fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。


 はい、といういわけで、なんだかんだでお久しぶりの更新です。

 今回はまず、アサウラ的に大ヒットした商品をご紹介。





 キッチン泡ハイター!!



キッチン泡ハイター 本体[4901301733801]キッチン泡ハイター 本体[4901301733801]
()
花王

商品詳細を見る






 いやー、これは久々にキましたよ。
 いえね、今までも普通にキッチンハイターとか、それに似た安い塩素系の物とかを使って来たんですけど、やっぱりあぁいうのって、サラサラとした水みたいなもので、ドパッて出て、一気に流れて行っちゃうんですよね。
 特に安いヤツだと、キャップを外したら普通のペットボトルみたいな口になっていて(種類にもよるのでしょうが、私の印象からするに高いヤツには口元に一気に出てこないように穴の空いた蓋?みたいなのが付いています)、ホント、一気に……ね。

 浸け置きしたりする分にはそれでいいんでしょうが、三角コーナーを初めとした『台所のヌメっとしてしまう』部分にぶっかけるには、ドバっと出てこられると非常に困るんですよ。
 ぶっかけたい部分にはなかなかかからないし、かかったとしても大量に出過ぎちゃうし……。

 そんな時にこのキッチン泡ハイターは最高です。
 多少普通のよりお高い感じですが、それでも無駄遣いしない、ぶっかけたいところに狙ってかけられる……ということを考えるとこっちの方がお得かもしれませんし、何よりストレスが少ないです!!


 今まで困っていた人はもちろん、春から一人暮らしを始めた皆さんには是非お勧めです!!
 これで台所を綺麗にしましょう!!












 はい、では、話は代わって。



















 ちょっと前(一ヶ月ちょい…)の話になるんですが……。


 ヽ(`Д´)ノ 某お人から、支援物資が届いたどぉぉぉぉおぉおおお!!!

 
 ただ今回のはアサウラの生活を支援してくれる……というよりは、普通の差し入れ的な意味合いです。











 えぇ、自衛隊御用達戦闘糧食です。
 


 しかもⅡ型ですよ、Ⅱ型!!
(以前私が手に入れたのは缶詰タイプのはⅠ型)

 さらに今回は私がまだ食べたことのないⅠ型などもセットで送ってきてくださいました。
 名前を出していいのかわからないので一応伏せておきますが、ありがとうございます!!



 ということで、いただいてからしばらくはテンパっている状態だったのでご紹介が遅れましたが、しばらく前に食べさせていただきました。




 なんと、今回いただいたⅡ型は……『戦闘糧食Ⅱ型 豚角煮』です。

 ( ;゚ω゚)……実は私は、豚角煮の戦闘糧食の存在をいただくまで知らなかったとです……。
 なので、一瞬見た瞬間は酢豚だと勘違いしていました……。
(比較的新しい品目だったようです)


 




 さて、内容はこんな感じです。先割れスプーンが付いてきます。
 何かの本で、戦闘糧食Ⅱ型は全部まとまったパックごとお湯で温める……みたいなことを読んだような読まなかったような、曖昧な記憶があったんですが、ぶっちゃけあれ全体お湯にぶっ込める鍋がなかったのでバラしました。


 その中身というのはメインの豚角煮パック、海苔のパック……そして何故かレトルトご飯が二つも!

 別に二人分というわけではなく、とにかくカロリーを稼ごう……ということのようです。



 ちなみにこのレトルトご飯、イメージ的には普通にお店で売られているレトルトご飯と同じようなものを想像していただければ大体間違いありません。
 ただ、蓋が保存性を上げるためなのか、アルミ製の蓋なので、電子レンジは使用不可です。湯煎するか、蓋を取ってから電子レンジにて温める方法しかないですね。

 んで、海苔以外を二つの鍋にためたお湯にぶっ込んで湯煎すること三〇分程度。






 おいしいご飯ができあがりました。
 蓋の裏には保存剤というかなんというか、食べられませんって書いてあるアレが張り付いていました。これも通常のレトルトご飯より保存期間を延ばすためなのでしょう。

 ( ;゚ω゚)……ちなみに三〇分も煮た?のに、生ぬるかったので、しょうがないので電子レンジにぶちこんだとです。
 ちなみに味の方は本当に普通のレトルトご飯で、可もなく不可もなくって感じですね。


 そしてご飯のお供の海苔。




 
 四枚入り。
 これも湿気らないようにアルミの厳重なパックに入っており、しっかりパリとした食感が意地されていました。
 画像で見える白いツブツブはお塩。ちゃーんとしたおいしい味付き海苔って感じです。

 

 そしていよいよメインの豚角煮のご紹介!!
 本来ならパックごと食べるか、ご飯にぶっかけるのがいいんでしょうが、今回は撮影のためにお皿に出してみました。

 






 ( ;゚ω゚)……本当に豚肉だけとです。
 そして、よーくみてもらえればわかるのですが、表面を厚さ数ミリの脂が覆っております。
 また豚肉も脂身の部分がほとんどです。
 激しい演習の後とかにはこれぐらいのカロリーが必要になるのでしょう。
 そして味の方ですが、ショウガ?の香りのする、結構濃いめの味付けがなされていました。こってりな感じで、なかなかおいしいです。
 どちらかといえば豚角煮でご飯を、というよりはこの濃い汁でご飯を食べる……という感じになるようです。
 最初食べるまではご飯二つのパックにおかずがこんな量しかないのかな、と思ったのですが、味付けが濃いのと脂たっぷりなので二パックをおいしくいただくことができました。

 ……ただ、やっぱり、ご飯二パックに、この脂の量の豚角煮だったので……食べ終わった時には少し胃もたれがありましたね。






 全体をご覧にいれますと、こんな感じです。
 ……うん、ちょっと偏っている感じが……。
 (´・ω・`)ぶっちゃけると、何かちょっとおデブな大学生の晩ご飯みたいです。
 やっぱりこれぐらいのカロリーと塩分が自衛隊の皆さんには必要なのでしょう。
 お疲れ様です。



 何はともかく、送ってくださいまして、ありがとうございました!!




(´・ω・)……ふと思ったのですが、コレ、温かいからおいしく食べれましたけれど……冷えていたらご飯はもちろん、この豚角煮って相当キツイ感じになりそうですよね。脂が固まっちゃうわけですから……。









 さて、今回はさらに話は代わって。







(`・ω・´)またSF大会の『セガを騙る』にゲストとして参加させていただくことになりました。ありがたいとです。


'`,、('∀`)'`,、まぁ、ゲストといっても普通に一般の人たちと同じようにワクテカしながら見ているだけだと思うんですけどね!
 ちょっと他の人と席が違うっていうぐらいです。
 特に今回は前回以上にそうなりそうな予感!!
 普通に楽しみとです!!


 
 簡単にご紹介いたしますと今回は東京で行われ、多くの方にとっては非常に参加しやすい感じになるのではないか、と思います。
 真夏の8月7日・8日に開催されます。
 料金に関しましては、以下のアドレスをチェックしてくださると間違いないかと。
●http://tokon10.net/register.html●
 申し込みの時期によってお値段が変わりますので、参加しようかと思いのお方は要チェックです。


 無論セガを騙る以外にもいろんな企画がありまして……もの凄いチープなものからもの凄いハードなものまで、ありとあらゆる企画があるSF系な大人の文化祭っていう感じだと思っていただくとわかりやすいかと思います。
 興味を持たれた方は、ドゾー!!













 さらに今回はまたも話は代わって。







 恐らく皆さんがこれを見ている頃にはスーパーダッシュ文庫の公式ページも更新されているかと思います。
 今回もありがたいことにまた特集を組んでいただきまして……えぇ、今回はいつも以上にいろいろやっております。
 いつ消えるかわかりませんが、皆様、お暇な時にでもご覧くだせぇ。


 あと、すでにアマゾンさんでは予約が始まっていたので、ご紹介。


 
ベン・トー  5.5 箸休め~燃えよ狼~ (集英社スーパーダッシュ文庫)ベン・トー 5.5 箸休め~燃えよ狼~ (集英社スーパーダッシュ文庫)
(2010/04/23)
アサウラ

商品詳細を見る





 ( ;゚ω゚)……あと、私が散々ブログで『短編集だと誰が言った?』的なことを言っていましたが……ぶっちゃけ、あまり違いはないとです。
 ただ、皆さんが短編集と聞いてイメージするものとは幾分違うもの……というか、期待するものとは違う感じの本になっていたりします。
 某作品のマネじゃないですが、過度な期待はしないでください……という感じですね。











 まだまだ話は代わって。






 ( ;゚ω゚)例の千円企画なのですが、私がテンパったせいで流れかかってしまい……申し訳ありませんが、もう一度企画を練り直させてください……。
 アイディアを送ってくださった皆々様、すみません……。









●以下拍手コメント返信


●うみほたるさん
前回の私のコメントですが……一部訂正しましょう。「もう彼になら掘られてもいい!」  さぁ白粉先生、妄想してくれちゃっていいんだぜ!?(涙を拭いつつ)


 (`・ω・´)←白粉先生が若干興味をお持ちになられた模様です。


●はまちさん
あ、どうもお久しぶりです。なんとか進級できました、はまちです。――ええと、5.5巻お疲れ様でした。きっと毎日が修羅場状態だったでしょうから、ゆっくり休んでください(まあすぐに6巻執筆という魔の手が……)。さて、季節はすっかり春ですが、ここで今年度の抱負をどどんとかましてください!!


 進級おめでとうございます!
 ……そうですね、現段階において、すでに暇があまりなかったり……。
>今年度の抱負
 '`,、('∀`)'`,、 いつも通り、ガンバルとです。
(今までもベストを尽くしてきたので、これ以上やりようがないのさ!!)



●ひるにゃんさん
………………………………………………………………………アサウラさん、……………………………………………………………………………………………………………生きてる?



 うん。


●作家になりたいと思い始めた高校生さん
こんにちは。初コメです。ベン・トーは楽しく読ませてもらってます。それで、実は今回コメントするに至ったのは、最近ある事件があり、それを報告する為です。ある日の、おおかみくじ栞入りのベン・トー5巻を書店で買った帰りです。ちょっと家まで待ちきれなくなり、書店を出てすぐに銀はがしをし、中吉にちょっと微妙な気分になりつつ自転車にまたがり、書店の前の道路(田舎のちょっと細めの道)に出て角を曲がろうとした瞬間です。何の前触れもなく自転車の前輪がパンク。驚いて立ち止まると、今度はクラクション&甲高いブレーキ音。慌てて音の方を見ると、1m位先(つまり目の前)に大型トラック。反対には普通の乗用車が止まっていました。その時の、慌てたような、怒ったような双方の運転手さんの顔を見て、僕の脳裏に浮かんだのは、トラックと乗用車でサンドイッチされてペシャンコになった自分の姿と、栞の裏、厄除の字がプリントの関係かかすれていたあせびちゃんお守り。大事には至らなく、双方の運転手の方たちも何も無かったのですが・・・栞、持ってても大丈夫ですよね? 僕、この歳で生死を彷徨うような事にはなりませんよね? あ、以上で報告は終わりなんですが、ちょっと怖いです・・・。


 どうも、初めまして、アサウラです。
 (`・ω・´) 大丈夫です、あせびちゃんに関わるといろいろ大変な目に遭う可能性は否定しませんが、死ぬ程ではないので、ご安心ください。
 生きてさえいれば……人間、何度でもやり直せるものですよ!?
 

●ありさま さん
5.5巻別に楽しみにしてるんだからね
ps内定もらいましたこれもきっとあせびちゃんのおかげなのでもっと出番をそして活躍をさせてあげてください。


 ありがとうございます。
 ご安心ください、5.5巻はあせびちゃん成分がいつも以上にたっぷりです。


●鶏そぼろ さん
アサウラ先生!こんなところでこんなものが!ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/12973/1268958686/ 色んなところでベン・トー人気が高まってますね。これはそろそろアニメやドラマCDの企画が出たり出なかったりするのでは!?


 ありがたいこととです。
 メディアミックス……できると良いのですが……うん。
 皆様、応援よろしくお願いいたします!



●山田ボブ太郎 さん
どうも実家に強制送還されました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ 新しい年度を迎え兄は超引きこもりのままで弟は高校に無事合格いたしました。自分は三度目の大学受験に失敗し、めでたく実家に軟禁状態で三浪目に突入いたします(ρ_;) ちなみに自衛隊に行くと親に言ったらふざけるなと激しく撫でられました……(本気だったのに ところでロシアでマズい事件が起きてるのにあんな事書いたらどっかの組織に消されちゃいますよ(;∇;)/~~ 5、5巻はサテゥーの過去編や今までの登場人物達のサブエピソードだと自分では予想しています。白梅様が出てこられる事を心からお待ちしておりますm(_ _)m 何故かいつも改行が反映されません。 許して下さい……


( ̄▽ ̄;)……ご家族の皆様によろしくお伝えください。
 自衛隊は……大丈夫、27歳までは逃げたりしないよ!!
>5.5
 '`,、('∀`)'`,、 多分、山田さんのご期待には応えられそうにな(ry
>改行
 ぶっちゃけ、ここの拍手コメントシステムに改行があるのかは私もわかりません……。ほとんど、私が手で改行していたりします。
 ただ、稀にどうやっているのか、改行した状態でコメントを送ってこられる方がいるのですが……アレは一体どうやっているのだろう……。


●かずり さん
こんにちは(^ω^)どーでもいい話なんですが…家の近所に1時間半しか開いてないお弁当屋さんがあるんですね。値段は世の中の平均だと思うんですが500円前後なんで…。タイミングが悪いと1時間くらいで閉まって買えないくらいなんですけど…。で、さらに近くに全品250円のお弁当屋さんがあるんですが(こちらは普通の営業時間)、これがまったく売れてないようで閉店間際でも大量にお弁当が(・ω・`)あまりに大量すぎて何か売れない理由があるのかと逆に怖くて買えません。。。アサウラ先生なら買いますか?買わないですか??


 (´・ω・`)無難な答え過ぎて申し訳ないですが、とりあえず一回は買ってみる……って感じですかね。
 そこでおいしければ次も……っていう感じです。
 ……えぇ、普通過ぎて……すみません。
 しかし、一時間半しか開かないっていうのは凄いですね。それだけでやっていけるものなのかしら……。


●のり竜田 さん
S○NYタイマーは精度高いので保証期限切れまで半月になりましたら
突然の動作不良にお気をつけ下さい。うちの嫁も最近機嫌が悪く
DVDとヤキモチをやいてくれません、倦怠期ですね


 (`・ω・´)了解しているんだぜ!! 三年間は大丈夫なんだぜ!!
 そういえば、私の以前のDELLPCもある時を境にDVDを焼いてくれなくなってましたねぇ……それもかなり早い時期から…。


●唯里 さん
ここ最近、忙しすぎて忘れてたんだぜ!とゆことで、5.5ですか・・・ふつーに筋肉刑事ってタイトルにしたほうが・・・このラノ一位になりますよ?w


 このラノ一位……なんて、魅力的な……響き……。
 きっとそうなれば貯金が一杯になって、メディアミックスもして……ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
 唯里さん、応援、よろしくお願いいたします。


●某猫 さん
新PC購入おめでとうございます!
ちなみに僕も同じタイミングで新PCを買いましたw アサウラ先生と同じく13.3インチのもので、同様にエンターキーに悩みましたが、最終的にドスパラという自作メーカーのノートPCにしました。今デスクトップで同じメーカーのを使っているんで……。意外に自作メーカーの他作ノートPCもすぐれものですよ。


 あぁ、ドスパラという選択肢もあったのですね。
 ドスパラは未チェックでしたぜ。
 次回の時にはチェックしてみます!


●アホの王様 さん
どーも、はじめましてアホの王様です(^O^) 遂に何の因果か高校も二年となり新しいクラスで去年ままならなかったベン・トーの布教を……と、思い新クラスに入ったところ見知った野郎共でクラスの1/3が構成され担任も変わらないという事実に涙が出ました(:_;) せめてBLを極めた男、山田先生が居ればもう少し違ったかもしれませんが……。 ところでアサウラ先生はリアルBLを見た事がありますか? あの生き様はある意味格好良いと思うのですが先生の意見を聞かせて頂きたいです。



クラス替えに多くを期待してはいけないのだよ……。
>BL
(´・ω・)……うーん、BL、っていうか、普通に同性もイケルっていう人なら知り合いにいますが……boysではないですね。
 人にはいろんな愛やら恋やらがあります、えぇ、ですから、良いのではないでしょうか(何が)。



●るか さん
PCおじゃんしてたおかげで二回分の更新を見逃しましたですよ。学校の方は無事に単位もらえました。あとはこれでサバゲが始められれば万事OKなんですが・・・始め方がワカラナイヨ。とりあえず5.5巻が出るようでよかったです。友達にベン・トー布教に成功しました・・・ジョジョは二部が好みです。いまさらですが、ベン・トーはどうやって紹介すればいいでしょうか? 俺のプレゼン能力に問題が大アリなのはわかってるんですが、イマイチ説明しにくいと思うんですよね。どう・・・したらいいでしょうか。白粉先生の部分をピックアップしたらおおよそまともな人は読んでくれないとは思うのですが・・・


>ジョジョ二部
ほぅ……これはこれはなかなかマニアックな……。
私はやっぱり三章が好きですねぇ。DIO様万歳。
>サバゲの始め方
(´・ω・`)……私も……わからないとです……。
 私の場合は「サバゲが好きなんですよねぇ」って言っていたら、人づてにサバゲをやっている人の所まで届いて、それでお呼ばれしている……という感じだったりします。だから、とりあえず人にちょくちょく言っていれば、その人達の友人でサバゲをしている人がいて「あ、そういえば知り合いにさぁ」って感じになるかもしれませんよ?
>布教
ありがとうございます!!
ベン・トーのプレゼンの仕方は私も編集部もわかりません! むしろ教えて欲しいぐらいとです!!



●甘蛙 さん
あー、しばらくネト禁喰らってたので久しぶりに来ました。ベン・トーの韓国版……修学旅行(go to韓国)が2週間後に迫ってるので確かめてきます。出来れば布教してきます。そう言えば3年生に進級したのですがインフルエンザの関係でやっと修学旅行です。一つ下の妹と一緒に行く事にならなかっただけ幸せです。
 閑話休題。ベン・トーの箸休めと千円企画の結末が楽しみです。果たしてあれはアサウラの胃袋へとすでに消えてしまったのか、それともビッグなサプライズ企画が着々と進行しているのか……
 箸休めは短編ではないという事ですが、もしかして今までのカット集ですか? そうなんですね!
 泣く泣く削った物を世に出すという何と言う手抜……リサイクル精神!!環境破壊を食い止めるために尽力されているのですね!
 とにかく楽しみにしています。


 おー、修学旅行で海外ですか。
 都会の学校は進んでいるとですね。
 そういえばインフルが流行っているせいで、修学旅行がーっていうのは当時ニュースで見たことがある気がします。甘蛙さんのトコもそうだったとは……。
 どこの国でもそうですが、海外は日本ほど安全ではないので、気をつけて行ってきてくだされぇ。
>千円企画
 (・ω・;)何か、考えます。
>カット集
 若干その雰囲気がなきにしもあらずだったり。
 というか、使えなかったシーンで出てきた設定をどこかでねじ込まないと今後問題が出てきそうなので、ちょっと無理やりぶっ込んだ……っていう箇所があったりします。
 ただ、そのシーン自体をねじ込もうとするとどうしても前後の関係からおかしな感じになってしまうので、やってないんですけどね。



●ごめす@ドラゴンズ さん
こんにちは! 5.5巻発売ということでおめでとうございます! ところでアサウラさんはアルバイトとかやったことはありますか? 自分やろうかなと思っているのですがなかなか最初の一歩が踏み切れません……。メタギアPWも発売ということでお金が欲しいです。


 ありがとうございます!
 バイトですか。
 うーん、そうですねぇ。確かレンタルビデオ店とかで働くとレンタル料が格安になるということがあるので……そういうのを目当てにやってみる、というのはいかがでしょう。店員特典をチェックです。
 ただよく利用するお店とかでバイトをすると、円満な辞め方をしないと(円満に辞めたとしても場合によっては)何となく今後そこのお店を利用しづらくなったりするので注意が必要ですぜ?


●江藤晩翠 さん
最近、家の近くの本屋にベン・トーが平積みにされてまして、手作りのポップまで作られ大爆笑注意っと書かれててヤッタと思ったんですが、置かれてた場所が…BL小説の真隣で、アッー!なお兄さまの横という素晴らしいポジションでした。
…きっと、この店員のおすすめはマッスルデカなんでしょうね

 おー、ありがたい!
 そういう店員さんの手作りポップとかってのは凄く嬉しいです!!
>BLの横
 (`・ω・´) ……………………。


●第三者 さん
お忙しい中メール返信ありがとうございました。新刊期待して待ってます。
 あと、余談になりますが自分に彼女ができない訳がわかりました。こういうことだったんですね!! http://www.nicovideo.jp/watch/sm2033389


>動画
 ( ;゚ω゚)……何か、冒頭で毎回動画がフリーズしてしまうとです。
 時間帯が悪いのかしら。
 タイミングを見計らって、もう一回見てみようと思うとです。


●283 さん
アサウラ先生初めまして!283と申します。先生のコメントのところに一か所おかしなところを発見「 ( ;゚ω゚)……いや、帰り道でも……OKッスよ?」
ヽ(`Д´)ノくらぁーーー!こちらにある近くの書店(徒歩2時間)にはスーパーダッシュ文庫が全然置かれないんじゃぁぁぁああ!学校に行っていたらとてもじゃないが買えないんですよ!ベン・トー>>>>学校 ですよ!?クラスメートのマッスルデカファンのためにも俺が行くしか……! 


ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル す、すみません!!
 そんな過酷な状況だとは知らず、テキトーなことを言ってしまったとです!!

 ベン・トーを今後ともよろしくお願いいたします!!!!!



●狼になりたい…… さん
アサウラさん!!
 うちの地元弁当が売り切れちゃって半額にならないです! 毎日帰りにお腹空っぽにしていくのですが、ことごとく残ってないです!
 ひどいですよね……。お店には失礼ですがw


 実際、結構ないお店ってのもありますよね。
 ……頑張ってください。



●ねこきむち さん
お疲れ様です。アサウラさん。返信ありがとうございました。「中の人(=アサウラ氏)」からまさか返信があるとは思っていなかったので、非常にうれしく感じております。私は以前 某Jusc○でレジをしていたのですが、夜勤のときは半額神も兼ねておりました。。。本を読むたびにその頃が思い出されます。まっちゃんのように、じじ様などの半額神視点の話ももっと読んでみたいなーと思いますのでスピンオフ企画などで是非お願いします!まもなく5.5発売ですね。ワクテカしてます。では、今後ともお仕事がんばられてください。失礼しまーす。


(`・ω・´)いただいたものに関しましては可能な限り返信する主義でやらせていただいております。多大に遅れる場合が多々あったりもしますが……。
>半額神
 ふむ……なるほど、そっちの展開ですか。
 確実なお約束は難しいですが、今後のベン・トーにご期待ください!



●shrimp さん
5.5巻もときわさんでは通販してくれるんでしょうか?
 してくれるんなら喜んで買わせていただきます。なけなしのバイト代でサイン本を……ええ。 あと、1000円の企画はどうなったんですか?
 俺のチェックミスかしら? まあとりあえず、5.5巻期待してます!


>ときわさん
(`・ω・´)続報をお待ちください! とりあえず、こういうのは発売日を過ぎてからじゃないと公式に言ってはいけない……みたいなものがありますので!

>千円
( ;゚ω゚)一旦考えさせて欲しいんだお……。




●尾張のイナ さん
もうすぐベン・トー5・5の発売日なのでワクワクしてます。
数日前にAmazonでの予約が開始されると、すぐに予約をしました。すごい楽しみです。


( ;゚ω゚)……あ、ホントだ。
 尾張のイナさんのコメントを見て、慌てて←に追加させていただきました。
 情報サンクスです。
 しかし今回は予約開始が以上に早いですね……。
 何かあったんだろうか。



●きゅー さん
料理が得意なアサウラ先生…。よろしければ何かオススメの節約レシピを教えてくださ…い…。…バタンキュー。


 別に得意というほどでもないのですけれど……。
 そうですねぇ、節約……というか、とりあえずおいしく、安く、お腹一杯なれるもの……ということでオススメはペペロンチーノのでしょうか。

 業務用スーパーで、1キロ250~300円ぐらいでパスタを手に入れてきます。
 ある意味、今回の料理ではいかに安い麺を手に入れてくるかが勝負です。

 で、調理。

 塩を入れたお湯で、パスタを茹でる。
 その間に、フライパンに多めのオリーブオイル……は高いので、サラダ油を投入。
 そこに刻んだニンニク……は高いので、お得用のチューブ入りニンニクを多めに投入(かなり跳ねるので注意!)。
 香り的に良い感じになったら、そこに少量の麺のゆで汁をオタマに半分ぐらい入れ、混ぜます(こうするとうまくニンニクと油が乳化して、混ざってくれたり、フライパンにこびりついたニンニクが綺麗にとれたりして……まぁ、とりあえずぶっ込むといいと思います)。
 んで、お湯を切った麺を投入。
 本当ならここで鷹の爪を刻んで入れるのですが……もちろんコレも高いので、一味調味料で肩代わり。多量に投入。
 塩、胡椒、そして味の素を入れて味の調整をして……完成とです!!
 おいしいけれど、栄養価は炭水化物ばっかだってことは覚えておくといいですね。
 あと、お好みで味付けの最後に醤油を入れてもいいですし、最初の油をバター……は高いので、マーガリンにして、ちょっとこってりめな感じにしてもいけますぜ。




 ( ゚∀゚)…………。







 ヽ(`Д´)ノ 誰だ今、リアルに貧乏臭せぇ料理だと思ったたヤツは!?



●須沢新嗣さん
どうも、浪人したものです。物理から生物に変えようかと思った末の結論でした(ちなみに自衛隊の道は最初から無理です・・・、はい)。とりあえず、気楽に生かせてもらいます。そういう気分でいるために、今月のベン・トーはしっかり買わせていただきます。で、質問なのですが、2巻でチラリと登場したサバゲー部がいましたが、アサウラ先生の学校で変わった部活とかありましたか?・・・母校には部活に入っていないほうが面白い人はいたんですがね(すごく革命家っぽい人やら賢い人とか)。

<まとめて返信するんだぜ>
●須沢新嗣 さん
どうも、ご無沙汰しております。なにやら絶賛修羅場中の空気がひしひしと感じられるのでとりあえず応援と健康祈願と新刊バカ売れの祈りの意味で拍手です。今回は増ページになったのでしょうか(あとあせびちゃんの登場増えました)?巻数の.5が気になりますが、買ってからのお楽しみにしておきます。恒例のあとがきによる担当様の近況とか(彼女さんとは別r……怖いのでやめときます)。では、お体にお気をつけて(以前あったココア飲みすぎ注意の意味も込めて)、元気にお過ごしください。
P.S.送った小説、一次選考通るといいなあ。


>浪人
( ;゚ω゚)……ご苦労様です……。
>部
アサウラが通っていた学校は割とフツーの学校なので、フツーな感じのものしかなかったですねぇ。基本的に田舎だったり、規模が小さい学校はフツーのが多かったりします。
>増ページ
(`・ω・´)いえ、お値段を見ていただければわかるように、今回は初めて減ページとですよ?
 なので、いつもよりは若干空白に余裕を持って書くことができました。
 あと、あせびちゃん成分は過去最高レベルとですよ?
>P.S.
(´・ω・`)物理とか生物以前に、その小説のせいで浪人したのでは……?









拍手する




スポンサーサイト