『ベン・トー6 和栗おこわ弁当310円』発売まであとわずか!!
というわけで、
(´・ω・`) モノカキあるある~のコーナー。
(一般の人は理解できなくてもモノカキ同士なら共感できること、というもの)
『年一回の出版社パーティ、声をかけてきてくれた相手が誰だか思い出せない』
(`・ω・´) これはモノカキ業というものに深く関わってくる問題なのですが、芸能人と違って顔を出して仕事をするわけではないので、一部の人を除いて顔はほとんど表に出てきません。一般的なサラリーマンの方々も同じだと思われるかもしれませんが、モノカキの場合、超売れっ子であっても今年デビューした新人さんでも、顔の認知度は総じて低いため、いろいろと気まずい感じになりがちだったりします。
ですから、お互いの顔を見るのは実質的に年一回の出版社パーティぐらいなもの……両方忘れていればまだいいんですが、片方が覚えていて、もう片方が忘れていた時とかかなりアレな感じに……。
一応、名札がつけられたりするのですが……たまにそれを見ても思い出せない相手がいたりするのですよね……。
(`・ω・´)…………。
(`・ω・´) ……そんなこんなでまた次の更新にご期待ください。
●一部コメント返信
(他のコメントへの返信は今しばらくおまちください)
●luino さん
もうすぐ新刊ですね 和栗おこわ・半額神・ビッグ・マム・先輩妹とても楽しみです Gと戦われているそうですが断固として兵としての戦より総力戦を推奨します 初期鎮圧に失敗すると 一兵士に対応不能の数を繰り出してきますよ 大量の毒餌などを使いそのあとで生存確認のためホイホイトラップを使うと良いと思います
同時に民生作戦として連中の決起先として多い水場・隅等の掃除が有効です
決起先を暴かれた奴らはトラップにかかりやすい気がしますし
ガスは一斉蜂起か地下潜伏を招く恐れがあるので慎重な実施が求められるかと
一通り戦が終わった後も連中の再起を察知するために1ヶ月に一回ホイホイ系トラップを重点地域に仕掛けるべきです兵の士気の低下を防ぐためにも必須だと思います
とかそれっぽく言ってますが部屋のGホイホイにGがいないとホッとする毎日です店ですと傭兵(業者)が雇えて心強いのですが
ですなぁ。
ただ、業者さんもビジネスなので、予算に見合った分、または指定された場所以外は一切手をつけないので結局他の場所で繁殖して……ということもあったりするそうですぜ?
……何にせよ、奴らを駆逐できる兵器が完成することを期待してやみません。
●にくやさいいため さん
どもです。コミケお疲れ様でした!私もすりこぎさんとこでポスカげっとしてきましたw
今月はまだ楽しみが残ってるぜ!うふふ、期待シテマスヨー。ではでは。
おぉ、このブログを見ている方々の中ではすりこぎさんのブースに行った人は結構多そうですね(関東在住の人のみでしょうけれど)。
●尾張のイナ さん
今年の夏は特に暑くて、何もやる気が起きない日が度々あります。名古屋は京都などの盆地程ではありませんが蒸し暑いです。アサウラさんは北海道出身だけあって寒さより暑さの方が苦手ですか?
はい、もう暑さは大嫌いですね。
寒いのは厚着をしたりすればいくらでも持ちこたえられますが、暑さはエアコン等の電化製品を使わなければ対処できませんから……。
(´;ω;`) 夏はキツイッス。
●14DD さん
アサウラ先生!コミケにいらしてたんですね!wすりこぎさんのところでその話を聞いて驚きましたwwww
ベン・トー本は一応全部チェックしましたけれど、今後さらに増えるといいですね!(性的な意味で
(`・ω・´) そうですね!
どんどん同人誌とかが増えてくれるとそれに比例してアサウラの夏と冬の幸せがアップします。
●江藤晩翠 さん
新刊もうすぐ発売ですね、先輩の妹キターーーーーーーーーーーーーー。今回も特集おもしろかったです。まさか、またMr.ジョンが来てくれるとは思ってなかったので嬉しい限りですねwwきっと次はMr.ジョン×アサウラのトイレでのスペシャルたいだあっー!んが行われることをひそかに期待しています。今のうちに例のアレでのお尻の開発が必要ですね。次の巻は…できれば今年中にもう1冊読みたいな~アサウラさんからクリスマスプレゼントほしいなあ~…体に無理しない程度に無茶しちゃってください
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……ク、クリスマスプレゼント……?
(´・ω・`) あ、すみません、ウチ、基本仏教なので。
クリスマスは爆睡して過ごす、というのが決まりなのですよ、えぇ。
●ひなかず さん
夏コミは盆にかぶっとんねん!
…失礼、取り乱しまして(蝶ネクタイを直しながら)
行きたかったな、伏見先生に会いに(そっちかよ)
正直ベン・トー本がどうしてもガチムチな内容しか想像できないんですがどうしましょう(知らん)
こんどの冬コミには行きたいなーと思いました(全裸に蝶ネクタイで)
(`・ω・´) 是非ともご自分でコミケに参加し、その真実をお確かめください!
ちなみに伏見さんは夏込みに合わせたのか、髪型が変わっていたので、すぐ近くにいても気がつかなかったりしたので、注意が必要ですぜ。
●南野のえるさん
ベン・トーいつも楽しみにしています。
昔「ベン・ハー」の漫画が女子パウロ会という超マイナーな出版社から出ていたのですが、それを探してもう20年くらい経ちます。まあ、だからこそ「ベン・トー」を手にとったのですけど。
コミケ最中でしたが、まっくろくろいのさんの新作出てますよー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542
↓との方とまとめて返信!
※メールフォームにいただきましたが、こちらにて返信させていただきました。問題があるようならご一報ください。
●にくやさいいため さん
天才もコミュができたので、もはや不要かもしれませんが新作です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542?mypage_nicorepo
まあ個人的には天才がこれを宣伝してたのも吹きましたが http://www.nicovideo.jp/watch/sm11717577?user_nicorepo
(著作権的にアレなので要注意です) ではでは。
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
今回もまさに天才の所業!!
この発想力、この構成力、そしてこのブっ飛び具合……素晴らしい!! もしくは頭おかしい!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
まっくろくろいのさんが本気を出せば、きっと世界変えることだって可能なんだろうな、と最近思い始めたでござる。
>ベン・ハー
……神よ、女子パウロ会というのを見て、一瞬だけ、BL系出版社かしらと思ってしまった罪深い私をお赦しください。
あの作品って(意外に?)宗教の色合いが強い作品でしたから、そういう所から出版されていたりしたのでしょうね。確かに20年前ともなると、今みたいにレンタルビデオ店とかもなかったでしょうから、気軽に映画を薦めるのは無理でしょうし、かといって分厚い上にやや読みにくい翻訳小説は若い人には勧めにくい……ということで漫画が選択されたのでしょう。
>沢城みゆき様
声優さんにはまったく詳しくない私ですが……。
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ…………ファンになったでござる…………。
これはまっくろくろいのさんも応援せざるを得ないでしょうな!!
●とうふ さん
痩せるなんてとんでもない、そのままのアサウラせんせーが素敵……かもしれなくもない気がしないでもないですよ?
(`;ω;´)……痩せてみせるお……。
●喪愛 さん
自転車は良いですよね。やる夫スレだの弱虫ペダルだのOVER DRIVEだのシャカリキ!だのに触発されてクロスバイクを先日買いましたがこの熱気のせいでいまいち乗れなくて、夏。アサウラさん太ってましたっけ?ニコニコで深見さんたちとガチムチパンツバトルで対戦してるところを拝見しましたがあの頃は太ってなかったじゃないですか?大丈夫大丈夫。食糧難に備えて溜め込みましょうよ
……あの動画は半年以上前のものですからね。
その間に二冊も本を出したわけですから……うん。
そして何より、アサウラの体はバランス良く太っていくので、お腹だけがデップリ……っていう感じじゃないのですよ。えぇ、立体感が……その、ね、うん。
(アサウラは本を出す度に太っていきます。ファミレスとか、そういうのが……ね、うん)
●チャイナに行っチャイナ さん
はじめまして。先生が痩せようと言っていたので投稿させてもらいました。
ふっふっふ この世には簡単にやせる方法があるんですよ!!
それはなんと・・・ 運動することです!!
えっだれでも知ってる!?
なんだって~ ま~それは置いといてうちのマンションにはジムがあるので痩せるなら余裕だぜ~ えっなにこのリア充めだって ふっ うらやましいだろ~!! ま~とりあえず先生も来たいならどうぞ~ 場所は中国ですが・・・
はじめまして、チャイナに行っチャイナさん、アサウラです。
>運動
ヽ(`Д´)ノ 出来るようならとっくにしているわぁ~~~!
>ジム
( ;゚Д゚)連邦のモビルスーツは化(ry
私、思うんですよ、ジムってお金のある人のものだって……。そもそもマンションって……。
あと、勝手なイメージですが、ジムに行くにはある程度細くなってからじゃないと……ちょっと……抵抗があるような……。
きっと、気のせいですよね!
>中国
(´・ω・`) いつかは行ってみたい……主に屋台街に……。
●タムロ さん
初めましてアサウラ殿!唐突ですが、ダイエットなら手巻き寿司をオススメしますよ!ちょっと風邪気味の時なんかに無理して、腹一杯に詰め込むと、あーら不思議、一週間には体重が41キロまで激減しているではありませんか!副作用として、もれなく腹痛で一週間は寝込まざるを得なくなるので、実践するのは命懸けですがね!(実話)
タムロさん、初めまして、アサウラです。
……最初、何を言っているのか理解できませんでしたが……なるほど……細菌の力を使うわけですね……。
ってか、41キロって……一体タムロさんがおいくつなのか、そして身長と性別にもよるでしょうが……大丈夫なんですか……?
●サイコロ さん
さいきん愛銃のM4がぶっ壊れてサバゲーには出てなかったのですがチームから急に「フィールド集合ね!」と言われ、前から興味があったM14を使ってスナイパーとして復帰したんですよ。そしたらね結構難しいんですよね。でも見つかるかもしれないというスリルを味わうのも最近は楽しくなってきました。アサウラさんも機会があればぜひ。後6巻表紙の槍水姉妹がかわいすぎてもうやばいです責任とって下さい。ということで6巻楽しみにしてます。
(`・ω・´) アサウラはサバゲに誘ってくれそうな人を発見した。
アサウラは様子を見ている。
アサウラは様子を見ている。
アサウラは(ry
M14はいいですよねぇ。
長いので平均的な日本人の体型では戦い方に気をつけないとハイダーが地面に突き刺さったりして……ね。割と衝撃を受けますよね、アレ。
ちなみに私は基本的に長物が好きで、普段使うのもその手のものです。
ロマンがね、えぇ、特に(実銃が)30口径クラスのものが大好きです。
>槍水姉妹
'`,、('∀`)'`,、 柴乃さんは毎回素晴らしい作品を描いてくれるとです。柴乃さんに感謝とです。
●クッキーさん
暑い中お疲れ様でした!あの後なるべく静かにね。と軽く注意されました。すみません、今度から気をつけます。でもアサウラさん大好きなんですもん><(作品ももちろんですヨ!)
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
クッキー、大変おいしくいただきましたとです!
●くおぅ さん
痩せるために半額弁当争奪戦参加ですね、わかります。もしくは執筆量を増やして7巻を9月中に発売ですか?
(´・ω・`)……痩せる前に死んじゃうお……。
●しぇろ さん
(´・ω・`)ナカーマ!
(´・ω・`)……しぇろさんも、おデブなのですね?
●須沢新嗣さん
どうも、夏バテで結構ヤバイことになっている者です。早速更新されていたベン・トーの特集にある小説の冒頭の時点で心が折れそうになりました。まあ、しっかり全部読みましたが(大変面白かったです)。ただ『彼女』が出ているのでページが変なことにならないかいささか心配ではありますが。あと、まさかのジョン・グッド氏の再登場で笑いました。ぶれない彼に白粉先生もご満悦な気がします。さて、内容紹介ページで実はお亡くなりになられて遺影になってしまったことが発覚した、故・佐藤氏の冥福を祈りながら6巻を楽しみにしています。あ、あと高校時代に割とふくよかな友人(登下校40分+山道あり)と帰ったりしていましたが、自転車はタイヤの摩耗以外全然壊れていないようだったので、たぶんその推測の可能性は低いです(自転車のあたりはずれかと)。でもまあ健康にはいいので運動はお勧めします(まだ暑いので熱中症にならない程度に)。それでは先生、お体にお気をつけて。
>小説の冒頭
(`;ω;´) 誤字のことを言っているのですね……。
すみません、アレを書いている時はリアルに時間がなくって……徹夜明けに二度見直してチェックしたものの、慢心から冒頭の部分をチェックしていませんでした。
(なお、あんまり詳しく書くと怒られそうですが、公式HP更新の前じ……ゲフンゲフン)
●黒薔薇 さん
小説講座有難うございます!体力ですか・・・。もやしっ子な私には到底無理な職業ですね・・・。
ところで先生。筋肉刑事文庫化はいつですかっ!?5,5巻では良いところで終わってしまってて残念です。・・・白粉先生,頑張ってください!
>もやしっ子
一見ひ弱そうに見えて、もやしってのは結構凄い栄養を秘めているもんなんだぜ。
……と、美味しんぼのアニメで、山岡さんが言っていたような気がするんだぜ!
ちなみにアサウラの生活にはもやしはかかせません。安くて低カロリー、それでいて料理の幅が広く、素敵です。
>筋肉刑事
( ;゚ω゚)……ベン・トーがアニメ化するぐらいに大人気になれば可能性は……なくはないのじゃないかな、と思ったり、思わなかったり……。
※意訳:ベン・トーの応援をよろしくお願いいたします。
●Uすけ さん
アサウラ先生お疲れ様です。ブログの更新頻度が高まるのはファンとしては嬉しいですが、無理はなさらないで下さいね?頑張らない程度でいいと思いますよ。“take it easy”です。では、スーツ完全装備でパンツ穿かずに待ってます。これで被服面積はバッチリですよね?
( ;゚ω゚)……ムム……さすがにノーパンとなると……何も言えぬ……!!
●ひなかず さん
小説講座かー、楽しみだな
よし見てみよう!
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)
…嗚呼、アサウラセンセイ、書き込み途中で送信しちゃったんだな次回の更新できちんと講座をやってくれるんだなそうに違いない!
…あと、白粉先生が大人の玩具を手に入れ「サイトウ」に使おうとするシーン楽しみにしてます
>小説講座
'`,、('∀`)'`,、 アレが正規の更新でございまするよ!
実際、アレなんですよ、こういうと『~~の書き方』系の本を書いている人から睨まれるかもしれませんが、絵と違って、話自体やその作り方にはベストってものは存在しないと思うのですよ(あくまでアサウラ個人の見解です)。ダメだって一般的に言われていることをやって売れている・面白い作品なんていくらでもありますからね。
(ちなみにベン・トーもかなりやってはいけないことをやっています。例えば過去の回想シーンを多用してはいけないとか、ラノベでいえば地の文が多すぎるのはダメとか)
小説に限っていえば、百人いれば百人とも違う方法で執筆するもので、マネしたところでマネできるものでもないのです。深見さんみたいにテレビや映画見ながら原稿書いたりとか、一ヶ月に一冊ペースとか……私には、えぇ、マネできません。あの人の頭は多分デュアルコアかクアッドコアだと私は推察しております。
まぁ、例えるならマックにウィンドウズのソフトをぶっ込んでもろくに動かん、わざわざエミュレーターを使用して動かすぐらいならさっさとマック対応のものを探してきた方が効率が良い、という感じですか。
(´・ω・`)……ですから私に深見さんと同じようなスケジュールでの作業を期待してはいけないのです。
(私の周りだけかもしれませんが)実際、作家が集まっても基本的に創作論を語り合ったりすることはほぼなかったりします。大抵はお互いの財布の中の探り合いをしたり、中・高校生みたいなバカ話とか、そんなんです。強いて執筆に関係することといえば税金対策とか、どこそこの椅子がいいとかワープロ・辞書ソフトとかの話ですね。あとは執筆をする環境について、仕事部屋の有無とか、使っているマシンの性能とか。
私が大好きな神林長平先生も本のインタビューでおっしゃっております、その手の本ってのは役に立たない、自分の作品の解説でしかない、と。
なので、アサウラの小説講座では今後も万人……とまではいかなくても、かなり大多数の人にとって有益なものをチョイスして書いていこうかと思っております。
>白粉先生が
(`・ω・´) ほぅ……。それはネタ帳に……。
●稀雪 さん
二日連続で歯が欠けた稀雪です。いや~まさかコメントを返して頂けるとは想っていなかったので、感激しております!欠けた歯ですが、普通に食べ物を噛めたりするので歯医者に行く必要は無いと決断しました。と言うか、歯医者に行くお金が有ったらベン・トーを買おうと想っています。それでは、電気代の請求に負けないことを心から祈っております。頑張って、この夏を生き抜いてください。-追記-外に出かける時はまず、靴の中を確認した方が良いですよ。たま~に、Gが靴の中に居ることが有り、私はそれに気がつかず靴を履いてしまったことが有るので…………
'`,、('∀`)'`,、 コメントは可能な限り返信しておりますのですよ。
>欠けた歯
(´・ω・`) あんまり記憶が確かではないのですが、欠け具合にもよったと思いますが、歯の中でもっとも硬いのは表面のエナメル質(テカテカのトコ)の部分で、その下にある象牙質は比較的柔らかく、虫歯にもやられやすいはずだったので、一応歯医者さんに行った方が……。でもベン・トーもよろしくお願いいたします。
>G
ヽ(`Д´)ノ うあああああああああああああああああああああ!
●dyin さん
ご無沙汰しております。お忙しそうでしたのでコメントは控えておりましたが、最近は少し余裕が出てきたようで良かったです。イベント行きたかった…。ともあれ、6巻楽しみにしています。
なにやら全裸待機の方が多くいらっしゃるようですが…全裸にネクタイ+靴下くらいならいいんじゃないですか?笑
だってほら、総面積的には水着と大差ないですし、ねぇ…?
>イベント
……またどこかにいるであろう心の優しい誰かが企画してくれますよ……えぇ。きっと……。
>水着と大差ない
(´・ω・`)……日常の街中で水着姿の時点で異常ですがな。
●さんま さん
初めて拍手させて頂きます。2日目でベン・トー本を出させて頂きましたサークルの者です。本人不在でしたが友人から、仕事関係という人が複数買いし、栄養ドリンク差し入れてくれたよと話を聞き、もしや!と思っておりましたら・・・なんとなんと。ほんとうに嬉しいサプライズでした。冬もまたベン・トーで参戦いたします。同人冥利につきました。本当に嬉しかったです。
はじめまして、さんまさん、アサウラです。
おおぉう、あのベン・トー本の作者のお方なのですね!
かわいい著莪を、ありがとうございました!
>冬
(`・ω・´)もしさんまさんが出されるのなら、またアサウラは栄養ドリンク持って東京ビッグサイトへ出動いたしますぜ!!
今後ともよろしくお願いいたしまする。
●taurusさん
うお!ベン・トー新刊でるんですか!地元の本屋はかつての己の過ちにようやく気づいたのか前回のベン・トー新刊は多めに入荷してたので今回の発売日は余裕をもって買いに行きます。
おー、ありがたいです!
そういうふうに冊数を変更してくれるってことは、きっと書店さんも気にかけてくださったのでしょう。
お店によってはラノベとかよくわからない→レーベルごとに冊数決めて、その通りに売れようが売れまいが毎回同じだけ入荷……みたいな所もありますからねぇ。
●氷精兎 さん
待ちわびたぜ・・・6巻!時間がなくて詰んでるってのは内緒
(`・ω・´) お買い上げいただいてくださるだけで感謝なのですよ!!
●ピザ山 さん
いつの間にサイン会やらコミケやらいろんなことがあったのですね。やっぱり東京はいいなあ。とか言ってる間に今年も夏休みが終わる・・・
しかし毎度の事ながらアサウラ大先生の小説講座には感動します。小説執筆に限らずよい人生を送るために不可欠な、それでいて誰もが忘れがちな大切なことを思い出させてくれます。これからも楽しみにしています。あ、6巻も楽しみです!
そうですねぇ……イベントは基本、首都圏近郊で行われるものばかりですからねぇ……。いつかはきっと地方でも……えぇ。
>小説講座
(`・ω・´) 近い内にまたやらせていただきますぜ!
●アホの王様 さん
どーもです!! ちなみにもう学校始まりました(:_;) 最近友達の間でGC版ファンタシースターオンラインの人気に再び火が着いております。
自分も最近またやってみると三段攻撃中にタイミングの僅かにズラす事で敵から攻撃を喰らわないという奥の深さを改めて実感しました。あれ程長く熱中したゲームはあまり無く自分の中で神ゲーだと思います。近況報告すいませんm(__)m 発売一週間前ですね!! 楽しみにしております! それでは!!
P.S.自分はヤスミノコフシリーズが好きですね
学業、お疲れ様です。
>GC版
( ;゚ω゚)……何故よりによってGC版なのだろう……。
しかしながらPSOは私も思い出深い作品ですねぇ。あれは名作です。
ある意味、私がこうして小説を書いているのもアレがあったおかげ……といえないこともないです(=ネットを体験し始めただけとも言いますが)。
●ひげの人 さん
筋肉刑事WEB連載フラグですか!!!連載したら間違いないことが二つ!!!自分を含めた筋肉刑事ファンが喜ぶ!!!そして担当のクビが飛ぶwww
(´・ω・`)そして私は途中で逃げる、と……。
●べるふぇ さん
お久しぶりです。発売も決まり生き返ったようで、よかったです。あと、コミケお疲れ様でした。兄もさっぱりとした三日目だったとホッとしてます。「二日目は迷子、初日は飛行船の音響爆撃」、「劇場版レイバー2もいいとこ」と笑ってました。あと、「今年の軍事は新刊多いな」とホクホクしてました。とりあえず、無事のご帰還お疲れ様でした。小説講座・・・漫画家と、なんら変わらないですね。彼らも「資本は体力」とよく言いますからね。G・・・東京のGはまだ小さくてかわいげがありますよ。南下+田舎になると都心の2倍は行くときありますから。Gを凍らせて駆除する殺虫剤がかなり強力で良かったんですが、発売禁止になってものすごく残念でしたね・・・。自転車・・・とりあえず2~3万のママチャリを目安に丈夫なのを買ってください。高いほどではなくメーカーも選んで・・・ね。新刊は、普段兄が積むのを待ってですが、今回は「殺してでも、奪い取る」を選択して、徹夜で読ませてもらいます。ここでは、全裸で待つのがスタンダードらしいのですが、あいにくネクタイは持っていないので、靴下と手袋、シルクハットでご勘弁いただきます。長文失礼しました。それでは、かしこ
はい、どうもお久しぶりです。
>軍事
あぁ、やっぱりそのせいで人が多かったんですね。何か人が多すぎて近寄れなかったんですよねぇ……。
>G
アレですね、一度回収になった奴ですね。
(´・ω・`)……しかし、私はぶっ殺すタイプの方が好みです。
>自転車
( ;゚ω゚)……すでに手元に安物が来てしまっているでござる! そして今まで通り乗っていたらまた壊れるのではないか、とちょっと思ってしまったりしますが、まぁ、とりあえず今回のは……えぇ、これで頑張ってみます。
>全裸
(´・ω・`) 衣服を着てください。
●カイワレ さん
初めまして。コミケでベン・トー本出していた者です。
ちょこちょこブログは覗かせて頂いていたのですが、久しぶりに覗いてみたら衝撃の事実が…っ! 栄養ドリンク差し入れてくださった方、覚えています。直前に複数冊買って頂いたのも思い出しました。
それがアサウラさんだったと知って、嬉しさと恥ずかしさで頭を抱えて布団の上をゴロゴロしていたら壁に肘を強打しましたがそれ所じゃなかったのでゴロゴロし続けました。
残念ながらお顔までは覚えていないのですが、とても嬉しかったので一番印象に残っていました。
本はあんな内容でごめんなさいと謝りたい気持ちもあるのですが、原作者さんの目にも入っていると知った以上、今後は恥ずかしくない出来の作品を作れるようもっと頑張りたいと思います。
栄養ドリンクはイベント途中と先日仕事前に飲ませて頂きました。本当にありがとうございました!
ベン・トー6巻楽しみにしています!
……これでただの勘違いだったら大恥ずかしDEATH!!
初めまして、カイワレさん、アサウラです!
ご安心ください、勘違いではありません! 私はカイワレさんの所に買いにいっております! そしてその後に栄養ドリンクを二本(その時ブースにいた人数分をお渡ししております)お渡しいたしました!
>内容
いえいえ、ちゃんとしておりましたよ?
コミケ後の作家飲み会の時に他の作家に見せたら、「ちゃんと考えられてる」と言っていましたしね。
今後ともよろしくお願いいたします!

というわけで、
(´・ω・`) モノカキあるある~のコーナー。
(一般の人は理解できなくてもモノカキ同士なら共感できること、というもの)
『年一回の出版社パーティ、声をかけてきてくれた相手が誰だか思い出せない』
(`・ω・´) これはモノカキ業というものに深く関わってくる問題なのですが、芸能人と違って顔を出して仕事をするわけではないので、一部の人を除いて顔はほとんど表に出てきません。一般的なサラリーマンの方々も同じだと思われるかもしれませんが、モノカキの場合、超売れっ子であっても今年デビューした新人さんでも、顔の認知度は総じて低いため、いろいろと気まずい感じになりがちだったりします。
ですから、お互いの顔を見るのは実質的に年一回の出版社パーティぐらいなもの……両方忘れていればまだいいんですが、片方が覚えていて、もう片方が忘れていた時とかかなりアレな感じに……。
一応、名札がつけられたりするのですが……たまにそれを見ても思い出せない相手がいたりするのですよね……。
(`・ω・´)…………。
(`・ω・´) ……そんなこんなでまた次の更新にご期待ください。
●一部コメント返信
(他のコメントへの返信は今しばらくおまちください)
●luino さん
もうすぐ新刊ですね 和栗おこわ・半額神・ビッグ・マム・先輩妹とても楽しみです Gと戦われているそうですが断固として兵としての戦より総力戦を推奨します 初期鎮圧に失敗すると 一兵士に対応不能の数を繰り出してきますよ 大量の毒餌などを使いそのあとで生存確認のためホイホイトラップを使うと良いと思います
同時に民生作戦として連中の決起先として多い水場・隅等の掃除が有効です
決起先を暴かれた奴らはトラップにかかりやすい気がしますし
ガスは一斉蜂起か地下潜伏を招く恐れがあるので慎重な実施が求められるかと
一通り戦が終わった後も連中の再起を察知するために1ヶ月に一回ホイホイ系トラップを重点地域に仕掛けるべきです兵の士気の低下を防ぐためにも必須だと思います
とかそれっぽく言ってますが部屋のGホイホイにGがいないとホッとする毎日です店ですと傭兵(業者)が雇えて心強いのですが
ですなぁ。
ただ、業者さんもビジネスなので、予算に見合った分、または指定された場所以外は一切手をつけないので結局他の場所で繁殖して……ということもあったりするそうですぜ?
……何にせよ、奴らを駆逐できる兵器が完成することを期待してやみません。
●にくやさいいため さん
どもです。コミケお疲れ様でした!私もすりこぎさんとこでポスカげっとしてきましたw
今月はまだ楽しみが残ってるぜ!うふふ、期待シテマスヨー。ではでは。
おぉ、このブログを見ている方々の中ではすりこぎさんのブースに行った人は結構多そうですね(関東在住の人のみでしょうけれど)。
●尾張のイナ さん
今年の夏は特に暑くて、何もやる気が起きない日が度々あります。名古屋は京都などの盆地程ではありませんが蒸し暑いです。アサウラさんは北海道出身だけあって寒さより暑さの方が苦手ですか?
はい、もう暑さは大嫌いですね。
寒いのは厚着をしたりすればいくらでも持ちこたえられますが、暑さはエアコン等の電化製品を使わなければ対処できませんから……。
(´;ω;`) 夏はキツイッス。
●14DD さん
アサウラ先生!コミケにいらしてたんですね!wすりこぎさんのところでその話を聞いて驚きましたwwww
ベン・トー本は一応全部チェックしましたけれど、今後さらに増えるといいですね!(性的な意味で
(`・ω・´) そうですね!
どんどん同人誌とかが増えてくれるとそれに比例してアサウラの夏と冬の幸せがアップします。
●江藤晩翠 さん
新刊もうすぐ発売ですね、先輩の妹キターーーーーーーーーーーーーー。今回も特集おもしろかったです。まさか、またMr.ジョンが来てくれるとは思ってなかったので嬉しい限りですねwwきっと次はMr.ジョン×アサウラのトイレでのスペシャルたいだあっー!んが行われることをひそかに期待しています。今のうちに例のアレでのお尻の開発が必要ですね。次の巻は…できれば今年中にもう1冊読みたいな~アサウラさんからクリスマスプレゼントほしいなあ~…体に無理しない程度に無茶しちゃってください
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……ク、クリスマスプレゼント……?
(´・ω・`) あ、すみません、ウチ、基本仏教なので。
クリスマスは爆睡して過ごす、というのが決まりなのですよ、えぇ。
●ひなかず さん
夏コミは盆にかぶっとんねん!
…失礼、取り乱しまして(蝶ネクタイを直しながら)
行きたかったな、伏見先生に会いに(そっちかよ)
正直ベン・トー本がどうしてもガチムチな内容しか想像できないんですがどうしましょう(知らん)
こんどの冬コミには行きたいなーと思いました(全裸に蝶ネクタイで)
(`・ω・´) 是非ともご自分でコミケに参加し、その真実をお確かめください!
ちなみに伏見さんは夏込みに合わせたのか、髪型が変わっていたので、すぐ近くにいても気がつかなかったりしたので、注意が必要ですぜ。
●南野のえるさん
ベン・トーいつも楽しみにしています。
昔「ベン・ハー」の漫画が女子パウロ会という超マイナーな出版社から出ていたのですが、それを探してもう20年くらい経ちます。まあ、だからこそ「ベン・トー」を手にとったのですけど。
コミケ最中でしたが、まっくろくろいのさんの新作出てますよー。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542
↓との方とまとめて返信!
※メールフォームにいただきましたが、こちらにて返信させていただきました。問題があるようならご一報ください。
●にくやさいいため さん
天才もコミュができたので、もはや不要かもしれませんが新作です。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm11765542?mypage_nicorepo
まあ個人的には天才がこれを宣伝してたのも吹きましたが http://www.nicovideo.jp/watch/sm11717577?user_nicorepo
(著作権的にアレなので要注意です) ではでは。
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
今回もまさに天才の所業!!
この発想力、この構成力、そしてこのブっ飛び具合……素晴らしい!! もしくは頭おかしい!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
まっくろくろいのさんが本気を出せば、きっと世界変えることだって可能なんだろうな、と最近思い始めたでござる。
>ベン・ハー
……神よ、女子パウロ会というのを見て、一瞬だけ、BL系出版社かしらと思ってしまった罪深い私をお赦しください。
あの作品って(意外に?)宗教の色合いが強い作品でしたから、そういう所から出版されていたりしたのでしょうね。確かに20年前ともなると、今みたいにレンタルビデオ店とかもなかったでしょうから、気軽に映画を薦めるのは無理でしょうし、かといって分厚い上にやや読みにくい翻訳小説は若い人には勧めにくい……ということで漫画が選択されたのでしょう。
>沢城みゆき様
声優さんにはまったく詳しくない私ですが……。
ハァハァ(;´Д`)ハァハァ…………ファンになったでござる…………。
これはまっくろくろいのさんも応援せざるを得ないでしょうな!!
●とうふ さん
痩せるなんてとんでもない、そのままのアサウラせんせーが素敵……かもしれなくもない気がしないでもないですよ?
(`;ω;´)……痩せてみせるお……。
●喪愛 さん
自転車は良いですよね。やる夫スレだの弱虫ペダルだのOVER DRIVEだのシャカリキ!だのに触発されてクロスバイクを先日買いましたがこの熱気のせいでいまいち乗れなくて、夏。アサウラさん太ってましたっけ?ニコニコで深見さんたちとガチムチパンツバトルで対戦してるところを拝見しましたがあの頃は太ってなかったじゃないですか?大丈夫大丈夫。食糧難に備えて溜め込みましょうよ
……あの動画は半年以上前のものですからね。
その間に二冊も本を出したわけですから……うん。
そして何より、アサウラの体はバランス良く太っていくので、お腹だけがデップリ……っていう感じじゃないのですよ。えぇ、立体感が……その、ね、うん。
(アサウラは本を出す度に太っていきます。ファミレスとか、そういうのが……ね、うん)
●チャイナに行っチャイナ さん
はじめまして。先生が痩せようと言っていたので投稿させてもらいました。
ふっふっふ この世には簡単にやせる方法があるんですよ!!
それはなんと・・・ 運動することです!!
えっだれでも知ってる!?
なんだって~ ま~それは置いといてうちのマンションにはジムがあるので痩せるなら余裕だぜ~ えっなにこのリア充めだって ふっ うらやましいだろ~!! ま~とりあえず先生も来たいならどうぞ~ 場所は中国ですが・・・
はじめまして、チャイナに行っチャイナさん、アサウラです。
>運動
ヽ(`Д´)ノ 出来るようならとっくにしているわぁ~~~!
>ジム
( ;゚Д゚)連邦のモビルスーツは化(ry
私、思うんですよ、ジムってお金のある人のものだって……。そもそもマンションって……。
あと、勝手なイメージですが、ジムに行くにはある程度細くなってからじゃないと……ちょっと……抵抗があるような……。
きっと、気のせいですよね!
>中国
(´・ω・`) いつかは行ってみたい……主に屋台街に……。
●タムロ さん
初めましてアサウラ殿!唐突ですが、ダイエットなら手巻き寿司をオススメしますよ!ちょっと風邪気味の時なんかに無理して、腹一杯に詰め込むと、あーら不思議、一週間には体重が41キロまで激減しているではありませんか!副作用として、もれなく腹痛で一週間は寝込まざるを得なくなるので、実践するのは命懸けですがね!(実話)
タムロさん、初めまして、アサウラです。
……最初、何を言っているのか理解できませんでしたが……なるほど……細菌の力を使うわけですね……。
ってか、41キロって……一体タムロさんがおいくつなのか、そして身長と性別にもよるでしょうが……大丈夫なんですか……?
●サイコロ さん
さいきん愛銃のM4がぶっ壊れてサバゲーには出てなかったのですがチームから急に「フィールド集合ね!」と言われ、前から興味があったM14を使ってスナイパーとして復帰したんですよ。そしたらね結構難しいんですよね。でも見つかるかもしれないというスリルを味わうのも最近は楽しくなってきました。アサウラさんも機会があればぜひ。後6巻表紙の槍水姉妹がかわいすぎてもうやばいです責任とって下さい。ということで6巻楽しみにしてます。
(`・ω・´) アサウラはサバゲに誘ってくれそうな人を発見した。
アサウラは様子を見ている。
アサウラは様子を見ている。
アサウラは(ry
M14はいいですよねぇ。
長いので平均的な日本人の体型では戦い方に気をつけないとハイダーが地面に突き刺さったりして……ね。割と衝撃を受けますよね、アレ。
ちなみに私は基本的に長物が好きで、普段使うのもその手のものです。
ロマンがね、えぇ、特に(実銃が)30口径クラスのものが大好きです。
>槍水姉妹
'`,、('∀`)'`,、 柴乃さんは毎回素晴らしい作品を描いてくれるとです。柴乃さんに感謝とです。
●クッキーさん
暑い中お疲れ様でした!あの後なるべく静かにね。と軽く注意されました。すみません、今度から気をつけます。でもアサウラさん大好きなんですもん><(作品ももちろんですヨ!)
ヽ('∀`)ノ ありがとうございます!!
クッキー、大変おいしくいただきましたとです!
●くおぅ さん
痩せるために半額弁当争奪戦参加ですね、わかります。もしくは執筆量を増やして7巻を9月中に発売ですか?
(´・ω・`)……痩せる前に死んじゃうお……。
●しぇろ さん
(´・ω・`)ナカーマ!
(´・ω・`)……しぇろさんも、おデブなのですね?
●須沢新嗣さん
どうも、夏バテで結構ヤバイことになっている者です。早速更新されていたベン・トーの特集にある小説の冒頭の時点で心が折れそうになりました。まあ、しっかり全部読みましたが(大変面白かったです)。ただ『彼女』が出ているのでページが変なことにならないかいささか心配ではありますが。あと、まさかのジョン・グッド氏の再登場で笑いました。ぶれない彼に白粉先生もご満悦な気がします。さて、内容紹介ページで実はお亡くなりになられて遺影になってしまったことが発覚した、故・佐藤氏の冥福を祈りながら6巻を楽しみにしています。あ、あと高校時代に割とふくよかな友人(登下校40分+山道あり)と帰ったりしていましたが、自転車はタイヤの摩耗以外全然壊れていないようだったので、たぶんその推測の可能性は低いです(自転車のあたりはずれかと)。でもまあ健康にはいいので運動はお勧めします(まだ暑いので熱中症にならない程度に)。それでは先生、お体にお気をつけて。
>小説の冒頭
(`;ω;´) 誤字のことを言っているのですね……。
すみません、アレを書いている時はリアルに時間がなくって……徹夜明けに二度見直してチェックしたものの、慢心から冒頭の部分をチェックしていませんでした。
(なお、あんまり詳しく書くと怒られそうですが、公式HP更新の前じ……ゲフンゲフン)
●黒薔薇 さん
小説講座有難うございます!体力ですか・・・。もやしっ子な私には到底無理な職業ですね・・・。
ところで先生。筋肉刑事文庫化はいつですかっ!?5,5巻では良いところで終わってしまってて残念です。・・・白粉先生,頑張ってください!
>もやしっ子
一見ひ弱そうに見えて、もやしってのは結構凄い栄養を秘めているもんなんだぜ。
……と、美味しんぼのアニメで、山岡さんが言っていたような気がするんだぜ!
ちなみにアサウラの生活にはもやしはかかせません。安くて低カロリー、それでいて料理の幅が広く、素敵です。
>筋肉刑事
( ;゚ω゚)……ベン・トーがアニメ化するぐらいに大人気になれば可能性は……なくはないのじゃないかな、と思ったり、思わなかったり……。
※意訳:ベン・トーの応援をよろしくお願いいたします。
●Uすけ さん
アサウラ先生お疲れ様です。ブログの更新頻度が高まるのはファンとしては嬉しいですが、無理はなさらないで下さいね?頑張らない程度でいいと思いますよ。“take it easy”です。では、スーツ完全装備でパンツ穿かずに待ってます。これで被服面積はバッチリですよね?
( ;゚ω゚)……ムム……さすがにノーパンとなると……何も言えぬ……!!
●ひなかず さん
小説講座かー、楽しみだな
よし見てみよう!
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚ Д゚)
…嗚呼、アサウラセンセイ、書き込み途中で送信しちゃったんだな次回の更新できちんと講座をやってくれるんだなそうに違いない!
…あと、白粉先生が大人の玩具を手に入れ「サイトウ」に使おうとするシーン楽しみにしてます
>小説講座
'`,、('∀`)'`,、 アレが正規の更新でございまするよ!
実際、アレなんですよ、こういうと『~~の書き方』系の本を書いている人から睨まれるかもしれませんが、絵と違って、話自体やその作り方にはベストってものは存在しないと思うのですよ(あくまでアサウラ個人の見解です)。ダメだって一般的に言われていることをやって売れている・面白い作品なんていくらでもありますからね。
(ちなみにベン・トーもかなりやってはいけないことをやっています。例えば過去の回想シーンを多用してはいけないとか、ラノベでいえば地の文が多すぎるのはダメとか)
小説に限っていえば、百人いれば百人とも違う方法で執筆するもので、マネしたところでマネできるものでもないのです。深見さんみたいにテレビや映画見ながら原稿書いたりとか、一ヶ月に一冊ペースとか……私には、えぇ、マネできません。あの人の頭は多分デュアルコアかクアッドコアだと私は推察しております。
まぁ、例えるならマックにウィンドウズのソフトをぶっ込んでもろくに動かん、わざわざエミュレーターを使用して動かすぐらいならさっさとマック対応のものを探してきた方が効率が良い、という感じですか。
(´・ω・`)……ですから私に深見さんと同じようなスケジュールでの作業を期待してはいけないのです。
(私の周りだけかもしれませんが)実際、作家が集まっても基本的に創作論を語り合ったりすることはほぼなかったりします。大抵はお互いの財布の中の探り合いをしたり、中・高校生みたいなバカ話とか、そんなんです。強いて執筆に関係することといえば税金対策とか、どこそこの椅子がいいとかワープロ・辞書ソフトとかの話ですね。あとは執筆をする環境について、仕事部屋の有無とか、使っているマシンの性能とか。
私が大好きな神林長平先生も本のインタビューでおっしゃっております、その手の本ってのは役に立たない、自分の作品の解説でしかない、と。
なので、アサウラの小説講座では今後も万人……とまではいかなくても、かなり大多数の人にとって有益なものをチョイスして書いていこうかと思っております。
>白粉先生が
(`・ω・´) ほぅ……。それはネタ帳に……。
●稀雪 さん
二日連続で歯が欠けた稀雪です。いや~まさかコメントを返して頂けるとは想っていなかったので、感激しております!欠けた歯ですが、普通に食べ物を噛めたりするので歯医者に行く必要は無いと決断しました。と言うか、歯医者に行くお金が有ったらベン・トーを買おうと想っています。それでは、電気代の請求に負けないことを心から祈っております。頑張って、この夏を生き抜いてください。-追記-外に出かける時はまず、靴の中を確認した方が良いですよ。たま~に、Gが靴の中に居ることが有り、私はそれに気がつかず靴を履いてしまったことが有るので…………
'`,、('∀`)'`,、 コメントは可能な限り返信しておりますのですよ。
>欠けた歯
(´・ω・`) あんまり記憶が確かではないのですが、欠け具合にもよったと思いますが、歯の中でもっとも硬いのは表面のエナメル質(テカテカのトコ)の部分で、その下にある象牙質は比較的柔らかく、虫歯にもやられやすいはずだったので、一応歯医者さんに行った方が……。でもベン・トーもよろしくお願いいたします。
>G
ヽ(`Д´)ノ うあああああああああああああああああああああ!
●dyin さん
ご無沙汰しております。お忙しそうでしたのでコメントは控えておりましたが、最近は少し余裕が出てきたようで良かったです。イベント行きたかった…。ともあれ、6巻楽しみにしています。
なにやら全裸待機の方が多くいらっしゃるようですが…全裸にネクタイ+靴下くらいならいいんじゃないですか?笑
だってほら、総面積的には水着と大差ないですし、ねぇ…?
>イベント
……またどこかにいるであろう心の優しい誰かが企画してくれますよ……えぇ。きっと……。
>水着と大差ない
(´・ω・`)……日常の街中で水着姿の時点で異常ですがな。
●さんま さん
初めて拍手させて頂きます。2日目でベン・トー本を出させて頂きましたサークルの者です。本人不在でしたが友人から、仕事関係という人が複数買いし、栄養ドリンク差し入れてくれたよと話を聞き、もしや!と思っておりましたら・・・なんとなんと。ほんとうに嬉しいサプライズでした。冬もまたベン・トーで参戦いたします。同人冥利につきました。本当に嬉しかったです。
はじめまして、さんまさん、アサウラです。
おおぉう、あのベン・トー本の作者のお方なのですね!
かわいい著莪を、ありがとうございました!
>冬
(`・ω・´)もしさんまさんが出されるのなら、またアサウラは栄養ドリンク持って東京ビッグサイトへ出動いたしますぜ!!
今後ともよろしくお願いいたしまする。
●taurusさん
うお!ベン・トー新刊でるんですか!地元の本屋はかつての己の過ちにようやく気づいたのか前回のベン・トー新刊は多めに入荷してたので今回の発売日は余裕をもって買いに行きます。
おー、ありがたいです!
そういうふうに冊数を変更してくれるってことは、きっと書店さんも気にかけてくださったのでしょう。
お店によってはラノベとかよくわからない→レーベルごとに冊数決めて、その通りに売れようが売れまいが毎回同じだけ入荷……みたいな所もありますからねぇ。
●氷精兎 さん
待ちわびたぜ・・・6巻!時間がなくて詰んでるってのは内緒
(`・ω・´) お買い上げいただいてくださるだけで感謝なのですよ!!
●ピザ山 さん
いつの間にサイン会やらコミケやらいろんなことがあったのですね。やっぱり東京はいいなあ。とか言ってる間に今年も夏休みが終わる・・・
しかし毎度の事ながらアサウラ大先生の小説講座には感動します。小説執筆に限らずよい人生を送るために不可欠な、それでいて誰もが忘れがちな大切なことを思い出させてくれます。これからも楽しみにしています。あ、6巻も楽しみです!
そうですねぇ……イベントは基本、首都圏近郊で行われるものばかりですからねぇ……。いつかはきっと地方でも……えぇ。
>小説講座
(`・ω・´) 近い内にまたやらせていただきますぜ!
●アホの王様 さん
どーもです!! ちなみにもう学校始まりました(:_;) 最近友達の間でGC版ファンタシースターオンラインの人気に再び火が着いております。
自分も最近またやってみると三段攻撃中にタイミングの僅かにズラす事で敵から攻撃を喰らわないという奥の深さを改めて実感しました。あれ程長く熱中したゲームはあまり無く自分の中で神ゲーだと思います。近況報告すいませんm(__)m 発売一週間前ですね!! 楽しみにしております! それでは!!
P.S.自分はヤスミノコフシリーズが好きですね
学業、お疲れ様です。
>GC版
( ;゚ω゚)……何故よりによってGC版なのだろう……。
しかしながらPSOは私も思い出深い作品ですねぇ。あれは名作です。
ある意味、私がこうして小説を書いているのもアレがあったおかげ……といえないこともないです(=ネットを体験し始めただけとも言いますが)。
●ひげの人 さん
筋肉刑事WEB連載フラグですか!!!連載したら間違いないことが二つ!!!自分を含めた筋肉刑事ファンが喜ぶ!!!そして担当のクビが飛ぶwww
(´・ω・`)そして私は途中で逃げる、と……。
●べるふぇ さん
お久しぶりです。発売も決まり生き返ったようで、よかったです。あと、コミケお疲れ様でした。兄もさっぱりとした三日目だったとホッとしてます。「二日目は迷子、初日は飛行船の音響爆撃」、「劇場版レイバー2もいいとこ」と笑ってました。あと、「今年の軍事は新刊多いな」とホクホクしてました。とりあえず、無事のご帰還お疲れ様でした。小説講座・・・漫画家と、なんら変わらないですね。彼らも「資本は体力」とよく言いますからね。G・・・東京のGはまだ小さくてかわいげがありますよ。南下+田舎になると都心の2倍は行くときありますから。Gを凍らせて駆除する殺虫剤がかなり強力で良かったんですが、発売禁止になってものすごく残念でしたね・・・。自転車・・・とりあえず2~3万のママチャリを目安に丈夫なのを買ってください。高いほどではなくメーカーも選んで・・・ね。新刊は、普段兄が積むのを待ってですが、今回は「殺してでも、奪い取る」を選択して、徹夜で読ませてもらいます。ここでは、全裸で待つのがスタンダードらしいのですが、あいにくネクタイは持っていないので、靴下と手袋、シルクハットでご勘弁いただきます。長文失礼しました。それでは、かしこ
はい、どうもお久しぶりです。
>軍事
あぁ、やっぱりそのせいで人が多かったんですね。何か人が多すぎて近寄れなかったんですよねぇ……。
>G
アレですね、一度回収になった奴ですね。
(´・ω・`)……しかし、私はぶっ殺すタイプの方が好みです。
>自転車
( ;゚ω゚)……すでに手元に安物が来てしまっているでござる! そして今まで通り乗っていたらまた壊れるのではないか、とちょっと思ってしまったりしますが、まぁ、とりあえず今回のは……えぇ、これで頑張ってみます。
>全裸
(´・ω・`) 衣服を着てください。
●カイワレ さん
初めまして。コミケでベン・トー本出していた者です。
ちょこちょこブログは覗かせて頂いていたのですが、久しぶりに覗いてみたら衝撃の事実が…っ! 栄養ドリンク差し入れてくださった方、覚えています。直前に複数冊買って頂いたのも思い出しました。
それがアサウラさんだったと知って、嬉しさと恥ずかしさで頭を抱えて布団の上をゴロゴロしていたら壁に肘を強打しましたがそれ所じゃなかったのでゴロゴロし続けました。
残念ながらお顔までは覚えていないのですが、とても嬉しかったので一番印象に残っていました。
本はあんな内容でごめんなさいと謝りたい気持ちもあるのですが、原作者さんの目にも入っていると知った以上、今後は恥ずかしくない出来の作品を作れるようもっと頑張りたいと思います。
栄養ドリンクはイベント途中と先日仕事前に飲ませて頂きました。本当にありがとうございました!
ベン・トー6巻楽しみにしています!
……これでただの勘違いだったら大恥ずかしDEATH!!
初めまして、カイワレさん、アサウラです!
ご安心ください、勘違いではありません! 私はカイワレさんの所に買いにいっております! そしてその後に栄養ドリンクを二本(その時ブースにいた人数分をお渡ししております)お渡しいたしました!
>内容
いえいえ、ちゃんとしておりましたよ?
コミケ後の作家飲み会の時に他の作家に見せたら、「ちゃんと考えられてる」と言っていましたしね。
今後ともよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト