みなさん、こんにちは、先日回鍋肉を作っていたらただの豚肉入り野菜炒め(辛味噌風味)になったアサウラです。
ちょっとキャベツの量が多かったっぽいです。
(´・ω・`)……まぁそもそも『トウチ』がない時点ですでに回鍋肉かどうかが怪しかったりしたんですけどね。
さて、話は代わって私の身に起こった不可思議な現象をご紹介いたします。
いえね、先日私はちょっとスーパーで買い物をしていた時の出来事です。
大した量ではないので、五百円以下かなぁ、と思いつつレジに向かったんですよ。
耳にはイヤホンしたままという店員さんにはちょっと嫌がられるスタイルで列に並びました。
いつもいるテンションが無駄に高い上にイントネーションが江戸っ子なレジのオッちゃんの代わりに、初めて見るおばちゃんがやっていたんですが、やや手際悪ス。
んで、しばしの後、私の番。
『424円』
……と、表示されました。
(´・ω・`)……424円、424円……1円玉は多いお、でも10円玉、100円玉が足りないお。千円札を使うお。
(´・ω・`)……1004円、と。はい。
レジ打ちのおばちゃん「( ゚Д゚)……。」
アサウラ「( ゚Д゚)……?」
おばちゃん「( ゚Д゚)……えっと、424円なんで……二枚は多いですよ?」
アサウラ「( ゚Д゚)……は?」
んで、『お金を入れるアレ』(なんて言うんだろ…)のところを見てみると明らかに一円玉四枚+千円札が二枚……。
正直な話、支払い時に小銭を数え間違えて多く出したことはあってもお札を多く出すなんてことをこのアサウラがするとは思えないわけですよ!!
学生時代『割り勘で1円単位まで割る人はちょっとアレだよねー!』とか言いながら10円単位までは頑張っていたこのアサウラですよ!!
そんなアサウラが、この私が、千円札の枚数を間違えて支払おうとしたというのかっ!!
……しかし現実に、目の前にはお札が二枚。
音楽に身を任せすぎてミスった?
それとも若年性の痴呆?
もう、スッゲー混乱しましてね!
アサウラ「( ;゚ω゚)……え? アレ? あ、すす、すみません」
おばちゃん「( ゚∀゚) いえいえ、これじゃむしろこっちが多く取り過ぎになっちゃいますからね」
おばちゃんから千円札を受け取って財布に入れつつ、中身を確認するも、こういう時に限って財布の中にはお札が一杯あるんですよね。
……いえ、別にブルジョアの仲間入りしたとかではなく、単にサバゲ仲間の人のために私が海外からサバゲアイテムを代理輸入していまして、その際の代金を受け取ったままだったんですよ
なので、本当に自分がポカをしたのか、それとも普段頑張っている私のために神様が奇跡を起こしたか何かが起こったのかが、わからないんですよね。
ただ、もし私がポカをせず、奇跡も起こっていなかったとしたら……。
思いついたのは、前のお客さんが出した千円なのではないか、ということです。
ただ、普通に考えてレジってお客さんにお金を出してもらって、それを受け取り、レジに入れてからお釣りやレシートを渡すじゃないですか。
実際、私の時はそうしていましたし。
果たして『お金を入れるアレ』に千円札を残したままにするだろうか。
しかもそれを十数秒前後でおばちゃんが忘れてしまうだろうか。
私がポカをするのと同じぐらいに低い確率な気が……。
アサウラ「( ;゚ω゚)..。o○(真実は、いったい…)」
おばちゃん「( ゚∀゚) それじゃ、えーと、お釣り、600円です」
アサウラ「( ;゚ω゚)……。」
★ アサウラといっしょ ~算数の時間~ ★
○もんだい 1
きょう、アサウラさんはおかいものにスーパーにきました。
長ねぎやちょうみりょうを買うつもりでしたが、店頭のとても甘く、ほうじゅんな香りに負けて、リンゴも買うことにしました。
それをレジにもっていくと、代金は424円とアサウラさんはスーパーのおばちゃんにいわれました。
アサウラさんは1004円をおばさんにわたしました。
さて、おつりはいくらになるでしょう。
※とちゅう、1000円さつが2枚になるなどというとてもとてもふしぎなことがおこったりしたのですが、今回は、おいておきます。
1004-424= 580
そう、お札の件は別にしても、お釣りは580円のはずなんですよ!!
( ;゚ω゚)……もう何が何だかわからなくなったお……。
結局、誰が、何を、ミスしたのか……全てがわからない……。
一体何を間違えているのかがわからず……ひょっとして私が世界を認識する力が、つまり、自分自身の感覚がおかしくなってしまったのではないか、とさえ考え始める始末……。
頭がおかしくなったんじゃないか、と……。
しかし、明らかにこれは間違っているだろう、と、勇気を持って言いましたさ!!
そしたらね!!
(´・ω・`)……うん、これは合ってた。
とりあえずお釣りの件はともかくとして、千円札の件が謎すぎます。
今、私のお金だと言われればそんな気もしますし、私のお金じゃないと言われても納得できる気がします。
……と、いうことで、何か自分のものの気もしないので……
出所が謎のこの千円札、
使い道を皆様から募集します!!
●これ、おいしいから試してみて!
●このゲームがおもしろいからやってみて!!
●これが大変良い品なので是非試して!!
●このアイテムが便利だから使うといいべさ!!
●コレが欲しい!!(読者プレゼント)
●コレにサイン入りで欲しい!!(読者プレゼント)
などなど、広くアイディアを募集いたします。
千円という絶妙に低い金額設定なので、皆様のアイディアの活かしどころです!
通販の場合、できれば送料等を考慮していただけるとありがたいですが、アマゾンさんの場合は全品送料無料らしいので、うまく活用すると吉かと。
アイディアを提供してくださる方は『拍手コメント』の冒頭に●を付けてくださると分別がしやすいので助かります。
メールフォームは不可としませんが、いろいろと手間がかかるので可能な限り拍手コメントの方にしてくださると助かります。
皆様、ふるってネタを出してください!
( ゚∀゚) 特にコレというものがなかったら……なんかよくわかんねぇ物で読者プレゼント大会でもやろうかと思います。
※ご注意
(´・ω・`)……激辛系は却下するとです。
また下ネタ系はブログに紹介できないので同様に、却下の方向です。
締め切りは……ブログでストップをかけるまで、です。
多分、数日。
皆様、よろしくお願いいたします!!
さて、本日のいただきもの。

●あくたさんより。
(コメントは載せていいのかわからなかったので、イラストだけ掲載させていただきます)
あくたさん、ありがとうございます!!
( ゚∀゚)あせびちゃん、カワユス……。
彼女の次回作での活躍にご期待ください!
●以下コメント返信
●kohu さん
HDMIでの音声問題ですか、自身の身に降りかかった時は(某A社のビデオカードでした)BIOSの設定変更やOSでのAudio関連サービスの起動確認やら一通りやり終えた後に関連物含めDriverSweeperを使ってドライバ完全に消してから入れてを繰り返してたら治った記憶があります。4時間ほど付きっきりで頭を悩まされました。ところで、食後に5巻のエビチリ弁当を読んだら空腹感と満腹感を同時に味わいました。カロリー数を気にして食べられないのに、時間が経つにつれ満腹感が減り空腹感で地獄となる・・・・ヽ(`Д´)ノ<もう絶対に食後には読まない
音声の件は物理的?な手段で解決しました。お騒がせしましたんだぜ!
>空腹
(`・ω・´) そうですね、空腹時こそベン・トーを読むベストなタイミングではないかと思っております!
今後はお食事の前にお願いしますね!!
●ことみ蒼響 さん
他に参考になる人はいる……とのことですが、ギャグの作風に重きをおいているので参考にしまくりなんです。ちなみに新人賞的な意味で、今はアサウラさんの後を追っておるようなものなのです
(´・ω・`)……ギャグって……そうは言いましても、私のやっていることは一般的なそれとはちょっと違うというか……ぶっちゃけ、売れ線の書き方ではないですぜ……?
今ならまだ間に合う、さぁ、もっと売れている人の作品をだね……ゲフンゲフン。
……でも、今後もよろしくお願いします。
(では、そろそろ恒例の役に立たないようで立つような気はしなくもない微妙な小説講座でもやりましょうかね)
●尾張のイナ
こんにちはアサウラさん。名古屋には【みそカツ】【ういろう】【あんかけスパ】【ひつまぶし】などの名物がある訳ですが名古屋生まれの自分としたら普通ですが他県の人から見ると最初は驚くみたいです。アサウラさんは名古屋の食べ物は初めて知ったとき、どう思いましたか?
(´・ω・)……うーん。尾張のイナさんがピックアップしてくださった中で、過去に『え?』って思ったのはあんかけスパぐらいでしょうか。
北海道という日本の端っこの都道府県にいますと本州の食べ物自体が比較的珍しいと同時に、『そういうものがあるんだなぁ』という感じで、つまり、本州では普通な食べ物でありむしろ自分たちが珍しい部類、という感じで受け入れてしまっている感じなんですよね。
特にひつまぶしに至っては、名古屋名物どころか普通のうなぎの食べ方だと思っている感じがあります。
ちなみに、北海道人が食べ物の中で珍しくて「おぉ!」って思うのは地味に「鰺(あじ)」とかだったりします。特に鰺の開き。
実は北海道の方では鰺はほとんど食べられていないんです。でも、テレビや本などでは朝食などの定番メニューみたいな雰囲気で食べられている……自分たちでさえ日常にとって当たり前であるとしていることなのに一度も食べたことがない、という大変不思議な立ち位置だったりします(最近は少し流通しているようですけどね)。
ちなみに北海道でいうところの鰺の立ち位置には、鮭が居座っております。
●トミー さん
ときわさんから無事届きました!一時はどうなるかと冷や冷やしてましたwしかし宇田川さん一人で全ての注文に対応してるとは・・・
宇田川さんには、本当、感謝です。あぁいうすばらしい方のおかげでいろんな人が幸せになれているとです。
●m-asa さん
大事に使ってもらえた先生のノートPCはきっと喜んでいるかと。素敵な作品を生み出すサポートをして下さったPCに合掌。(物にも魂が宿ると信じている夢見がちな私です)
(´;ω;`) 彼には本当にお世話になりました。……合唱。
●瑞輝 さん
ど、ど、どうしましょう!我がクラスにいつの間にか進化していたヘンタイさんの男子がいました。すれ違う下級生(男)をみて「カワイイなぁ」と呟き、柔道の上四方固めをかけて満面の笑みを浮かべます。昔はあんなコでなっかったのに…っていう話を白粉先生と絡めようと思ってたんですけど、普通に体験談になっちゃっいましたね。すいません。
(`・ω・´) 寝技をかけられてきたら是非レポートをあげてくれと白粉先生からの伝達です。
●るか さん
先代PC様、ご愁傷さまでした。ともあれ(なにが?)他校の友人が生徒会に所属しているのですが、その下部組織に所属している先輩の中に、リアル佐藤がいるそうです。セガ信者かどうかは未だ未確認ですが。その他にも個性的すぎて発狂しそうなくらいのキャラがごろごろしてる高校なのがすごく羨ましいです。あ、この前黄色い花の紅を手に入れました。紅花が、なんか、クリティカルヒットしました。なんか、表紙からして・・・・。ぼちぼち情けない小説を書いてみたりしてるんですが、やっぱりプロの方ってすごいですね。情けなすぎてちょっと泣けてきます。かなり寒くなってきましたので、お体に気を付けて二ヶ月連続刊行を・・・・
あれですよ、実際個性的過ぎる奴がいる場合、一番楽しいのはその人とあまり関係しないところからその人及び周りの人を見る時ですよ。何せ近くにいると自分も巻き込まれて大変なことにな(以下略
つまり、るかさんは一番いいポジションにいるのです!
>黄色い花の紅
ありがとうございます! 紅花をかわいがってあげてください。
>二ヶ月連続刊行
( ;゚ω゚)……ガンバルッス。
●メタボ予備軍 さん
ベン・トー五巻ゲットしました! サイン本のやつですが、本代より送料もろもろの方が高かったので、他の本も買っておけばよかったと思います。広部さんは勝手に大人っぽいイメージがあったのですが、小さい娘っていいですね!変な意味じゃなくて!(笑
どうでもいいんですが、たまにDの食卓2をやりたくなるんですが、ラスボス戦のだんだん画面が暗くなるというかあの演出は今でも何かちょっと怖いです。
お買い上げ、ありがとうございます!
>広部さん
多分、彼女の場合は割と早い段階で成長が止まってしまったので、中学生ぐらいまでは意外と普通の身長だったりしなかったり……(ご想像にお任せするんだぜ!)
>Dの食卓
また懐かしいものを……。ちなみに私が触れたことのあるDの食卓はサターンではなく3DO版だったりします。
いろんな意味で不気味な作品でしたねぇ。
●内田将騎 さん
二月一日、ついに五巻が届きました。今は感謝の気持ちでいっぱいです!
お買い上げ、ありがとうございます!!
私の方こそ感謝の気持ちで一杯です!
●kalevala さん
あの傑作・バニラを生み出し、いまや大人気シリーズとなったベン・トーを世に送り出すのに貢献したノーパソの昇天、アサウラ先生も半身を失ったような思いかと拝察します。一読者としても、心の底からの感謝と敬礼を捧げたい気持ちです。
書き出していた(であろう)次のご本のアイディアとともに逝かれていないことも、読者としては願っています。
壇堂先生は、あれで先生としては案外マトモな先生だということが5巻の端々からうかがえたのですが、ダンドーとの間の線引きはどういうところでやってるんでしょうね。やはり、腹の虫とスーパーというフィールドの魔力に惹かれてああなるのでしょうか。
リア充入りをめでたく果たされたホブヤー氏なんか、やはり猟犬群と相対したら瞬殺されてしまうんでしょうかね・・・
>次の本のアイディア
その辺に関しましては事前におニューのPCに移してあったので、ギリギリで大丈夫でしたぜ。
>壇堂とダンドー
そうですねー、腹の虫が騒がないタイミングでは普通の良い先生です。しかし、ひとたび腹の虫が騒ぎ出し、それも半額弁当を意識しようものなら過去の狼としての血が彼をダンドーへと(以下略
>ホブヤー
( ;゚ω゚)……多分、そもそも戦わないんじゃないですかね。
●える さん
サイン本買いました、サインが相変わらずで安心しました(笑)。
ところで・・・広部さんっ広部さんの今後の活躍は期待していいんですよねっ。もう出番がないとかそんなことは・・・。
お買い上げありがとうございます!
>サイン
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル う、うん、相変わらず……だよ?
>広部さん
(`・ω・´) ご安心ください、巻が進めば自然と出てくる……はず! 巻が進めば、というか、進められたら……ですけど。
●柔沢ジュウ さん
2009年に読んだライトノベルの中で一番面白かったです。わかっていながらサトーの家族とセガネタに期待してしましまいます。自分のブログにも書いてしまった → http://blog.m3.com/delusion
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
●のり竜田 さん
リアルにスーパーにて半値印証時刻まで粘る日々。自炊が一番安上がりなのは分かるんですけどね……あゝ無精
最近よく作るお手軽自炊メニューとかってありますか?
(´・ω・`)私も最初、そう思っていましたし、実際学生時代のリアルにアレな時はキャベツ、小麦粉、卵だけのお好み焼きで命を繋いでいたんですが、一人前である程度以上のクオリティにするとなれば、半額弁当にも勝機が出てきたりするんですぜ?
>最近よく作るお手軽自炊メニュー
そうですねー。アレです、アレ。
ちょっと普通の料理とは趣が違うんですけど、お手軽にワンランク上の食事になるメニューが。
まぁ、といってもほんと簡単なんですけどね。
まず、カレーうどんのインスタント麺を用意。
鍋に適量の水を入れ、そこに業務用スーパーとかでよくある中国産のいささか怪しい『洋風野菜セット』や『カレー野菜セット』みたいな一口サイズにカットされた冷凍野菜をテキトーにぶち込みます。あと余裕があればお肉も。
水を沸かしつつ、煮ます。んで、沸いたらそこに麺をぶち込み、三分後ぐらいにスープの粉を投入。
少し煮込んで、あっという間にちょっと良さげなカレーうどんが!!
おいしいよ! 満足感あるよ! 相当量が失われていると思うけれど野菜を食べているため栄養摂ってる気がするよ!!
(´・ω・`)……中国産の冷凍野菜セットに多少の不安を感じないか? という疑問は却下します。
お金持ちでもない限り、20年後の健康より今生きることの方が大事なのです。えぇ。
●kix さん
ベン・トー5巻読みましたーwテスト最終日に人間欲望には勝てないものですね・・・wwしかも徹夜(あぁ空が紫色に見える)、そしてベン・トーは深夜に読むもんじゃないと再認識しました、腹が減る…。炭火焼秋鮭弁当もさることながら、四川風エビチリ弁当がうまそうでした!! そういや今回ゲームネタ多かったですね~、えぇと、PSユーザーですません( 最後に亡くなったPCのご冥福を祈ります……合唱
●kix さん
連投すいません。深夜テンションで拍手してるので文章支離滅裂なのはご容赦くださいw おみくじですが、大吉でましたー!ハッ これは槍水先輩からのベン・トー6巻が5月に出るというお告げなのかっ!? もしくは、マッスル刑事の新作!?
お読みいただきまして、ありがとうございます。
>テスト
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル おとなしく勉強していなさい!!
>PSユーザー
いいんですいいんです……これから徐々にセガユーザーになっていけば……えぇ。
>ベン・トー6
……ガンバルッス……。
●shrimp さん
最近、彼女にはバニラをあげて、友人にはベン・トーを薦めてみましたが、かなりハマった様子です。もう3人くらいには薦めてみましたが、かなり好評なのでこれからも続けてみます。
ありがとうございます!! shrimpさんのようなお方がいらっしゃるおかげでアサウラは今生きていられます!
彼女及びご友人の方々によろしくお伝えください!
●鶏そぼろ さん
今日は節分ですね。豆まきに恵方巻き、おいしいイベントです。スーパーで売ってる恵方巻きはやっぱりちょっと高いんですけど、季節の行事はきちんとこなさないといけませんよね。「福は内」と叫び続ければいつかあせびちゃんが私の部屋に遊びに来てくれるのかしらん。
私もきちんと恵方巻きを食べましたよ。
西南西を向いて、願い事を胸中で唱えつつ、無言のまま一心不乱に食い尽くしました。
ちなみに私が恵方巻きを知ったのは2006年だったかな? ちょうど新人賞を受賞した年が最初に挑戦した気がします。
それまでたまーにニュースで、どこかの神社かなんかで大勢の人が一心不乱に食べているのを見るぐらいで、「なんぞ?」っていう感じでしたねー。
>あせびちゃん
鬼は内、の方が意外と入って気安いかも……?
●蓮の字 さん
ふぅ、もう少しでのぼせるとこだった。お風呂で本を読むのは楽しいけどはまりすぎるとやばいです。
とまあ、食後だったのになぜか空腹感を感じるベン・トー五巻今回も大変美味しくいただきました。明日はピーマンの肉詰めだ。にしても佐藤はほんとフラグ建築がお上手なこと…もげれbげふん、にしても誰が最終的に佐藤とくっつくのかわかんねぇ、個人的にはあやめ派だけどうーむ。どの子もいい子(例外あり)だしなぁ。まぁいろいろ妄想しつつ待ってます。
最後に佐藤はほんといい意味で変態だよなぁ、ああいう男になって…それはないか。
あぁ、忘れてたp163の真ん中の男は俺!
ごめんなさい調子こきました
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ピーマンの肉詰め、おいしかったですか?
>フラグ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \ 意外と立っているように見えて立っていな……ゲフンゲフン。
今後の佐藤君の活躍にご期待ください。
>163p
……ほう、絶倫なのですね?
●内田将騎さん
SEGAが新ハードを!!!! SEGAが新ハードを!!!!!!!! http://gs.inside-games.jp/news/218/21848.html
( ;゚ω゚)……このニュース、私も靴箱の中のラブレター並にドキドキして見たんですが……ちょっと、こう……うん、何というか、その……期待していたのと違うというか……うん。
●必殺暗黒流れ星 さん
はじめまして。初コメントがこんなんでなんなんですが、最近、藍上先生見ませんね?生きてるんでしょうか?
必殺暗黒流れ星さん、どうも、初めまして、アサウラです。
>生きてるんでしょうか?
(´・ω・`) さぁ?
●須沢新嗣 さん
どうも、やっぱりセンターは悪かったものです(……あせびちゃんの力でマークがずれてたら点が10点ぐらい上がるのに……)。それで読書の速さの話ですが、まあ努力も大きいと思いますが基本的に文字を読むことが苦手って言う人(友人に国語テストの文章読むのに半分ほど使っている人がいます)もいますので、たぶん先生の速度が普通かと……。後速度で思ったんですが、神が降りている白粉先生はどのくらいの速さで登場人物たちが<自主規制:男達の饗宴>する話を書けるんでしょうか?P.S.あせびちゃんの話を書いたらパソのファンが変な音を……。だ、大丈夫ですよね?
うーん、努力かぁ……うーん……。
>白粉先生
一ヶ月に一本以上のペースであることは待ちがありません。ただし、ネタがない時は完全に止まるようですし、短編、中編、長編といろいろやっているので一概には言えないそうな。
>ファン
厄除けのお札を手にしていれば、大丈夫です……多分!
●江藤晩翠 さん
読み終わりましたー。うん、ナイスおっπでしたねww。それと、大猪って一般主婦ですよね?主婦強すぎ!!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
一般主婦の力を甘く見たら……地獄に直行ですぜ?
●柔沢ジュウ さん
・・・。 中吉とかフツーのおみくじもあったんですね。ボクのは がんばれ! だったのですが・・・。
この責任は誰が取ってくれるんですかね・・・。
……いやー、今日はすばらしい天気ですね。
●宇宙間管理職 さん
そ、そんな この私が香港と台湾を間違えるだと そんなバカな、否、そんなことがあってはならないはずだ ならなんなのだこの失態は! そ、そうかこれは陰謀か?陰謀だな 陰謀に決まっている 陰謀じゃなければなんなのだ そう、つまり、陰謀だ! 見たか驚異の五段活用! なんだか陰謀、陰謀言ってたら変な気分に そうか我に脳内ハックを仕掛けてきたのは白粉だったのか あれ?なんの話だっけ? うーむ思い出せん まさにみすてりぃ まぁいい ベン・トーがゲーム化したら狭い店内で倒れても起き上がる敵(狼)を千切っては投げながら制限時間内に半額弁当を手に入れる無双的画面を思いついたのですが あぁセガじゃない
(´・ω・`)……とりあえず、あっつぅいコーヒーでも飲んで、落ち着きましょう。
●やくたたず さん
2月5日、マイクロソフトは4月15日をもって初代XboxLiveのサービスを終了すると発表しました。360上で動く初代のタイトル(HALO2など)も含まれれるそうです。これに伴い、初代 Xbox に関する Xbox LIVE のメンバーシップ自動更新サービスも同日付けで停止となるそうです。・・・・・・・・・・あ、それと「スプリンターセル コンヴィクション」の発売日が、4月28日に決定しました。あ、あと2Dのソニック(ソニック4)が夏に出るそうです(って、これじゃぁ、新作情報コメントだな・・・)
初代XBOXLIVEには大変お世話になったとです。
初期はユーザー数の少なさからアンケートに答えたら高確率で商品がもらえたり、アナログスティックの表面の凹凸がなくなるまでゴーストリコンやってFPSにドハマリして……。
終わりなきものなど、存在しない……悲しいですが、それが世の常なのですね。
(´・ω・`)……というか、未だに稼働していたことの方が驚きだったりします。
●otogameheart さん
セガ新ハード「SEGA Zone」夏発売!
( ;゚ω゚)……うん。ただ、僕らが求めていたのとはちょっと……うん。
●到 さん
おひさしぶりです。ベン・トーの五巻を読みましたが、相変わらず良いできですね。
……え? 遅い? 今更? す、すみません。受験勉強などというものにかまけていたばかりに、読むのが遅れてしまいました!
受験勉強などという些事にかまけてベン・トーを後回しにした自分が口惜しや!
さらに言えばセンターの会場が遠くて前日から近くのホテルに泊まったせいでニコ生が見れなかったことも口惜しや!
すみません。これからは心を入れ替えてベン・トーは発売日に読むことにします
お読みいただきまして、ありがとうございます!
>遅い
いえいえ、遅くないですよ。全然ですよ。買って読んでくださるだけで私はとてもうれしいです。
何より受験を優先したことは大変正しい判断です、謝る必要などないのです。
(´・ω・`)ノシ今後とも、無理せず、学業優先で応援してくださいね。
●shrimp さん
6巻の作業ですね、わかります。頑張って刊行ペースを上げて下さい! ベン・トーにはまった友人もそう申してました。
( ;゚ω゚)……ガンガルッス……ご友人によろしくお伝えください。
●にくやさいいため さん
そんな忙しそうな先生に一時の休息を!というわけでまたこの方です。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9619565
またコヤツか!!
相変わらず天才ってのは素晴らしい……。

ちょっとキャベツの量が多かったっぽいです。
(´・ω・`)……まぁそもそも『トウチ』がない時点ですでに回鍋肉かどうかが怪しかったりしたんですけどね。
さて、話は代わって私の身に起こった不可思議な現象をご紹介いたします。
いえね、先日私はちょっとスーパーで買い物をしていた時の出来事です。
大した量ではないので、五百円以下かなぁ、と思いつつレジに向かったんですよ。
耳にはイヤホンしたままという店員さんにはちょっと嫌がられるスタイルで列に並びました。
いつもいるテンションが無駄に高い上にイントネーションが江戸っ子なレジのオッちゃんの代わりに、初めて見るおばちゃんがやっていたんですが、やや手際悪ス。
んで、しばしの後、私の番。
『424円』
……と、表示されました。
(´・ω・`)……424円、424円……1円玉は多いお、でも10円玉、100円玉が足りないお。千円札を使うお。
(´・ω・`)……1004円、と。はい。
レジ打ちのおばちゃん「( ゚Д゚)……。」
アサウラ「( ゚Д゚)……?」
おばちゃん「( ゚Д゚)……えっと、424円なんで……二枚は多いですよ?」
アサウラ「( ゚Д゚)……は?」
んで、『お金を入れるアレ』(なんて言うんだろ…)のところを見てみると明らかに一円玉四枚+千円札が二枚……。
正直な話、支払い時に小銭を数え間違えて多く出したことはあってもお札を多く出すなんてことをこのアサウラがするとは思えないわけですよ!!
学生時代『割り勘で1円単位まで割る人はちょっとアレだよねー!』とか言いながら10円単位までは頑張っていたこのアサウラですよ!!
そんなアサウラが、この私が、千円札の枚数を間違えて支払おうとしたというのかっ!!
……しかし現実に、目の前にはお札が二枚。
音楽に身を任せすぎてミスった?
それとも若年性の痴呆?
もう、スッゲー混乱しましてね!
アサウラ「( ;゚ω゚)……え? アレ? あ、すす、すみません」
おばちゃん「( ゚∀゚) いえいえ、これじゃむしろこっちが多く取り過ぎになっちゃいますからね」
おばちゃんから千円札を受け取って財布に入れつつ、中身を確認するも、こういう時に限って財布の中にはお札が一杯あるんですよね。
……いえ、別にブルジョアの仲間入りしたとかではなく、単にサバゲ仲間の人のために私が海外からサバゲアイテムを代理輸入していまして、その際の代金を受け取ったままだったんですよ
なので、本当に自分がポカをしたのか、それとも普段頑張っている私のために神様が奇跡を起こしたか何かが起こったのかが、わからないんですよね。
ただ、もし私がポカをせず、奇跡も起こっていなかったとしたら……。
思いついたのは、前のお客さんが出した千円なのではないか、ということです。
ただ、普通に考えてレジってお客さんにお金を出してもらって、それを受け取り、レジに入れてからお釣りやレシートを渡すじゃないですか。
実際、私の時はそうしていましたし。
果たして『お金を入れるアレ』に千円札を残したままにするだろうか。
しかもそれを十数秒前後でおばちゃんが忘れてしまうだろうか。
私がポカをするのと同じぐらいに低い確率な気が……。
アサウラ「( ;゚ω゚)..。o○(真実は、いったい…)」
おばちゃん「( ゚∀゚) それじゃ、えーと、お釣り、600円です」
アサウラ「( ;゚ω゚)……。」
★ アサウラといっしょ ~算数の時間~ ★
○もんだい 1
きょう、アサウラさんはおかいものにスーパーにきました。
長ねぎやちょうみりょうを買うつもりでしたが、店頭のとても甘く、ほうじゅんな香りに負けて、リンゴも買うことにしました。
それをレジにもっていくと、代金は424円とアサウラさんはスーパーのおばちゃんにいわれました。
アサウラさんは1004円をおばさんにわたしました。
さて、おつりはいくらになるでしょう。
※とちゅう、1000円さつが2枚になるなどというとてもとてもふしぎなことがおこったりしたのですが、今回は、おいておきます。
1004-424= 580
そう、お札の件は別にしても、お釣りは580円のはずなんですよ!!
( ;゚ω゚)……もう何が何だかわからなくなったお……。
結局、誰が、何を、ミスしたのか……全てがわからない……。
一体何を間違えているのかがわからず……ひょっとして私が世界を認識する力が、つまり、自分自身の感覚がおかしくなってしまったのではないか、とさえ考え始める始末……。
頭がおかしくなったんじゃないか、と……。
しかし、明らかにこれは間違っているだろう、と、勇気を持って言いましたさ!!
そしたらね!!
(´・ω・`)……うん、これは合ってた。
とりあえずお釣りの件はともかくとして、千円札の件が謎すぎます。
今、私のお金だと言われればそんな気もしますし、私のお金じゃないと言われても納得できる気がします。
……と、いうことで、何か自分のものの気もしないので……
出所が謎のこの千円札、
使い道を皆様から募集します!!
●これ、おいしいから試してみて!
●このゲームがおもしろいからやってみて!!
●これが大変良い品なので是非試して!!
●このアイテムが便利だから使うといいべさ!!
●コレが欲しい!!(読者プレゼント)
●コレにサイン入りで欲しい!!(読者プレゼント)
などなど、広くアイディアを募集いたします。
千円という絶妙に低い金額設定なので、皆様のアイディアの活かしどころです!
通販の場合、できれば送料等を考慮していただけるとありがたいですが、アマゾンさんの場合は全品送料無料らしいので、うまく活用すると吉かと。
アイディアを提供してくださる方は『拍手コメント』の冒頭に●を付けてくださると分別がしやすいので助かります。
メールフォームは不可としませんが、いろいろと手間がかかるので可能な限り拍手コメントの方にしてくださると助かります。
皆様、ふるってネタを出してください!
( ゚∀゚) 特にコレというものがなかったら……なんかよくわかんねぇ物で読者プレゼント大会でもやろうかと思います。
※ご注意
(´・ω・`)……激辛系は却下するとです。
また下ネタ系はブログに紹介できないので同様に、却下の方向です。
締め切りは……ブログでストップをかけるまで、です。
多分、数日。
皆様、よろしくお願いいたします!!
さて、本日のいただきもの。

●あくたさんより。
(コメントは載せていいのかわからなかったので、イラストだけ掲載させていただきます)
あくたさん、ありがとうございます!!
( ゚∀゚)あせびちゃん、カワユス……。
彼女の次回作での活躍にご期待ください!
●以下コメント返信
●kohu さん
HDMIでの音声問題ですか、自身の身に降りかかった時は(某A社のビデオカードでした)BIOSの設定変更やOSでのAudio関連サービスの起動確認やら一通りやり終えた後に関連物含めDriverSweeperを使ってドライバ完全に消してから入れてを繰り返してたら治った記憶があります。4時間ほど付きっきりで頭を悩まされました。ところで、食後に5巻のエビチリ弁当を読んだら空腹感と満腹感を同時に味わいました。カロリー数を気にして食べられないのに、時間が経つにつれ満腹感が減り空腹感で地獄となる・・・・ヽ(`Д´)ノ<もう絶対に食後には読まない
音声の件は物理的?な手段で解決しました。お騒がせしましたんだぜ!
>空腹
(`・ω・´) そうですね、空腹時こそベン・トーを読むベストなタイミングではないかと思っております!
今後はお食事の前にお願いしますね!!
●ことみ蒼響 さん
他に参考になる人はいる……とのことですが、ギャグの作風に重きをおいているので参考にしまくりなんです。ちなみに新人賞的な意味で、今はアサウラさんの後を追っておるようなものなのです
(´・ω・`)……ギャグって……そうは言いましても、私のやっていることは一般的なそれとはちょっと違うというか……ぶっちゃけ、売れ線の書き方ではないですぜ……?
今ならまだ間に合う、さぁ、もっと売れている人の作品をだね……ゲフンゲフン。
……でも、今後もよろしくお願いします。
(では、そろそろ恒例の役に立たないようで立つような気はしなくもない微妙な小説講座でもやりましょうかね)
●尾張のイナ
こんにちはアサウラさん。名古屋には【みそカツ】【ういろう】【あんかけスパ】【ひつまぶし】などの名物がある訳ですが名古屋生まれの自分としたら普通ですが他県の人から見ると最初は驚くみたいです。アサウラさんは名古屋の食べ物は初めて知ったとき、どう思いましたか?
(´・ω・)……うーん。尾張のイナさんがピックアップしてくださった中で、過去に『え?』って思ったのはあんかけスパぐらいでしょうか。
北海道という日本の端っこの都道府県にいますと本州の食べ物自体が比較的珍しいと同時に、『そういうものがあるんだなぁ』という感じで、つまり、本州では普通な食べ物でありむしろ自分たちが珍しい部類、という感じで受け入れてしまっている感じなんですよね。
特にひつまぶしに至っては、名古屋名物どころか普通のうなぎの食べ方だと思っている感じがあります。
ちなみに、北海道人が食べ物の中で珍しくて「おぉ!」って思うのは地味に「鰺(あじ)」とかだったりします。特に鰺の開き。
実は北海道の方では鰺はほとんど食べられていないんです。でも、テレビや本などでは朝食などの定番メニューみたいな雰囲気で食べられている……自分たちでさえ日常にとって当たり前であるとしていることなのに一度も食べたことがない、という大変不思議な立ち位置だったりします(最近は少し流通しているようですけどね)。
ちなみに北海道でいうところの鰺の立ち位置には、鮭が居座っております。
●トミー さん
ときわさんから無事届きました!一時はどうなるかと冷や冷やしてましたwしかし宇田川さん一人で全ての注文に対応してるとは・・・
宇田川さんには、本当、感謝です。あぁいうすばらしい方のおかげでいろんな人が幸せになれているとです。
●m-asa さん
大事に使ってもらえた先生のノートPCはきっと喜んでいるかと。素敵な作品を生み出すサポートをして下さったPCに合掌。(物にも魂が宿ると信じている夢見がちな私です)
(´;ω;`) 彼には本当にお世話になりました。……合唱。
●瑞輝 さん
ど、ど、どうしましょう!我がクラスにいつの間にか進化していたヘンタイさんの男子がいました。すれ違う下級生(男)をみて「カワイイなぁ」と呟き、柔道の上四方固めをかけて満面の笑みを浮かべます。昔はあんなコでなっかったのに…っていう話を白粉先生と絡めようと思ってたんですけど、普通に体験談になっちゃっいましたね。すいません。
(`・ω・´) 寝技をかけられてきたら是非レポートをあげてくれと白粉先生からの伝達です。
●るか さん
先代PC様、ご愁傷さまでした。ともあれ(なにが?)他校の友人が生徒会に所属しているのですが、その下部組織に所属している先輩の中に、リアル佐藤がいるそうです。セガ信者かどうかは未だ未確認ですが。その他にも個性的すぎて発狂しそうなくらいのキャラがごろごろしてる高校なのがすごく羨ましいです。あ、この前黄色い花の紅を手に入れました。紅花が、なんか、クリティカルヒットしました。なんか、表紙からして・・・・。ぼちぼち情けない小説を書いてみたりしてるんですが、やっぱりプロの方ってすごいですね。情けなすぎてちょっと泣けてきます。かなり寒くなってきましたので、お体に気を付けて二ヶ月連続刊行を・・・・
あれですよ、実際個性的過ぎる奴がいる場合、一番楽しいのはその人とあまり関係しないところからその人及び周りの人を見る時ですよ。何せ近くにいると自分も巻き込まれて大変なことにな(以下略
つまり、るかさんは一番いいポジションにいるのです!
>黄色い花の紅
ありがとうございます! 紅花をかわいがってあげてください。
>二ヶ月連続刊行
( ;゚ω゚)……ガンバルッス。
●メタボ予備軍 さん
ベン・トー五巻ゲットしました! サイン本のやつですが、本代より送料もろもろの方が高かったので、他の本も買っておけばよかったと思います。広部さんは勝手に大人っぽいイメージがあったのですが、小さい娘っていいですね!変な意味じゃなくて!(笑
どうでもいいんですが、たまにDの食卓2をやりたくなるんですが、ラスボス戦のだんだん画面が暗くなるというかあの演出は今でも何かちょっと怖いです。
お買い上げ、ありがとうございます!
>広部さん
多分、彼女の場合は割と早い段階で成長が止まってしまったので、中学生ぐらいまでは意外と普通の身長だったりしなかったり……(ご想像にお任せするんだぜ!)
>Dの食卓
また懐かしいものを……。ちなみに私が触れたことのあるDの食卓はサターンではなく3DO版だったりします。
いろんな意味で不気味な作品でしたねぇ。
●内田将騎 さん
二月一日、ついに五巻が届きました。今は感謝の気持ちでいっぱいです!
お買い上げ、ありがとうございます!!
私の方こそ感謝の気持ちで一杯です!
●kalevala さん
あの傑作・バニラを生み出し、いまや大人気シリーズとなったベン・トーを世に送り出すのに貢献したノーパソの昇天、アサウラ先生も半身を失ったような思いかと拝察します。一読者としても、心の底からの感謝と敬礼を捧げたい気持ちです。
書き出していた(であろう)次のご本のアイディアとともに逝かれていないことも、読者としては願っています。
壇堂先生は、あれで先生としては案外マトモな先生だということが5巻の端々からうかがえたのですが、ダンドーとの間の線引きはどういうところでやってるんでしょうね。やはり、腹の虫とスーパーというフィールドの魔力に惹かれてああなるのでしょうか。
リア充入りをめでたく果たされたホブヤー氏なんか、やはり猟犬群と相対したら瞬殺されてしまうんでしょうかね・・・
>次の本のアイディア
その辺に関しましては事前におニューのPCに移してあったので、ギリギリで大丈夫でしたぜ。
>壇堂とダンドー
そうですねー、腹の虫が騒がないタイミングでは普通の良い先生です。しかし、ひとたび腹の虫が騒ぎ出し、それも半額弁当を意識しようものなら過去の狼としての血が彼をダンドーへと(以下略
>ホブヤー
( ;゚ω゚)……多分、そもそも戦わないんじゃないですかね。
●える さん
サイン本買いました、サインが相変わらずで安心しました(笑)。
ところで・・・広部さんっ広部さんの今後の活躍は期待していいんですよねっ。もう出番がないとかそんなことは・・・。
お買い上げありがとうございます!
>サイン
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル う、うん、相変わらず……だよ?
>広部さん
(`・ω・´) ご安心ください、巻が進めば自然と出てくる……はず! 巻が進めば、というか、進められたら……ですけど。
●柔沢ジュウ さん
2009年に読んだライトノベルの中で一番面白かったです。わかっていながらサトーの家族とセガネタに期待してしましまいます。自分のブログにも書いてしまった → http://blog.m3.com/delusion
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
●のり竜田 さん
リアルにスーパーにて半値印証時刻まで粘る日々。自炊が一番安上がりなのは分かるんですけどね……あゝ無精
最近よく作るお手軽自炊メニューとかってありますか?
(´・ω・`)私も最初、そう思っていましたし、実際学生時代のリアルにアレな時はキャベツ、小麦粉、卵だけのお好み焼きで命を繋いでいたんですが、一人前である程度以上のクオリティにするとなれば、半額弁当にも勝機が出てきたりするんですぜ?
>最近よく作るお手軽自炊メニュー
そうですねー。アレです、アレ。
ちょっと普通の料理とは趣が違うんですけど、お手軽にワンランク上の食事になるメニューが。
まぁ、といってもほんと簡単なんですけどね。
まず、カレーうどんのインスタント麺を用意。
鍋に適量の水を入れ、そこに業務用スーパーとかでよくある中国産のいささか怪しい『洋風野菜セット』や『カレー野菜セット』みたいな一口サイズにカットされた冷凍野菜をテキトーにぶち込みます。あと余裕があればお肉も。
水を沸かしつつ、煮ます。んで、沸いたらそこに麺をぶち込み、三分後ぐらいにスープの粉を投入。
少し煮込んで、あっという間にちょっと良さげなカレーうどんが!!
おいしいよ! 満足感あるよ! 相当量が失われていると思うけれど野菜を食べているため栄養摂ってる気がするよ!!
(´・ω・`)……中国産の冷凍野菜セットに多少の不安を感じないか? という疑問は却下します。
お金持ちでもない限り、20年後の健康より今生きることの方が大事なのです。えぇ。
●kix さん
ベン・トー5巻読みましたーwテスト最終日に人間欲望には勝てないものですね・・・wwしかも徹夜(あぁ空が紫色に見える)、そしてベン・トーは深夜に読むもんじゃないと再認識しました、腹が減る…。炭火焼秋鮭弁当もさることながら、四川風エビチリ弁当がうまそうでした!! そういや今回ゲームネタ多かったですね~、えぇと、PSユーザーですません( 最後に亡くなったPCのご冥福を祈ります……合唱
●kix さん
連投すいません。深夜テンションで拍手してるので文章支離滅裂なのはご容赦くださいw おみくじですが、大吉でましたー!ハッ これは槍水先輩からのベン・トー6巻が5月に出るというお告げなのかっ!? もしくは、マッスル刑事の新作!?
お読みいただきまして、ありがとうございます。
>テスト
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル おとなしく勉強していなさい!!
>PSユーザー
いいんですいいんです……これから徐々にセガユーザーになっていけば……えぇ。
>ベン・トー6
……ガンバルッス……。
●shrimp さん
最近、彼女にはバニラをあげて、友人にはベン・トーを薦めてみましたが、かなりハマった様子です。もう3人くらいには薦めてみましたが、かなり好評なのでこれからも続けてみます。
ありがとうございます!! shrimpさんのようなお方がいらっしゃるおかげでアサウラは今生きていられます!
彼女及びご友人の方々によろしくお伝えください!
●鶏そぼろ さん
今日は節分ですね。豆まきに恵方巻き、おいしいイベントです。スーパーで売ってる恵方巻きはやっぱりちょっと高いんですけど、季節の行事はきちんとこなさないといけませんよね。「福は内」と叫び続ければいつかあせびちゃんが私の部屋に遊びに来てくれるのかしらん。
私もきちんと恵方巻きを食べましたよ。
西南西を向いて、願い事を胸中で唱えつつ、無言のまま一心不乱に食い尽くしました。
ちなみに私が恵方巻きを知ったのは2006年だったかな? ちょうど新人賞を受賞した年が最初に挑戦した気がします。
それまでたまーにニュースで、どこかの神社かなんかで大勢の人が一心不乱に食べているのを見るぐらいで、「なんぞ?」っていう感じでしたねー。
>あせびちゃん
鬼は内、の方が意外と入って気安いかも……?
●蓮の字 さん
ふぅ、もう少しでのぼせるとこだった。お風呂で本を読むのは楽しいけどはまりすぎるとやばいです。
とまあ、食後だったのになぜか空腹感を感じるベン・トー五巻今回も大変美味しくいただきました。明日はピーマンの肉詰めだ。にしても佐藤はほんとフラグ建築がお上手なこと…もげれbげふん、にしても誰が最終的に佐藤とくっつくのかわかんねぇ、個人的にはあやめ派だけどうーむ。どの子もいい子(例外あり)だしなぁ。まぁいろいろ妄想しつつ待ってます。
最後に佐藤はほんといい意味で変態だよなぁ、ああいう男になって…それはないか。
あぁ、忘れてたp163の真ん中の男は俺!
ごめんなさい調子こきました
お読みいただきまして、ありがとうございます。
ピーマンの肉詰め、おいしかったですか?
>フラグ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \ 意外と立っているように見えて立っていな……ゲフンゲフン。
今後の佐藤君の活躍にご期待ください。
>163p
……ほう、絶倫なのですね?
●内田将騎さん
SEGAが新ハードを!!!! SEGAが新ハードを!!!!!!!! http://gs.inside-games.jp/news/218/21848.html
( ;゚ω゚)……このニュース、私も靴箱の中のラブレター並にドキドキして見たんですが……ちょっと、こう……うん、何というか、その……期待していたのと違うというか……うん。
●必殺暗黒流れ星 さん
はじめまして。初コメントがこんなんでなんなんですが、最近、藍上先生見ませんね?生きてるんでしょうか?
必殺暗黒流れ星さん、どうも、初めまして、アサウラです。
>生きてるんでしょうか?
(´・ω・`) さぁ?
●須沢新嗣 さん
どうも、やっぱりセンターは悪かったものです(……あせびちゃんの力でマークがずれてたら点が10点ぐらい上がるのに……)。それで読書の速さの話ですが、まあ努力も大きいと思いますが基本的に文字を読むことが苦手って言う人(友人に国語テストの文章読むのに半分ほど使っている人がいます)もいますので、たぶん先生の速度が普通かと……。後速度で思ったんですが、神が降りている白粉先生はどのくらいの速さで登場人物たちが<自主規制:男達の饗宴>する話を書けるんでしょうか?P.S.あせびちゃんの話を書いたらパソのファンが変な音を……。だ、大丈夫ですよね?
うーん、努力かぁ……うーん……。
>白粉先生
一ヶ月に一本以上のペースであることは待ちがありません。ただし、ネタがない時は完全に止まるようですし、短編、中編、長編といろいろやっているので一概には言えないそうな。
>ファン
厄除けのお札を手にしていれば、大丈夫です……多分!
●江藤晩翠 さん
読み終わりましたー。うん、ナイスおっπでしたねww。それと、大猪って一般主婦ですよね?主婦強すぎ!!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
一般主婦の力を甘く見たら……地獄に直行ですぜ?
●柔沢ジュウ さん
・・・。 中吉とかフツーのおみくじもあったんですね。ボクのは がんばれ! だったのですが・・・。
この責任は誰が取ってくれるんですかね・・・。
……いやー、今日はすばらしい天気ですね。
●宇宙間管理職 さん
そ、そんな この私が香港と台湾を間違えるだと そんなバカな、否、そんなことがあってはならないはずだ ならなんなのだこの失態は! そ、そうかこれは陰謀か?陰謀だな 陰謀に決まっている 陰謀じゃなければなんなのだ そう、つまり、陰謀だ! 見たか驚異の五段活用! なんだか陰謀、陰謀言ってたら変な気分に そうか我に脳内ハックを仕掛けてきたのは白粉だったのか あれ?なんの話だっけ? うーむ思い出せん まさにみすてりぃ まぁいい ベン・トーがゲーム化したら狭い店内で倒れても起き上がる敵(狼)を千切っては投げながら制限時間内に半額弁当を手に入れる無双的画面を思いついたのですが あぁセガじゃない
(´・ω・`)……とりあえず、あっつぅいコーヒーでも飲んで、落ち着きましょう。
●やくたたず さん
2月5日、マイクロソフトは4月15日をもって初代XboxLiveのサービスを終了すると発表しました。360上で動く初代のタイトル(HALO2など)も含まれれるそうです。これに伴い、初代 Xbox に関する Xbox LIVE のメンバーシップ自動更新サービスも同日付けで停止となるそうです。・・・・・・・・・・あ、それと「スプリンターセル コンヴィクション」の発売日が、4月28日に決定しました。あ、あと2Dのソニック(ソニック4)が夏に出るそうです(って、これじゃぁ、新作情報コメントだな・・・)
初代XBOXLIVEには大変お世話になったとです。
初期はユーザー数の少なさからアンケートに答えたら高確率で商品がもらえたり、アナログスティックの表面の凹凸がなくなるまでゴーストリコンやってFPSにドハマリして……。
終わりなきものなど、存在しない……悲しいですが、それが世の常なのですね。
(´・ω・`)……というか、未だに稼働していたことの方が驚きだったりします。
●otogameheart さん
セガ新ハード「SEGA Zone」夏発売!
( ;゚ω゚)……うん。ただ、僕らが求めていたのとはちょっと……うん。
●到 さん
おひさしぶりです。ベン・トーの五巻を読みましたが、相変わらず良いできですね。
……え? 遅い? 今更? す、すみません。受験勉強などというものにかまけていたばかりに、読むのが遅れてしまいました!
受験勉強などという些事にかまけてベン・トーを後回しにした自分が口惜しや!
さらに言えばセンターの会場が遠くて前日から近くのホテルに泊まったせいでニコ生が見れなかったことも口惜しや!
すみません。これからは心を入れ替えてベン・トーは発売日に読むことにします
お読みいただきまして、ありがとうございます!
>遅い
いえいえ、遅くないですよ。全然ですよ。買って読んでくださるだけで私はとてもうれしいです。
何より受験を優先したことは大変正しい判断です、謝る必要などないのです。
(´・ω・`)ノシ今後とも、無理せず、学業優先で応援してくださいね。
●shrimp さん
6巻の作業ですね、わかります。頑張って刊行ペースを上げて下さい! ベン・トーにはまった友人もそう申してました。
( ;゚ω゚)……ガンガルッス……ご友人によろしくお伝えください。
●にくやさいいため さん
そんな忙しそうな先生に一時の休息を!というわけでまたこの方です。 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9619565
またコヤツか!!
相変わらず天才ってのは素晴らしい……。
スポンサーサイト