fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 皆さん、どうも!
 今日(正確には昨日)ペペロンチーノを作ろうと決め、ベーコンとニンニクをオリーブオイルでフライパン上で熱し、そこに茹で上がった麺を横着して鍋から直接入れようとしたところ、取っ手がゆるんでいたせいで鍋がグルリと斜めになって大量のゆで汁がフライパンに流れ込み非常に酷い味のスープパスタを作ってしまったアサウラです。




 (´・ω・`)……少量のゆで汁はどうせ塩加減やら乳化のためやらでフライパンに入れるので、別に入っても良かったのですが……鍋の五分の二ぐらいのゆで汁が流れ込むともうどうしようもなかったですね……。
 もうリカバリー出来ず、我慢して食べましたよ……。









 そんな悲しい話は置いといて。


















 (`・ω・´) 皆様、ニコニコ生放送はご覧いただけましたでしょうかっ!?


 2000人限定ベン・トー1話試写会……実はプレミア会員だったら生放送が終わった後に普通に見られたりましたが……。

 ま、ともかく、ご覧になっていただけたでしょうか。
 放送前の段階で一般の視聴者の方は全てはじき出され、プレミアム会員の方ですら入れない(プレミアム会員2000人オーバー)という大変申し訳なくもありがたい状況でした。











 ……ご覧になられていない方は何となく雰囲気からだいたいのことを察していただけるとありがたいとです。








 さて、当日の様子を簡単にまとめてご報告。


 当日、担当様と偉い方とタクシーで移動するも、いまいちスタジオの場所がわからず……迷う……。
(この時はまだ担当様はいました)




 その後、スタジオでメイクや打ち合わせをする声優さんやドワンゴの皆さんを尻目に、特にすることもない私はスタジオの片隅でガタガタブルブル意味もなく震え続けました……。
 あと、その間にバッテリーを気にしながらもツイッターをやっていたり。



 当初の予定では最初に三分?ぐらいのトーク、アニメ、(ここから人数制限解除)30分ほどのトークという構成でした。
 んで、このトークの所に当初の予定では私の担当様が登場予定だったのですが……



(´・ω・`)まぁ、風邪をひきやがりましてね。




 集英社としては社員に鞭打って出させるのはいいとしても、声優さんに移すわけにはいかないだろう、という非常に真っ当な判断が出まして、結局担当様は欠席→会社に撤収。
 その分、ベン・トーの広報を担当し、公式ツイッターもやってくださっている〝ボイボイ〟さんが全部請け負うという展開に。



 ……このことをツイッターで書いたところ、「担当様はずる休みですか?」的なメッセージが。人望の厚さを感じさせますね!!





 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \



 あ、余談ですが、何故かボイボイさんが出てきた時、ニコニコ動画では『内山君じゃないか』というコメントが大量に流れるものの、その後ベン・トー読者の方が『内本君です』と訂正してくれる場面があったり。




 そう、実はアニメが始まる前のトークで『ベン・トーをどれくらい知っている?』という内容のアンケートを視聴者に採ったところ、

『めちゃめちゃ知ってるぜ!』
『知ってるよ』
『これから勉強します』





 と、あって、




『これから勉強します』が70%を超える……という……。
















 (´・ω・`)……単純計算で2000人中1400人以上がベン・トーを知らないという……。








































 (´・ω・`) …………………………。









































 (´・ω・`) ………………こいつぁ…………。






































( ゚∀゚)これから新規読者が増えまくるフラグだぜ!!!














 70%が知らない、即ち……以下の方程式が導き出されるわけですよ!!






『既存の読者様+(既存の読者様×2.3)=これからの読者様総数』



 なんと……アニメ化前の読者様数の約3.3倍になる試算!!





 ( ゚∀゚)こいつぁウハウハですなぁ!!!














 ( ゚∀゚)…………………………。






















 ( ゚∀゚)……精神衛生上、そうポジティブに考えていこうと思います。
 ……皆様、今後ともベン・トーをよろしくお願いいたします。






















 さて、そんなこんなでニコ生の話に戻ります。


 アニメの方なのですが、今回は諸事情からOP,EDはなしですばい。
 別に完成していないとかではなく、本当に大人の事情的な話ですね。
 もうすぐ地上派でやりますので、そちらにて是非ご覧くだせぇ。







 




 
 さて、本編が流れている間ももちろんコメントが流れているのですが、ここでちょっと気になったこと二点。





●アフレコ時にイレギュラー的に盛り上がった『ちくわ』のネタに皆さん喰い付いてくれた。

 実は正規の小ネタ(狙っていなかった)じゃなかったんですが、アフレコ時にモブの声をやってくださった某声優さん(実は茶髪の方・どなたかは放映時までお待ちください)のアドリブで爆笑が起こって、これはいける! と、少なくとも私は確信したんですが……試写会のイベントの時はさほど話題にならず。
 まぁ、リアルイベントの場合は他に意識が行くことが多かったですから当然ですけどね!


 (`・ω・´) ちくわとはなんぞや? と疑問に思われた方は、是非とも本編でお確かめください。




●( ゚∀゚)ニコニコ視聴者の方は調教済みの方が多かった。

 白梅様が佐藤を殴る→大量の「ありがとうございます!!」のコメントが!
 これがわからない方にご説明いたしますと、いわゆる女王様と下僕的なSMプレイでは、女王様にイジメていただくと、「ありがとうございます」とお礼を言うのが基本なのですよ。


 ( ;゚ω゚)……果たして、この国はどこに行こうというのか……。







 んで、そんな感じでアニメが終わった後、制限解除でフリートーク?がスタート。
 下野紘さんと伊瀬茉莉也さんのお二人+ボイボイさん。



 ここで新雑誌やBD,DVD特典について告知等々(詳しくは下に)。
 ……その後、下野さんファンにはお馴染みだという、生放送中のアドリブ生歌『チ・クワー』披露。

 ……その瞬間、名曲が世に誕生した。





 いやぁ、しかしながら端から見ていると改めて声優さんは凄いなぁ、と思いましたねぇ。 
 下野さんのトークの安心感は凄いですし、実は始まる前は若干体調を崩され気味だった伊瀬さんも本番になると元気一杯にやり遂げていただきました。
 そしてお二人とも美男美女と……。









 (´・ω・`)……なるほど……声優オタと呼ばれる方々の気持ちが段々わかってきたお……。

















 ともかく、担当様不参戦のトラブルはあったものの、それ以外は非常に円滑かつ、見てくださった方のリアクションも非常に良かったので、本当に良かったです。
 別に出演しているわけでもなければ、アニメの脚本を書いたわけでもないんですが、それでもコメントが流れていく画面を見ているだけで緊張しまくりの私でした。

 ……もう、膝がね、震えましてね……。
 私はあまり貧乏ゆすりはしないのですが、(震えないように)ずっとしていたような気がします。
 ( ゚∀゚)でも、調教された方々のコメントを見た時から凄く安心しましたけどね!





 ということで……!

 放送に関わった方、下野さん、伊瀬さん、ボイボイさん、そしてアニメを作ってくださった皆様、お疲れ様でした!!
 そして、見てくださった方々含め、ありがとうございました!!

 見られなかった方も、地上派&ニコニコ動画配信・バンダイチャンネル配信等々でよろしくお願いいたします!!






















 あ、それで、話は若干変わるのですが。
 実は10月25日にスーパーダッシュ文庫が送る新雑誌が出来ます!



 『スーパーダッシュ&ゴー!』

 お値段は何と500円!!





 (´・ω・`)……別に、ミニ四駆の専門誌ではなかとですよ……?




 何と創刊号の表紙は柴乃さん書き下ろしのベン・トーが飾ります!!

 そして、





 
 (`・ω・´)アサウラ書き下ろしの『ベン・トードラマCD』が付いてきます!!
 そう、500円で30分程のドラマCDが手に入るのですよ!!


 別に安く作っているわけではなく、アニメ版の声優さんと同じ方々に加え……佐藤の父役であの『若本さん』が参戦してくださいました!!


 ( ;゚ω゚)……非常にヤバイ内容になっており……まぁ、その……詳しくはその内に。


 また、この雑誌には柴乃さんが描く、ベン・トーの漫画も載ります!!


(※重要な告知が多すぎてフォント弄りが多すぎて逆にわかりづらくなって……クゥ!)



 SDMPに連載されていたベン・トーの漫画の単行本も10月25日に発売しますので、合わせてご購入いただければと思います。



ベン・トー zero Road to witch (愛蔵版コミックス)ベン・トー zero Road to witch (愛蔵版コミックス)
(2011/10/25)
柴乃 櫂人

商品詳細を見る









 もちろん、こちらもよろしくお願いいたします!!





ベン・トー ? [Blu-ray]ベン・トー ? [Blu-ray]
(2011/12/21)
下野紘、伊瀬茉莉也 他

商品詳細を見る




ベン・トー ? [DVD]ベン・トー ? [DVD]
(2011/12/21)
下野紘、伊瀬茉莉也 他

商品詳細を見る






 (`・ω・´) ようやく表紙も公開されましたね!
 無論柴乃さん書き下ろしに加え、何と、まさかの黒いジャケットというなかなか見ない配色になっている模様です!!

 なお、白梅様と白粉先生による特典映像?も付く予定となっておりますので、詳しくは後々……。

 





 また、まだ先の話ではあるのですが、何とベン・トーのサウンドトラックも発売してくださるそうな!!
 岩崎さんの素晴らしい音楽を何度でも楽しめるというわけですな!!
 こちらも詳細がわかりましたらご紹介します。




 (´・ω・`)っていうか、アニメの公式HPへ行くのが一番確実ですなぁ。








●ベン・トーアニメ版の公式HPはこちら!
(クリックで飛びます)






















 さて、ここからは普通のアサウラの日常。









 (`・ω・´)……ついに、アーロンが家に届いてしまったんだお……。
 っていうか、これをそれに座りながら書いております。




アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイトカラーベース Bサイズ クラシック/カーボン Don Chadwick&Bill Stumpfアーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイトカラーベース Bサイズ クラシック/カーボン Don Chadwick&Bill Stumpf
()
Herman Miller

商品詳細を見る






 到着した様子をアサウラの部屋の写真と共にお送りします。
 クリックすると画像が大きくなりますぜ!
(画像が横になっていたりしますが、アップの際に修正を忘れてしまいました。すみません!)




 ……午前中、ニコ生でやたら疲れたアサウラの眠りを呼び起こすチャイムの音。
 (実は緊張と変なテンションのせいかなかなか寝付けなかったので結局2時間ぐらいしか眠らずに応対)


 私の眠りを覚ましたのは、若く屈強な佐川急便のお兄さん……と、巨大な箱。





アサウラ「( ;゚ω゚) ……あ」


佐川さん「( ;゚ー゚) ……お届けものです」


アサウラ「( ;゚ω゚) ……よ、よく、ここまで……入りましたね」


佐川さん「( ;゚ー゚) ……自分もダメかと思ったんですが、やってみるもんです……」




 実はですね、アーロンチェアが部屋の玄関を抜けられるか否かきわどいってのは以前書いたかもしれませんが、実はアパートの内ドア?の幅がやたら狭くて、アーロンの箱が入らない可能性が高かったんですよ。
 アーロンの椅子は完成した状態で梱包されて送られてくるんですが、ショップでは横幅70センチ。
 一方、アサウラの玄関のは69センチ、玄関のドアも69センチ。



 (`・ω・´)……つまり、1センチ足りないんですよ……。



 当初の予定ではアパートの前で箱から出して、部屋に持ち込む気でした。
 でも、佐川のお兄さんは類い希なるプロのテクによって私の玄関前まで運んできてくれるという……。


 んで、佐川さんから受け取り、玄関前に置かれた箱と二分ぐらい見つめ合った後、私一人でとりあえず玄関の中に引っ張り込んでみました。

6.jpg

 大きさの比較対象としてサターンを置いてみました。
 そして、そこからさらに引っ張り込んでみたところが……次の写真。


55a


 実は玄関が狭いというより、横の棚が邪魔なんですが、これ、突っ張り棒タイプの棚で、横にずらすというようなことが出来ないタイプなんですよ。


 んで、まぁ、良く見ていただけますとわかるかと思いますが、実はやっぱり下の部分がちょっと足りないないという……。
 ただ、持ち上げれば行けそうな気配があったので、20キロオーバーのそれをかなり気合いを入れて持ち上げてみると……
(重さはともかく、片側からしか持てない&持つ場所がないのでかなり辛かった……)



44a


 ヽ('∀`)ノ 何と、入ったッ!!!



 どうやらカタログにあったサイズは少し大きめに掲載していたようです。実質的には69センチ前後といった感じの模様。

 (`・ω・´) 全国でお悩みの皆様……いけますよ……?



 で、早速開封。

33a



 で。


22a

 愛しのアーロンがお目見えです!!


 ……が、この段ボール、通常の段ボールよりもはるかに重くて硬い、やたらに頑丈なもので、なかなか扱いが大変でしてね。
 無理矢理切って椅子をやっちまってもアレなんで、仕方なく20キロの椅子を上から持ち上げて取り出し……た、後に気が付きました。

 (´・ω・`)……実はコレ、上の方には中蓋?的なものがあるんですが、下はそれがないんですよね。
 なので、万歳した子供の上着を脱がせるように、スポッと段ボールを持ち上げると簡単に椅子が出せた模様……。
 皆様は無駄な体力使わないよう……ご注意ください。


11a


 んで、脱出の姿。



00a



 ビニールを取り払った完璧なる姿。




 さて、気になる座り心地の方ですが……いいですね!
 全体から感じる剛性の高さ、フィタって感じで体に吸い付くような……それでいて柔すぎて逆に辛いという感じもないしっかりした座り心地!
 そして、無理かな、と思っていた胡座かいて座るのもいけました。

 強いて言えば問題は肘掛けの位置がマックスまで上げてもちょっと低いってことがありますが……これは、私の胴が長いという諸外国からのメッセージだと受け取っておきます。

 ちなみにこの肉厚な肘掛けも感触としてはいい感じです。

 で、前傾姿勢のモードもあり、これはホントに作業がしやすいですね。


 あと、結構驚いたのは足のローラー!
 これ20キロもあるんですが、それを一切感じさせないぐらい滑らかにスルスルとローラーが動いてくれるので、凄く楽!


 まだ半日しか座っていませんが、いいです!




 (`・ω・´) 迷っている方、これはいいものです!
 さぁ、怖がらずにご購入を!



 最後はまさかの椅子の宣伝をしつつ、今回の更新は終了!
 ではまた!








(※今回は長くなったので拍手コメント返信はお休みします。今しばらくお待ちください)







拍手する





スポンサーサイト