fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。


 どうも、お久しぶりです、アサウラです。

 



 大分時間が経ってしまったものの、天才の代名詞であるまっくろくろいの氏の新作の情報が皆さんの方から!!


●にくやさいいため さん
どもです。己に怒りを覚えないうちにw http://www.nicovideo.jp/watch/1287509106?mypage_nicorepo 道交法が改正されて、自転車でのヘッドホンはアウトなのでご注意を。(大抵注意ですけど)ではでは。


 ヘッドホンはさすがにして街を歩くことはないとですよ?
 ご安心ください。
 前回の動画のNG集みたいな感じですね、今回のは。
 さすが天才、NGまで天才的な貫禄が漂っております、特にラストとか。


 他にもこんなに大勢の方々から!!

●セーガー さん
見逃しが多いと聞いたので http://www.nicovideo.jp/watch/sm12487027
●にくやさいいため さん
天才が2晩でやってくれました http://www.nicovideo.jp/watch/1287679568?mypage_nicorepo  肩が凝るからしょうがないですね!
●K.S さん
くろい天才がオマケ追加してますよん。本編も面白い上に提供の追い討ちで吹いたw! http://www.nicovideo.jp/watch/sm12506343
●yaknurh さん
アサウラ先生、また天才がやってくれましたヨ!!  http://www.nicovideo.jp/watch/sm12506343  爆丸シリーズ、まだまだ続いてほしいです。
●上条 さん
セガの人が速くもまたあげたっぽいですよ!仕事速いっすねww   


 皆様、お教えいただきましてありがとうございます!!









 さて、話は代わって。







 とある方からメールフォームに『例のインタビューとあとがきの内容が違うと話題になっているようですが、真実はどうなんですか?』という質問を受けたので、こちらにて返信させていただきませう。
(※メールフォームからいただきましたメッセージ自体の返信は、他の方のも含め、今しばらくお待ちください。ご了承ください)




 で、お答えいたしますと。







 (´・ω・`)……さすがに毎日新聞さんのページに、あの内容をまんま載せるわけにはいかんでしょう……。

 

 自分の所のページ、つまり、SD文庫のならまだ問題が起こった時にどうにでもできますが、他の会社様のページにとなるといろいろとまずいのですよ。例えば集英社のお偉い役員の方々が偶然目にしてしまって「この恥さらしめが!」とお怒りになったりしたら……とか。
 まぁ、後は典型的な日本人の行動として、周りの人(以前までのインタビューを受けた他社の編集さん)が真面目な内容で返信していたから、それに従ったというか……。

 そのため、担当様は可能な限り、当たり障りのないレベルにまでオブラートでグルングルンに包みこんだ、という感じです。
 なので、意味合い的には相違ないはず。


 '`,、('∀`)'`,、 何せ、あんな丁寧な言葉使いは、最初の1~2回だけでしたからね。
 担当様と私は年齢が少ししか離れていないので、大学の先輩後輩みたいなノリで、割と早い段階から『死ね』という単語が電話線を迸る大変アットホームな雰囲気でしたよ。 

 どのくらい包んでいるのかを簡単に言いますと、私が東京に呼び出されて到着までに書いたプロットを、紅の会議の合間(10~15分間)に提出した時のことです。











※オブラート版
『思い切って方向転換してみましょう』











 ↓ ↓










※現実版(可能な限り低血圧で、帰りたい・仕事したくないオーラ全開で)
『……あ~……何かさぁ、他にねぇの?』 





 ね? 基本的には一緒でしょ?
 これのあとは、一巻のあとがき通りの展開です。
 皆様、納得していただけたでしょうか?



 








●以下通常コメント返信
●なぜかはじめたラノベの感想や日常のことを書いたブログというブログをやってる者 さん
なんだかんだでワードが手に入りますた。 
自転車は気を付けてください・・・スピード出しすぎると転んだ時の衝撃がでかくトラウマでスピードをあまり出せなくなりますから・・・しかもそれで腕を折ったりなどしたら来月発売希望のベン・トーの発売が遅れるじゃないですか! 
それと黄色い花の紅を買いました。これから読み始めます!


>ワード
 何にせよ、おめでとうございます。
 文字数のズレにはご注意をば。 
>自転車
 ( ;゚ω゚)……気をつけますです。
>黄色い花の紅
 お買い上げありがとうございます!! 


●rafale さん
きょうの学校での会話・・・・
自:なあなあ、ベン・トーってノベル知ってる? 
友:はぁ?そんなの知らな(ry 
自:氏ね!お前なんか、アサウラさんに掘られて氏ねっっっっっ・・・・とまあ、こんな感じで布教してきました。なんだかんだいって友に一巻貨したらハマってました、一人信者を増やしましたよb・・・・
※ちなみに友はアサウラさんのことをガチムチでアッーな人だと思ってます、なんで(?_?)


 ( ;゚ω゚)……布教は大変ありがたいのですが、その布教の仕方には激しく問題が……。
 白粉先生の影響のせいか、よく誤解を受けるのですが、私はいたって普通でございますですよ……?

●IMATAMI さん
どうもお久しぶりです。チャリといえば過重故にペダルをへし折ったり行きしなにチェーンが外れたと思ったら帰りにパンクしたなどという思い出が蘇ります。修理費でチャリが複数台買えるとまで言われました。壊さず飛ばす方法などないものでしょうか・・・。


 ( ;゚ω゚)……高い自転車を買うのが一番かと。あとダイエットですかね。
 えぇ、全て私も同じことが当てはまる気がしますが……。



●木立 さん
アサウラさんはストライクウィッチーズ見てるんですか? 


 何故に急にそんな……。
 とりあえず答えますと、GONZOさんが制作していた時のからしてまったく見てないです。
 面白い面白くないというんじゃなくて、あまりあぁいうのは得意なタイプではないのと、『戦闘妖精雪風』で培われた技術が用いられている、と聞いた時点で見る気が完全に……えぇ。
 (´;ω;`)……雪風が好きだったんですよ……。
 よく原作レ●プだ何だと言われていますが、原作ファンであった私からしても戦闘シーンというか、飛んでるシーンや堺雅人さんの何とも言えない声色、そして演出等……素晴らしかったので大好きなのです。


●氷精兎 さん
お久しぶりです先生。更新早いよ! 
>ベン・トーのタイトル 
50冊買うと言ったな。あれは嘘だ いやほんとごめんなさい各50冊とか死にますw ですが友人に勧めて5人ほどに全巻購入させました( ー`дー´)キリッ 
これであとはねずみ講のように買う人が増えていくのを待つだけの簡単なお仕事ですw 
それでは、最終巻が3桁になることを願いつつ失礼します!


 (`・ω・´)うむ、ならば許そう。今後とも精進してくれたまへ。
>3桁
 ( ;゚ω゚)……何十年かかると……。


●るか さん
白粉先生、アドバイスありがとうございます。一応女子にリクエストさえてるので露骨な表現はできないですが、なんとなく匂わせておきます。ちなみにバディは臼さんです。テスト中にうとうと妄想してたらですね、初めは綺麗なお姉さんとにゃんにゃんしてたのです。しかし気がつくとなぜか深夜に警官に襲撃されるアサウラ先生の姿が脳裏に・・・。そしてなぜか、ええ、きっとお姉さんとにゃんにゃんした流れなのでしょうが・・・・マイ・サンが実に元気にですね・・・・・。


白粉先生「(`・ω・´) きっと女子は露骨な表現を期待しているはず! 舐められたら終わりですよ、今すぐ実体験を元にした露骨な(ry」

 ( ;゚ω゚)……しかしながら何故に夢の中で私が……。そしておぬしのサンがって……。


●レン さん
アサウラ先生こんにっぱー。以前ベン・トーの6巻を買った本屋に行ってみたんですが・・・(´・ω・)まったく入荷してないなんて嘘だ・・・ベン・トーが1、3、5巻と自分が6巻を買った後の陳列とまったく変わってないなんて嘘だ・・・


 あー……。
 よくあるパターンですね。入荷したらそれだけで、売り切れても追加で再注文はよっぽどのことがないとなかなかしてくれないパターン。
 ライトノベルは月辺り100冊以上新刊が出るので、既刊本よりも数は不明ながら確実に売れるであろう新刊の方を書店さんは入荷した方がいいという判断かと思います。
 ……仕方ないんですよ、えぇ。きっと次の巻を出させていただければ、入荷してくれるはず……。


●とーくん さん
メガネは世界の悪意から守るために(キリッま、実際は1mの距離から厚さ3cmのNXTポリマーブロックへ発砲したみたいですけどね。メガネみたいな数mmじゃ同性からのいかがわしい視線も防いでくれないって言う。いきなり下着のサイズを質問してくる男ってどう思います?ww


 なるほど、そんな微妙なメガネだったのかっ!!
 ……うん、いらぬ。
>下着のサイズ
 とーくんさんが女性が男性かで極めて反応が変わる質問ですが……文体の流れからするにやはり男性?
 となると普通に白粉先生が大好物な展開かと。
 多分、同じサイズだとしたら、近い内に使い古した下着の交換会が(以下略




●ひなかず さん
こんにちは白粉先生 先日混浴の露天風呂に行ったらガチムチに迫られました 
…コレが実話だから笑えねぇ… 
あとで調べたら週末とかはOLさんとか来るんだけど平日の昼は微妙に発展場っぽい所らしい… 
罠すぎる…


 (´・ω・`)……そんな危険な場所は避けて通るのがジャスティス。

 白粉先生「(`・ω・´) 何をバカな。そこはきっと聖域、新たな世界に旅立つ熱き漢達の出立のシーンを間近で見ることができるなんて!! 是非今度とも平日の昼に行くようにしてください!!」



●ボン太君 さん
ははははははは、金がないZE★ 
くそぅ、今好きなアニメがやっててそれが週に1枚CDを出すそうなんですよ・・・・中3にはチョイと厳しいとですwそれとベントーはやはり面白いですね、そりゃもう勉強が進まないくらい・・・、7巻待ってます出来れば早くみたいです。アサウラ先生頑張って!!


 ( ;゚ω゚)……うーん、確かに週1でCDは学生には相当キツイですよね。
 私の学生時代ならまず無理です……。
>7巻
 ありがとうございます!
 ……出来るだけはやく……頑張ります。


●蛍光色の猫 さん
お久しぶりでございます。前回の更新で職務質問されたとのことですが。警察様の職務質問の鬼畜っぷりときたら、思わず笑ってしまいそうになるほどです。それもそのはず、僕は昼の2時に駅前で職務質問されたことがあります。僕は学校帰りだったものでだらだらと普通に自転車をこいでいたのです。そしたらなんということでしょう。こわい青い服を着た自転車に乗った二人組に声をかけられるではありませんか。そして自転車から降ろさました。僕はいつもみたいに防犯登録を確認されて終わりかと思っていました。しかし、彼らは僕のかばんの中身を確認したいと申すのです。なんという羞恥プレイ、ここは駅前ですぞ?僕は仕方なくかばんの中身をすべて出しました。そうしたら今度は筆箱の中を見たいと申すのです。僕は仕方なく筆箱の中身もすべて出しました。するとどうでしょう。警察様はご協力ありがとうございましたと言ってさっそうとその場を去っていくではありませんか。残されたのはかばんの中身と筆箱の中身を出して自転車から降りて立っている僕。そして前述の通り駅前です。人通りの多い中放置されるのです。思わず笑ってしまいました。客観的に見たら俺はやばい人だったでしょう。せめて中身をしまうまで待っていてほしかったです。そう、その時思いました。放置プレイはいけないと、誰かリアクションしてくれる人がいてくれないと切ないと…。ということでアサウラ様も警察先輩には重々お気を付けくださいまし。彼らは鬼畜です。人の良心を軽く踏みにじるのです。ですがこれは酒の席ではなかなかうけるので、いいネタ提供ありがとうございましたと言わざるを得ない。そんなジレンマです。この気持ちは…、まさか恋?  
長々と失礼しました。ですが本当に彼らには気をつけてください。人の心を持たないマッシーンだということを忘れないでください。


 お久でござる。
 まぁ、でも防犯登録確認は実質的に怪しい奴に対して声をかける理由付けみたいなものですから、治安維持のためには仕方のないことかな、と思います。
 えぇ、仕方ないんです!!

 (`・ω・´;)……フフッ、こうして媚びを売っておけば警察さんも今後は見逃してくれ(ry

 ……ただ荷物の確認は……ちょっと……時と場所によっては……ねぇ?
 我々がサバゲをやる時とか、アキバのシューティングレンジでエアガンの調整しようと持って行った時とか……職質、持ち物検査されると確実にえらいことになりますからね……。
(全ての持ち物は合法的なものながら、正直見るだけでは合法かどうかわかりにくいでしょうし、何より絶対鞄を開けた瞬間に空気が固まることは請け合いかと……。あと、まずありえないんですが、サバゲに行く朝にチェックされると遅刻する可能性が高いのですよね) 



●マック店員 さん
お初です。マックについて書かれていたので、コメントさせていただこうかな、と。マックは店や店員によってよりけりですが、「相手によって言葉を換える」というのは早い時期に指導されます(例:パティ→お肉)。AJCC(オールジャパンクルーコンテスト)といって、そういった臨機応変な対応や、他の能力を競う全国大会などもあります。バイトとしては、時給800円でそこまでやってられないというのが本音ですけど・・・。以上、マック店員から何の役にも立たない情報でした!


 初めまして、御社ではいつもお世話になっております。アサウラです。
 しかしながら、マックはそこまで含めて指導しているとは……素晴らしい!
 (`・ω・´) これからもお仕事、頑張ってください!


●e.t. さん
初めて投稿させて頂きます
申し訳ございません。変なものを、送ってしまって。 
最近、近所の神社で、お祭りがありまして…そこになんと…去年から露店を開いている、ケバブのお店がありまして、夕食の代わりにそのケバブを、楽しんだ訳なのですが、去年と違いアサウラ先生の、ベン・トーを読んでいた為か、味わい方が変わりました。 
例えば、上に乗っているお肉(豚肉)は、じっくり回しながら焼いていくので、ところどころ焦げ目が付いていて其処に、肉本来の味が、凝縮されていて其処をかじると…肉本来の味+焦げの香りが、一気に口の中に広がりつつ、ケバブですから、下のキャベツのほんのりとした味わいと上にかかっているソースの絶妙な辛さ加減、これだけでも堪らないのにこれを包む生地の柔らかさときたらもう最高ですよ!! 
といったような感じにすぐこのような感想が出てくるようになりまして、感謝感謝です。 
ちなみに、イヤホンしながらの運転は、本当に危ないので、気をつけて下さい。周りの音は大切な情報です。これでも月曜から金曜日までは、五日市街道を、20間とばして学校に通ってます。本当に気を付けて下さい。


 アレですね、拍手コメントでは初めまして、ですね。
 e.t.さん、どうも、アサウラです。
>ケバブ
 (`・ω・´) ケバブは世界一うまいサンドイッチとですよね!
 期間限定とはいえ、家の近くで喰える場所があるのは羨ましいとです。
>イヤホン
 ご安心ください。常に最新の注意を(ry




●bagu さん
これおもしろかったです。  
セガ派の苦悩 http://www.nicovideo.jp/watch/sm4570223


 あー、これは私も見てましたよー。
 ……セガ派の言いたいことが全て詰まってます。
 そう、常に時代を切り開いていったのはセガだった……。
 そしてセガがハード事業から撤退した途端に訪れた日本でのゲーム不振(海外ではXBOXが頑張りましたが)……それが如何にセガが業界に貢献していたのかがよくわかるというものですよ、えぇ。


●鶏そぼろ さん
ふと「ベン・トーがメディアミックスされたら」と妄想していたら、グッズにキャラクター弁当なんていけるんじゃないかとアイデアが沸いてきました。キャラ物の宿命として財布に優しくないお値段、そこらの市販品と変わらない中身!もちろん半額になるまで誰も買いません!しかも《狼》は己の食する分しか買わないのがルールなので、熱心なファンが大量購入しようとしたら周りから袋叩きに!赤字確定のこの企画、いかがですか!?


 ( ;゚ω゚)……その手の商品はアイドル系のイベントではよく見ますな。
 しかしながら食品系はよっぽどうまくメディアミックスしないと企画すら通らないですなぁ……。
 専門ではないですが、食品系は保管が効かないので、難しいでしょうねぇ。
 ( ゚д゚)ハッ! そうだ、何かのイベントの際、私の手作りでやれば何の問題も……。

 (;゚ω゚ )……買います?



●べるふぇ さん
「盗んだバイクで走り出す~」 
おはこんばんわ、生まれる時代を間違えた兄がいるべるふぇです。ここ最近は自転車事故が急増してますから夜間の警邏は厳しくなる一方。ですから自転車の道交法は出来る限り守りましょう。そういえば、サトウは自転車にほとんど乗りませんね。警官に後ろから自転車でヤられたのがPTSDになったのですか?
>サバゲチャレンジ!  
兄に聞きましたがやはり無理とのこと。あくまで「近接と投擲」、(スリング、リボルバー、ルガー、投擲用ナイフ、近接用ナイフがフル装備)ナイフアタックだけじゃないとのこと。特にスリング(タオルくらいの布で石を包んで振り回して投げる武器だったかな)は友人に「てめぇ、どこの武装司書だ!」と文句言われ、そのとき心が折れたそうです。わざわざ、アサウラ先生に「(サバゲ)ヤ・ラ・ナ・イ・カ」って誘われたのに振るなんて、このビッチが。


 行き先もわからぬまま~。
>佐藤の自転車
 学生寮なので、学校が大変近い上、スーパーとかも自転車を使う程の距離ではないので、わざわざ買ってない、という感じでしょうか。実家にはある……が、ある事情があって持って来れなかったのです。
 お金もあまりないので、寮暮らしを始めてから買うわけにはいかないのでしょう。
>サバゲ
 うん、良し、では実戦しかないですね!!
 ソマリア辺りでどうでしょう。


●- さん
どん兵衛、こんなキャンペーンやってたんだ。気がつかなかった。http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2049&yr=2010&mn=10


 (´・ω・`)……あ、ちょっと欲しい。
 でもこういうのって、当たったことってないんですよねー。
 大昔、別冊コロコロコミックの商品や、ユーザーがやたら少なかった頃のXBOX関係のだったらいろいろ当たったんですが、商品のバーコードを集めて系は……。
 とりあえず応募してみようと思います。


●14DDさん
銃と少女がテーマってどストライクなんですけどwwwhttp://bit.ly/cNvXJ1 美少女がごつい銃を振り回すのを妄想しただけで脳汁でまくりですね。22口径なんていう小口径じゃなく30口径もしくは50口径なんかがいいですね。具体的に言うとM14DMRが素敵ですハァハァ


 (`・ω・´)是非とも黄色い花の紅やバニラをお買い上げくだせぇ!
 ちなみに私もG3やFALの30口径ライフルは大好きとです! というかあの時代のライフルが好きとです!
 ……が、逆にM16系は苦手です。
 でも、もしリアルに都市でガチの戦闘行為を行うとなるのだったら確実にM4かG36K辺りにすると思いますが……。





拍手する





スポンサーサイト