fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 今日のアサウラは「節電のためにも~」ということでPC・テレビを消して、外を自転車で走り回って世間の様子を見てきました。

 いやぁ、スーパーとかが人で凄かったですねぇ。
 何件か様子見がてらのぞいてみると、パン類・カップ麺類がほぼ壊滅状態でした。

 ( ;゚ω゚)……カップ麺はわからんでもないんですが、何故にパンが……。
 そんなに長期間持たんでしょうに……。
 それとも単に流通の関係で工場から都内に持って来られなかったのかもしれませんね。

 ちなみに私の手元にある備蓄食糧を確認してみましたところ、普段の自分が一体何に備えていたのか知りませんが、結構な量があったので、スーパーでは買いだめは自粛して、切れていたマーガリンだけ買ってきました。
 ……安かったんですよ、何故か。


 あと、何か複数の場所で宗教勧誘の人が頑張っていましたっけ。





 しかしながら……。

 ちらりと何かテレビの報道をみやれば、戦時中みたいな世界になってきましたね。
(死傷者数とか、対応に当たっている自衛隊の人数とか……)
 ( ;゚ω゚)……さすがにアサウラも何かせねばと思えてきますばい。
 学生時代に予備自衛官補のアレを受けていれば何か出来たのかもしれませんが、大学三年の時は応募を忘れ、四年の時は受賞した関係で原稿の直しやらやっていて、結局訓練は受けずじまい。
 とりあえず大した額ではないにせよ募金でもしてみようかと思います。変なところでやって中抜きされるのも嫌なので、赤十字の募金が始まったらぶっこんでみようかと。
 ……私も、ホラ、ガチで苦しかった時に支援物資をいただいたおかげで命を繋いでいましたので、そのお返しというか、アレですな。




 あと、











 (`・ω・´) この贅肉有り余る不健康なボディを流れる血液でも提供しようかと!!
 調べてみると今やるよりも少し間をおいてからの方が良いそうなので、来週か月末辺りにでも行ってみようかと思います。
(何か阪神大震災の時とか、みんなが一斉に行ったおかげでむしろ余るぐらいだったそうな)











 (´・ω・`)……ただ、血の質が良くないから、とか拒否されたりしないかしら……。
 学生時代の時は大丈夫だったけれど……。
















 さて。








 そんなことより!!!
















 ヽ('∀`)ノ ベトさんから連絡があったぜぇい!
 生きてた~!
(詳しくは一つ前の記事をご覧ください)


●ベト さん
どうも、ベトです。生きます。まさかブログに載せてもらえるとは…恐縮です。でも、おかげさまで気持ちに余裕をもてましたよ!ありがとうございました。つい先程電気が供給されたので充電+インターネットで情報収集しながらコメしてます。
…車内ラジオだけではわからなかったですがかなり酷い有り様ですね…今私は内陸に住んでるのですが実家は沿岸なんですよ。幸い家族は無事でしたがやはり津波が凄いとか…友人の家は恐らく…故郷がぐちゃぐちゃになるのは聞くだけでも苦しいですね…あ、流石に暗い話ばかりだと気落ちしますね(微笑)それじゃ被災にあって思った事言います!「電子書籍化も良いけど、本は絶対あった方がいい!!」ですね!ホント助かった!ベン・トーとか! とりあえず日本国民全員で頑張って生きましょう!長文失礼しましたm(__)m


 
 とりあえず、ご無事で何よりです! えがった!!
 しかしながらご実家が沿岸とは……ただ、家族がご無事だったのは良かったですね!
 最後に宣伝までしていただき、ありがとうございます。
 ご友人は……その、何も言えないですね……。
>日本国民全員で頑張って生きましょう

 (`・ω・´)まったくもってその通りです!!
 頑張りましょう!!

 



 他にも被災地の方からもコメントが~!




●天の河 さん
当方仙台に住んでますが,無事です.家は荒れ放題になりましたが,建物と人間はなんともないです.や~なかなかやばいですね.現在避難所ですが.


 ご無事で何よりです!
 建物も何ともないということは内陸だったのですね、えがった!
 避難所生活は辛いかと思いますが、頑張ってください!



●switch さん
仙台の自宅なう。仙台駅前から10km離れたら大湿原。死んでまう…。ガソリンが手に入りません。駅前はガス以外のライフラインが復旧。店舗の広告のコンセント引っこ抜いて携帯充電中なう


 駅前からたった10キロで湿原とは……。
 負けないでください。頑張って!
 


●アキラ さん
私も岩手県民ですが、ヤバいのは沿岸部ですよ内陸部は停電くらいッス。なんか、停電とかがキャンプみたいや~。深夜に外歩き回って真っ暗だ~。とか岩手に何か来て誰かが戦っているのか!? とか面白がってる自分もいたり←おいまぁ、岩手県は強い子だから大丈夫! それより、そっちも影響あったみたいでしたが大丈夫そうで何よりです


 首都圏近郊は全然大丈夫ですので、こちらの心配よりもまずは自分の心配をををを……。
 とりあえずは無事で良かったです、えぇ!


●わよー さん
アサウラ先生がご無事なようでなによりです。自分は受験のため広島に来ていたので4時頃まで気がつきませんでした。……しかし、家が宮城県(石巻の港から数キロの川沿い)なので、帰る場所が無くなっていないか心配です。ちなみに、友達の家は流されたようです。


↑先日いただいていたコメント↓先程いただいたコメント。

●わよー さん
帰れるめどが立ったので、明日宮城に戻ります。しばらく来れないかもしれません。アスタラビスタ。


 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル え~、戻るんですか!!
 折角安全な場所にいたのに……いや、しかし確かに大変な時だからこそ故郷に戻るべきなのかもしれませんが……。
 こちらのコメントは見られていないかもしれませんが、が、頑張ってください!
 多分、家じゃなくて避難所の方にいかれるのだと思いますが、負けないで!
 っていうか、最後の一言が不吉ですぜ……。
 わよーさんを初め、被災地の方々が一日も早く平穏な日常に戻れることを祈っております。




●タバスコさん
どうも被災者タバスコです^^日曜日の午後5時から電気がやっと使用可能になりテレビつけたら9人被ばくの可能性とか精神的にやばい福島県民タバスコです。暇だったのでベン・トーの6巻でも読んでいたのですが、あれ被災しているときに読んじゃ駄目です。【かなり】おなかが減ります。半分くらい読んだらおなかが死にそうになったのでやめました。まったくアサウラさん・・・罪深き人ですよ・・・


 ( ;゚ω゚)思いっきりヤバイ地域じゃないですか……。コメントに余裕を感じるのは何故かしら……。
 っていうか、そんなヤバイ状況なのにベン・トーは読んじゃダメッスよ!!
 何となくそんな気はしていたけれど、さりげなくスルーしていたんですから!!
 ヽ(`Д´)ノ ワーン

 でも、ベン・トーを読めるぐらいの(とりあえずは)安全な状況ではあるようなので、良かったです。
 残りのベン・トーは……あれですね、日常を取り戻してからにしましょうぜ。















 ※以下、コメント返信緊急版。
(貯まっている通常の拍手コメントはもう少ししたら返信します。……当初の予定ではこの土日で返信するつもりだったのですが……すみません)



●Uすけ さん
べべべ別に僕はおかしくなんかないやいッ!だってウチの職場ではせいぜい震度2程度だったんだものッ!ヽ(`д´)ノ ていうかウチの職場って大型ダンプが出入りしまくる場所に事務所あるんで、普段から微妙に振動してるっていう……。いまは北海道の太平洋側に住んでるんですが、どちらかと言えば地震よりも津波のほうが心配です(´・ω・`)


 北海道は釧路がやられたんでしたっけ?
 ちょっと東京にいると北海道の情報はほとんど入ってこないんですが、とりあえずそれほどヤバイ状況になっていないようですね。
 良かったですばい。


●江藤晩翠 さん
自分栃木ですが、ただいま停電中で復興も明日になりそうです。ガスと水道が奇跡的に無事なのでなんとかなりそうですが、部屋がえらいことになったし、細かい揺れも多いので心配ですね。まぁベン・トーがアニメ化するまでは死ぬつもりないんでがんばります!!


 ご無事で何より。
 ガスも気をつけてくだされ。どこで漏れているかわかりませんぜ?
 頑張っていきましょうぜ!



●蜂蜜釣+とろろ さん
こんなに被害がでるとわwwは!まさか世界が終わるとか言う予言は当たるというのかby2012年世界が終わる


 '`,、('∀`)'`,、 そんな予言など、簡単に乗り越えてやるお。
 っていうか、今回の被害で強烈だったのは日本だけですから、大丈夫ですよ。


●よっちゃん さん
大きな地震が来るとまた近いうちにくると言う一応準備しなくてはえ~っと持ってく物はベン・トーと金と外にでても風邪を引かない体そしてセガゲーの数々、いらないのは裸で外に出ても大丈夫な様に羞恥心を捨てる  
spマグニチュード8.0泣けますよね~


 M7.0クラスの余震ってやつですね。
 準備は怠らずに!
 ( ;゚ω゚)……っていうか、まずはベン・トーは置いていって大丈夫ですから。えぇ。
 炎上したりしない限り、本は持ちますから。


●きく さん
余震にビクビクしながら飛び出した家の前からのコメです アサウラ大先生、ご無事で何よりです 震源付近の方々、安全な場所に避難し助け合い頑張ってください(><;) 関東に住んでいるので震度5強でしたがもう怖いの何の… ベランダに飛び出て耳を塞ぎ、跳ねたりスキップっぽいことしたりと必死に揺れを感じないようしてました…それでも気休め程度でしたが(;_;) 棚からもいろいろ落ちたりしましたがベン・トーはご無事です(^人^)


 そちらもご無事で何よりです。
 確かに震源地ではないにせよ、あの衝撃は驚くべきものがありましたねぇ……。
 被災地の方は、もう、凄い恐怖だったことでしょう。

>ベン・トーはご無事です
 ( ;゚ω゚)……う、うん、ありがとうございます。

 
●第三者 さん
なんだか本格的に『生存観察室』みたいになっちゃいましたね…(´-ω-`)


 まぁ、元々都内で一人暮らしするということと、業界的に生きているかどうかを確認するためのものだったので、ある意味では本来の目的に戻ったという感じでしょうか。
 '`,、('∀`)'`,、


●rafale さん
地震すごかったんですか!?体育館で部活してたんで気づきませんでしたよwwwwwwwww家についてテレビつけたら、、あらまぁ・・・東北の方お気をつけて・・・


 ( ;゚ω゚)……西日本のなのかしら……。



●上条 さん
アサウラさん!地震大丈夫でしたか??? 
俺は震源地から遠く離れてたから大丈夫でしたが、親戚と連絡がつかなかったりなんかテンパってます・・・   
アサウラ先生もお気をつけて!  


 はい、アサウラは特に問題はありません!
 ご親戚との連絡はとれたでしょうか。無事を祈ります。



●アホの王様 さん
帰ってニュース見てビビりましたよ! 
管総理の献金の新聞記事見て、ニュース見たら・・・リアルに日本大丈夫か?って疑問にかられました。 
家の親父なんか日本沈没見た後らしいんで、これなんてデジャヴ?とか言ってましたし・・・。 
今は東北、及び被害の大きい茨城県民の無事を祈るばかりですね。



 (`・ω・´)きっと大丈夫、日本は強い子、負けないとですよ!
 ……日本沈没はちょっと不安を煽りますなぁ……。
 



●はいだら さん
東京タワーの先が曲がったそうですが、札幌ラジオタワーの先端は健在だそうですよ


 (´・ω・`)……あれって、何で上の部分が曲がったんですかね?
 揺れで曲がるとしたら中央部分とか、足下とかかと思うんですが……うーん。



●國葉羅権造 さん
地震凄いラシイデスネー。鹿児島とか被害が無さすぎで揺れすら気付きません。携帯の電波が少し悪くなったかな?ってレベルです アサウラさんも無事でよかったです。地震にも動じずに仕事を進めてください。 東北の人達大丈夫かな・・・?


 確かに鹿児島あたりまでいくとあんまり実感がないのかもしれませんねぇ。
>地震にも動じずに仕事を進めてください

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル お、鬼!!


●K.S さん
本当にご無事で何より。津波でたくさんの家屋が覆われて引き倒される映像にも唖然としたけど、今度は女川原発がマジでヤバそうなのが怖い。これがもし直下型だったらと思うとゾッとします……。


 ありがとうございます。アサウラは無事とです。
>女川原発
 あれって、内部からの放射能漏れじゃないみたいですよ?
 むしろ、福島原発から漏れたのがその辺りにまで飛び散ったのではないか……ということの方がヤバイですが……どうなんでしょうねぇ。
 まぁ、憶測情報を流すのもアレなので、この話題はこの辺にしておきましょう。


●こはる さん
アサウラ先生、ご無事でなによりです。僕は東京住みで地震発生時電車内にいたのですが、グラグラグラとめっさ揺れましたね。ただ、僕の出身地はかの地震特別訓練特区静岡県であり、更には実家の場所が東海地震被害予想ハザードマップレットゾーンど真ん中にあるという地震の申し子。あぁー揺れてるー。え、電車動かないの? 今日、最後の講義でみんなと会える最後の飲み会なのに……。歩いて新宿まで行けるかなぁー? という脳天気そのもの。五時間駅で粘り、営業終了した為、2km程度歩いて家に帰りましたが……。まぁ色々部屋でも事件があり、それを冷静に対処したりしました。それでニュースを見たら予想以上の被害。脳天気だった自分が恐ろしく思います……。震源地の方々が無事だと良いのですが……。


 



●ふじる さん
ベン・トーは無事←   
今すぐ東京に向かいたい。色々な方の安否を確認したい!アサウラ先生、無事で何よりです!


 ありがとうございます。
 多分、首都圏近郊はそんなに被害はないのでご安心をば。
>無事←
 ( ;゚ω゚)……ベン・トーの安否はいいですから……。



●P90 さん
私の姉の友達の話によると一緒に写真撮ってるときに地震が来て中の人が某ネズミの国
P90
「やべぇ、揺れてる・・・」って言ってたそうですよw>ネズミの国の中の人


 ( ;゚ω゚)……ですよねー。



●かずり さん
不謹慎な彼氏はその株を何やらやり取りして儲かってましたよ(・ω・`)いろいろ考え直した方がいいような気がした瞬間でした。。。そういえば、茨城に打ち上げられたのイルカじゃなくてクジラですよ、確か。サイズはイルカサイズですが…。


 アレ、そうでしたか。
 鯨さんは身を挺して我々に警告を発し(ry
 やっぱり動物のおかしな行動ってのは、地震の前触れなんですねぇ。人間にはわからない何かを感じているのでしょう。
>彼氏
 (`・ω・´) 災害時にでも落ち着いて行動出来る男、ということにしておきましょう。


●るか さん
全裸で筋トレしてたら40度近い熱を出してしまい、地震の時は寝てました。朦朧とする意識の中で本棚とPC押さえてたんですが、パンツ一枚に靴下装備で遺体発見とか洒落になんねえ、とか思ってました。それにしてもアサウラ先生が無事でほんとに良かったです。


 (´・ω・`)……着なさい、全てはそこからです。



●来宮信二 さん
帰宅難民。会社で徹夜で作業してる。4階以上10階以下の階層なので揺れが。アニメ化で、リアルに争奪戦が社会現象になればいいのにな。


 お疲れ様です。
 ( ;゚ω゚)……しかしながら前半と後半のコメントが繋がってないお!!


●Furadio さん
私の実家はガソリンスタンドなのですが、実家からの報告では、買いだめのために人が押し寄せているそうです。かなり心配です…


 あー、ガソリンは確かにそうなりますよね。
 特に震源に近い地域だと、車での移動が重要ですから……気持ちはわからないでもないです。



●麻耶 さん
軽く笑えなかったことを一つ(´・ω・) 津波警戒中に某イナズマなイレブンで綱海君がツナミブーストという技を撃ちましたwwwww


 ( ;゚ω゚)……う、うん、確かに、笑えないお……。


●ひげの人 さん
アサウラ先生も無事でなによりです。自分は身体的には無事ですが帰ったらガンプラが落ちて壊れたという…しかもお気に入りだったので精神的ダメージが…ちなみにベン・トーは無事でしたよ


 ありがとうございます。そちらもご無事なようで。
 ガンプラは確かに自信には弱いですよね、間違いなく……。バランスもアレですし、落ちたら落ちたで確実に割れるパーツが出てくるでしょうし……。
>ベン・トーは無事でしたよ
 本は最強!!



●Astral さん
地震コワイです・・・ 自分は九州なんで被害は無かったですが・・・・ 
アサウラ先生、どうかご無事で・・・ 
全国ウン万人のあなたのファンがベン・トーの続きを待っているのです・・・!


 '`,、('∀`)'`,、 都内はすでに平常運転に戻りつつあるので、ご安心を。
>全国ウン万人
 ( ;゚ω゚)……そんなにいてくれると嬉しいのですが……。



●rafale さん
・・・・・信州でも地震が起きました。人事だと思ってました。えぇ、朝方緊急自信速m¥砲が役に立ち明日。・・・・地震に余震が収まったら僕ベン・トー買いに行くんだ・・・・・あぁ、アサウラ先生は安心してください。僕がここで一人で地震抑えますから、先に逃げてください!なんてったって僕世界最強ですからっ―――・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さようならアサウラ先生。



 (´・ω・`) 無理するなお。
 とりあえず落ち着いて一緒にコーヒーでも飲むお。
 ちゃんと豆から入れたおいしいコーヒーがあるお。


●とうふ さん
阪神大震災をモロに体験した身としては早くライフライン回復を祈るばかりです
こういうときの自衛隊の頼もしさはマジで異常


 ですねぇ。
 せめて水だけでもどうにかなって欲しいものです。
>自衛隊
 世界的に見ても災害時の強さはトップクラスの方々ですからね。
 彼らがいてくれるのといないのとでは、もう安心感のレベルが違います。


●べるふぇ さん
アサウラ先生も無事だったようで何よりです。こちらはやっとパソコンを開ける余裕ができました。 
地震当時はかなり混乱して、携帯を置いたまま、携帯の充電器を持って外に出てたり(笑) 
しかし現在も、液状化とかで地区一帯が道路が冠水の断水状態です。 
近所の某ネズミパークでは本業スタッフとマスコットがプロ根性を見せ付ける冷静な避難誘導をされたとか(勤務の友人談) 帰宅難民の方も園内のホテルやレストラン等で、一夜を過ごしたのは・・・・・少し羨ましかったり(不謹慎


 お疲れ様です。
 しかしながら何故に充電器を……。逆に難易度が高いお……。
>ネズミの国
 やはりあそこはそうなんですね。
 いやぁ、あそこで働く人たちなら、ガチで日本が沈没するとしても最後までゲストを誘導していそうです。
 水道、早く復旧することを祈っております。



●クロ さん
ツイッターは災害時にはとても便利そうでしたね。昨日見ていて強くそう感じました。しかしながらそれ以外ですと何かと自ら余計なトラブルを招く道具になりがちな印象もあり、悩むところであります


 登録だけしておいて、普段はあまり使わない……というぐらいでいいのかもしれませんね。
 


●須沢新嗣 さん
どうも、前期試験ダメだったんで後期試験受けて帰ってまいりました……いや、正直そんな精神状態ではないんですが……。自分は兵庫なので地震の影響は幸いにして無かったわけなのですが、昨日の地震の映像が頭から離れず集中しきれたかよく覚えてません……。未だに救出を待っている方々の映像を見ると、ちょっとよくわからない衝動が起ります……。とりあえず、アサウラ先生がお元気そうでなによりです。そして、被災された方々の無事と亡くなった方へのご冥福をお祈りいたします……。


 ( ;゚ω゚)……いやぁ、あの映像を見たりしたらそりゃそうなりますよ。えぇ。
 それが普通です。きっと後期試験、大丈夫ですよ、……みんな同じような状況でしょうし、ね?
 とりあえず、被災地の方々の安元、ご冥福、そして須沢さんの合格を期待して、今は祈りましょう。
 


●ボン太 さん
地震がすごかったですね・・・・。私はその時ちょうど寝ていたんで意識朦朧としたまま、わけもわからず勉強机の下に入りました。もうがったんがったん寝てる横にあった本棚が揺れてるのね・・・・もう少し地震が強かったら・・・・・


 また、えらい中途半端な時間に寝ていたんですなぁ……。
 本棚とかタンスとかのすぐ近くで横になっていたりすると怖いですよね。
 実家だと、私の寝ている場所がモロにそれでした。
 


●名無しで名無しな羊 さん
やっと携帯が復活しました。auは死んでたみたいですね。 地震ですが福島にいるばあちゃん達は無事だったらしいですが………… 猫が行方不明になったそうな……。 友人も連絡がとれず…… 無事でいてほしいです。特にアサウラ先生には、絶対無事でいてほしいです。


 おー、おばあちゃんがご無事で良かったですね。
 ……しかしながらお友達と猫は……きっと、無事だと今は思いましょう。
>特に
 ( ;゚ω゚)……いやいや、私なんぞは国レベルで放置プレイされても生き残る気満々ですから、ご安心くだせぇ。
 

●うぐぅ~~~ さん
発売日に買ったのに色々あって読めなかったベン・トー7巻やったよめましたあああと思ったら・・・・地震・・・~楽しく読んでいたのに・・・(ノД`) なんか普通に梗がヒロインしててよかった~もっと、もっともっと梗に出番を(`・ω・´)著莪が最初好きだったが今はもう梗にメロメロだ・・・・あれ?弁当争奪戦とかいらなくね?


●YSW さん
こんにちは 地震凄かったですね 長野に旅行して勝ち組キターwwと思ったら夜震度6来てマジ眠れませんでした全くベントーもまだ地元で売ってないしどうしようと思います
追記 長野でレスキュー隊とかたくさん見ました きっと新潟方面へ迂回するのでしょうね 米軍はなんか特殊な船を使うと言ってました きっと揚陸艦? これは見なければ!


 ( ;゚ω゚)……海から離れて、避難してください。
 気持ちはわからないでもないですが……。



●栃木 さん
地震って怖いですよね~。なんてのんきに言ってますが、実家やばいっす!!幸い屋根の瓦が落ちて屋根がえらいことになっただけらしいので、家族に怪我はなかったらしいのですが、心配です。アサウラ先生も無事でなによりです。地震の被害が大きい地域のベン・トーファンのみなさんも大丈夫でしょうか?


 本州は瓦が危ないですよね。
 北海道は瓦の文化がない……というか、雪の関係で瓦が存在しないのでその危険性を忘れそうになります。
 とりあえずご家族がご無事で何よりです。



●Y.M さん
札幌も結構揺れました。振幅の大きな揺れが段々強まりながら何分も続いて、結構怖かったです。しかしむしろ、その後の混乱がやばいです。携帯はおろか家電話も繋がらず、陸海空の交通機関が軒並み止まり、情報も物資も伝わって来ない状態がしばらく続きました。丸一日たっても影響は払拭されていません。それでもまだ被害が少ない方なんですよね。


 北海道は釧路以外はとりあえず大丈夫だという感じですが……どうなんでしょう。
 流通は確かに止まるかもしれませんが、北海道の場合は道内だけで自活可能な特異な地域だと思うので、あんまり心配し過ぎは体によくありませんぜ。
 気楽にいきましょう。


●ふ~せん さん
遅ればせながら・・・・・・アサウラ氏の御無事が確認出来て良かったです。こちらはでかい地震に驚いた程度で済みましたが・・・・・・


 ありがとうございます。
 そちらもご無事で何よりです。


●Mrジョージ さん
今日本屋に行ったらベン・トーが大量にありました 今までは各一冊しかなかったのに突如ベン・トーの山ができていて一人大興奮!始終ニヤニヤしてました 先生今後も頑張ってください


 おー、ありがとうございます。
 ( ;゚ω゚)……しかしながらこの地震ショックの最中、そんなの関係ねぇと言わんばかりの通常コメント。
 こやつ、ただ者ではないな。



●ひなかず さん
本日ようやく電気復旧しました@栃木 
ツイッターでは広まっているんですが夕方から夜にかけての電力が足りなくなってます その時間はテレビを消す 無駄な照明を切る などで節電に協力をお願いします 最低一週間は同じ状況が続きます できればツイッターやってない知り合いなどにも伝えてあげてください よろしくお願いします


 ニュースなどでもガンガンやっているようなので、恐らく周知はしているのではないでしょうか。
 ( ;゚ω゚)……というかこのブログは大体日に300人前後なので、あんまり効果が……。
 ただ、実際には一週間ではなく、一ヶ月二ヶ月単位になりそうな感じですね。
 アサウラも頑張って節電に努めます。


●薔薇妖精(元黒薔薇です) さん
うにゃあああ!?こ,怖かったです!本気で死ぬかと思いました!ちょうどその時部屋にいなくてよかったです・・・。後で行ってみたら本の山が崩壊して床が見えなくなっておりました・・・。それをどかすとガラスの破片が乱舞しておりまして。良かったです,本当に・・・!
あ,良かったといえばですね。県立高校,受かりました!びっくりです!点数を教えていただいたのですが,「○○○点で受かった人を見たことがある」というあらゆる情報を遥かに凌駕する低得点。・・・おぉ・・・!私,伝説になっちゃうかもですよ・・・!という訳で機嫌の良い両親にパソコンを買ってもらえるよう交渉中。ブログ作りたいなぁ。本の感想書きまくりたいなぁ。これでベン・トーの読者が増えると良いなぁ・・・。     
あとあと,この機会にハンドルネーム変えて見ました。紛らわしくてすみませんです・・・。ではっ!


 ご無事で何よりです!
 ……部屋で眠っていたら、危なかったですね。
>県立高校
 こんな時に何ですが、おめでとうございます!
 多分面接とかもあったでしょうから、そこでの印象とかが最高だったのでしょう! 
 パソコンのおねだり交渉、頑張ってくだされ!
>ハンドルネーム
 了解いたしましたぜ!


●BIG さん
アニメ化おめでとうございます。七巻を震災による停電のなかで読ませて貰いました。停電回復後にシャワーを浴びて一息ついて書かせてもらっています。神田の一言が最高でした。白粉先生は自分の笑顔をどうとらえているのでしょうか?自分としては、ダークな笑顔は大好きですけど。半年後を楽しみしています。ちなみに停電で一番つらいのは暇なことです。ご飯は最悪水と塩で数日を過ごすことを覚悟すればどうにかなりますが、ひとりで暇をしていると時間を持て余して辛いです。自分はラジオと懐中電灯、カイロが確保できなかったので、無線マウスの光とソイジョイ、布団ですごしました。明日が待ち遠しくてたまりませんでした。幸い自分が住んでいる地域は2日間の停電ですみましたので、これも一つの経験かなと前向きに捉えておきます。アサウラ先生も震災にはお気をつけてください。


 ……そんな過酷な環境で……。しかしながらお読みいただきまして、ありがとうございます!!
>自分の笑顔
 '`,、('∀`)'`,、 それは普通の方と同じですよ~。自分の笑顔は自分じゃ見えませんからね。
>無線マウスの光とソイジョイ、布団
 ( ;゚ω゚)……後半はわかるのですが、無線マウスの光なんて、ほとんど無いに等しいのでは……。
 いや、確かに考えてみるとないよりは全然マシだと思いますけど……えぇ。
 とにかくご無事で何よりです。
 私も気をつけさせていただきます。





●yukさん
アサウラ様は無事だったようで何よりです。こっちは地震の影響もなく平和なので三沢の乱やゲームギアネタで爆笑していますw 地震の時の話ですがツイッターやmixiのボイスなどかなり活躍でした。今後何か起きた時の事も考えて家族間でツイッターの相互フォローをしたと言う友人もいるほどです。(書いているネタ的に私には不可能w) なのでアサウラ様もツイッターを始めましょう!!


 お読みいただきまして、ありがとうございます。
 やっぱりツイッターは有用だったんですねぇ。
 私もさすがに今回の件を踏まえて考えてみようかと思います。
 ……とりあえず、事態が沈静化するのを待つことにしやすぜ。





拍手する


スポンサーサイト