fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 はい、ということで柴乃さんと二人、大阪のアニメイト天王寺店さんにてサイン会させていただきましたぜ!!


 (`・ω・´)b ということで、今日はその時の写真を中心にお送りしたいと思います。
 携帯からご覧の方には申し訳なかとです。
 なお、写真のサイズが違うのは撮った人が違うからです。小さい方がアサウラですな。スマホで、ツイッターとかでアップしやすいサイズにしていたので小さめですばい。





 大阪といえばやっぱりたこ焼き!!
 

takoyaki2.jpg
takoyaki.jpg




 一日でかなりの量を食べましたが、全然飽きませんな!!
 さすが本場、おいしかったとです。




 たこ焼き喰いまくって腹を満たした後、いよいよアニメイトさんへ。
 店内はこんな感じにプッシュしてくださっていて、嬉しい限り!




kabesain.jpg

kabesain2.jpg




 裏側で準備やら何やらしていると、アニメイトの店員さんが「あの~……」という感じでやってきましてね。


店員さん「あの~……」


アサウラ・柴乃「・∀・) ̄ー ̄)……はい?」


店員さん「柴乃さんのお母様だといわれる方がいらしゃっているのですが……」


アサウラ・柴乃「・∀・) ̄ー ̄)…………………………。」





















柴乃さん「ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ええええええええええええええええ!?!?」











 実は柴乃さんのご出身は関西……つまり、今回の件はある種故郷に錦を飾る的なものであり、お母様はご友人の方と共にいらっしゃったそうで。

 とりあえずご挨拶等々をさせていただいたのですが……その間、柴乃さんの微妙な苦笑いが大変印象的でした。








 そんなこんなで、いよいよサイン会がスタート。

 ベン・トーのOPの曲がかかり、そして来てくださった皆様からの拍手に迎えられ……ようとしたのですが、担当様、柴乃さん、私の三人で誰が最初に出るかでしばし揉める。
 そのため、拍手が鳴りやんでから登場という何とも微妙な出ばやしになりました。

(;゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \






 来られた方のベン・トー8巻に最初に柴乃さんが皆様のお名前を書き、サイン→アサウラがサイン→お土産受け渡し、という流れ。

 ちなみにこのお土産はしおりやカレンダー、そしてこのために柴乃さんが描き下ろした露天風呂に入る著莪の写真(?)、そしてアサウラ書き下ろしの著莪と佐藤の短編が印刷された手作りコピー本(文庫と同じ方式で26p)でした。










 またこの時はアニメイトさんの粋な計らいでキャラクターの人気投票も行われましてね。
 結果はこんな感じ。
(それぞれ男女に一枚ずつの計二枚?貼られた……ような気がします)


ninnki1.jpg



ninnki2.jpg



 ちなみにこれを担当していた店員さんもシールを貼られたとか。
 '`,、('∀`)'`,、




 そして、サインを書いている最中に「どうして広部さんの項目はないんですか?」と何回か言われるという……。
 確かに良く見てみると広部さんがいないっていうね……。



 そして著莪が強いですね!
 前回のサイン会もトップでしたし……ほほぅ、これはこれは。
 お土産が著莪押しだったのは、いい偶然でしたぜ。







 さて、そんなサイン会なんですが、いつもブログやらツイッターやらでお世話になっている方が何人もいらっしゃったり。ありがたいとです。
 あと以前より女性も多く、中には学生もいてベン・トーの読者層も広がったなぁと感慨深いものが。












 そしてこんな正義の味方も……。









segaman.jpg





 ( ;゚ω゚)……この格好でやってきたそうです。一応上着はあったようですが……しかしながら……。

 ちなみにこのブログではお馴染みの天才まっくろくろいの氏の公認だそうな。





 あと、来てくださった皆様からはいろんなお土産を逆いただいたり。
 特製シャーペンや、どら焼き、お饅頭等々たくさんいただきました。
 そして、さっきの正義のヒーローからはこんなものも。



 
masuku2.jpg



 これ、何気に中身がしっかり作られている仕様でした。
 ありがたいとです。今後何かあった時に活用させていただきます。







 若干話は変わるのですが……。

 実はこの時、私がサイン会の順番待ちをしている間の皆様に少しでも退屈しないでいただくためにあるアイテムをこっそりと鞄に忍ばせ大阪に持って行ったのですが……。




(`・ω・´) そう、8巻のあとがきにあった、担当様結婚式記念用の柴乃さんの描き下ろしイラストなのですよ!!



 つまり、ロー・テンションで半笑いの担当様と新妻の写真を渡され、柴乃さんが悩み抜いた結果の品!!



 それが、コレ。



tenninsann.jpg




















 そして、コレが実は……アニメイト天王寺店さんに飾っていただけることになりました!!




 


kabe.jpg



 どのようなものなのかは是非ご自分の目でお確かめください!

 ここでしか見られない超絶貴重な一枚なんだぜ!! そして担当様と新妻の顔を確認するといいと思うよ!!

 ……そしてアニメイトさんでベン・トー関係の本とかBDとか……一杯買えばいいと思うよ!!!











 あ、ちなみにその上にあるのは当日書かせていただいたサインとです。

kabe2.jpg




 サイン会に来ていただいた皆様、そしてアニメイトの皆様……本当にありがとうございました!!









 ちょいと話は変わって、その後は大阪見学。


tuutenkaku.jpg

 通天閣とか行ったんですが、上に昇るには35分待ちな状況であったがためにスルーして、オモシロクナールだけ買って他に行きました。

 ちなみにスーパーポテトなどのレトロゲーのお店がいくつもあったようで、度々中を覗いて見たり。


 その後、夜になったらアニメイトの皆さんと一緒にとあるバーへ。





denodkannban.jpg

dendokami.jpg


 ファミコンバーdendoさん。
 味園ビルの二階というところにあるようです。


 無論、ファミコンバーですが、きちんとサターンもあったとです!!


dendosata-n.jpg


 '`,、('∀`)'`,、 超楽しかった!!







 そんなこんながあり、大変大阪を堪能させていただきました。
 素晴らしい街でした。




 ヽ('∀`)ノ また行きたいね!!












 余談
 大阪駅にたどり着いた時、何故かおばちゃんが

「100円くれんか? なぁ、100円くれんか?」

 と、言って寄ってきたり……。


 通天閣付近だったと思うのですが、

柴乃さん「アサウラ君、財布どこに入れてる? ……いや、今ぶつかってきた人、スリっぽかったから」


アサウラ「( ;゚ω゚)……なんと……」


 ……ってな感じで、ワンダーもたっぷりでしたぜ!!




 あと、結構印象的だったことの一つに、新幹線で新大阪に到着した直後から柴乃さんの言葉がナチュラルに関西鈍り&関西弁に変化していたり。
 地元パワーってのは凄いものです。





















 話は変わって。




 ヽ(`Д´)ノ らいかさんからいい感じの写真をいただいたんだぜ!!












●らいかさん
こんばんは。本日のサイン会へ参加させて頂き念願のサインを頂くことが出来ました。ありがとうございました。何かお話したかったのですがいざ前に立つと何も言えなくなってしまいました。
画像はTreasure!ぽく。


 サイン会ではどうも!!
 時間がアレで、あんまりお話できませんでしたが……ともかく、ありがとうございます!
 そして、著莪の……ありがとうございます!!
 毎回らいかさんのフィギュアには驚かされますぜ!!




●以下、ネタバレ含みのコメント返信。
 ご覧になる場合は「続きを読む」をクリック!!















●大阪行き前までのコメント返信

●天埜河星比古 さん
最近、スマートフォンを購入しましたが、使い方がわかりません。そんななか、船橋の某書店で新刊のサイン本を2冊ほど購入しましたが、残念ながらまだ、読めてません。なので、コミケにはいかず、家で新刊を読んでることにします。


 ( ;゚ω゚)スマホに変えたばかりの時って、結構苦労しますよね。
 ただ、ご安心ください。人間、大したもので、何にしても自然と慣れていくものなのですよ。私も最初は苦労しましたが、今ではそれなりに使いこなせている……はず。
 それはそうと、ご購入ありがとうございます。
 年末という忙しい時期の発売ですからね、お暇な時にどうぞ!


●焦げ炭 さん
ふふふ、今回はちゃんと新刊を早く買うことができたぜ!というわけで焦げ炭です。8巻のネタすごく振り切れてるじゃないですか!しかし……茶髪の退場も近そうということか……? 家庭でできる簡単パスタ三ケt……三傑のうちナポリタンとカルボナーラはやったのにいまだにペペロンチーノに手を出せていませんので近いうちに挑戦してみようかと思います。ミートソースとかのソース系は手間がかかりそうでやる気が……しない……


 お買い上げ、ありがとうございます!
 お楽しみいただけたようで、何よりとです。
>ソース
 ( ;゚ω゚)……確かにミートソースとかは、ちょっと手間がかかりますよねぇ。しかし、それより問題は下手に少量作るぐらいならはじめからできたパスタソースのレトルトパックを購入した方が安くすんだりするという事実……。
 何にせよ、ケースバイケースです。正しい判断を。


●のや さん
二度目のメールです。 憶えてらっしゃるでしょうか? 受験勉強をしている僕にとっては、アサウラさんへのメールが僕の心の支えです。 あぁ、「セッ●スと病」赤井様著を読みたいです。ついでに赤井様のビジュアルデビューを今か今かと待っています。 送信ミス申し訳ないm(--)m


 はい、どうもです。
 受験勉強、がんばっておられますか? 私にコメント送るのが心の支えという時点でそうとう追い込まれている気配がバリバリなのがいささか気になるところですが……大丈夫でしょうかね。
>赤井
 (`・ω・´)シリーズが続けば……もしかしたら……。



●きく さん
激動の今年一年お疲れ様でした!アニメオモロカッタナ~ ラジ・オーも本日最終回となり寂しすぐる(><;) また来年もよろしくお願いします(^^ゞ


 ありがとうございます!
 放送、配信は終わってしまいましたが、まだまだアニメはBD、DVDの発売、ラジ・オーもDJCDの発売もありますので、そちらの方、よろしくお願いいたしますぜ!
 特にラジ・オーは撮りおろしですので、いい感じですぜ!


●山原@茨城の偽狼 さん
コミケで話かけてしまった茨城のハーフプライサーです。その節は有難う御座いました。見かけた時には驚きつつも、そっとしておけませんでした…申し訳ありません。地元で半額弁当を漁りながらアニメ2期にも期待しつつ応援しています。デレた姉トロスが見たいですからね!


 コミケではどうも!
 いいんですぜ、私なんぞいつも暇してますからね!
>アニメ
 (´・ω・`)……二期、あればいいなぁ。みなさまのお力があれば、いずれ……きっと……!!


●とうふ さん
あけましておめでとうございました今年は何冊ベン・トー新刊が出るか楽しみで夜しか眠れません


 あけましておめでとうございます!
 ( ;゚ω゚)……冊数は……多分、みなさまの予想の範囲内の普通な感じになるかと思いますが……がんばります。


●- さん
明けましておめでとうございます!


 はい、あけましておめでとうございます!!

●地底人 さん
明けましておめでとうございます。ベン・トーのTシャツ買いました!!あのTシャツで初詣は寒かったぜ。


 あけましておめでとうございます!
 ( ;゚ω゚)……あのシャツ一枚かい!! 無茶をしなさる……。


●Uすけ さん
あけおめっ!


 おめおめ!!


●涼臥 さん
アサウラ先生はトラックボーラーなんですね!同じトラックボーラーとしては嬉しく思います


 元々はノートのタッチパッド専門だったんですが、メインをデスクトップにする関係で、何らかの入力システムが必要だったんですが……いろいろ試した結果、ケンジントンのデカいトラックボールに落ち着きました。
 '`,、('∀`)'`,、 なので、マウスのあの腕を動かす操作は未だに慣れませんや。


●ふ~せん さん
明けましておめでとうございます。アサウラ氏の『おせち』が気になる所ですね。軍用レーションとかやってくれそうでw今年度の躍進も期待しております。


 あけましておめでとうございます!
 ( ;゚ω゚)……私のおせちですか……。普通に最初に食べたのは新年カスタムのどん兵衛でしたよ。
 あれ、おいしいです、えぇ。


●Y.M さん
新刊が売ってなあああいっっ!ここ10日ほど書店の営業時間内どころか日付が変わる前に退社する事もできず、やっととれた休みに開店時刻に行きつけの書店に飛び込むも8巻は見当たらず。この書店はアニメ放映開始に合わせてラノベコーナーと話題の本コーナーの二カ所にベン・トー全巻を並べて展示し、しかも5巻だけ帯をかけず広部さんの表紙絵を隠さないようにする「わかっている」店員さんがいる以上発注もれはありえない。既に完売したのか。これほどベン・トーの人気が高まっていようとは・・・。この時点で最も確実な入手方法は、あまぞんなる自分には未知の存在に頼ることでしょうか。


 申し訳なかとです。なんか、売れ行きがいいのか、それとも単に年末で入荷が遅れているのか、いつも以上に品切れのお店が多かったようです(アマゾンさんでも結構……。既刊本も売り切れのまま放置プレイ……)
 ですが、そろそろ普通に買える頃合いかと思いますので、よろしくお願いいたします。
 ちなみに確実に買える方法としては、書店さんで予約していただくとか、今からでも発注していただくという手段があります。
 書店さんに言えば、きっとすぐにやってくれるとですよ。TUTAYAさんとかでも普通にやっていただけます。


●江藤晩翠 さん
あけましておめでとうございます。昨年は色々なことがあり(主にテレビで)、ベン・トーの知名度が一気に上がった感じがします。今年もアサウラ先生の本を楽しみにしております。とりあえず、コノラノ1位を奪取!全国全裸行脚敢行!なることを願っています。


 あけましておめでとうございます。昨年は……えぇ、本当、いろいろありましたねぇ。
 夢にも思わなかったことが多々……うん。
 ともかく、本年もよろしくお願いいたします。
>このラノ
 ( ;゚ω゚)……全裸全国行脚……。ま、まぁ、一位はほぼ不可能な領域なので……う、うん。


●DEKO さん
あけましておめでとうございます!遅くなりましたがベントー8巻読み終わりました。ほんとはクリスマスに読みたかったんですがね、その・・・ね。あんま言うと総括されそうなので止めておきます。読んでて思ったんですけど、アニメを見る前と見た後だと本を読んでるときの印象も変わった気がします。今まで頭の中で再生されてたキャラクターの声とか争奪戦の映像とかがアニメでのそれに置き換えられた感じです。なんかちょっと寂しいようななんというか不思議な気分でした。7.5巻とかがあってあとがき読むまで気づかなかったのですがもう10巻ですか!おめでとうございます!9巻も楽しみにまっています。


 あけましておめでとうございます!
>あんまり言うと
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル き、貴様……まさか、汚れたクリスマスを送ったとでも言うのか!? こ、この裏切り者め!!
>7.5
 (`・ω・´)……よろしくお願いいたします。


●マット さん
こんちゃーー。マットです――。アサウラさん!「三沢の乱」って何巻でした?なんか7・5巻読み直してたらムショーに気になりまして…。どうか忘れてしまった私にお慈悲おーーーー!


 (´・ω・`)確か、5巻だったはず。


●luino目で見てる学生バイトが多数いますよ レトルトばかりではなくお体に気をつけて 9巻も楽 さん
ようやく一息つけまして8巻読ませていただきました 塩気が高い為に発酵が止まったと思いましたが、やはり白粉高校生は白粉先生でした キャラクター同士が強大な敵に共闘する雰囲気がよかったです その後の団欒もやはり楽しいです あと本当に先輩の甘味は好いですね 店内描写が有りましたが 年末24日or25日はスーパーの中で一番激しい売り場替えの日です もうチョイ売りたいが替えたい欲求と 学生バイトが休んだ! 労組<今日は30分退社だよ? 我々は、高段位桜桃少年団&少女団を裏から組織したくなり バイトは、相互監視を強め 抜け駆けする連中仕事に走る連中 殺伐とした時期です 半値印証時刻に横目で見てる学生バイトが多数いますよ レトルトばかりではなくお体に気をつけて 9巻も楽しみにしています


 ( ;゚ω゚)……なんかいろいろしくじってえらい名前になってしまっていますが……ま、まぁいいか。
 ともかく、お読みいただき、ありがとうございます!
 楽しんでいただけたようで、私としましてもうれしいとです!
 今後もがんばるとですぜ!



●tarako さん
アサウラさんのベン・トーを読んでから(つっても、7巻までしか読んでないだろ)色々、支えてもらいました。えっと私事ですが、ちょいと決心がつき、小説家になってやろうのうとか思い始めまして・・・。(先生に対してのコメなんだから、感想をいえよ。俺)えっと、感想を言うとしたら早く茶髪と、顎鬚と、坊主の名前が知りたいです。あとヨー・サトウにちゃんとした二つ名を・・・(もう、二階堂といっしょでツー・ドッグスでもいいやとかも思ってたり・・・。)あっ、こんな長くなっちゃった、スイマセン、ガキの分際なのに。忙しい中スイマセン。PS あせびちゃんをもっと見たいです。はい。


 なにやらいろいろありがとうございます!
>決心が
 ( ;゚ω゚)……あの、その、いろいろな意味において普通に就職して普通に生きる方が百倍楽ですぜ……?
 とりあえず、勉強はしっかりして成績は上げられるだけ上げて、できれば大学にも行っておいた方がいいかと思います。
 知識を身につけろという意味ではなく、単に気持ちが変わった際に少しでも他の職を見つけやすいように……という意味で。
 あと、常識のなさにかけてはなかなかのものの私が言うのもおこがましさバリバリなんですが、大学まで行けば就職活動の指導というか、そういうのが受けられると思うので、(個人事業主である)モノカキとしてやっていく際の最低限のビジネスマナーの一端ぐらいは学べますしね。
 あと、安牌な手段としては兼業作家、つまりサラリーマンとかやりつつ執筆したりとかです。とはいえ、そうなるとどうしても時間の制約がキツくなりますし、それこそ休みはないに等しいですが、最近は結構多いかと思います。
 ……とはいえ、この業界、イメージのために兼業作家だと偽っている人も結構いたりしますがね。
「金入った途端に専業になるってイメージ悪いでしょ(笑) 兼業って言ってればがんばってる感じもでるしね」
 っていう人も結構いますので、本当の兼業作家の総数は誰にもわからんとですが……。
 ともかく、がんばってください!


●dyin さん
遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年の更なるご活躍を楽しみにしております。  さて、年始になってからベン・トー8をようやく読むことができたのですが、相変わらずの文量ですね。読むのに3時間かかりました…。しかも姿勢が悪かったのか、右太もも内側が筋肉痛のような痛みに襲われました。労災おりますかね?これ。もう治りましたけど。  感想とか、もっとお伝えしたいことはあるのですが、年明け早々ご負担になってしまっては申し訳ありませんので、今回はこのあたりで。  追伸:「銀色のブレスト」ってファイヤー的な何かですか?(P.289~290)


 あけましておめでとうございます。
>3時間
 ( ;゚ω゚)……十分、早いとです……。
 ベン・トーの文章量は普通のラノベの二冊分、内容は三倍っていう計算でちょうどよくなる感じなので……えぇ。あ、労災はおりないと思うので国民健康保険でご対処を。
>銀色の
 ヽ(`Д´)ノ ファイヤー!!!



●Uすけ さん
正月休みを使って新刊を読了しました。いやぁ、いつものことながら熱いですね!中でも嬉しかったのが茶髪が2つ名持ちになったことでしょうか。主人公が巻数を重ねていく毎に成長するのは物語として当たり前ですが、ライバル達も同じように成長していて、佐藤が圧倒的強者にならないのがいいですね。茶髪に顎髭、坊主、“オルトロス”、二階堂、それにウルフヘアといったライバル達の成長も『ベン・トー』の魅力のひとつですね!……ただ、それだけに槍水先輩だけが“過去”に囚われていて時(成長)が止まってしまっているように感じるんですよね……。


 お読みいただきまして、ありがとうございます!!
 お楽しみいただけたようで、幸いとです!
>佐藤が圧倒的
 (`・ω・´)b 基本的に私が作る話は、主人公のために用意された世界やキャラクターはいないとです。要は主人公不在でも作中の世界は問題なく存在し、他のキャラクターも自立してそれぞれの人生というか別の物語を紡いでいけるように作っております。
 きっとそのことで、Uすけさんに気に入っていただけているのではないかと思うとですばい。




●5ghosts さん
サイン会に行きたいのですが、明日始業式という悲劇で参加できないのです(T ^ T) また大阪近郊でサイン会開いて下さい 。お願いします。明日から3学期は漫画禁止の学校でもライトノベルはOKみたいなので、ベン・トーを友達に広めていきます。


 ・゚・(ノД`;)・゚・ ……残念!!
 しかし、布教……よろしくお願いいたします。
 また是非大阪には行きたいとです!! 楽しかった!! うまかった!!



●槍水妹は俺の嫁 さん
アサウラさんミスが多い「槍水妹は俺の嫁」 です(苦笑)本当は「先日は失礼しましたm(__)m 「槍水妹は俺の嫁」です。僕もクリスマスはお義姉さんと過ごしたかったのですが…弟が買ってこないんです(泣)アサウラさん何とか言ってやってください!」 と書きたかったのですがエンターキーの連打であんなことに(苦笑)あと弟が8巻の値段を間違えたのは僕のせいです(笑)自分からも買うように言っておきます。PS.「槍水 茉莉花さんを僕に下さい!」と言える様な大人になったらまた連絡しますm(__)m


 (`・ω・´)b 委細理解したぜ!!
 ……しかしながら、大人になったら茉莉花に手を出すのは違う意味で難易度があがるとですぜ?



●マット さん
どうも。アサウラ先生が大阪に来るにもかかわらず、純大阪人の俺は部活に塾の冬期講習にてんてこ舞いなマットです。今まで言ってませんでしたけど、俺、中学生なんですわ。今年の四月に3年生になって、受験の年です。だから、拍手コメントを送る回数が減ると思います。なんかすいません。それよりも!祝!2012年!今年もよろしくおねがいします!m(__)m 受験に落ちて、orz←こんな状態にならないようにします。さあ!2012年!マヤの予言では、地球は滅亡だ!おめでとう!


 (´・ω・`)……異様にテンパっているようですが……受験、がんばってください。
 無事合格することを祈っているとですよ~。


●Camille(関西の龍 さん
明日のサイン会心待ちにしております 関西弁は別に怖くナイデスヨ→8割くらいは無差別に笑わしにかかっているだけなんで☆ 明日の会場内非常にわかりやすいセガ人が僕ですのでみかけたら生暖かい目で見てやってください(^-^;


 (`・ω・´)b わかりやすすぎたんだぜ!!!!
 おみやげのマスク、ありがとうございました、大事します!!
 あと、関西は最高でした! また行きたいとです!!


●naoni さん
ノロウイルスは接触感染するらしいですよ、アサウラさん。


 (´・ω・`) いえ、感染したのがノロじゃない証拠というのではなく、感染して発症するまでの潜伏期間と発症してからの症状が同じだったことで、ってことですぜ。私一人吐き気がない状態だと、単に体力があったからとか、発症した瞬間にノロの可能性に備えて水分と栄養剤を大量摂取して脱水症状と体力低下に備えたせい……という見方もできてしまうのですが、複数人で同様の症状が出たというのはその症状を特性として有するタイプのウィルスであった可能性が高い、といえるというかなんというか。


●立花道雪 さん
遅ればせながら、あけましておめでとうございます 本年は良い年になりますことを祈りつつ、寒さの募る時期ですのでお体に気をつけてお仕事頑張ってください 新刊、楽しみに待っています!


 あけましておめでとうございます!
 (`・ω・´)b 今年もバリバリ頑張って、みなさまを楽しませる作品をたくさん作っていきたいんだぜ!!
 今後ともよろしくお願いいたしまする! 


●R.I.P さん
スイマセン、前回の拍手コメントはネタバレ防止のためにボカしたんですが、アサウラさんにも伝わらなかったみたいですね。ちなみに『一章のあのくだり』とは石田先生の話です。ところで、最近どん兵衛を食べている人を見る度に、「この人もベン・トー読んでるのかなあ」と思うのがクセになってます。


 なるほど、石田先生のところでしたか。
 (`・ω・´)b 了解なんだぜ!!
>どん兵衛
 '`,、('∀`)'`,、 ベン・トーを呼んで、どん兵衛を食べてくださっている人ならアサウラとしてはまさにそれは光栄なこと。氷結、どん兵衛、カロリーメイト、SOYJOY、ポカリスウェット、そしてセガ……を手に取る読者が一人でも多ければ多いだけ、恩返しに……。


●ゆんC さん
どうもはじめまして! 恥ずかしながらコメントを送らせていただきます。なんか半額弁当のために戦っているアニメがある、といううわさを聞いて初めてベントーという存在を知りました。そこで一気にはまってしまいまして・・・・・・原作も読ませていただきましたハイ。もう何度も驚かされましたよ、主にセガへの愛で。読んでいると段々とセガのハードに興味が湧いてきてですね、明日は友人とサターンを探しに行ってまいります。それではこれからも執筆頑張ってください。頁がさらに増えるよう祈っております。


 はい、ゆんCさん、はじめましてアサウラという者とです。
 ……ほほぅ、アニメから入られた方ですか! ありがとうございます!
 しかもサターンを……ありがとうございます。歴史に残る名機、とくとお楽しみください。
>ページ数
 (`・ω・´) ありがとうございます! 私としてももう少しページ数が増え……なおかつ、値段も維持されればいいな、と思っております。さすがに700円オーバーとなると……キツくなる方も多くなるでしょうから。
 ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!


●YKS さん
明けましておめでとうございます。遅れ馳せながら8巻を拝読しましたー。いやぁ、今回は何やら最終巻なのではないかというほどの集大成っぷりに胸熱しつつ楽しい時間を過ごさせてもらいました。今年も私めらに面白い作品をお届け下さい。そのためにもアサウラさんのご健勝をお祈りしております(`・ω・´)b 


 はい、あけましておめでとうございます!
>最終巻
 '`,、('∀`)'`,、いやぁ、それよく言われました。多分今までのキャラクターの大半が出てきたせいでしょうね。私としては最終巻という意識なんてまったくなかったんですが、キャラが多く出てきたのは意識的なものです。
 というのも、やはりクリスマスというのは誰しもに平等かつ、強制的にやってくるものなので、どうしても主人公たちだけを描いても他のキャラの動向がきになったりするものですしね。
 ともかく、今後とも頑張っていきますので、今年もよろしくお願いいたします!


●ッ さん
まったく、去年は本当にいろいろなことがありましたね。お久しぶりです、ッです。新刊、発売当日に買いました。僕の大好きな巨乳こと茶髪がえらいことになって、嬉しい限りです。面白さも相変わらずですね! このまま「SD文庫はアニメ化すると――」なんていう都市伝説的なジンクスは否定してしまってください。ところで、このまえのクリスマス、意中の女の子にメールで告白したんですよ。善行でもしたら結果が良くなるのか知らん? と勉強でもしようとしたのですが、やっぱり手につくはずもなく、ベン・トー8巻を読むことに……。で、これが良くて! 良かったときはもちろん、悪くても僕には先輩たちがついてるんだ! って気分になれるんですよ。

●ッ さん
途中投稿すみません(´・ω・`) (続き)結果がどうであれ、僕にはベン・トーがある! って気分になれて、とても頼もしかったです。 結果がどうであれ、結果がどうであれ、結果がどうであれ。――まぁ、結果は……あれでした。 頑張って生きていきますよぉ!(`・ω・´)


 はい、どうもです!
>茶髪
 (`・ω・´)b みんな大好き茶髪さん。実は今回はさすがに顔と名前をどうするかで大変悩んだのですが、このような形に。
 ……あ、アニメ二期とかやったら顔出るかもしれませんよ!! ……という、ダメもとのフリをしてみる。
>都市伝説
 アサウラは『普通はこうなる』っていうものを平然とひっくり返す者……どうということはないんだぜ!!
 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ / \
>結果
 (´・ω・`)……その……えっと……。強く生きるのだ。
 アサウラとベン・トーはいつも君の側にいるお。



拍手する


スポンサーサイト