fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 サバゲに行ったばかりだというのに、またサバゲに行きたくなる。
 これが中毒か……どうも、アサウラです。







 さて、早速いきましょう。
 前回お伝えした通り、今回は第二回『著莪あやめの秘密』についてお送りしたいかと思います。
 



・著莪は実は一巻のプロットの段階から普通に主要キャラだった


・実はモデルがいる。しかも私の作品の某キャラと同じモデル。




 では上から順に解説をば。
 実はプロットの段階では主人公の相方としてすでに存在しておりました。設定とかもほぼそのまんま。

 が。

 何かキャラが多いのはあまり好きではないですし、尺の関係もあって、名前だけの登場となりました。
(代わりに白粉が頑張ってくれました)

 しかも本当は佐藤の昔話の中で何度か登場するはずが、これまた尺の関係でその話自体を削らざるを得ず、結局一巻では意識していなければ記憶に残らないようになってしまいました、という悲しいお話。

 二巻が出て、良かったね!!






 では次にモデルの話。
 以前言ったかもしれませんが、実は著莪にはモデルがおります。
 まぁ、モデルというか、最初の切っ掛けのようなものですけどね。






 はい、ウチの犬です。






 毛がボサボサとか、朝起きたら佐藤の部屋に普通にいる、とか、そういうのは犬から来ています。あとあの性格。

 しかも、実は私の『バニラ A sweet partner』の主人公の一人、海棠ケイも同じワンコをモデルにしています。
 ただし、臆病でかみ癖の酷かった子犬の頃が海棠ケイ。
 成犬になり、メタボになり、身も心も太くなってからが著莪あやめ。


 つまり、簡単にまとめますと次のようになります。



030720_2128~01
ケイのモデル時
(昔の古い携帯のカメラなのでこれがマックス画質)



080429_1036~0001
著莪のモデル時
 ちなみに体重は10倍以上に増加。



 ベン・トーで著莪がお好きな方……デザートにバニラもご一緒にいかがですか? 

 次回は佐藤君……というか、ウチモト君の衝撃の事実についてちょっと触れてみようかと思います。
 お楽しみに~
 




●以下コメント返信

●とうふ さん
大学入って初めてのテストだというのに、「ベン・トー4」が楽しみすぎて勉強が手につきません。
あと表紙見てきました、相変わらず素晴らしい絵なんだぜ・・・!


 えぇ、今回も柴乃さんには素敵なイラストを描いていただいております。キャラも、背景も、素敵です。職人技でございます。
 ……柴乃さんじゃなかったら……きっと、ベン・トーは一巻ぐらいで終わっていたかもしれません……。

 あ、勉強はしてくださいね? 人生詰みますよ?
 もちろん、ベン・トー4は購入した上で、ですがね。 


●きゅー さん
おおー!なにやらちらし寿司で表紙が鮮やかですね!発売が楽しみです!7月24日発売ですよね!藤子・F・不二雄大全集


 7/24……藤子・F・不二雄先生の……。
 しかし、同時にもう一つ強力なライバルが……。
 そう、トム・クルーズ主演映画『ワルキューレ』のDVDもこの日なのですよ!! あれは予想以上の良い映画でした。

 (´・ω・`) みなさん、ベン・トー4をよろしくお願いいたします。


●はまち さん
はじめまして! 毎日拝見してます。とうとう表紙が発表されましたね。ネタバレの文章も見つつ(笑)、独り歓喜です! 4巻発売日は大学の試験期間中ですが、気合いで読みますぜー。……そういえば、本当に最近は暑いですね。気づけば「暑い」としか言ってないような気が…。


 はまちさん、初めまして、アサウラです。
 ……やっぱりこの時期は皆さん、夏休み前のテスト期間なのですね……。 
 いえ、でも、うん……買ってくださると嬉しいです。
 勉強の合間、夜食食べつつ……などのタイミングでお楽しみください。
 そういえば明日(東京)は雨だそうで、ようやくこの暑さも一段落?です。


●らららら さん
短編集出してください!白粉や筋肉刑事とかサブキャラ中心で! ではお体に気をつけて


ヽ('∀`)ノ 短編集は私も出した~い!
 白粉とか、白梅様とか、茶髪とか、著莪とか、沢桔姉妹あたりをメインにした話とかやりたいです。
 ……が、そう言う度に担当様が、「短編集は売れねぇからやらねぇ」と瞬殺してきます。

 さぁ、皆様のご意見ご感想を今すぐSD文庫編集部へ!!

 まともな方法としては……ベン・トーのメディアミックスとかが決定してくれれば自然と短編集とか出たりするんでしょうが……誰かアニメ化とかしてくれませんか? 実写映画もいけると思うんですが、いかがでしょう? ほら、頭文字Dみたいに、香港で作ったりすれば高レベルのスタントシーンを低価格で作れると思うんですが……。

 アニメの制作会社や企画屋さんの皆様の中に、「俺がベン・トーを映像化してやんよ!!」という気概のある方いらっしゃいませんか? 
 もしいらっしゃいましたらとりあえずSD文庫編集部へご一報を……。


 ( ゚∀゚) お待ちしております!!

 

●ふ~せん さん
拍手コメ復活に合わせ書きこさせてもらいました。夢の経歴を見ると中学時代の夢が叶った、というところでしょうか(^^)おかげで楽しませてもらってます。浴衣バージョンの冊子、手に入るといいなぁ・・・・・・


 お、これはふ~せんさん、どもども。
 中学時代の夢……が、確かに今の状況に一番近いかもしれませんね。
 ただ、元々何か作るような人にはなりたい、というのは常日頃から思っていたりはしたんですよ?

>冊子
 近所の書店さんで私は早速発見しましたぜ!
 まぁ、もう手元にあるんで貰ってきませんでしたけど。
 どうでもいいですけど、いくら無料の冊子だといっても普通に本と並べて置いてあると持ち帰りづらかったりしますよね。
 何か、カバン開いてそこに入れるのって、万引きするみたいで、気が引けるというか、疑われないかしら、とドキドキしません?
 レジ横とかなら購入した後、去り際に持っていったりできますけど。


●江藤晩翠 さん
祝ベン・トー4巻もうすぐ発売&拍手フッカーツ!!
…………あれっ本の(以下は省略するんだぜ! byアサウラ)


(`・ω・´) 余計なことを感づくんじゃありません!
これには深くて悲しい理由があるんです! 多分!!


●天の河 さん
やほーい!ひさびさの拍手だw さばげって中学生の頃に近所の河原で友達とやったくらいしか経験ないですなぁけどたしかにおもろかったw それにしても今の大学に移ってから(院を多大受験した)通学時間に本が読めなくなってラノベがどんどんたまりますorz でもベン・トーは優先順位繰り上げで読まねば! とりあえず貧困生活から逃れられることを願って新刊買いに行きますね。


 ありがとうございます、ありがとうございます!
 天の河さんのような優しい方のおかげで、私の生活、そしてベン・トーシリーズは成り立っております。
 今後とも、よろしくお願いいたします。


●のり竜田 さん
クソ暑いですが水分取って乗り切りましょう。今回はウェブ短編の予定はありますか?


 飲んでますよ! 東京の水道水!!
(一応、蛇口に付ける浄水器を取り付けていますけどね。緑豊かな土地に生まれ育った北海道人に東京の水道水は数日が限界でした)
 最近水道から出てくる水も微妙に冷たくなくて、テンションガタ落ちです。
 
>ウェブ短編
 今回はないっス!!
 五巻目が出せるようなら……その時にご期待ください!


●鶏そぼろ さん
最近気付きました。実は弁当コーナーの半額セールよりもパン屋の半額セールの方が時間が早く、熾烈な争いが行われていることに。9時前に半額セールなんて良心的な店だなあ!


 (´・ω・)……ほう、パン屋……。
 あまりちゃんとしたパン屋さんに行ったことがないので(基本ご飯派)わかりませんが、パン屋さんでもあるんですね、半値印証時刻。
 人と半額がある所、戦いが生まれるのは必然の理ですな。


●m-asa さん
最近近所のスーパーの半額刻印時間がど偉い事になっております(半額どころか80%引きまであります)しかし身を投じる度胸が無く今だにゲット出来ませんです……


 閉店ギリギリとかだとたまにやりますよね。
 最近は夏ということで、その時間が早まっているのかもしれません。
 ……一度挑戦してみてはいかがでしょう?


●上条闘真 さん
ボタン設置前につい待ちきれずに送ったコメントに懇切丁寧にお答えくださり、本当にありがとうございました。
スーパー奪取ベン・トー四巻の予告見ました。なんか、もう時代の波はアサウラ先生にきてますね。この調子でベン・トーがアニメ化&ゲーム化&映画化なんてことになれば、アサウラ先生の昔の夢もある意味全部一気に叶っちゃいますね!!!んー・・・でも正直ゲーム化するとしたらどのジャンルになるのかの方向性を模索するのにかなり手間どるでしょうが・・・・・頑張って下さい!!!
(ところで、人生テキトーにやっていると本当にアサウラ先生のようになれるんですかね?テスト前の友人たちに推奨してみます。)



(´・ω・`)……時代、来てますかね……? 時代って私とは関係のない所で流れているような気がしてなりません。

>アニメ化&ゲーム化&映画化

 アニメの制作会社や企画屋さんの皆様の中に、「俺がベン・トーを映像化してやんよ!!」という気概のある方いらっしゃいませんか? 
 もしいらっしゃいましたらとりあえずSD文庫編集部へご一報を……。


 ( ゚∀゚) お待ちしております!!



 ゲーム化は……まぁ、制作費を抑えるためにも携帯ゲーム機で、無難にアドベンチャーゲーム(いわゆるギャルゲー方式)にし、弁当争奪戦はミニゲーム程度に抑える……と。
 内容は烏田高校の生徒(プレイヤー、男女選択可)がひょんなことからHP同好会に入会し、狼として成長していく物語……無論、主要キャラクター達との親密度次第でそのキャラとの結ばれるEDも……。
(なお、プレイヤーの性別選択次第では女×女、男×男のEDももちろん用意)
 あ、OPは超ハイクオリティCGで石岡君のトラップ動画と筋肉刑事を……。

 どうですか!? ゲーム屋さん!?

>人生テキトー
 ご友人によろしくお伝えください。


●田Q さん
新巻が出る月に限って私の出費が多いのですが、半額弁当でしのげ、ということですね。わかります。……作った方が安いけど。四巻おめでとうございます。


 ありがとうございます。
 あ、田Qさんに一ついい案がありますよ?

 食べないっていう手がね!! 

 ……この不況の中で、申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。



●カトレア さん
こんにちは、初めまして。結構前からこのブログは見てて、「コメント全部返してくれるの!?すげぇ、俺も返してもらいたいぜ!でもケータイだからコメント送れねぇぜ(泣)」とか思ってたんですが。送れるようです。届いてますよね?ベン・トーいつも楽しく読ませていただいてます。まだまだ続きますよね?これからも、執筆頑張って下さい。
P.S.ベン・トーのメインヒロインって、どなたでしょう?


 カトレアさん、初めまして、アサウラです。
 はい、ちゃんと無事にコメントは届いておりますよ。
 結構携帯で見てくださっている方は多いようですね。
 またコメントは可能な限り返信していくつもりです、今後ともよろしく!

>まだまだ続きますよね?

(´・ω・)……え~、こればかりは私には何も言えませぬ……。
 大変リアルな話でアレなのですが、一冊コケたらそこでシリーズ終了という大変素敵な資本主義社会方式でやっておりますので……。
 あ、カトレアさんが買ってくださっている間、そしていろんな方々にベン・トーを勧めてくださっている間は大丈夫ですよ、きっと!!
 ……よろしくお願いいたします。


>メインヒロイン

 実は茶髪……ゲフンゲフン。
 ではなく、本当は広部さん……ゲフンゲフン。
 じゃなくて、実際には著莪ママ……ゲフンゲフン。

 ……え~……皆様が一番愛してくださったキャラが真のメインヒロインです。きっと、そうです、はい。


●岩完茶さん
拍手ボタン復活と同時に久々にコメントすると言うファンとして卑劣な真似をさせて頂きます( ところで、ルミナス初プレイの感想はどうでしょうか?
元はと言えばルミナスから始まり、ここに流れ着いた者なんで、是非とも気になるところ…。


 今更なんですけど、ルミナスアークでも『●●の魔女』という名称が一杯出てくるんですね。ようやく知り合いがベン・トー1巻の時に「氷結の魔女はヤバイっしょ~(ザ・北海道弁)」と言っていた意味を理解しました。
 魔女が出てくるというのは知っていたんですが……

 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \

 さて、内容の感想ですけど、いやー、柴乃さんの魅力がたっぷり詰まっているゲームですな!!
 難易度も比較的低めで、やりやすく、DSと相性がいいのか、サッと遊べてGJです。
 ……ただ、折角のボイスシーンでも、電車の中とかだと音声を消したままのプレイを強いられるので、もったいない気がしてなりませぬ。
(まだ途中なので、感想はこの辺で)


●Na-A さん
いやぁベン・トー4楽しみにしています。非常に・・・非常に楽しみにしていますよぉ!


 アレですよ、期待しすぎるとAmaz●nレビューで大変なことになっているドラ●エ9のようなことにもなりかねないので……ほどほどに……ね?
 とにもかくにも、よろしくお願いいたします!!


●k.ichi さん
拍手ボタン復活キタ━━━━(゜∀゜)━━━━━ !!!!! まってましたよwwwもうすぐ4巻発売ですが、今回は何冊ぐらい買えばよろしいのでしょうか?(笑  保管用、観賞用、布教用、生活援助用…
 小学校の時のアサウラさんの夢と自分の夢が一緒ですwwゲームクリエイターにリアルに憧れてましたwwRPGツクール買って意味不明なゲーム作ってクリエイター気取りという恥ずかしい過去をもってます(´・ω・`)


 ( ゚∀゚) 新刊一杯買ってくれると嬉しいです!!

>ツクール
 私もやっていましたよ~。
 いや~、アレ、凄い時間かかるんですよね……。
 まぁ、当時SFCとかだとキーボードがないため、台詞を全て十字キーで一文字ずつ選んで打ち込むという、今からすると信じられないぐらい面倒な作業が最大の難関でしたねぇ……。
 実際、制作時間の9割が台詞の打ち込みだったはずですから……。

 ちなみに私が昔、三日かけて作ったのは、島民全員がダジャレしか言わない謎の島に主人公が迷い込む……というもの。しかもボスは自分のダジャレで主人公が笑わなかったことに逆ギレして襲い掛かってくる……という大変サイケでスプラッタな作品になっておりました。


●向日葵さん
テスト期間中に友達に勧められて読んでファンになりました。まぁそのおかげで数学が大変な事になりましたがwwベン・トーが10巻くらいまで続くのを祈ってますww。


 ありがとうございます!
(´・ω・)……まぁ、数学一教科ぐらいなら……ねぇ?

 ベン・トー、10巻突破できるよう頑張っていきます。
 応援よろしくお願いいたします! 




拍手する





スポンサーサイト