みなさん、どうも、椅子がぶっ壊れてしまったアサウラです。
(´・ω・`)周りの人からの薦めもあり、もうこうなったら保証がしっかりしたお高い椅子に手を出してしまおうかとブルジョアなことを考え始めている今日この頃。
(保証期間が異様に長いので、そう考えると……意外に高くないかも……という話)
さて、そろそろ全国にベン・トー7.5巻が行き渡った頃かと思います。
お読みいただけてますでしょうか……というか、楽しんでいただけていますでしょうか……?
さて、そんななか、ときわ書房さんからメールが!!
ときわ書房さんというと、千葉の船橋にある書店さんで、恐らく世界で一番アサウラの本を販売してくださっているとですよ。
※なお、ベン・トーサイン本の通販はこちらへ。
●ときわ書房さん
サイン本在庫&通販
ちなみに、土曜日の夜、終電間際に撮った売り場の写真を添付致しましたので、
ご笑覧いただければと存じます。
たった1日半で、ぶっちぎりの週間売れ行きトップを記録してしまう、
あまりの売れ方に言葉を失っております。
ネット販売用の7.5サイン本は早くも完売(既刊は6と7が若干残っているのみ)、
店頭分もあと30冊ほどの在庫ですので、間もなく完売してしまうものと思われます。
いやあ、凄いです。凄すぎます……。
※有名な書店員さんである宇田川さんからのメールを一部抜粋。

ありがてぇ、ありがてぇ……。
ラノベコーナーじゃないところにおいてくださり、こんな大きなポップを作っていただき……。
そして一店舗の累計数とは思えない2400冊という数字……。
正直、尋常な数字ではないとですよ……。


( ;゚ω゚)…………………………。
とんでもない作品の数々を押さえての、文庫週刊ランキング一位だお……。
あの北方謙三先生の上とか……世界でここでしか見られない奇跡の光景です。
こんな凄い光景が見られるのは千葉の船橋だけ!
まだサイン本の在庫があるようですので皆様、よろしくお願いいたします。
そして、ときわ書房さん、ありがとうございます!!
●以下コメント返信(発売日前のものまで、ネタバレなし)
●e.t. さん
お久しぶりです。受験勉強と言う名の戦いから現実逃避がしたくて、やってきました。なんやかんやで、時が経ち、いつの間にか7・5の発売日を見落とすところでした…。その上ジャンプSQもろくに買えてないので、アニメ情報が全くわからず、とてつもなく混乱しとります(汗) ところでモーゼスさんのケバブはミックスより、オリジナルの方がいけると思いますぜ!!
'`,、('∀`)'`,、 お疲れ様です。
情報は……まぁ、このブログをご覧になられていれば大丈夫かと。
それはそうと……
(`・ω・´)アサウラはミックスミックスをプッシュするとですよ……? オリジナルはもちろんおいしい……しかし少し辛さも欲しい……。
●YSW さん
アサウラさんがグアムに行ったのでWAIHA(またはHAWAI)に行ってきましたが・・・これは海にダイブした時のように紳士として生まれたままの姿プラス男の最強防衛ラインPANTUwo
YSW
はい唐突にまちがえましたPANTUを付けながら7.5を待ちアニメ化をSEGA様のボーダーブレイクをやりながら待てと・・・なるほど紳士にはこれぐらい出来なければおかしい・・・ほぅ・・・psWAIHAは修学旅行
YSW
あと99式は弾が少なかったから狙撃したんですぜ旦那
(`・ω・´)お買い上げ、いただけたでしょうか? ボーダーブレイクは楽しんでますか?
>99式
( ;゚ω゚)……というか、当時の日本軍に余裕のあった弾なんて存在しないとですよ……。
●クロ さん
アニメに先生は関われないんですか?作者権限!
( ;゚ω゚)……よく誤解を受けますが、実質的にないも同然ですぜ?
『せめてこれだけは辞めて!』っていうぐらいのと、『もう少しこうなりませんか?』っていうご提案ぐらい。
それは別に私だけではなくても、他のアニメ化作品でも同様の様子。漫画家の方はちょっと違うようですけどね。
●Uすけ さん
いやーマジで最近暑いですねー。なんか去年もコメントに書いた気ぃしますけど、北海道なのに30℃あるとか正気の沙汰とは思えないっす。誰か“亜寒帯”って言葉の意味を太陽に教えてやってくれませんかね(;´д`)アチー いやもう暑くて暑くて……セブンアップ美味しいです。メッツ美味しいです。コーラ(コカ派)美味しいです。ガラナ(キリン派)美味しいです。結論:暑いときは炭酸に限りますよね!
(`・ω・´)……今ならわかる……。北海道の暑いと都内の暑いの大きな隔たりを……。
問題は気温ではなく、湿度! そして風! 都内は湿度が脱衣所並で、風は皆無……地獄です。
セブンアップはアサウラも大好きとです。クリアドライが特に好きとです。
メッツは大好物です。ガラナも好きです。コーラは……まぁその次ぐらいに。
炭酸万歳。
●天埜川星比古 さん
就職おめでとうコメントありがとうございました。m(__)m
ところで、そろそろネットに短編が掲載される時期ですね…。アサウラ氏もなかなかハードな生活してますな…。大丈夫、きっと痩せますよ。ところでSQのアニメ情報で思い出したのですが、あれにもの凄い誤脱があるの気付いてますか?隅から隅まで読むと発見できます。手が空いたら間違い捜し感覚で挑戦してみて下さい。とりあえず、第1回~3回までずっとそのままだったので、たぶん編集部も気付いてないと思います。それでは。ノシ
短編、ご覧になっていただけたでしょうか? 楽しんでいただけましたら幸いです。
( ;゚ω゚)……ご指摘は受けまして、すぐに編集部に伝えておきました。次からは……えぇ。きっと。
申し訳ナイッス。
●ロン さん
またコメントさせていただきます。7・5巻今月の22日ですか・・・・。ちょうど夏休みを入ったところなので7・5巻買って読む間にまた一巻から読み返していきたいと思います。それと、セガさんが公認してくれたんですか!!自分はサカつくややきゅつく、ぷよぷよ等いろいろやらせていただいた記憶があります。それに小学校低学年のころはムシキングにはまっていた記憶もあります。なので、ベン・トーが公認になってくれてとても嬉しいです!それでは、買わせていただきますので!ではまた~!!
よろしくお願いしやすぜ!
>セガさん
(`・ω・´)セガさんの寛大な処置に、感謝でありまする。
>サカつくややきゅつく
( ;゚ω゚)……ぷよぷよ等はともかく、実はこのスポーツ系の『つく』ソフトはほとんどやったことなかったり(やきゅつくは少しやったはず)。というのも、そもそも当時はそれらスポーツの楽しみ方がわからなかったというか……う、うん。
しかしながらムシキングを小学生……うっ……私との年齢の差を感じるッ!!
●江藤晩翠 さん
私は忘れていた。主役級の存在や脇を固める名サポートの存在があまりにも強かったせいもある。でもあいつは縁の下の力持ちで頑張っていた。忘れていてごめんよ・・・SOY JOY。ということでまさか大塚製薬様からも公認がもらえるだなんて驚きです。担当様の土下座スキルがどんどん上がってるんじゃないでしょうかw。読者としましては、もう1社、例のカップめんを担当様の土下座でなんとかなることを心待ちにしていますね。それと、今年の秋からアニメ=DVD&BRを買うお金もそろそろスタンバイしておかなければ・・・とりあえず7.5巻を楽しみにしています!
>大塚製薬さん
(`・ω・´)大塚製薬さんはホントに素敵な会社とです。ガチでアサウラが寝込んだ時は大塚製薬さんのお世話になりっぱなしでした。
ポカリしかり、カロリーメイトしかり……。なので大学に入って一人暮らしするようになってからというもの、どん兵衛とカロリーメイトだけは常に複数在庫を用意しておくようになりました。……ぶっ倒れても、最低限、数日は一人で生き残れるように、と。
>DVD&BR
ブルーレイはBDって書くんですぜ? 正直今でも「なんでやねん」と思っちゃうんですけどね。
(`・ω・´)それはそうと……そちらもよろしくおねがいしますね?
折角作ってくださっている大勢のスタッフさんが、「作って良かったね」と言っていただけるような感じになってくれることを祈らずにはいられないとです……。
●べるふぇ さん
おはこんばんわ、海外旅行で実弾射撃ですか~ 銃好きなら夢のような旅行ですね。実弾銃を前にテンションあがりっぱなしの感じがモンゴルで「RPG」してきた友人とよく似ていて、わかります。 でも、グアムで海にも行かず森の中にシケ込むなんて・・・・・。 さてと、新刊までは水着装着で待機させていただきます。
'`,、('∀`)'`,、 最高でしたよ~。
正直弾薬だけでも抱いて寝れちゃうレベルの愛おしさ。
しかしながらモンゴルでRPG……素晴らしい! 私もぶっ放して耳キーンってなりたい!!
>新刊
(`・ω・´)……お買い上げ、いただけましたか?
●kansai さん
ついに、我が大学生協にもにもベン・トーが平積みに!!
そこは素晴らしい生協です!! 贔屓してあげて!!! やった!!
●ひなかず さん
セガ公認…という事は…あんなネタやこんなネタもやりたい放題? ともかくアニメの前に7.5巻をいつもの格好(バニーガールレオタード抜き)で待つとしますよ …マジでAmazonポチれない…なんでだろう?
'`,、('∀`)'`,、 もうすでにかなりやりたい放題でしたけどね!
>いつもの格好
よし、君に必要なのは警察やない……病院や。
>アマゾン
……何だったんですかねぇ。
しかも、現在は可能になりましたけど、何故かスーパーダッシュ文庫ではない一般文庫扱いだったりしますし……。
●某猫 さん
セガ公認、おめでとうございます!で、セガ公認を祝う会はいつ行われるのですか?参加したいとです……。
ありがとうございます!
すでにアサウラが一人で飲めない酒を飲むという盛大なイベントが東京都の片隅で行われたとですよ~。
●rafale さん
SEGA公認キター・・・・・よかったですね!と、そういえば銃ぶっ放しにいったんですよね?いいですね~僕は二次大戦の99式機関銃(零式艦上戦闘機の7.7mm)とかしかわかりませんね。いま思うと7.7mmよくB-29落としましたよね・・・・だって、ハンドガンですら7.62mmですよね。。。。
ありがとうございます!
ホント、セガさんには抱かれてもいい!!
>弾
実はちょっとややっこしいんですが、実は弾の口径サイズとパワーってのは実は比例しないんですぜ?
極端にわかりやすい例でいえば、ハンドガンの50口径だと、デザートイーグルの50AE弾、M500の500S&Wってのが有名ですが、これをパワー順に並べますと『500S&W>>50AE』という並びになります。
これは火薬量の差です。薬莢の全長サイズでは明らかに50AE弾は短いんですよ。
んで、ちょっと難しいんですが、銃弾のパワーってのはやや語弊があるものの、着弾時の弾丸が保有しているエネルギー量(運動エネルギー)のことなんです。弾が軽くて、小さくても、その分速度が早ければちゃんとした素晴らしいパワーを持つことになります(実際にはそこから着弾時にそのエネルギーを如何にして円滑に、かつ乱暴に、対象にぶちかますか、っていう話もあったりします。小さくて、硬い弾頭が高速で着弾すると貫通してしまう=飛び出した弾が未だ保有するエネルギーが無駄になる。対物用の場合などはむしろ貫通力を強めたりしますけど)。
ここら辺は細かくやると相当面倒なんですが、物理を軽くやると概念だけは理解できるので、良かったら挑戦してみては~?
●roki さん
始めまして。アニメ化、だんだんと凄いことになってきましたね~
rokiさん、初めまして、アサウラと申します。
>アニメ化
'`,、('∀`)'`,、 ですね~。未だに全然実感ないですけど。
応援、よろしくお願いいたします。
●被検体 さん
セガを騙る・・・? アサウラ先生「俺がSEGAだ!!」
これ、確か、私も正確なことは聞いてないんですが、『セガの公式なイベントではないため』あえてこの文字にしているんだったかな……?
ただ、前回か前々回は誤って『セガを語る』ってなってましたけどね。
●kagakuya さん
アサウラ先生、アニメ化とセガ公認おめでとうございます!
ありがとうございます!
皆さんも、セガを応援していきましょうぜ!!
●Quro さん
…7.5巻発売記念短編読ませていただきました。 もう、なんというか、もう、…この二人は本当にもうなんで結婚していないんでしょう?こんなイチャイチャを見せつけられては悶え死んでしまいます。 これからもこの調子のイチャイチャをお願いします><
お読みいただきまして、ありがとうございます。
(`・ω・´) ……依頼は了解した。著莪たちにその旨、伝えておきますです。
●うみほたる さん
ご無沙汰してます。数ヶ月ぶりのコメントです。遅ればせながらベントーアニメ化おめでとうございます!今からとても楽しみです。そしてSQジャンプの漫画も読みましたよ。蔓ちゃんがホント可愛すぎます!特に今月号の仙に後ろから抱きつく所とか最高です。ああ、僕も蔓ちゃんに抱きつかれたい、いやむしろ僕が抱きつきたい!そして「な、何するんですか!><」と照れて真っ赤になった顔で怒られたい……。
はい、どうもです!! そしてありがとうございます!!
>蔓
(`・ω・´)……蔓はベン・トーの中で一番『普通』の子……それ故やや報われない子なのですが、頑張ってほしいとです(漫画版ではいい感じにはっちゃけてますけどね)。
今後とも蔓とベン・トーをよろしくお願いいたします。
●スクゴリ さん
今回はときわ書房のサイン本は無いんですか?web予約始まったら教えてください
(`・ω・´)b すでに任務は終えたんだぜ、まだなら、急ぐんだべや!
●鹿」 さん
みんな~~~アサウラさんが二期フラグを立ててくれたぞぉ~楽しみだなぁ
鹿
その組織とはもしや、デ○ズニーの鍵を使うネズミでは・・・
( ;゚ω゚)……いや、フラグもなにも、やっていただけるならアサウラは何の躊躇いもなくGOサインですぜ?
……インドがどこかのお金持ちがお金出してくれないかしら……。
●レン さん
アサウラ先生がついに携帯から離れてしまったか…サビシス。 そういえば今回の定期テストも良かったので無事指定校推薦貰えそうです。網走にある東農大のオホーツクキャンパスになります。 ついに私も北海道民になる可能性が! これも全てアサウラ先生とベントーのおかげでっせ! 7,5巻はいつもの裸ネクタイにアサウラと書かれたハッピでも作って着ていこうかと思います
おめでとうございます!
それは私なんかのアレではなく、レンさんの努力のたまものでっせ!!
(´・ω・`)……だから、その努力を無駄にする前に服を着るのだ……。
●まみ さん
7.5、発売おめでとうございます!!いつもと同じボリュームというところがなんとも嬉しいです☆私は今受験生で勉強ばっかしてるので、ベン・トーで笑って楽しんで「洋達が頑張ってるんだから私も頑張ろう」って思って勉強がんばりたいです!本当に楽しみです☆おめでとうございました!
ありがとうございます!!
( ;゚ω゚)……佐藤たちはちょっと頑張る方向が違いますが……ま、まぁ、気合いは入ってますね、うん!
ともかく、受験、頑張ってください! 応援していますぜ!!
●にくやさいいため さん
どもです。おお!公認!すげええええ!おめでとうございます!
ヽ(`Д´)ノ ありがとうございまぁああぁあす!!
セガさんは寛大!!
●とうふ さん
アサウラせんせは相変わらず原稿用紙を文字で埋め尽くすのが大好きなんだとHP読んで思いました
とうふ
7.5巻もそんな感じだと思うとテンション上がってきました
'`,、('∀`)'`,、 何をバカな。アサウラは原稿用紙なんて使わないんだべや!!
……ただ、ワードや一太郎のファイル容量がやや大きくなるだけですよ……えぇ。
●モナー さん
ベン・トー 7.5巻発売おめでとうございます。楽しみにしておりました。アラ4モナーです。北海道の3日遅れの発売日に立ち読みさせていただきます。
ありがとうございます!
そろそろ店頭に並びましたでしょうか? お買い上げいただけると、ありがたいとです!
●きく さん
予約・・・便利だとは思いますが、やっぱり目にし手にとって買うのが好きでっせ!
(`・ω・´)その気持ち、凄くよくわかるとです!
私も本は出来るだけそのタイプで買います。
(町の本屋さんを応援する意味でも)
●ネコ祭り さん
Amazonで予約ができない→アサウラ先生を潰そうとする謎の勢力→ 任○堂ですね!!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル 奴らかっ!?
恐らく唯一、ガチでセガに攻撃を仕掛けた数少ない企業の……!!!
今度は私を標的にしてきやがったかっ!?
●kyochan さん
ウェブ短編読みました。「祖母の字」が、「祖母の時
kyochan
ウェブ短編読みました。「祖母の字」が、「祖母の時」となっていたような気がしましたが、きっと目の錯覚ですよね!
(`・ω・´)……錯覚だお……。錯覚以外の何があるというんだお……。
さ、すぐに目薬を差して、温かいスープでも飲んで気分を落ち着けるといいんだお……。
●ヨー・サトー さん
本家はヨー・サトウなので1文字違いでネット上で勝手に名前使わせてもらってます!ダメだったらダメっていってください!
(`・ω・´)b 全然問題ないんだぜ!!
●とうか さん
はじめまして。自分も今日スマホ(EVO)に変えたばかりです。前の携帯のままにしておけばとかなり後悔しております。何と言いますか・・・お互い頑張りましょう!
とうかさん、初めまして、アサウラです!!
……スマホ、大変ですよね……。
何て言うか、携帯とあまりに勝手が違いすぎて……。まともに電話とメールの機能すら使えない……。
でも、きっと慣れてくれば!! と、今は信じています。
頑張りましょう!
●アカドリ
どうも、初めましてアカドリです。ラノベは前々から読んでいたのですが、ブログを見るのは初めてです。この前銃を撃ちに行ったそうですが、その時一緒に行った先輩作家に心当たりがあるのですが、電○の作家さんなので違うのかなー、と思っています。ではでは、お身体に気を付けて頑張って下さい。
アカドリ
先輩作家の名前でてましたね、すいません。ラノベ作家・銃というキーワードを聞くと電○のあの方しか思い浮かばなくて。すいません(;´д`)
初めまして、アカドリさん、アサウラです。
時雨沢さんとはまだお会いしたことはないですねー。というか電撃の作家さん自体、数人ぐらいしか、会ったことはなかとですぜ。
今後ともよろしくお願いいたします!
●ボン太 さん
ベン・トーの中にドクターぺッパーを飲むキャラクター出てこないかなー・・・・・・、7.5巻楽しみにしています。
(`・ω・´)……ドクターペッパーは何か、いろんな作品で使い古されている気がするので、多分使わないとです……。
大塚製薬さんのオロナミンCやジャワティが一番です、えぇ!! 回しものじゃないですぜ?
●焦げ炭 さん
私はいわゆるアーケードの格闘ゲームやらシューティングやらの廃れそうなジャンルを多くやるんですが、ファンタジーゾーン面白いですねー。一回目二回目ともにボムの使い道がわからず1面で散りましたが・・・それはそれとしてツイッターという文明の利器は私にも使いこなせなかった…あれは携帯電話がない身としてはきつすぎますね
ファンタジーゾーン……懐かしい!!
私はほとんどやったことがないんですけどね……。
>ツイッター
(´・ω・`)……携帯電話っていうか、スマートフォンがないとかなりキツイですね。
最近はそれがよくわかりました。
●はいだら さん
はちまさんの影響力すごいですね。 これで知名度も売り上げも伸びてアサウラ先生が幸せになりますように!
ありがとうございます!!
人に幸せを祈っていただけるなんて……嬉しいです!!
●ジマ さん
ちょっと前に7巻でたと思ったら、もう新刊ですかいやはや楽しみでたまりませんなぁ~
( ;゚ω゚)……私も驚きのハードスケジュールです(いや、ラノベにしては普通なんですけどね)。
半年に一冊ペースだと、一冊出来上がった後に、しばらく何もしない不思議な時間があるんですが……最近は全然……。
●イナフ さん
アサウラ先生はじめまして。一年前、ちょうどこの時期に、書店でずらりと並んでいるベン・トーをみて、びびっときて、購入。その時ラノベ初心者だった自分はおおいに盛り上がりそうなSOSなラノベの次に買ったラノベだったので衝撃的でした。それで、ウルフヘアってもう準レギュラーですよね?ウルフヘアもっと出してくださいね(願)
はじめまして、イナフさん、アサウラという者です。
(`・ω・´)おぉ、素晴らしい!! ありがたい、そんな電波を感じていただけるなんて!
>ウルフヘア
( ;゚ω゚)……多分、出てきますよ、えぇ。ただ、彼女はビッグ・マムの店を拠点にしているので、ちょっと出づらいかもしれませんが、サラッと坊主たちみたいに顔を出すかも。
ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!
●ひなかず さん
Amazonで「予約」出来ない…? 「やつら」の「影響」がここまで… こうなったら「封印」を解うん、もう思いつかないです …一升瓶開けた時にコメントはしないほうがいいのかも
(´・ω・`)……一升瓶……。何という酔っぱらい……。
●他愛がないけど(ry さん
こんにちは(゚▽゚)/特設ページを見ました!著莪と佐藤は夫婦って感じがしますね。佐藤がうらやましい!何故佐藤なのか(?_?)分からない……わからない(o・ω・o)?代わってほしいぜ(-.-;)そして祖父は化け物ナノか?詳しい説明ヲモトム
はい、こんにちは~。
特設ページ、お読みいただきましてありがとうございます。
>何故佐藤なのか
( ;゚ω゚)……いや、そう言われましても……。
>祖父
(`・ω・´)彼の自衛隊時代の経歴を探ると年金を切られたり、国から消されそうになったりするのでこの件に関しては深入りしない方がいいお……。
●江藤晩翠 さん
SD文庫のHPの特集見ました。とりあえず柴乃先生には屈強なる漢からの逃走準備を始めた方がよさそうですねw。書き下ろしも、こんな量を書き下ろして大丈夫なのか?と、いつもながらこちらが心配するほどの量ですね。内容は・・・佐藤は爆発すればいいと思います。あと、気になった部分があるんですが、全体の3分の1あたり、解いた卵をフライパンに投入→溶いたでは?、全体の3分の2あたり、祖母の時で『〇〇』とある。→祖母の字?、佐藤が浸かっていたグラスに→使っていた?もしかしたら自分の勘違いかもしれませんが、今回も脳トレの意味を込めて、あえて誤字を入れたんですよね。さすが読者を飽きさせない工夫、さすがです。特に佐藤が浸かっていたグラスというのは、謎の組織に捉えられ研究目的のために液体に浸かっている佐藤を想像してしまいました。7.5巻も楽しみにしています!
お読みいただきまして、ありがとうございます。
>書き下ろし
'`,、('∀`)'`,、 私もまさかこんなに長くなるとは……って感じでしたぜ。
時間もかかっちゃいましたしね。
>解いた卵、祖母の時、浸かって
:(;゙゚'ω゚'):……そ、そうだお、これはさりげない脳トレであって、皆様に少しでも楽しみつつ脳を活発化していただくためのものであるんだお……え、えぇ!!
●kuro さん
バーニングレンジャーとは懐かしい・・・。あれなぜかPSOで流れるんですよOPが。
実は今回バーニングレンジャーが入った経緯は、このブログで読者様からコメントをいただいたからだったりします。
詳しくは左下にあるボックスで検索してみるといいですぜ?
●甘蛙 さん
お久しぶりです。お久しぶりなのにこんなどうでもいいことを言うのは失礼だとは思いますが、ワタクシずっとこのブログタイトルを『アサウラの生存観察日記』だと思っていました…… パソコンが変わったので、お気に入り登録し直して初めて気がつきました。今まですみませんでしたorz
はい、お久しぶりです。
>ブログタイトル
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
実は私も勘違いしていて、名刺とかに入っているブログのタイトルが間違っていたりします。
私がいうのもなんですが、結構紛らわしいんですよね~。
あ、オニューのパソコン、おめでとうございます!
●rafale さん
ok・・・・・・・・o・・・・・お金を・・・・・・ください・・・・・・もう、ネット、光熱費、水道代、食費・・・・・・・・・そして、ベン・トー・・・・・・・・いっぱい、いっぱいです・・・・・・あ、でも、7.5出るんですね?買わなきゃ・・・・・一冊600円として・・・・・おお!半額弁当を一日一食でいけばなんとかなる!そして、後半はカロリーメイトを二日で一箱・・・・いける!いけるぞ!アサウラさんもこのようにつらい日々を送っていたに違いない・・・・アサウラさんが億万長者になるために・・・・貢献しなきゃ。。。。。さて、そろそろハーフプライスラべリングタイムだ・・・・・おれ、半額弁当奪取できたら、お腹いっぱい食べ―――
( ;゚ω゚)無理はなさるな……本は逃げぬ……。しかし命は逃げるぞえ?
私の場合はガチでなくなった時でも光熱費や家賃を滞納しまくってしのいでいましたね。あと優しい読者様から食料が送られてきたりと……ホント、あれは……助かりました……というか、なかったらヤバかったです。
何にせよ……ガンバ!
●上条 さん
スクエアのベン・トー今月も面白かったですb スーパーダッシュ特集の短編ってアレ短編じゃなくね?ってくらいのボリュームで驚きましたが、あやめちゃんがますます大好きになりました。 林檎酒・・・今度家でも作ってみますね!!
お読みいただきまして、ありがとうございます!
>今度家でも
ヽ(`Д´)ノ 捕まるぞ!! 酒税法違反で罰金刑を喰らっちまうんだぜ!!
(※アルコール濃度1%未満なら大丈夫らしいけれど……)
と、ともかく、あやめとベン・トーとアサウラを、今後ともよろしくお願いいたします。
●駆け出しボーダー さん
ボーダーブレイクと聞いて
セガのロボゲーは、何故か他にはないスピード感とスタイリッシュさと……何だかよくわからないものの私達を引きつける魅力があります。素敵です。
ただ、ボーダーブレイクの大きな欠点は……私の生活圏にないということです。
まぁ、あったらどんだけお金を注ぎ込んでしまうかわからないので、たまの贅沢な遊び的にやるぐらいが丁度良いんでしょうけれどね。
(`・ω・´)ボーダーの皆さんにも楽しんでいただけるような本になっていることを祈るとです。
●空我 さん
ど~も、2度目のコメント失礼します。 >裏設定を秘密裏に うわっ、めっちゃ気になりますね……。これは是非アキバズトリップ2で明らかになったら、いいですね! というかもっと瑠衣ちゃん達の物語が見たいっす……。とりあえず、自分は知人に形振り構わず勧めまくってます(笑あ、あとアキバ経由で先日ベン・トー買ってきました。アニメがめっちゃ楽しみです!
はい、どうもです!
アキバズトリップ2は……うーん、皆さんの熱い要望と応援があれば……きっとアクワイアさんがやってくれるはず! 無論、作るとなったらアサウラもまた協力するとですよ!!
今後ともアキバズトリップ、そしてベン・トーをよろしくお願いいたします。
●銀負犬 さん
発売が楽しみすぎて二日ほど前から全裸待機しております^^ うわああああ楽しみですぅうううう!!!!
(`・ω・´)b お買い上げ、いただけたでしょうか?
●鹿 さん
買いにいきたいだけど行けない、ちっくしょぉぉぉぉおぉぉぉぉこれまでに学校の命により、みのりで働く事が辛いと思ったことはあっただろうか…回りの学校はのんびりと休みを堪能していると言うのに何故…何故…我ら矢板高校だけが……ちっくしょぉぉぉぉおぉぉぉぉ夜のお供にベン・トーが必要だというのに憎い憎いぞ学校ぉぉぉおぉぉぉぉ全国の裸待機してる奴等が羨ましいよぉぉぉおぉぉぉぉ
●天埜川星比古 さん
鰻といえば、北海道では鰻はどのように食しますか?関東ではふっくらと蒸してからご飯の上に乗せて食べますが、関西では焼き魚のように焼いて、ご飯の間に挟むのが主流だそうです。名古屋ではひつまぶしが有名ですし、ここは一つ、アサウラ氏のお力で新しい鰻料理の開発でもしてみてはどうでしょう?
(`・ω・´)北海道では、うなぎはスーパーで買ってきたものをレンジでチンして食べ(ry
……えー、北海道でちゃんとしたうなぎを食べた覚えがありませぬ……。
でも多分、関東系ですよ。うどんの出汁とかと同じで。
北海道は何でもそうですが、極端な話まだ開拓されて200年ないので、関東や関西のような歴史的なものがほとんどないんですよ(無論、アイヌの人達の文化はちゃんとあります)。
なので、移民してきた人達が持ち寄った文化がごちゃ混ぜになっていたり……(しかし、そのおかげで、混ざって平均化したせいか、極端な方言や地方なまりがほとんどない)。
でも、移民の多くは東北地方の方だったりするので、文化は必然的にその辺りに似ていますけど……やっぱり、違うんですよねぇ。
>料理開発
(`・ω・´)……結構、そういうの、好きです。
実は高校を卒業する時、アサウラは大学に進学しないのなら公務員か、調理師の専門学校に行きたかったりしたんだお……。
公務員→生活安定(当時のイメージ)はともかく、物を作る仕事をしたかったので、それで日常的に何かを作れる仕事というので、調理師っていうのが頭にあったり。……まぁ、不器用だから言ってどうすんだって話でもあるんですけどね。
●はまち さん
新刊発売おめでとうございます! 明日は文芸部部長の仕事を放棄して船橋まで買いに行ってきます。それにしても土用丑の日はどこも鰻プッシュがすごいですね。「ウナギ……ウナギ……」思いつつ私は豚を焼きました。
ありがとうございます!
( ;゚ω゚)……仕事はちゃんと果たしてから買いにいきなさい……。
>豚
その流れに身を任せない精神、素晴らしい。
●きく さん
明日もちアキバにて買ってきますぜ! ・・・え、テスト? 知ったこと・・・ry
ヽ(`Д´)ノ テスト大事よ!! ちゃんと勉強して、テスト頑張りなさい!!
●Y.M さん
札幌在住の自分ですが、21日に無事7.5巻をフラゲできました。さてこれから自室でおもむろに全裸になり、姿勢を正してじっくり読もうと思います。それにしても、全裸でいても「暑いから」の一言で説明がつくあたり、丁度良い季節に新刊を発行して下さり、ありがとうございますアサウラ先生。
( ;゚ω゚)……クッ、さすがに昨今の気温や節電を考えると「着ろ」とは簡単には言えないお……。
……チッ、ここは見逃してやるんだお……。
スポンサーサイト