fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 今日の夕食はとあるものを自宅で作りました。
 皆さんお察しがつくかとは思いますが、明日の更新までお楽しみに。


 はい、では本日の『ベン・トーの知らなくてもいいけど知っていると気持ち楽しくなる情報コーナー』です。


 今回は知っておくとガチで役に立つことですよ?
 ……というか、実はコレを載せたくて始めたコーナーだったりします。


 では、本題。


 ベン・トーの文章は、複数の区切り方をしていることに気が付いた方がいらっしゃるかもしれません。
 例えば、●と○・数字(1,2,など)・ただの空行……実はこれらにはきちんとした意味があったのです。

 では順にご説明していきましょう。


・●と○

 視点となるキャラが変更となる場合に使用しています。
 ○の後に続く文章は佐藤君視点、●だとそれ以外のキャラ(三人称)、ということになります。
 これを知っていると、少し読みやすくなるかもしれませんな。


・数字

 数字は日が変わったことを示しています。ただし、1→2とあったからといっても、一日だけ、とは限りません。数日変わっている場合もあります。
 また、この時同時に視点キャラが変わっている場合もあります。
 ……ただし、一巻の冒頭は例外的な使用です。


・空行(一行空け)

 視点はそのままで、時間が経過したことを表しています。


▼何でこんなメンドーなコトになっているのか?
 普段から小説をお読みになられている人ならわかるかと思いますが、こういった区分けの仕方は普通行いません。
 普通、章分け以外の区分けをする場合上記のどれか一つとか、特殊記号を用いたりします(実際、黄色い花の紅、バニラでは数字だけでした)。
 それもこういう明確な分け方をするのではなく、話としてまとまったら適当に区切ってあったりするかと思います。

 で、ベン・トーなのですが……。
 元々ベン・トーはその話の特性上(一日に1、2度しか戦えない)、ストーリー進行に日数がかかるのです。
 特に顕著なのは一巻の一章。毎日佐藤と白粉がぶっ飛ばされ続けたため、日数がかなりかさんでおり、それをわかりやすくするために、日の区切りを数字で分け始めました。
 ……がまさかの二巻が出せることになり、作中で視点移動を行おうとした際に、数字だけで行うとわけがわかんなくなるので、●と○を用い出しました。
 そして時間経過を表現するために空行が生まれ……という、感じです。

 ベン・トー4はそのことを覚えて読みますと、わかりやすさが増したりするかもしれません。








●以下コメント返信

●上条闘真 さん
アサウラさんはバラエティ好きなんですよね?今、ハマってる芸人はいますか?ちなみに、自分はオードリー(春日)とはんにゃ(金田)、それから、、、yahooで有名なナイツとか狩野英考さんです。アサウラさんイチオシの芸人をぜひ教えてください!!!!!!


 丁度今日ヤフートピックスに出ていた、『あらびき団』でお馴染みの『キュートン』ですかねぇ。
 ちなみにyoutubeに動画がアップされていたんですが、これのアドレスを担当様にメールに載せて送ってみたところ、大層お気に入りになりました。


●銀メガネ さん
ちょっと久々に拍手です。いぇいいぇい。 
>どこのお店に、何部いっているか~ なんかこう宝探し的な!っと全力で捜索に当たります。


(`・ω・´) がんばってくだされ!!


●はまち さん
とうとう発売日が目前ですね。当日は大学帰りに船橋まで足を運んでみようかな……。大学から約40㎞離れているのがちと難点ですがw 


 40……うーむ、少し遠いですねぇ。
 はまちさんが一番良いと思う書店さんで購入するのが正解です、己の想うがままに行動するのです!


●ふ~せん さん
今回は当事者ではないですが、相変わらず隠してないですよ!wとまずはツッコミから。最近はおもちゃの鉄砲も馬鹿にできないものでこういうものもあります。http://www.youtube.com/watch?v=ZFAu2aTtYlY
 冊子の法は見つかりました、が確かにアレを持っていくのは勇気が要りますね。かばんに入れたいけど思いっきり不審者ですし。
 内●君は御愁傷様です。というか原因作った張本人に弁償させても良かった気はしますがw動いたからいいんですけどね。あともう少しで4巻、毎日本屋をサーチしておきます。


>隠し
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 その節は大変お世話になりました。あの時はホント助かりましたよ、ガチで。

>銃の玩具
 (´・ω・)……人とは飽くなき努力の存在なのですね。

>内●君
 一応名前と連絡先はメモっていたので、万が一の時でも……まぁ何とかなっていたことでしょう。


●とーくん さん
おひさしぶりです。土用の丑の日にはちゃんとウナギ弁当を半額でゲットして三巻片手にたべましたよ!三巻と四巻のあいだが約六か月ですから五巻は来年ごろですか?待ち遠しいですね♪あ、今日も『ベン・トーの知らないと人生の1/2は損している気持ちになる情報コーナー』はおやすみですか・・・(;ω;)


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんな大層なコーナーじゃなかとです。

>五巻
 ( ;゚ω゚) できるだけ年内に出せるようにしたいとです。
 でも、その前に四巻が売れないと、五巻の予定が消えるかもしれませぬが……。


●向日葵 さん
では変態君貰いますねw(´・ω・)そういえば弁当の名前ってどうやって考えているんですか?電車で読んでいると弁当の名前でニヤっとしちゃって乗ってる方々から可哀相な目で見られちゃうんですよw


>変態
 どうぞどうぞ、あんな奴でよければ……。

>弁当名
 うーん、どう、と言われましても……そうですねー。
 まず弁当の内容・構成・ポイントを考え、それに半額神:アブラ神の気持ちになり、情熱を大量に注ぎ込むことで名前を生み出しております。


●m-asa さん
やはりどん兵衛は味が違うのですね(都市伝説のような物かと思ってました)(笑)今度東京に行くのでアサウラ先生オススメの上野のモーゼスさんのケバブと共に関東風どん兵衛を食らってみたいと思います。 ベン・トー4発売までいよいよ後二日ほどとなりましたが、早売りの店がある所が羨ましい今日この頃です。


 その節は、ありがとうございます。
 ……えぇ、違うのですよ。
 例えば栄養価だけで比較いたしますと、

●関西どん兵衛
エネルギー:413kcal
タンパク質:10.9g
脂質:15.1g
炭水化物:58.4g
ナトリウム:2.3g
ビタミンB1:0.17mg
ビタミンB2:0.24mg
カルシウム:174mg

●関東
エネルギー:419kcal
タンパク質:10.7g
脂質:15.8g
炭水化物:58.5g
ナトリウム:2.3g
ビタミンB1:0.20mg
ビタミンB2:0.25mg
カルシウム:164mg


 このように差が……となれば、当然味にも……。
 魚介エキスが関西の方が多かったり、関東風には入っていない昆布エキスが入っていたりして、その土地の特性を出そうとしているのです。
 そう、その弛まぬ努力こそ……どん兵衛の魅力なのです!!

>モーゼスさんのケバブ
 上野のアメ横に2,3店舗ありますので、行けばすぐにわかるかと思います。何より漂う香り、「お~いしぃよぉ~!」「めっちゃうまぁいよ~!」という声が聞こえてくるはずなので、それに従えばOKです。
 オススメは「ミックス・ミックス」です。
 わかりやすく言いますと、牛と鶏肉のミックス、そしてチリソースとオリジナル?ソースのミックス、という意味です。「ミックス・ミックスで!」と言えばOKッス!

>早売り
 そうですねぇ、そろそろ首都圏内なら出回り始めているかもしれません。
 ちなみに、サイン本は通常とは違う配送ルートを通るので、もしかしたら通常発売日の当日以降にならないと店頭に並ばないかもしれません。


●江藤晩翠 さん
小麦粉で作るナンのようなもの、自分も一人暮らしをしていた時期があるんでよくわかります。自分はそれを、通常の水の1.5倍使ったカレーにつけて食すという生活でしたけど(汗)…アサウラさんのオススメ極貧料理はありますか?


 頂いたうどんで作り続けていた、みぞれうどんか、雑炊ですね。
 みぞれうどんは、大根おろしを大量に投入するのですが……これがまた、凄く腹持ちが良いのです。
 汁物のような感覚で食べるのですが、大根おろし……つまり固形物なので、もの凄いお腹にたまるのですよ。
 オススメ!!

 また雑炊も似たようなものでして……ほら、かさが増すんですよねぇ。
 しかも適当に残った材料を放り込んでしまえば出来るという素敵さ。

 あとは北海道の時の話なのですが(北海道は基本野菜が安いのです)、キャベツだけのお好み焼きとか……。
 XBOX360を買った時、これで2週間ぐらい過ごしました。正直それからしばらくはソースが嫌になりましたね……。


●k.ichi さん
彼女とは槍水先輩のことでしたか…早とちりでもうしわけないです(汗 
 あ、お菓子支援がきたらしいですね!おめでとうございます!これでアサウラさんも生存でき(ry 
 自分も東京の方の大学に合格したら支援物資を持っていきますよ! そのときにベン・トー全巻にサインをしてもらいますから(笑


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 狭く見えるも案外広い東京内で私のアパートが見つけられますかな!?


●夕食時 さん
なるほどー♪ ジャポンの夏は奥が深いのですなぁ……お汁粉、作ろうかな。はたまた、小豆バーで妥協するか。悩みどころです。 そういえば、短編読みましたよ~!! 白粉さん、すこぶる変態でしたねぇ。一巻でヒロインやってた(ような気がした)のが懐かしいわ……



'`,、('∀`)'`,、 白粉先生は実はメインヒロイン……候補の一人ですよ。







 ……多分。


●なるとー さん
もうすぐ発売楽しみです先生。これ関係ない話ですが先日バイト先の飲食店でお昼に非常にいい体型をした背の高いお兄さん方が入って来たんですよ。その時ですけどある偉~い人がいらっしゃいませ~の後に、屈強な男達だ…とボソッと呟いたんですね…。改めて見るに鍛え抜かれたボディがジョニーの姿を彷彿とさせるわけですよ。どれくらい凄いかと言うと白粉がいたら間違いなく数人の男がサイトウの背後から迫り公衆の面前でアーッくらいのネタにされるほど大きくて凄かったです。勿論身長、体型的な意味であって別にナニが大きいかなんてことはゲフンゲフン



 ですってよ、白粉先生!



●上条闘真 さん
ミョウガはアサウラご飯のコーナーでやった方が良くないでっすか? この食べ方は今度マネしてみようかと思います。
実は今、日食を観測してました。こっちは南なので、結構良く見えます。なんか、太陽に影が差したみたいになってますね。まあ、当たり前か。アハハハハハーーー!!!   
 アサウラご飯のコーナーは気まぐれなコーナーなので、いつやるかは不明なので……。


>日食
 東京は普通に雨でした。
 そういえば……数十万払って暴風直撃した悪石島に行った人たちって今、何を考えているんでしょうねぇ。


●宮野有充 さん
今日から夏休みで冊子を探しに書店を七件探したんですが見つからずがっくりです。 あと昨日兄と某モンスターハントゲームをしていたらいきなり兄が「○○(自分の名前)ペットボトルセット!」と叫んできて、自分があぜんとしているとゲームオーバーになってしまい。その後兄はトイレに駆け込んでいってしまいました。 あの時の僕は何をすればよかったでしょう。



>冊子
 (´・ω・`)……うーん、まぁ、その……ガンバ!

 宮野さん自身がトイレに駆け込み、厳重にロック。
 その後のお兄さんの行動を細かくチェックし、我慢できなくて……な、光景を記録するのです。


●優@switchさん
サイン本…欲しいなぁ…仙台見たいな日本の端っこには置かないんだろうなぁ…


 どうなんですかねぇ……。
 某マニアックな感じの本を取り扱っていらっしゃる全国チェーンの専門書店さんとかだったら少数でも広く配布されるかもしれません。
 ……ま、まぁ、私のサインなんてホント誰書いても一緒ですから……あまり気になさらずに……。


●マサオさん
私の画面では黄色~もベン4(フォー)も掲載されていますよ。
 >)……なんだ、この更新内容は……。  アサウラ養豚育成日記(ボソッ


 先程修正いたしました。
 設定でいくつ載せるかが決められるようで、私が適当に5にしていたようです。
 お騒がせしました。

>養豚場

 (`・ω・´) 表へ出な、蜂の巣にしてやるぜ……。

拍手する








スポンサーサイト