( ;゚ω゚)……最近いろいろとテンパっているアサウラです。
今日も頑張っております。
さて、コメントで最近は告知ばかりですね……と言われてしまいましたが、まったくもってその通りですな。
いろいろと書きたいことはあるのですが、いかんせん時間がなく……申し訳ありません、
今の作業ラッシュが一段落すればまた頻繁に更新していきたいなと思っております。
さて、それはそうとやっぱり告知です。
AKIBA'S TRIPのドラマCDが出るよ!!
ヽ(`Д´)ノ
以前ウェブラジオで公開されていたものと一緒ではあるのですが、より高音質で、何度でもアレが聞けるというわけでございまするよ!
アサウラが脚本を書き(ITウィッチまりあ編は陽菜子さんが!)、プロの皆々様に作っていただいた初のドラマCDがついに発売です。
当初から一応販売のことも視野に入っていたので、7話(アキバズトリップ編6本+ITウィッチまりあ編1本)+短編7本(師匠と聡子の秘密特訓)……それら全て合わせてCD一枚に収まるように……という話だったんですよ。
( ゚∀゚) 余裕で収まらなかったんだぜ!!!!
( ;゚ω゚)……実は割と早い段階でそれが露見していたので、プロデューサーも早い段階で一枚は諦めて二枚にするように動いていたようです。
さすが!
有能な人は常に目先のことではなく、2手も3手も先を読む!!!
……これだけヨイショしておけば許してくれるでしょう……。
まぁ、ともかく発売します!!
(`・ω・´) ……そう、発売します。
(`・ω・´)……明日(9日)……。
( ;゚ω゚)……いや、何でこんな緊急発売なのかは知りませんが、きっと大人の事情的なものがあったのでしょう。
何せ、まだアマゾンさんでさえ商品検索に引っかからないレベルですからね。
※アマゾンさんの検索で見つかる模様。情報サンクスです!
多分、アニメイトさんとかとらのあなさんとかで取り扱ってくださっていると思うので、その辺りを攻めていただくのが確実かと……。
●詳細はこちらをクリック! 画像も見れるよ!●
(品番とかもありますので、お店で注文していただくともう完璧です!!)
ゲームを買われて、まだまだあの世界で遊びたいと思いつつも懐に余裕がある方、よろしくお願いいたします!
さて、話は変わって。
ヽ('∀`)ノ ワーイ 日本SF大会に行ってきたよ!!
無論、『セガをかたる』という企画に参加するためです。
三年連続!!
あ、ちなみにご存じない方に説明しますと、まったくエロくない意味での『大人の文化祭』です。
より詳細な感じで言うと『SF中心にしつつもそれ以外のサブカルチャー全般が好きな人向けの大人の文化祭』といった感じでしょうか。
……私がゲストで呼ばれたりしているのが良い証拠です。
(SFは大好きで、書きたいとも思うのですが、未だに一冊も書いたことがなかとです……)
( ;゚ω゚)……正直、初めて行った栃木での大会では、勝手が分からないことに加えて、ホテルの部屋はSFファンなら近ずくだけで恐れおののくような大御所の方々と同室になってしまい、居場所がなかったという記憶しかないとです。
しかしながら参加回数を重ねる毎にどんどん楽しくなるのですよ!
何て言うか、そのイベントのノリってのがわかってくるんですね。んで、企画全体が楽しめるようになってきて、さらにそこで知り合いが出来るわけですよ。
それでようやくそこでの居場所を見つけられたというか、楽しみ方がわかっていく感じです。
(`・ω・´) 一般的なイベントに比べると参加費用や開催地の関係で参加しにくいイベントかとは思いますが……楽しいですよ?
有名なSF業界の方々が普通にそこらを歩いていますから、お顔を知っているとちょっと驚くかもしれません。
実際、スーパーダッシュ文庫の新人賞の審査員をやってくださっている新井素子先生と偶然にもエレベーターでお会いしたりとかありましたしね。
……ただ、次回の開催地は私の故郷である北海道であることに加え、交通の便がかなり悪い夕張にて開催……。
常連の方々でさえ参加を悩むというハイレベルな場所にて行われるので……えぇ、気軽に『参加してみてはいかがでしょう?』とはいえない……。
ま、それはともかく!
セガをかたる、なんですが……!!
元セガの社員の方を中心に開かれている企画なのですが、開催時間は二日目の朝。
ということで、前の晩に打ち合わせをしたものの……打ち合わせとは名ばかりで、一足先に司会進行のAさんと一緒に三人で数時間にわたってセガトーク。
そして翌朝の企画を一時間半、そしてその後しばらく間を置いた後、偶然にも休憩所で三人が揃ったこともあり、そこでさらに濃厚なセガトーク……。
( ;゚ω゚)……後々考えてみると、二日間でSF大会で、他の企画を見つつも、合計6時間ぐらいずっとセガの話ばかりしていた気がします……。
オープニングからエンディングまで30時間程のSF大会の内、ホテルにて睡眠取ったりもしているのに、その五分の一もの時間をセガだけで過ごしていたというのが、後々になって考えてみると結構なものです……。
(`・ω・´)…なお、そこでは表舞台では決して口に出来ないような幻の企画やら、セガの名機の数々の逸話とか、秘密とかも教えていただきましたぜ……。
……ちなみにこれらのことをツイッターで『世界がひっくり返るような話』と大げさに書いたら、某巨大掲示板でその部分だけを抜粋されて掲載され、それを大手ブロガーの方々が勘違いして取り上げたことで一部でちょっとした騒ぎになったり。
どういうわけか「セガをかたる」の企画の打ち合わせで出た2~30年前の逸話を、現在のセガが世界がひっくり返るような企画をしていて、それを聞いたバカが情報漏洩している(?)、と誤解されて異様に広がるという、よくわからないコンボが決まった模様です。
ゲームショウ前という最高のタイミングだったこともあるでしょうが、それ以上に、やはり『セガなら……きっとセガなら何かデカいことをしてくれる!』と誰もが本当は信じているが故でしょうね。
セガならきっと新しいハードを秘密裏に開発していて、ハード業界に返り咲いてくれる……とか。
他にもシェンムーの新作とか……。
3D映像のナイツとか……(意外にありそう)。
アレックスキッドの復活とか……(何も語るまい……)。
(´・ω・`)……本当にそうなら……いいのに。
(´;ω;`)……ウッ……。
追記。
前回の記事にも書きましたが、吉田さんと名乗られる方からのメールフォームですが、再びアドレスが間違っているとして送信できませんでした。アドレスのKの字が小文字から大文字になられていましたが、それでもダメっぽいです。
また、『吉田』とあるだけでは思い当たる人物が複数人おりますため、どちらの吉田さんかがわからないので、そういったことを含めてお書きいただけるとありがたいです。
SF大会には間に合いませんでしたが……。

今日も頑張っております。
さて、コメントで最近は告知ばかりですね……と言われてしまいましたが、まったくもってその通りですな。
いろいろと書きたいことはあるのですが、いかんせん時間がなく……申し訳ありません、
今の作業ラッシュが一段落すればまた頻繁に更新していきたいなと思っております。
さて、それはそうとやっぱり告知です。
AKIBA'S TRIPのドラマCDが出るよ!!
ヽ(`Д´)ノ
以前ウェブラジオで公開されていたものと一緒ではあるのですが、より高音質で、何度でもアレが聞けるというわけでございまするよ!
アサウラが脚本を書き(ITウィッチまりあ編は陽菜子さんが!)、プロの皆々様に作っていただいた初のドラマCDがついに発売です。
当初から一応販売のことも視野に入っていたので、7話(アキバズトリップ編6本+ITウィッチまりあ編1本)+短編7本(師匠と聡子の秘密特訓)……それら全て合わせてCD一枚に収まるように……という話だったんですよ。
( ゚∀゚) 余裕で収まらなかったんだぜ!!!!
( ;゚ω゚)……実は割と早い段階でそれが露見していたので、プロデューサーも早い段階で一枚は諦めて二枚にするように動いていたようです。
さすが!
有能な人は常に目先のことではなく、2手も3手も先を読む!!!
……これだけヨイショしておけば許してくれるでしょう……。
まぁ、ともかく発売します!!
(`・ω・´) ……そう、発売します。
(`・ω・´)……明日(9日)……。
( ;゚ω゚)……いや、何でこんな緊急発売なのかは知りませんが、きっと大人の事情的なものがあったのでしょう。
※アマゾンさんの検索で見つかる模様。情報サンクスです!
![]() | AKIBA'S TRIP オリジナルドラマCD BACK-STORIES(2枚組) (2011/09/09) アクワイア 商品詳細を見る |
多分、アニメイトさんとかとらのあなさんとかで取り扱ってくださっていると思うので、その辺りを攻めていただくのが確実かと……。
●詳細はこちらをクリック! 画像も見れるよ!●
(品番とかもありますので、お店で注文していただくともう完璧です!!)
ゲームを買われて、まだまだあの世界で遊びたいと思いつつも懐に余裕がある方、よろしくお願いいたします!
さて、話は変わって。
ヽ('∀`)ノ ワーイ 日本SF大会に行ってきたよ!!
無論、『セガをかたる』という企画に参加するためです。
三年連続!!
あ、ちなみにご存じない方に説明しますと、まったくエロくない意味での『大人の文化祭』です。
より詳細な感じで言うと『SF中心にしつつもそれ以外のサブカルチャー全般が好きな人向けの大人の文化祭』といった感じでしょうか。
……私がゲストで呼ばれたりしているのが良い証拠です。
(SFは大好きで、書きたいとも思うのですが、未だに一冊も書いたことがなかとです……)
( ;゚ω゚)……正直、初めて行った栃木での大会では、勝手が分からないことに加えて、ホテルの部屋はSFファンなら近ずくだけで恐れおののくような大御所の方々と同室になってしまい、居場所がなかったという記憶しかないとです。
しかしながら参加回数を重ねる毎にどんどん楽しくなるのですよ!
何て言うか、そのイベントのノリってのがわかってくるんですね。んで、企画全体が楽しめるようになってきて、さらにそこで知り合いが出来るわけですよ。
それでようやくそこでの居場所を見つけられたというか、楽しみ方がわかっていく感じです。
(`・ω・´) 一般的なイベントに比べると参加費用や開催地の関係で参加しにくいイベントかとは思いますが……楽しいですよ?
有名なSF業界の方々が普通にそこらを歩いていますから、お顔を知っているとちょっと驚くかもしれません。
実際、スーパーダッシュ文庫の新人賞の審査員をやってくださっている新井素子先生と偶然にもエレベーターでお会いしたりとかありましたしね。
……ただ、次回の開催地は私の故郷である北海道であることに加え、交通の便がかなり悪い夕張にて開催……。
常連の方々でさえ参加を悩むというハイレベルな場所にて行われるので……えぇ、気軽に『参加してみてはいかがでしょう?』とはいえない……。
ま、それはともかく!
セガをかたる、なんですが……!!
元セガの社員の方を中心に開かれている企画なのですが、開催時間は二日目の朝。
ということで、前の晩に打ち合わせをしたものの……打ち合わせとは名ばかりで、一足先に司会進行のAさんと一緒に三人で数時間にわたってセガトーク。
そして翌朝の企画を一時間半、そしてその後しばらく間を置いた後、偶然にも休憩所で三人が揃ったこともあり、そこでさらに濃厚なセガトーク……。
( ;゚ω゚)……後々考えてみると、二日間でSF大会で、他の企画を見つつも、合計6時間ぐらいずっとセガの話ばかりしていた気がします……。
オープニングからエンディングまで30時間程のSF大会の内、ホテルにて睡眠取ったりもしているのに、その五分の一もの時間をセガだけで過ごしていたというのが、後々になって考えてみると結構なものです……。
(`・ω・´)…なお、そこでは表舞台では決して口に出来ないような幻の企画やら、セガの名機の数々の逸話とか、秘密とかも教えていただきましたぜ……。
……ちなみにこれらのことをツイッターで『世界がひっくり返るような話』と大げさに書いたら、某巨大掲示板でその部分だけを抜粋されて掲載され、それを大手ブロガーの方々が勘違いして取り上げたことで一部でちょっとした騒ぎになったり。
どういうわけか「セガをかたる」の企画の打ち合わせで出た2~30年前の逸話を、現在のセガが世界がひっくり返るような企画をしていて、それを聞いたバカが情報漏洩している(?)、と誤解されて異様に広がるという、よくわからないコンボが決まった模様です。
ゲームショウ前という最高のタイミングだったこともあるでしょうが、それ以上に、やはり『セガなら……きっとセガなら何かデカいことをしてくれる!』と誰もが本当は信じているが故でしょうね。
セガならきっと新しいハードを秘密裏に開発していて、ハード業界に返り咲いてくれる……とか。
他にもシェンムーの新作とか……。
3D映像のナイツとか……(意外にありそう)。
アレックスキッドの復活とか……(何も語るまい……)。
(´・ω・`)……本当にそうなら……いいのに。
(´;ω;`)……ウッ……。
追記。
前回の記事にも書きましたが、吉田さんと名乗られる方からのメールフォームですが、再びアドレスが間違っているとして送信できませんでした。アドレスのKの字が小文字から大文字になられていましたが、それでもダメっぽいです。
また、『吉田』とあるだけでは思い当たる人物が複数人おりますため、どちらの吉田さんかがわからないので、そういったことを含めてお書きいただけるとありがたいです。
SF大会には間に合いませんでしたが……。
スポンサーサイト