みなさん、どうも、アサウラです。
最近、何か鬱々としていて駄目ニートみたいな感じになってたせいか、一週間も更新が空いてしまいました。
(´・ω・)……なんかね、最近、うまく眠れないの……。
何か、一時間置きに目が覚めたり……。
そのせいか、生活リズムもグデグデで……。
まぁそもそもの発端は多分、たまの贅沢としてスイカを買ったせいでしょうね!!
安くて大きかったんで、少し嫌な予感はしたんですが……まぁ、案の定少し青臭かったんですが、それでも夜にデザート代わりにたっぷり食べたんですよ。
いやぁ、尿が凄い凄い……。
スイカって水分量が多いのに加え、利尿効果があるんですよねぇ。
もう、まだ出るかっていう勢いです。
(´・ω・)……しかしまぁ、それはそれとして、やっぱりうまく眠れないのは何故かしらん……。
……きっと作業速度が遅れているのも、そのせいに違いない……
●以下コメント返信
●ジル さん
そんなに大きくない本屋だとSD文庫が置いてないことってよくありますよね。電撃文庫みたいに沢山置かれるようになるといいですね。
(´;ω;`) まったくですね……いつか私の本が全国の書店さんで山積みになることを祈らずにはいられません。
●上条闘真 さん
アサウラ先生にとってベン・トーとは何ですか?
(`・ω・´)……皆様との繋がり……!
●江藤晩翠 さん
いよいよ聖戦・夏の陣が始まりましたね。ボクは今年はI have no moneyなもんで今回は不参加ですがアサウラさんはどうですか?これだけ人気のベン・トーですから同人誌でてるかもしれないですね。
私も今回は完全不参加でしたね。私もI have no moneyに加え、今回は何だかんだと行かず終い。
『黄色い花の紅』のイラストをやっていただいたBOUさんが所属?する『じゃっこるず』というサークルブースにはちょっと行きたかったんですけどね。
>ベン・トーの同人誌
(`・ω・´) もし作られていたらご一報を。私、もしくは私の手先の者がイベント会場にて買わせていただきます。
●さるピー さん
ようやく読了。やはり、生理的嫌悪感は武器になりますねぇ。白粉といい、ナックラヴィーといい。キモくて怖いけど、それでも完全版が読んでみたい、というジレンマが。
しかし、まさか都内にあんなサーキットがあるとは、ホント、東京ってのは魔窟だね。でも、近所の本屋6件にはベントー、1~4のどれかは置いてましたよ?出来れば全部置いてもらいたいものですが。
ところで、「弁当を複数食べきれる争奪者」というのはルール上、どうなるんですかね?食べきれる以上「その夜自分が食べる以上ry」は守りつつ、攻撃されずに2つ目をとることが出来てしまうことになる。2ch作者スレで同様の質問が出て、「限りなく豚に近い、1つとって虫が薄れた時点で2つめは取れない、1つ目を戦場外の自分のカゴに入れた後なら再突入もあるいはアリ?そこまで残ってればの話だが」等の意見が出てたので、作者的にはどう判断するか、と思って聞いてみる。提案者曰くイメージ「戦えるギャル曽根」だそうで。
あ、そうそう。地震、うちは瓦使ってないので実害はコップ×2で済みましたが、周りの家はあちこち瓦落ちてたり、不揃いになってたり、酷い状態でした。スーパーも酢やワインビンが割れてナックラヴィーもかくやという状態だったそうです。(ビンだけじゃなく、匂い的にも)母の実家も瓦落ちの被害が>< おまけに東名崩壊で自宅前(菊川)の道路が大渋滞起こして、家から出るのも一苦労な有様。なまじ幹線道路が目の前だとこんな害もあるのですよ。しかもお盆中解消されないことがテレビで放送されているという欝要素。ひたすら篭るしかないというんがこんなにも萎えるものだ、と改めて知ったとです。ちなみに菊川は震度5強でした。家が軋む音を聞いたときには心底震え上がりましたよ。皆さんも、出来るだけ家具は壁に固定するように。水と食料は3日分! さて、そろそろ上条闘真さんを超えた、と思うので、一旦この辺で。読み終えたので爆撃再開です。更新確認は毎日とは限りませんがね。では|ω・)ノシ
(´・ω・`)……あなたは私のブログを記録会場か何かと勘違いなされているのですか……?
>サーキット
あれの舞台となった場所はすでに東京ではない、北陸?のある地域なのです。東京は朝っぱらから人が結構いるので、あんなことはできません。
>弁当を複数食べきれる争奪者
弁当二つより、弁当とうどんや蕎麦、ラーメンなんかの汁物インスタントの方が良いと私は思うわけで。 ……いやまぁ、それはおいといて。
実際にこれに近いことをやっているのが《アラシ》ですね。彼らは集団でこれをやっていますが、個人でやった場合は即《豚》というわけではないですが、多分、他の狼たちから嫌われたり、不名誉な名で呼ばれ始めたりするんじゃないかと思います。そして実力者、もしくはそのスーパーを縄張りにしている二つ名持ちから意識的に狙われたりすることも……。
(`・ω・´) 実際の所は今後のベン・トーにご期待ください!
>地震
私の知り合いが静岡にいたようですが、本が崩れたりしただけで特に被害はなかったそうな。東京もいつデカイのが来るかわかりませんが……その時、私は一体何を持ち出すのだろう……。
とりあえず、携帯、財布、PC……あとは……銃……?
部屋に籠もったり、スーパーが開店できずに食料が……的な感じになるぐらいなら全然平気なんですが(最悪森林の中でサバイバル)、アパートが倒壊したりするのだけは勘弁願いたいですなぁ。
●k.ichi さん
SD文庫は田舎ではなかなか入荷しないとです…ちなみにベン・トーはいつも本屋で見ますよ!!前に買って行ってる人も見ましたしwwwちょっと声かけたくなりましたww 地震がありましたが大丈夫でしたか?最近台風やら地震やらの天災が多くて怖いですね(´`;;) 執筆作業に影響はでましたか?ベン・トー5巻楽しみに待ってるんで頑張ってくださいね!サト…いえ、サイトウの活躍も楽しみですw
何ですって!?
そこはきっと素晴らしい書店さんです、優良店です、贔屓にしてあげてください!
>執筆作業に影響
(´・ω・`)……皆無でございました……。
というか、最近筆が進まないので、誰かどうにかしてください。
●ふ~せん さん
SD文庫に関しては地元の本屋でも置きは良い方ではありませんね・・・・・・なので発売日に買う為に基本的に隣の市に買いに言っている訳ですが(汗)・・・・・・そう言えばニコニコ動画は視ていると前に見かけたような記憶があるので、涙腺が脆くなりそうな動画の御紹介を→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936667 これはあの作品への愛が溢れている、と思いましたので。
隣の市まで……いつもありがとうございます!
>ニコニコ動画
最初は「なんぞ?」と思ったものの、シルフィールドですかっ!
いやぁ、メガCDはほとんど経験がないので知識としてしか知らないんですが……あぁ、セガファンは永遠ですなぁ。
●田舎の書店員 さん
遅ればせながら、4巻もサイコーでした!特に合宿先の描写は私の住んでいるトコとしか思えませんwww それはそうと、井上堅二子13歳♀先生とお会いされた様ですね?13歳の美少女とフラグを立てるなんて、何てうらやましい………貴方もリア充の道を歩むのですか………ッ
おぉ、ありがとうございます!
多分、ご想像の通り、田舎の書店員さんの地元を舞台にしているかと思いますw
(結構わかりやすいですよね!)
>13歳
(´・ω・`)……お会いしただけですから……そんな、リアルが充実なんて……。
(´・ω・)……はぁ……。
●ピザ山 さん
どうもはじめまして。「ベン・トー」楽しく読ませていただいてます。・・・恥ずかしながら、初めは本のタイトルをみて「うわ何このラノベ安っ!」とか変な勘違いして買ったっていうのは内緒です
。
ピザ山さん、初めまして、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル やはり、勘違いしますよね……普通の本の半額の値段が書いてあるわけで……それがサブタイで、値段は普通だなんて……。
苦情その他は担当様へドゾー。
●- さん
DC全ソフトカタログ動画シリーズが始まったっぽいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936475
懐かしい!
……あの頃が、私の青春でした……。
(´;ω;`) そうそう、たった500本程度しか発売されなかったんですね……DC……。
●はまち さん
久しぶりにソニックアドベンチャーでもやるか、と思い立って、ドリキャスを家じゅう探してみたのですがありませんでした。どうやら親らしき人物に捨てられてしまったようです……。こんなときってどうすれば良いのでしょうか……?
泣きなさい。
……いつか、全てを許せる時が来ます。
それを信じて、今は、泣きなさい。
●《朱い牙》 さん
いらっしゃいませ!こんにちは!自分はスーパーでレジのアルバイトをしています。毎日弁当を買って行く人が数名いるんですがこの人達はベン・トーの世界だったら二つ名持ちなんだろうなとかいつも考えていますwこれからも頑張って下さい!
(`・ω・´) お、業界の方ですね。
毎日弁当を……?
彼らは、そう、恐らく狼。
来店する時、そして弁当を手に店を出る時……彼らの歩みをご覧ください。きっと、堂々としていて、誇らしげな歩みであることでしょう。
●柔沢ジュウ さん
1年前からライトノベルにはまり、学会・講習などの移動時間や講演中に読んでいますが、1週間の講義をベン・トーで乗り切れました。講義中突然笑いだす変なヤツと周りの先生からは見られていたよーですが・・・ 1週間の地獄のような講習の模様はボクのブログに書いてあります。よかったら遊びにきてください → http://blog.m3.com/delusion
お読みいただきましてありがとうございます!
(´・ω・`)……お医者様でございますか……高学歴……高収入……安定した未来……人に尊敬される職……ウラヤマシス。

最近、何か鬱々としていて駄目ニートみたいな感じになってたせいか、一週間も更新が空いてしまいました。
(´・ω・)……なんかね、最近、うまく眠れないの……。
何か、一時間置きに目が覚めたり……。
そのせいか、生活リズムもグデグデで……。
まぁそもそもの発端は多分、たまの贅沢としてスイカを買ったせいでしょうね!!
安くて大きかったんで、少し嫌な予感はしたんですが……まぁ、案の定少し青臭かったんですが、それでも夜にデザート代わりにたっぷり食べたんですよ。
いやぁ、尿が凄い凄い……。
スイカって水分量が多いのに加え、利尿効果があるんですよねぇ。
もう、まだ出るかっていう勢いです。
(´・ω・)……しかしまぁ、それはそれとして、やっぱりうまく眠れないのは何故かしらん……。
……きっと作業速度が遅れているのも、そのせいに違いない……
●以下コメント返信
●ジル さん
そんなに大きくない本屋だとSD文庫が置いてないことってよくありますよね。電撃文庫みたいに沢山置かれるようになるといいですね。
(´;ω;`) まったくですね……いつか私の本が全国の書店さんで山積みになることを祈らずにはいられません。
●上条闘真 さん
アサウラ先生にとってベン・トーとは何ですか?
(`・ω・´)……皆様との繋がり……!
●江藤晩翠 さん
いよいよ聖戦・夏の陣が始まりましたね。ボクは今年はI have no moneyなもんで今回は不参加ですがアサウラさんはどうですか?これだけ人気のベン・トーですから同人誌でてるかもしれないですね。
私も今回は完全不参加でしたね。私もI have no moneyに加え、今回は何だかんだと行かず終い。
『黄色い花の紅』のイラストをやっていただいたBOUさんが所属?する『じゃっこるず』というサークルブースにはちょっと行きたかったんですけどね。
>ベン・トーの同人誌
(`・ω・´) もし作られていたらご一報を。私、もしくは私の手先の者がイベント会場にて買わせていただきます。
●さるピー さん
ようやく読了。やはり、生理的嫌悪感は武器になりますねぇ。白粉といい、ナックラヴィーといい。キモくて怖いけど、それでも完全版が読んでみたい、というジレンマが。
しかし、まさか都内にあんなサーキットがあるとは、ホント、東京ってのは魔窟だね。でも、近所の本屋6件にはベントー、1~4のどれかは置いてましたよ?出来れば全部置いてもらいたいものですが。
ところで、「弁当を複数食べきれる争奪者」というのはルール上、どうなるんですかね?食べきれる以上「その夜自分が食べる以上ry」は守りつつ、攻撃されずに2つ目をとることが出来てしまうことになる。2ch作者スレで同様の質問が出て、「限りなく豚に近い、1つとって虫が薄れた時点で2つめは取れない、1つ目を戦場外の自分のカゴに入れた後なら再突入もあるいはアリ?そこまで残ってればの話だが」等の意見が出てたので、作者的にはどう判断するか、と思って聞いてみる。提案者曰くイメージ「戦えるギャル曽根」だそうで。
あ、そうそう。地震、うちは瓦使ってないので実害はコップ×2で済みましたが、周りの家はあちこち瓦落ちてたり、不揃いになってたり、酷い状態でした。スーパーも酢やワインビンが割れてナックラヴィーもかくやという状態だったそうです。(ビンだけじゃなく、匂い的にも)母の実家も瓦落ちの被害が>< おまけに東名崩壊で自宅前(菊川)の道路が大渋滞起こして、家から出るのも一苦労な有様。なまじ幹線道路が目の前だとこんな害もあるのですよ。しかもお盆中解消されないことがテレビで放送されているという欝要素。ひたすら篭るしかないというんがこんなにも萎えるものだ、と改めて知ったとです。ちなみに菊川は震度5強でした。家が軋む音を聞いたときには心底震え上がりましたよ。皆さんも、出来るだけ家具は壁に固定するように。水と食料は3日分! さて、そろそろ上条闘真さんを超えた、と思うので、一旦この辺で。読み終えたので爆撃再開です。更新確認は毎日とは限りませんがね。では|ω・)ノシ
(´・ω・`)……あなたは私のブログを記録会場か何かと勘違いなされているのですか……?
>サーキット
あれの舞台となった場所はすでに東京ではない、北陸?のある地域なのです。東京は朝っぱらから人が結構いるので、あんなことはできません。
>弁当を複数食べきれる争奪者
弁当二つより、弁当とうどんや蕎麦、ラーメンなんかの汁物インスタントの方が良いと私は思うわけで。 ……いやまぁ、それはおいといて。
実際にこれに近いことをやっているのが《アラシ》ですね。彼らは集団でこれをやっていますが、個人でやった場合は即《豚》というわけではないですが、多分、他の狼たちから嫌われたり、不名誉な名で呼ばれ始めたりするんじゃないかと思います。そして実力者、もしくはそのスーパーを縄張りにしている二つ名持ちから意識的に狙われたりすることも……。
(`・ω・´) 実際の所は今後のベン・トーにご期待ください!
>地震
私の知り合いが静岡にいたようですが、本が崩れたりしただけで特に被害はなかったそうな。東京もいつデカイのが来るかわかりませんが……その時、私は一体何を持ち出すのだろう……。
とりあえず、携帯、財布、PC……あとは……銃……?
部屋に籠もったり、スーパーが開店できずに食料が……的な感じになるぐらいなら全然平気なんですが(最悪森林の中でサバイバル)、アパートが倒壊したりするのだけは勘弁願いたいですなぁ。
●k.ichi さん
SD文庫は田舎ではなかなか入荷しないとです…ちなみにベン・トーはいつも本屋で見ますよ!!前に買って行ってる人も見ましたしwwwちょっと声かけたくなりましたww 地震がありましたが大丈夫でしたか?最近台風やら地震やらの天災が多くて怖いですね(´`;;) 執筆作業に影響はでましたか?ベン・トー5巻楽しみに待ってるんで頑張ってくださいね!サト…いえ、サイトウの活躍も楽しみですw
何ですって!?
そこはきっと素晴らしい書店さんです、優良店です、贔屓にしてあげてください!
>執筆作業に影響
(´・ω・`)……皆無でございました……。
というか、最近筆が進まないので、誰かどうにかしてください。
●ふ~せん さん
SD文庫に関しては地元の本屋でも置きは良い方ではありませんね・・・・・・なので発売日に買う為に基本的に隣の市に買いに言っている訳ですが(汗)・・・・・・そう言えばニコニコ動画は視ていると前に見かけたような記憶があるので、涙腺が脆くなりそうな動画の御紹介を→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936667 これはあの作品への愛が溢れている、と思いましたので。
隣の市まで……いつもありがとうございます!
>ニコニコ動画
最初は「なんぞ?」と思ったものの、シルフィールドですかっ!
いやぁ、メガCDはほとんど経験がないので知識としてしか知らないんですが……あぁ、セガファンは永遠ですなぁ。
●田舎の書店員 さん
遅ればせながら、4巻もサイコーでした!特に合宿先の描写は私の住んでいるトコとしか思えませんwww それはそうと、井上堅二子13歳♀先生とお会いされた様ですね?13歳の美少女とフラグを立てるなんて、何てうらやましい………貴方もリア充の道を歩むのですか………ッ
おぉ、ありがとうございます!
多分、ご想像の通り、田舎の書店員さんの地元を舞台にしているかと思いますw
(結構わかりやすいですよね!)
>13歳
(´・ω・`)……お会いしただけですから……そんな、リアルが充実なんて……。
(´・ω・)……はぁ……。
●ピザ山 さん
どうもはじめまして。「ベン・トー」楽しく読ませていただいてます。・・・恥ずかしながら、初めは本のタイトルをみて「うわ何このラノベ安っ!」とか変な勘違いして買ったっていうのは内緒です
。
ピザ山さん、初めまして、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル やはり、勘違いしますよね……普通の本の半額の値段が書いてあるわけで……それがサブタイで、値段は普通だなんて……。
苦情その他は担当様へドゾー。
●- さん
DC全ソフトカタログ動画シリーズが始まったっぽいです。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7936475
懐かしい!
……あの頃が、私の青春でした……。
(´;ω;`) そうそう、たった500本程度しか発売されなかったんですね……DC……。
●はまち さん
久しぶりにソニックアドベンチャーでもやるか、と思い立って、ドリキャスを家じゅう探してみたのですがありませんでした。どうやら親らしき人物に捨てられてしまったようです……。こんなときってどうすれば良いのでしょうか……?
泣きなさい。
……いつか、全てを許せる時が来ます。
それを信じて、今は、泣きなさい。
●《朱い牙》 さん
いらっしゃいませ!こんにちは!自分はスーパーでレジのアルバイトをしています。毎日弁当を買って行く人が数名いるんですがこの人達はベン・トーの世界だったら二つ名持ちなんだろうなとかいつも考えていますwこれからも頑張って下さい!
(`・ω・´) お、業界の方ですね。
毎日弁当を……?
彼らは、そう、恐らく狼。
来店する時、そして弁当を手に店を出る時……彼らの歩みをご覧ください。きっと、堂々としていて、誇らしげな歩みであることでしょう。
●柔沢ジュウ さん
1年前からライトノベルにはまり、学会・講習などの移動時間や講演中に読んでいますが、1週間の講義をベン・トーで乗り切れました。講義中突然笑いだす変なヤツと周りの先生からは見られていたよーですが・・・ 1週間の地獄のような講習の模様はボクのブログに書いてあります。よかったら遊びにきてください → http://blog.m3.com/delusion
お読みいただきましてありがとうございます!
(´・ω・`)……お医者様でございますか……高学歴……高収入……安定した未来……人に尊敬される職……ウラヤマシス。
スポンサーサイト