(´・ω・`)……何かね、都税とかいうのと、健康保険料だかを払えっていう脅迫めいたものが届きまして、本日やむを得ず払って参りました。
いえね、健康保険料とかいうのはわかるんですが……都税って……。
しかも、何、この額、っていうレベルの……。
(一般家庭からすると大した額じゃないのでしょうが、私の貯金残高からするとショットガンを至近距離で撃たれたぐらいのダメージが……)
(´;ω;`) ……東京都は私にのたれ死ぬか、東京から出て行けというのか……。
……どうして、人間って、生きているだけでお金がこんなにかかるんだろう……。
光熱費を払う度に思うことですが、今回はより一層思いました……。
そろそろライトノベルフェスティバルで頂いたお米券を活用する時が来たのかもしれません。
(何となくもったいなくて使っていなかったのですばい)
●以下コメント返信
●きゅー さん
祭じゃ!祭じゃ!どっかのコンビニってのはたぶんファミマですね。コンビニ弁当ではファミマが一番好きです。
あ~、ファミマでしたっけ。
ファミリーマートはよく行くんですけど(お金おろしに)……せいぜいサバゲに行く前にお握り一個買ったりするぐらいしか利用したこないいんですよねぇ。
(´・ω・)……お金持ちになったら、挑戦してみようと思います(コンビニ弁当はコストパフォーマンスが良くないので、ほとんど買わないのですよ)。
●Na-A さん
寂しいリーマン達には有り難いものだと思いますよ。弁当値引き。しかし、ワタクシ弁当買わないんですよ・・・ 料理できるから。 因みに十八番は肉じゃが
そうそう、それなんですけど、やはりセブンイレブンは手を打ってきましたね。大きく報道はされませんでしたけど、結局のところほぼ予想通りに廃棄ロス商品は原価の15%を本部が負担する……と発表しました。
もちろん値引きを禁止とするものではありませんが、『これだけやってやったんだから、空気嫁』という無言の圧力を各店舗は受け……ゲフンゲフン。
少し危険な香りがするので、この話題はこの辺で……。
●上条闘真 さん
アサウラさん、メーカーのアドレスをありがとうございます。ところで、大した事ではないのですが、この前のコメントで、天津販に対して餃子って書いたのは、ドラゴンボールネタをちょっと意識してたんですよ。分かり辛かったですか?
(´・ω・`) はい。
●宮野有充 さん
お久しぶりです。アサウラ先生、忙しそうだったんで、あまりコメントを送らなかったのですが、四巻のタイトルも決まり発売間近でたぶんラストスパートに入ってそうなので、作業ぼうg…ゴホ、ゴホ 四巻が出ると言うこの感動を伝えるべく、コメント送りまくりたいです。
セブンイレブン…何ですかそれ、もしかして修学旅行で見た京都と東京で看板の色ちがうコンビニのことですか。 海外にたくさん店舗あるのになんで沖縄には無いのかな、でも別にいいですよ。僕は学校の上を通る米軍の戦闘機やブラックホーク、CH-47を見ておきますから、(そして、軍用航空機を見てテンションが上がってクラスメイトがドン引きナンデスケドネ)
アサウラ先生、例の心霊スポットは、詳細はありませんけど名前だけなら、あのwikiにもありましたよ。名前はダンスホールVF ちなみに自分はサバゲーのとき暗闇の中での迷彩効果をねらい 黒尽くしで手袋、バラクラバ帽、サングラス状のゴーグル着用で仲間からも怖がられました。
そういえばラプター、もしかしたらアメリカでも生産され続けるかも、っていう話も出てきましたね。
どうなることやら……。
まぁ、何にせよ、今注目すべきは日本国内の政治でしょうかねぇ。
今政権がアジアが大好きな民主党に移ったら確実にラプターなんて導入しないでしょうから。中国やら韓国やらが結構日本のラプター導入に文句言っていますし……。
●k.ichi さん
セブン値下げですか・・・四国にはセブンイレブンが1件も無いので関係ないや( ゚∀゚) トランスフォーマーリベンジ見たんですか!?うらやましいです…バンブルビーみたいなぁ(´・ω・`) あ、オリカですが新しいの作ったらまた送りますねwwクオリティが低くて申し訳ないですが;;
( ゚∀゚) 期待しています!!
あと、リベンジは是非ともオススメ!
常にアクセル踏みっぱなしのエネルギッシュ感、細かいところに結構アラがありますけど、「それがどうした?」と言わんばかりの勢いです。
もう後半とか、さも当然のようにシーンごとに空が青かったり夕暮れだったりコロコロ変わりますが、それを隠そうともしないのが素敵でした。
●YKs さん
防具一式などまだマシなのかも知れません。最近の小中高生では修学旅行の荷物が宅配という学校もチラホラ。そ、そんなバカな・・・(;゚Д゚)
なんて時代だ……(@@.:;)
●ひげの人 さん
ベン・トー4発売日決定ですか!!!7月24日、おお、こっちにまだいるからうまくいけばサイン本ゲッちゅできるかも、沖縄行ってみたいですか、いいですよ沖縄、修学旅行で行ったことがあります、まぁ一番覚えてることは北海道戻ってから猛吹雪で寒かったと言う思い出が…ちなみに修学旅行で沖縄行ったのは自分たちの学年だけでした、行った理由は先生方が行きたかったからという噂が流れたそうな PS、何か葵セキナ先生がベン・トー面白いってブログに書いてましたよ
沖縄……いずれ行ってみたいものです……。
でも、やっぱり他の土地に行けば行くほど、北海道が一番いいなぁ、と思ったりもします。
広いし、涼しいしね!!
>PS
まったくもって……ありがたい話ですじゃ……。
●のり竜田 さん
人気もリアル売上高も右肩上がりがイイネ!って意味合いで勝手に捉えてたんですけど、実際何かしらの意図が込められてます?>値段
(´・ω・)……似ているような似ていないような……。
まぁ、簡単に言いますと2巻の時に、
担当様「( ゚Д゚) 数字減るとパワーダウンしたみたいでイヤじゃね? いいじゃん、5円上げようぜ」
って、言い始めまして
担当様「( ゚Д゚) 形式美だ形式美、ずっと五円上げてばいいだろ」
と、わけのわからないことをのたまった結果、今のようなサブタイになっております。
●にくやさいいため さん
あれもある意味店舗いじめなんですけどねえ……少なくともオーナーさんは血の涙を流していそうです。
生きるのって、楽じゃないですよね……。
●あくたさん
キャリーカート購入オメデトウ(?)ゴザイマス フィールドまでの移動が楽になると良いですね (自分は整地用の物をフィールドで引きずり回して1日で車軸折った事が…orz)
ところで野菜不足ですが、自分はサプリと野菜ジュースで誤魔化してます 生野菜買うよりは安上がりなので
実は私も北海道で一人暮らししていた時はその手法だったんですが……こっちだとどうも野菜ジュースが高くて……。
そして経済的事情からサプリメントも野菜類が足りてないなぁ、と感じる時だけのものに……。
'`,、(T∀T)'`,、
●さるピー さん
1月遅れですが誕生日、おめで(ry やっぱ、強化プラスチックやら、セラミック銃は偉大だねぇ。軽い割りにそこそこ強度・ついでに探知機をごまかしやすい。まぁ、弾でばれそうだけど。持ち込む人たちって、どうやって持ち込んでるんだろう?まぁ、現地調達のが早そうだけど。狙撃銃なんていうものが現地でそうそう手に入るとは思えないし。
ところで、ドラマ見てると、サイレンサーも着けずに撃ってるのがほとんどですが、何か理由でもあるんでしょうか?そのまんまじゃ、撃ったとたんにばれて、逃走時間が稼げなくなってしまうような。ドラマ「BOSS」にて、サイレンサーなしで狙撃、外したあげく、2,3秒でばれてるのにはあきれ返ったもので(ノ∀`*) ・・・ん?サターン?そりゃ、D&Dだろう。レイヤーも妙に背景設定が細かいのでお勧め。まぁ、レイシリーズ全てに言える事ですが。 ソニックザファイターズが移植されなかったのは残念な限り。移植されないと寮に出て来れないじゃないか!あの親父様が筐体ごと持っていそうだけど、軍オタの親父様がプレイするとは思えないな( ・ω・)
え~、まずグロックとかの強化プラスチック系のガンでも探知機にモロに引っかかりますぜ。
と言いますのも、グロックが発売当初の初期型の奴だけは確かに銃の形が映りにくかったんですが(無論、それでもバレルやチャンバーまわりは普通に映る)、その後即効でプラスチックの中に金属の粉末だかを混ぜ合わせてはっきりと映るようにしてあったりします。
さて、次にサイレンサーですが、ぶっちゃけますとサイレンサーってよく漫画やアニメにはポンポン出てきますけど、実際には入手するのにかなり苦労します。と言いますのも、サイレンサーをアメリカなどで所持する場合、私の作品じゃないですが、それこそ高い税金を払い、許可を受けないと所持できません。当然そうなると流通数も少ないわけです。
それを足が付かないように入手し、所持するのは結構面倒なわけですばい。
まぁ、私はBOSSを見ていないので、実際のところはわかりませんけどね。
私が以前、ネットで見かけた写真の回だとしたら……まぁ、ちょっと理由はわかるような気はしますが……。
私が見た画像では、構えもちょっとひどかったですけど、それより何より確かPSG-1を女優さんが構えているんですが、バレルが直接手すりの上に置かれているという……。
で、もしさるピーさんが見たのがコレなら、サイレンサーをつけなかった理由がわかります。えぇ。いえ、ストーリー上の流れとかがあった、とかは見ていないんでこの際無視しますが……。
多分……付けたくても付けられなかったんですよ。
あの写真のPSG-1、アタッチメントをつけられるようにバレルの先端にネジ切ってなかったですから。
まぁ、制作上の理由じゃないですかね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
あと、これとは別に、ちょっと前のBOSSのCMで主人公の女性刑事の人かな? あの人が左手にライトを逆手に持ちハンドガンを構えて、部屋か何かに入ってくる、っていうシーンがあったんですが……あれも酷かったです。
……構えが、とかそういうの以前に……一瞬だったので私の見間違いでなければですが……ライトがどう見てもただのペンライトだった……という……。
あなたはその低出力な光源で一体何を照らすつもりなのか……と、CM見て唖然とした記憶が……。
あ、そうそうレイシリーズはしりませんが、ソニック・ザ・ファイターズが移植されなかったのは技術的な問題で、当時のセガハードではまともに再現できなかったため、移植が見送られたんですよ。
その後確かPS2だかに移植されましたけど。
●夕食時 さん
わっほぃ♪ ベン・トー4発売日決定じゃないッスか♪ 一ヶ月程時間旅行死体ですネ。楽しみにしとります
(´・ω・`)……死体はダメですよ?
●宮野有充 さん
今日、な何と近所の本屋で母校の中学の生徒が、ベン・トー最後にあった一冊(三巻)を友達と買っているのを見ましたよ! しかも聞こえてきた話によると本嫌いの弟さんも、はまっているらしいですよ。 制服を見たら一年生だったので小学生の弟さんですよ。 さすがアサウラ先生、幅広い年齢層に人気があるんですね。
今日、現国の時間に昼寝してたら素晴らしい三角筋をもったS&Wコルト・パイソン4インチと腹筋が綺麗に割れたガバメントのハイキャパ5.1をもった色黒の坊主頭の2人に追われる夢を見ました9mmでは無かったですが、まさか彼らがあの田中兄弟なんですかめっちゃ怖かったですよ。
今すぐその中学生達に感謝の気持ちを……!!
うぬぬぬぅ……そーれ!!(……イタイ)
(´・ω・)……しかし、ありがたい話です。
ベン・トーはホント、どんな人が読んでいるのか、未だによくわからないのですが……そうですか、なるほど……。
……しかし、そういう年代の人達ってセガネタを果たしてどういう風に思って見ているんだろう……。
●マサオ さん
以前平積みしてあった書店でベントーその他既刊を購入したものです。 その書店、そのものずばりときわ書房だよ!それも本店だよ!サイン本なかったんだよ!! ちなみに、先週寄ったときにはまだ1階にコーナーが設けてありました。すぐに行って落書きしてきて下さい。
ときわ書房さん……ありがたいことです。感謝です。
サイン本は割りとサクサクとなくなってしまったようで……はい、すみません。
サインは……そうですねぇ、まとまった数であれば、ご要望があれば行ってカキカキするんですが……。
●銀メガネ さん
最近またベン・トーを広めようと頑張って周りに薦めているのですが、どうもウケが悪いです。とりあえず読んでもらえるよう、何かアドバイスを!
「実はまだ発表前なんだが、今度メディアミックスする作品なんだって、今の内に買っておいた方がいいよ!」
って耳打ちすればOKです。
え? 嘘はダメ? なぁに、未来のことは誰にもわかりませんよ。言っとけば叶ったりするものです。言霊、言霊。
それにしなかったとしてキレられたら、テキトーなガチムチ系のマッスルDVDでも見せてあげてください。
きっと、満足してくれますよ。
●ぬこ さん
ということは書店に猛烈な圧力をかけてフェアをやらs…………冗談ですよ?w
(`・ω・´)……期待、しています……。
●にくやさいいため さん
>サイン本
サイン本がどうか、までは編集部の許可がいるようですが、結構ライトノベル作家の方は自力営業をかけられている方もいらっしゃいます。私が知ってるところですと、同じSDの桜坂洋さまや、別出版社ですが有川浩さまなど。一般に広告費が有限な以上、結構おめこぼしはしてくれそうです。アサウラさまもいかがでしょう?……近所のスーパーとかに(爆)
自力営業しようにも、私程度が覗わせていただいたところで多分、バイトの人がキョトンとして時が止まるのがオチですからね……。
何より、行ったところで何か配ったりもできませんし……(確か桜坂さんの時はポスターがあったそうな)。
サインするとなるとその本を返本できなくなるので、店長とかの許可が必要になったりするでしょうし……まぁそもそも私自身がこの本の作者だとする証拠もないですからね。
追い返されますな!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
●とーくん さん
アサウラ先生!マイケル・ジャクソン氏がお亡くなりになったとニュースが!これは先日の夢はアサウラ先生にお別れをいいにいらっしゃったとしか思えませんね!!
どう考えてもマイケルは私のことなんぞ知らんですぞ!
●m-asa さん
ベン・トーでもネタになっていたマイケルジャクソンの訃報が……セガゲー好きとしても残念です。何故かあのゲームが懐かしいですよ。
マイケルジャクソンズムーンウォーカー……伝説の一本ですね。そして、スペースチャンネル5……まぁ、実は音ゲーは苦手なのでやってないんですけどね。
●上条闘真 さん
アサウラさーんニュース見ましたかー???大変ですよーーー!!!この前アサウラさんが見たというマイケル・ジャクソンと旅をする夢ってのは、きっと死にかけてるマイケル・ジャクソンの生霊が、アサウラさんを一緒に連れて逝こうとしてたんすよ。アサウラさんが前から風邪ばっかひいてるのはきっとこの予兆だったんすよ。もし良ければ、婆ちゃんの知り合いで凄腕の(自称)祓い人を紹介しましょうか?
P.S. あ、でもアサウラさんって確か「来る物拒まず」、がモットーでしたよね。'`,、('∀`)'`,、
……あの夢では遊覧船のような船の甲板で、手すりに二人して並んで水の流れを見ていました。
……あれは、まさか、三途の川だったのだろうか……。
●k.ichi さん
マイケルが…マイケルが死にました…本当に残念です…
(´・ω・)……ホント、人類は惜しい人を亡くしたものです……。
●ふ~せんさん
半額神の心が篭らないコンビニの半額弁当に狼は興味をしめさないかと。腹の
虫の加護は無さそうですしね・・・・・・と、何偉そうに分析してるんだか(
汗)4巻もそろそろソワソワして待つ段階に入ってまいりました。セガガガに
ついてはいつぞやの補給物資の際にネタとして入れるべきかどうかでギリギリ
まで迷っていたので(笑)4巻楽しみに待っております。
コンビニは多分、今までと同様の流れでいくかと思いますので、とりあえずは無視ですねぇ。
しかしながら……頂いた例の補給物資には本当助けられました。
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
セガガガはやっぱり当時のセガ信者としては抑えておかねばならない一本ですからね!!
……まぁいれていただけるなら当然のように懐に収めさせていただきましたが……。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
★重用なお知らせ★
ものは試しに、しばらくの間拍手コメントをお休みいたします。
といいますのも、有り難いことに最近、当ブログへの一日当たりの来訪者数が一年前の倍以上になり、それに関連してコメント数も倍増いたしまして、その全てに返信していくのはかなり難しい状況となっております。
特に、当ブログの場合、投稿者名、コメント本文を全て別々に手作業でコピー&ペーストで一つの文にまとめ、その後返信文を書き、拍手コメント一つ一つに青の着色作業……という、かなり効率の悪い作業を延々繰り返すため、少し溜め込むと軽く数時間がぶっ飛ぶというカオスな事態に……。
さすがに、これでは執筆の方にも影響が出る、ということで一旦拍手コメントを停止いたします。
一応、頂いたコメントを選別して……ということも考えたのですが、皆様から頂いたコメントに優劣を付けるような気がして、何かアレなのでこのような処置となりました。ご了承いただきたく思います。
とりあえず予定としましては、SD文庫のHPで、ベン・トー4の表紙が公開された(次の更新時?)時には発売記念的に復活させる予定でおります。
また、リンクの欄にあるメールフォームにて、今後とも変わらずアサウラ作品関連イラスト等は募集いたします。頂いた作品は当ブログにて公開させていただきたく思いますが、マズイようでしたら、その旨書き加えてください。
何だか勝手なことばかりを述べているような気もしますが、今後ともこれまでと変わらぬご交誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
いえね、健康保険料とかいうのはわかるんですが……都税って……。
しかも、何、この額、っていうレベルの……。
(一般家庭からすると大した額じゃないのでしょうが、私の貯金残高からするとショットガンを至近距離で撃たれたぐらいのダメージが……)
(´;ω;`) ……東京都は私にのたれ死ぬか、東京から出て行けというのか……。
……どうして、人間って、生きているだけでお金がこんなにかかるんだろう……。
光熱費を払う度に思うことですが、今回はより一層思いました……。
そろそろライトノベルフェスティバルで頂いたお米券を活用する時が来たのかもしれません。
(何となくもったいなくて使っていなかったのですばい)
●以下コメント返信
●きゅー さん
祭じゃ!祭じゃ!どっかのコンビニってのはたぶんファミマですね。コンビニ弁当ではファミマが一番好きです。
あ~、ファミマでしたっけ。
ファミリーマートはよく行くんですけど(お金おろしに)……せいぜいサバゲに行く前にお握り一個買ったりするぐらいしか利用したこないいんですよねぇ。
(´・ω・)……お金持ちになったら、挑戦してみようと思います(コンビニ弁当はコストパフォーマンスが良くないので、ほとんど買わないのですよ)。
●Na-A さん
寂しいリーマン達には有り難いものだと思いますよ。弁当値引き。しかし、ワタクシ弁当買わないんですよ・・・ 料理できるから。 因みに十八番は肉じゃが
そうそう、それなんですけど、やはりセブンイレブンは手を打ってきましたね。大きく報道はされませんでしたけど、結局のところほぼ予想通りに廃棄ロス商品は原価の15%を本部が負担する……と発表しました。
もちろん値引きを禁止とするものではありませんが、『これだけやってやったんだから、空気嫁』という無言の圧力を各店舗は受け……ゲフンゲフン。
少し危険な香りがするので、この話題はこの辺で……。
●上条闘真 さん
アサウラさん、メーカーのアドレスをありがとうございます。ところで、大した事ではないのですが、この前のコメントで、天津販に対して餃子って書いたのは、ドラゴンボールネタをちょっと意識してたんですよ。分かり辛かったですか?
(´・ω・`) はい。
●宮野有充 さん
お久しぶりです。アサウラ先生、忙しそうだったんで、あまりコメントを送らなかったのですが、四巻のタイトルも決まり発売間近でたぶんラストスパートに入ってそうなので、作業ぼうg…ゴホ、ゴホ 四巻が出ると言うこの感動を伝えるべく、コメント送りまくりたいです。
セブンイレブン…何ですかそれ、もしかして修学旅行で見た京都と東京で看板の色ちがうコンビニのことですか。 海外にたくさん店舗あるのになんで沖縄には無いのかな、でも別にいいですよ。僕は学校の上を通る米軍の戦闘機やブラックホーク、CH-47を見ておきますから、(そして、軍用航空機を見てテンションが上がってクラスメイトがドン引きナンデスケドネ)
アサウラ先生、例の心霊スポットは、詳細はありませんけど名前だけなら、あのwikiにもありましたよ。名前はダンスホールVF ちなみに自分はサバゲーのとき暗闇の中での迷彩効果をねらい 黒尽くしで手袋、バラクラバ帽、サングラス状のゴーグル着用で仲間からも怖がられました。
そういえばラプター、もしかしたらアメリカでも生産され続けるかも、っていう話も出てきましたね。
どうなることやら……。
まぁ、何にせよ、今注目すべきは日本国内の政治でしょうかねぇ。
今政権がアジアが大好きな民主党に移ったら確実にラプターなんて導入しないでしょうから。中国やら韓国やらが結構日本のラプター導入に文句言っていますし……。
●k.ichi さん
セブン値下げですか・・・四国にはセブンイレブンが1件も無いので関係ないや( ゚∀゚) トランスフォーマーリベンジ見たんですか!?うらやましいです…バンブルビーみたいなぁ(´・ω・`) あ、オリカですが新しいの作ったらまた送りますねwwクオリティが低くて申し訳ないですが;;
( ゚∀゚) 期待しています!!
あと、リベンジは是非ともオススメ!
常にアクセル踏みっぱなしのエネルギッシュ感、細かいところに結構アラがありますけど、「それがどうした?」と言わんばかりの勢いです。
もう後半とか、さも当然のようにシーンごとに空が青かったり夕暮れだったりコロコロ変わりますが、それを隠そうともしないのが素敵でした。
●YKs さん
防具一式などまだマシなのかも知れません。最近の小中高生では修学旅行の荷物が宅配という学校もチラホラ。そ、そんなバカな・・・(;゚Д゚)
なんて時代だ……(@@.:;)
●ひげの人 さん
ベン・トー4発売日決定ですか!!!7月24日、おお、こっちにまだいるからうまくいけばサイン本ゲッちゅできるかも、沖縄行ってみたいですか、いいですよ沖縄、修学旅行で行ったことがあります、まぁ一番覚えてることは北海道戻ってから猛吹雪で寒かったと言う思い出が…ちなみに修学旅行で沖縄行ったのは自分たちの学年だけでした、行った理由は先生方が行きたかったからという噂が流れたそうな PS、何か葵セキナ先生がベン・トー面白いってブログに書いてましたよ
沖縄……いずれ行ってみたいものです……。
でも、やっぱり他の土地に行けば行くほど、北海道が一番いいなぁ、と思ったりもします。
広いし、涼しいしね!!
>PS
まったくもって……ありがたい話ですじゃ……。
●のり竜田 さん
人気もリアル売上高も右肩上がりがイイネ!って意味合いで勝手に捉えてたんですけど、実際何かしらの意図が込められてます?>値段
(´・ω・)……似ているような似ていないような……。
まぁ、簡単に言いますと2巻の時に、
担当様「( ゚Д゚) 数字減るとパワーダウンしたみたいでイヤじゃね? いいじゃん、5円上げようぜ」
って、言い始めまして
担当様「( ゚Д゚) 形式美だ形式美、ずっと五円上げてばいいだろ」
と、わけのわからないことをのたまった結果、今のようなサブタイになっております。
●にくやさいいため さん
あれもある意味店舗いじめなんですけどねえ……少なくともオーナーさんは血の涙を流していそうです。
生きるのって、楽じゃないですよね……。
●あくたさん
キャリーカート購入オメデトウ(?)ゴザイマス フィールドまでの移動が楽になると良いですね (自分は整地用の物をフィールドで引きずり回して1日で車軸折った事が…orz)
ところで野菜不足ですが、自分はサプリと野菜ジュースで誤魔化してます 生野菜買うよりは安上がりなので
実は私も北海道で一人暮らししていた時はその手法だったんですが……こっちだとどうも野菜ジュースが高くて……。
そして経済的事情からサプリメントも野菜類が足りてないなぁ、と感じる時だけのものに……。
'`,、(T∀T)'`,、
●さるピー さん
1月遅れですが誕生日、おめで(ry やっぱ、強化プラスチックやら、セラミック銃は偉大だねぇ。軽い割りにそこそこ強度・ついでに探知機をごまかしやすい。まぁ、弾でばれそうだけど。持ち込む人たちって、どうやって持ち込んでるんだろう?まぁ、現地調達のが早そうだけど。狙撃銃なんていうものが現地でそうそう手に入るとは思えないし。
ところで、ドラマ見てると、サイレンサーも着けずに撃ってるのがほとんどですが、何か理由でもあるんでしょうか?そのまんまじゃ、撃ったとたんにばれて、逃走時間が稼げなくなってしまうような。ドラマ「BOSS」にて、サイレンサーなしで狙撃、外したあげく、2,3秒でばれてるのにはあきれ返ったもので(ノ∀`*) ・・・ん?サターン?そりゃ、D&Dだろう。レイヤーも妙に背景設定が細かいのでお勧め。まぁ、レイシリーズ全てに言える事ですが。 ソニックザファイターズが移植されなかったのは残念な限り。移植されないと寮に出て来れないじゃないか!あの親父様が筐体ごと持っていそうだけど、軍オタの親父様がプレイするとは思えないな( ・ω・)
え~、まずグロックとかの強化プラスチック系のガンでも探知機にモロに引っかかりますぜ。
と言いますのも、グロックが発売当初の初期型の奴だけは確かに銃の形が映りにくかったんですが(無論、それでもバレルやチャンバーまわりは普通に映る)、その後即効でプラスチックの中に金属の粉末だかを混ぜ合わせてはっきりと映るようにしてあったりします。
さて、次にサイレンサーですが、ぶっちゃけますとサイレンサーってよく漫画やアニメにはポンポン出てきますけど、実際には入手するのにかなり苦労します。と言いますのも、サイレンサーをアメリカなどで所持する場合、私の作品じゃないですが、それこそ高い税金を払い、許可を受けないと所持できません。当然そうなると流通数も少ないわけです。
それを足が付かないように入手し、所持するのは結構面倒なわけですばい。
まぁ、私はBOSSを見ていないので、実際のところはわかりませんけどね。
私が以前、ネットで見かけた写真の回だとしたら……まぁ、ちょっと理由はわかるような気はしますが……。
私が見た画像では、構えもちょっとひどかったですけど、それより何より確かPSG-1を女優さんが構えているんですが、バレルが直接手すりの上に置かれているという……。
で、もしさるピーさんが見たのがコレなら、サイレンサーをつけなかった理由がわかります。えぇ。いえ、ストーリー上の流れとかがあった、とかは見ていないんでこの際無視しますが……。
多分……付けたくても付けられなかったんですよ。
あの写真のPSG-1、アタッチメントをつけられるようにバレルの先端にネジ切ってなかったですから。
まぁ、制作上の理由じゃないですかね!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
あと、これとは別に、ちょっと前のBOSSのCMで主人公の女性刑事の人かな? あの人が左手にライトを逆手に持ちハンドガンを構えて、部屋か何かに入ってくる、っていうシーンがあったんですが……あれも酷かったです。
……構えが、とかそういうの以前に……一瞬だったので私の見間違いでなければですが……ライトがどう見てもただのペンライトだった……という……。
あなたはその低出力な光源で一体何を照らすつもりなのか……と、CM見て唖然とした記憶が……。
あ、そうそうレイシリーズはしりませんが、ソニック・ザ・ファイターズが移植されなかったのは技術的な問題で、当時のセガハードではまともに再現できなかったため、移植が見送られたんですよ。
その後確かPS2だかに移植されましたけど。
●夕食時 さん
わっほぃ♪ ベン・トー4発売日決定じゃないッスか♪ 一ヶ月程時間旅行死体ですネ。楽しみにしとります
(´・ω・`)……死体はダメですよ?
●宮野有充 さん
今日、な何と近所の本屋で母校の中学の生徒が、ベン・トー最後にあった一冊(三巻)を友達と買っているのを見ましたよ! しかも聞こえてきた話によると本嫌いの弟さんも、はまっているらしいですよ。 制服を見たら一年生だったので小学生の弟さんですよ。 さすがアサウラ先生、幅広い年齢層に人気があるんですね。
今日、現国の時間に昼寝してたら素晴らしい三角筋をもったS&Wコルト・パイソン4インチと腹筋が綺麗に割れたガバメントのハイキャパ5.1をもった色黒の坊主頭の2人に追われる夢を見ました9mmでは無かったですが、まさか彼らがあの田中兄弟なんですかめっちゃ怖かったですよ。
今すぐその中学生達に感謝の気持ちを……!!
うぬぬぬぅ……そーれ!!(……イタイ)
(´・ω・)……しかし、ありがたい話です。
ベン・トーはホント、どんな人が読んでいるのか、未だによくわからないのですが……そうですか、なるほど……。
……しかし、そういう年代の人達ってセガネタを果たしてどういう風に思って見ているんだろう……。
●マサオ さん
以前平積みしてあった書店でベントーその他既刊を購入したものです。 その書店、そのものずばりときわ書房だよ!それも本店だよ!サイン本なかったんだよ!! ちなみに、先週寄ったときにはまだ1階にコーナーが設けてありました。すぐに行って落書きしてきて下さい。
ときわ書房さん……ありがたいことです。感謝です。
サイン本は割りとサクサクとなくなってしまったようで……はい、すみません。
サインは……そうですねぇ、まとまった数であれば、ご要望があれば行ってカキカキするんですが……。
●銀メガネ さん
最近またベン・トーを広めようと頑張って周りに薦めているのですが、どうもウケが悪いです。とりあえず読んでもらえるよう、何かアドバイスを!
「実はまだ発表前なんだが、今度メディアミックスする作品なんだって、今の内に買っておいた方がいいよ!」
って耳打ちすればOKです。
え? 嘘はダメ? なぁに、未来のことは誰にもわかりませんよ。言っとけば叶ったりするものです。言霊、言霊。
それにしなかったとしてキレられたら、テキトーなガチムチ系のマッスルDVDでも見せてあげてください。
きっと、満足してくれますよ。
●ぬこ さん
ということは書店に猛烈な圧力をかけてフェアをやらs…………冗談ですよ?w
(`・ω・´)……期待、しています……。
●にくやさいいため さん
>サイン本
サイン本がどうか、までは編集部の許可がいるようですが、結構ライトノベル作家の方は自力営業をかけられている方もいらっしゃいます。私が知ってるところですと、同じSDの桜坂洋さまや、別出版社ですが有川浩さまなど。一般に広告費が有限な以上、結構おめこぼしはしてくれそうです。アサウラさまもいかがでしょう?……近所のスーパーとかに(爆)
自力営業しようにも、私程度が覗わせていただいたところで多分、バイトの人がキョトンとして時が止まるのがオチですからね……。
何より、行ったところで何か配ったりもできませんし……(確か桜坂さんの時はポスターがあったそうな)。
サインするとなるとその本を返本できなくなるので、店長とかの許可が必要になったりするでしょうし……まぁそもそも私自身がこの本の作者だとする証拠もないですからね。
追い返されますな!!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
●とーくん さん
アサウラ先生!マイケル・ジャクソン氏がお亡くなりになったとニュースが!これは先日の夢はアサウラ先生にお別れをいいにいらっしゃったとしか思えませんね!!
どう考えてもマイケルは私のことなんぞ知らんですぞ!
●m-asa さん
ベン・トーでもネタになっていたマイケルジャクソンの訃報が……セガゲー好きとしても残念です。何故かあのゲームが懐かしいですよ。
マイケルジャクソンズムーンウォーカー……伝説の一本ですね。そして、スペースチャンネル5……まぁ、実は音ゲーは苦手なのでやってないんですけどね。
●上条闘真 さん
アサウラさーんニュース見ましたかー???大変ですよーーー!!!この前アサウラさんが見たというマイケル・ジャクソンと旅をする夢ってのは、きっと死にかけてるマイケル・ジャクソンの生霊が、アサウラさんを一緒に連れて逝こうとしてたんすよ。アサウラさんが前から風邪ばっかひいてるのはきっとこの予兆だったんすよ。もし良ければ、婆ちゃんの知り合いで凄腕の(自称)祓い人を紹介しましょうか?
P.S. あ、でもアサウラさんって確か「来る物拒まず」、がモットーでしたよね。'`,、('∀`)'`,、
……あの夢では遊覧船のような船の甲板で、手すりに二人して並んで水の流れを見ていました。
……あれは、まさか、三途の川だったのだろうか……。
●k.ichi さん
マイケルが…マイケルが死にました…本当に残念です…
(´・ω・)……ホント、人類は惜しい人を亡くしたものです……。
●ふ~せんさん
半額神の心が篭らないコンビニの半額弁当に狼は興味をしめさないかと。腹の
虫の加護は無さそうですしね・・・・・・と、何偉そうに分析してるんだか(
汗)4巻もそろそろソワソワして待つ段階に入ってまいりました。セガガガに
ついてはいつぞやの補給物資の際にネタとして入れるべきかどうかでギリギリ
まで迷っていたので(笑)4巻楽しみに待っております。
コンビニは多分、今までと同様の流れでいくかと思いますので、とりあえずは無視ですねぇ。
しかしながら……頂いた例の補給物資には本当助けられました。
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
セガガガはやっぱり当時のセガ信者としては抑えておかねばならない一本ですからね!!
……まぁいれていただけるなら当然のように懐に収めさせていただきましたが……。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
★重用なお知らせ★
ものは試しに、しばらくの間拍手コメントをお休みいたします。
といいますのも、有り難いことに最近、当ブログへの一日当たりの来訪者数が一年前の倍以上になり、それに関連してコメント数も倍増いたしまして、その全てに返信していくのはかなり難しい状況となっております。
特に、当ブログの場合、投稿者名、コメント本文を全て別々に手作業でコピー&ペーストで一つの文にまとめ、その後返信文を書き、拍手コメント一つ一つに青の着色作業……という、かなり効率の悪い作業を延々繰り返すため、少し溜め込むと軽く数時間がぶっ飛ぶというカオスな事態に……。
さすがに、これでは執筆の方にも影響が出る、ということで一旦拍手コメントを停止いたします。
一応、頂いたコメントを選別して……ということも考えたのですが、皆様から頂いたコメントに優劣を付けるような気がして、何かアレなのでこのような処置となりました。ご了承いただきたく思います。
とりあえず予定としましては、SD文庫のHPで、ベン・トー4の表紙が公開された(次の更新時?)時には発売記念的に復活させる予定でおります。
また、リンクの欄にあるメールフォームにて、今後とも変わらずアサウラ作品関連イラスト等は募集いたします。頂いた作品は当ブログにて公開させていただきたく思いますが、マズイようでしたら、その旨書き加えてください。
何だか勝手なことばかりを述べているような気もしますが、今後ともこれまでと変わらぬご交誼を賜りますよう、お願い申し上げます。
ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
スポンサーサイト