fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。



 ヽ(`Д´)ノ 今日はいただきもののコーナーだZE!!








●らいかさん
6巻買わせていただきました。戦闘中とは言え胸に目が行くのは仕方ないと思います!仕方ないと思います!
拡張ラムカートリッジは使うとパワーメモリーが使えなくなり諸刃の剣でしたね。


 らいかさん、いつもありがとうございます!!
 ヽ('∀`)ノ 六巻カラー口絵の著莪の再現だべさぁ!!
(さぁ、みんな今すぐ見比べてみよう!)

>胸
 えぇ、普通なら仕方ないですね!
 ちなみに戦闘中の佐藤君たちは性欲<<食欲で、そういうのが気にならなくなっております。
 無論、普段ならば……
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
>ラムカートリッジ
 そうなんですよねぇ。拡張ポート?が一つしかないのはちょっと不便なんですよね。
(ビデオカード接続口はありますが……)







 さて、続いては……。





※以下、ダイエット中、空腹時の方、要注意有り










●某猫さん
どうも、アサウラ先生を狙っていr(ryいつもベントー、楽しませてもらっています、某猫と申します。
実は、アサウラ先生がブログでネタにしていたカレー屋さんボンディに、早速突撃して参りました。
作家さんが訪れたことのあるお店ということで、周囲を目を皿のようにして見つめていましたが、業界の人っぽい方はいらっしゃいませんでしたw
カレーのほうも、調子に乗って頼みすぎて、食べきれなくなりかけたのはここだけの秘密です。
でも、とても美味しかったですよ。
良いお店を紹介してくださってありがとうございます。
次はアサウラ先生がいらっしゃる時に急襲したいですね。
では、お仕事頑張ってください。


 ヽ('∀`)ノ ボンディだぁ!! ポークカレーかしら?
 しかもサラダとアイスティみたいなのも確認できるとは、贅沢ですな!

 (´・ω・`)ボンディは画像で確認できますように、まるまるジャガイモが二個ついてきて、普通にカレーを食べるだけでも結構な満足感を得られるボリュームなので、これにサラダを追加するとかなりのボリュームに……。

>業界の人っぽい方は
 神保町のボンディですよね?
 だとしたら、多分、曜日か時間帯が悪かったのでしょう。
 ボンディは平日の、夜の七時過ぎぐらいに行くと業界人が多かったりしますよ?
(神保町はオフィス街だそうで、休日は人気がなくなるそうな。特に出版社は土日はしっかり休んだりしますしね)

>急襲
 ( ;゚ω゚)……されてもきっとお互いに妙な空気になるだけですよ……?







●以下コメント一部返信
(他のコメントも近日中に返信させていただきます)
●- さん
6巻もセガネタ楽しませていただきました。7巻では是非ともProject DIVA男性スタッフの歌のネタをお願いします


 お読みいただきまして、ありがとうございます!
>DIVA
 (`・ω・´)善処しま……したいのですが、本が出ることには誰も覚えていない可能性が……。

●るか さん
そういうイベントにも佐官が出てきたりするんですね。すごく行ってみたかった・・・・。そういや、小学生くらいのガキに至近距離からこみかみを撃たれたことがあります。祭りで売ってるような安物のエアガンでですが。けっこう痛いですよねあれ・・・。6巻をSBRと一緒に友達に貸したら、ものすごく微妙な顔をしてました。きっとアサウラ先生の素晴らしいお仕事に言葉を失ってしまったのでしょう。あと、微妙って褒め言葉らしいですね。


>少官
 ( ;゚ω゚)……普通は……絶対……出てこないとです……。
 あのイベントはちょっと異常とです。
>友人
 (`・ω・´)よろしくお伝えください!
>微妙
 (´・ω・`)マジデ?


●《ロリコン》…おっと間違えた《朱い牙》です さん
アサウラさん!聞いて下さいよ!自分、スーパーでバイトしてるんですが今日、茉莉花みたいなギリギリの丈のパーカー着た10歳くらいのお客さんが来たんですよ!その下が見えるか見えないか見てたんですが(ロマンを求めてるだけですから犯罪じゃないですよね?w)なんと!下に着てるモノがズレたのかそのパーカーをめくったんですよ!ホットパンツでした…ガフッ…ゴホッ…ハァハァ…自分はもう駄目みたいです…霧島の後を追います…ハァハァ…皆様にも幸あれ…ドサッ


 ( ;゚ω゚)..。o○(これにヘタなコメントをすると今後のアサウラの人生に多大な問題を発生させかねない気がする……)

 (`・ω・´) ということで、ここで白粉先生にご登場願いマス!


白粉先生「(`・ω・´)おいおい、性欲を持てあましているな……幼女なんていう犯罪チックなものより、本当は健全なガチムチがいいんだろう……? もっと自分に正直になっちまえよ……」

 だ、そうです。
 

●ひなかず さん
アサウラ先生は何と愚かなのでしょう… 
呆れてものも言えませんよ… 
ここで白粉先生の登場でしょう! 
そして濃厚な文章を…こう…綴るべきでしょう! 
例えばサイトウがミリオタのマグナムで(以下自主規制) 
…本当に自分は女の子のほうが好きなんですよ?著莪大好き! 


 ( ;゚ω゚)……反省しております。
 今後はひなかずさんが喜ぶようなムッチムチの男達の熱いカラミを(ry



●きく さん
ベントー6巻しっかりと読みましたー!! あと、今日ちゃんと秋葉のアニメイトとゲマズで陳列?直しときましたw 

  _n                 n_
 ( l    _、_     _、_    l )  good job!!
  \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` )  / /
   ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄___/
     /   /    \   \
 



●14DD さん
キャラホビ行きたかった…


 ヽ('∀`)ノ 楽しかったよ!!
(自衛隊&米陸軍ブースしか見てないけど)


●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログ さん
夏休みが終わりました。夏休み明けの友人の大暴露。 
友「俺、読書感想文ラノベにしたぜ」 
俺「へぇーなんの?」 
友「ベン・トーってやつ!」 
俺「( ゚ Д゚)」 
ベントーの最新刊が金が無くて買えない・・・ 
アサウラ先生!俺にベン・トーをください!ついでに先輩もください!


 (`・ω・´)ご友人によろしくお伝えください! 君は英雄たらん資格を自らの勇気と知恵と決断力によって手にしたのだと!
 そして、なぜかは(ryさんは今すぐに書店さんでベン・トーをお買い求めく(以下自主規制



●otkak さん
ahhhh--何回もエンター押し間違えて変な文送っちゃってすいません。 
ネタばれの話ですがうちの学校は中高一貫の私立なのですが文化祭が烏田高校のようにすべて有志なんですよ。中二のときに初めての企画側で綿飴屋の責任者をしたんですが・・・・これはかなり大変です。うちは烏田とは違ってとても屋台の審査は厳しいので通るだけでも精一杯。他と被ると駄目ですからね。通ってもその後会議やらなんやらが盛り沢山。顧問も決めなくちゃいけないし決めたとしても顧問は責任を持つだけでほとんどは自分たちだけでやらないといけないです。自分が提案した手前、幹部はかなり責任重大ですし、実際直前より前からやる気のある奴なんてほとんどいません。業者から機械などをレンタルする場合は業者との取引もありますし衛生面はお役人さんの検査がありますし、当日だって利益計算のために変な工夫は難しいですし、ましてやロブスターみたいに不確定要素なんて・・・・ほかにもポスターやらゴミ箱やらetc・・・・・・ああクラス単位でみんな強制参加で一応やる気はみんなあるみたいな文化がほしい・・・・ ちなみにその後私は一切責任者にはならず、漫研会長(高一)として会誌を売っとります!!


 '`,、('∀`)'`,、 文化祭での食品関係は地域にもよるでしょうが、時期がまだ暖かいこともあって、結構面倒なのが多いですよね。食中毒に備えるにしても…うん。
 うちの大学でもそうでした。
 残念なご友人たちの場合は伊勢エビの申請も申し込んでいたものの、スニッカーズは途中で思いついたため、正式な品ではなかったりします。なので、準備が遅れていたりしました。
 ただ、さすがにそこら辺の細々した事務手続きを描いても、誰も喜ばないと思うので、作中では省いていたりします。



●國葉羅権造 さん
初めまして。アサウラさん。なぜか私の住んでいる県ではベン・トーを見かけません。私の高校では昨日学校が始まりまして、長い校長の話し前にマイクのテストをするんです。その際、「あーマイクのテスト中。ベン・トー1~6巻SD文庫にて好評発売中。」って言って来ました。 圧力鍋は良いですよね!まあ、家にあるのが安物のせいか加熱し過ぎて鍋が圧力で破れるという事件が発生してそれ以来使え無くなりました。 そして最近、パスタを食べたんですが食べてる途中で(当ブログは上品な名ブログなので伏せるんだぜbyアサウラ)お体に気をつけつつ、ますます本が売れるよう頑張ってください。


 初めまして、國葉羅権造さん、アサウラです。
>マイクテスト
 (`・ω・´)b 良い仕事だ。
>圧力鍋
 確かに他のと比べるとわりかし危険性の高い器具ですよねぇ。
 でもその分使い勝手が最高とです。
 今後とも頑張っていきます故、応援よろしくお願いいたします。


●ぽぽ さん
こんにちは、6巻渋谷文教堂でカードつきの物を買いました。少し遅めだったためか最後の1冊っぽかったのでぎりぎりセーフといった所でしょうか。中身は相変わらずの文字密度で楽しめました。またSD文庫のページの短編ですがスクーズじゃなくてスクイーズじゃ・・・と突っ込んでおきます。どなたかが指摘済みでしたらごめんなさい。


 お買い上げ、ありがとうございます!
 
>スクーズ
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……!?

……あ、ホントだ……。



ガクガク(((;゚Д゚;)))ブルブル き、きっと誰かが『スクイーズ』の『イ』を『シャッター』で破壊したに違いありません! 姉さん事件です!!



 ……また短編集とかが出る際には、必ず修正させていただきます……orz

 ご指摘ありがとうございました、


●Uすけ さん
6巻読了しました!読んでてビッグ・マムの台詞がマツ〇・デ〇ックスの声で脳内再生されていましたw栗の花の匂いって……よくコレOKでましたね?むしろこのネタの意味がわかる人間の方が少数なんでしょうか?あと、6巻では白粉先生がちゃんとヒロインやってて良かったです!こっちの「キレイな」白粉先生の活躍を待ってました!油断するとすぐに「残念な」娘になってしまいますが……。ところで些細なことですが、P108の「あと〇分」とカウントしていくところで、五分のところだけ「あと」ではなく「後」になってるのが少し気になってしまいました。


>デラックス
 '`,、('∀`)'`,、 私も彼をモデルにして書きましたぜ。伝わって良かったです。
>栗の花
 白粉先生「(`・ω・´)……何か、問題が……? ただの植物の花ですよ? その臭いで何かを連想するなんて……Uすけさん……さては(ry」
>白粉先生
 白粉先生は一巻の時からずっとヒロインキャラですよ?
>あと 後
 ( ;゚ω゚)……重版かかった際には、統一させていただきます。

●Light☆ さん
この前BL大好き発言をしたLight☆ですw6巻読みましたっb妹属性はすばらしいwちなみに私は女子ですw


 お読みいただきまして、ありがとうございます!!
>妹
 ですよね!
>女子です
 ならば何の問題もなしッ!!


白粉先生「(`・ω・´)……チッ」


●shrimp さん
9/2現在、近所の書店にベン・トーがありません;; 
(あと、夏休みの宿題も終わってないです)  
もう・・・実家にいるときに買っておくべきだったorz  
読みたい読みたい読みたい読みたい読みたい読みたい ああああああああああああ!!!!!←壊れた


>ありません
 ( ;゚ω゚)……うーん、さすがにこればかりは私にもどうしていいのか……。とりあえず通販をオススメしておきますですばい。
 そして今後地方の皆様のご近所の書店さんでも取り扱っていただけるぐらいに、頑張りたいと思うでございまする。……皆様、ご協力をお願いいたします。
>宿題
 (´・ω・`)……さすがにもう、終わりましたよね?


●ひなかず さん
一人暮らしだと圧力鍋様はすぐ使わなくなるよ!(時節の挨拶) 
…えぇ、どんどんルクレで済ましてしまうようになるのですよ… 
あ、圧力鍋買ったんなら豚の角煮作るのが楽しいですよ(牛すじの煮込みとかも最高)


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \
 何をバカな!!
 余裕で使いまくりじゃけぇのぅ!!
>角煮
 あー、それはその内に作ってみたいですね。
 何度かやったことはありますが……基本、ただの豚バラ煮込みに……。


●アホの王様 さん
まさか先生もX2をやっているとは…ならばあのバラウールという名のホームランバッターの名はご存知かと。
あの変化球アンタレスをイチローも真っ青な打率で場外にするヤツの存在を…。
あれは攻略Wikiの方々もかなりお世話になったようですが自分もSu-27で9打数7安打という記録を残されました。先生はどうですか?
ちなみにラストミッションを友達とスレイマニに対して『俺を…、俺達を…、誰だと思っていやがる!!』て言いながら戦闘してたら周囲に可哀相な眼で見られたのは恐らく一緒忘れないと思います。


>ホームランバッター
 アレは……クソでしたね……。
 最初の数回は意味がわかりませんでした。しかも通信では近く寄れば大丈夫だ、みたいなことを言うから余計に……。かなりの数をやられましたよ、えぇ。
>スレイマニ
 何故かあそこだけ難易度のバランスがおかしいですよね。
 それまでフリーミッションとかほぼやらずに来ていた上、ミッションの分岐の関係でスレイマニ戦で役に立つ機体やパーツが手に入らず、本気で苦戦しましたよ。
 最終的にお金貯めてラプター買って一発でケリをつけました。
(´・ω・`)……バッター関係とスレイマニ辺りだけはもう少し調整して欲しいと思いました……。


●山葵 さん
買ってまいりましたよ6巻!と●のあなさんでやっぱり弁当箱の梅干は使われてなかったどころか梅干が押し込まれていたので、ねじ繰り返して立てかけて参りましたぁ^^b


 お買い上げ、そして立て掛けていただき、ありがとうございました!


●リョウ さん
6巻読ませていただきました。毎度の事ながらページが真っ黒すぎると思いますw 
かなり細かいので言おうか迷ったのですが、78pの先割れスープはスプーンの間違いだと思います。


 お読みいただきまして、ありがとうございます。
>スープ
 (´;ω;`)……ごめんなさい……。



●バブルス さん
何も言わずに白粉先生に見せてあげて下さい↓ http://m.youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=-YcOcTDM3mA

※ガチムチな兄貴故に一般人注意(byアサウラ


 白粉先生「(`・ω・´)……これはこれは……ほぅ……ほーぅ」


●るか さん
こんばんは。ベン・トーを読んでいると、内本君の影響で若干のMに目覚め、今回6巻では霧島君の影響で若干のロリコンに目覚めそうです。いや、もちろん目で愛でるだけですよ? 白粉先生の影響からか、筋肉にも目覚めてしまいました。白粉先生の領域にはこれ以上踏み入れたくないですが。圧力鍋はウチにも一つありましたが、両親の夫婦喧嘩の際に母方に徴用され、立派な戦死をいたしましたです。


 '`,、('∀`)'`,、 趣味が増えるってことはいいことじゃないですかぁ。
 特にこの手のものなら好みの相手が一気に増えるということですから、毎日の幸せ度合いが大きく向上しますよ、きっと。
>圧力鍋
 ( ;゚ω゚)……圧力鍋は圧に耐えるために頑丈かつ重くできていますが……ご両親はご無事でしょうか?


●夜兎 さん
「クソッ! 何なんだこいつらは!」 佐藤をフードを被った5名の男たちが囲む。一人一人の実力は大したことはないのだが、何度倒しても起き上がってくる……そう。まるでゾンビのように。絡みつく蛇のように男の一人が手を伸ばしてくる。それを手刀で叩き落し蹴りを腹に叩き込む。しかし、その足を掴まれて動きを封じられる。「しまっ」そこを残りの男たちから袋叩きにされる。全身に衝撃が走り、防御すら出来ない。(まず……加護が)腹に攻撃を叩き込まれ胃液がこみ上げそうになる。「ぐ…がああああ!!」弁当の事だけを考え胃液を引っ込ませ男たちを吹っ飛ばす。そして、足を掴んでいた男の顔に掌底を叩き込んだ。男は鮮魚売り場の方に吹き飛んだ。しかし、すぐに立ち上がってくる。周りの男たちをけん制しながら自分の位置を確認する。弁当は残り三つ。佐藤の位置から一メートルほど離れている。この男たちを蹴散らしてそこに行くのは無理だろう。ならばやることは。「らぁ!」パンチを放つ男の顔にそれより早く拳を横なぎに叩き込み、自分の後ろにいた男の鳩尾に肘を叩き込む。さっき吹っ飛んだ男がこっちに向かってきているが、今動けるのは二名だけ。いける!!そう確信したときだった。頭に衝撃る。意識が一瞬とび、倒れる。ぼやける視界で佐藤は見た。男たちが増えていることに。まるでゾンビのように十を超える男たちが佐藤に向かってきている。(やば……い)その時だった。巨大な白い影が視界にうつった。それは片手で男の一人を掴み、まるで武器のように横なぎに振り回す。「《屍食鬼》どもが」そうつぶやき男たちを片っ端から吹き飛ばすと、佐藤の前まで歩いてきた。「ふん。犬が」「お前……は」忘れられる訳がない。俺らを苦しめたあの男。そう――《パ   という夢を見たんですけどどう思います? 



 ( ;゚ω゚)…………。

夜兎さんへ今後のオススメ選択肢
1.カウンセラーに相談して、実は無意識ながらため込んでいたストレスを発散する。
2.(もしあれば)今飲んでいるクスリを止める。
3.クリエーターを目指す。
4.あばばばばばば



 ●荒神英太 さん
始めまして! 
いつの間にやら6巻が出ていて慌てて5.5と併せて買った者です。現在5.5を読了したところです。まさか冒頭の親父の夢物語が伏線だったとは思いませんでしたw 
七巻も楽しみにしてるんで執筆頑張ってください。では早速6巻読んできます。


 初めまして、荒神英太さん、アサウラです!
 お買い上げ、ありがとうございます!
>夢物語
 '`,、('∀`)'`,、 ありがとうございます。
 佐藤家は基本、全員がクリエイティブなお脳をしていらっしゃるので、たまに暴走することがあったりするんですよ。著莪や佐藤ももちろん……ね?
>七巻
 (`・ω・´)頑張るッス! 

●rito さん
お久しぶりです。
6巻を無事に買いました!! 今までに数多くラノベを読みましたが、過去にこれまでニヤニヤした瞬間というのは必ずオニャノコとのイチャラブシーンでした。
しかしこの6巻で初の… オニャノコ絡みなしでめちゃニヤニヤしました。
和栗おこわ弁当を確保し食べるときの洋の弁当描写でした… なぜあそこまでニヤニヤしたかは謎ですが猛烈にニヤニヤ。
アサウラさんの弁当描写に敵う作家はいませんね。そのことが深々と身にしみました


 はい、お久しぶりです。
>ニヤニヤ
 食事シーンは食べる者と、食べられる物(夕食)とのカラミのシーン……即ち濡れ場なのですよ!! だからニヤニヤは正しい反応です!!
>弁当描写
 ( ;゚ω゚)いやいや、私なんぞまだ駆け出しのド新人ですから……。もっと旨い方はいらっしゃるはずですぜ?


●YKS さん
こんにちは、YKSです。今日は6巻読了のお報せを。ついに小学生とまで親交をもった洋に嫉妬と懸念を抱きつつ、今回は刊行にあたって相当スケジュールが過密だったことを窺わせる本文の状態を受け、不遜にもアサウラさんの心配なぞしてしまいました。この夏は東京人でもギブするほどの異様な暑さでしたので、お体にお気をつけ下さい。まあ、圧力鍋様のご登場により栄養を逃がさずうんたら~な食生活がかないそうなので、いらぬ心配かとは思いますが(笑)。


 (`・ω・´)はい、こんにちは! お久しぶりです! 私はYKSさんが、最後まで付き合ってくれるとを信じて疑ってな(以下自主規制)。
>スケジュール
 ありがとうございます。確かにスケジュールはキツかったですが、体を酷使するタイプの作業ではないため、それほどガタが来るってことはないんですよ。最悪でも腰痛ぐらいですが、アサウラは椅子に座りながらでも結構動く(筆が止まるとも言う)ので、せいぜい肩こりぐらいッス。あと、圧力鍋はホントに便利ですぜ?


●喪愛 さん
圧力鍋いいみたいっすね。5000円……かなり欲しい……。弱火でことこと煮こむのが良いんじゃあとか硬派気取ってはいましたがこの時期じっくり煮こむと室内温度が偉いことになるんですよね。豚の角煮……。そういえば圧力鍋で鶏の唐揚げが相当ジューシィに仕上がるらしいです。危険らしいですけど


 あとコトコト煮込むと同時に湿気も……。そして何より芋やニンジンが短時間で柔らかくなる魅力は忙しい現代人には嬉しい限りなのですよ。
 電子レンジでチン、というのもありますが、時折失敗して、水分だけが抜けきってミイラみたいになっちゃったりすることもありますしね。
>唐揚げ 
 (´・ω・`)……これは、知らんとですねぇ。どうやるんでしょう……?


●しぇろ さん
祝!ベン・トー、アニメ化!! という夢を見た。18禁だった。


 正夢になることを……心より祈るでございます。
 ……が、18禁はいささか問題な気が……。


●とうふ さん
うまそう!


 ヽ('∀`)ノ おいしかったよ!
 


●あいうえお さん
志村ー!6巻78p4行目!先割れスープて!


 (`;ω;´)……もう……アサウラのHPは……。




●◆/.Sou.NAGI さん
すみません、ココ電球さんなんて言われても知らないですよね。簡単に説明するとココ電球さんは某巨大掲示板の市況1というところにいるコテハンさんです。市況1というのは需要と供給の狭間でリアルに戦っている人達が集う場所なのですが、ココ電球さんは、まぁその、どちらかというと、散っていった側の人間です。なので最近ではややレアキャラなのですが、今でも「ココ電逝ったああああああああああ」というワードは受給の狭間で散っていく人間を象徴する言葉として頻繁に使われています。もっと知りたければ明日の日経平均を予想するスレあたりで訊いてみると、そりゃあもうあることないことココ電球さんの情報を教えてもらえることうけあいです。


 ( ;゚ω゚)……なるほど……某巨大掲示板の世界は広大だわ……。



●尾張のイナ さん
このラノ!2011web投票が開始されてました。もちろん1位はベン・トーに投票。去年より順位が上がるといいな~。ちなみに好きな女性キャラ1位には、あせびちゃんに投票。上位にランクインしてくれ~

 あぁ……もう、そんな季節に至ったのですね……。
 歳月不待人……そうです、DC版青の6号のサブタイです。ちなみにあのソフト、数千本しか売れてないと思っていたら、どうも三千本前後しか……ゲフンゲフン。
 っていうか……

 (`・ω・´)ご投票、ありがとうございます!!

 ただいまアサウラは、多分尾張りのイナさんが思っている以上に喜んでいるとです!
 しかもあせびちゃんにまで清き一票を……感謝です!!
(お守りだけは常にお持ちになるとよかですよ……?)

>上位にランクインしてくれ~
 お祈り、ありがとうございます。
 去年は皆様の優しさと神様からの奇跡により8位に滑り込みましたからねぇ……。
 ……今年はどうなることやら……。
 あの凄さがわからない人へ簡単にご説明しますと、ぶっちゃけ、あの手のランキングもの、特に上位に食い込む作品っていうのはご覧になればわかると思いますが、メディアミックスによる知名度や部数がモロに直結してくるのです(漫画とかならまた別のようですが……)。
 ……多分、このラノ投票者のかなりの割合の人が、そもそもベン・トー自体を知らないという人はかなりいると思いますし……。
 そんな中にお世辞にも大して売れてもいない、メディアミックスも一切していない、大規模に宣伝しているわけでもないベン・トーが滑り込むというのは本当の意味で快挙以外の何物でもなかったりするのですよ。
 中の状況を知る業界関係者であればあるほど、あれには度肝を抜かれたと思います。
 実際、当時私は鼻水吹き出しましたし、『まさか編集部が金をばらまいたか?』とアスキーアートで言っていたのはマジで考えたことだったりします。そうでもしないと、普通、あの状況でトップ10には入れんのですよ……。
(だから当時2009/11/21のAAはかなり精巧な再現なのです!) 
 ……ホント、去年は何があったのだろう……。





拍手する



スポンサーサイト