みなさん、どうも、アサウラです。
唐突ですが、先週末、サバゲに行って参りました。
ヽ('∀`)ノ しかも初の私主催ゲーム。
(サバゲで主催というと、単にフィールドを押さえたり、人を集めたり、一応当日の簡単なルールを決めたり……。まぁ、もっとハンドガンオンリー!とか、そういうイベント的な場合もありますが、私の場合はただ普通にやるだけ、というもの)
……いえね、ベン・トー6の原稿が終わった後、何としてでもサバゲがしたい。
途中、複数回サバゲの誘いがあったものの、原稿がヤバイっていう状況ではどうにもこうにもならず、一段落ついた段階で半ば勢いで主催でいいからやっちまおう、ということに。
んで、当日はありがたいことに21人も集まっていただき、楽しくプレイさせていただきました。

たまに訊かれることに、何故いつもモノクロなの? というのがあるんですが……単に迷彩服の色合いが淡いからだよ!! 恥ずかしいからだよ!!
ヽ(`Д´)ノ
今でこそ『さらさ』という漂白剤・蛍光剤を使わない衣類に優しい洗剤が普通に手に入りますが、以前は普通のを使うしかなかったんですよ……。そのため、迷彩服の色合いがどんどん落ちていって、冬の終わりの草原をうっすらと覆った雪が、溶けきってしまう直前のような色合いに……。
いつも使っているメインアームは割と早い段階でとても重要な箇所のネジをフィールドのどこかで落としてしまう、ということがあったため、念のために持って行ったAKS74Uを使用。日本やアメリカではクリンコフと言った方が通りが良いですな。あとはビンラディンモデルとか。
……ちなみにマルイの次世代モデルとかじゃないです。あんな高級品……さすがに手が出ません……。
海外製の安物ですばい。アイアンサイトとか、完全にイカレてて使い物にならないため、体で狙う感じで使用しました。
( ;゚ω゚)……かなり前に購入したものだったのですが、一度も使わずに部屋に放置プレイだったため、若干動作に不安があったものの、思いの外使い心地は良かったです。
調整しても消えない大きいギアノイズ?がやや気になったものの、購入した値段を考慮すると全然問題ナッシング。
またこれの他には、今回から本格的に無線機を使用。
無論、法律に触れない特定小電力無線機です。ブッ潰れたメーカーの古い無線機を中古で購入。二台で二千円ぐらいのものを二人で折半して買いました。
※通販とかで売っている妙に安い海外製の無線機は電波法違反のものが多いです。日本の法律ではそういう違法無線機の売買、所持は合法なのに、使用したら違法という不思議な感じなので、皆さんはご注意を。
いやぁ、いらないだろう、とか思っていたんですが、思いの外使えました。
離れたメンバーを呼び寄せるのに、凄く便利。
単に戦力集めるだけなら、近場にいる味方に声をかけるなり、仕草なりで呼ぶことは出来るのですが、特定メンバーを引き寄せるには凄く助かります。
いえね、私と同じ仮面を被っているのが他に三名(通称、2号、3号、4号。マスクを購入した順)いるんですが、その内の一人、4号がランチャーに取り憑かれている残念な奴で、AK47にランチャー付けたり、とてもお高い6連発リボルバーランチャーを購入したり……そして、敵を倒す、敵チームに勝つ……ということよりも、ランチャーをいかにぶっ放すかが一番の目的になっている、完全に道を踏み外している男なのですよ。
んで、AKS74Uを使っているため、なれないアタッカーをやりつつ私と3号が突き進んでいくと、ブッシュ越しに待ち伏せされて前に進めなくなり、その時に「そうだ!」と思って、物は試しに無線機で4号を呼び寄せましてね。
アサウラ「ヽ(`Д´)ノ Yさん(4号)、ランチャー!」
私と3号が援護しつつ、4号がランチャーを発射、相手に衝撃を与えると同時に私と3号が撃ちまくりながら一気に突入して……という感じで、私らしくないまともなチームプレイをしてみたり。
※アサウラは基本、単独行動派です。
( ゜∀゜)無事に突破できました。
無線機があると、こういうことができるんだなぁ、と実感しました。
折角購入しましたし、今後も使っていきたいと思います。
あ、ちなみに天気予報では最高34度とか言われていたのですが、木々のおかげで日陰ができ、かつ、風があったおかげで夏(本当は秋のはずですが……)かなり楽にプレイできました。
……まぁ、迷彩服は上も下も雨を浴びたようにぐっしょりでしたが……。
さて、話は代わって!!
すりこぎさんからイラストが届いたぞぇええええー!!!!
●すりこぎさん
お久しぶりです、すりこぎです。
アサウラさん夏コミはお越し頂いてありがとうございます!!のっそり近づいてくる様子がどうも素敵すぎて・・・まぁ何回か見たことあったのでなんとなくわかりますたが・・・
今回は渡せた物が色紙とポストカードだけでしたが次こそ新刊渡せるといいかなって思います!
さて今回添付する絵についてですが・・・
相当前に宣言した茶髪さんを資料を見ながら俺風に描いてみました
似てるとかそれ以前に俺の中の茶髪さんなのでそこはあしからずです!
また時間あれば生おっぱいとか描いてみたいです
あとはー・・・落書きのほう一緒に添付しときます

2枚目です。諸事情で2枚目にイラストをーw

>まぁ何回か見たことあったので
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ……なん……だと……?
一体どこで……?
>新刊
ヽ('∀`)ノ 期待しておりますぜ!!
>茶髪
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>似てるとか
とりあえず巨乳でさえあれば、茶髪はどんな姿でも間違いではありませんぜ!!
……しかしながらサラっとラフにもいる顎髭と坊主の存在。
ヽ('∀`)ノ すりこぎさん、イラスト、どうもありがとうございます!!
●ちなみにすりこぎさんのサイトはこちら●
●以下コメント返信
●彼岸花 さん
アサウラ先生お疲れ様です。このライトノベルがすごい2011の投票が始まったみたいです。早速ベン・トーと著莪と佐藤を一位に投票致しました。前回コメントが採用されましたので、今回はワクワクしながら全裸で発売日を待ちたいと思っております。
PS,佐藤へはもちろん、もげろ!とコメント致しました。
>一位に投票
(`;ω;´) あなたが神かっ!!
ありがとうございます!! コメントの採用も、きっと彼岸花さんの情熱があれば……そして、ベン・トーの順位が良ければコメント欄の紙幅が違いますから、きっと!!
しかもキャラの方まで……感謝であります!
そういえば、地味~に、昨年は佐藤洋が男性部門で12位というかなり良い成績を残していたりして、私がやたらに驚いた記憶があります。著莪と槍水も女性部門で二〇位代という大変ありがたい成績でしたねぇ。
●時雨庵 さん
初めまして、時雨庵という者です。ベン・トーは1巻販売から熟読しております。今回の6巻も楽しませて頂きましたw
柚子いいよ柚子!ボクっ娘を出すなんて……アサウラ先生もやりますな。
次巻も季節先取りで秋の終わりに冬期の名物弁当編期待してますw
P.S.白粉先生とビック・マムが出会う事はあるのでしょうか?
あの二人はお互いが魂の友になりそうな気がするのですがっ
初めまして、時雨庵さん、アサウラです。
おぉ、一巻からですか! ありがとうございます!
>ボクっ娘
ありがとうございます。6巻ではどうしても尺の関係上出番を削らざるを得ず、結果的に折角の新登場なのに登場シーン少なめでしたので、今後の彼女には頑張っていただきたいと思っております。
>出会う事
(`・ω・´)……わかりません! しかし、長くシリーズを続けていけば必然的に出会う確率がアップするとですよ!?
●國葉羅権造 さん
最近晩飯の中に(当ブログはお上品な所なので伏せるんだぜbyアサウラ)それは置いとき、私もよくデパートの試遊台で遊びますよ。ええ、8時間くらいね 7巻頑張ってください。いえ、7巻とは言わず15巻くらいまで頑張ってくださいね 私も何か書いたり送ったりしようかな。
>デパートの試遊台
個人的にあぁいうのって、試遊というより、単に大人が子供を退屈させないためにやっているような気がしてなりません。
それはそうと、最近、あんまりデパートのおもちゃコーナーとか行かなくなったんですが、今でもあぁいうのってあるんでしょうかねぇ。個人的なイメージで言うと、おもちゃコーナーにもお金を払って遊ぶカード系のゲーム機しかないような……。
>8時間
(´・ω・`)……。
>書いたり送ったり
(`・ω・´)アサウラはイラストとか、大好物ですぜ……?
●夜兎 さん
創作意欲がムラっと来てやった。反省はしている。後悔はしていない。
ベン・トーの6巻が大量に入荷されたけど、減ってる気がしない。いや…気だよ。気。気のせいかも……
>創作意欲
※一般の方へ:前回の記事をご覧ください。
>されたけど、
(´;ω;`)……コン……チク、ショウ……。
●shrimp さん
このラノの投票始まってたんですね。早速投票してきました。作品1位はもちろんベン・トーですb
(´;ω;`)…みんな、優しいなぁ…。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありが(ry
●- さん
サターンか…バーチャロンをコントローラと一緒に買ってもらったけど結局手放した記憶が…
ヽ(`Д´)ノ それは君、幸福をわずかな銭で売っぱらったのと同義ですぞ!!
●m-asa さん
行きつけの本屋さんに例のディスプレイがあったのですが、最新巻が売り切れていたのでとりあえず一巻を立てかけておきました。ちなみに六巻はたしか二十冊ほど陳列されてたのですが、発売日翌日には売切れでしたよ!
>立て掛け
ありがとうございます!!
m-asaさんのような方々のおかげで、書店さんの平積みスペースが無駄にならず、そしてアサウラは今日も生きていけます!!
>二十冊
ヽ('∀`)ノ ワーイ 地域によるんですね!!
●黒薔薇 さん
うぅ,私のド下手な絵を可愛いと言ってくださるなんて・・・。先生,何てお優しい!自分でも「うわぁ・・・・・・でも捨てるの勿体ないし・・・紙が」的な残暑見舞いを受け取っていただき本当に有難うございます。しかも遅くなってすみません・・・。という訳でこれからも沢桔姉妹の登場を心待ちにしております!
いやいや、本当に可愛らしいイラストでしたよ。
現在あのはがきは大事に記念フォルダーに保管させていただいております。
>遅くなって
大丈夫です! 全然どれだけ遅れようが、大丈夫ですぞ!!
>沢桔姉妹
あの二人は多分、今後も何だかんだと出てくることは間違いないかと。
……というのも、戦闘場面でも、日常場面でも登場させやすいし、佐藤君の近くに住んでいますしね。
●ねーーぐせ さん
ベン・トー6巻読みました、あせびちゃんキタ━(゚∀゚)━!!と思ったら、即退場だと・・・もっとあせびちゃんに出番をくだちゃい (ノД`)あと弁当争奪戦をしてるあせびちゃんも見たいですぅ!
( ;゚ω゚) あの子は不遇な子なので……。
……まぁ、本当は著莪とあせび、茉莉花を連れて佐藤が文化祭を回る……というシーンも一応考えていたんですが、ページ枚数関係から、インパクトのある一発に集約することになりました。
>争奪戦をしてるあせびちゃん
彼女は学校の近くに実家があるせいで、そもそも弁当を求めてスーパーに行くこと自体が少ないのに加えて、あの体質なので未だに参戦したことはありません。
今後、彼女が参戦する時があるのかどうか……それは乞うご期待ということで。
●koalaguma さん
こんにちわ。6巻読みました。とてもおもしろかったです。ベン・トーシリーズはとてもいい作品だと思います。読んでいると食べ物の描写が上手すぎておなかが減ってきますおなかへりましたおなかへったはらへったというわけでアサウラ先生どうか今年度中に新刊を出して僕を助けてくださいどうかよろしくおねがいします。
はい、こんにちはです。
お読みいただきまして、ありがとうございます!
( ;゚ω゚)……今年度中……koalagumaさんが助かるかもしれませんが、代わりにアサウラがくたばるとです。
あ、でもまてよ、今年度中ってことは来年の四月までかしらん?
それだったらまだ……。
●luino さん
6巻の感想をやっと書かせていただいています
新味の妹現るですか先輩のかっこよさと、妹の姉を信じる健気さ
新米脚本家のネタを思いついた瞬間
ビッグ・マムのイラストなどとても面白かったです
職業的には先輩の目筋の良さとかですね
自分ならリスク少ないし値付けあげていきますがツードックは職業的方向から探してみていたのですが無理でした
あと戦ってないじゃんというツッコミを受けそうですが
新刊を読むときは半額弁当つくてってもらいツードッグ&氷結で食べていました勝利の一味はないですが揃えてやったぜ的な味はあります
お読みいただきまして、ありがとうございます!
お楽しみいただけたようで、私としても嬉しいです!
>半額弁当つくてってもらい
( ;゚ω゚)……職権乱用というか、特権乱用って感じですなぁ。
●江藤晩翠 さん
全裸はロマンだ…
うむ、ロマンだ。
●とーくん さん
アサウラさんこのラノ投票してきましたよー!ベン・トー縛りで。おととし20位、去年8位ですから今年はベスト5入りですかね?あと今頃ですがこのラノ繋がりで思い出しました。六巻の特集に『「このラノ」8位ランクインの余勢”だけ”で突き進む大暴走シリーズ』…ってそんなことないよッ!
ヽ(`;ω;´)ノ あ、ありがとうございます!!
>今年はベスト5入り
( ;゚ω゚)……もしそうなったら香港か台湾、韓国辺りでベン・トー実写映画の制作がスタートしかねないですなぁ(っていうか、誰か作りませんか?)。
っていうか、トップ10以内に入れるのかどうかも……怪し……ゲフンゲフン。
いや、そんなことはない! とーくんさんを始め、このブログに来てくださっている神様のような慈悲深い方々が投票してくださっているのなら、きっと入る!!
>余勢
'`,、('∀`)'`,、 あながち嘘じゃないですぜ! ある意味、宣伝関係ではそれに頼り切っている感じがありますからね!
多分、例の宣伝用弁当箱だって、このラノ8位に入らなかったら、多分、作って貰えてないですからね!!
……うん。
●加持桜野 さん
マイアサウラとランジョウサウルスはどっちがつおいの?ガオー!
マイアサウラですね。ガオー!
え、何故かって? いいですか、マイアサウラは子育てをしていたらしい恐竜。
つまり、愛を持った恐竜。
そこで例の歌を想いだしてください。
『~♪ 最後に、愛は勝つ~♪』
ということで、勝つのはマイアサウラです。
●Uすけ さん
こっち(北海道)もついこの間まであちーあちー言ってたはずなんですが、あっという間に涼しくなってしまいました。暑いときは散々「太陽自重しろッ!」とか思ってたものですが、いざ涼しくなると夏の終わりと秋の目覚めが肌で感じられ、些か寂しい気もしてしまいます。あぁ「学生生活最後の夏」が終わってしまった……。モラトリアムが終わってしまう……。この夏一番の思い出はゼミの仲間達と飲みまくったり花火したことですかね。線香花火超切ないです。あとゼミの先生からの「まだか」というメール超怖いです。……さぁて土下座の練習しときますか!
歳月は人を待たず、ですな。
……もう少ししたらそんな切なさすら思い出す暇のない、忙しい社会人生活がスタートしますぜ……。
がんばりましょ……う……グフゥ。
>土下座
(`・ω・´)ある意味、とても重要なスキルですな!
極端な話、日本での大抵のことは土下座だけでどうにかなる場面ってのは結構多いですからね!!
(借金取りの対応除く)
●レン さん
アサウラ先生に白粉先生、悩みを聞いて下さい!!私の友達は寮のある学校に行っているのですが、その寮にはガチホモさんが居てしかも私の友達の尻が狙われているのです!!ここは徹底して尻を守るべきか友達に新たなる道を開発するべきか先生方の意見を聞かせて下さい!!
●アサウラの回答
(`・ω・´) むしろ自分が狙われなかったことを幸運と思うと共に、今後、万が一の時に備えてその友人には人柱になってもらうのが無難ですね。
つまり、ご友人を意図的にそのガチな人に与えるのです……。そうすれば向こうはそこで満足するはずだから……後は、わかりますね?
人は悲しい生き物ですから……最後は自分さえよければそれでいいのですよ……。
●白粉先生の回答
(`・ω・´) バカッ!! 何言っているんですか!
どうすればいいですって?
ご友人のことですよ? それを……そんなふうに他人に意見を求めている時点で、あなたは本当にその人の友人なのですか!? あなたとご友人の関係は人の意見の一つや二つですぐに変わってしまうようなものなのですか!?
さぁ、今すぐそのご友人の所に行って、全てを謝罪するべきです!
そして「ごめんな、もうお前を一人にはしない……」とか言って、二人でそのガチな人にケツを捧げてですね、三人で……いや、縦に並んで団子三兄弟的な(当ブログは大変お上品でオシャレなブログなので、以下伏せるんだぜbyアサウラ)ですよ!! わかりますね? さぁ、今すぐレッツトライ!!
●アホの王様 さん
え~X2にもなり、友達4人とエンブレムでグリフィス隊を組み、場違いにも01の数字を背負っているアホの王様です。 先生!!やりました!!難易度ACEをフルクリアしましたよ!! ちなみに今作ではフェンリアとファルケンは機動性が大分調整され、イカはキリアコフのソフトウェアを入手しない限りあまり使いモノにならないのでオススメできませんでした。 装甲ムシの自分のスタイルならカリバーンかワイバーンがオススメですがf^_^; 余談ですが攻略サイトの小ネタにあるAA見て自分はガチで吹きました( ̄▽ ̄;)
あぁいう攻略サイトとかって、解説の言い回しを考えていたりする人も含めて天才が一杯いるような気がします。
しかしながら私はX2に限らず、PSPのような携帯ゲーム機はどうも熱中度が下がるみたいで、まだACEクリアには至っていなかったり……。
●バブルス さん
是非、ガチムチ兄貴をキャラクターにして7巻に出して下さい!(自分の住んでるところではかなり有名な動画です)7巻を全裸では失礼なのでフロントホックをつけて仁王立ちで待ってます!
P.S.ガチムチが無理ならばせめて『ホ〇ホチャーハ〇』だけでも…
>兄貴
( ;゚ω゚)著作権どころか、人権侵害で訴えられる可能性が否定できないお……。
>『ホ〇ホチャーハ〇』
……分かる人が限定的過ぎるでござる……。
善処します。
●rafale さん
どもー、ベン・トーがなくて地元の本屋を片っ端から荒らしているrafaleですwwwwほんとに・・・・<(`^´)>ないttttっんだよう(T_T)・・・こうなったらアマ〇ンに頼ろうかな・・・・・そうだ、アサウラさんは、グランツーリスモ5買いますか?やっとですよ、六年ぶりのまともな新作・・・あの頃ぼくは、小4・・・・・・・僕はこのために、サラウンドシステム、フェイストラッキング用カメラ、ハンドルコントローラ・・・・合計5万yen・・・えっ・・・・?ベン・トー買うお金ですか・・・?あっ、ありましゅとも、あ、アシャウラシャン、ナニヲイッテルンデスカ?、福沢さnが数名行方不明になるだけでっ・・・財布には、黄熱病の研究した人(名前が頭から出てこない)が二人いますから・・・・
(`;ω;´) ベン・トーを……よろしく……お願い……いたします……!!
(地元の書店さんに置かれていない場合は、やはり通販しかないですかねぇ。アマゾンさんや、セブンアンドワイでセブンイレブン受け取りにすると送料は無料ですよ?)
>グランツーリスモ
カーレース物はちょっと苦手で……。
●月猫 さん
初めまして。いいおっさんですが、「ベン・トー」はいつも楽しみに読ませていただいてます。で、「どん兵衛」ですが。私は生卵を一個投入したものをよく食してます。どん兵衛はお出汁の味がしっかりしているので、卵を入れても味がぼけないんですよね。普段はスタンダードなお揚げのやつですが、今度肉うどんでも試したいと。まあ、いつでもやれよって話ですが。
初めまして、月猫さん、アサウラです。
>おっさんですが
(`・ω・´)年齢など、関係ありません!! 幼児から老齢の方までお楽しみいただければと思っております。
>卵
ほぅ、卵ですか。
卵、いいですよね。私はいれるとしたら溶き卵派です。室温か体温ぐらいにまで温めた卵を溶いて、超熱いお湯を入れた直後のどん兵衛に卵を投入して、表面で固まってくれるのを祈る……という感じですね。
(たまに失敗しますが。あと、この時だけはスープは後から入れます)
>肉うどん
肉うどんもおいしいですよ。ちゃんと肉らしい肉って感じで。
(詳しくは実際にご体験ください)
●キラッ☆ さん
どうも著莪あやめちゃんかわいい!でコメントしてたものです。6巻買いましたぜ!読み終わって栗おこわ食べたくなったんで買って食べたんだぜ!うまかったです。このラノに投票しときましたお!忙しい中コメントの一つ一つに返信されてるのに感動です。これからも応援させていただく所存でゴザル(`・ω・´)
(`;ω;´) ありがとう、ありがとう……!!
六巻お買い上げ、投票……ありがとう!!
>返信
'`,、('∀`)'`,、 ありがとうございます。
昔、セガ関連で、中の人から返事が来たことが凄く嬉しくって、多分その影響だと思います。
( ;゚ω゚)……まぁ、その、だったらもう少し早く返信せぇ、なんて言う声が聞こえてきそうですが……ご容赦を……。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。
●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
俺の友人は読書感想文をベン・トーにした
第二話
「勇気を出した結末」
国語の授業にて
教師「それでは今日は夏休みに書いた読書感想文の本を紹介してもらいましょう」
友「そんな小学生みたいなことwww」
教師「ならあなたに発表してもらいましょう。」
友「( ゚ Д゚)」
教師「それでは前に出てください。もしその本を今持ってるなら表紙をみんなに見せてください」
俺ここでベントーの知名度が上がることに歓喜
友人ここで涙目
しかもベン・トーを所持している
友、「ベン・トー」一巻を持ち黒板の前に立つ
友「べ……ベン・トーはSD文庫から出ている素晴らしい作品なので是非読んでください……」
友、すぐに席に戻る
教師「はい、みなさんも是非読んでみましょう」
クラスメイト(半分)「…………」
クラスメイト(もう半分)「おお……友が読むならおもしろいんだろうな。俺も読んでみよう」
俺、ここでテンションMAX
友、ここで顔を伏せる
長文すいません。少し脚色を加えてますが先週の授業でこうなりましたw
ちなみにこれでベン・トーを買い始めた人が二人増えました。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……。
ガクガク((( ゚Д゚;)))ブルブル……その英雄的ご友人に、強く生きろ、とお伝えください。
そして、無理はするな、とも……。
●上条 さん
あせびちゃんの体質について考えてみたんですけど、もしかして、あせびちゃんは生まれつき自分で運を作れない体質なんじゃないですかね?なので、周りの人の運を盗っているのではないでしょうか?
(`・ω・´)……。
※あんまりコレは違う、それは違う……とやっていると遅かれ早かれいずれ正解に辿り着かれてしまうので、あせびちゃんのコレに関する質問にはノーコメントにするんだぜ!!
●べるふぇ さん
こんにちわ、あせびちゃん予想の「惜しい」でちょっと悔しいべるふぇです。圧力鍋は近所のスーパーで牛スジを買って作るカレーがいいですね。普通のも一緒にするとやわらかくなりすぎるから注意が必要ですが・・・。実はSEGAはあまり詳しくないのですが、サターンのバーニングレンジャーが好きでしたよ。社員さんの歌うOPがかっこいいんですよね。そういえば、未だ仰向けに寝れない兄が「ところで、オルトロスってオスだよねぇ。まぁ、通称みたいなもんだからいいけど」と言ってましたが真実のようですね。ケルベロスがメスなんですって。あぁ、その後もう一度兄を始末しました。かわいそうなので、ボ○ギノールで。しかし、ゲーム起動時の会社ロゴ並みに再生するので完全に倒すことは無理です。
>牛スジ
あー、確かに圧力鍋で煮込むのは良いみたいですねぇ。
以前、私がやった時は圧力鍋がなかったので、ひたすら普通の鍋で煮ていましたけど……やってみようかしらん。
>バーニングレンジャー
あぁ、ソニックチームのですね。
面白いと聞いたことはあるのですが、イマイチどういうゲームなのかよくわからなくて未だにプレイしたことがなかったり。
(´・ω・`)でも、ちょっと調べてみたら本当に面白そうなので、ちょっと探してみようかしらん。
>オルトロス
( ;゚ω゚)……さすがに性別までは……ご勘弁を……。
●メタボ予備軍 さん
久しぶりの書き込みでもう何か月振りかと、ザービス残業なんて爆ぜてしまえ! ベン・トー新刊読みました。電車の中で爆笑してしまう失態でしたが、佐藤のリア充っぷりが憎いのは気のせいでしょうか? それはそれとして、IFのゲーム機が擬人化のゲームが結構面白いんですが、何 故 ド リ ー ム キャ ス トの擬人化がないのかと問い詰めたいです。
>サービス残業
お仕事、お疲れ様です。
そして、6巻をお読みいただきまして、ありがとうございます!
>擬人化がないのかと
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル え? アレ、ないの!? てっきりあるものだと思っていましたけど……。360とデザインが被るからかしら……。
●デイドリーム さん
どうも。去年のセンター試験が終わった直後は体重が68kgあったのに、2月が終わる頃には58kgまでに絞り込んだデイドリームです。最近、ブログのコメントの返事の際によく白粉ちゃんが出てきますね。…………まさか、アサウラ先生と白粉ちゃんはすでにヤ、……おや?こんな時間に誰か来たようだ……
>58kg
うむ、ならば私のボディから10kg分の脂肪をお送りしよう。
さぁ、とんでけー!!
>白粉ちゃんが出てきますね
白粉先生はいつもみんなの心の中にいます。
●喪愛 さん
ケンタッキーでもやってるらしいですが圧力鍋で普通に揚げるらしいです。油は鍋の半分の高さとか加熱時間とかいろいろコツはあるらしいです。問題は鍋自体の説明書でも揚げ物用途は明確に禁止されていてもし火災が起こったら延焼分の保険すら降りないらしいことですよ。そもそも揚げ物って準備と後始末の手間を考えると一人暮らしじゃあんまり気が乗らない料理の代表格ですけどね、揚げたておいしいですが
あー、なるほど。
そういえばCMとかで圧力鍋っぽい、蒸気の吹き出し口みたいなのを見た記憶がありますね。
なるほど、アレはそうやって作っていたのですね。
……ですが、えぇ、普通に使うだけでも怖いのに、そんなマネは出来んとですよ……。
そもそもパッキンが溶けてしまいそうな気がします。

唐突ですが、先週末、サバゲに行って参りました。
ヽ('∀`)ノ しかも初の私主催ゲーム。
(サバゲで主催というと、単にフィールドを押さえたり、人を集めたり、一応当日の簡単なルールを決めたり……。まぁ、もっとハンドガンオンリー!とか、そういうイベント的な場合もありますが、私の場合はただ普通にやるだけ、というもの)
……いえね、ベン・トー6の原稿が終わった後、何としてでもサバゲがしたい。
途中、複数回サバゲの誘いがあったものの、原稿がヤバイっていう状況ではどうにもこうにもならず、一段落ついた段階で半ば勢いで主催でいいからやっちまおう、ということに。
んで、当日はありがたいことに21人も集まっていただき、楽しくプレイさせていただきました。

たまに訊かれることに、何故いつもモノクロなの? というのがあるんですが……単に迷彩服の色合いが淡いからだよ!! 恥ずかしいからだよ!!
ヽ(`Д´)ノ
今でこそ『さらさ』という漂白剤・蛍光剤を使わない衣類に優しい洗剤が普通に手に入りますが、以前は普通のを使うしかなかったんですよ……。そのため、迷彩服の色合いがどんどん落ちていって、冬の終わりの草原をうっすらと覆った雪が、溶けきってしまう直前のような色合いに……。
いつも使っているメインアームは割と早い段階でとても重要な箇所のネジをフィールドのどこかで落としてしまう、ということがあったため、念のために持って行ったAKS74Uを使用。日本やアメリカではクリンコフと言った方が通りが良いですな。あとはビンラディンモデルとか。
……ちなみにマルイの次世代モデルとかじゃないです。あんな高級品……さすがに手が出ません……。
海外製の安物ですばい。アイアンサイトとか、完全にイカレてて使い物にならないため、体で狙う感じで使用しました。
( ;゚ω゚)……かなり前に購入したものだったのですが、一度も使わずに部屋に放置プレイだったため、若干動作に不安があったものの、思いの外使い心地は良かったです。
調整しても消えない大きいギアノイズ?がやや気になったものの、購入した値段を考慮すると全然問題ナッシング。
またこれの他には、今回から本格的に無線機を使用。
無論、法律に触れない特定小電力無線機です。ブッ潰れたメーカーの古い無線機を中古で購入。二台で二千円ぐらいのものを二人で折半して買いました。
※通販とかで売っている妙に安い海外製の無線機は電波法違反のものが多いです。日本の法律ではそういう違法無線機の売買、所持は合法なのに、使用したら違法という不思議な感じなので、皆さんはご注意を。
いやぁ、いらないだろう、とか思っていたんですが、思いの外使えました。
離れたメンバーを呼び寄せるのに、凄く便利。
単に戦力集めるだけなら、近場にいる味方に声をかけるなり、仕草なりで呼ぶことは出来るのですが、特定メンバーを引き寄せるには凄く助かります。
いえね、私と同じ仮面を被っているのが他に三名(通称、2号、3号、4号。マスクを購入した順)いるんですが、その内の一人、4号がランチャーに取り憑かれている残念な奴で、AK47にランチャー付けたり、とてもお高い6連発リボルバーランチャーを購入したり……そして、敵を倒す、敵チームに勝つ……ということよりも、ランチャーをいかにぶっ放すかが一番の目的になっている、完全に道を踏み外している男なのですよ。
んで、AKS74Uを使っているため、なれないアタッカーをやりつつ私と3号が突き進んでいくと、ブッシュ越しに待ち伏せされて前に進めなくなり、その時に「そうだ!」と思って、物は試しに無線機で4号を呼び寄せましてね。
アサウラ「ヽ(`Д´)ノ Yさん(4号)、ランチャー!」
私と3号が援護しつつ、4号がランチャーを発射、相手に衝撃を与えると同時に私と3号が撃ちまくりながら一気に突入して……という感じで、私らしくないまともなチームプレイをしてみたり。
※アサウラは基本、単独行動派です。
( ゜∀゜)無事に突破できました。
無線機があると、こういうことができるんだなぁ、と実感しました。
折角購入しましたし、今後も使っていきたいと思います。
あ、ちなみに天気予報では最高34度とか言われていたのですが、木々のおかげで日陰ができ、かつ、風があったおかげで夏(本当は秋のはずですが……)かなり楽にプレイできました。
……まぁ、迷彩服は上も下も雨を浴びたようにぐっしょりでしたが……。
さて、話は代わって!!
すりこぎさんからイラストが届いたぞぇええええー!!!!
●すりこぎさん
お久しぶりです、すりこぎです。
アサウラさん夏コミはお越し頂いてありがとうございます!!のっそり近づいてくる様子がどうも素敵すぎて・・・まぁ何回か見たことあったのでなんとなくわかりますたが・・・
今回は渡せた物が色紙とポストカードだけでしたが次こそ新刊渡せるといいかなって思います!
さて今回添付する絵についてですが・・・
相当前に宣言した茶髪さんを資料を見ながら俺風に描いてみました
似てるとかそれ以前に俺の中の茶髪さんなのでそこはあしからずです!
また時間あれば生おっぱいとか描いてみたいです
あとはー・・・落書きのほう一緒に添付しときます

2枚目です。諸事情で2枚目にイラストをーw

>まぁ何回か見たことあったので
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ……なん……だと……?
一体どこで……?
>新刊
ヽ('∀`)ノ 期待しておりますぜ!!
>茶髪
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
>似てるとか
とりあえず巨乳でさえあれば、茶髪はどんな姿でも間違いではありませんぜ!!
……しかしながらサラっとラフにもいる顎髭と坊主の存在。
ヽ('∀`)ノ すりこぎさん、イラスト、どうもありがとうございます!!
●ちなみにすりこぎさんのサイトはこちら●
●以下コメント返信
●彼岸花 さん
アサウラ先生お疲れ様です。このライトノベルがすごい2011の投票が始まったみたいです。早速ベン・トーと著莪と佐藤を一位に投票致しました。前回コメントが採用されましたので、今回はワクワクしながら全裸で発売日を待ちたいと思っております。
PS,佐藤へはもちろん、もげろ!とコメント致しました。
>一位に投票
(`;ω;´) あなたが神かっ!!
ありがとうございます!! コメントの採用も、きっと彼岸花さんの情熱があれば……そして、ベン・トーの順位が良ければコメント欄の紙幅が違いますから、きっと!!
しかもキャラの方まで……感謝であります!
そういえば、地味~に、昨年は佐藤洋が男性部門で12位というかなり良い成績を残していたりして、私がやたらに驚いた記憶があります。著莪と槍水も女性部門で二〇位代という大変ありがたい成績でしたねぇ。
●時雨庵 さん
初めまして、時雨庵という者です。ベン・トーは1巻販売から熟読しております。今回の6巻も楽しませて頂きましたw
柚子いいよ柚子!ボクっ娘を出すなんて……アサウラ先生もやりますな。
次巻も季節先取りで秋の終わりに冬期の名物弁当編期待してますw
P.S.白粉先生とビック・マムが出会う事はあるのでしょうか?
あの二人はお互いが魂の友になりそうな気がするのですがっ
初めまして、時雨庵さん、アサウラです。
おぉ、一巻からですか! ありがとうございます!
>ボクっ娘
ありがとうございます。6巻ではどうしても尺の関係上出番を削らざるを得ず、結果的に折角の新登場なのに登場シーン少なめでしたので、今後の彼女には頑張っていただきたいと思っております。
>出会う事
(`・ω・´)……わかりません! しかし、長くシリーズを続けていけば必然的に出会う確率がアップするとですよ!?
●國葉羅権造 さん
最近晩飯の中に(当ブログはお上品な所なので伏せるんだぜbyアサウラ)それは置いとき、私もよくデパートの試遊台で遊びますよ。ええ、8時間くらいね 7巻頑張ってください。いえ、7巻とは言わず15巻くらいまで頑張ってくださいね 私も何か書いたり送ったりしようかな。
>デパートの試遊台
個人的にあぁいうのって、試遊というより、単に大人が子供を退屈させないためにやっているような気がしてなりません。
それはそうと、最近、あんまりデパートのおもちゃコーナーとか行かなくなったんですが、今でもあぁいうのってあるんでしょうかねぇ。個人的なイメージで言うと、おもちゃコーナーにもお金を払って遊ぶカード系のゲーム機しかないような……。
>8時間
(´・ω・`)……。
>書いたり送ったり
(`・ω・´)アサウラはイラストとか、大好物ですぜ……?
●夜兎 さん
創作意欲がムラっと来てやった。反省はしている。後悔はしていない。
ベン・トーの6巻が大量に入荷されたけど、減ってる気がしない。いや…気だよ。気。気のせいかも……
>創作意欲
※一般の方へ:前回の記事をご覧ください。
>されたけど、
(´;ω;`)……コン……チク、ショウ……。
●shrimp さん
このラノの投票始まってたんですね。早速投票してきました。作品1位はもちろんベン・トーですb
(´;ω;`)…みんな、優しいなぁ…。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
ありが(ry
●- さん
サターンか…バーチャロンをコントローラと一緒に買ってもらったけど結局手放した記憶が…
ヽ(`Д´)ノ それは君、幸福をわずかな銭で売っぱらったのと同義ですぞ!!
●m-asa さん
行きつけの本屋さんに例のディスプレイがあったのですが、最新巻が売り切れていたのでとりあえず一巻を立てかけておきました。ちなみに六巻はたしか二十冊ほど陳列されてたのですが、発売日翌日には売切れでしたよ!
>立て掛け
ありがとうございます!!
m-asaさんのような方々のおかげで、書店さんの平積みスペースが無駄にならず、そしてアサウラは今日も生きていけます!!
>二十冊
ヽ('∀`)ノ ワーイ 地域によるんですね!!
●黒薔薇 さん
うぅ,私のド下手な絵を可愛いと言ってくださるなんて・・・。先生,何てお優しい!自分でも「うわぁ・・・・・・でも捨てるの勿体ないし・・・紙が」的な残暑見舞いを受け取っていただき本当に有難うございます。しかも遅くなってすみません・・・。という訳でこれからも沢桔姉妹の登場を心待ちにしております!
いやいや、本当に可愛らしいイラストでしたよ。
現在あのはがきは大事に記念フォルダーに保管させていただいております。
>遅くなって
大丈夫です! 全然どれだけ遅れようが、大丈夫ですぞ!!
>沢桔姉妹
あの二人は多分、今後も何だかんだと出てくることは間違いないかと。
……というのも、戦闘場面でも、日常場面でも登場させやすいし、佐藤君の近くに住んでいますしね。
●ねーーぐせ さん
ベン・トー6巻読みました、あせびちゃんキタ━(゚∀゚)━!!と思ったら、即退場だと・・・もっとあせびちゃんに出番をくだちゃい (ノД`)あと弁当争奪戦をしてるあせびちゃんも見たいですぅ!
( ;゚ω゚) あの子は不遇な子なので……。
……まぁ、本当は著莪とあせび、茉莉花を連れて佐藤が文化祭を回る……というシーンも一応考えていたんですが、ページ枚数関係から、インパクトのある一発に集約することになりました。
>争奪戦をしてるあせびちゃん
彼女は学校の近くに実家があるせいで、そもそも弁当を求めてスーパーに行くこと自体が少ないのに加えて、あの体質なので未だに参戦したことはありません。
今後、彼女が参戦する時があるのかどうか……それは乞うご期待ということで。
●koalaguma さん
こんにちわ。6巻読みました。とてもおもしろかったです。ベン・トーシリーズはとてもいい作品だと思います。読んでいると食べ物の描写が上手すぎておなかが減ってきますおなかへりましたおなかへったはらへったというわけでアサウラ先生どうか今年度中に新刊を出して僕を助けてくださいどうかよろしくおねがいします。
はい、こんにちはです。
お読みいただきまして、ありがとうございます!
( ;゚ω゚)……今年度中……koalagumaさんが助かるかもしれませんが、代わりにアサウラがくたばるとです。
あ、でもまてよ、今年度中ってことは来年の四月までかしらん?
それだったらまだ……。
●luino さん
6巻の感想をやっと書かせていただいています
新味の妹現るですか先輩のかっこよさと、妹の姉を信じる健気さ
新米脚本家のネタを思いついた瞬間
ビッグ・マムのイラストなどとても面白かったです
職業的には先輩の目筋の良さとかですね
自分ならリスク少ないし値付けあげていきますがツードックは職業的方向から探してみていたのですが無理でした
あと戦ってないじゃんというツッコミを受けそうですが
新刊を読むときは半額弁当つくてってもらいツードッグ&氷結で食べていました勝利の一味はないですが揃えてやったぜ的な味はあります
お読みいただきまして、ありがとうございます!
お楽しみいただけたようで、私としても嬉しいです!
>半額弁当つくてってもらい
( ;゚ω゚)……職権乱用というか、特権乱用って感じですなぁ。
●江藤晩翠 さん
全裸はロマンだ…
うむ、ロマンだ。
●とーくん さん
アサウラさんこのラノ投票してきましたよー!ベン・トー縛りで。おととし20位、去年8位ですから今年はベスト5入りですかね?あと今頃ですがこのラノ繋がりで思い出しました。六巻の特集に『「このラノ」8位ランクインの余勢”だけ”で突き進む大暴走シリーズ』…ってそんなことないよッ!
ヽ(`;ω;´)ノ あ、ありがとうございます!!
>今年はベスト5入り
( ;゚ω゚)……もしそうなったら香港か台湾、韓国辺りでベン・トー実写映画の制作がスタートしかねないですなぁ(っていうか、誰か作りませんか?)。
っていうか、トップ10以内に入れるのかどうかも……怪し……ゲフンゲフン。
いや、そんなことはない! とーくんさんを始め、このブログに来てくださっている神様のような慈悲深い方々が投票してくださっているのなら、きっと入る!!
>余勢
'`,、('∀`)'`,、 あながち嘘じゃないですぜ! ある意味、宣伝関係ではそれに頼り切っている感じがありますからね!
多分、例の宣伝用弁当箱だって、このラノ8位に入らなかったら、多分、作って貰えてないですからね!!
……うん。
●加持桜野 さん
マイアサウラとランジョウサウルスはどっちがつおいの?ガオー!
マイアサウラですね。ガオー!
え、何故かって? いいですか、マイアサウラは子育てをしていたらしい恐竜。
つまり、愛を持った恐竜。
そこで例の歌を想いだしてください。
『~♪ 最後に、愛は勝つ~♪』
ということで、勝つのはマイアサウラです。
●Uすけ さん
こっち(北海道)もついこの間まであちーあちー言ってたはずなんですが、あっという間に涼しくなってしまいました。暑いときは散々「太陽自重しろッ!」とか思ってたものですが、いざ涼しくなると夏の終わりと秋の目覚めが肌で感じられ、些か寂しい気もしてしまいます。あぁ「学生生活最後の夏」が終わってしまった……。モラトリアムが終わってしまう……。この夏一番の思い出はゼミの仲間達と飲みまくったり花火したことですかね。線香花火超切ないです。あとゼミの先生からの「まだか」というメール超怖いです。……さぁて土下座の練習しときますか!
歳月は人を待たず、ですな。
……もう少ししたらそんな切なさすら思い出す暇のない、忙しい社会人生活がスタートしますぜ……。
がんばりましょ……う……グフゥ。
>土下座
(`・ω・´)ある意味、とても重要なスキルですな!
極端な話、日本での大抵のことは土下座だけでどうにかなる場面ってのは結構多いですからね!!
(借金取りの対応除く)
●レン さん
アサウラ先生に白粉先生、悩みを聞いて下さい!!私の友達は寮のある学校に行っているのですが、その寮にはガチホモさんが居てしかも私の友達の尻が狙われているのです!!ここは徹底して尻を守るべきか友達に新たなる道を開発するべきか先生方の意見を聞かせて下さい!!
●アサウラの回答
(`・ω・´) むしろ自分が狙われなかったことを幸運と思うと共に、今後、万が一の時に備えてその友人には人柱になってもらうのが無難ですね。
つまり、ご友人を意図的にそのガチな人に与えるのです……。そうすれば向こうはそこで満足するはずだから……後は、わかりますね?
人は悲しい生き物ですから……最後は自分さえよければそれでいいのですよ……。
●白粉先生の回答
(`・ω・´) バカッ!! 何言っているんですか!
どうすればいいですって?
ご友人のことですよ? それを……そんなふうに他人に意見を求めている時点で、あなたは本当にその人の友人なのですか!? あなたとご友人の関係は人の意見の一つや二つですぐに変わってしまうようなものなのですか!?
さぁ、今すぐそのご友人の所に行って、全てを謝罪するべきです!
そして「ごめんな、もうお前を一人にはしない……」とか言って、二人でそのガチな人にケツを捧げてですね、三人で……いや、縦に並んで団子三兄弟的な(当ブログは大変お上品でオシャレなブログなので、以下伏せるんだぜbyアサウラ)ですよ!! わかりますね? さぁ、今すぐレッツトライ!!
●アホの王様 さん
え~X2にもなり、友達4人とエンブレムでグリフィス隊を組み、場違いにも01の数字を背負っているアホの王様です。 先生!!やりました!!難易度ACEをフルクリアしましたよ!! ちなみに今作ではフェンリアとファルケンは機動性が大分調整され、イカはキリアコフのソフトウェアを入手しない限りあまり使いモノにならないのでオススメできませんでした。 装甲ムシの自分のスタイルならカリバーンかワイバーンがオススメですがf^_^; 余談ですが攻略サイトの小ネタにあるAA見て自分はガチで吹きました( ̄▽ ̄;)
あぁいう攻略サイトとかって、解説の言い回しを考えていたりする人も含めて天才が一杯いるような気がします。
しかしながら私はX2に限らず、PSPのような携帯ゲーム機はどうも熱中度が下がるみたいで、まだACEクリアには至っていなかったり……。
●バブルス さん
是非、ガチムチ兄貴をキャラクターにして7巻に出して下さい!(自分の住んでるところではかなり有名な動画です)7巻を全裸では失礼なのでフロントホックをつけて仁王立ちで待ってます!
P.S.ガチムチが無理ならばせめて『ホ〇ホチャーハ〇』だけでも…
>兄貴
( ;゚ω゚)著作権どころか、人権侵害で訴えられる可能性が否定できないお……。
>『ホ〇ホチャーハ〇』
……分かる人が限定的過ぎるでござる……。
善処します。
●rafale さん
どもー、ベン・トーがなくて地元の本屋を片っ端から荒らしているrafaleですwwwwほんとに・・・・<(`^´)>ないttttっんだよう(T_T)・・・こうなったらアマ〇ンに頼ろうかな・・・・・そうだ、アサウラさんは、グランツーリスモ5買いますか?やっとですよ、六年ぶりのまともな新作・・・あの頃ぼくは、小4・・・・・・・僕はこのために、サラウンドシステム、フェイストラッキング用カメラ、ハンドルコントローラ・・・・合計5万yen・・・えっ・・・・?ベン・トー買うお金ですか・・・?あっ、ありましゅとも、あ、アシャウラシャン、ナニヲイッテルンデスカ?、福沢さnが数名行方不明になるだけでっ・・・財布には、黄熱病の研究した人(名前が頭から出てこない)が二人いますから・・・・
(`;ω;´) ベン・トーを……よろしく……お願い……いたします……!!
(地元の書店さんに置かれていない場合は、やはり通販しかないですかねぇ。アマゾンさんや、セブンアンドワイでセブンイレブン受け取りにすると送料は無料ですよ?)
>グランツーリスモ
カーレース物はちょっと苦手で……。
●月猫 さん
初めまして。いいおっさんですが、「ベン・トー」はいつも楽しみに読ませていただいてます。で、「どん兵衛」ですが。私は生卵を一個投入したものをよく食してます。どん兵衛はお出汁の味がしっかりしているので、卵を入れても味がぼけないんですよね。普段はスタンダードなお揚げのやつですが、今度肉うどんでも試したいと。まあ、いつでもやれよって話ですが。
初めまして、月猫さん、アサウラです。
>おっさんですが
(`・ω・´)年齢など、関係ありません!! 幼児から老齢の方までお楽しみいただければと思っております。
>卵
ほぅ、卵ですか。
卵、いいですよね。私はいれるとしたら溶き卵派です。室温か体温ぐらいにまで温めた卵を溶いて、超熱いお湯を入れた直後のどん兵衛に卵を投入して、表面で固まってくれるのを祈る……という感じですね。
(たまに失敗しますが。あと、この時だけはスープは後から入れます)
>肉うどん
肉うどんもおいしいですよ。ちゃんと肉らしい肉って感じで。
(詳しくは実際にご体験ください)
●キラッ☆ さん
どうも著莪あやめちゃんかわいい!でコメントしてたものです。6巻買いましたぜ!読み終わって栗おこわ食べたくなったんで買って食べたんだぜ!うまかったです。このラノに投票しときましたお!忙しい中コメントの一つ一つに返信されてるのに感動です。これからも応援させていただく所存でゴザル(`・ω・´)
(`;ω;´) ありがとう、ありがとう……!!
六巻お買い上げ、投票……ありがとう!!
>返信
'`,、('∀`)'`,、 ありがとうございます。
昔、セガ関連で、中の人から返事が来たことが凄く嬉しくって、多分その影響だと思います。
( ;゚ω゚)……まぁ、その、だったらもう少し早く返信せぇ、なんて言う声が聞こえてきそうですが……ご容赦を……。
今後とも応援、よろしくお願いいたします。
●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
俺の友人は読書感想文をベン・トーにした
第二話
「勇気を出した結末」
国語の授業にて
教師「それでは今日は夏休みに書いた読書感想文の本を紹介してもらいましょう」
友「そんな小学生みたいなことwww」
教師「ならあなたに発表してもらいましょう。」
友「( ゚ Д゚)」
教師「それでは前に出てください。もしその本を今持ってるなら表紙をみんなに見せてください」
俺ここでベントーの知名度が上がることに歓喜
友人ここで涙目
しかもベン・トーを所持している
友、「ベン・トー」一巻を持ち黒板の前に立つ
友「べ……ベン・トーはSD文庫から出ている素晴らしい作品なので是非読んでください……」
友、すぐに席に戻る
教師「はい、みなさんも是非読んでみましょう」
クラスメイト(半分)「…………」
クラスメイト(もう半分)「おお……友が読むならおもしろいんだろうな。俺も読んでみよう」
俺、ここでテンションMAX
友、ここで顔を伏せる
長文すいません。少し脚色を加えてますが先週の授業でこうなりましたw
ちなみにこれでベン・トーを買い始めた人が二人増えました。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル……。
ガクガク((( ゚Д゚;)))ブルブル……その英雄的ご友人に、強く生きろ、とお伝えください。
そして、無理はするな、とも……。
●上条 さん
あせびちゃんの体質について考えてみたんですけど、もしかして、あせびちゃんは生まれつき自分で運を作れない体質なんじゃないですかね?なので、周りの人の運を盗っているのではないでしょうか?
(`・ω・´)……。
※あんまりコレは違う、それは違う……とやっていると遅かれ早かれいずれ正解に辿り着かれてしまうので、あせびちゃんのコレに関する質問にはノーコメントにするんだぜ!!
●べるふぇ さん
こんにちわ、あせびちゃん予想の「惜しい」でちょっと悔しいべるふぇです。圧力鍋は近所のスーパーで牛スジを買って作るカレーがいいですね。普通のも一緒にするとやわらかくなりすぎるから注意が必要ですが・・・。実はSEGAはあまり詳しくないのですが、サターンのバーニングレンジャーが好きでしたよ。社員さんの歌うOPがかっこいいんですよね。そういえば、未だ仰向けに寝れない兄が「ところで、オルトロスってオスだよねぇ。まぁ、通称みたいなもんだからいいけど」と言ってましたが真実のようですね。ケルベロスがメスなんですって。あぁ、その後もう一度兄を始末しました。かわいそうなので、ボ○ギノールで。しかし、ゲーム起動時の会社ロゴ並みに再生するので完全に倒すことは無理です。
>牛スジ
あー、確かに圧力鍋で煮込むのは良いみたいですねぇ。
以前、私がやった時は圧力鍋がなかったので、ひたすら普通の鍋で煮ていましたけど……やってみようかしらん。
>バーニングレンジャー
あぁ、ソニックチームのですね。
面白いと聞いたことはあるのですが、イマイチどういうゲームなのかよくわからなくて未だにプレイしたことがなかったり。
(´・ω・`)でも、ちょっと調べてみたら本当に面白そうなので、ちょっと探してみようかしらん。
>オルトロス
( ;゚ω゚)……さすがに性別までは……ご勘弁を……。
●メタボ予備軍 さん
久しぶりの書き込みでもう何か月振りかと、ザービス残業なんて爆ぜてしまえ! ベン・トー新刊読みました。電車の中で爆笑してしまう失態でしたが、佐藤のリア充っぷりが憎いのは気のせいでしょうか? それはそれとして、IFのゲーム機が擬人化のゲームが結構面白いんですが、何 故 ド リ ー ム キャ ス トの擬人化がないのかと問い詰めたいです。
>サービス残業
お仕事、お疲れ様です。
そして、6巻をお読みいただきまして、ありがとうございます!
>擬人化がないのかと
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル え? アレ、ないの!? てっきりあるものだと思っていましたけど……。360とデザインが被るからかしら……。
●デイドリーム さん
どうも。去年のセンター試験が終わった直後は体重が68kgあったのに、2月が終わる頃には58kgまでに絞り込んだデイドリームです。最近、ブログのコメントの返事の際によく白粉ちゃんが出てきますね。…………まさか、アサウラ先生と白粉ちゃんはすでにヤ、……おや?こんな時間に誰か来たようだ……
>58kg
うむ、ならば私のボディから10kg分の脂肪をお送りしよう。
さぁ、とんでけー!!
>白粉ちゃんが出てきますね
白粉先生はいつもみんなの心の中にいます。
●喪愛 さん
ケンタッキーでもやってるらしいですが圧力鍋で普通に揚げるらしいです。油は鍋の半分の高さとか加熱時間とかいろいろコツはあるらしいです。問題は鍋自体の説明書でも揚げ物用途は明確に禁止されていてもし火災が起こったら延焼分の保険すら降りないらしいことですよ。そもそも揚げ物って準備と後始末の手間を考えると一人暮らしじゃあんまり気が乗らない料理の代表格ですけどね、揚げたておいしいですが
あー、なるほど。
そういえばCMとかで圧力鍋っぽい、蒸気の吹き出し口みたいなのを見た記憶がありますね。
なるほど、アレはそうやって作っていたのですね。
……ですが、えぇ、普通に使うだけでも怖いのに、そんなマネは出来んとですよ……。
そもそもパッキンが溶けてしまいそうな気がします。
スポンサーサイト