fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。




 ちょっち忙しい気がするので、しばし拍手コメントはお休みの方向でいかせていただきます。
 二、三回の更新に一回ぐらいさりげなく、拍手ボタンがついたりつかなかったり……するかも?


 ……決して、ベヨネッタにうつつを抜かしているとかそういうことじゃ……ゲフンゲフン


 






















 (´・ω・`)……ホントよ?























 結構前だけど、k.ichさんから貰いもの~



 イラストは『ワンダラーワンダーランド』のシズさんのイラストを使用させていただきました、とのこと。
 最初、ご本人に許可を取られたのかよくわからなかったので、確認してみましたが、問題ないとのことですので、ようやく掲載。
 こういうのはいくら貰っても、嬉しいね!!
 イラストもうまい、素晴らしい、嬉しいね!!

















●以下コメント返信

●m-asa さん
サイン会でご無理なさいませんようお祈りしています(空気を読んだ差し入れによる先生のお尻的な意味で)実はモーゼスさんのケバブが癖になりまして、滞在中は毎日食べてました。帰って来た今、再現しようと試行錯誤しています。


ケバブの再現は難しいですぜ……?_
特にモーゼスさんのあのケバブは、他にはない、独特の香辛料等を使っているようですからね。
……そもそもケバブ自体、日本の一般家庭では再現はかなり難しいですしね……。
(調理器具的な意味で)



●とーくん さん
新作短編と空気を読みきった柴乃先生のイラストだと…東京うらやましいス(´・ω・`)


 できることなら全国の皆様誰しもが体験できるようなものにしたいんですが、ちょっと難しいですよね……。


●上条闘真 さん
サイン会・・・行きたかった・・・ぐはっつ!!! 
仕方が無いので、発売予定の五巻を人生の糧として生きていきます。
今回の更新内容を見ていて思ったのですが、著莪はもしかして、髪は染めてて目はカラーコンタクト+メガネなんですかね?
昔、片目にカラコンを入れて、<写輪眼> とか言ってるカワイソウな人を見かけたことがありますが、(目を合わせないようにしてその場から即座に離脱しました。) まさか、著莪はその類では無いですよね? 


 著莪は目、髪、それぞれ本物の色です。
 カラコンはコスプレ以外で付けている人を見ると、何となく残念な場合が多かったりしますよね……。


●野良 さん
――360にレッドリングが灯り、ドリクラができなくなり、ゲーマーズの前に着いた時に『本当は明日だった』なんてことに気付いたりなんかしてません。……してないんです。きっと、50mくらい後ろにあせびちゃんがいるんだと考えればポジティヴになれます。紳士ですから。今日も夜勤ですが僕は元気です。


 先日は、サイン会に来ていただきましてどうもありがとうございました。
 (´・ω・`)……今後は落ち着いて、ゆとりある生活を心がけると良いのではないかと思います。


●到 さん
イラストカードも短編も欲しかったー!  
いえ、ただの心の叫びです。お気になさらずに。
さて。岩完茶さんへの返信に対するコメントで恐縮なのですが、優性遺伝云々言いつつも、それは所詮二つある遺伝子のどちらがより優先的に出るかに過ぎません。 つまり二つとも金髪碧眼の遺伝子なら当然金髪碧眼になるわけですが、ここで大事なのはすべての人間は二つの遺伝子を持っていることでして。一見黒髪黒瞳の純日本人でも黒の遺伝子のもう一方の遺伝子が金髪碧眼である可能性は十二分にあります。たとえ十代前だろうが二十代前だろうが、一度遺伝子に因子が混じれば、代が下がるごとに確率は下がりますが金髪の因子は残り続ける可能性を持ちます。いわゆる隔世遺伝ですね。 
よって、私は5番その他の、ずっと昔のご先祖様に金髪碧眼がいた、を推しますがでいかがでしょう。
鎖国時代の日本にきてこっそり住み着いた、とか適当に考えればなんと佐藤家のご先祖様で短編が書ける!
すいません、いつも長くて


 ……実は佐藤家、というより、正確には著莪一族(佐藤パパは婿入りなので)はかなり特殊な家系で、あまり公に出来ない立ち位置にいたりする……ということになっています。
 つまり、ご先祖で短編を書くということは日本の裏の部分がメインになるという、大変社会派な作品になってしまうのでライトノベルでは難しかったりし(ry
(当ブログは一流の紳士淑女が集まる大変レベルの高い所です。それ故、一部ジョークが混じっております)




●メタボ予備軍 さん
サイン会ッ!イラストカードッ!本当に行けないのが残念です!やっぱり男心にドストライクなんでしょうか!?ぜひ、新刊で掲載をッ! このくやしさを、DSで出たメガテンの新作にぶつけないと!嫁(シルキー)にメギドラオンとメディアラハンを継承させてやる!


 男心にストライクかどうかは実際にお読みいただいた方々のご感想をお聞きになられた方が確かかと。
 とりあえず、著莪とあせびちゃんと佐藤の話ですぜ。
>メガテン
 ( ;゚ω゚)……新作が出る度、毎回興味は引かれるものの、何故か一度もまともにプレイしたことがなかったりします……。
(少しだけならやったことはあるものの……。強いていえばDCの魔剣Xだけはやり込みましたけど、違いますしね……)


●夕食時 さん
おひさですー。サイン会とは素晴らしい!! とはいえ、秋葉原……地方県民の私には遠い話ですな(苦笑 
 関西人な私には東京は魔窟ですたい(秋葉原と言えば尚のこと)。多分永遠に東京の地を踏む日は来ないでしょう……てな訳で何時の日か大阪とかでもサイン会を開くような大物作家に!! ガンバですぜ!!!


 (`・ω・´)頑張るッス!!!
 いつかは全国行脚とか……今後とも、応援よろしくお願いいたします!



●じんべい さん
では、サイン会ヨロシクお願いします。あ、名前は簡単なので先生でもかけます。先生”でも”かけますので。


●じんべい さん
サイン会おつかれさまでした。帰りの電車で冊子の方をみて、まさか開始一行で笑ってしまうとは・・・。家に帰ってきてからは柴乃先生のイラストをみて癒されました。そういやホントに漢字弱いらしいんですね、スタッフの人サポートしていたんで。まぁ、とにかくありがとうございました。


 開始一行目は確か、『当物語までのあらすじ』だったはず……何という、センス!!
>サイン
 ( ;゚ω゚)……きちんと書けていることを祈るばかりです。



●甘蛙 さん
5.本当は著莪パパは教え子どころかその娘にまで手を出s……
ということで、著莪は著莪ママの連れ子


 四巻のラストにありますように、えぇ、最近の娘を著莪パパは少しアレな目で見て……ゲフンゲフン


●きゅー さん
前のブログの写真のことがあるから、もうアサウラのよろこべ男子ぃーは信用ならない(;ω;)


 ( ゚∀゚)……信用してOKだったんですよ?


●岩完茶 さん
原作読む限り4の説得力がありすぎてならんとです(´・ω・) あれ?けどそうなると実質佐藤と著莪との間にも血縁関係がなくなる訳で、募るところ二人のスキンシップは男女のそれと変わらないって事に・・・おや、誰か来たようだ


 ( ????? )……人には知らなくても良いことがあるのさ……。



●ひげの人 さん
サイン会お疲れ様でした!!!短編面白かったです!!!何かいつも以上にネタがすごかったですがこれは検閲がゆるいからでしょうか、個人的にはこれぐらいでもいいのですが、そしてナーーイスバディ!!!感動した!!!最後に12月期待してます!!!


 ありがとうございます!!
 はい、今回は実質同人誌みたいなものですからね!!
 100人以下にしか配られない短編ですから、問題もあまり起こらないはずですしね!!
 多少ネタがアレなものも少し混ぜてありました。
>ナーーイスバディ
 皆で、柴乃さんにお礼を言いましょうぜ!





●ハイド さん
サイン会お疲れ様でしたー。あの対向車を蹴散らして客を乗せたくなるBGMはやっぱりアサウラさんの選曲でしたかw 柴乃さんのイラストカードはもちろん( ゚∀゚)ムッハーだったんですが、短編のほうも著莪派の自分には「これを けずるなんてとんでもない!」という感じで、ダブルで転げまわらせて頂きました


 サイン会、ありがとうございました!
 BGMは、クレイジータクシー、パンツァードラグーンオルタ、ジェットセットラジオ、クリスマス ナイツ、ベヨネッタ(のCMテーマ曲)からチョイスしました。手持ちのCDには他にもまだいくらかあったんですが、壮大過ぎてちょっとアレな感じになっちゃうので、その中から良さげなものをチョイスした結果上記の内容になりました。
 感づいていただけたようで、嬉しいです。



●るか さん
こんばんは~。ちょっと質問なのですが、ウチの近所にあるスーパーで、弁当が半額になる際、半額シールではなくレジにて自動的に半額システムに変わってしまったんです。こ、こういった場合はどのタイミングで飛び出せばいいのでしょうか・・・?


 ( ;゚ω゚)……時代の流れというのは、いつだってそれまであった文化をぶち壊していくものなのさ……。
 我々は刹那に生きるの者たちさ……。



●m-asa さん
サイン会お疲れ様でした。行けなかったのが本当に残念です。衝撃的な差し入れですね、嗜み方としては夜中にこっそり履(以下略


 ありがとうございます。
>差し入れ
 とりあえず、貰った袋にて保存してあります……。
 どうするかは一考。



●のり竜田 さん
サイン会お疲れ様でした。人気投票は突発だったんですね。というか先輩が微妙な2位とは、おーまいがー。 
あとケバブ持参できず済みませんでした。次回こそは必ず、必ずや……っ!!


 サイン会、ありがとうございました!
 人気投票はそうです、舞台の上に編集長が昇り、サイン会が始まった途端、ペンを取り出しいきなり始めたのです……。
>ケバブ
 ( ;゚ω゚)……汁が垂れる恐れのあるものはちょっと……。気持ちだけ貰っておくんだぜ!!



●江藤晩翠 さん
サイン会楽しませていただきました。始まる時はきっとサバゲの格好をしてくるんじゃないかと期待を込めていましたが、普通の登場でびっくりしました。まわりに複数人いましたが、ホワイトジャケットのダンディーなおじさまが編集長様でスタンプ係のナイスガイな方が担当様ですね。アサウラさんの印象は「サバゲのフル装備したら、間違いなく工藤さん(紅花より)だな」とかんじました。それとアサウラ先生、サインをいただいたときに「俺たちの2009は長い」と名言をいただきましたが、………信じてますよ!!!


 サイン会にてカレー、どうもありがとうございました!!
>服
 ( ;゚ω゚)……実はカバンの中には例のマスクの他に迷彩服が入っていたのですが、空気的に着ていける感じじゃなかったのでマスクだけお披露目、となりました。
 ちなみにサバゲ装備しても私は工藤さん風にはならんですぜ?
 工藤さんは、もっと……雄大で、大らかで(以下略
>2009
 (`・ω・´)五巻が出る時、その時こそ2009年が終わる時です。それまでは俺達の2009は終わらないのさ!!!



●ふ~せん さん
おつかれさまでした。今はただ休み、英気を養ってください。


 ありがとうございます。

 あの後、ゆっくりさせていただきました。


●路柴 さん
きっと、先生のことだから12月には出してくれるはず。と、重圧をかけてみます。あと、最近課題が多くて「毎日が日曜日!」とか言えなくなってきました。学生時代は優等生だったというアサウラ先生に乗り切りかたを教えを乞いたいかぎりです。


 ( ;゚ω゚)……。
>学生時代
 いえ、私はそんなに優等生ではなかったですよ……?
 高校は一年二年ぐらいまでは真っ当だった気がするんですが……その後はちょっと……。 え? 何故かって? DCのPSOがね、わかるでしょ、ね……? あと、それに加えて高三は執筆もどきも始めちゃって、時間がなくって……もう受験勉強なんて、いや、受験なんてやっていられるか! って感じでした。ラグオルの大地がオレを待っているんだ!! ってね。
 んで、大学は大学で、大学のそういう単位システムを理解できていない変にまじめな私は1~2年の間、取れるだけ単位を取り……毎日ヒーヒー言っていました。
 こうして見ると、ホント、まじめには生きていたんだなぁ……と自分のことながら思ってみたり……ほら、優等生という言葉からはほど遠いでしょう……?
 まぁ、人間、自堕落になっても意外と何とかなるよっていう教訓をだね(以下略



●野良 さん
サイン会お疲れさまでした。パンツは穿く、もしくは空を飛ばす物だと思いますよ! 自分も物資の贈呈を一瞬考えていたのですが、その場で渡すのはありなのかわからなかったので今回はやめておきました。次があるならデスソースにリボン巻いて持っていきますね! あせびちゃん祝4位! 小冊子にも出てきてくれたので感涙でした。家宝にします。


 サイン会、ありがとうございました!
 (`・ω・´)くれるものならいつでも何でも(とりあえず)貰う、それがアサウラです。
 あせびちゃんのためにも……ゲフンゲフン……今後ともよろしくお願いいたします!


●江藤晩翠 さん
……パンツ差し入れとは、高レベルな方がいたんですね。短編集読ませていただきましたが、まさに予知していたんじゃないかというぐらい内容とかぶってますね。アサウラ先生、パンツは「はく」か「かぶる」の二択ですぞ!!


 (´・ω・`)……人として選んではいけない二択な気がしてなりません。


●上条闘真 さん
サイン会大盛況だったようですね。おめでとうございます。
キャラクター人気投票の結果を見ましたが、主人公の佐藤を大きく引き離しトップを独占した女性陣はやはりスバラシイですね。
ちなみに、もし、自分がその場にいたら、著莪の学校の警備員のあのオッチャンに投票していたと思います!!!
彼の再登場を心待ちにしています。。。 
次のサイン会には、できれば参加してみたいと思っています。
これからもガンバッテください。      


 ありがとうございます。
 あのオッちゃんに投票とは……なかなか通ですね。
 次回(あれば)よろしくお願いいたします!



●はまち さん
サイン会楽しかったです! ありがとうございました。いや、それにしてもあの方が編集長だったんですか……。なんだか妙にオーラがある人だったなあ、と(笑)


 サイン会、ありがとうございました。
 えぇ、あの人が編集長です。
 ヘタなラノベのキャラよりキャラが立っている人です。えぇ。




●彼岸花 さん
人気投票!俺は奢莪あやめに一票です、このラノでも一位に奢莪をいれました。こんな可愛くてハグしてくれる従姉妹が俺も欲しかった。


 今からでも遅くない!
 さぁ、ご親戚の皆さんに頑張ってもら(以下略


●Na-A さん
12月、楽しみにしています。指折り数えて待っています。


 ( ;゚ω゚)……俺達の2009年はそう簡単には終わらないのさ……。



●ひげの人 さん
やはり著莪あやめ、槍水仙が2トップですか、三位なのに表紙にない白粉花は今後の表紙フラグ?でしょうか、筋肉刑事と同票だったアサウラ先生と担当様、金城優は次回の白粉小説登場フラグですか


 白粉が表紙になる時……いつか来るのだろうか……。
 短編集とか出せるのなら、案外やれたり……するのかなぁ。



●なるとー さん
サイン会行きたかったです(´・ω・`) 人気投票はまさかの結果でした。ピアスの人が悲しんでいますぜ。12月の新刊は丈月先生のカンピオーネと同時購入する予定です。筋肉刑事の特集を待ち望んでいます。


 いつか、いつかは皆さんに参加していただけるようなイベントを……。
>12月
 俺達の12月はそう簡単には終わらな(以下略



●とうふ さん
コピー本、欲しいなぁ……ちくしょう、俺が東京在住なら自転車に乗ってでも駆けつけたのに!
まぁ住んだことは仕方ないので、黙って12/25発売のベン・トー5に思いを馳せながら待ってますよーい。


 俺達の12月はそう簡単には終わらな(以下略


●竹田 さん
著莪が一位とは・・・記念に佐藤とのイチャイチャ短編を書くフラグが立ったと妄想してもいいですか?赤パンツは健康にいいらしいですし、それを被っ・・・履いて執筆を頑張ってください。


 (`・ω・´)だが、断る!
 ちなみにその短編はすでに配布したブツが……ゲフンゲフン



●sugimoto masao さん
サイン会行きたかった…。


 次の機会には、よろしくお願いいたします!



●丼 さん
某人物が茶髪や二階堂の見た目の情報が欲しいようなんですが、どうですか?


 ( ;゚ω゚)……どうですか、と言われても……。
 そうですね……二階堂君は佐藤の呼んでいたように耳にちょっとしたピアスを付けて、手足が長く、細身でバンドとかやってそうなオシャレっぽい印象の奴ですばい。佐藤より身長がちょっち高め。
 茶髪は背中の中程まである茶髪(少しウェーブが入っている、かも?)で、その胸のサイズはとても素晴らしい……。

 そんぐらいですかねぇ……。
 後は、皆様なりの彼らの姿を思い描いてください。
 それが、正解です。えぇ。
 ……存分に描いてあげてください。
 









スポンサーサイト