(`・ω・´) 発売まであとわずか!
都心とかではそろそろフラゲできたりする頃なのではないでしょうか。
……が、当ブログは発売日まで平然とやっていきます。
さて、今回のコーナーの前に、アサウラの優雅な食事をば。

ヽ(`Д´)ノ 高価で希少なラー油じゃあああああああああああああ!!
(通販では2~3ヶ月先まで予約で一杯だとか)
某お方からいただきました。そうです、ご存じ食べるラー油ブームの火付け役になりました石垣島ラー油です。私もブームが始まる前にダウンタウンDXにてこれを見ていて「へー」って思った記憶があります。そして自分には縁のない話だとばかり思っていました。
ってなわけで、早速、食してみることに。
冷凍餃子に付けて、そしてわかめスープに垂らして……。
(`・ω・´) 大変おいしかったとです!!
ちなみに以前までは担当様含め「それはないわぁ」と思っていた、ラー油ぶっかけご飯も……ちょっと試しにやってみたら全然「アリ」でした。
さて、話変わって。
ヽ('∀`)ノ 好評だったのでアサウラ的小説講座!!
興味ない人も多いかと思いますので、詳細は当記事の最後にあります、『続きを読む』をクリックしてください。
●以下コメント返信
●るか さん
外国のGは近接パワー型でした。ティッシュ五枚重ねで取り押さえても這い出てきます。肘の辺りまで上られたときは本気で叫びました。というかそいつとの邂逅がいままでのG遭遇戦の中で一番インパクトがあったです。まず深夜、真っ暗な部屋の中でPCゲームをやってると、まあ、窓の外から赤ん坊の泣き声がするわけですね。んで、初めての心霊現象に戦慄しフリーズしてると、何かが頭の上に・・・・。声にならない叫び声を上げつつ電気をつけると、床に振り落とした五センチくらいはあるGが顔面目掛けて飛翔してきてですね・・・・。話は変わりますが、帰国する際に空港で、靴、ベルト、上着をすべて自主的に脱がされました。そのあと屈強なアジア系の警備員に身体をまさぐられて・・・。サイトウ変換したら気持ちが楽になりました。白粉先生ありがとう。
ヽ(`Д´)ノ いやあああああああああああああああああああああああ!!
もう夏は終わり、そういう怖い話はいらんとですよ!!
>警備員
白粉先生「(`・ω・´)……ほぅ、空港で……ほほぅ……」
●上条 さん
今回のベン・トー特集見ました!!!
アレって超マジナウいっすね!! マジちょべりぐーみたいなー感じでした!!!
きっと、ジョン・グッド氏もボブ氏も我らがあせびちゃんからの天使の贈り物をしかと受け取ったのでしょうね!!!
その点、自分は婆ちゃんから教わったおまじないとか実家にあるなんかよくわからん御守りとかあるんでまあ、多分大丈夫でしょう!!
発売日が迫ってますけど自分は小心者なもので、全裸とか裸ネクタイとか裸エプロンとかそーいう常識外れで変態じみた格好はせずに、きちんとNBC防護服の上からインターセプターボディアーマーを装着しPDWを装備した完全防備で6巻の発売に備えておきます!!!
(´・ω・`)…………。
どうしてここまで放っておいたんだ!
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ 三三三
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←上条さん
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
●ちーくま さん
アサウラ先生聞いてください!僕は一人暮らしをしている大学生なんですが、親にはベン・トーを読んでいることはナイショにしていたんです(ラノベやアニメには理解のない人たちなので)。でもある日ベン・トーが見つかってしまいました。こんなもの読んでるくらいなら勉強しろ、と言われるかと思っていたら、「これすごくおもしろいね」という、意外な声が返ってきました。今では家に帰ると本棚の1/4をラノベ本が占めています。聞くとアニメにも興味を持ち始めたとか……。どうしてくれるんですか!50代の親がオタクの世界に足を踏み入れてしまったじゃないですか!自分には姉も居るのですが、姉もまたオタクです(僕が勧めて姉もベン・トー読んでます)。これで家族全員オタクですよ!これじゃ恥ずかしすぎてご近所さんに顔向けできない!アハハハハハハそうだ、死のう!!!……えー、なにが言いたかったかというと、家族全員で先生のことを応援しています。これからも体に気をつけて頑張ってください。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……いったい、どんな家族やねん……。
ご家族によろしくお伝えください……。
●イット さん
今度モスでザンギバーガーってのを出すそうですよ。ラノべ業これからも微力ながら応援しますのでどうか辞めずに頑張って下さい
あのザンギバーガーはちょっと興味アリですね。
是非発売が始まったらチャレンジしてみたいと思います。
近所にモスあったかなぁ……。
>ラノベ業
(`・ω・´ガンガルッス
●来宮 信二 さん
1年以上無職でついに正社員→無職→フリーター。落ちるとこまで来たな。ハハッハ・・・時給がアレだから発売日には買えない状況へ、今から予定を組んでいくがおそらく発売月の再来月かその翌月の予定。お体に気をつけて頑張って下さい。
( ;゚ω゚)……お疲れさまです。
ただ、逆に考えればいいんですよ!
落ちるとこまで落ちたのならそれ以上落ちることはない、あとは上がるだけですからね!!
何したって今より悪くなることはないんです、さぁ、駆け上りましょう!!
(´・ω・`)……そして駆け上った暁には是非ベン・トーを……。
●てけ さん
今日も土、日曜日恒例の半額弁当争奪戦に参加してきましたよ。今日は珍しくサーロインステーキ丼(半額で299円)なるものが二個残っていたのでそれに目を付けていたわけですよ。とりあえず自分はそれを取ることに成功し、もう一つも工場で働いていると思われるおっちゃんが取った訳ですが… その後にカートを使い人を押しのけて弁当コーナーに突っ込んでくるオバチャン一人。そして弁当コーナーに到着するなり「ステーキ丼がない!ステーキ丼がない!」とか叫び出してました。自分の手の中にステーキ丼がある今、見つかったら命はない。そんな気すらしましたよ。リアル大猪、すごく恐い。いやマジで。 それと6巻に期待しすぎるとアサウラさんに過度な期待は止すように言われるから、期待せずに待ってますもちろん全裸で
(`・ω・´)大猪はフィクションだと思っている人が今でも多いですが、実際に存在する驚異ですからね。
何度となく苦渋を舐めさせられたものです。そして店員さんにつっかかっていくのをただ見ているしかなかったあの悲しい思い出……。
皆さんも狼としてスーパーを駆ける時は気をつけてください。
>全裸
(´・ω・`)……服を(ry
●チャイナに行っチャイナ さん
もうすぐ 新刊発売ですね!! すごく楽しみです。 え~ もう楽しみすぎて裸になっちゃうくらいですよ(笑) ですが、そんな僕にもひとつ問題があるんですよ。 それは・・・ 中国だからベン・トーが買えないんですよ!! あ~ 神様はなんて残酷なんだ。
>裸
(´・ω・`)……服を(ry
>中国だから
大丈夫ですよ、その内しばらくすればきっと翻訳されたベン・トーが中国内でも発売されるはず……!
●とりす さん
はじめまして、最近筋肉刑事にハメられt……ベン・トーにハマった者です。ベン・トー、とても面白いですね。今4巻までイキましたが、カバーの登場人物欄を見た時点で笑いそうになり、結局耐えきれずに盛大に噴き出しました。読んだ場所がイキつけのファミレスだったので店員さんに厭な二つ名とか付けられてそうで怖いですが、食事パートを読んだ後に食べるご飯が美味しいんでイクのは止めません。ベン・トーはギャグ、シリアス、マッスル、バトル、夕餉、筋肉……どのパートも大好きです。そろそろ6巻が発売のようですね。未読の5巻、5・5巻も一緒に、早く買いにイキたいです!それでは、これからも頑張って下さい!僕も尻合いにに布教とか色々シつつ応援してますんで!
はじめまして、とりすさん、アサウラです。
(´・ω・`)……とりすさんの文体のところどころから性欲を持てあましている感じが……。
まず、落ち着くのです。えぇ、とりあえず単2ぐらいの電池をお尻からチャージしてみてはいか(ry
何はともあれ、今後ともよろしくお願いいたします!
●zan さん
アサウラ先生、ダイエットするのにジムとかお金とか必要ないです。室内で一畳程の場所があればあとは器具も何も要らんです。腹筋、背筋、スクワット、腕立て伏せを体力に合わせた回数を毎日習慣付けてやればOKです。後は腹八分目。無理せず出来る範囲で、が続けるコツですよ~
ヽ(`Д´)ノ 部屋が汗臭くなるのが嫌なんじゃあぁあああぁ!!
(ホラ、汗が絨毯にボタボタとかいったら……ほら、ね?)
(´・ω・`)とりあえずウォーキングあたりから始めようかと思……ったんですが、暑いので、もう少し涼しくなったら……。
こんな事言っているからいつまでたってもやせないのですね、わかります。
●青梅梅 さん
まさか「ボンディ」にアサウラ先生が出没していたとは…あのご飯の上に乗っている小さいチーズがとてもいいですよね~。ちなみに自分が注文するのは「キノコ・辛口・大盛」です。あと、あの近辺ですと「四川一貫」の「陳麻婆豆腐」、「いもや」の「天丼」や「天ぷら定食」がオススメですよー。食べたことがなかったらぜひ一度足を運んでみてください!
なんか内容が普通のグルメブログ
( ;゚ω゚)……途中で文章切れ取るがな……。多分、グルメブログっぽい、ということでしょうね。
えぇ、何か今回の更新と相まってますますそれっぽいッス。
それはともかく、ボンディのチーズは素敵ですよねぇ。
キノコはまだ挑戦したことがないので、次の機会にでも。
しかしながら神保町での食事は基本的に担当様がいる時でしか食べられないので(高価&一人なら基本自炊)、オススメいただいたお店はいついけるかわかりませんが、いずれえは……。
●蛍光色の猫 さん
も~い~くつ寝~ると発売日~。楽しみです。楽しみ過ぎてこんな時、時間が加速すれば、メイドインヘブンの攻撃をうければと思ってしまいます。さて、全裸で待機するのが通例のようですが後ろからの突然の襲撃があるかもしれません(白粉先生の)でもアロンアルファで固めとけば安心ですよね?
ご安心ください、白粉先生はそんなことはしません。
強いて突然の襲撃の可能性を上げるなら……謎のタフガイ・ボブとかかしら……。
>アロンアルファ
……別の問題が発生するのでおやめになってください。
●とうふ さん
俺、ベン・トー6巻買ったら、全裸にゴム手袋して読むんだ……。
(´・ω・`)…………。
●ねこきむち さん
ベン・トー6巻まであと2日(都市圏)!うちは九州なのであと4日かな・・・(´ω`) 楽しみにしております!SD文庫のHPをみれば「・・・二つ名は『魔導士』。これまで海外にいたが、最近帰国した」、、、「・・・最近帰国した」・・・Σ((;゜Д゜))!!これは、期待できるのか!?楽しみです。ヨウ・サトーに助言を与える~的な存在で固定されるのかもですが、枯れないでほしい!ヨウやなによりサラマンダー鉄平とバトってほしいっす!!こちらも楽しみです。最近は頻繁にHP更新&返信コメントをされていますが、お身体には気をつけてくださいね~。では。
……地方の方々には大変申し訳なく思っております。私も海を挟んだ向こう、北海道の内陸の人間だったのでいつも発売日より2~4日程発売が遅れて辛い思いを……。
>魔導士
( ;゚ω゚)……あ、いや、ただ、その帰ってきただけです……ぜ?
しかしながら帰国したということで、今後の彼の活躍にご期待ください。必ず出番はあるはずですばい。……無事に本が出ればですが。
>お身体
ありがとうございます!
無理が出ない範囲で頑張らせていただきます。
●luinoさん
ツードッグ手に入りませんでした色々やったんですが(泣)
氷結ともども4巻から何とか新刊に合わせていましたがどうにも無理でした無念
あとG戦ですが傭兵には、上手に契約するべきです
実はツードッグスは元々のビンのヤツ&カクテル双方すでに生産が終了されており、もう手に入れられない幻のお酒になってしまいました。
……残念です。あれのビンのヤツが好きだったのに……。
しかしながら新刊に合わせて、ということは毎回お飲みになられていたのですねw
>G
( ;゚ω゚)……アパートの部屋で傭兵を雇わねばならぬ状態に陥った時点で引っ越すとです。
●須沢新嗣 さん
どうも、内蔵型冷え性とやらになっちゃったっぽい者です。冒頭の部分は……自分の今の立場(浪人生……)的に、ですね……。誤字は基本ご愛敬だと思っているので(出版社的にはダメかもしれませんが)そんなことよりお体にお気を付けください。というか、スケジュール相当やばかったんですね、本当にお疲れ様でした。小説講座は平常運転だったので安心しました。発売まで槍水姉妹の展開を妄想しながら楽しみにしております。
P.S.そういえば、もうすぐ恒例の「このライトノベルがすごい!」のアンケート集計が始まる時期でしたっけ?
>内蔵型冷え性
始めて聞く言葉なので調べてみましたが……何だかよくわかりませんが、地味に嫌な症状だということはわかりました。
( ;゚ω゚)……夏場はまだいいのかもしれませんが、お大事に。特にそろそろ大事な時でしょうから……。
>このライトノベルがすごい!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル もう、そんな季節でしたっけ……。二十歳過ぎてからの時の流れが速すぎる……。
ちなみにちょっと調べてみたところ九月から十月にかけて行われるようなので、もう少し後のようですね。
しかしながら……。
……今年は……どうなるんだろう……。
……去年はありがたいことに衝撃の8位でしたからねぇ……。
皆様のおかげで「ブフンッ」と鼻水を吹かせていただきましたが、果たして今年はどうなるのだろう……。
『ペンネームは電車の中で呼ばれても恥ずかしくないものを』
私が言うな、という声が聞こえてきそうですが『アサウラ』は発音してしまえば一般的な名字、または地名なので、特におかしくはないのですよ!!
なんと言いますか、ハンドルネームと同じようにしてペンネームを決めている方も多いと思いますが、それだとデビューした後が大変です。えぇ、間違いなく。
ハンドルネームはネット上で使用するもので、いってみれば狭く、限定されたコミュニティの中でしか見聞きされないものですから、特に痛々しくても気にはしないと思うのですが、ペンネームとなるとかなり違います。
はがきとかなら問題ないんですが……モノカキ的なものの場合、必ず素顔とセットになり、かつ全然関係のない一般の人たちの前でその名で呼ばれることがかなりの頻度であります。
現在、小説等に応募している方々……現在のペンネームを考えてください。
そして高校とかの卒業アルバムでのクラスメイト一覧のところを思い出してください。
そこにある自分の顔写真の下に、そのペンネームがあってもあなたは耐えられますか?(つまりペンネーム入りの卒業アルバムが同学年に配られることをイメージしてください)
見ず知らずの一般の方々(ラノベとか一切読まないご高齢の方とか)の前で、ペンネームの方で自己紹介できますか?
(`・ω・´)そこ! モノカキなんざ、人前に出ないから大丈夫……とか思っていたら大間違いです!
まず、他の出版社も多分そうだと思うのですが、集英社に入る際にはゲスト用のタグを受け取るため、エントランスの受付で自分の名前やら誰に会いに来たかを書く必要があるのですが、その際には当然のように……ね?
受付嬢の方が、電話で編集部に問い合わせてくれるのですがその際にはそこに書かれた名前を呼ぶわけです。実はしばらくは私も『アサウラ』名義に抵抗があったので、本名の方でやっていたら、たまたま担当様がおらず、編集部の方で『●●って誰だ?』みたいな感じになったことが何度か……。
よって今では『アサウラ』と名前の所に書いて提出しております。
同様に、編集部などから来るはがきとかでは次のようにきます。
『白粉様方 アサウラ』
という宛名で来ます。
都会ならまだしも、小さな町とかだとこれはかなりの苦痛です。
えぇ、お互いの顔を知っている郵便局員の方々がそれを読んで配達してくださっているのですからね……。
おお……考えるだけで恐ろしい……。
そしてこれが一番重要なのですが、かなり遠方に住んでいるのなら良いのですが、首都圏近郊とかに住んでいると必ずお互いのペンネームしか知らない間柄の人たちと遊びに行ったりすることが多々あります。
そんな時恥ずかしいペンネームとかだと、常時ネトゲオフ会状態ですからね。いろいろと大変です。
また担当様と打ち合わせをする際も喫茶店とかでやることも多いです。周りに座っている人々はそういうのに一切理解できないような人々で、そのおかしな名でやりとりしているあなたのことをツイッターとかで『隣の客、変な名前で呼び合ってる!平日にオフ会かよwww』と書かれたりするかもしれないのですよ!!!
あと、文字で見ると問題なくても、発音しにくい名前も要注意です。
例えば有名なところで言えば手塚治虫先生が、昔はオサムシだったのを、周りから何か変だと言われただか何だかってのと、当時手塚先生とかがよく使っていた『~~氏』という呼び方をすると、オサムシシとなるため、オサムに読み方を変えた……というエピソードがあります。
もっとわかりやすく言えば、ジョナサンとかハッサンとか……ほら、ジョナサンさんとか、ハッサンさん、とかちょっと呼びづらいというか、「う、うーん……」ってなりますよね? アレです。
そしてこれは私のような漢字に弱い者からのお願いなのですが……。
(´;ω;`)……難しい漢字を多用しないでください……。
ほら、一般的じゃない漢字を使って当て字みたいな名前の人って多いじゃないですか(特に同人関係の人には多い気がします)。特にアレなのは、あまりに特異過ぎて普通のワープロソフトでは何やっても表示されない人とか……。
……前回の更新にもありますように、相手の名前を忘れた、知らない、という人が多数いる出版社主催パーティとかで、何とかチラ見して名札を確認するものの、読み方がわからず、お名前を呼べないということが……。悲しすぎます。
まぁ、あくまで個人的なものですが、ラノベに限らず、何かしらで本気でプロを目指す方々は覚えておいて損はないかと思います。
いざ活動が活発になった時に後悔しないで済みますぜ?
スポンサーサイト