( ;゚ω゚)……アサウラは思うとです。
『壊滅』という言葉はニュースで出てくる言葉ではない……と。
つまりは、そんなんが出てくるレベルで日本ヤバイという状況なのですね。
あの7万人が生活していた街が燃えさかる映像は生涯忘れなさそうです。
あ、どうも、おはようございます。アサウラです。
実は昨夜、帰宅難民と化していたスカイツリーを作っている某知り合いを、アサウラの学生時代の先輩の家に送り込んだり、ついでにその先輩宅がえらい有様になっているというので手伝いがてら様子を見にいったりしていました(自転車で)。
なお、地震当時スカイツリーの上にいたそうなんですが、死ぬ、と本気で思ったとか。
ただプロの方々は災害に備えるようにクレーンやらなんやらかんやらを最後まで安全に操作したり、とび職人の方々は飛び降りるような勢いで降りてきたりとか……何だか人間という生き物の底力を見せつけられていたそうな。
あと、電話が通じないのはともかく、メールすら自動で受信が出来なくなっているとは驚きました。
自分で新着メール確認を行わないと受信が出来ないため、大変でしたね。あと、相手に届くまで遅い。
……その結果、最速の連絡手段がツイッターであったというのにも驚きました。
総合的に見て、知り合いと連絡を取ったりするのにはツイッターが一番だったようです。
(先輩に連絡が取れなかったので、別の知り合いから先輩にツイッターから呼びかけていただきました)
これは、さすがにツイッターを認めねばならぬ時が来たかもしれません。
その辺はまぁまたの機会にお話するとして。
( ;゚ω゚)……いくつかコメントをいただいているのですが、その中で何かガチでヤバゲなものが一つ……。
●ベト さん
初めましてアサウラさん。岩手在住の者です……… ヤバイです今。真っ暗で寒いですよ。こんなの生まれて初めてです(´・ω・`) そちらでも揺れが凄かったみたいですが、アサウラさんが無事で何よりですね!個人的な問題は食料です。幸い手元にはキャベツが丸々一個あるのですがどうしろと…って感じですよね。何もできないので一緒に持ち出していたベン・トー新刊を読もうと思ったのですが……イカンセン、電気の事は計算外でした。 唯一の楽しみはアサウラさんのブログ更新です。残りの携帯電池が無くなるまで楽しませてもら
はい、初めまして、ベトさん、アサウラというものです!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 岩手ってアナタ、揺れやら津波やらがドストライクな地域じゃないですか!!
しかも電気とかが止まっている状態なのに、こんなブログ見ている場合じゃああぁあああぁぁああぁああ!!
っていうか何でわざわざ重くてかさばるキャベツと、ベン・トーって……も、もっと持って行くものがあるでしょうに!!
……でもありがとうございます。そのお気持ちは嬉しいとです。
( ;゚ω゚)……しかしながら唯一の楽しみは……と言ってくださっていたのに、更新が止まってしまい、申し訳ありません。
コメントをいただいたのが22:25との記録がありますが……大丈夫なのでしょうか。
なんか文章の終わりが凄まじく不吉な終わり方をしているので、気になってしょうがないとです。
電気と時間と、精神的余裕が出来た時で良いので、またコメントをいただけると嬉しいとです。
あ、ちなみにキャベツは理想をいえば適当に刻んで、コンソメスープにぶっ込んで煮れば腹持ちの良いスープになるかと思いますが……難しいですよね。
ただ茹でるだけ、または塩茹でするだけでも結構お腹に貯まって、満足のある食べ方になります。
生で食べ続けると気持ち悪くなったりする場合がありますから、ご注意を。
スポンサーサイト