あろーはー。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
私は……Gとの対決に四苦八苦しておりました。
いやー、あれですよね、とりあえず室内でGを見つけた時のリアクションがようやく東京人っぽくなってきたなぁ、と最近思うようになりました。
以前までは
G発見。
↓
「( ;゚ω゚)…………?」
↓
「( ;゚ω゚)…………え?」
↓
……ワキワキ……
↓
「ヽ(`Д´)ノ きぃやああぁぁぁぁぁぁあぁあぁぁ!」
って感じで、手袋・マスク等を装着して必ず駆逐するまで部屋をひっくり返す勢いでの総力戦を仕掛けていたのですが、今は違います。
例えば先日の締め切り直前の夜、ベッド近くで小さいのを一匹偶然見つけたんですよ。当然ゴキジェットで駆逐しようとしたんですが、吹きかけたものの逃げられましてね。
小さかったせいもあるんですが、何より締め切り前ということでそのまま無視して原稿書いていました。
( ;゚ω゚)……一昔前ではそんな恐ろしいことは考えられませんでしたがね。部屋の中に自分以外の体調一センチ以上の生命体がいるだなんて……。
んで、昨夜、前々から読みたかったものの、読めていなかったプルートゥを今更ながら読んでいたらですね、視界の端にかろうじて見える白い壁に何やらワキワキ動くものが……。
しかもサイズ的に前回遭遇したのより気持ち大きい……もしや、前回逃がしたヤツが成長したのか?
そんな再会の感動を覚えつつも、今こそ決着をつけんと、本を置き、即座にゴキジェットと小型フラッシュライトを装備しましてね。あの、ホラ、ライトを逆手に持って、腕を交差させてハンドガンを持つ感じで、戦いを挑みました。
Gは光を浴びると逃げる本能があるので、ライトは点灯せずにスイッチに指を置いたまま最初はスプレーでアタック。案の定即座に逃げて本棚の裏へ。本棚をずらし、隙間を作ったところでのぞき込み、ライト点灯と同時にスプレーアタック。
何か……前回の攻撃でしとめきれなかったせいで耐性が出来ていたのかしりませんが、こいつがなかなかしぶとかったんですが、何とかぶっ殺しました。
(´・ω・`)こういった戦いを無言でやれるようになったことで、東京での生活がもうすぐ三年経つのだということを実感します。
さて、そんな汚物は消毒、みたいな話はおいといて。
もうすぐ夏コミですね!!
東京に三年もいると何度か参戦させていただいたことはあるんですが……夏は、ホント、地獄ですよねぇ……。
今のところ夏コミはサークル参加しかしたことないんですが(サークル参加する知り合いのチケットをいただき、売り子をしました)……今年は一般で参戦する予定です。
ただ、冬と違って会場前の行列は恐ろしくキッツイでしょうから、昼ぐらいに向かう予定です。
多分、見て回るのはミリタリ関係とか、飲食関係とかについて書かれた本とか……あとは旅行本とか、誰得?って感じの本を見てくる予定です。
そして……ベン・トー本があれば……見つけられれば……グフゥ。
(基本、手探りで探してきます)
今のところ決まっているのは……すりこ――
●すりこぎ さん
近々にある冬コミでベン・トー本出す予定でしたが最近色々大変で完成できませんでしたーw一応イラストだけ作成しました配布かどうかはわかりませんが槍水先輩の「ごめんなさい」イラストを置いてますんでもしコミケに来るようでしたら顔を出していただければうれしーですw配置についてはブログのほう確認してみてくださいー
ヽ(`Д´)ノ
<五分後>
(´・ω・`) お疲れ様です。何事も予定通りにはいかないものとですよね。
多分、当日昼過ぎぐらいにはお伺いさせていただくかと思います。
よろしくお願いいたします。
またコミケに行くのは二日目と三日目を予定しております。
会場で見かけても石を投げたりしないでください。
死にかかっていたら保護してあげてください。
そういえば、コミケということで地方から観光がてら出てこられる方が多いかもしれませんね。
Gの話をした後でなんですが、ここで食事関係の凄い情報をば。
(`・ω・´)秋葉原で本物のザンギが食えます!!(多分)
いえね、ザンギを謳って唐揚げを出しているお店は結構多いとですよ。
でも我々北海道人が喰ってザンギ以外の何物でもないと言えるのは結構少なかったりします。
(二年ぐらい前のコミティア帰り、編集部の方々と北海道フェアをやっているお店でザンギを食べたら……うん……って感じでしたからね)
実は結構前なんですが、大学時代のゼミ仲間と半年に一回ぐらいの割合で集まっているんですが、その際に行ったお店で偶然に発見。
それはこちら。
●北海道ジンギスカン 良夢●
(クリックでぐるなび東京版へ移動)
えぇ、思いっきり北海道感バリバリのお店です。
店員さんは韓国辺りの人のようですが、作っている人は道産子だとか。
んで、ここからが重要なのですが……。
ザンギはメニューにはなく、作り手が道産子ならば……と物は試しに友人がお願いしてみたら、作っていただけたんですよ!
カメラを持って行かなかったのが悔やまれますが、見事なザンギでした。
さすがにワイルドな岩のようなサイズのそれではなくて普通の唐揚げサイズでしたが、食べた友人も「ザンギだ、紛れもないザンギだ」と称したほど。
(ただし、メニューにはない商品なのでいくらだったのかは未だに不明。まとめて払ってしまったので……)
(`・ω・´) お財布とお時間に余裕がある方、是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
(繰り返しますが、メニューにはない品なので、作っていただけない可能性もあります)
●一部コメント返信
(残り半分ぐらいはまた今度の更新時に。ご了承ください)
●デイドリーム さん
こんにちは、ガラナはコアップ派のデイドリームです。けれども山口県にはガラナは売っていません。悲しいことにわざわざ北海道から取り寄せるしかないのです(Тωヽ)さて、先日、ウチの学科の控え室は引っ越しをしました。そして、引っ越しした後の控え室に行くと、、、、、、ジョジョがなくなってしまったΣ( ̄□ ̄;)軽くショックでした。その代わりにスラムダンクが置かれていました。
ガラナはホント、もっと全国展開をしていただきたいものですよね。
>ジョジョ→スラム
(´・ω・`)……何があったんですかね……。
●カンチ さん
初めましてアサウラさん。周囲にベン・トー好きがおらず布教も失敗してる哀れな子羊ちゃんでござる(´・ω・`)7月30日にイベントがあったなんて・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!いたよ!まだ東京いましたよ!ですがイベントのことすっかり忘れてて、今田舎の実家でアイス食ってました・・・。チクショウ!俺が帰省するからってこぞって東京でイベントやって・・・
カンチさん、初めまして、アサウラというものです。
>イベント
えっと、イベントというか、K-BOOKSさんがやってくださったキャンペーンというか……。
( ;゚ω゚) だ、大丈夫ですよ、きっとベン・トーが今以上に人気で、続けていければきっと心の広い方々がまた何かやってくださるに違いありません。
ということで、今後とも布教をよろしくお願いいたします!
●喪愛 さん
東浩紀さまに先駆けるとかとんだ戦国無双ですね…
(`・ω・´) ご安心ください、横一列になって同時行っておりましたぜ。
●尾張のイナ さん
6巻には待望していた先輩の妹の茉莉花が登場みたいなので凄く楽しみです。
( ;゚ω゚)……よくここで言っていますが、あんまりハードルを高くしないでくださいね……?
優しく、おおらかな気持ちで……ね?
●とーくん さん
白粉は腐ってないよ!熟してるんだよ!輝いてるよ!!私の中では…ヽ(`д´)ノというかこのラノの順位あれでも未だに続刊でるか否かは前巻の結果しだいなんですか…担当様は「とりあえず10巻まで」とか一気に予定組んでアサウラさんを馬車馬のように働かせ恍惚の表情で見守る素敵な方だと思っていたのですが…ww
売れなければそれまで……なのですよ。
世の中は世知辛いとです。
なので今後とも、よろしくお願いいたします!
>白粉
(´・ω・`)……。
●モレノ軍曹 さん
今年のキャラホビで新兵の到着を待つ。体力と気力を鍛え、準備せよ。以上。
ヽ(`Д´)ノ イエス、マァム!!
(知らない方々へ:モレノ軍曹はマジな元海兵隊の方で、秋葉原の軍曹喫茶で知り合って以来教育していただいております。詳しくは当ブログの2008/06/02(月)の記事をご覧ください)
●ぺーたん さん
ベン・トー6巻が楽しみ過ぎて昼も眠れない生活が続いています。暑い日が続きますが体調崩さずに頑張ってください。そういえば半額うな重弁当は未だにゲットできてません。
( ゜∀゜)寝てください。
>体調
ご安心ください、夏バテ知らずで肥えるばかりで困っておりますよ!!
>半額うな重弁当
スーパーを変えてみるのも一つの手ですぜ? 店舗によっては激戦区とそうじゃない場所がありますからね。
●江藤晩翠 さん
最近、いっそう暑くなってきましたね。この暑さから逃れるためにはベン・トーを読むしかない!!ってことで発売まだかなぁと待ちつつ、今までの巻を読みなおしたいと思います。全裸で。
(´・ω・`)……着るべし。
●retadao さん
先生!江戸川区在住で7日休みな俺ですがその時間は江戸川の花火大会に行ってしまうので行けんとです!くやしかですばい!!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル は、花火大会……だと?
つまりそれは男女で互いの浴衣姿を褒め合ったりしつつ、キャッキャウフフと……。
ヽ(`Д´)ノ このリア充め!!
●アホの王様 さん
気付けば自分の夏休みもあと十日程しかない事に気付き絶望しているアホです。
遂に今月は6巻発売ですね!! 非常に楽しみしております(^O^)
さて、話しは変わりますが…ガンアクション…面白そうですね!! 個人的にはムキムキのオッサンが両手でデザートイーグルを二丁乱射してる描写なんか欲しかったりします(`▽´ゞ まぁ、現実的に不可能レベルだし、いかにも白粉先生が喜びそうな画ですね( ̄▽ ̄;) そんな事より6巻の発売、心よりお待ちしております!! それではノシ
(´・ω・`)……そろそろ夏休みも終了したでしょうか?
>デザートイーグル二丁
(`・ω・´)私のデビュー作『黄色い花の紅』を是非ご覧ください。Do it!
ちなみにデザートイーグル二丁撃ちは結構可能です。手首にサポーターつけるだけで普通にやっちゃうファンキーなアメリカのオッサンもいますし、弱装弾にしたりするこもありますし……たまに.50AEしか使えないと考えている人がいますが、実際には.357マグナムとかを使えるモデルもありますからね。
また口径=威力というわけではないので、同じ.50口径ハンドガンでも.500S&Wと比べると.50AEは弾薬の全長も短く、使用している火薬量も少ないためかなり撃ちやすいはず。何よりオートマチックなので、M500のようなリボルバーと違って瞬間的な反動はかなり軽減されます。
●とうふ さん
相変わらずサイン色紙やらサイン本やらには縁のない地方民(?)ですが、6巻も楽しみに待ってます。
全裸……だと服を着ろと言われるので靴下はいて待ってます。
(´・ω・`)……着なさい。
●てけ さん
アサウラさんの推薦文が載ってると聞き、テルミー買ってきましたよ~ちゃっかりベン・トーの宣伝している辺りあざといですね、流石アサウラさん 内容の方はここで言うことではないと思いますが、とても素敵な優しい物語でした アサウラさんも負けじと面白い作品を…!6巻にも期待してますよ!
( ;゚ω゚)……ですから、あんまりハードルをあげたりせず、優しく、おおらかな気持ちで……ね?
●のり竜田 さん
暑い中お仕事お疲れ様です。発売に先立ち「茉莉花ちゃん=義妹(射程圏内)」宣言を。
紅花や商会の面々、ナオ達の近況を例えばweb短編などで、とも思いましたがそれはそれで書きたいことからズレちゃいますか?
>茉莉花
'`,、('∀`)'`,、 お好きにしてくだされ!
>短編
黄色い花の紅、バニラ、共に続編の構想はあったんですがねぇ……。
ちなみに黄色い花の紅の方では、紅花が星さんのショップでアルバイトを始める予定でした。
バニラの方は……これはまた中島君が二人に関わってくる話と、あとは完全に刑事たちだけのオッサン臭漂う話の2パターンがあったり……。
(´・ω・)……どこか心の広い映画関係のプロデューサーさんとかがバニラとかを見つけて、実写映画化してくれたりすれば、いつかきっと……うん。
●Uすけ さん
2年前車にはねられて痛めた腰の痛みが何故か今頃になって再発しました……。湿気と気温のせいでしょうか?それはもう尋常じゃない痛みで、バトルものやスポーツものでお馴染みの「クッ、古傷が……!」とか言っていられないぐらい洒落にならない痛みでした。何がキツイってアレですよ、鎮痛剤が段々効かなくなってくるんですよ。最初6時間くらい効いてたのが飲む毎に5時間4時間しか効かなくなってくる恐怖!小説家に腰痛は付き物だと聞きますが、アサウラ先生も腰にはお気をつけ下さい。
(´・ω・`)未だに天気や気圧の関係で体が痛くなる、ということの原理がわかりませんが……やはり、そういうものなのですね。
鎮痛剤とかは体がその薬物に対しての耐性を持ってしまうんですよねぇ。
>腰痛
( ;゚ω゚)……腰痛持ちにはなりたくなかとですねぇ……。
●黒薔薇 さん
サイン会ですか~。私は思いっきり受験生なので行けないです・・・。なのでベン・トーをさらに広める事にします。とりあえずヲタ友達四人,一般人な友達一人,後輩二人は布教済み。そのうち一人はベン・トーを一巻から買い始めました。・・・くくく,次は誰にしようかな・・・?
・・・・・・こほん。とりあえず6巻,楽しみにしております!
ありがとうございます!
黒薔薇さんのような方のおかげで私はやっていけております!
>サイン会
もちろんサイン会より受験を優先させるのは正しい判断、勉強は大事とですよ。
頑張ってください。
●ひなかず さん
七日ですか…
行けないorz
せめて日曜ならばっ!(血尿を出しながら)
田舎者ゆえ日曜ぐらいしか動けないのですよ…
ぜひ次は栃木でサイン会を(報酬は餃子とカンピョウで…)
( ;゚ω゚)いやいや、そこまでしなくても……。
栃木には去年行ったんですけどねぇ……。
(山の中ですが)
●るか さん
潜伏先より送信です。接続状況が非常に悪くて叫びそうになります。入力してると接続が切れる・・・。某東南アジアの島国にいるのですが、デパートの警備員レベルですら38口径らしき拳銃を装備でしてます。デパートの出入り口付近の殺伐とした雰囲気はなんか日本では考えられない。銀行ではショットガン装備の警備員が二人、入り口に立ってます。あと米がまずいのです。今度来る時はジャポニカ米を持参しようと決めました。夏季開催の日本のイベントに参加できないのが残念です。
(´・ω・`)……昔の無線ネットみたいな状況ですね……。まぁ、日本は回線状況が世界トップクラスの環境ですから、それと比較してはいけないんでしょうが……。
>ジャポニカ米
そうですねぇ、確かに日本人には海外のお米は結構キツイですよね。
聞いたところによると、日本食レストランとかでもジャポニカ米ではない、安いお米を使っていたりするそうなので、かなり酷い……とか。
>イベント
(`・ω・´) きっとるかさんが帰国している間にも何かイベントをやらせていただきますよ! ……皆さんの応援があれば……きっと。
●立花道雪 さん
戦場のバルキュリア面白いですよね!!自分もハマッて久しぶりに周回プレイをしてしまった作品です
えぇ、あれはよく出来ています。さすがです。今も楽しくプレイしております。
若干ロード時間が長いのと、敵のターンがわりかし長いので早送り?的なことが出来ればさらに良かったんですが……さすがにそこまでは贅沢とですよね。
●うみほたる さん
お久しぶりです。そして執筆お疲れさまです。七日のサイン会、都合がつけば是非行きたいと思います。よろしくお願いします。当日、会場周辺をうろついている全裸の男がいたらそれは僕ですので。
(´・ω・`)……全裸じゃなかったですよね……。
●しぇろ さん
>アサウラ本をお買いも止めて……えっと。謙虚なアサウラ先生が大好きです、ご自愛ください。
( ;゚ω゚)……う、うん。自重します。
スポンサーサイト