今日の夕食。
主に用意したもの。
某業務用スーパーの和料理用冷凍カット野菜(食材・加工全て中国産170円ぐらいで手鍋一杯)、カナダ産?の冷凍細切れ豚肉(グラム59円)、油揚げ5枚入り(59円)、国産生椎茸(100円)、あと家にあった玉葱と味噌とチューブ入りニンニク。あと出汁の素。
さすがに何かアレなので、冷凍野菜は一旦沸騰したお湯にぶちこみ、表面を洗う。その際、ついでに油揚げもお湯にくぐらせる。
次に鍋に豚肉の脂の部分をちょっとカットして入れ、それと一緒にニンニクをぎゅ~っとタップリ。弱火でじっくり炒め、残りの豚肉、一味唐辛子を大量投入、炒め、軽く日本酒。冷凍野菜と水投入。煮る。
その間に椎茸カット。油揚げもカット。続けて投入。煮る。
適当な頃合いを見計らって味噌を投入。やっぱり煮る。弱火で。
そろそろいいかなって感じになってきたらようやく出汁の素投入。まだまだ煮る。弱火で。
で、アサウラ仕様の豚汁の完成。
(´・ω・`)寒い日は豚汁がおいしいとです。ニンニクと唐辛子がたっぷり入っているのでいろんな意味であったまります。
しかも中国産ばかりであることに目を潰ればとてもリーズナブル。鍋一杯に作っても500円いかんとです。
……うん。
主に用意したもの。
某業務用スーパーの和料理用冷凍カット野菜(食材・加工全て中国産170円ぐらいで手鍋一杯)、カナダ産?の冷凍細切れ豚肉(グラム59円)、油揚げ5枚入り(59円)、国産生椎茸(100円)、あと家にあった玉葱と味噌とチューブ入りニンニク。あと出汁の素。
さすがに何かアレなので、冷凍野菜は一旦沸騰したお湯にぶちこみ、表面を洗う。その際、ついでに油揚げもお湯にくぐらせる。
次に鍋に豚肉の脂の部分をちょっとカットして入れ、それと一緒にニンニクをぎゅ~っとタップリ。弱火でじっくり炒め、残りの豚肉、一味唐辛子を大量投入、炒め、軽く日本酒。冷凍野菜と水投入。煮る。
その間に椎茸カット。油揚げもカット。続けて投入。煮る。
適当な頃合いを見計らって味噌を投入。やっぱり煮る。弱火で。
そろそろいいかなって感じになってきたらようやく出汁の素投入。まだまだ煮る。弱火で。
で、アサウラ仕様の豚汁の完成。
(´・ω・`)寒い日は豚汁がおいしいとです。ニンニクと唐辛子がたっぷり入っているのでいろんな意味であったまります。
しかも中国産ばかりであることに目を潰ればとてもリーズナブル。鍋一杯に作っても500円いかんとです。
……うん。
スポンサーサイト