(`・ω・´) ……ふぅ。
かなり遅れてしまいましたが、震災後にいただいて、たまっていた拍手コメントを返信いたします。
……遅れてしまい、本当に申し訳ありません。
若干、時期はずれなコメントがあったりするのも全てアサウラの怠惰……ゲフンゲフン、忙しかったせいです。えぇ、嘘じゃないです。
あとはメールフォームにいただいている分を返信させていただければ、通常通りに……!!
●以下コメント返信
●Furadio さん
私の実家はガソリンスタンドなのですが、実家からの報告では、買いだめのために人が押し寄せているそうです。かなり心配です…
●麻耶 さん
軽く笑えなかったことを一つ(´・ω・) 津波警戒中に某イナズマなイレブンで綱海君がツナミブーストという技を撃ちましたwwwww
( ;゚ω゚)……私はあまり不謹慎とか言うタイプではない、というかむしろダメと言われると進んでやりたくなるタイプなんですが……さすがにリアルタイムはちょっと……マズイッスね。
●ひげの人 さん
アサウラ先生も無事でなによりです。自分は身体的には無事ですが帰ったらガンプラが落ちて壊れたという…しかもお気に入りだったので精神的ダメージが…ちなみにベン・トーは無事でしたよ
あー、ガンプラは全国各地で悲劇の運命をたどってそうですね。
……元々安定感からは疎遠の物ですし、繊細なパーツが多いですからね。合掌。
>ベン・トーは無事
こういう時本は強いですよね。水と火以外には何があっても負けない。
●Astral さん
地震コワイです・・・ 自分は九州なんで被害は無かったですが・・・・ アサウラ先生、どうかご無事で・・・ 全国ウン万人のあなたのファンがベン・トーの続きを待っているのです・・・!
九州ですかぁ、行ったことのない地域だ。
>ご無事で
(`・ω・´)ご安心ください、アサウラはしぶといとですからね。
むしろ読者の皆様こそが、ご無事でいて欲しいと願っております。
●rafale さん
・・・・・信州でも地震が起きました。人事だと思ってました。えぇ、朝方緊急自信速m¥砲が役に立ち明日。・・・・地震に余震が収まったら僕ベン・トー買いに行くんだ・・・・・あぁ、アサウラ先生は安心してください。僕がここで一人で地震抑えますから、先に逃げてください!なんてったって僕世界最強ですからっ―――・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さようならアサウラ先生。
(`;ω;´) ラファエーーーーーール!!
……僕たちは忘れない、自らを犠牲にして僕たちを助けてくれた彼のことを――。
fin
●とうふ さん
阪神大震災をモロに体験した身としては早くライフライン回復を祈るばかりです
こういうときの自衛隊の頼もしさはマジで異常
ですねぇ、ライフライン……せめて水だけでも。
もう復活したのかしら。
●べるふぇ さん
アサウラ先生も無事だったようで何よりです。こちらはやっとパソコンを開ける余裕ができました。 地震当時はかなり混乱して、携帯を置いたまま、携帯の充電器を持って外に出てたり(笑) しかし現在も、液状化とかで地区一帯が道路が冠水の断水状態です。 近所の某ネズミパークでは本業スタッフとマスコットがプロ根性を見せ付ける冷静な避難誘導をされたとか(勤務の友人談) 帰宅難民の方も園内のホテルやレストラン等で、一夜を過ごしたのは・・・・・少し羨ましかったり(不謹慎
こちらこそべるふぇさんがご無事で何よりです。
>携帯の充電器
( ;゚ω゚)……人間って焦ると何するかわからんもんですよねぇ。
>一夜を
もう、今後はそういうのはないですからねぇ……というか、もうないといいですね、そういうの。
震災はもう十分すぎです。
●クロ さん
ツイッターは災害時にはとても便利そうでしたね。昨日見ていて強くそう感じました。しかしながらそれ以外ですと何かと自ら余計なトラブルを招く道具になりがちな印象もあり、悩むところであります
有名人とかでは割と手痛い状況になっていたりしますよね。
まぁ、普通に使っている分には問題ないのではないかと思いますが、どうなんでしょう?
(`・ω・´)っていうか、気をつけるもなにも元々の生活から、健全で正しい行いを続けていれば何の問題もないはずですよね!
●須沢新嗣 さん
どうも、前期試験ダメだったんで後期試験受けて帰ってまいりました……いや、正直そんな精神状態ではないんですが……。自分は兵庫なので地震の影響は幸いにして無かったわけなのですが、昨日の地震の映像が頭から離れず集中しきれたかよく覚えてません……。未だに救出を待っている方々の映像を見ると、ちょっとよくわからない衝動が起ります……。とりあえず、アサウラ先生がお元気そうでなによりです。そして、被災された方々の無事と亡くなった方へのご冥福をお祈りいたします……。
(´・ω・`)試験、お疲れ様でした。
そうですよねぇ、直接被害受けなくても、あれだけのものを見てしまうと……もう、うん。
私も震災の後は何も手に付かず、ニュースを見るばかりで……あとACのCMの連続アタックのせいで気持ち悪くなるっていう……。
私もまた、お祈りいたします。
●ボン太 さん
地震がすごかったですね・・・・。私はその時ちょうど寝ていたんで意識朦朧としたまま、わけもわからず勉強机の下に入りました。もうがったんがったん寝てる横にあった本棚が揺れてるのね・・・・もう少し地震が強かったら・・・・・
今回の地震で思ったんですが、ある一定以上にやばそうだと判断したら机の下よりも何よりも家を出た方がいい気がします。
もちろん足腰が弱いとか、立っていられない状況だったら机の下がよさそうですよね。
●名無しで名無しな羊 さん
やっと携帯が復活しました。auは死んでたみたいですね。 地震ですが福島にいるばあちゃん達は無事だったらしいですが………… 猫が行方不明になったそうな……。 友人も連絡がとれず…… 無事でいてほしいです。特にアサウラ先生には、絶対無事でいてほしいです。
……お、おぉ……。
なかなかに大変な状況で……。きっと猫はビビっているだけだと思うので、ある程度落ち着けば戻ってくるのではないかと。
(普段ずっと家の中で飼われているのなら、若干まずいかも……)
>特に
ありがとうございます。アサウラは多分、日本人の半分ぐらいが倒れるような事態になっても割と生きていたりするタイプなので、大丈夫ですよ。
●うぐぅ~~~ さん
発売日に買ったのに色々あって読めなかったベン・トー7巻やったよめましたあああと思ったら・・・・地震・・・~楽しく読んでいたのに・・・(ノД`) なんか普通に梗がヒロインしててよかった~もっと、もっともっと梗に出番を(`・ω・´)著莪が最初好きだったが今はもう梗にメロメロだ・・・・あれ?弁当争奪戦とかいらなくね?
お買い上げ、ありがとうございます!
>梗
'`,、('∀`)'`,、 私的にもベン・トーの中で好きなキャラの上位に入りますぜ。
ただ、いかんせん佐藤と学校が違うので出番がなかなか確保し辛いですなぁ。
(`・ω・´)シリーズが続けば、きっとシーンも増えると思いますので、応援、よろしくお願いいたします。
>いらなくね
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル このクソがきゃぁ……
●YSW さん
こんにちは 地震凄かったですね 長野に旅行して勝ち組キターwwと思ったら夜震度6来てマジ眠れませんでした全くベントーもまだ地元で売ってないしどうしようと思います
YSW
追記 長野でレスキュー隊とかたくさん見ました きっと新潟方面へ迂回するのでしょうね 米軍はなんか特殊な船を使うと言ってました きっと揚陸艦? これは見なければ!
長野も実際、ヤバかったですよねぇ。
レスキュー隊以外にも自衛隊や米軍が一斉に現地に向かって移動していましたね。
揚陸艦は素敵ですね、オマハビーチを思い(ry
多分ニュースとかで報道されていましたが、自衛隊も一機か二機、巨大なホバークラフトを持っていましたね。
……一部の国や人から侵略時に使用する兵器だとかなんとか叩かれたせいで、数がそんだけしか用意できてないそうですが、今回のような港が完全に機能を失っている状況では大変便利ですし、周りを全部海で覆われている日本では有用な乗り物なので、何とか今後は数を増やしてもらいたいです。
●栃木 さん
地震って怖いですよね~。なんてのんきに言ってますが、実家やばいっす!!幸い屋根の瓦が落ちて屋根がえらいことになっただけらしいので、家族に怪我はなかったらしいのですが、心配です。アサウラ先生も無事でなによりです。地震の被害が大きい地域のベン・トーファンのみなさんも大丈夫でしょうか?
怖いですよねー。
(´・ω・`)……実は北海道人にとって、瓦とは空手家がへし割るものという認識しかなかとですよ。
北海道で瓦はまず一般の家庭では存在しないといっても過言ではないという……。
(雪の影響があるんですよ)
だから割と瓦が落ちてくる危険性には疎かったりします。
>大丈夫でしょうか?
(`・ω・´)みなさん、大丈夫ですか!?
●Y.M さん
札幌も結構揺れました。振幅の大きな揺れが段々強まりながら何分も続いて、結構怖かったです。しかしむしろ、その後の混乱がやばいです。携帯はおろか家電話も繋がらず、陸海空の交通機関が軒並み止まり、情報も物資も伝わって来ない状態がしばらく続きました。丸一日たっても影響は払拭されていません。それでもまだ被害が少ない方なんですよね。
おぉ、札幌でも揺れましたか。
地震後の混乱はヤバかったですねぇ。これは全国各地がそうだったことでしょう。
如何に普段、携帯や公共交通機関に生活が依存しているかがわかるというものです。
(´・ω・`)……昔なら、きっとこういう混乱はなか……あ、そうか、昔になると今度は情報伝達が遅すぎてそれはそれで……難しいですね。
●ふ~せん さん
遅ればせながら・・・・・・アサウラ氏の御無事が確認出来て良かったです。こちらはでかい地震に驚いた程度で済みましたが・・・・・・
お疲れ様です。
私は某黒い虫なみの生命力があるのでそう簡単にはくたばりやしませんぜ!
●Mrジョージ さん
今日本屋に行ったらベン・トーが大量にありました 今までは各一冊しかなかったのに突如ベン・トーの山ができていて一人大興奮!始終ニヤニヤしてました 先生今後も頑張ってください
おぉ~、ありがたい!
きっとこのブログに来てくださっているような皆々様のおかげでですね!
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
●ひなかず さん
本日ようやく電気復旧しました@栃木 ツイッターでは広まっているんですが夕方から夜にかけての電力が足りなくなってます その時間はテレビを消す 無駄な照明を切る などで節電に協力をお願いします 最低一週間は同じ状況が続きます できればツイッターやってない知り合いなどにも伝えてあげてください よろしくお願いします
返信が遅れてしまったので、現状は改善されているのかもしれませんが……お疲れ様です。
一日も早く今までの日常に戻られますよう、祈っております。
>節電
最近は温かくなったおかげでエアコンも使わなくなりましたね。
(´・ω・`)……アサウラは北国生まれなので、寒い分にはあまりエアコンを使わないのですが……これから迎える夏が怖いですね。
●薔薇妖精(元黒薔薇です) さん
うにゃあああ!?こ,怖かったです!本気で死ぬかと思いました!ちょうどその時部屋にいなくてよかったです・・・。後で行ってみたら本の山が崩壊して床が見えなくなっておりました・・・。それをどかすとガラスの破片が乱舞しておりまして。良かったです,本当に・・・! あ,良かったといえばですね。県立高校,受かりました!びっくりです!点数を教えていただいたのですが,「○○○点で受かった人を見たことがある」というあらゆる情報を遥かに凌駕する低得点。・・・おぉ・・・!私,伝説になっちゃうかもですよ・・・!という訳で機嫌の良い両親にパソコンを買ってもらえるよう交渉中。ブログ作りたいなぁ。本の感想書きまくりたいなぁ。これでベン・トーの読者が増えると良いなぁ・・・。 あとあと,この機会にハンドルネーム変えて見ました。紛らわしくてすみませんです・・・。ではっ!
ご無事で何より!
>本の山
本は本棚にいれていようが、山積みにしていようが、地震が来ると崩れますよね……。
しかしながらガラスの破片ですか……これは危なかったですね。
きっと普段の行いが良いから……えぇ、そうに違いない。
>高校
おめでとうございます!!
きっとすでに新生活を初めてらっしゃると思いますが、とにかくめでたい!!
>パソコン
(`・ω・´)ガンバ!!
最近は安いのはホント安いので、きっとお願いすれば……!!
>ハンドルネーム
了解いたしやした!
●天の河 さん
当方仙台に住んでますが,無事です.家は荒れ放題になりましたが,建物と人間はなんともないです.や~ なかなかやばいですね.現在避難所ですが.
よくぞご無事で。
とりあえずは直接的な被害はなかったようで……避難所にいかれているということはライフラインが止まったとか、何かしらの危険がやはりあるからだと思います。
(`・ω・´)早く今まで通りの生活が送れるよう、祈っておりますぜ!
●switch さん
仙台の自宅なう。仙台駅前から10km離れたら大湿原。死んでまう…。ガソリンが手に入りません。駅前はガス以外のライフラインが復旧。店舗の広告のコンセント引っこ抜いて携帯充電中なう
( ;゚ω゚)……大湿原って……。
そういえば地盤沈下が凄かったみたいですね。それで水がでていかない、と。
うーん、どうなるんだろう……。
>ガソリン
そろそろ出回るようになったころでしょうか。
気温も上がり、暖房用の燃料もさほど重要じゃなくなったと思うので、回っていると思いますが……。
言っちゃ行けない言葉かもしれませんが、ガンバ!
●BIG さん
アニメ化おめでとうございます。七巻を震災による停電のなかで読ませて貰いました。停電回復後にシャワーを浴びて一息ついて書かせてもらっています。神田の一言が最高でした。白粉先生は自分の笑顔をどうとらえているのでしょうか?自分としては、ダークな笑顔は大好きですけど。半年後を楽しみしています。ちなみに停電で一番つらいのは暇なことです。ご飯は最悪水と塩で数日を過ごすことを覚悟すればどうにかなりますが、ひとりで暇をしていると時間を持て余して辛いです。自分はラジオと懐中電灯、カイロが確保できなかったので、無線マウスの光とソイジョイ、布団ですごしました。明日が待ち遠しくてたまりませんでした。幸い自分が住んでいる地域は2日間の停電ですみましたので、これも一つの経験かなと前向きに捉えておきます。アサウラ先生も震災にはお気をつけてください。
ありがとうございます。
>七巻を震災
( ;゚ω゚)……何故そんな過酷な状況下でベン・トーを……。無茶しやがって……。
でも、ありがとうございます!
>白粉先生は自分の笑顔
'`,、('∀`)'`,、 多分自分の顔のことは気にしていないと思いますよ。
>暇
(´・ω・`)……うーん、暇ですかぁ。
アサウラ的に暇潰しの道具としては、トランプで大富豪とか……最高に楽しいですよ?
学生時代はゼミのメンツで6時間ぐらいぶっ通しでやっていたことがあります。
あとは広辞苑とか国語辞典とかは意外なほど時間が潰せたり……あ、あとノートとペンがあればひたすら創作活動のネタ出しをしてみたり……。
うーん、あんまりお役に立てずに申し訳ない。
●アキラ さん
私も岩手県民ですが、ヤバいのは沿岸部ですよ内陸部は停電くらいッス。なんか、停電とかがキャンプみたいや~。深夜に外歩き回って真っ暗だ~。とか岩手に何か来て誰かが戦っているのか!? とか面白がってる自分もいたり←おいまぁ、岩手県は強い子だから大丈夫! それより、そっちも影響あったみたいでしたが大丈夫そうで何よりです
>沿岸部
あ~、やはりそういうものなんですね。
っていうか津波ですよね、やっぱり。不謹慎ながら、あれはデイアフタートゥモローを彷彿とさせるレベルでしたし……。
(`・ω・´)とにかく、お気をつけて!
●ベト さん
どうも、ベトです。生きます。まさかブログに載せてもらえるとは…恐縮です。でも、おかげさまで気持ちに余裕をもてましたよ!ありがとうございました。つい先程電気が供給されたので充電+インターネットで情報収集しながらコメしてます。 …車内ラジオだけではわからなかったですがかなり酷い有り様ですね…今私は内陸に住んでるのですが実家は沿岸なんですよ。幸い家族は無事でしたがやはり津波が凄いとか…友人の家は恐らく…故郷がぐちゃぐちゃになるのは聞くだけでも苦しいですね…あ、流石に暗い話ばかりだと気落ちしますね(微笑)それじゃ被災にあって思った事言います!「電子書籍化も良いけど、本は絶対あった方がいい!!」ですね!ホント助かった!ベン・トーとか! とりあえず日本国民全員で頑張って生きましょう!長文失礼しましたm(__)m
●わよー さん
帰れるめどが立ったので、明日宮城に戻ります。しばらく来れないかもしれません。アスタラビスタ。
●わよー さん
ようやく携帯の電波が来たので、市役所で充電しつつ。家あったよ! 4親等まで無事だったよ! ということで報告です。最近は朝4時半に起きてスーパーに列ぶ、強制健康(?)生活に勤しんでおります。家のライフラインは微塵も復旧していないので次はいつ来れるかわかりませぬが、家があるだけマシと思い頑張ります。
( ;゚ω゚)……うーん、やはり家がある以上、戻ってしまわれる……。
いっそのことずっとこっちにいれば……と思ってしまうのは、きっと当の本人ではないからなのでしょうね。
>家、4親等
えがった!! めっさえがった!!
っていうか、日本でこんな会話が行われるのって……想像もしませんでした。
……アレ、そういえば私から見て4親等って誰だろう……? 知らない……。
まだまだ大変な日々が続くかと思いますが、頑張ってください!
●e.t. さん
コメントが遅れましたが、節電のためです。どうかお許し下さい。都民なので、命に関わる事は無かったです。だからここで、応援メッセージをと思いまして。「佐藤のように、一人で不安や悲しみを抱ええこもうとせず、ここにいるみんなで、立ち向かいたいと思っていますゆえ、元気が無くなりそうになったときこのサイトを見たり、書き込みをして下さい。みんながついてます!」と、何かアサウラ先生や、ここの代表みたく言っているようですがになってしまいましたが、
●e.t. さん
申し訳ないとです。[enter]押しすぎました。ええ~と、先ほどのように思っていますので、はい。そんな感じです。(もう、ぐだぐだだな。なんか、皆様すみませんでした。)
( ;゚ω゚)……こんな素敵なコメントだったのに、私の返信が遅れてしまい、公開するのが遅くなり、申し訳ない。
●ひなかず さん
もう一週間も立ったんですねぇ… ガソリンと電気以外は落ち着いてきたんですがさすがに暖房を付けてないので全裸待機がキツくなってきました… 白粉先生、ガーターベルトとニーソックスだけは付けていいでしょうか? PS仙台の知り合いと連絡取れました 良かったですー(゚´ω`゚)
お疲れ様です。
とりあえず私から言えることは一つだけ、……着ろ、と。
>ガーターベルトとニーソックス
白粉先生「(`・ω・´)ほぅ、つまり股間は……ほぅ」
●dyin さん
>千円企画 およそ企画自体を忘れていましたが笑、私も募金が良いと思います。募金先はやっぱり赤十字が安心でしょうか。 >空き缶 当日は仕事休みだったので昼から、その、ビールを少し…ね。えぇ、500mlの空き缶が4つほどね…。そして怠惰な昼寝を貪ろうとしたら地震に起こされたっていう感じでした。もはや地震に怒られた感じです。でも、ちゃんと飲み干してあったので部屋が汚れたりはしませんでしたよ。べ、別に普段から部屋が散らかってるわけじゃないんだからねっ。
>募金
(`・ω・´) はい、多分一番まともと思われる赤十字の方に。
……間違っても中間手数料を取る、謎の組織とかには一円もいれる気ないとです。
>空き缶
ふむ……ならば、仕方ない。
たまにアパートとかで、窓際に空き缶を並べている人がいるので、それかな、と少し思っていました。
●こはる さん
コメントの返信を改めてしてくださるなんて……本当に恐縮です。自身特別訓練特区についてですが、静岡県は数十年前から東海地震が予想されておりますので、普段から防災訓練が多いのですよ。それだけあって静岡県の地震対策と県民の心構えは日本一とも言えるかもしれません。しかし、本当に今回の地震の影響は大きいですよね……。ラノベ新人賞も締め切りが延長される所が出たりしています。話は変わって。なるほど、アサウラ先生も遂にTwitterに登録ですか。目聡く発見して全裸紳士スタイルで即フォローさせて頂きます!
>返信を改めて
( ;゚ω゚)……いえ、あれは私のミスなので……申し訳ありませんでした。
>静岡
さすがは静岡……備えているところは徹底的に備えているのですね。
>ツイッター
(´・ω・`)……最近ちょっと忙しいので、今しばらくはやらんとですよ……?
だから着なさい。
●しぇろ さん
服を着ました。被災地の皆さん、すっごいタフですね…。勇気付けられるというか、大丈夫なの?それでいいの?的な心配をしてしまいます。あと、件の千円は御英断と思います。私も義援金に協力します!さて、漫画化に向けてアップを始めますか…ぬぎぬぎ。
>御英断
( ;゚ω゚)……いや、さすがにそんな大層なアレではないと……。
>アップ
(´・ω・`)脱ぐのかよ。
●とうふ さん
北海道は花粉がないってマジなんですかね
とうふ
本当なら移住を真剣に考えるやもしれぬ……へっくしょい!
とうふ
靴下だけ履いているというのに……なんか寒くね?
(´・ω・`)……………………。
●Mrジョージ さん
そういえば言ってませんでしたアニメ化&マンガ化おめでとうございます みなさん地震大変ですね被害のないこちらは友達にベン・トーを布教したりしてますよ では募金箱に大事なモノを入れて来ます
ありがとうございます。
>布教
(`・ω・´)ありがとうございます! そうやって読者を増やす→本を買う→お金が回る→税収アップ→災害復興費用もアップということで、結果的にみんなが幸せになるはず……です!
●yuk さん
こちらは未だに大猪の群れによる被害でカップヌードルが買えません。開店と同時に突撃する大猪の群れ!そんな開店したばかりの時間に腹の虫の加護を受けていない一学生が勝てるはずもありません。計画停電が夕方から夜の日などは、半額のシールが貼られる前に弁当が売り切れるので他の狼と戦う事もできません。しかも兵衛すら買えないこの状況。これは狼も絶滅しますよw
きっとそろそろカップ麺の在庫も復活した頃じゃないでしょうか。
……大丈夫、狼は強いので、そう簡単には死にません……多分。
●ボン太 さん
あまりにすごかったんでメールします・・・。いや、ね・・・地震が起きた後にうちに大丈夫かって電話が結構来たんですよ。うちの実家は岡山なんですがそこでも食料がないらしいんですよ、自分とこもほとんど近くの店はポテトチップスやお菓子しかないし電池や懐中電灯なんかどこにも売ってないって言ったら、数日後・・・・。電池単三、単四総計で100本以上、非常食(カップラーメンなど)30個ぐらい・・・?、懐中電灯8本(しかも結構高そうなやつ)が送られてきました。
(`;ω;´) まさに親の愛ですね……!! 素晴らしい!!
……ちなみにうちの母親は地震の翌日はいつものように美容院に行っていたようです。
●烏丸 さん
アサウラさんおはばんちはです。とこの前切ってしまった烏丸です。この前はiPhoneからコメントを
烏丸
アサウラさんおはばんちはです。とこの前切ってしまった烏丸です。この前はiPhoneからコメントから送ってしまったためこの一言になってしまいましたすみません。さて地震なんですけどアサウラさんが無事でよかったです。こちらは学校にいて電車が止まって帰宅難民となりましたが翌日無事に家に変えることができました。しかし、家のほうもひどく部屋は本棚から本が雪崩のごとく崩れていました。それを片付けていたらベン・トー5.5巻の表紙が折れているのを発見…CDのケースとかも割れていて結構被害がでてしまいました。ってことで5.5巻をもう一冊あとで買っておきます。P.S これを書いているときにもう一回誤送信しましたwすみませんw
はい、おはばんちは。ご帰宅、お疲れ様です。
(´・ω・`)……正直、田舎で生まれ育った人間からすると通学のために公共機関を利用しなくてはならないってあんまり馴染みがないんですよね。
普通、歩いて行くか、自転車で行ける学校を選ぶ……というのが田舎の普通です。選択肢がないんですよね、きっと。
>5.5巻
(`・ω・´) ありがとうございます!!
折れてしまった方共々、大事にしてあげてくれると嬉しいです!
●須沢新嗣 さん
おっしゃぁー!後期は受かったぜー!やっと7巻が読めるでござる……。あせびちゃん怖かったんです……ホントに。うん。 あと、やっぱり自分の生活が決まるのはうれしいですが、震災に遭われている方のことを考えると、純粋にすべて嬉しい、という気持ちになりきれない節もあります。とりあえず、赤十字に募金をしようと考えておりますです。献血は……断られるとです……、血が多くないもので……。 ちょっと暗くなりましたが、これから身の回りのことで忙しくなりますが、頑張りたいと思います。 P.S.メディアミックスがついに……ちょっと期待してます。あとゲームのシナリオの方も。
お疲れ様です! そしておめでとうございます!
>血
( ;゚ω゚)……む、無理はいかんとですよ……?
献血はアサウラのように多少余っているような連中が代わりに行ってくるお。
>期待してます。
(`・ω・´) 私も期待しています!
(他人事っぽいかもしれませんが、実質私が直接作っているわけではないので、そういう感じになりますなぁ……)
●kyochan さん
マグニチュードが0.1上がれば自身のエネルギーが約1.4倍大きくなるそうなので、M8.8と9では地震の規模がだいぶ違ってくるそうですよ。・・・まあ、そんな話はいいとして、被災地の方々の為に募金でもしようと思います。
>募金
(`・ω・´) ですね!
●栃木レモン さん
来週栃木の実家に帰省するのですが、バスのチケットを取った翌日に今度は茨城で地震が起きましたよ。なんかもうしばらく安心して過ごせないような感じですよね。追伸 地震とは全く関係がないのですが、アサウラ先生が関わっているAKIBA`STRIPを先日予約しましたよー。
いい加減地震は落ち着いて欲しいですよね。
もういって、って言ってやりたいです。
>予約
ありがとうございます!
●のり竜田 さん
1000円を募金に回すのは良い考えだと思います。同人誌の方はアニメ化記念にpdf等で無料配布とかどうでしょう?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あんなもん、堂々と公開するような代物じゃないとですよ……。
まぁ、何か、考えておきます。
●よっちゃん さん
いや~やっと地震おさまって来ましたね~ 後はこれ以上被害が出ないのを祈るのみ
(´・ω・`)代わりに小刻みなヤツとかが頻発しておりますぜ。
多分、これまで以上の被害は出ないと思いますが、ストレスにはなりますよねぇ……。
●須沢新嗣 さん
そういえば、twitterの件ですが、ブログ更新のお知らせってだけでも別にいい気もしますね。何かあれば使えるし、負担もほぼないし
(`・ω・´)なるほど、そういう使い方があったか!!
●ぼす豚 さん
アニメ化、マンガ化、
(´・ω・`)……? う、うん、してくださるそうですぜ……?
●YSW さん
ちっ まだ7巻売ってない
( ;゚ω゚)……それは書店さんが仕入れていないだけだと思うお……。
●るか さん
以前住んでいた家に、ゲームギアらしき携帯ゲームが四台ほど置いてあったと思います。詳しくは覚えていないのですが、ネズミの国のあいつを操り敵を劇はしていく壮大なアクションゲーム、まったく詳細を覚えていない格闘ゲームをやった記憶がおぼろげに残ってます。うちは父親が任天堂原理主義者でしたので、なぜセガハードがあったのかとてつもなく疑問なのですが……。現在コンビにでバイトしてるのですが、納品される商品に欠品がかなり多いです。代替商品なのかよくわかりませんが、ヤマザキパンのジャムパンが十二個納品されてたりします。普通、パン類は同一商品は二、三個しか納品されないのですが。
おー!
ゲームギアは当時は恐ろしく高価なアイテムで、憧れだったんですよねぇ。
四台もあったなんて、きっと豪族の関係に違いない……。
ネズミはアレですね、えぇ、名前を口にすると消されるのではっきりとはいえませんが……。
格闘ゲームはなんでしょう? バーチャかしら?
>パン
非常事態ってことで、特定少ない種類の物を大量に製造して送り出していたみたいですよ?
効率を優先させたんでしょうね。
ちょっと話はズレますが、今回の件で、山崎パンさんと日清さんの被災者支援含めて対応の早さはハンパなかったなぁ。さすがです。
●来宮信二 さん
大阪に出張。自宅は『ベン・トーのシール(あせびちゃん御守り)がきっと守ってくれる。留守は頼んだぜ。
よせ! 命の無駄遣いはやめるんだ!!
●クロ さん
地震で不安なので4巻買いました。PSOとバーチャロンやってる描写がありましたがアサウラさんはやってたんですか?ちなみに自分はレイマールでした。GC版ですがw
>地震で不安なので4巻買いました
( ;゚ω゚)……ありが……とうございます……?
何だろう、文章の前半と後半が繋がっていないように思える……。
>バーチャロン
はい、やってましたよ。ただしアサウラの地元にはゲーセンなどという素敵なワンダー空間は存在していなかったので、セガサターンの方で、ですけどね。
……しかも対戦相手がいなかったので、かなりヘタですよ……えぇ。
使用キャラは無難なテムジンです。
●カラスの人 さん
先生が無事でよかったです。関西なのにガンダムとPS3とXBOX360とサターンがフライングしてしまい大惨事だぜ…。先生、ベン・トーももう一冊ずつ買ってきます。
ありがとうございます。
>フライング
( ;゚ω゚)……微妙に二世代前のハードがさらっと混ざっているところに、カラスの人さんのガチさを感じます。
>もう一冊
(`・ω・´)何故に!? と思いますが、ありがとうございます!
●Astral さん
自分も何かしてあげたいのですが、こういうときには自分のできる事を精一杯!と思って、節電しております。九州ではあまり関係ないらしいですが、節電で浮いたお金で、数年後東北に1人で旅行に行こうかな、と。東北地方の財政復活にも少しは貢献できますしね^^ こんなときにクレイジー・ダイヤモンドがいれば・・・・
>旅行
おー、いいですねぇ。
きっと災害の傷跡と共に、そこで立ち上がっている強い人達の姿を見られるはず……!!
あ、そういえば東北のお酒を買うのもよかとですよ。アサウラは完璧な下戸(体質的にほとんど分解できない)なのでこれはできないのですが……私の代わりに、是非!
>クレイジー・ダイヤモンド
( ;゚ω゚)……丈助の腕が腫れ上がりそうですね、殴りすぎで。
●オッド さん
アサウラ先生はじめまして!いつもベン・トー楽しく読ませていただいています実は実家の近所でどん兵衛を生産してたりするので、生産工場の方を見ながらどん兵衛食べつつベン・トーを読む作業をしてたりします。 では、8巻の発売を楽しみにまってます!もちろん全裸で
はい、はじめまして、オッドさん、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル なん、だと……。実家の近所でどん兵衛が生産だと……。
なんという素晴らしい場所にお住まいなのか……。羨ましい。
今後ともよろしくお願いいたします!
●べるふぇ さん
兄「出来ない苦労ではない、それは可能にするための苦労だ」 おはこんばんわ、アサウラ先生。 この一言が水が出る蛇口の大切さを知る一方で、家の蛇口から水が出なくても生きていける技能が育ってしまったのも事実です。兄の背にかの革命家、三沢を見た気がしますが、幻覚ですよね。 ところで、地震からの復興も大変ですが、原発の影響による風評被害は支援が早急にされないから大変です。食べ物関連ではほうれん草と生乳。兄曰く「貴様は今まで太陽光で被爆した放射線量を覚えているのか」と指差されましたが、パンの数より難しいと思います。 多少知ってる範囲(レントゲン使える程度)で答えれば、テレビで言われてる単位はしょっぱさで例えれば「焼き塩を粒単位」、機械がしょっぱい言うから調べろレベル。危険判断の基準単位は「醤油1L」飲むしょっぱさですから、なんだかなぁって思いますね。ちなみにレントゲンは濡れた箸の先端に塩をふりかけて付いた程度ほど。 まったく、
( ;゚ω゚)……長文を書いてくださったものの、どう考えても最後の最後で、誤送信してしまったのが伺えてしまい、何と言っていいかわからないというこのカオス……。
さすがやで……。
●ラミ さん
地震が続いてからだいぶ日がたって、物資が流通するようになってきましたが、カップ麺類はまだまだ少ない状態。未だにどん兵衛を食べれないことに気づきました。久々にあのスープを味わい、銀シャリを食べたいです。
どん兵衛はご飯に良くあう!!
お握りも可!!
(`・ω・´)ちなみにアサウラはどん兵衛は安い時に常時買いだめしているので、常に2~6個はあるんで、定期的に食べることができていたりするんだぜ!!
●クロ さん
2000冊突破おめでとうございます!
ヽ('∀`)ノ ワーイ ありがとうございます!
っていうか、2000冊も売ってくださったときわ書房さんに感謝!!
●AKBはCDではなく写真集に握手巻つけて販売しろ さん
画像wwwww僕が贔屓にしている本屋ではベン☆トーはいつもすみっk(ry 話は370度くらい変わりますが、『ベン☆トー』や『べんとう!』みたいな流行っている題名に変えてみるのどうでしょうか。
>いつもすみっk
ヽ(`Д´)ノ
>題名に
( ;゚ω゚)……さすがにそれは……。
●きく さん
情報が正しいとマジで願う今日この頃です・・・ と、危ない話は置いといて 大先生が書いてくださる限り私たちはついていきますぜ! だからリアル死亡は無いでっせ!!
(`・ω・´)ありがとうございます!!
頑張ります!!
共に生きていこう!!
●rafale さん
日常的・・・・ですなぁ・・・・僕の場合はPSP、PSPgo,Walkman、それとその三種の神器を納めるためのパンツ。これがぼくの日常的な武装ですよっくショーン(PSPって基本二台持ちですよね??)
(´・ω・`)……PSPは……一台あれば……十分では……?
●ひなかず さん
2000…一冊が629円(税別)だから全部で…(やめなさい) はっ脳内で誰かの制止の声が聞こえてきたと思ったらそんな事はなかったぜ! つか近所の人羨ましい… 俺も行ってみたいですよ( ;∀;)
ヽ(`Д´)ノ 計算なんていう失礼なことはしてはいけないのだよ!!
●jet さん
2,000冊ですか…すげえ。
( ;゚ω゚)……ですよねぇ。
普通の街の本屋さんなんですよ、ときわ書房さんって。
●はいだら さん
今の日本を見た限りだと、国外に逃げた方が良いかもですね。 シリアとかエジプトあたりがいいのでは? モノカキからPMCへ…
海外なら……そうですねぇ。
日本人も多いカリフォルニア辺りですかね?
>モノカキからPMC
'`,、('∀`)'`,、 もうこの年齢でゼロから始めるのは無理というものですぜ。
●なめねこ さん
アサウラ氏が生き残れるようにベン・トーのおもしろさを伝えにいってくるz
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル どこに行く気だあああああああああああ!!
●デンゴロウ さん
アサウラさんは絵も描けるんですね。私は文章も絵も全然駄目なので尊敬します。
(´・ω・`)……絵は一般の人が想像する類の絵は一切描けません。
というのも、幼稚園とかでお絵かきの時間となると、普通児童は友達や家族を書いたりするんですが(私の周りはそうでした)、私は頑なに黒と緑の化け物だけを書いていました。人以外の物ばかりに目がいっていたんでしょうねぇ……。
そんなこんなで、一般の人が想像するようなまともな絵は描けない体に……。
●アホの王様 さん
少し間が空きましたがお久しぶりです。 北九州は普段と変わらない日常を過ごしておりますが逆になんかそれで軽く罪悪感湧いてしまっております(-_-;) まぁ、その間にも自分は布教活動を行っております。 現在四人程完了しましたがまだまだこれからですね!! ちなみに今回のブログの内容を布教先にメールした所、あなたは死なないわ。私が守るもの。 だそうです。
はい、どうも。返信する側からするとまとまってしまって、申し訳ないとです。
>軽く罪悪感
( ;゚ω゚)……確かにないといえば嘘になりますよね。今もこうしている間にも東北の人たちは……と。
>布教
(`・ω・´) ……うむ、素晴らしい仕事ぶりだ。褒めて進ぜよう……。
ありがとうございます!
●やくたたず さん
東京の水騒動。計画停電の時は、「普段から備えとけよ!」って思ったけど、放射能云々となってくると、さすがに・・・・。そうだ!大阪市の美味しい水道水「ほんまや」(⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/index.html)を東京の人に使ってもらえば・・・と思ったら、問合せが殺到してるみたいです。早く落ち着くと良いんですがねぇ・・・。
まぁ、一発目の雨が一番やばかったですからね。
ぶっ飛んだ原発の一部の粉塵をモロに含んでいたから、結果的にそれが川→水道へのコンボが決まるのは当然なわけで。
常時ぶっ飛びまくっていない限り、それ以降は落ち着くはずなので、もう問題はないと思いますよ。
私の手元にあるミリタリー関係の書物で、核戦争時の対処法みたいな、一生使うことがないであろう項目があるんですが(といいつつも、意外と今回の件で役に立ちましたけど……)、そこでも最初の一週間は表に出ずに、可能なら地下室のようなところに籠もっていろ、とあります。
その間に空気中を漂っているヤバイ物質が特定の場所に落ち着くから、とのこと。
今現在も若干、ドリンク系の在庫は少ないですが、水自体は落ち着いてきた感じがします。
単にメーカーさんがジュースよりも水を作っているせいなんでしょうね。
●- さん
ご存知かもしれませんがGoogleの検索ボックスに"きわだてる"と入力すると…
(´・ω・`)……?
きわだてる……っと。
( ;゚ω゚)……!?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━!
( ;゚ω゚)……しかしながら、一体どういう方式でこういうのって出来るんですかねぇ……。
●rafale さん
今日グランツーリスモをやっていたら、ニックネームがアサウラって方がいました。・・・これはファンなのか?と思い聞いてみたら、初耳ですって言われました\(-o-)/なのでこう伝えときました「アサウラさんってライトノベル作家はすごいですよ!内容はすごく重いですが、すごく感動しますよ、今までにない人間ドラマ、主人公の成長、そしてバトル、とにかく涙なしにはみられないノベルですよ!そして文章力がとっても高くて文字数も多いし、がっつり読むにはぴったりです。文章の表現力これはもう、井上〇二先生よりすごいのでは?文章力これはとても高(ry」っと思いっきりプッシュしてきました。これで布教成功かな・・・・・
( ;゚ω゚)……いや、アサウラっていうのは、ちょい珍しめ?な苗字というだけなので、割と普通にいるんですよ。
でも、ありがとうございます!
●サイコロ さん
マスク付けて懐に銃仕込んで出ていったら白と黒の車に乗ったやさしいお兄さんにドライブに連れて行ってもらえるよ!そういえばサバゲーに行ったときにいたマ○イ製スコーピオンによるラピッドファイアのみで電動ガンで武装した敵陣に一人で乗り込んだ彼は震災の影響は受けてないのだろうか・・・
>やさしいお兄さん
ヽ(`Д´)ノ はなせーーーーー
>スコーピオン
(´・ω・`)……それって、エアコッキングのヤツですよね。
あれって、ラピッドファイアとかいっておきながら、結局は……う、うん。
●P90 さん
マスクにハンドガンにパスポート・・・なるほど!テロか!?早まるんじゃない!
'`,、('∀`)'`,、 そんな危ないことはしませんぜ。
●yuk さん
仮面がかなりイカしてますw Monarch and Viceroy何回も聴きましたが、歌詞が聴きとれません(´・ω・`)ショボーン 2000冊突破おめでと~ございます!
(`・ω・´)ライブ会場などでCDを買うと、良いのではないかと!
その際にはバンドメンバーによろしく!!
●歩行者 さん
5月に発売の「アキバズトリップ」というゲームのシナリオを先生が書いているって本当ですか?だとしたら絶対買います!!なんかアキバを舞台にしたアクションゲームって新鮮な感じがして面白そうですね!
(´・ω・`)……よく誤解されるんですが(というかゲームのOPシーンでも誤っているんですが)、私、シナリオを書いたんじゃなくて、シナリオ協力なんですよ。
要所要所は実際に書いてますけどね。
何はともあれ、よろしくお願いいたします。
●ひなかず さん
なんというか才能の無駄遣いを久しぶりに見た …つか普通にショートショート一本分くらいの文字数ありそうですな(σ゚∀゚)σ うん、ベン・トーがどんどん厚くなる理由が理由が何となくわかりましたよ(*´∀`*)
'`,、('∀`)'`,、 喜んでいただけたようで何よりです。
翻訳された文章のイメージで一気に書いてみました。
>理由が
( ;゚ω゚)……いえね、皆様にもっと一杯楽しんでいただきたいというこの想いが(ry
●とーくん さん
チームの人数が4名→3名へ:チームの戦力が4→1へ…つまり!ドクロ3号は1人にしてチームの3/4の戦闘力を占めるベテラン凄腕戦士だったわけですね!!…よね?いえ、我等がアサウラさんの事だから誤字だとかそんなコトまったく思ってませんよ?ええ仮にそうだったとしても読者に対する挑戦とかそう言う読み手の読解力を試す思惑があってワザと間違えてるに決まってます!アサウラさんならね!!
(`・ω・´)細かいことは気にするな!!
大きくなれないぞ!!
●とうふ さん
コーギー可愛いよコーギーはぁぁぁあぁっぁぁぁあんん!!
かわいいですよねぇ。
特にあのフィールドのワンコは人に馴れすぎているというか、触られたりするのも自分の仕事だと割り切っているようなところがあるようで……えぇ。何か、表情が達観しているので、普通のコーギーとは違う印象ですけど……。
●須沢新嗣 さん
ヒャッハー!やっと読めたんだぜ!先輩の鎖骨が素晴らしかったんだぜ!あせびちゃんは相変わらず可愛いんだぜ!そして怖いんだぜ……。 今回の後半は佐藤をずっと修造さんみたく心の中で励ましてました……wやっぱ佐藤はああでなくては 今回も面白かったっす あ、アニメとか漫画とかシナリオとか忙しいでしょうが頑張ってください PS.170p最終行ゲームギアの「~~置き去りにした名器」は『名機』なのでは……?これだと優れた器物か女性の[ピー]の意味合いに……
お読みいただきましてありがとうございます!
>鎖骨
またマニアックなところに着眼いたしまするなぁ……。
>名器
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル は、ハードはソフトを入れる器なのだよ!!!
●上条 さん
4月1日のやつですけど、 これラノベ化のご予定は?
(´・ω・`)……誰も買ってくださらないでしょうから、さすがに……。
●江藤晩翠 さん
4月1日のブログの出来事はいつノンフィクション小説になるか楽しみで仕方ないですね。えっ今日は何の日かって?たしか布団の綿を抜くわたぬきの日ですね。アサウラ先生が嘘つくわけないと信じてますもの。ちなみに自分の友人は朝になったらユンゲラー(ポケモン)になってたそうです。
>ノンフィクション
( ;゚ω゚)……なるかいな……。
>ユンゲラー
なるほど、あの訴えられた奴ですね!!
●rafale さん
そうかぁ、忙しそうですねとっても、いやぁ忙しそう・・・・・・あぁ!?どういうことだ、アサウラさんんn!今すぐ土下座しろぉぉぉぉ、( ゚Д゚)ゴルァおらぁ、はやくしろぉぉぉジャンピング土下座だ( ゚Д゚)ゴルァ僕は、この更新ない間せっせと小説を書いていたと思っていたのに・・・・・(´・ω・`)まぁ、そんなに気にしてませんがwwところでAKで頭撃ち抜かれるのと、サイドワインダーで撃ち抜かれるのどっちがいいですか?、えぇ、ぜんっぜん気にしてませんから。フフウフフウウフフフウフ(あ、エイプリルフールだから壮大なドッキリですね)
( ;゚ω゚)……いや、ホントに忙しかったんですよ、なんやかんやと。
●モゲ さん
アニメ化が楽しみ過ぎてインフルエンザになりました。どうしてくれましょうか。
(´・ω・`)……だから服を着ろとあれほど……。
●vwxyvahcg さん
USA
USA!! USA!! USA!! USA!!
●ふ~せん さん
ベン・トーで検索してたらTVアニメ公式サイトが出てきたんですが・・・・・・、おめでとうございます、ご飯の質が上がりますね!って四月バカの残滓じゃないですよね?(キョロキョロ)個人的には某卓球映画のような実写の方が作風に合う気もしてましたがまずは目出度いことです。今の今まで気が付いておらずすいません。ブログの発表部分も見逃してたOrz後は良い作品になってファンが増えて頂くことを祈るのみ、です。(過去SD文庫はくの付く作品でやっちまったから同じ轍を踏まないことを切に願うばかりです・・・・・・そのままでいい、そのままでベン・トーは最高の作品なのですから・・・・・・)
ありがとうございます。
ご飯の質は……そうですね、あがるかもしれませんね!!
>今の今まで気が付いて
いやぁ、まだ本当にアニメ化するのかどうか、私にもわかりませんからね。しょうがないっすよ!!
>過去SD文庫
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル こ、怖いことは言わんでください……マジで。
●わよー さん
また停電です。やっと電気が来たと思ったらこれですよ(泣)。まあ、水道が生きてるので前よりマシですが。そちらは大丈夫でしたでしょうか?
東京は全然大丈夫です。
(´・ω・`)……そちらは……大変ですよね。
大丈夫、我々は共にある。
●天式 さん
地震やら何やらありましたがお元気そうで何よりです。何はともかくアニメ化おめでとうございます。 ベン・トーをお勧めしたとき、半額弁当争奪?なにそれワロスwww とかいってた友達にドヤ顔できます(^ω^) 七巻もあいかわらず笑わせていただきました。次の巻も楽しみしていますので、お体に気をつけてがんばってください。 P.S 銃器を両手持ちは男のロマン・・・
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
>男のロマン
(´・ω・`)……わかるんです、わかるんですが……実用性が……。
かなり遅れてしまいましたが、震災後にいただいて、たまっていた拍手コメントを返信いたします。
……遅れてしまい、本当に申し訳ありません。
若干、時期はずれなコメントがあったりするのも全てアサウラの怠惰……ゲフンゲフン、忙しかったせいです。えぇ、嘘じゃないです。
あとはメールフォームにいただいている分を返信させていただければ、通常通りに……!!
●以下コメント返信
●Furadio さん
私の実家はガソリンスタンドなのですが、実家からの報告では、買いだめのために人が押し寄せているそうです。かなり心配です…
●麻耶 さん
軽く笑えなかったことを一つ(´・ω・) 津波警戒中に某イナズマなイレブンで綱海君がツナミブーストという技を撃ちましたwwwww
( ;゚ω゚)……私はあまり不謹慎とか言うタイプではない、というかむしろダメと言われると進んでやりたくなるタイプなんですが……さすがにリアルタイムはちょっと……マズイッスね。
●ひげの人 さん
アサウラ先生も無事でなによりです。自分は身体的には無事ですが帰ったらガンプラが落ちて壊れたという…しかもお気に入りだったので精神的ダメージが…ちなみにベン・トーは無事でしたよ
あー、ガンプラは全国各地で悲劇の運命をたどってそうですね。
……元々安定感からは疎遠の物ですし、繊細なパーツが多いですからね。合掌。
>ベン・トーは無事
こういう時本は強いですよね。水と火以外には何があっても負けない。
●Astral さん
地震コワイです・・・ 自分は九州なんで被害は無かったですが・・・・ アサウラ先生、どうかご無事で・・・ 全国ウン万人のあなたのファンがベン・トーの続きを待っているのです・・・!
九州ですかぁ、行ったことのない地域だ。
>ご無事で
(`・ω・´)ご安心ください、アサウラはしぶといとですからね。
むしろ読者の皆様こそが、ご無事でいて欲しいと願っております。
●rafale さん
・・・・・信州でも地震が起きました。人事だと思ってました。えぇ、朝方緊急自信速m¥砲が役に立ち明日。・・・・地震に余震が収まったら僕ベン・トー買いに行くんだ・・・・・あぁ、アサウラ先生は安心してください。僕がここで一人で地震抑えますから、先に逃げてください!なんてったって僕世界最強ですからっ―――・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さようならアサウラ先生。
(`;ω;´) ラファエーーーーーール!!
……僕たちは忘れない、自らを犠牲にして僕たちを助けてくれた彼のことを――。
fin
●とうふ さん
阪神大震災をモロに体験した身としては早くライフライン回復を祈るばかりです
こういうときの自衛隊の頼もしさはマジで異常
ですねぇ、ライフライン……せめて水だけでも。
もう復活したのかしら。
●べるふぇ さん
アサウラ先生も無事だったようで何よりです。こちらはやっとパソコンを開ける余裕ができました。 地震当時はかなり混乱して、携帯を置いたまま、携帯の充電器を持って外に出てたり(笑) しかし現在も、液状化とかで地区一帯が道路が冠水の断水状態です。 近所の某ネズミパークでは本業スタッフとマスコットがプロ根性を見せ付ける冷静な避難誘導をされたとか(勤務の友人談) 帰宅難民の方も園内のホテルやレストラン等で、一夜を過ごしたのは・・・・・少し羨ましかったり(不謹慎
こちらこそべるふぇさんがご無事で何よりです。
>携帯の充電器
( ;゚ω゚)……人間って焦ると何するかわからんもんですよねぇ。
>一夜を
もう、今後はそういうのはないですからねぇ……というか、もうないといいですね、そういうの。
震災はもう十分すぎです。
●クロ さん
ツイッターは災害時にはとても便利そうでしたね。昨日見ていて強くそう感じました。しかしながらそれ以外ですと何かと自ら余計なトラブルを招く道具になりがちな印象もあり、悩むところであります
有名人とかでは割と手痛い状況になっていたりしますよね。
まぁ、普通に使っている分には問題ないのではないかと思いますが、どうなんでしょう?
(`・ω・´)っていうか、気をつけるもなにも元々の生活から、健全で正しい行いを続けていれば何の問題もないはずですよね!
●須沢新嗣 さん
どうも、前期試験ダメだったんで後期試験受けて帰ってまいりました……いや、正直そんな精神状態ではないんですが……。自分は兵庫なので地震の影響は幸いにして無かったわけなのですが、昨日の地震の映像が頭から離れず集中しきれたかよく覚えてません……。未だに救出を待っている方々の映像を見ると、ちょっとよくわからない衝動が起ります……。とりあえず、アサウラ先生がお元気そうでなによりです。そして、被災された方々の無事と亡くなった方へのご冥福をお祈りいたします……。
(´・ω・`)試験、お疲れ様でした。
そうですよねぇ、直接被害受けなくても、あれだけのものを見てしまうと……もう、うん。
私も震災の後は何も手に付かず、ニュースを見るばかりで……あとACのCMの連続アタックのせいで気持ち悪くなるっていう……。
私もまた、お祈りいたします。
●ボン太 さん
地震がすごかったですね・・・・。私はその時ちょうど寝ていたんで意識朦朧としたまま、わけもわからず勉強机の下に入りました。もうがったんがったん寝てる横にあった本棚が揺れてるのね・・・・もう少し地震が強かったら・・・・・
今回の地震で思ったんですが、ある一定以上にやばそうだと判断したら机の下よりも何よりも家を出た方がいい気がします。
もちろん足腰が弱いとか、立っていられない状況だったら机の下がよさそうですよね。
●名無しで名無しな羊 さん
やっと携帯が復活しました。auは死んでたみたいですね。 地震ですが福島にいるばあちゃん達は無事だったらしいですが………… 猫が行方不明になったそうな……。 友人も連絡がとれず…… 無事でいてほしいです。特にアサウラ先生には、絶対無事でいてほしいです。
……お、おぉ……。
なかなかに大変な状況で……。きっと猫はビビっているだけだと思うので、ある程度落ち着けば戻ってくるのではないかと。
(普段ずっと家の中で飼われているのなら、若干まずいかも……)
>特に
ありがとうございます。アサウラは多分、日本人の半分ぐらいが倒れるような事態になっても割と生きていたりするタイプなので、大丈夫ですよ。
●うぐぅ~~~ さん
発売日に買ったのに色々あって読めなかったベン・トー7巻やったよめましたあああと思ったら・・・・地震・・・~楽しく読んでいたのに・・・(ノД`) なんか普通に梗がヒロインしててよかった~もっと、もっともっと梗に出番を(`・ω・´)著莪が最初好きだったが今はもう梗にメロメロだ・・・・あれ?弁当争奪戦とかいらなくね?
お買い上げ、ありがとうございます!
>梗
'`,、('∀`)'`,、 私的にもベン・トーの中で好きなキャラの上位に入りますぜ。
ただ、いかんせん佐藤と学校が違うので出番がなかなか確保し辛いですなぁ。
(`・ω・´)シリーズが続けば、きっとシーンも増えると思いますので、応援、よろしくお願いいたします。
>いらなくね
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル このクソがきゃぁ……
●YSW さん
こんにちは 地震凄かったですね 長野に旅行して勝ち組キターwwと思ったら夜震度6来てマジ眠れませんでした全くベントーもまだ地元で売ってないしどうしようと思います
YSW
追記 長野でレスキュー隊とかたくさん見ました きっと新潟方面へ迂回するのでしょうね 米軍はなんか特殊な船を使うと言ってました きっと揚陸艦? これは見なければ!
長野も実際、ヤバかったですよねぇ。
レスキュー隊以外にも自衛隊や米軍が一斉に現地に向かって移動していましたね。
揚陸艦は素敵ですね、オマハビーチを思い(ry
多分ニュースとかで報道されていましたが、自衛隊も一機か二機、巨大なホバークラフトを持っていましたね。
……一部の国や人から侵略時に使用する兵器だとかなんとか叩かれたせいで、数がそんだけしか用意できてないそうですが、今回のような港が完全に機能を失っている状況では大変便利ですし、周りを全部海で覆われている日本では有用な乗り物なので、何とか今後は数を増やしてもらいたいです。
●栃木 さん
地震って怖いですよね~。なんてのんきに言ってますが、実家やばいっす!!幸い屋根の瓦が落ちて屋根がえらいことになっただけらしいので、家族に怪我はなかったらしいのですが、心配です。アサウラ先生も無事でなによりです。地震の被害が大きい地域のベン・トーファンのみなさんも大丈夫でしょうか?
怖いですよねー。
(´・ω・`)……実は北海道人にとって、瓦とは空手家がへし割るものという認識しかなかとですよ。
北海道で瓦はまず一般の家庭では存在しないといっても過言ではないという……。
(雪の影響があるんですよ)
だから割と瓦が落ちてくる危険性には疎かったりします。
>大丈夫でしょうか?
(`・ω・´)みなさん、大丈夫ですか!?
●Y.M さん
札幌も結構揺れました。振幅の大きな揺れが段々強まりながら何分も続いて、結構怖かったです。しかしむしろ、その後の混乱がやばいです。携帯はおろか家電話も繋がらず、陸海空の交通機関が軒並み止まり、情報も物資も伝わって来ない状態がしばらく続きました。丸一日たっても影響は払拭されていません。それでもまだ被害が少ない方なんですよね。
おぉ、札幌でも揺れましたか。
地震後の混乱はヤバかったですねぇ。これは全国各地がそうだったことでしょう。
如何に普段、携帯や公共交通機関に生活が依存しているかがわかるというものです。
(´・ω・`)……昔なら、きっとこういう混乱はなか……あ、そうか、昔になると今度は情報伝達が遅すぎてそれはそれで……難しいですね。
●ふ~せん さん
遅ればせながら・・・・・・アサウラ氏の御無事が確認出来て良かったです。こちらはでかい地震に驚いた程度で済みましたが・・・・・・
お疲れ様です。
私は某黒い虫なみの生命力があるのでそう簡単にはくたばりやしませんぜ!
●Mrジョージ さん
今日本屋に行ったらベン・トーが大量にありました 今までは各一冊しかなかったのに突如ベン・トーの山ができていて一人大興奮!始終ニヤニヤしてました 先生今後も頑張ってください
おぉ~、ありがたい!
きっとこのブログに来てくださっているような皆々様のおかげでですね!
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
●ひなかず さん
本日ようやく電気復旧しました@栃木 ツイッターでは広まっているんですが夕方から夜にかけての電力が足りなくなってます その時間はテレビを消す 無駄な照明を切る などで節電に協力をお願いします 最低一週間は同じ状況が続きます できればツイッターやってない知り合いなどにも伝えてあげてください よろしくお願いします
返信が遅れてしまったので、現状は改善されているのかもしれませんが……お疲れ様です。
一日も早く今までの日常に戻られますよう、祈っております。
>節電
最近は温かくなったおかげでエアコンも使わなくなりましたね。
(´・ω・`)……アサウラは北国生まれなので、寒い分にはあまりエアコンを使わないのですが……これから迎える夏が怖いですね。
●薔薇妖精(元黒薔薇です) さん
うにゃあああ!?こ,怖かったです!本気で死ぬかと思いました!ちょうどその時部屋にいなくてよかったです・・・。後で行ってみたら本の山が崩壊して床が見えなくなっておりました・・・。それをどかすとガラスの破片が乱舞しておりまして。良かったです,本当に・・・! あ,良かったといえばですね。県立高校,受かりました!びっくりです!点数を教えていただいたのですが,「○○○点で受かった人を見たことがある」というあらゆる情報を遥かに凌駕する低得点。・・・おぉ・・・!私,伝説になっちゃうかもですよ・・・!という訳で機嫌の良い両親にパソコンを買ってもらえるよう交渉中。ブログ作りたいなぁ。本の感想書きまくりたいなぁ。これでベン・トーの読者が増えると良いなぁ・・・。 あとあと,この機会にハンドルネーム変えて見ました。紛らわしくてすみませんです・・・。ではっ!
ご無事で何より!
>本の山
本は本棚にいれていようが、山積みにしていようが、地震が来ると崩れますよね……。
しかしながらガラスの破片ですか……これは危なかったですね。
きっと普段の行いが良いから……えぇ、そうに違いない。
>高校
おめでとうございます!!
きっとすでに新生活を初めてらっしゃると思いますが、とにかくめでたい!!
>パソコン
(`・ω・´)ガンバ!!
最近は安いのはホント安いので、きっとお願いすれば……!!
>ハンドルネーム
了解いたしやした!
●天の河 さん
当方仙台に住んでますが,無事です.家は荒れ放題になりましたが,建物と人間はなんともないです.や~ なかなかやばいですね.現在避難所ですが.
よくぞご無事で。
とりあえずは直接的な被害はなかったようで……避難所にいかれているということはライフラインが止まったとか、何かしらの危険がやはりあるからだと思います。
(`・ω・´)早く今まで通りの生活が送れるよう、祈っておりますぜ!
●switch さん
仙台の自宅なう。仙台駅前から10km離れたら大湿原。死んでまう…。ガソリンが手に入りません。駅前はガス以外のライフラインが復旧。店舗の広告のコンセント引っこ抜いて携帯充電中なう
( ;゚ω゚)……大湿原って……。
そういえば地盤沈下が凄かったみたいですね。それで水がでていかない、と。
うーん、どうなるんだろう……。
>ガソリン
そろそろ出回るようになったころでしょうか。
気温も上がり、暖房用の燃料もさほど重要じゃなくなったと思うので、回っていると思いますが……。
言っちゃ行けない言葉かもしれませんが、ガンバ!
●BIG さん
アニメ化おめでとうございます。七巻を震災による停電のなかで読ませて貰いました。停電回復後にシャワーを浴びて一息ついて書かせてもらっています。神田の一言が最高でした。白粉先生は自分の笑顔をどうとらえているのでしょうか?自分としては、ダークな笑顔は大好きですけど。半年後を楽しみしています。ちなみに停電で一番つらいのは暇なことです。ご飯は最悪水と塩で数日を過ごすことを覚悟すればどうにかなりますが、ひとりで暇をしていると時間を持て余して辛いです。自分はラジオと懐中電灯、カイロが確保できなかったので、無線マウスの光とソイジョイ、布団ですごしました。明日が待ち遠しくてたまりませんでした。幸い自分が住んでいる地域は2日間の停電ですみましたので、これも一つの経験かなと前向きに捉えておきます。アサウラ先生も震災にはお気をつけてください。
ありがとうございます。
>七巻を震災
( ;゚ω゚)……何故そんな過酷な状況下でベン・トーを……。無茶しやがって……。
でも、ありがとうございます!
>白粉先生は自分の笑顔
'`,、('∀`)'`,、 多分自分の顔のことは気にしていないと思いますよ。
>暇
(´・ω・`)……うーん、暇ですかぁ。
アサウラ的に暇潰しの道具としては、トランプで大富豪とか……最高に楽しいですよ?
学生時代はゼミのメンツで6時間ぐらいぶっ通しでやっていたことがあります。
あとは広辞苑とか国語辞典とかは意外なほど時間が潰せたり……あ、あとノートとペンがあればひたすら創作活動のネタ出しをしてみたり……。
うーん、あんまりお役に立てずに申し訳ない。
●アキラ さん
私も岩手県民ですが、ヤバいのは沿岸部ですよ内陸部は停電くらいッス。なんか、停電とかがキャンプみたいや~。深夜に外歩き回って真っ暗だ~。とか岩手に何か来て誰かが戦っているのか!? とか面白がってる自分もいたり←おいまぁ、岩手県は強い子だから大丈夫! それより、そっちも影響あったみたいでしたが大丈夫そうで何よりです
>沿岸部
あ~、やはりそういうものなんですね。
っていうか津波ですよね、やっぱり。不謹慎ながら、あれはデイアフタートゥモローを彷彿とさせるレベルでしたし……。
(`・ω・´)とにかく、お気をつけて!
●ベト さん
どうも、ベトです。生きます。まさかブログに載せてもらえるとは…恐縮です。でも、おかげさまで気持ちに余裕をもてましたよ!ありがとうございました。つい先程電気が供給されたので充電+インターネットで情報収集しながらコメしてます。 …車内ラジオだけではわからなかったですがかなり酷い有り様ですね…今私は内陸に住んでるのですが実家は沿岸なんですよ。幸い家族は無事でしたがやはり津波が凄いとか…友人の家は恐らく…故郷がぐちゃぐちゃになるのは聞くだけでも苦しいですね…あ、流石に暗い話ばかりだと気落ちしますね(微笑)それじゃ被災にあって思った事言います!「電子書籍化も良いけど、本は絶対あった方がいい!!」ですね!ホント助かった!ベン・トーとか! とりあえず日本国民全員で頑張って生きましょう!長文失礼しましたm(__)m
●わよー さん
帰れるめどが立ったので、明日宮城に戻ります。しばらく来れないかもしれません。アスタラビスタ。
●わよー さん
ようやく携帯の電波が来たので、市役所で充電しつつ。家あったよ! 4親等まで無事だったよ! ということで報告です。最近は朝4時半に起きてスーパーに列ぶ、強制健康(?)生活に勤しんでおります。家のライフラインは微塵も復旧していないので次はいつ来れるかわかりませぬが、家があるだけマシと思い頑張ります。
( ;゚ω゚)……うーん、やはり家がある以上、戻ってしまわれる……。
いっそのことずっとこっちにいれば……と思ってしまうのは、きっと当の本人ではないからなのでしょうね。
>家、4親等
えがった!! めっさえがった!!
っていうか、日本でこんな会話が行われるのって……想像もしませんでした。
……アレ、そういえば私から見て4親等って誰だろう……? 知らない……。
まだまだ大変な日々が続くかと思いますが、頑張ってください!
●e.t. さん
コメントが遅れましたが、節電のためです。どうかお許し下さい。都民なので、命に関わる事は無かったです。だからここで、応援メッセージをと思いまして。「佐藤のように、一人で不安や悲しみを抱ええこもうとせず、ここにいるみんなで、立ち向かいたいと思っていますゆえ、元気が無くなりそうになったときこのサイトを見たり、書き込みをして下さい。みんながついてます!」と、何かアサウラ先生や、ここの代表みたく言っているようですがになってしまいましたが、
●e.t. さん
申し訳ないとです。[enter]押しすぎました。ええ~と、先ほどのように思っていますので、はい。そんな感じです。(もう、ぐだぐだだな。なんか、皆様すみませんでした。)
( ;゚ω゚)……こんな素敵なコメントだったのに、私の返信が遅れてしまい、公開するのが遅くなり、申し訳ない。
●ひなかず さん
もう一週間も立ったんですねぇ… ガソリンと電気以外は落ち着いてきたんですがさすがに暖房を付けてないので全裸待機がキツくなってきました… 白粉先生、ガーターベルトとニーソックスだけは付けていいでしょうか? PS仙台の知り合いと連絡取れました 良かったですー(゚´ω`゚)
お疲れ様です。
とりあえず私から言えることは一つだけ、……着ろ、と。
>ガーターベルトとニーソックス
白粉先生「(`・ω・´)ほぅ、つまり股間は……ほぅ」
●dyin さん
>千円企画 およそ企画自体を忘れていましたが笑、私も募金が良いと思います。募金先はやっぱり赤十字が安心でしょうか。 >空き缶 当日は仕事休みだったので昼から、その、ビールを少し…ね。えぇ、500mlの空き缶が4つほどね…。そして怠惰な昼寝を貪ろうとしたら地震に起こされたっていう感じでした。もはや地震に怒られた感じです。でも、ちゃんと飲み干してあったので部屋が汚れたりはしませんでしたよ。べ、別に普段から部屋が散らかってるわけじゃないんだからねっ。
>募金
(`・ω・´) はい、多分一番まともと思われる赤十字の方に。
……間違っても中間手数料を取る、謎の組織とかには一円もいれる気ないとです。
>空き缶
ふむ……ならば、仕方ない。
たまにアパートとかで、窓際に空き缶を並べている人がいるので、それかな、と少し思っていました。
●こはる さん
コメントの返信を改めてしてくださるなんて……本当に恐縮です。自身特別訓練特区についてですが、静岡県は数十年前から東海地震が予想されておりますので、普段から防災訓練が多いのですよ。それだけあって静岡県の地震対策と県民の心構えは日本一とも言えるかもしれません。しかし、本当に今回の地震の影響は大きいですよね……。ラノベ新人賞も締め切りが延長される所が出たりしています。話は変わって。なるほど、アサウラ先生も遂にTwitterに登録ですか。目聡く発見して全裸紳士スタイルで即フォローさせて頂きます!
>返信を改めて
( ;゚ω゚)……いえ、あれは私のミスなので……申し訳ありませんでした。
>静岡
さすがは静岡……備えているところは徹底的に備えているのですね。
>ツイッター
(´・ω・`)……最近ちょっと忙しいので、今しばらくはやらんとですよ……?
だから着なさい。
●しぇろ さん
服を着ました。被災地の皆さん、すっごいタフですね…。勇気付けられるというか、大丈夫なの?それでいいの?的な心配をしてしまいます。あと、件の千円は御英断と思います。私も義援金に協力します!さて、漫画化に向けてアップを始めますか…ぬぎぬぎ。
>御英断
( ;゚ω゚)……いや、さすがにそんな大層なアレではないと……。
>アップ
(´・ω・`)脱ぐのかよ。
●とうふ さん
北海道は花粉がないってマジなんですかね
とうふ
本当なら移住を真剣に考えるやもしれぬ……へっくしょい!
とうふ
靴下だけ履いているというのに……なんか寒くね?
(´・ω・`)……………………。
●Mrジョージ さん
そういえば言ってませんでしたアニメ化&マンガ化おめでとうございます みなさん地震大変ですね被害のないこちらは友達にベン・トーを布教したりしてますよ では募金箱に大事なモノを入れて来ます
ありがとうございます。
>布教
(`・ω・´)ありがとうございます! そうやって読者を増やす→本を買う→お金が回る→税収アップ→災害復興費用もアップということで、結果的にみんなが幸せになるはず……です!
●yuk さん
こちらは未だに大猪の群れによる被害でカップヌードルが買えません。開店と同時に突撃する大猪の群れ!そんな開店したばかりの時間に腹の虫の加護を受けていない一学生が勝てるはずもありません。計画停電が夕方から夜の日などは、半額のシールが貼られる前に弁当が売り切れるので他の狼と戦う事もできません。しかも兵衛すら買えないこの状況。これは狼も絶滅しますよw
きっとそろそろカップ麺の在庫も復活した頃じゃないでしょうか。
……大丈夫、狼は強いので、そう簡単には死にません……多分。
●ボン太 さん
あまりにすごかったんでメールします・・・。いや、ね・・・地震が起きた後にうちに大丈夫かって電話が結構来たんですよ。うちの実家は岡山なんですがそこでも食料がないらしいんですよ、自分とこもほとんど近くの店はポテトチップスやお菓子しかないし電池や懐中電灯なんかどこにも売ってないって言ったら、数日後・・・・。電池単三、単四総計で100本以上、非常食(カップラーメンなど)30個ぐらい・・・?、懐中電灯8本(しかも結構高そうなやつ)が送られてきました。
(`;ω;´) まさに親の愛ですね……!! 素晴らしい!!
……ちなみにうちの母親は地震の翌日はいつものように美容院に行っていたようです。
●烏丸 さん
アサウラさんおはばんちはです。とこの前切ってしまった烏丸です。この前はiPhoneからコメントを
烏丸
アサウラさんおはばんちはです。とこの前切ってしまった烏丸です。この前はiPhoneからコメントから送ってしまったためこの一言になってしまいましたすみません。さて地震なんですけどアサウラさんが無事でよかったです。こちらは学校にいて電車が止まって帰宅難民となりましたが翌日無事に家に変えることができました。しかし、家のほうもひどく部屋は本棚から本が雪崩のごとく崩れていました。それを片付けていたらベン・トー5.5巻の表紙が折れているのを発見…CDのケースとかも割れていて結構被害がでてしまいました。ってことで5.5巻をもう一冊あとで買っておきます。P.S これを書いているときにもう一回誤送信しましたwすみませんw
はい、おはばんちは。ご帰宅、お疲れ様です。
(´・ω・`)……正直、田舎で生まれ育った人間からすると通学のために公共機関を利用しなくてはならないってあんまり馴染みがないんですよね。
普通、歩いて行くか、自転車で行ける学校を選ぶ……というのが田舎の普通です。選択肢がないんですよね、きっと。
>5.5巻
(`・ω・´) ありがとうございます!!
折れてしまった方共々、大事にしてあげてくれると嬉しいです!
●須沢新嗣 さん
おっしゃぁー!後期は受かったぜー!やっと7巻が読めるでござる……。あせびちゃん怖かったんです……ホントに。うん。 あと、やっぱり自分の生活が決まるのはうれしいですが、震災に遭われている方のことを考えると、純粋にすべて嬉しい、という気持ちになりきれない節もあります。とりあえず、赤十字に募金をしようと考えておりますです。献血は……断られるとです……、血が多くないもので……。 ちょっと暗くなりましたが、これから身の回りのことで忙しくなりますが、頑張りたいと思います。 P.S.メディアミックスがついに……ちょっと期待してます。あとゲームのシナリオの方も。
お疲れ様です! そしておめでとうございます!
>血
( ;゚ω゚)……む、無理はいかんとですよ……?
献血はアサウラのように多少余っているような連中が代わりに行ってくるお。
>期待してます。
(`・ω・´) 私も期待しています!
(他人事っぽいかもしれませんが、実質私が直接作っているわけではないので、そういう感じになりますなぁ……)
●kyochan さん
マグニチュードが0.1上がれば自身のエネルギーが約1.4倍大きくなるそうなので、M8.8と9では地震の規模がだいぶ違ってくるそうですよ。・・・まあ、そんな話はいいとして、被災地の方々の為に募金でもしようと思います。
>募金
(`・ω・´) ですね!
●栃木レモン さん
来週栃木の実家に帰省するのですが、バスのチケットを取った翌日に今度は茨城で地震が起きましたよ。なんかもうしばらく安心して過ごせないような感じですよね。追伸 地震とは全く関係がないのですが、アサウラ先生が関わっているAKIBA`STRIPを先日予約しましたよー。
いい加減地震は落ち着いて欲しいですよね。
もういって、って言ってやりたいです。
>予約
ありがとうございます!
●のり竜田 さん
1000円を募金に回すのは良い考えだと思います。同人誌の方はアニメ化記念にpdf等で無料配布とかどうでしょう?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル あんなもん、堂々と公開するような代物じゃないとですよ……。
まぁ、何か、考えておきます。
●よっちゃん さん
いや~やっと地震おさまって来ましたね~ 後はこれ以上被害が出ないのを祈るのみ
(´・ω・`)代わりに小刻みなヤツとかが頻発しておりますぜ。
多分、これまで以上の被害は出ないと思いますが、ストレスにはなりますよねぇ……。
●須沢新嗣 さん
そういえば、twitterの件ですが、ブログ更新のお知らせってだけでも別にいい気もしますね。何かあれば使えるし、負担もほぼないし
(`・ω・´)なるほど、そういう使い方があったか!!
●ぼす豚 さん
アニメ化、マンガ化、
(´・ω・`)……? う、うん、してくださるそうですぜ……?
●YSW さん
ちっ まだ7巻売ってない
( ;゚ω゚)……それは書店さんが仕入れていないだけだと思うお……。
●るか さん
以前住んでいた家に、ゲームギアらしき携帯ゲームが四台ほど置いてあったと思います。詳しくは覚えていないのですが、ネズミの国のあいつを操り敵を劇はしていく壮大なアクションゲーム、まったく詳細を覚えていない格闘ゲームをやった記憶がおぼろげに残ってます。うちは父親が任天堂原理主義者でしたので、なぜセガハードがあったのかとてつもなく疑問なのですが……。現在コンビにでバイトしてるのですが、納品される商品に欠品がかなり多いです。代替商品なのかよくわかりませんが、ヤマザキパンのジャムパンが十二個納品されてたりします。普通、パン類は同一商品は二、三個しか納品されないのですが。
おー!
ゲームギアは当時は恐ろしく高価なアイテムで、憧れだったんですよねぇ。
四台もあったなんて、きっと豪族の関係に違いない……。
ネズミはアレですね、えぇ、名前を口にすると消されるのではっきりとはいえませんが……。
格闘ゲームはなんでしょう? バーチャかしら?
>パン
非常事態ってことで、特定少ない種類の物を大量に製造して送り出していたみたいですよ?
効率を優先させたんでしょうね。
ちょっと話はズレますが、今回の件で、山崎パンさんと日清さんの被災者支援含めて対応の早さはハンパなかったなぁ。さすがです。
●来宮信二 さん
大阪に出張。自宅は『ベン・トーのシール(あせびちゃん御守り)がきっと守ってくれる。留守は頼んだぜ。
よせ! 命の無駄遣いはやめるんだ!!
●クロ さん
地震で不安なので4巻買いました。PSOとバーチャロンやってる描写がありましたがアサウラさんはやってたんですか?ちなみに自分はレイマールでした。GC版ですがw
>地震で不安なので4巻買いました
( ;゚ω゚)……ありが……とうございます……?
何だろう、文章の前半と後半が繋がっていないように思える……。
>バーチャロン
はい、やってましたよ。ただしアサウラの地元にはゲーセンなどという素敵なワンダー空間は存在していなかったので、セガサターンの方で、ですけどね。
……しかも対戦相手がいなかったので、かなりヘタですよ……えぇ。
使用キャラは無難なテムジンです。
●カラスの人 さん
先生が無事でよかったです。関西なのにガンダムとPS3とXBOX360とサターンがフライングしてしまい大惨事だぜ…。先生、ベン・トーももう一冊ずつ買ってきます。
ありがとうございます。
>フライング
( ;゚ω゚)……微妙に二世代前のハードがさらっと混ざっているところに、カラスの人さんのガチさを感じます。
>もう一冊
(`・ω・´)何故に!? と思いますが、ありがとうございます!
●Astral さん
自分も何かしてあげたいのですが、こういうときには自分のできる事を精一杯!と思って、節電しております。九州ではあまり関係ないらしいですが、節電で浮いたお金で、数年後東北に1人で旅行に行こうかな、と。東北地方の財政復活にも少しは貢献できますしね^^ こんなときにクレイジー・ダイヤモンドがいれば・・・・
>旅行
おー、いいですねぇ。
きっと災害の傷跡と共に、そこで立ち上がっている強い人達の姿を見られるはず……!!
あ、そういえば東北のお酒を買うのもよかとですよ。アサウラは完璧な下戸(体質的にほとんど分解できない)なのでこれはできないのですが……私の代わりに、是非!
>クレイジー・ダイヤモンド
( ;゚ω゚)……丈助の腕が腫れ上がりそうですね、殴りすぎで。
●オッド さん
アサウラ先生はじめまして!いつもベン・トー楽しく読ませていただいています実は実家の近所でどん兵衛を生産してたりするので、生産工場の方を見ながらどん兵衛食べつつベン・トーを読む作業をしてたりします。 では、8巻の発売を楽しみにまってます!もちろん全裸で
はい、はじめまして、オッドさん、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル なん、だと……。実家の近所でどん兵衛が生産だと……。
なんという素晴らしい場所にお住まいなのか……。羨ましい。
今後ともよろしくお願いいたします!
●べるふぇ さん
兄「出来ない苦労ではない、それは可能にするための苦労だ」 おはこんばんわ、アサウラ先生。 この一言が水が出る蛇口の大切さを知る一方で、家の蛇口から水が出なくても生きていける技能が育ってしまったのも事実です。兄の背にかの革命家、三沢を見た気がしますが、幻覚ですよね。 ところで、地震からの復興も大変ですが、原発の影響による風評被害は支援が早急にされないから大変です。食べ物関連ではほうれん草と生乳。兄曰く「貴様は今まで太陽光で被爆した放射線量を覚えているのか」と指差されましたが、パンの数より難しいと思います。 多少知ってる範囲(レントゲン使える程度)で答えれば、テレビで言われてる単位はしょっぱさで例えれば「焼き塩を粒単位」、機械がしょっぱい言うから調べろレベル。危険判断の基準単位は「醤油1L」飲むしょっぱさですから、なんだかなぁって思いますね。ちなみにレントゲンは濡れた箸の先端に塩をふりかけて付いた程度ほど。 まったく、
( ;゚ω゚)……長文を書いてくださったものの、どう考えても最後の最後で、誤送信してしまったのが伺えてしまい、何と言っていいかわからないというこのカオス……。
さすがやで……。
●ラミ さん
地震が続いてからだいぶ日がたって、物資が流通するようになってきましたが、カップ麺類はまだまだ少ない状態。未だにどん兵衛を食べれないことに気づきました。久々にあのスープを味わい、銀シャリを食べたいです。
どん兵衛はご飯に良くあう!!
お握りも可!!
(`・ω・´)ちなみにアサウラはどん兵衛は安い時に常時買いだめしているので、常に2~6個はあるんで、定期的に食べることができていたりするんだぜ!!
●クロ さん
2000冊突破おめでとうございます!
ヽ('∀`)ノ ワーイ ありがとうございます!
っていうか、2000冊も売ってくださったときわ書房さんに感謝!!
●AKBはCDではなく写真集に握手巻つけて販売しろ さん
画像wwwww僕が贔屓にしている本屋ではベン☆トーはいつもすみっk(ry 話は370度くらい変わりますが、『ベン☆トー』や『べんとう!』みたいな流行っている題名に変えてみるのどうでしょうか。
>いつもすみっk
ヽ(`Д´)ノ
>題名に
( ;゚ω゚)……さすがにそれは……。
●きく さん
情報が正しいとマジで願う今日この頃です・・・ と、危ない話は置いといて 大先生が書いてくださる限り私たちはついていきますぜ! だからリアル死亡は無いでっせ!!
(`・ω・´)ありがとうございます!!
頑張ります!!
共に生きていこう!!
●rafale さん
日常的・・・・ですなぁ・・・・僕の場合はPSP、PSPgo,Walkman、それとその三種の神器を納めるためのパンツ。これがぼくの日常的な武装ですよっくショーン(PSPって基本二台持ちですよね??)
(´・ω・`)……PSPは……一台あれば……十分では……?
●ひなかず さん
2000…一冊が629円(税別)だから全部で…(やめなさい) はっ脳内で誰かの制止の声が聞こえてきたと思ったらそんな事はなかったぜ! つか近所の人羨ましい… 俺も行ってみたいですよ( ;∀;)
ヽ(`Д´)ノ 計算なんていう失礼なことはしてはいけないのだよ!!
●jet さん
2,000冊ですか…すげえ。
( ;゚ω゚)……ですよねぇ。
普通の街の本屋さんなんですよ、ときわ書房さんって。
●はいだら さん
今の日本を見た限りだと、国外に逃げた方が良いかもですね。 シリアとかエジプトあたりがいいのでは? モノカキからPMCへ…
海外なら……そうですねぇ。
日本人も多いカリフォルニア辺りですかね?
>モノカキからPMC
'`,、('∀`)'`,、 もうこの年齢でゼロから始めるのは無理というものですぜ。
●なめねこ さん
アサウラ氏が生き残れるようにベン・トーのおもしろさを伝えにいってくるz
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル どこに行く気だあああああああああああ!!
●デンゴロウ さん
アサウラさんは絵も描けるんですね。私は文章も絵も全然駄目なので尊敬します。
(´・ω・`)……絵は一般の人が想像する類の絵は一切描けません。
というのも、幼稚園とかでお絵かきの時間となると、普通児童は友達や家族を書いたりするんですが(私の周りはそうでした)、私は頑なに黒と緑の化け物だけを書いていました。人以外の物ばかりに目がいっていたんでしょうねぇ……。
そんなこんなで、一般の人が想像するようなまともな絵は描けない体に……。
●アホの王様 さん
少し間が空きましたがお久しぶりです。 北九州は普段と変わらない日常を過ごしておりますが逆になんかそれで軽く罪悪感湧いてしまっております(-_-;) まぁ、その間にも自分は布教活動を行っております。 現在四人程完了しましたがまだまだこれからですね!! ちなみに今回のブログの内容を布教先にメールした所、あなたは死なないわ。私が守るもの。 だそうです。
はい、どうも。返信する側からするとまとまってしまって、申し訳ないとです。
>軽く罪悪感
( ;゚ω゚)……確かにないといえば嘘になりますよね。今もこうしている間にも東北の人たちは……と。
>布教
(`・ω・´) ……うむ、素晴らしい仕事ぶりだ。褒めて進ぜよう……。
ありがとうございます!
●やくたたず さん
東京の水騒動。計画停電の時は、「普段から備えとけよ!」って思ったけど、放射能云々となってくると、さすがに・・・・。そうだ!大阪市の美味しい水道水「ほんまや」(⇒ http://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/index.html)を東京の人に使ってもらえば・・・と思ったら、問合せが殺到してるみたいです。早く落ち着くと良いんですがねぇ・・・。
まぁ、一発目の雨が一番やばかったですからね。
ぶっ飛んだ原発の一部の粉塵をモロに含んでいたから、結果的にそれが川→水道へのコンボが決まるのは当然なわけで。
常時ぶっ飛びまくっていない限り、それ以降は落ち着くはずなので、もう問題はないと思いますよ。
私の手元にあるミリタリー関係の書物で、核戦争時の対処法みたいな、一生使うことがないであろう項目があるんですが(といいつつも、意外と今回の件で役に立ちましたけど……)、そこでも最初の一週間は表に出ずに、可能なら地下室のようなところに籠もっていろ、とあります。
その間に空気中を漂っているヤバイ物質が特定の場所に落ち着くから、とのこと。
今現在も若干、ドリンク系の在庫は少ないですが、水自体は落ち着いてきた感じがします。
単にメーカーさんがジュースよりも水を作っているせいなんでしょうね。
●- さん
ご存知かもしれませんがGoogleの検索ボックスに"きわだてる"と入力すると…
(´・ω・`)……?
きわだてる……っと。
( ;゚ω゚)……!?
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル
キタ━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━!
( ;゚ω゚)……しかしながら、一体どういう方式でこういうのって出来るんですかねぇ……。
●rafale さん
今日グランツーリスモをやっていたら、ニックネームがアサウラって方がいました。・・・これはファンなのか?と思い聞いてみたら、初耳ですって言われました\(-o-)/なのでこう伝えときました「アサウラさんってライトノベル作家はすごいですよ!内容はすごく重いですが、すごく感動しますよ、今までにない人間ドラマ、主人公の成長、そしてバトル、とにかく涙なしにはみられないノベルですよ!そして文章力がとっても高くて文字数も多いし、がっつり読むにはぴったりです。文章の表現力これはもう、井上〇二先生よりすごいのでは?文章力これはとても高(ry」っと思いっきりプッシュしてきました。これで布教成功かな・・・・・
( ;゚ω゚)……いや、アサウラっていうのは、ちょい珍しめ?な苗字というだけなので、割と普通にいるんですよ。
でも、ありがとうございます!
●サイコロ さん
マスク付けて懐に銃仕込んで出ていったら白と黒の車に乗ったやさしいお兄さんにドライブに連れて行ってもらえるよ!そういえばサバゲーに行ったときにいたマ○イ製スコーピオンによるラピッドファイアのみで電動ガンで武装した敵陣に一人で乗り込んだ彼は震災の影響は受けてないのだろうか・・・
>やさしいお兄さん
ヽ(`Д´)ノ はなせーーーーー
>スコーピオン
(´・ω・`)……それって、エアコッキングのヤツですよね。
あれって、ラピッドファイアとかいっておきながら、結局は……う、うん。
●P90 さん
マスクにハンドガンにパスポート・・・なるほど!テロか!?早まるんじゃない!
'`,、('∀`)'`,、 そんな危ないことはしませんぜ。
●yuk さん
仮面がかなりイカしてますw Monarch and Viceroy何回も聴きましたが、歌詞が聴きとれません(´・ω・`)ショボーン 2000冊突破おめでと~ございます!
(`・ω・´)ライブ会場などでCDを買うと、良いのではないかと!
その際にはバンドメンバーによろしく!!
●歩行者 さん
5月に発売の「アキバズトリップ」というゲームのシナリオを先生が書いているって本当ですか?だとしたら絶対買います!!なんかアキバを舞台にしたアクションゲームって新鮮な感じがして面白そうですね!
(´・ω・`)……よく誤解されるんですが(というかゲームのOPシーンでも誤っているんですが)、私、シナリオを書いたんじゃなくて、シナリオ協力なんですよ。
要所要所は実際に書いてますけどね。
何はともあれ、よろしくお願いいたします。
●ひなかず さん
なんというか才能の無駄遣いを久しぶりに見た …つか普通にショートショート一本分くらいの文字数ありそうですな(σ゚∀゚)σ うん、ベン・トーがどんどん厚くなる理由が理由が何となくわかりましたよ(*´∀`*)
'`,、('∀`)'`,、 喜んでいただけたようで何よりです。
翻訳された文章のイメージで一気に書いてみました。
>理由が
( ;゚ω゚)……いえね、皆様にもっと一杯楽しんでいただきたいというこの想いが(ry
●とーくん さん
チームの人数が4名→3名へ:チームの戦力が4→1へ…つまり!ドクロ3号は1人にしてチームの3/4の戦闘力を占めるベテラン凄腕戦士だったわけですね!!…よね?いえ、我等がアサウラさんの事だから誤字だとかそんなコトまったく思ってませんよ?ええ仮にそうだったとしても読者に対する挑戦とかそう言う読み手の読解力を試す思惑があってワザと間違えてるに決まってます!アサウラさんならね!!
(`・ω・´)細かいことは気にするな!!
大きくなれないぞ!!
●とうふ さん
コーギー可愛いよコーギーはぁぁぁあぁっぁぁぁあんん!!
かわいいですよねぇ。
特にあのフィールドのワンコは人に馴れすぎているというか、触られたりするのも自分の仕事だと割り切っているようなところがあるようで……えぇ。何か、表情が達観しているので、普通のコーギーとは違う印象ですけど……。
●須沢新嗣 さん
ヒャッハー!やっと読めたんだぜ!先輩の鎖骨が素晴らしかったんだぜ!あせびちゃんは相変わらず可愛いんだぜ!そして怖いんだぜ……。 今回の後半は佐藤をずっと修造さんみたく心の中で励ましてました……wやっぱ佐藤はああでなくては 今回も面白かったっす あ、アニメとか漫画とかシナリオとか忙しいでしょうが頑張ってください PS.170p最終行ゲームギアの「~~置き去りにした名器」は『名機』なのでは……?これだと優れた器物か女性の[ピー]の意味合いに……
お読みいただきましてありがとうございます!
>鎖骨
またマニアックなところに着眼いたしまするなぁ……。
>名器
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル は、ハードはソフトを入れる器なのだよ!!!
●上条 さん
4月1日のやつですけど、 これラノベ化のご予定は?
(´・ω・`)……誰も買ってくださらないでしょうから、さすがに……。
●江藤晩翠 さん
4月1日のブログの出来事はいつノンフィクション小説になるか楽しみで仕方ないですね。えっ今日は何の日かって?たしか布団の綿を抜くわたぬきの日ですね。アサウラ先生が嘘つくわけないと信じてますもの。ちなみに自分の友人は朝になったらユンゲラー(ポケモン)になってたそうです。
>ノンフィクション
( ;゚ω゚)……なるかいな……。
>ユンゲラー
なるほど、あの訴えられた奴ですね!!
●rafale さん
そうかぁ、忙しそうですねとっても、いやぁ忙しそう・・・・・・あぁ!?どういうことだ、アサウラさんんn!今すぐ土下座しろぉぉぉぉ、( ゚Д゚)ゴルァおらぁ、はやくしろぉぉぉジャンピング土下座だ( ゚Д゚)ゴルァ僕は、この更新ない間せっせと小説を書いていたと思っていたのに・・・・・(´・ω・`)まぁ、そんなに気にしてませんがwwところでAKで頭撃ち抜かれるのと、サイドワインダーで撃ち抜かれるのどっちがいいですか?、えぇ、ぜんっぜん気にしてませんから。フフウフフウウフフフウフ(あ、エイプリルフールだから壮大なドッキリですね)
( ;゚ω゚)……いや、ホントに忙しかったんですよ、なんやかんやと。
●モゲ さん
アニメ化が楽しみ過ぎてインフルエンザになりました。どうしてくれましょうか。
(´・ω・`)……だから服を着ろとあれほど……。
●vwxyvahcg さん
USA
USA!! USA!! USA!! USA!!
●ふ~せん さん
ベン・トーで検索してたらTVアニメ公式サイトが出てきたんですが・・・・・・、おめでとうございます、ご飯の質が上がりますね!って四月バカの残滓じゃないですよね?(キョロキョロ)個人的には某卓球映画のような実写の方が作風に合う気もしてましたがまずは目出度いことです。今の今まで気が付いておらずすいません。ブログの発表部分も見逃してたOrz後は良い作品になってファンが増えて頂くことを祈るのみ、です。(過去SD文庫はくの付く作品でやっちまったから同じ轍を踏まないことを切に願うばかりです・・・・・・そのままでいい、そのままでベン・トーは最高の作品なのですから・・・・・・)
ありがとうございます。
ご飯の質は……そうですね、あがるかもしれませんね!!
>今の今まで気が付いて
いやぁ、まだ本当にアニメ化するのかどうか、私にもわかりませんからね。しょうがないっすよ!!
>過去SD文庫
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル こ、怖いことは言わんでください……マジで。
●わよー さん
また停電です。やっと電気が来たと思ったらこれですよ(泣)。まあ、水道が生きてるので前よりマシですが。そちらは大丈夫でしたでしょうか?
東京は全然大丈夫です。
(´・ω・`)……そちらは……大変ですよね。
大丈夫、我々は共にある。
●天式 さん
地震やら何やらありましたがお元気そうで何よりです。何はともかくアニメ化おめでとうございます。 ベン・トーをお勧めしたとき、半額弁当争奪?なにそれワロスwww とかいってた友達にドヤ顔できます(^ω^) 七巻もあいかわらず笑わせていただきました。次の巻も楽しみしていますので、お体に気をつけてがんばってください。 P.S 銃器を両手持ちは男のロマン・・・
ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします!
>男のロマン
(´・ω・`)……わかるんです、わかるんですが……実用性が……。
スポンサーサイト