はい、みなさん、どうも、アサウラです。
(`・ω・´)月曜日にネタバレコメント一斉公開&返信だと思いましたか!?
甘い、甘すぎる!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
( ゜∀゜)すんません、ただ時間がなかったんス。
いえね、実は毎年のようにキャラホビに行っていたり、何故かコミティアで売り子するよう誘われて……って感じでいろいろと。
んで、今日はそのキャラホビの方をご紹介。
しかしながら、ラノベとかとはまったく関係のないただの個人的な日記になりますので、読まれる方は『続きを読む』をクリックしてください。

(`・ω・´)月曜日にネタバレコメント一斉公開&返信だと思いましたか!?
甘い、甘すぎる!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
( ゜∀゜)すんません、ただ時間がなかったんス。
いえね、実は毎年のようにキャラホビに行っていたり、何故かコミティアで売り子するよう誘われて……って感じでいろいろと。
んで、今日はそのキャラホビの方をご紹介。
しかしながら、ラノベとかとはまったく関係のないただの個人的な日記になりますので、読まれる方は『続きを読む』をクリックしてください。
まぁ、キャラホビっていうか……毎年恒例のモレノ軍曹殿と軍曹喫茶卒業生メンバーに会いに行ってきた、という方が正しいですな!
(詳しくは当ブログ2008/06/02の記事をご覧ください)
実際、広い幕張メッセの中に1500円払って入場して、午前中から閉会になる17時過ぎまでいたのに、結局自衛隊&米軍ブースとトイレ以外には一切行かない、一切見ない、という具合でしたからね!!
今回は陸軍がハンヴィーと共にいらっしゃっていました。

(日本以外では絶対に見られないモノホンの米国陸軍と、見えづらいですが二次元イラストボード・じえいたん&あーみーさんの競演。また後方に写っているのは自衛隊の96式装輪装甲車、軽装甲機動車等。とても綺麗に再塗装されていました)
ちなみに画像にあるハンヴィーですが、中をいろいろ見させていただきました。
画像を撮ってくるのは忘れてしまったのですが、もうとにかく実戦用なもんで、凄くたくましかったです。
……そして、クソ狭かったッス……。
元々狭いのに加え、スポンジ?によるショック吸収剤が内側にビッシリ取り付けられていたりして……えぇ。
こういうのはモノホンを見て、触ってみないとわからんですなぁ。
また装備を付けて(持参したコスプレ装備)乗車してみたOK先輩曰く、M4じゃないとダメだ、とのこと。持ち込んだM16では確かに持ち込むの精一杯で、窓から出して撃つというようなことは絶対に不可能な感じな上、乗り降りの際にM16をガンガンぶつけまくっていましたしね。
ちなみに腰回りのポーチとかの関係上、ハンヴィーに載る際には大抵浅く、腰をちょっとだけ載せるような乗り方になってしまうんだとか。
んで。
昨年とかもそうなんですが、実はこの『自衛隊&ピクセルまりたん』のイベントでは軍曹殿による〝しごき〟があるので、それに参加し、平和ボケにたるみにたるんだ我々のケツの穴を締め直していただくのが軍曹喫茶卒業生の楽しみだったのですが、今年は卒業生でもなければミリオタでもなさそうな人たちが〝しごき〟の参加を申し出たとかでイベント開始速攻で定員オーバーに(迷彩柄のメイド服を着た女性はガチだったのかもしれないですが)。
しごきの後にはまりたん関係の声優さんに見ていただく……という企画だったので、その声優のファンの人たちだったようです(しかもどうやらストライクウィッチーズのファンだったっぽいという……)。
(´・ω・`) 結局私は参加できず。
ただ、私が行った一日目は自衛隊員によるかけ声やら足回りの動きだったので、全然苦しくもなければ恥ずかしくもない、至って平穏なイベントだったのがせめてもの慰めでしたけどね。
(まぁ、これならやらなくても……って感じで)
後で軍曹殿にお訊きしたところ、今回は陸軍の少佐が来ているのと、CNNが取材に来ているため、無茶が出来なかったそうな。
激しく納得しました。
(二年前のキャラホビはガチ訓練だったので、OK先輩は途中でダウンし、軍曹殿のたくましい元空自の旦那様に抱きかかえられてトイレへ……あとは、わかるな?)
ちなみにOK先輩をハンヴィーの前で記念撮影しているところを、思いっきりCNNのカメラに撮られていたので、もしかしたら今頃アサウラは全米デビューしているのかも……。
その少佐殿は、後から気づいたんですが、普通に自衛隊&米軍ブースの隅っこでまりたんの漫画冊子を人に配る、という大変下っ端くさい仕事を一人でナチュラルにしていました。
てっきり広報の方かと思ったんですが、胸元の名前を見て、一瞬目を疑ってしまいましたぜ……。
大変明るく気さくな方で、OK先輩が身につけていた米軍の80年代装備を見て、「俺が入隊した時の装備だよ」みたいなことを英語で言っておられました。そして話をしてくださった少佐殿にOK先輩がガチガチに緊張しまくって微妙な顔になっていました。
しばらくしたらモレノ軍曹殿のところに来て、日本人に囲まれ過ぎてストレスでもたまっておられたのか、長~いトークを。その間、私は隣で微妙な顔で佇むしかなかったとです。
( ;゚ω゚) 英語の発音がネイティブ過ぎってまったくついていけなかったとです……。
日本の英語教育の限界を感じました。
一応、OK先輩と同じくコスプレとして持ち込んだ方のM16を少佐殿が手に取ると、会場の隅っこでその銃の細かいところをいろいろと説明してくれたりした時はだいたいわかったんですが、日常会話的なものはまったくダメでござる。
(何でもそうですが、専門的な話は逆にわかりやすかったりします。ある程度その知識があって、専門用語が多くなってしまえば細かい流れは脳内で補正できますから)
ちなみにそのM16の解説の途中、CNNのカメラを向けられた少佐殿は「ヤベェヤベェ」みたいな感じで苦笑しつつ銃を隠していました。何か、持っているところを写されると公式扱いにされてしまうから、とのこと。
あ、そういえば、声優さんのトークショウもあったんですが、その間……何か不穏なコスプレイヤーの方が約二名。
自然と軍曹喫茶卒業生とガチミリオタとか元自衛隊員とかは端っこの方に寄り集まったんですが、それとは別に、やや近くに一応ミリタリー系なのかな?っていう方と某ゲームのキャラをした二人がいたんですよ。
んで、この方の片方が何故かトークショウのイベントの間、持ち込んだ銃(エアガン)をしこたまイジリ出す、というわけのわからない行動を。SCARのランチャー取り付けたり、外したり……みたいな。
コミケと違ってキャラホビではそういったエアガンの持ち込みも(安全が確認できるなら?)許可されているようなんですが……いかんせん、トークショウの最中にガッチャガッチャといい音を出しながら銃をいじりだしたり、もう片方も銃口を平然と人に向けて構えたりしているという……。
本人たちは気がつかなかったようですが結構回りから睨まれていました。
(´・ω・`)多分、声優さんに注目してもらいたかったんだろうなぁ、と思ってみたり。
※例えエアガンであっても、セイフティをかけていても、マガジンに弾が入っていなくても、銃口は人に向けてはいけません。
ぶっちゃけ持っている本人が「大丈夫だよ、安全だよ」と言ったところで、赤の他人からしたら信用なんて絶対できませんし、持ち手も万が一っていう不安は常に持つべきです。
……えぇ、北海道時代に、私は同級生のウ●コ野郎からセーフティエリア内で超至近距離で、暴発のフルオートで、マスクをつけていない状態で腹から胸を撃たれています。背中ならまだしも前を撃たれたので、ヘタしたら失明しているっていうレベルで……。
まぁ、それはともかく。
それらイベントが終わった後、モレノ軍曹殿がしごきに会場に再度現れた時、プログラムには決して載らない企画が始まりました。
えぇ、早速特別コースとしてしごきです。
例えばこんなの。

軍曹殿に頭を優しく押さえていただきながら、衆人観衆の中で匍匐前進という大変心温ま(ry
画像はOK先輩です。
まぁ私は私服で行ったので、やりませんでしたけどね!!
( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
代わりに、というか、イベント時間がなくなってきた際、ダイエットに良いということで8カウントボディビルダーや、コスプレしていた方々が一旦着替えに消えた時に、ナイフの使い方(構え方)とハンドガンを向けられた際に相手の銃を奪う方法などを手取り足取り教えていただきました。
やはり本で学ぶより、誰かに教えてもらう方が理解しやすいです。
軍曹殿、ありがとうございました。
あ、そういえば画像には写っていませんが、空挺のナチ野郎装備で来ていた元自衛隊員の卒業生もおり、Kar98kを持っていたんですが、何故か女性自衛官の方(広報? 詳しく不明)がこれに大変強い興味を持たれていました。
銃を持つ際に、それまで配っていた大量のうちわをOK先輩の私物である袋の中に入れると、そのまま忘れて去っていくぐらいに……。
(後でみんなで分けました)
そんなこんなで自衛隊&まりたんブースだけで6~7時間にも及ぶ楽しく有意義な時間を過ごしたのでした。
え? オチ?
そんなものは飾(ry
スポンサーサイト