丁持って行くんですか てか16kg…M134(CAW)?(^∀^) ところで7月24日に花火ちらしが305円で販売されるという噂を《毛玉》から聞いたんですが ホント? 


 さすがにM134は……ってか、それだったら他に荷物が持って行けないとです……。
 普通にサバゲ装備を持っていっただけなんですがねぇ……何でこんな重量になったのやら……。次のサバゲまでには安いキャリーカートを買おうと思いました……。
 あ、ちなみにその噂は……多分、本当……ですぜ?


●塩ガリ さん
はじめまして。結構前からずっと気になっていたのですが、ベン・トーの文庫の後ろに書かれている「シリアスギャグアクション」というのが言い得て妙で結構好きです。アサウラさんが考えたんですか?もちろん、シリでアスなギャグアクションってことですよね?


 塩ガリさん、どうも、初めまして、アサウラです。
 そのシリアスギャグアクションは確か担当様が作ったものですね。
 カバー裏のアレはベン・トーでは担当様がまず付くって、その後私が少しいじって……っという感じで作っております。


●路柴 さん
アサウラ先生は咳の影響できっと5キロ減。サバゲの装備の重量、前に比べて多分5キロほど増。総重量は変化なさそうですね^^


 (´・ω・)……体重、何も変わっとらんかったです……。


●上条闘真 さん
アサウラさん、○新コーナーの『アサウラご飯』早速拝見させて頂きました。あれですね。なんか、失笑してしまいました。天津飯の次は餃子にでも挑戦してみてくださいね。( ゚∀゚)アハ


 餃子はちょっと難しい……というか、手間が……ねぇ?
 いえ、近所で皮だけ売っているのもあるんで、その気になれば作れるんですが……完成品を買ってきた方が多分安いという……。
 よっぽど暇で、やる気に溢れているタイミングがあれば……もしかしたら……?


●宮野有充 さん
今日知り合い達と屋内でのサバゲーをしてきました。 自分はデザートイーグルとワルサーPPKという楽しい組み合わせでしたよ。 (ちなみ場所はネットでもちょっと有名?な元ダンスホールの心霊スポットでした。昼なのに中がめっちゃ暗かったり昼食がカロリーメイトとコンビーフだったりでさすが心霊スポットて感じでしたよ。でもみんな気にせず暴れまくってましたが。)

アサウラ先生、新コーナー見ましたよ。 自分も昔に家庭科の教科書に載っていたのが美味しそうで作ってみたらオイスターソースが家に無くかわりに色がそっくりのステーキソースを使うと味がステーキソースの独裁恐怖政治でした。


>ネットでもちょっと有名
 (´・ω・)……ちょっとわかりませんが、楽しげな場所ですね。
 しかしながらデザートイーグルとPPKでは、重量バランスが崩れまくりですな。

>オイスターソース
 案外普通の家にはないそうですね。実際私の実家にもありませんでしたが、私が一人暮らし始めるようになってからは常備するようになりましたね。
 ……というか、一人暮らし初めて一年経たずに実家より調味料関係が充実した私のアパート……。


●とろっぽ さん
アサウラご飯の記事に実際の料理画像を載せてください><


 ( ゚∀゚) 知り合いからも同じことを言われましたぜ。今後、気分が乗った時があれば載せていくんだぜ!


●あくた さん
なんと…圧電素子にそのような威力が! 早速実験して…と思ったけど家のPC、数年前から壊れっぱ放置プレイなので試せやしませんでした ハハハハ でもケータイで巡回してる時、葉巻吸う為にポケットバーナーをカチカチやっちゃってますが…以降は控える事にしますぜ ところで『アサウラご飯』には、以前のたこ焼き記事の様な写真は付きませんか? どんな誤は…ご飯が日々を彩っているのか興味深いです
 PS(圧電素子って打ち込んでて新井素子先生の本を読み返したくなったのは秘密ですョ)


 葉巻……それはダンディズムの代名詞……。
 葉巻……それは金持ちの代名詞……。

 (´・ω・)……何となくイメージです……。
 あ、ちなみに私の食事はホント、ザ・一人暮らしって感じなので、結構地味ですよ?


●江藤晩翠 さん
ライターの件、絶対やりません!!……逆にアサウラさんも、もうやっちゃだめですよ、だめですからね(ダチョウさん的ノリ返し)


 ( ;゚ω゚) ……う、うん、もうやらないよ!
 ちなみに知り合いからも「何でんなもんを?」と訊かれたので、ここでお応え。
 実は書いても消せるペン、というものが世の中にはあるのです。ペン先と反対の方についているゴムでこすると消えるんですが、これの原理が摩擦熱によって透明化する、というものなんです。
 で、そのゴムってのが摩擦熱を発生しやすいように、昔の古くて質の悪い消しゴムみたいな奴で、紙に割りとダメージが行くんですよ。
 それを防ぐために私が編み出した技が、チャッカマンで炙る……というもの。普通のライターだと指が火傷しちゃいますからね。サッとやるだけで綺麗に消えます。
 実際、炙るのは一瞬なので紙が燃えるこもないんで、安全なのですよ。
 皆様もお試しアレ……あ、これで万が一PCがぶっ飛んだり、火事になったりしてもアサウラは一切責任を負いませんのであしからず。


●とうふ さん
7/24にベン・トー4キタ! これで夏バテにも勝つる!


 最近、蒸し暑くなってきましたねぇ……。
 もう、北海道人にはキツイ季節です。お互い、がんばっていきましょう。


●銀メガネ さん
ときどき拍手ボタンが見つからないのは何ででしょ? なんか遡ってしまいました。
7月にベン・トー4だそうですね。おめでとうございます! 以前3巻のサイン本をとらのあなやアニメイトで見かけたのですが、今回も出るんでしょうか?ちなみに池袋です。


 拍手コメントの返信が滞っている場合に更新する時は拍手ボタンを設置しておりません。 
 自転車操業みたいになっちゃいますからね(?)
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 ↑の方でも出ていましたが、サイン本はちょっとどうなるかわかりません。
 と言うのも、あぁいう広く流通させるサイン本をやるかやらないかは編集部の判断なので、私の方ではちょっと……。
 実際、前回の時も何となく、というか、編集部で働いているアルバイトの方が言ってくれたのが切っ掛けだったようですし……。
 あ、でも、前回のときわ書房さんのように、東京近郊の書店さんが大きく取り扱っていただけるのなら私が個人が出向いて……という技もできなくはないですぜ。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ




拍手する
スポンサーサイト