fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 皆さん、お久しぶりです、アサウラです。


 最近、頭おかしいんじゃねぇの?ってぐらい暑いです。
 今後の日本、どうなるんでしょう。……あ、政治的な意味も含めつつ、ですよ、もちろん、えぇ。


 ね、こう、時事ネタというか、政治ネタを入れると文化人みたいでカッコイイですね、うん。


 そうそう、政治といえば、先日初めて東京の選挙に行って参りましたよ!!
 北海道にいた時でさえ選挙なんて1度ぐらいしか行ったことがないのに、東京で、初めて、選挙に!!


 投票会場は近所の小学校だったんですが……東京の小学校って凄いですね、なんか、歴史を感じます。
 外に靴箱(一応屋根はある)とか、北海道じゃ考えられませんし、庭の植木の周りに所狭しとアサガオの植木鉢が並んでいたり、何か風流何だか、ごっちゃりしているだけなんだか、よくわからない感じでした。
 あとグランドが四方をほぼ完全に建物で囲まれてるとか、北海道と随分作りが違う。



 それはさておき。




 先週の土曜、サバゲに行って参りましたよ!!

(いつものように以下は好きな人向け)



 天気予報はずっと雨だったのに、開催日の2日前ぐらいから曇りになるという奇跡も起こり、当日の気温は低め、直射日光少なめ、風は少々っというとてもいいコンディション。
(まぁ、弾道を大事にするなら当然無風の方がいいんですが、人間の体的な意味では多少風があった方がありがたいです)


 今度は前回と主催者は違う方で、某業界関係の有名な人達が大勢集まりまして、120人という大規模なイベントになりました。
(ぶっちゃけ、私と、連れて行った一般的な会社人やってる学生時代の後輩はかなりアウトロー。皆さん、同じ職の方だと思って普通に業界トークをされるのですが、私達にはちんぷんかんぷんだったり)

 もうなんて言うか、アレでしたよ、ちょっと雑誌に載るレベルでした。
 

 私達は主催者の方のバス(運転手さん付き)に乗せていただいてフィールドまで行ったんですが、もう、車一杯。外車も一杯。人も一杯。銃も一杯。

( ゚∀゚) 素敵だね!!




 さて、前回に引き続き、装備はもちろん……













 はい、右側が私、左側が後輩です。
 双方共にドイツ連邦のフレクターカモ迷彩に、H&K系の銃、というペアルックなんだかペアルックじゃないんだかよくわからない組み合わせ。


 なお、マスクが大きいので等身を少しでも下げまいと、わたくし、オードリーの春日さん並に胸を張っております。
 それでもまだ……うん、マスクが大きいです、えぇ。



 どうでもいいんですが、今、この写真を見ていてふと思ったんですが、私の装備ってマスク以外全部格安の中古と激安アウトレット商品だったりします……。
 もう手袋とか、OD色の革製のちゃんとした新品の奴だったんですけど……アウトレットで500円ですからね。もう本当の意味で捨て売り状態。ホームセンターのちょっと良さげなゴム手袋以下ですわ。




 ――お金がなくてサバゲに二の足を踏んでいる方へ。

 大丈夫、安い店、安い商品を探し出す貧乏根性があれば飲み会1~2回分の料金でフル装備が揃いますぜ!!
 さぁレッツサバゲ!!





 話は戻って。

 今回、ヤフオクで激安で手に入れたホロサイトのパチ物を装着していったんですが……いやぁ、うっすら予想はしていたんですが、まったく使えず。

 ……本州の夏の太陽のせいで、サイトが消えるんですよねぇ……。
(解る人にしかわからんでしょうが……)

 いや、曇りだからいけるだろう、みたいに考えていたんですが、全然いけず。ガン見すればうっすらサイトが見えるっていうぐらいで、戦闘中に、かつこのマスクを付けた状態では見えないのと同義でした。

 ……結果的に一回のプレイで、即効外す……。

 このマスクでは通常のアイアンサイトが見えないので、用意したんですが……ダメでした。


 ちなみにマスクをつけている状態でプレイすると、だいたいワンゲーム中に倒せる敵は0~せいぜい1人なんですが、一般的なサバゲ用マスクにすると1~3人ぐらいになるという素敵な結果でした。
(鉄仮面マスクだとサイトで狙えないので初撃が遅れるのと、視界が狭く、息苦しいため素早い行動がなかなか取れないのです。あと通常のマスクだともう一丁持っていったスコープ付きの銃が使えるようになるためですばい)



(´・ω・)……何でこんな負担をしてまでこのマスクを使っているのか、時折、自分でも疑問に思ったりもするとです。







( ゜∀゜) ま、途中からは普通のサバゲマスクを装備していましたけどね。 





 そうえば、今回、ミリタリー系アイドル?という方がいらっしゃいました。名前は出していいのかわからないので、出さない方向でいきます。

 休憩中(というか、単に撃たれて帰ってきた時)、向かいの席でお座りになられていた某有名会社の人が、


某人「(´・ω・) あの(ターミネーター2の)サラ・コナーみたいな女性は何者なんですかねぇ……?」


 場の全員がその的を射た表現に頷きました。


何て言うか、装備が近代的なオシャレな装備で、後ろにまとめた髪を揺らしながら戦っていて……何より妙に動きがしっかりしている……と。


 ちなみに後輩君は気が付いていたようで、


後輩君「ハァハァ(;´Д`)ハァハァあの人ネットの●●●●(サイト名)の人ですよ、見たことありますよ、雑誌の●●●●●で見たことありますよ」



 と、一人興奮しておられました。
 



 あ、そうそう。

 以前購入したキャリーカートを今回使用しました。もうあの肩に食い込む荷物を持って歩かなくていいと思うと、本当幸せ……しかし、本当にきちんと駅まで荷物を運んでいけるのだろうか、という不安も……。

 以下、当日の私。




アサウラ「( ;゚ω゚) よ、よし、行くぞ……」




 早朝、私はドキドキしながら初めて荷物を載せて路面を転がし始めました。






 ……ゴロゴロ……






アサウラ「( ;゚ω゚) ……お?」








 ……ゴロゴロ~……







アサウラ「( ;゚ω゚)……おっおっ?」









 ……ゴ~……








アサウラ「( ;゚ω゚)………こ、これは………」





















                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト-┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    キ ャ リ ー カ ー ト    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ















 文明って凄いって思いましたよ!!

 いやー、楽!!
 今回人数が多いのでフィールドの自動販売機が売り切れになる恐れがあるのと、少しでも安く収めるために肉のハナマサで麦茶2L+500mlを氷らせて持っていったんで、荷物の総重量が20キロに迫る勢いだったんですが、前回よりはるかに楽に移動ができました。


 何でもっと早くにこの文明の利器を使わなかったのか!!
 もはやキャリーカートの制作者は……いや、車輪を開発した人はもうまさに神!!って感じです。



 今後も大事に使っていきたいと思います。



 






●さて、話は代わって。


 もうすぐSD文庫公式HPが更新されると思うのですが、今まで同様、その日から発売日まで毎日更新とかやっていきたいと思います。
 ……まぁ、例のごとく大したことはやらず、ただ更新して、拍手コメントボタンが復活するぐらいなんですけどね。
 よろしければお付き合いいただければ、と思います。

 ではでは、また~。



スポンサーサイト