※kixさんへの拍手コメントの返信をすっとばしていたため、それを追加。申し訳ございませんでした!!
みなさん、こんにちは。
悶々とした日々を送るアサウラです。
(´・ω・)……たまには外の世界(マック、ガスト、たまにジョナサン以外の場所)にでも出て歩けば少しは変わったりするのかしら。
それはそうと、いよいよ迫ってきましたね!!
ベヨネッタの発売!!!
( ゚∀゚)10月29日ですよ。
え? 買うのかって??
(´・ω・`)……いえ、しばらくは待ちます……。
ちょっと、遊んでる余裕がなさそうなので……。
それとは別にいよいよ差し迫ってきていますね!!!
Windows7発売!!!
待ちに待ったって感じですね!!
いよいよ、SD新人賞の賞金で買ったノートPCとも別れの時が近づいているのかと思うと感慨深いものがあります。
(授賞式やって、北海道に帰ってきたらその日の夜にそれまでのノートPCのマザボがぶっ飛びました)
今度はデスクトップを考えております。
( ゚∀゚)10月22日ですよ。
え? 買うのかって??
( ゚∀゚) 年末まで待つに決まってるじゃないですかぁ!!
今、明らかに値上げが始まっている気配ですしね。
その頃には最初のゴタゴタは終わっているでしょうしね。
あ、でも、年内にはさすがに買うと思いますけど。
……もう、メインPCがガタガタなの……。
それとは別にあともう少しすねぇ。サイン会。
( ;゚ω゚)……どうなることやら……。
果たして100人の内の何人が来てくださるやら……。
あ、ちなみに例の当日にお配りする短編ですが、大体次の写真のようになるかと思います。

(仮面はサイズ比較用です、お配りしません。また、短編は試しに作ってみたイメージです、当日配布されるものは若干の変更がある場合があります。ご了承ください)
この手作り感!!
きっと伝わるこの想い!!
(´・ω・`)当初10pぐらいで、と言われていたんですが、気が付くと30p程度になっていました。
手作りだからこそ許される増加ですね!
ちなみに内容ですが、四巻の頭に入れようと思ったけれどプロットの段階で絶対入らない、内容的に浮く、っていうのがわかったのっで、諦めた部分でした。
書くことはないだろう、と思っていたため、一部要素を四巻の方に持ってきており、微妙に似ているシーンがあったりしますので、あまり過剰な期待はしないようにお願いします。
●以下コメント返信
●江藤晩翠 さん
整理券、配りきれたということで何よりです。…今気づいたんですが、24日の土曜日に大学があるだと…まて、あわてるな、これは孔明の罠だ。……実際のところとは何とかなるんで行かせていただきますが、運が悪いですね。当日は、自分が信者に仕立て上げた友人と行かさせていただきます。
(`・ω・´)お待ちしております!!
●上条闘真 さん
サイン会には行きたかったのですが、このド田舎からはあまりにも遠すぎて断念しました。 スミマセン・・・
昔,テレビで見たのですが、激辛トウガラシ早食い大会チャンピオンの優勝者が語る必勝法とは、それよりもさらに辛い食べ物を事前に口にしておき、舌の感覚を麻痺させてから臨むと他の挑戦者を圧倒できるそうです。 さあ、アサウラ先生もLet,s
いえいえ、大丈夫です大丈夫ですよ!!
(´・ω・`)例えお一人かお二人しか来なかったとしても、アサウラは挫けませぬ。
>必勝法
人は何故、そこであえて戦いを辞めるという行為に至らないのか。
何故勝敗を求めたがるのか……我にはわからぬ……。
しかしながら最後にトライとかかなかったところに微妙な優しさを覚えますな……。
●じんべい さん
こうして、作家アサウラの肛も、ケツは後輩によって感じさせられましたとさ。
(´・ω・`)……それは嫌ですな……。
●マサオ さん
差し入れは、モ<空気が読めない人、または逆に空気を読みすぎる人が何かやってしまいかねないので伏せるんだぜ!!byアサウラ>たとしても・・・・・・ね(ニッコリ)
※なお、当書き込みによって悪のりしたファン達が起こすアサウラさんの健康上発生しうる諸問題について、私は一切関知しないことをここに宣言させていただきます。
( ;゚ω゚)……そういう場合はお気持ちだけいただくことにします。
●甘蛙 さん
アサウラ先生の見つけた人ほどではありませんが、私もつい先日、変な人を見かけました。某大型古本屋のライトノベル付近のコーナーでの話なのですが、私がその辺の商品をチェックしようかなとコーナーに入った時、一人の男性が先にいたわけです。まあ、ぶつからないようにと気をつけて何かめぼしいものがないかと棚に目を向けようとしたその時!! 「~~~~」何かその男性が言葉を発したわけですよ。微妙に聞こえるか聞こえないかぐらいで。これはネタになるかと思ってよく聞こうとしても、やっぱり微妙に聞こえない。でも、どうもこんな感じに言ってるらしい。「これはぁ、保存状態が悪いからぁ、買っちゃあいけませんよ~」みたいな感じです。どうも脳内キャラか何かに語りかけているといった風。本を手にとって何事かを呟いていました。その後彼は児童書のコーナーに行き、私はハヤテのごとく! を立ち読みするべく漫画コーナーへ向かいました。オチがなくてすみません。
( ;゚ω゚)……そ、それはその……趣味的なものを買う時にはたまにあることでして……。
自己への問いかけというか、己への心の声というか……。
特に趣味的なものを購入する際には多々あることでして……私なんかもサバイバルゲーム関連、いわゆるエアガンとかのパーツや装備品の購入の際には
「本当にこれを買ってしまっていいいのか。本当に、本当に、必要なものなのかっ!?」
とか……ね。
>オチ
オチなんてなくったっていいんですよ!! えぇ、いいんです!!¥
●光速ベスパ さん
久しぶりに覗いて見るとサイン会の告知が。しかし、既に日付は14日。まぁ、ラノフェスでサイン貰ってるし、別に──とか思ってたらコピ本、だと……? 落ちつけ、素数を数えて落ちつk(ry
素数」は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……数える者に勇気を与えてくれる!!
●到 さん
何ですって!? サイン会!? 何故私が珍しく勉強に忙しくてブログを見ていないときに限ってそんなおいしいイベントが! 勉強はいつも俺を裏切る!(意味不明)
まあ、ね。私は所詮平和都市広島という名の地方に住むものですからね。どうせ知っても無駄だったかもしれませんけどね。東京の大学にいる友人とかに頼むことも正直可能だったかもと思うと、ひどく無念です。
そうだ! 実は二月の13,14,15、27,28に大学入試で東京に行くのですよ! その時にピンポイントでイベントが発生すれば……無理ですか。さすがに試験の片手間に手に入るほど、アサウラ大先生のサインは安くありませんね。大人しく来年東京の大学に行って普通に並んで入手しましょう。サインのためにも来年は国立じゃないと行かないなんて言わないぜ! すいません、文章長くて。これも全てサインを入手できなかった悔しさから来ると思って生暖かく見つめておいてください。
(´・ω・`)……できることならサインが欲しいと言ってくださる方、全員に行き渡るようにできれば一番いいんですが……。
すみません。
また何かの機会があれば……その時はよろしくお願いいたします。
●ちゃーるう さん
そ、そのホラー写真がケバブだと?! その包みはまさにパンドラの箱だったというわけか・・・。出会いたくないモノだな、そいつには・・・
出会うべくして出会うものさ。運命というものにはな!!
いずれ、ちゃーるうさんの前にも……。
●蓮の字 さん
サイン会行きたくてもいけない欝憤で全巻通しでよんじゃいました。・・・佐藤は一度マッスル刑事の世界に迷いこんでアッ-なればいいのに(四巻P209~210などをみながら) 実にねたまし(ry
(´・ω・`)すみません、次の機会の時にでも……。
>佐藤
白粉先生が妄想を現実にする力を手に入れればいずれは……!!
●メタボ予備軍 さん
しかし毎度思うのですが、ほんとアサウラさんは言い回しが上手ですね。さすが作家さんです。ネタ神さまのご加護があるのかと。 自分、超発明ボーイカニパンのゲーム遊びたいがためにドリキャス買ったのですが、PSにも移植されて・・・まあぶっちゃけPSレベルと思ったのですが・・・まあベルセルクは神作だったからいいのですがね!
何故カニパンを……。
もっと一杯DCに相応しいソフトがあるのに……。
●案山子 さん
あぁやっちゃったんですね。調べてみたけど自分は絶対やめた方がいい物ですね
危険なブツです。えぇ。
トイレを懺悔室にしたくなければ、辞めることです、えぇ。
●luino さん
空気の読めない激辛ですかご愁傷様です
僕が食らった空気の読めないヤツは「す○屋のカレー」辛さが3段階のクセにえらい辛さでした
もっとこう、絶対的な評価を決めてもらいたいものですよね。
激辛だとしたらこのぐらい、みたいな感じで。
●ノッポンは元気かな…… さん
セガコンシューマーヒストリー展が行われているそうです。 http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1287
( ;゚ω゚)……行きたいお……。
ノッポンはトリビアで紹介されて以降なんだかゴタゴタしてしまいましたよねぇ。
新東京タワーが出来たら、アイツ等どこいくんだろう……。
●ボストニアン さん
え……ダブルチリ……駄目ですか?あれくらい辛いのが好きなのですが……
(`・ω・´)それはきっと味覚障害です、さぁ、今すぐ病院へ!!!
●kix さん
イベントに行けなくてすいません アサウラさん・・・・。さすがに夏休みとかの長期の休みじゃないと無理ですたい(´・ω・`) モーゼスさんのケバブすごいですねw血のような色をしている・・・wしかし写真を見てると、いち辛い物好きとしては挑戦したくなってくきますね・・・・。恐らく撃沈すると思いますけどww
大丈夫です、お気持ちだけはきっちり届いています!!
いずれkixさんが気軽に参加できるような場所でそういうことが出来るぐらい売れ……たらいいんですが……。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
>血のような色
あれは、翌日トイレで流した私の涙の色……。
挑戦はしてはいけません、えぇ、あれはむしろ罰ゲームの類です。
※返答をすっ飛ばしていました。申し訳ございません!!
●お名前 さん
リアル佐藤家が実在してましたよ。 http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/382450.html
まさにドリームハウス……。
行ってみたい……。
ちなみに佐藤家及び著莪家(少ないけど佐藤家とは別に集めている)の場合、全種類はさすがに集めておらず、普通のユーザーより少し多いぐらい、話題になったソフト、そして佐藤家が好むタイプのゲームならある程度揃っている、といった感じです。
よくある麻雀とか、そういうのは基本的に少なめ。
●江藤晩翠 さん
サバゲの予定が立たないのは、早く新刊を出してほしいという友人の優しさですよ。そういえば、SD文庫のHPの12月以降の欄の最初にベン・トーの文字がきたということは、年内期待しちゃっていいかな?いいよね?
( ;゚ω゚)……あ、いや、その……あの……努力はしています。
●メタボ予備軍 さん
ヘンタイだー!!(某AA) 自分も学生時代、友人たちとサバゲーをやる事はありましたが、ここまで本格的というかどこの犯罪者ですかアサウラさん! ちなみに、自分の愛銃はスパスで、他が電動のカービンとかだったのに自分はショットガン・・・毎度フルボッコされてたのはいい思い出です。
全然ですよ、全然。
(´・ω・`)……だって、本格的にやる人はやっぱり装備品やら光学機器やらを実際の軍と同じような、ある意味ではそれ以上の質を持った装備だったりしますから。それこそ街中でブランド品に身を包んでオシャレして歩いている人達よりもはるかに高価な服を身につけ、自ら泥にまみれるという素敵なことになります。
私の場合は安く、実用性にそれほど差がないのなら……という具合にコストパフォーマンスを優先していますからね。レプリカとか、むしろ本物の方が安い(軍の放出品で、くたびれていたりする。が、味がある)系の装備ばかりです。
(基本ドイツ軍装備なのも、好きなデザインに加え、一通り揃えるなら一番安いから、という……いえ、今は普通に好きなんでお金に余裕ができても他のに変える気はないんですけどね)
>ショットガン
'`,、('∀`)'`,、 世の中には電動ガンより、コッキング式のショットガンの方がいい、っていう人も結構いるんですよ?
少なくとも私が知っている人では二人いましたよ。一人はとにかく足の速い奴で、その機動性を活かすために軽いショットガンを好んで使っていました。
そして二人ともヘタに電動ガンを使うよりショットガンの時の方が強かったり……。
(まぁ、その足の速い奴は後にM14に乗り換えましたけど)

★ちょっとお知らせ
えー、10月の14日、夜九時半ぐらいにコメントを送って下さいましたウィキペディアアドレスを添付しておかれた方、コメント文章が何やらおかしなことになっていました。
>(途中で送ってしまいました)
と、コメントの頭にありましたが、恐らく、その途中で送ってしまった、というコメントはこちらには送られてきておりませんので、イマイチ文章がよくわからなくなっています。
どうでもいい事なら別にいいんですが、重要なことでしたら再度連絡をしてください。
みなさん、こんにちは。
悶々とした日々を送るアサウラです。
(´・ω・)……たまには外の世界(マック、ガスト、たまにジョナサン以外の場所)にでも出て歩けば少しは変わったりするのかしら。
それはそうと、いよいよ迫ってきましたね!!
ベヨネッタの発売!!!
( ゚∀゚)10月29日ですよ。
え? 買うのかって??
(´・ω・`)……いえ、しばらくは待ちます……。
ちょっと、遊んでる余裕がなさそうなので……。
それとは別にいよいよ差し迫ってきていますね!!!
Windows7発売!!!
待ちに待ったって感じですね!!
いよいよ、SD新人賞の賞金で買ったノートPCとも別れの時が近づいているのかと思うと感慨深いものがあります。
(授賞式やって、北海道に帰ってきたらその日の夜にそれまでのノートPCのマザボがぶっ飛びました)
今度はデスクトップを考えております。
( ゚∀゚)10月22日ですよ。
え? 買うのかって??
( ゚∀゚) 年末まで待つに決まってるじゃないですかぁ!!
今、明らかに値上げが始まっている気配ですしね。
その頃には最初のゴタゴタは終わっているでしょうしね。
あ、でも、年内にはさすがに買うと思いますけど。
……もう、メインPCがガタガタなの……。
それとは別にあともう少しすねぇ。サイン会。
( ;゚ω゚)……どうなることやら……。
果たして100人の内の何人が来てくださるやら……。
あ、ちなみに例の当日にお配りする短編ですが、大体次の写真のようになるかと思います。

(仮面はサイズ比較用です、お配りしません。また、短編は試しに作ってみたイメージです、当日配布されるものは若干の変更がある場合があります。ご了承ください)
この手作り感!!
きっと伝わるこの想い!!
(´・ω・`)当初10pぐらいで、と言われていたんですが、気が付くと30p程度になっていました。
手作りだからこそ許される増加ですね!
ちなみに内容ですが、四巻の頭に入れようと思ったけれどプロットの段階で絶対入らない、内容的に浮く、っていうのがわかったのっで、諦めた部分でした。
書くことはないだろう、と思っていたため、一部要素を四巻の方に持ってきており、微妙に似ているシーンがあったりしますので、あまり過剰な期待はしないようにお願いします。
●以下コメント返信
●江藤晩翠 さん
整理券、配りきれたということで何よりです。…今気づいたんですが、24日の土曜日に大学があるだと…まて、あわてるな、これは孔明の罠だ。……実際のところとは何とかなるんで行かせていただきますが、運が悪いですね。当日は、自分が信者に仕立て上げた友人と行かさせていただきます。
(`・ω・´)お待ちしております!!
●上条闘真 さん
サイン会には行きたかったのですが、このド田舎からはあまりにも遠すぎて断念しました。 スミマセン・・・
昔,テレビで見たのですが、激辛トウガラシ早食い大会チャンピオンの優勝者が語る必勝法とは、それよりもさらに辛い食べ物を事前に口にしておき、舌の感覚を麻痺させてから臨むと他の挑戦者を圧倒できるそうです。 さあ、アサウラ先生もLet,s
いえいえ、大丈夫です大丈夫ですよ!!
(´・ω・`)例えお一人かお二人しか来なかったとしても、アサウラは挫けませぬ。
>必勝法
人は何故、そこであえて戦いを辞めるという行為に至らないのか。
何故勝敗を求めたがるのか……我にはわからぬ……。
しかしながら最後にトライとかかなかったところに微妙な優しさを覚えますな……。
●じんべい さん
こうして、作家アサウラの肛も、ケツは後輩によって感じさせられましたとさ。
(´・ω・`)……それは嫌ですな……。
●マサオ さん
差し入れは、モ<空気が読めない人、または逆に空気を読みすぎる人が何かやってしまいかねないので伏せるんだぜ!!byアサウラ>たとしても・・・・・・ね(ニッコリ)
※なお、当書き込みによって悪のりしたファン達が起こすアサウラさんの健康上発生しうる諸問題について、私は一切関知しないことをここに宣言させていただきます。
( ;゚ω゚)……そういう場合はお気持ちだけいただくことにします。
●甘蛙 さん
アサウラ先生の見つけた人ほどではありませんが、私もつい先日、変な人を見かけました。某大型古本屋のライトノベル付近のコーナーでの話なのですが、私がその辺の商品をチェックしようかなとコーナーに入った時、一人の男性が先にいたわけです。まあ、ぶつからないようにと気をつけて何かめぼしいものがないかと棚に目を向けようとしたその時!! 「~~~~」何かその男性が言葉を発したわけですよ。微妙に聞こえるか聞こえないかぐらいで。これはネタになるかと思ってよく聞こうとしても、やっぱり微妙に聞こえない。でも、どうもこんな感じに言ってるらしい。「これはぁ、保存状態が悪いからぁ、買っちゃあいけませんよ~」みたいな感じです。どうも脳内キャラか何かに語りかけているといった風。本を手にとって何事かを呟いていました。その後彼は児童書のコーナーに行き、私はハヤテのごとく! を立ち読みするべく漫画コーナーへ向かいました。オチがなくてすみません。
( ;゚ω゚)……そ、それはその……趣味的なものを買う時にはたまにあることでして……。
自己への問いかけというか、己への心の声というか……。
特に趣味的なものを購入する際には多々あることでして……私なんかもサバイバルゲーム関連、いわゆるエアガンとかのパーツや装備品の購入の際には
「本当にこれを買ってしまっていいいのか。本当に、本当に、必要なものなのかっ!?」
とか……ね。
>オチ
オチなんてなくったっていいんですよ!! えぇ、いいんです!!¥
●光速ベスパ さん
久しぶりに覗いて見るとサイン会の告知が。しかし、既に日付は14日。まぁ、ラノフェスでサイン貰ってるし、別に──とか思ってたらコピ本、だと……? 落ちつけ、素数を数えて落ちつk(ry
素数」は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字……数える者に勇気を与えてくれる!!
●到 さん
何ですって!? サイン会!? 何故私が珍しく勉強に忙しくてブログを見ていないときに限ってそんなおいしいイベントが! 勉強はいつも俺を裏切る!(意味不明)
まあ、ね。私は所詮平和都市広島という名の地方に住むものですからね。どうせ知っても無駄だったかもしれませんけどね。東京の大学にいる友人とかに頼むことも正直可能だったかもと思うと、ひどく無念です。
そうだ! 実は二月の13,14,15、27,28に大学入試で東京に行くのですよ! その時にピンポイントでイベントが発生すれば……無理ですか。さすがに試験の片手間に手に入るほど、アサウラ大先生のサインは安くありませんね。大人しく来年東京の大学に行って普通に並んで入手しましょう。サインのためにも来年は国立じゃないと行かないなんて言わないぜ! すいません、文章長くて。これも全てサインを入手できなかった悔しさから来ると思って生暖かく見つめておいてください。
(´・ω・`)……できることならサインが欲しいと言ってくださる方、全員に行き渡るようにできれば一番いいんですが……。
すみません。
また何かの機会があれば……その時はよろしくお願いいたします。
●ちゃーるう さん
そ、そのホラー写真がケバブだと?! その包みはまさにパンドラの箱だったというわけか・・・。出会いたくないモノだな、そいつには・・・
出会うべくして出会うものさ。運命というものにはな!!
いずれ、ちゃーるうさんの前にも……。
●蓮の字 さん
サイン会行きたくてもいけない欝憤で全巻通しでよんじゃいました。・・・佐藤は一度マッスル刑事の世界に迷いこんでアッ-なればいいのに(四巻P209~210などをみながら) 実にねたまし(ry
(´・ω・`)すみません、次の機会の時にでも……。
>佐藤
白粉先生が妄想を現実にする力を手に入れればいずれは……!!
●メタボ予備軍 さん
しかし毎度思うのですが、ほんとアサウラさんは言い回しが上手ですね。さすが作家さんです。ネタ神さまのご加護があるのかと。 自分、超発明ボーイカニパンのゲーム遊びたいがためにドリキャス買ったのですが、PSにも移植されて・・・まあぶっちゃけPSレベルと思ったのですが・・・まあベルセルクは神作だったからいいのですがね!
何故カニパンを……。
もっと一杯DCに相応しいソフトがあるのに……。
●案山子 さん
あぁやっちゃったんですね。調べてみたけど自分は絶対やめた方がいい物ですね
危険なブツです。えぇ。
トイレを懺悔室にしたくなければ、辞めることです、えぇ。
●luino さん
空気の読めない激辛ですかご愁傷様です
僕が食らった空気の読めないヤツは「す○屋のカレー」辛さが3段階のクセにえらい辛さでした
もっとこう、絶対的な評価を決めてもらいたいものですよね。
激辛だとしたらこのぐらい、みたいな感じで。
●ノッポンは元気かな…… さん
セガコンシューマーヒストリー展が行われているそうです。 http://www.tokyotower.co.jp/cgi-bin/reg/01_new/reg.cgi?mode=1&no=1287
( ;゚ω゚)……行きたいお……。
ノッポンはトリビアで紹介されて以降なんだかゴタゴタしてしまいましたよねぇ。
新東京タワーが出来たら、アイツ等どこいくんだろう……。
●ボストニアン さん
え……ダブルチリ……駄目ですか?あれくらい辛いのが好きなのですが……
(`・ω・´)それはきっと味覚障害です、さぁ、今すぐ病院へ!!!
●kix さん
イベントに行けなくてすいません アサウラさん・・・・。さすがに夏休みとかの長期の休みじゃないと無理ですたい(´・ω・`) モーゼスさんのケバブすごいですねw血のような色をしている・・・wしかし写真を見てると、いち辛い物好きとしては挑戦したくなってくきますね・・・・。恐らく撃沈すると思いますけどww
大丈夫です、お気持ちだけはきっちり届いています!!
いずれkixさんが気軽に参加できるような場所でそういうことが出来るぐらい売れ……たらいいんですが……。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
>血のような色
あれは、翌日トイレで流した私の涙の色……。
挑戦はしてはいけません、えぇ、あれはむしろ罰ゲームの類です。
※返答をすっ飛ばしていました。申し訳ございません!!
●お名前 さん
リアル佐藤家が実在してましたよ。 http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/382450.html
まさにドリームハウス……。
行ってみたい……。
ちなみに佐藤家及び著莪家(少ないけど佐藤家とは別に集めている)の場合、全種類はさすがに集めておらず、普通のユーザーより少し多いぐらい、話題になったソフト、そして佐藤家が好むタイプのゲームならある程度揃っている、といった感じです。
よくある麻雀とか、そういうのは基本的に少なめ。
●江藤晩翠 さん
サバゲの予定が立たないのは、早く新刊を出してほしいという友人の優しさですよ。そういえば、SD文庫のHPの12月以降の欄の最初にベン・トーの文字がきたということは、年内期待しちゃっていいかな?いいよね?
( ;゚ω゚)……あ、いや、その……あの……努力はしています。
●メタボ予備軍 さん
ヘンタイだー!!(某AA) 自分も学生時代、友人たちとサバゲーをやる事はありましたが、ここまで本格的というかどこの犯罪者ですかアサウラさん! ちなみに、自分の愛銃はスパスで、他が電動のカービンとかだったのに自分はショットガン・・・毎度フルボッコされてたのはいい思い出です。
全然ですよ、全然。
(´・ω・`)……だって、本格的にやる人はやっぱり装備品やら光学機器やらを実際の軍と同じような、ある意味ではそれ以上の質を持った装備だったりしますから。それこそ街中でブランド品に身を包んでオシャレして歩いている人達よりもはるかに高価な服を身につけ、自ら泥にまみれるという素敵なことになります。
私の場合は安く、実用性にそれほど差がないのなら……という具合にコストパフォーマンスを優先していますからね。レプリカとか、むしろ本物の方が安い(軍の放出品で、くたびれていたりする。が、味がある)系の装備ばかりです。
(基本ドイツ軍装備なのも、好きなデザインに加え、一通り揃えるなら一番安いから、という……いえ、今は普通に好きなんでお金に余裕ができても他のに変える気はないんですけどね)
>ショットガン
'`,、('∀`)'`,、 世の中には電動ガンより、コッキング式のショットガンの方がいい、っていう人も結構いるんですよ?
少なくとも私が知っている人では二人いましたよ。一人はとにかく足の速い奴で、その機動性を活かすために軽いショットガンを好んで使っていました。
そして二人ともヘタに電動ガンを使うよりショットガンの時の方が強かったり……。
(まぁ、その足の速い奴は後にM14に乗り換えましたけど)
★ちょっとお知らせ
えー、10月の14日、夜九時半ぐらいにコメントを送って下さいましたウィキペディアアドレスを添付しておかれた方、コメント文章が何やらおかしなことになっていました。
>(途中で送ってしまいました)
と、コメントの頭にありましたが、恐らく、その途中で送ってしまった、というコメントはこちらには送られてきておりませんので、イマイチ文章がよくわからなくなっています。
どうでもいい事なら別にいいんですが、重要なことでしたら再度連絡をしてください。
スポンサーサイト