fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。




ouiyhoip.jpg
(特に今回の更新とは関係のないサバゲの写真。後方が私。一見息が合っているように見えるものの、実際には単に前の仲間を弾除けの楯にしているだけの図)





















 さて。


















 (´・ω・`)今年のクリスマスも一人っきりさ、でも、それが何だというのだろう。


 僕らは(強いて言えば)仏教徒なのだから、クリスマスなんてものにどれほどの価値があるのだろう。





 そう、僕にとってクリスマスは……。






























DSCN2780.jpg

 (`・ω・´)b レーションを喰う日だ!!







 本日のメニューは『MRE MENU14 SPICY PENNE PASTA VEGETARIAN』です。









 ストックしてあるものの中から何を食べようかと迷ったのですが、今年はコレで。


 もう賞味期限がどうとかいうのは気にしません。
 さぁ、早速食べていきましょう。






























DSCN2782.jpg



 中身はこんなんです。


 うーん、見慣れたいつものMREって感じですね。


 ただ、ちょっと通常の、非ベジタリアン向けな奴に比べてちょっとボリュームが少ないっていうか、軽い気がする……。























 今回は全部を皿に出してみましょう。



DSCN2797_20121225223634.jpg


 右側からお馴染みのクラッカー、(´・ω・`)のマグカップに入っているのはTOROPICAL PUNCH FLAVORED NO FRUIT JUICEってもんらしく、要はアメリカンなジュースです。

 真ん中の上はペンネ、下はパウンドケーキ、そして左側のはやけにベタ付く干しぶどうです。パッケージには『RAISINS,OSMOTIC』後半のOSMOTICが何のことかわからなかったので調べてみると、『浸透』とか、そういう類の言葉だそうな。
























 (´・ω・`)……濡れせんべい的なものだと、アサウラは判断しました。

















 で、先程私が軽い感じがするって思ったのが、こいつのせいですね。
 普通のレーションだと、もうちょいズッシリする料理が入っているものなんですが、このレーションでは干しぶどうが代わりになっているのでしょう。

 実際、大昔の軍隊が携行した食料、つまり現在のレーション的なポジションにあったものはナッツと干した果物だったらしいですから、ある意味では伝統的なレーションと言えるでしょう。




















DSCN2798.jpg


 折角なので別アングルから。




















DSCN2799.jpg


 もいっちょ。






























 とりあえず、最初に口を付けるのは汁物が欲しかったので……ジュースを。

















DSCN2801.jpg


 ( ;゚ω゚)うーん、毒々しい色です。
 アメリカですね、うん、アメリカです。



 普通のMREレーションだと大抵うまいココアが入っているものなんですが……あれ? そういえば、いつも入っているペットボトルっぽい形をしたドリンク作るためのパックが入っていなかったような……。


 入れ忘れか……それとも……

























 ( ;゚ω゚)……やはり旧型だったか……。
















 いやまぁ、パッケージを見た段階で何となくわかっていたんですが、あまり気にしないようにしていたんですよね。

 まぁいいんですよ、アメリカの力を私は信じていますから。



 ちなみにドリンクですが、味わいは……何味かと問われると困るのですが、酸味のある爽やかな、甘すぎない感じのジュースでした。
 若干アメリカンな香りが混じっていますが、全然飲めない感じはないですね。

 ……ただ、ペットボトルで売っていたら買うかと問われるとちょっと迷う感じですが、アメリカ国内で買うのなら別にいいかなっていうレベル。

 気になるのはやや水溶けが悪く、ちょっとかき混ぜたぐらいじゃカップの底に粉がたまっちゃいますね。

 ……あと、これ、絶対衣服に付いたら終わりなんだろうなぁ……。



























 さて、そんじゃまぁ、そろそろメインディッシュのペンネへ。



DSCN2802.jpg





 うん、うまいっ!!


 見た目通りの味。
 決して余計な風味がついていたりすることもなく、きちんとした、やや軽めな感じのペンネですね。
 さすがにペンネそのものの食感はパックなので、柔らかくなっちゃっていますが、どろどろってこともなく、きちんと食感もありますし、悪くないです。

 



 軽めに感じるのは、きっとお肉を使っていないせいなのでしょうが、これはこれで結構いいです。
 するっと入ってくるので、いくらでも食べられ……























 ん?






















DSCN2808.jpg


 ……何だ、コレ……。



 写真じゃわかりにくいかと思いますが、地味に挽肉のようなものが入っていました。



DSCN2805.jpg




 ベジタリアン向けだよなぁ……。



 うーん、と、意識してそれを食べてみると……。

 挽肉っぽいっちゃぽいのですが、違うような気もします。

 と言いますのも、普通挽肉って例えレトルトであっても噛むと微妙に筋があったり、感だ瞬間に肉汁的なものが染み出すのですが、これは歯触りはもうちょいプリュッとしているというか、筋がまったくない感じです。

 そんで噛みしめても肉汁が染み出すような感じもないのですが、普通に食べていると挽肉と同じような感じがして、おいしかったりします。


 (´・ω・`)うーん、大豆で作った畑の肉って奴だろうか。
 中華一番という漫画で、主人公が挽肉の代わりに麻婆豆腐作ってましたが、多分その類なのでしょう。



 ま、おいしいのでいいです。

































 さて、お次はクラッカー。


DSCN2813.jpg


 つけているのはピーナッツバター。















 (´・ω・`)……うん、いつもの味だ……。


 お爺ちゃんの部屋のタンスのような風味がうっすらあるものの、シンプルが過ぎるようなクラッカーです。
 そしてピーナッツバターも……レーションを食べた人なら誰もが一度で覚える、あの妙な臭みのあるネットリとした味わい……。


 お腹が減っていれば喰いますが、あまり好きこのんで喰いたくなる味じゃないですね。

 ちょっと、ヘビーッスねぇ。



























 そんじゃパウンドケーキ。






DSCN2814.jpg



 ヽ('∀`)ノ やっべ、超うめぇ!


 というか、こんな完璧な状態で形が残っているのを食べるなんて、久々だぜぇい!!


 ちょっと水分が足りなくて、パサパサになってしまっていますが、凄くおいしい。
 普通に売られているその類のものと味わいは負けていません。
 飲み物さえあれば、本当においしくいただけます。



























 ……で、干しぶどうなのですが……。

























 すみません、写真を取り忘れましたが……その、えっと……。















 ……くっせぇの……。








 いえね、割と普通な感じはするんですよ。
 あぁレーズンだなぁって感じがするんです。


 ……でも、油断した瞬間に、不意に何かが来るんです。

 臭いというか苦味というか……薬っぽさが……。



 レーズンそのものっていうよりはそれに漬けている汁だと思うんですが、時折思い出したように何か来ます。





 ( ;゚ω゚)……うーん、この子はちょっとパスしたいとです……。





(と言いながら、これ書きながら現在喰っていたりします)


























 ……さて、いつもならこのぐらいで終了するのですが……。













 今年のアサウラはひと味違うぜ!!!













DSCN2772.jpg

 ババーン!!









DSCN2770.jpg



 ドドーン!!























 (`・ω・´) そう、クリスマスケーキを作ってやるとですよ!!!




 レーションばっかのクリスマスディナーなんて寂しすぎる!!

 やっぱりクリスマスといったらケーキだろう!!
 それも今回はチョコレートクリームだぜぇ!!






 今から男の手料理の力をみせてやんよ!!























DSCN2794.jpg

 佐藤を……砂糖を男らしく投入!!

 粉砂糖をふるいにかけながら投入したりせずに、ダイナミックにそこらにあった砂糖をぶっ込んでやったんだぜ!!

 ヽ(`Д´)ノ





















DSCN2795.jpg

 そしてこれをドンキホーテで買ってきたコイツで激しくかき混ぜ……

 ヽ(`Д´)ノ




















 あ、氷水には浸けておこう。
 うん、その辺はちゃんとしておこう。

 ついでに氷水に塩を入れておこう。うん、よし。







































DSCN2819.jpg



 (´・ω・`)……………………。












 この手のものを作ったことがある人なら、この写真から恐らく察することが出来ると思います。














 えぇ、ボールが小さかったです。














 そして、盛大に飛び散りました……。
 

 orz









 固まりだした時に、何か飛び散り始めて、慌てて止めようとしたら誤ってパワーをアップ。


 →えらい事態に。






 写真を撮るのを忘れるぐらい慌てていたところから状況はお察しください。







 ま、まぁ、いいんです。

 テレビに思いっきりチョコレートクリームがついて、女子アナの顔がクリームまみれになり、『これが普通の生クリームだったら、ちょっとした性犯罪だな……フッ』とかわけのわからない感想を抱いたのとか、ホント、どうでもいいんです。






























 ともかく、クリームは完成しました。


 もうここまでいったらもはや出来たも同然!!




 ( ゚∀゚) あとは盛りつけるだk……………………。
































 (;゚∀゚)……………………………………。




























 (;゚∀゚)……何に、盛りつけよう………。
































 手持ちのアイテムが、クリームのみ……。




 果たしてクリームオンリーでケーキといえるのだろうか……。



























 やはり甘い炭水化物とかの上に盛りつけてこそ、ケーキだと思うんですよ。
 特に日本におけるケーキって、そうじゃないですか。





 (´・ω・`)……さっき喰っちゃったパウンドケーキが残っていれば良かったんですが……。




















 で。

























 いろいろ思案した結果……思いついたのがコレ。


















 いつだって僕らの味方!!

DSCN2776.jpg


 ソイジョイだぁああああああああああ!!

 ヽ('∀`)ノ 





 大塚製薬さんの商品はいつだって困っている僕らを助けてくれる!!

 体調不良で寝込んでいる時はもちろん、スポーツで乾いた時にはポカリ!
 小腹が空いたら低カロリーなソイカラ!!


 そしてケーキの土台がなければソイジョイ!!






 ありがとう、大塚製薬さん!!

 これでアサウラも幸せなクリスマスの夜を過ごせます!!










 早速、クリームを絞りに入れて、デコレーションしまくってやんよ!!!





 ヽ('∀`)ノ 




































 ヽ('∀`)ノ ………………………………。






































DSCN2822_20121225232446.jpg



ヽ(;'∀`)ノ ……何か、違う……。

























 は、華やか、です……よね?

 ソイジョイの上に、ちゃんと絞りに入れてチョコレートクリームでデコレーションして……。


 ね? だって、ほら、星形っていうのかしら、そういう感じのクリームの形だし……何も、間違いはないはず……。

















 ……えっと……。























 ( ;゚ω゚)……いただきます。










DSCN2828.jpg




 ……うん、チョコレートクリームとソイジョイです。


 特にこれといった奇跡も起こらず、ご想像通りのものが味わえます。






















 (;゚ω゚ ) ……皆さんも、来年のクリスマスや誕生日で作ってみてはいかがでしょうか……。





























 え、えーっと、その……。









 あっ、







 みんな、クリスマスはもう終わりだね!
 もうすぐコミケだ!!

 アサウラは今年もベン・トーの同人誌を買いあさってくるぜ!!






 あと、そろそろ『日清のどん兵衛 年明けうどん』が出回り出しております。
 梅干しのついた、昆布だしの素晴らしいどん兵衛――ベン・トー9巻の冒頭で佐藤が食べていたやつです。

 あれ、次のベン・トーにも地味に登場予定ですので(現在のところ)、次の巻までに一個は手元に買い置きしておくことをオススメします。


 (`・ω・´)b 一月の後半辺りから入手が難しくなってくるので、皆さん、ご注意を!




 ではでは、とりあえず今回はそんな感じでー。




 年内はあともう一回ぐらい更新できるといいなぁ。





 





拍手する

















スポンサーサイト