fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 例のカビ布団、カバーは洗ったのですが、黒い点となってしまった部分は落ちなかったので、最後の手段、塩素タップリの某溶液を使って完全除菌。丁度白い部分だったので真っ白になってくれました。
 んで、布団本体の方なんですが、カビは熱に弱いってことで、アイロンで急速加熱で処理。その後掃除機にトドメをさしたところです。

 ……が、その後ネットで見たら、掃除機をかけるとカビの胞子が部屋に飛び散るのであまり良くないそうです……。

・゚・(ノД`;)・゚・ だ、大丈夫だとは思うんですが……



●ACRさん
2巻のカバーイラストが素晴らしすぎて恥ずかしいので、「アキカン!」あたりを重ねて買えばいいんですね?!


 残念ながら6月刊行本にはアキカンは含まれておりません。
 しかしご安心ください。そういった時のために帯ってものがあるんです!
 まだ現物が届いていないので断言はできませんが、多分、帯で何とかなるはず……。
 ならなかった時はベン・トー2を二冊手にして、表紙同士を合わせてレジに持っていけばOKです。


●Metal さん
カップ蕎麦にコロッケを入れるという発想を今まで持たなかったので、入れてみました。結果芋はドロドロに溶け、肉の少なさが露呈し、衣は得体の知れないブヨブヨしたものに変化しました… 冷静に考えてお湯注ぐ時点からコロッケ投入は愚かでしかなかったです。かき揚げは後から入れるのに… そんな私ですが、うどんが食べられません。そのせいか四国が魔境に見えます。助けてください


 (´・ω・`)……お湯を注ぐ時点で投入……その発想はなかったワ(板尾の嫁風)
 できれば、その……お湯を淹れて五分経ってから投入してくだるとおいしくいただけるのではないか、と。あと、揚げたてを入れると、「ジュワ!」と音がして食欲がさらに増すのでオススメです。
 しかしうどんが食べられませんか。アレルギーでソバが食べられない人は時折いますが、珍しいですね。
 うーん、もううどんの形状が残らないぐらいドロドロになるまで煮てみ(以下自主規制)。
 ……まぁ、そこまでしてどうしても食べねばならぬ、というものでもないですからね。気にせずにいきていきましょう。


●sapさん
赤いきつね贈られて来ましたか?


 (´・ω・`)……随時お待ちしております。


●田Qさん
はじめまして! ベン・トー2発売おめでとうございます
ラーメンですか子供の頃から行っていたラーメン屋さんが店じまいをした時のことを思い出して少し泣いてしまいましたよ、チクショウ
それではベン・トー3期待してます


 おぉ、どうもはじめまして! ありがとうございます!
 そこの店が超絶うまいってわけじゃなくても、昔からあったお店が閉店するってのは悲しいものですよねぇ。故郷の味がなくなってしまうようで……。

 (´・ω・`)……三巻ですか……え~、皆様がマーベラスインタラクティブから大絶賛発売中のルミナスアークシリーズを購入しているご友人方にベン・トーを進めてくださるときっと……。

拍手する
スポンサーサイト