fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。


 発売まであと一日!!
 皆様、よろしくお願いいたします!!


 ……と、いうことで、発売日前の最後の更新は『知っているとベン・トー6を読む際の心構えが出来る情報』を公開いたします。























 『ベン・トー6の文字数は20万字オーバー』




※参考
 一般的なライトノベルは7万字~9万字と言われています。


 

 (`・ω・´) つまり、ラノベ2冊以上を読むつもりでお読みください!!
 ……まぁ、六巻まで読んできてくださった皆様はもうすでに鍛え上げられしツワモノだと思いますので、今更なことかもしれませんけど。
(5巻もほぼ同じぐらいの文字数です)


 ちなみにベン・トーは……すでに校正をしてくださる方からかなり嫌われております。えぇ、予定表にベン・トーのタイトルを見つけるとテンションがガタ落ちするそうです。
 ……一冊なのに、リアルに二冊分の時間・労力を奪われるそうな……。






 (´・ω・`)……本当に……申し訳ないと……思います。
 





 ちなみに初稿(一番最初に最後まで書き上げた原稿)の段階では25万字もありました。
 当然のようにそのままでは本にならんので、削り作業を……orz
 そのため、今回無理矢理ねじ込もうとした『三沢の乱』が再び流れたり、濃いめのセガネタが今回ちょっと控えめで一般の人にも優しい仕様になっていたりします。



 ( ̄▽ ̄;) 次巻が無事に出せれば……その時は、ご期待ください。















●以下コメント返信

●チャイナに行っチャイナさん
chinaのスペルをchainaと間違えた チャイナに行っチャイナです。 先生がラー油について自慢をしていたんで こちらは中国の食材を自慢しようと思います。

それがこの食材 「アヒルの喉」です!!

どうだ、羨ましいだろ~
これは、親の通訳さんが旅行に行き、そのお土産にもらったそうです。通訳さん曰くおいしいらしいんですが・・・うちの家族にはこれを食べようとする勇者がいません。どう処理しようかまよっているところです。
こんなとき先生ならどうしますか?


●画像はこちらをクリック●
(微妙にグロ。クリック注意)



 ヽ(`Д´)ノ グロイわ!!
 しかもなんだ、首の山の上に写っているお姉さんは!!
 最初は牛の尻尾のぶつ切りかと思ったら……首とは……。
 ( ;゚ω゚)しかしながらさすがにこれがいくらおいしくても……ちょっと抵抗がありますね……。

 せめて頸椎を取り外して欲しいものですが……。
 まるまんまの形が問題だと思うので、誰かに肉の部分を削いで貰えば多少はマシになるのかも……。
 頑張ってください。


●喪愛 さん
石垣島ラー油!僕も旅行に行って買いました。買占めを防ぐため一日一個の個数制限があるんで滞在中毎日通いましたぜ。でもそこらで売ってる後追い品も十二分においしいのです。桃屋の食べるラー油とか 
ダイエットの話題が盛り上がってますが僕も今春からダイエット始めたんですよ。せっかくできた彼女にふさわしい男になろうと思いまして。結果半年で二十キロやせました。いやあ男の料理って米+メインの肉料理という炭水化物とたんぱく質、脂質と塩という成人病まっしぐらコンボになりやすいんですよね。で食事改善のためトマトスープダイエットを実施しました。検索するとやり方が出てきますがあれを実践するとマジで週三キロから痩せます。ただそれだと太りやすい体になるだけですので毎食に一品スープ追加しその分米を減らす形で実施するのがお勧めです。十分緩やかに痩せます。八十円でどんぶりいっぱい食えますからコスパも良いですし。味に飽きるのでスープにオレガノ足してみたりコンソメスープと和風だしを食べ比べたりと料理を工夫する工程自体も楽しめます。 
痩せたおかげで脳内彼女と良好な関係を築けるようになれましたよ!勝手に俺の嫁にしたんだからこちらも努力しないといけないですよね!


>ラー油
 いやー、アレはおいしいですね、見事です。
>トマトスープ
 ……ほほぅ、なるほど、こんなダイエットがあったのですね……。
 誰か別に料理を作ってくれる人とか、買い物してきてくれる人がいたら是非実践してみたいんですが、どこかにメイドさんとかいらっしゃいませんか?
>彼女
 (´・ω・`)……脳内じゃなかったら、貴様は今頃もうこの世にはおらぬぞよ?


●m-asa さん
発売が楽しみ過ぎてウキウキしていたら、万引きさんとベン・トーさながらの心理戦を繰り広げてしまいました。お互いの出方を伺うピリピリ感は、半端なく……かろうじて勝利したので安心して6巻を楽しめます。着衣で。


 ( ;゚ω゚)……万引き……さん……?





 ( ;゚ω゚)...。o○(一体、どんな状況なのだろう……)




●Uすけ さん
今回の小説講座を読んで改めてペンネームの重要さがわかりました。常時ネトゲオフ会状態……考えるだけで恐ろしい(笑)まぁ冗談は置いといて、小説や漫画などを「作者買い」する人にとって、ペンネームの憶えやすさって重要ですよね。ペンネームを憶えてもらえれば、新作が出たときに「あ、〇〇(作品名)の作者の新作だ」ってなるでしょうし。特にライトノベルの場合、絵師さんが違うと表紙を見ただけじゃ同じ作者かどうかわかりませんしね。

 そうなんですよねぇ、漫画家さんの場合は表紙さえ見られればだいたいわかるんですが、小説の場合はそうもいきません。
 ですからわかりやすく、それでいて覚えやすいものがいいんです。

 ただ、ラノベの場合、絵師買いは多いんですが、作家買いは結構少ないのが現状ですが……。
 (`・ω・´)でも、このブログに来てくださっている皆さんならきっと今後ともアサウラ本を買い続けてくれると信じております!!
 



●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
どうも、明後日は始業式なのに宿題が終わってない上に自分のブログを更新する時間も無い俺です。 
アサウラ先生はブログ更新できてすごいですね・・・ 
そして小説講座!ものすごく為になりました! 
俺は某文庫に応募してるのですがSD文庫に応募したくなりました!閑話休題  
ベントーで先輩に踏まれてぇ!ゲフンゲフン はい。なんでもないです。言い切った感がありますが・・・  
そういえば先生はFPSとかはやらないんですか?サバゲやってるという話はものすごく聞きますが それでは自由研究終わらせてきます・・・


>宿題
 (´・ω・`)……今すぐやるべきだお。
 ブログの更新は待っている皆々様がいると思えば……ね?
>小説講座
 (`・ω・´)プロになった暁には『アサウラ大先生のおかげでここまで来られました。自分より、アサウラ大先生の本を買うべきです、っていうか買いなさい』というコメントを期待します。
>FPS
 バリバリにやっていますぜ! 現在使っているテレビも、FPSでストレスがたまらないよう液晶が多数派になってきた当時でも、あえてお値段もちょっと高めで電気喰いまくり、発熱しまくりのパナソニックのプラズマテレビ(ビエラ)を選択したぐらいです。……お金もないのにね……。
 まぁ、当時は液晶に比べてプラズマの方が画質もはるかに上回っていましたから……。
(液晶はやっぱりどうしても気になるレベルの遅延が発生するため、フィーリングが変わります。特にブラウン管から変えるとかなり差が出るため、あえてプラズマを選択し、その中でも反応速度が速いビエラを選択しました。お金に余裕があればパイオニアのKUROが良かったんですが、さすがに……)
 XBOX時代にゴーストリコンでドハマリし、現在はCODをメインにしつつ頑張っております。実力的にはそこそこって感じですね。弱くはないと思いますが、どうでしょうなぁ。
 ちなみに次はコールオブオナーの新作を買うのを決めておりますぜ。
(実はゴーストリコンと比べてしまってコールオブオナーには魅力を感じず、今回現代戦になったこともあり、初めてのシリーズですばい)


●はんゆー さん
はじめて投稿させていただきます。とりあえず挨拶をば。「チューチューロケットざまぁwww!!!!」と言っていた友人は私が代わりにシメてケツにメガドライブ詰めておきました。本題に入りますが、9月の中旬ごろからモスバーガーでザンギがでるそうです。ベン・トーで拝見してからとても気になっていたので今から楽しみです。アサウラさんも食べてみてはいかがでしょうか?それでは。


 はんゆーさん、初めまして、アサウラです。
>チューチューロケット
 うむ、はんゆーさんはまったくもって正しい判断をしました。
 チューチューロケットなくてしてはファンタシースターオンラインもうまくなりたたなかったといっても過言ではありません。
(当時、まだネットワーク技術が今のように成熟しておらず、ほとんどノウハウがなかったため、チューチューロケットのネットワーク機能をフィードバックしてファンタシースターオンラインのネットワーク機構が作られたそうです。未確認ですが、確かチューチューロケット自体がそのために作られたとか何とか)
>モスバーガー
 (`・ω・´) 是非発売始まったらチャレンジしたいと思っております!


●オレンジ さん
発売日待ち遠しいッスわー  
きっと素晴らしい作品なんでしょうねぇ・・・・  
笑いあり涙ありの大傑作なんだろうなぁ・・・と楽しみにしています(^ω^)


 ( ;゚ω゚)……だからハードルを上げずに……ね。
 おおらかで、優しい気持ちになって……お読みください。


●江藤晩翠 さん
颯爽とフラゲさせていただきました。しかし書店に行ってみるとサイン本がないじゃないですか!!しまった出遅れたと思いましたが、そういやサイン本の宣伝してなかったなぁと納得いたしました。きっと12月に出るであろう7巻はお願いしますね。そういえば本屋で自分の分と友達の分の2冊とったときに、隣から手が伸びてきてベン・トーを買ってった人を見ました!!もしかしたらアサウラさんのブログに来る人かなと思いましたが怖くて声をかけられませんでした。でも、同じ本を好きな人を見つけて少しうれしい気持ちになりました。早速、全裸に靴下とネクタイの正装で読みます!!


 (´・ω・`)……いえ、サイン本は……作って……おります……よ?
 たまたまだったのでは……?
(詳しくは次の更新をお待ちください)
>好きな人
 ありがたい限りです。未だに私はアサウラ本を買っている人を人生で一度しか見たことがありません。
 いつか一杯見られるといいなぁ……。
>全裸に
 おぬしの正装はそれなのか……。


●Dai さん
ベントー特集読みました、佐藤のような体じゃないとああなるんですね・・・ベントーの新刊楽しみにしています。やっぱ全裸じゃないとダメなのかな?


 えぇ、一般人のレベルではあんなことに……。
 ちなみにあの短編では実はあせびちゃんの不幸な体質の秘密のヒントが隠されていたりするのですが……それはまたいずれ。
 無事に本が出続ければ佐藤君が知る時もあるかと思います。
>全裸
 (´・ω・`)いえ、服を着たままでいてください。




拍手する









スポンサーサイト