みなさん、どうも、アサウラです。
ニコ生を見てくださった皆々様、ありがとうございました!
告知が一日前という大変短い時間だったにもかかわらず、大勢の方がブログを見て来てくださいました。
( ;゚ω゚)……告知は一日前、放送は金曜の八時ということで私のブログを見てくださっている人はかなり少ないんだろうなぁ、とか思っていたんですが、放送開始速攻でコメントに「アサウラまだー」とかいうのを見た時は嬉しいやら、驚いたやら……。
ともかく、ありがとうございました!
さて、SD文庫の公式HPが更新されたので、いつものように発売日まで連続更新といこうとしていたら颯爽と忙しく挫折しかかっていたですが……まぁ、ニコ生出演自体が一つの更新という考えで……うん。
んじゃ、昨日はどうよ? と思われるかもしれませんが、実は本放送が終わった後に通称反省会と呼ばれる、別チャンネルで深夜一時過ぎまでニコ生を延長しまくっていたので、まぁ、それで……。
ちなみにご覧になられていない方もいらっしゃるかと思いますので、何をやったのかを簡単にご説明しますと、会場をそのままに、席と椅子の位置を変え、同じメンツで美味しい珈琲とおつまみ、ビール、ジュースを手にして……普通に飲み会というか、お喋りというか。
それを三時間ぐらいやっていました。
主なトーク内容はゲームやら、どうでもいいことやら……ま、詰まるところ、ホントにただのプライベートなアレを流していたような感じでした。私は知らなかったんですが、GTVさんでは結構恒例だそうです。
あ、そうそう。忘れない内に書いておきますと、あの時に私が「FPSで、タイトルが海豹なんとか……というゲームが」という話題を振ったものの、現場及びニコ生視聴者の皆様の力を借りても判明しなかったソフトですが、あれが判明いたしました。
『Rogue Warrior』という洋ゲーです。昨年末に発売されました。
これのアジア版のタイトルが『海豹神兵』というんですよ。それで、海豹、海豹と言っていたわけです。
何で話題にしたのか、そしてどんなゲームなのかはあえて言及しませんが……こちらをご覧ぐださい。
●こちら●
さて、そんなこんなの生まれて初めてのニコ生でしたが……結果から申し上げますと、楽しかったです!
最初は始まるまで結構緊張していたのですが、マスクを装備すると落ち着き、その後放送が始まって深見さんと一戦かました後は……
(´・ω・)……深見さんの家とかで普段遊んでいるような感じになってしまいました。
(大体いつもあんな感じです。まぁ、酷い時はもっと酷いですが)
私としては楽しかったので良かったんですが……果たしてあれで剣闘士の宣伝になったんだろうか……。
そういえば私はマックやらファミレスやらで長時間居座っていることが多いので、顔出しは控えようと思ったら……何故か鉄仮面からうさぎさんにされてしまいました。
(´・ω・`)……何故、こんなことになってしまったのでしょう……。
まぁ、主な原因は最近ずっと忙しい忙しいと言っていたくせに剣闘士をガチでやりこんできた残虐非道な深見さんにあるような気がしないでもないです。
それにしてもニコ生は面白いですね!
タイムラグが約10秒程あるとはいえ、ほぼリアルタイム。そうであるが故に、『~って知ってます?』と投げ掛けたら数十秒後に大勢の方がリアクションしてくれる。
ブログの拍手コメントのように、全員のを拾うのは不可能ですが、その代わりスムーズなコミュニケーションを行えるというのは大変新鮮でした。
いや、ホント、楽しかったし、何よりいい経験になりました。
完全な部外者である私を呼んでくださったアクワイアさんを初め、美味しい珈琲を入れてくださり様々なお話を聞かせてくれた渡辺先生、そしてふみいちさんや深見さん、Rebisさん、この場を借りて(?)お礼申し上げます。
そして当日見てくださった大勢の方々(本編、反省会ともにそれぞれ約1000人以上)、ありがとうございました!!
ちなみに。
その後、つまり放送が終わったのが一時過ぎだったので、当然のように電車がなかったので、途中まで深見さんらとタクシーに乗せていただきまして、その後大学の先輩の家に押しかけ、始発で家に帰りました。
その後、二時間程仮眠を取った後、今度はアキバに向けて出発しました。
えぇ、ヨドバシカメラで行われた剣闘士のイベントに行ってきました。
八時間ぶっ通しで、えどさんとふみいちさんがコタツに入って頑張るという……なんだか凄くハードなイベントでした。
私が行った時はまだ正午前後で、人が少なく、ゲストもまだ来ていないタイミングだったので、この時にえどさんとふみいちさんらと一戦ずつ遊んでいただきました。

その後、深見さんらと合流し、ほぼ昨日のメンツが揃いました。
んで、乃亜さんが帰るまでイベントを堪能し、帰宅。
(´・ω・`)しかしながら、イベントが一番盛り上がったのは日が暮れて、会社帰りの方々が集まる時間帯だったそうで……それに参加できなかったことだけが悔やまれます。
そんなこんなですが、前回同様、今回も発売日まで毎日更新していくので、お楽しみに!!
次回更新には、ベン・トーシリーズについては初の試み、初版本にだけの特別なホニャララについて触れてみたいと思います。
( ゚∀゚)あと、アマゾンさんで予約が始まっているようですので、皆様よろしくお願いいたします!!
●以下コメント返信
●ジルさん
サバゲですかー。ちゃっかり真ん中をキープしたに一票。
ご名答! 商品としてアサウラからの愛を(以下自主規制
●m-asaさん
明けましておめでとうございます。ベン・トーの重版分の帯をやっと目撃しました。ニヤニヤしつつ思わずレジに持って行きました。布教に使いますぜ!
あけましておめでとうございます。
そしてありがとうございます。何か、ホント、うん、すみませんというか……いえ、やっぱりありがとうございました!
●内田将騎 さん
アサウラ先生は専業作家なのですか?
(`・ω・´) アサウラはただのエンターティナーです。楽しいことなら何でもやる人間とですよ!
●switch さん
甘蛙さんが読んでた都会のトム&ソーヤは私の愛読書でもありまして… 読めばは洋が生き抜くために必要な物も得られるかと← あの作者さんの作品はほぼ読みましたが間違いなく天才ですね。 あ、金欠ですが5巻頑張って買います(´;ω;')ブワッ
ほう、ちょっと興味が……探してみようかしら。
>5巻
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あ、ありがとうございます……しかし、無理はしなくても……大丈夫ですよ?
●るか さん
コンニチワ。男なら木と鉄でできた銃を装備したほうがいいと思います。スコープなんて邪道です。男なら機関銃で狙撃です。思い切って髪を短くしたらクラス中から全否定されました。・・・・・・今年もいい年になるといいですね。アサウラさんの別の本を買ってきます。
コニャニャチワッス。木と鉄……ある程度実用に耐えられる銃となるとかなり範囲が狭かとです……。
>機関銃で狙撃
大日本帝国軍における九六式軽機関銃やら九九式軽機関銃やらのようにですね!
>今年
そうですねぇ、いい年にしたいです。るかさん、よろしくお願いいたします。
●鯖缶やろー さん
返信ありがとです。自分はとれましたが何人かはタンクに押されてとれなかったらしいですよー。やっぱりタンクは怖い!今MAGって言うPS3のゲームのβテストに参加したんですがマジで楽しかったです。先生もどーですか(βは終わりました)?
うーん、いろいろと問題はあるんですが……一番の問題はPSのコントローラーでFPSはちょっと……。
どう考えてもPSコントローラーはFPS向きじゃなく、RPGかカーレース(特にPS3)とか、そっち系な気がしてしまいます。
アナログスティックの位置、及び形状がXBOXに比べるとかなり致命的で、XBOXユーザーからすると相当な慣れを要求されてしまうので……うん、考えておきます。
●爪切り さん
シンプルイズベスト! ですね~。 究極は、みかん箱じゃないでしょうか?w
壊れても気にならないですしね! 加工もしやすい!
●江藤晩翠 さん
そろそろ大学の試験が始まります……試験の最終日が22日なので、ベン・トーを自分のご褒美にしてやりたいと思います!!
頑張ってください!
今が踏ん張り時ですよ!
>5巻
……ご褒美になれば、いいんですが。
●長野聖樹 さん
森田さんのブログからリンクを観て来ました。お疲れ様です。
>旧型のG'zoneから新型のG'zoneに換えただけなんですけどね。
つまり、僕と同じタイプの携帯に変えたわけですね!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ やっぱりG'zの耐久性能とか、防水機能とか、必須ですよね!! 何はともあれ、よろしくお願いしますm(_ _)m
これはこれは、MF文庫の『もてモテ!』で大人気のイケメン作家、長野先生じゃありませんかっ!
えぇ、乱暴に、かつ常時持ち運びしてしまう携帯にはG'zoneのような耐久性、防水性……そういったものが求められているのです。
今後とも、よろしくお願いいたします!
●にくやさいいため さん
どもです。モニタが液晶になってからは普通のデスクでも大丈夫になりましたよね。それはともかく今日はこれを。http://www.nicovideo.jp/watch/sm9331768 その発想は無かった。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル こ、これは凄い!! 発想とセガへの愛、そして作者のぶっ飛び具合が半端ないぜ……。
●ふ~せん さん
あけましておめでとうございます(遅ればせながら)25日の更新もしっかり拝見させていただきました。G'zoneからG'zoneで契約料金半額ですか・・・・・・何故鏡がここにあるっwと笑ってしまいましたよ。自身も代々G'zoneを買い続けているクチですが、最近諸事情により最新型へクラスチェンジしたばかりです。店4件漁ってようやく見つけました(赤い方を)ハンマーヘッドの形状にベタ惚れしてたんですけどね・・・・・・時の流れ(劣化ともいふ)には勝てないものです。愛銃の御臨終、御愁傷様です。
やはりみんな同じような経験があるのですね。
しかしながら時代の流れはホントに速いものです。携帯電話会社のサービスに加え、携帯そのものの性能、そしてそれら以上にバッテリーのヘタリでそういうのを感じてしまいます。
>愛銃
(´・ω・`)来月ぐらいには直してあげたいとです。
●kix さん
鯖の味噌煮弁当ですか~ とても美味しそうですが、鯖の味噌煮って弁当にすると汁がとんでもないことになりそうですがどうでしたか? 自転車のパンク御愁傷さまです('・ω・`)自転車のタイヤって使う使わないに限らず、すぐにパンクしますよね~。
汁は結構大丈夫でしたよ? オリジン弁当の容器はしっかりと押し込んで蓋をするようなタイプでして、弁当容器の外に漏れ出るようなことはありませんでした。強いて言えばご飯の方に汁が足を伸ばしていましたが、これは私が家に持ち帰る間、自転車のカゴの中に、斜めにして入れてしまっていたことが原因なので、普通の弁当を扱うようにすれば多分意識することなくいけるのではないでしょうか。
>タイヤ
自転車屋さんに行ったら
「あ~、毎日お乗りになられているようで、大分すり減っていますね。またすぐパンクするようならタイヤごと交換した方がいいですよ」
と、言われたので、今度変えてきます。
●トミー さん
15日にグラディエータービギンズの宣伝でニコ生に出演なされるとか。フカミンとの共演楽しみにしていますw
(`・ω・´) ご覧いただけたでしょうか!? 私の雄志を!
●ごめす さん
タイトルが緊急告知だったのに対し「ついにアニメ化か!?」と思ったのも束の間でした。ニコ生ですか、見ますので是非頑張って下さい!
(`・ω・´) まだアニメ化の話すら来てないぜ!!
その代わり(?)動くアサウラを放送したんだぜ!! どうだったんだぜ!?
●dyin さん
な、なんですと?それはぜひ見たいです。しかし20時開始ですか。間に合うかなぁ…。
(´・ω・`) 間に合いました?
●山田ボブ太郎 さん
雪国はこの時期、本当に辛いです。アサウラ先生の実家は大丈夫ですか?
ですよねぇ。こっちにいると北海道の雪の量を忘れてしまいそうになります。
実家は……まぁ、多分、大丈夫なんじゃないでしょうか。特に何も言ってこないし……。
●あくた さん
頑張って勝って来て下され!!。 (`・Δ・)ゞ そしてPSPのgetおめでとうございます。
行って参りました! PSPに関しては、ホント、アクワイアの広瀬さんには感謝です。
皆さん、剣闘士を是非ともご注目ください。
●上条闘真 さん
ちなみに、そのPSPは 1000・2000・3000のどれですか?
1000は正直、持ちにくいし重いので、不利になることがありますよ。
市販のグリップを取り付けるって手もあります。
今回の対戦は絶対に視聴するので、頑張ってください!!!
3000ですばい!
しかしながら……あの深見さんにボコボコにされた映像、ご覧いただけたでしょうか。
●るか さん
どうも。僕が持ってるゲーム機の最新機種は64です。でもバイク持ってるので気にしません。あ、あれ? 目元に雨が降ってきたのかな・・・。あ、学校の近くにオリジンがあるので、鯖の味噌煮弁当買っていきます!
バイクや車はホント、お金かかりますからね。わかります。
(当方バイクも車も持っていませんが。えぇ、ゴールド免許です)
●とーくん さん
アサウラさんの鉄仮面の下の覆面からのウサギ姿まぶしかったせす!
( ̄▽ ̄;)……まさかあんな姿を晒すことになるとはって感じでした。
●鶏そぼろ さん
動くアサウラ先生見ましたよ!圧倒的な存在感、さすがですね。で、罰ゲームのケツの単一電池はまだですか?
それはそうと、新刊がもうすぐ出るそうじゃないですか!発売したらすぐ買わせていただきます!
>単一電池
ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
>新刊
(`・ω・´) よろしくお願いいたします!!
●dyin さん
生放送お疲れ様でした。今日はさっさと仕事済ませて最初から見てましたよ笑 とても楽しかったです 単一の人気には驚きでした(私もその一員でしたが笑)
(´・ω・`)……あの妙な一体感による単一電池プッシュは一体なんだったのでしょう……。
●一般人 さん
すごく……うさぎでした……。
( ゚∀゚)……ですよねー。
●のり竜田 さん
生放送お疲れ様でした。いいうさぎでした。あと深見さんの洗濯バサミ回避能力は異常
お、ということは反省会の方までご覧になられたようで。
えぇ、深見さんの姑息な生き様はさすがです。えぇ。ただ、あの洗濯バサミはかなり高級品のようで、ガチで強力なヤツだったんですよ。
何て言うか、基本パーツはプラスチックだけれど、挟む力は書類とかを留めるクリップと同じぐらいのパワーという……。
●爪切り さん
広部さんが表紙・・・ 内容が非常に楽しみです。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
(;゚∀゚) 期待し過ぎて、あんまりハードルをあげないでね……?
何はともかく、よろしくお願いいたします!
●彼岸花 さん
ニコ生お疲れ様でした。鉄仮面→マスク→ウサギには笑わせて貰いましたwその後特集短編を見つけてさらに笑わせて貰いましたwクリスマスに書く予定はないと言ってたから完璧に不意を突かれたw
ありがとうございます。誰もが予想だにしない三段変身……深見さんはホント、極道な人です。
>短編
実はあれの後に特集やる旨の連絡を受けたんですよ。なので、何となく皆さんの不意を突くような感じになってしまい、申し訳ないんだぜ!
●清 さん
ファイトです! スーパーでバイトしてた時自分が手に入れようとしていたのはチキン南蛮弁当一択でしたが、自分のバイト時間終了=閉店時間まで残っていたことは一年で数える程しかありませんでした。
ベン・トー5巻購入が諸事情により一週間くらい遅れそうですが必ず購入いたします。
そうですよねぇ、値下げが始まっちゃうとどうしても商品がなくなっちゃうので、お店の人が買える時間まではほとんど残っていないんですよね。
ただ、お店によっては値引きが始まった段階で店員さんが自分用にキープしているところもありますが、まぁ、あれはタダではなく、値引きシールを貼った商品を店員が購入する……という感じなんでしょうね。
>ベン・トー5
いえいえ、遅れてでも何でも、購入してくれるだけでアサウラは嬉しいとです!
●喪愛 さん
いやあ見ましたよニコ生。圧倒的存在感ですね鉄仮面は。紹介されながら場に入ってきた途端にこやかな集会が一転して世紀末に。途中から可愛いうさぎさんになってましたが。あと剣闘士のジャケがAVにしか見えないんですがアクワイアさん頭おかしry
殺伐とした世界からファンシーな世界への転換でしたね。えぇ。
>ジャケット
……ということはアキバのイベントに行かれたのか、それともネットの情報を見たのか……。
私もあれには驚きましたぜ……。もうホントアクワイアは時代の最先端を疾走して……というか、あれを指揮した広瀬さんが(自主規制
●江藤晩翠さん
ニコ動見逃した…見たかったなぁ…それはともかく、いよいよベン・トー発売まで1週間切りましたね。楽しみです。今回もサイン本って発売する予定なんですか?それとSD文庫のHP見ました。特集の書き下ろしはなんともいい話
でした。そういえば、ねだn……だ、誰だ。ま、まて、やめてくれ、はなせb
>サイン本
(`・ω・´) まだ詳しいことはいえませんが、前巻と同じ感じだと思っていただければ!!
>短編
ありがとうございます!
>値段
(`・ω・´) 暗い地下室で、口は災いの元だ、というのを噛みしめるが良い。

ニコ生を見てくださった皆々様、ありがとうございました!
告知が一日前という大変短い時間だったにもかかわらず、大勢の方がブログを見て来てくださいました。
( ;゚ω゚)……告知は一日前、放送は金曜の八時ということで私のブログを見てくださっている人はかなり少ないんだろうなぁ、とか思っていたんですが、放送開始速攻でコメントに「アサウラまだー」とかいうのを見た時は嬉しいやら、驚いたやら……。
ともかく、ありがとうございました!
さて、SD文庫の公式HPが更新されたので、いつものように発売日まで連続更新といこうとしていたら颯爽と忙しく挫折しかかっていたですが……まぁ、ニコ生出演自体が一つの更新という考えで……うん。
んじゃ、昨日はどうよ? と思われるかもしれませんが、実は本放送が終わった後に通称反省会と呼ばれる、別チャンネルで深夜一時過ぎまでニコ生を延長しまくっていたので、まぁ、それで……。
ちなみにご覧になられていない方もいらっしゃるかと思いますので、何をやったのかを簡単にご説明しますと、会場をそのままに、席と椅子の位置を変え、同じメンツで美味しい珈琲とおつまみ、ビール、ジュースを手にして……普通に飲み会というか、お喋りというか。
それを三時間ぐらいやっていました。
主なトーク内容はゲームやら、どうでもいいことやら……ま、詰まるところ、ホントにただのプライベートなアレを流していたような感じでした。私は知らなかったんですが、GTVさんでは結構恒例だそうです。
あ、そうそう。忘れない内に書いておきますと、あの時に私が「FPSで、タイトルが海豹なんとか……というゲームが」という話題を振ったものの、現場及びニコ生視聴者の皆様の力を借りても判明しなかったソフトですが、あれが判明いたしました。
『Rogue Warrior』という洋ゲーです。昨年末に発売されました。
これのアジア版のタイトルが『海豹神兵』というんですよ。それで、海豹、海豹と言っていたわけです。
何で話題にしたのか、そしてどんなゲームなのかはあえて言及しませんが……こちらをご覧ぐださい。
●こちら●
さて、そんなこんなの生まれて初めてのニコ生でしたが……結果から申し上げますと、楽しかったです!
最初は始まるまで結構緊張していたのですが、マスクを装備すると落ち着き、その後放送が始まって深見さんと一戦かました後は……
(´・ω・)……深見さんの家とかで普段遊んでいるような感じになってしまいました。
(大体いつもあんな感じです。まぁ、酷い時はもっと酷いですが)
私としては楽しかったので良かったんですが……果たしてあれで剣闘士の宣伝になったんだろうか……。
そういえば私はマックやらファミレスやらで長時間居座っていることが多いので、顔出しは控えようと思ったら……何故か鉄仮面からうさぎさんにされてしまいました。
(´・ω・`)……何故、こんなことになってしまったのでしょう……。
まぁ、主な原因は最近ずっと忙しい忙しいと言っていたくせに剣闘士をガチでやりこんできた残虐非道な深見さんにあるような気がしないでもないです。
それにしてもニコ生は面白いですね!
タイムラグが約10秒程あるとはいえ、ほぼリアルタイム。そうであるが故に、『~って知ってます?』と投げ掛けたら数十秒後に大勢の方がリアクションしてくれる。
ブログの拍手コメントのように、全員のを拾うのは不可能ですが、その代わりスムーズなコミュニケーションを行えるというのは大変新鮮でした。
いや、ホント、楽しかったし、何よりいい経験になりました。
完全な部外者である私を呼んでくださったアクワイアさんを初め、美味しい珈琲を入れてくださり様々なお話を聞かせてくれた渡辺先生、そしてふみいちさんや深見さん、Rebisさん、この場を借りて(?)お礼申し上げます。
そして当日見てくださった大勢の方々(本編、反省会ともにそれぞれ約1000人以上)、ありがとうございました!!
ちなみに。
その後、つまり放送が終わったのが一時過ぎだったので、当然のように電車がなかったので、途中まで深見さんらとタクシーに乗せていただきまして、その後大学の先輩の家に押しかけ、始発で家に帰りました。
その後、二時間程仮眠を取った後、今度はアキバに向けて出発しました。
えぇ、ヨドバシカメラで行われた剣闘士のイベントに行ってきました。
八時間ぶっ通しで、えどさんとふみいちさんがコタツに入って頑張るという……なんだか凄くハードなイベントでした。
私が行った時はまだ正午前後で、人が少なく、ゲストもまだ来ていないタイミングだったので、この時にえどさんとふみいちさんらと一戦ずつ遊んでいただきました。

その後、深見さんらと合流し、ほぼ昨日のメンツが揃いました。
んで、乃亜さんが帰るまでイベントを堪能し、帰宅。
(´・ω・`)しかしながら、イベントが一番盛り上がったのは日が暮れて、会社帰りの方々が集まる時間帯だったそうで……それに参加できなかったことだけが悔やまれます。
そんなこんなですが、前回同様、今回も発売日まで毎日更新していくので、お楽しみに!!
次回更新には、ベン・トーシリーズについては初の試み、初版本にだけの特別なホニャララについて触れてみたいと思います。
![]() | ベン・トー 5 北海道産炭火焼き秋鮭弁当285円 (2010/01/22) アサウラ 商品詳細を見る |
( ゚∀゚)あと、アマゾンさんで予約が始まっているようですので、皆様よろしくお願いいたします!!
●以下コメント返信
●ジルさん
サバゲですかー。ちゃっかり真ん中をキープしたに一票。
ご名答! 商品としてアサウラからの愛を(以下自主規制
●m-asaさん
明けましておめでとうございます。ベン・トーの重版分の帯をやっと目撃しました。ニヤニヤしつつ思わずレジに持って行きました。布教に使いますぜ!
あけましておめでとうございます。
そしてありがとうございます。何か、ホント、うん、すみませんというか……いえ、やっぱりありがとうございました!
●内田将騎 さん
アサウラ先生は専業作家なのですか?
(`・ω・´) アサウラはただのエンターティナーです。楽しいことなら何でもやる人間とですよ!
●switch さん
甘蛙さんが読んでた都会のトム&ソーヤは私の愛読書でもありまして… 読めばは洋が生き抜くために必要な物も得られるかと← あの作者さんの作品はほぼ読みましたが間違いなく天才ですね。 あ、金欠ですが5巻頑張って買います(´;ω;')ブワッ
ほう、ちょっと興味が……探してみようかしら。
>5巻
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あ、ありがとうございます……しかし、無理はしなくても……大丈夫ですよ?
●るか さん
コンニチワ。男なら木と鉄でできた銃を装備したほうがいいと思います。スコープなんて邪道です。男なら機関銃で狙撃です。思い切って髪を短くしたらクラス中から全否定されました。・・・・・・今年もいい年になるといいですね。アサウラさんの別の本を買ってきます。
コニャニャチワッス。木と鉄……ある程度実用に耐えられる銃となるとかなり範囲が狭かとです……。
>機関銃で狙撃
大日本帝国軍における九六式軽機関銃やら九九式軽機関銃やらのようにですね!
>今年
そうですねぇ、いい年にしたいです。るかさん、よろしくお願いいたします。
●鯖缶やろー さん
返信ありがとです。自分はとれましたが何人かはタンクに押されてとれなかったらしいですよー。やっぱりタンクは怖い!今MAGって言うPS3のゲームのβテストに参加したんですがマジで楽しかったです。先生もどーですか(βは終わりました)?
うーん、いろいろと問題はあるんですが……一番の問題はPSのコントローラーでFPSはちょっと……。
どう考えてもPSコントローラーはFPS向きじゃなく、RPGかカーレース(特にPS3)とか、そっち系な気がしてしまいます。
アナログスティックの位置、及び形状がXBOXに比べるとかなり致命的で、XBOXユーザーからすると相当な慣れを要求されてしまうので……うん、考えておきます。
●爪切り さん
シンプルイズベスト! ですね~。 究極は、みかん箱じゃないでしょうか?w
壊れても気にならないですしね! 加工もしやすい!
●江藤晩翠 さん
そろそろ大学の試験が始まります……試験の最終日が22日なので、ベン・トーを自分のご褒美にしてやりたいと思います!!
頑張ってください!
今が踏ん張り時ですよ!
>5巻
……ご褒美になれば、いいんですが。
●長野聖樹 さん
森田さんのブログからリンクを観て来ました。お疲れ様です。
>旧型のG'zoneから新型のG'zoneに換えただけなんですけどね。
つまり、僕と同じタイプの携帯に変えたわけですね!ヽ(゚∀゚)人(゚∀゚)ノナカーマ やっぱりG'zの耐久性能とか、防水機能とか、必須ですよね!! 何はともあれ、よろしくお願いしますm(_ _)m
これはこれは、MF文庫の『もてモテ!』で大人気のイケメン作家、長野先生じゃありませんかっ!
えぇ、乱暴に、かつ常時持ち運びしてしまう携帯にはG'zoneのような耐久性、防水性……そういったものが求められているのです。
今後とも、よろしくお願いいたします!
●にくやさいいため さん
どもです。モニタが液晶になってからは普通のデスクでも大丈夫になりましたよね。それはともかく今日はこれを。http://www.nicovideo.jp/watch/sm9331768 その発想は無かった。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル こ、これは凄い!! 発想とセガへの愛、そして作者のぶっ飛び具合が半端ないぜ……。
●ふ~せん さん
あけましておめでとうございます(遅ればせながら)25日の更新もしっかり拝見させていただきました。G'zoneからG'zoneで契約料金半額ですか・・・・・・何故鏡がここにあるっwと笑ってしまいましたよ。自身も代々G'zoneを買い続けているクチですが、最近諸事情により最新型へクラスチェンジしたばかりです。店4件漁ってようやく見つけました(赤い方を)ハンマーヘッドの形状にベタ惚れしてたんですけどね・・・・・・時の流れ(劣化ともいふ)には勝てないものです。愛銃の御臨終、御愁傷様です。
やはりみんな同じような経験があるのですね。
しかしながら時代の流れはホントに速いものです。携帯電話会社のサービスに加え、携帯そのものの性能、そしてそれら以上にバッテリーのヘタリでそういうのを感じてしまいます。
>愛銃
(´・ω・`)来月ぐらいには直してあげたいとです。
●kix さん
鯖の味噌煮弁当ですか~ とても美味しそうですが、鯖の味噌煮って弁当にすると汁がとんでもないことになりそうですがどうでしたか? 自転車のパンク御愁傷さまです('・ω・`)自転車のタイヤって使う使わないに限らず、すぐにパンクしますよね~。
汁は結構大丈夫でしたよ? オリジン弁当の容器はしっかりと押し込んで蓋をするようなタイプでして、弁当容器の外に漏れ出るようなことはありませんでした。強いて言えばご飯の方に汁が足を伸ばしていましたが、これは私が家に持ち帰る間、自転車のカゴの中に、斜めにして入れてしまっていたことが原因なので、普通の弁当を扱うようにすれば多分意識することなくいけるのではないでしょうか。
>タイヤ
自転車屋さんに行ったら
「あ~、毎日お乗りになられているようで、大分すり減っていますね。またすぐパンクするようならタイヤごと交換した方がいいですよ」
と、言われたので、今度変えてきます。
●トミー さん
15日にグラディエータービギンズの宣伝でニコ生に出演なされるとか。フカミンとの共演楽しみにしていますw
(`・ω・´) ご覧いただけたでしょうか!? 私の雄志を!
●ごめす さん
タイトルが緊急告知だったのに対し「ついにアニメ化か!?」と思ったのも束の間でした。ニコ生ですか、見ますので是非頑張って下さい!
(`・ω・´) まだアニメ化の話すら来てないぜ!!
その代わり(?)動くアサウラを放送したんだぜ!! どうだったんだぜ!?
●dyin さん
な、なんですと?それはぜひ見たいです。しかし20時開始ですか。間に合うかなぁ…。
(´・ω・`) 間に合いました?
●山田ボブ太郎 さん
雪国はこの時期、本当に辛いです。アサウラ先生の実家は大丈夫ですか?
ですよねぇ。こっちにいると北海道の雪の量を忘れてしまいそうになります。
実家は……まぁ、多分、大丈夫なんじゃないでしょうか。特に何も言ってこないし……。
●あくた さん
頑張って勝って来て下され!!。 (`・Δ・)ゞ そしてPSPのgetおめでとうございます。
行って参りました! PSPに関しては、ホント、アクワイアの広瀬さんには感謝です。
皆さん、剣闘士を是非ともご注目ください。
●上条闘真 さん
ちなみに、そのPSPは 1000・2000・3000のどれですか?
1000は正直、持ちにくいし重いので、不利になることがありますよ。
市販のグリップを取り付けるって手もあります。
今回の対戦は絶対に視聴するので、頑張ってください!!!
3000ですばい!
しかしながら……あの深見さんにボコボコにされた映像、ご覧いただけたでしょうか。
●るか さん
どうも。僕が持ってるゲーム機の最新機種は64です。でもバイク持ってるので気にしません。あ、あれ? 目元に雨が降ってきたのかな・・・。あ、学校の近くにオリジンがあるので、鯖の味噌煮弁当買っていきます!
バイクや車はホント、お金かかりますからね。わかります。
(当方バイクも車も持っていませんが。えぇ、ゴールド免許です)
●とーくん さん
アサウラさんの鉄仮面の下の覆面からのウサギ姿まぶしかったせす!
( ̄▽ ̄;)……まさかあんな姿を晒すことになるとはって感じでした。
●鶏そぼろ さん
動くアサウラ先生見ましたよ!圧倒的な存在感、さすがですね。で、罰ゲームのケツの単一電池はまだですか?
それはそうと、新刊がもうすぐ出るそうじゃないですか!発売したらすぐ買わせていただきます!
>単一電池
ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ
>新刊
(`・ω・´) よろしくお願いいたします!!
●dyin さん
生放送お疲れ様でした。今日はさっさと仕事済ませて最初から見てましたよ笑 とても楽しかったです 単一の人気には驚きでした(私もその一員でしたが笑)
(´・ω・`)……あの妙な一体感による単一電池プッシュは一体なんだったのでしょう……。
●一般人 さん
すごく……うさぎでした……。
( ゚∀゚)……ですよねー。
●のり竜田 さん
生放送お疲れ様でした。いいうさぎでした。あと深見さんの洗濯バサミ回避能力は異常
お、ということは反省会の方までご覧になられたようで。
えぇ、深見さんの姑息な生き様はさすがです。えぇ。ただ、あの洗濯バサミはかなり高級品のようで、ガチで強力なヤツだったんですよ。
何て言うか、基本パーツはプラスチックだけれど、挟む力は書類とかを留めるクリップと同じぐらいのパワーという……。
●爪切り さん
広部さんが表紙・・・ 内容が非常に楽しみです。ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
(;゚∀゚) 期待し過ぎて、あんまりハードルをあげないでね……?
何はともかく、よろしくお願いいたします!
●彼岸花 さん
ニコ生お疲れ様でした。鉄仮面→マスク→ウサギには笑わせて貰いましたwその後特集短編を見つけてさらに笑わせて貰いましたwクリスマスに書く予定はないと言ってたから完璧に不意を突かれたw
ありがとうございます。誰もが予想だにしない三段変身……深見さんはホント、極道な人です。
>短編
実はあれの後に特集やる旨の連絡を受けたんですよ。なので、何となく皆さんの不意を突くような感じになってしまい、申し訳ないんだぜ!
●清 さん
ファイトです! スーパーでバイトしてた時自分が手に入れようとしていたのはチキン南蛮弁当一択でしたが、自分のバイト時間終了=閉店時間まで残っていたことは一年で数える程しかありませんでした。
ベン・トー5巻購入が諸事情により一週間くらい遅れそうですが必ず購入いたします。
そうですよねぇ、値下げが始まっちゃうとどうしても商品がなくなっちゃうので、お店の人が買える時間まではほとんど残っていないんですよね。
ただ、お店によっては値引きが始まった段階で店員さんが自分用にキープしているところもありますが、まぁ、あれはタダではなく、値引きシールを貼った商品を店員が購入する……という感じなんでしょうね。
>ベン・トー5
いえいえ、遅れてでも何でも、購入してくれるだけでアサウラは嬉しいとです!
●喪愛 さん
いやあ見ましたよニコ生。圧倒的存在感ですね鉄仮面は。紹介されながら場に入ってきた途端にこやかな集会が一転して世紀末に。途中から可愛いうさぎさんになってましたが。あと剣闘士のジャケがAVにしか見えないんですがアクワイアさん頭おかしry
殺伐とした世界からファンシーな世界への転換でしたね。えぇ。
>ジャケット
……ということはアキバのイベントに行かれたのか、それともネットの情報を見たのか……。
私もあれには驚きましたぜ……。もうホントアクワイアは時代の最先端を疾走して……というか、あれを指揮した広瀬さんが(自主規制
●江藤晩翠さん
ニコ動見逃した…見たかったなぁ…それはともかく、いよいよベン・トー発売まで1週間切りましたね。楽しみです。今回もサイン本って発売する予定なんですか?それとSD文庫のHP見ました。特集の書き下ろしはなんともいい話
でした。そういえば、ねだn……だ、誰だ。ま、まて、やめてくれ、はなせb
>サイン本
(`・ω・´) まだ詳しいことはいえませんが、前巻と同じ感じだと思っていただければ!!
>短編
ありがとうございます!
>値段
(`・ω・´) 暗い地下室で、口は災いの元だ、というのを噛みしめるが良い。
スポンサーサイト