fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。



 ( ;゚ω゚) 結構更新間隔が開いてしまいましたな……。




 先日、『ボーダーブレイク 疾風のガンフロント』とのコラボ企画も無事に終了いたしました。
 参加してくださいました皆様、ありがとうございました。






 それはそうと、ベン・トー11とアラカルトの両方を買い、その帯の応募券を合わせて応募すると特別アイテムが当たる『極みフェア』について。




 応募総数を聞いたのですが、何気に二通でも送れば電子レンジはともかく描き下ろしポスターは結構な確率で当たる様子。




 まだまだ応募は間に合うぜ、皆様よろしくです!!

(`・ω・´)b 









 ということで、10名様に当たる電子レンジをご紹介!!





IMG_1537[1]


IMG_1540[1]


IMG_1543[1]



IMG_1539[1]




 全て柴乃さんの直筆描き下ろし!!

 世界で唯一の電子レンジを皆様の元へ……!!



 (`・ω・´) ……ネットオークションとかで転売しようとしても、絵柄は全て別々なので、どこに誰の絵が行ったかは把握されるとです……。





 また、どの絵柄が当たるかは運次第です。




 さぁ、今すぐ応募しまくってください!!










●以下コメント返信
(※ネタバレのも含みます。ご注意を)


●レンジ さん
レンジを手に入れるためにも買います(笑)……いや、最近。家のレンジの調子が悪くて(´・ω・`)


( ;゚ω゚) 到着するのは早くても来年の2~3月だと思いますが……そ、それまで家の電子レンジ、頑張ってもらうしかないですね。




●御影 さん
電子レンジは、本当にどんなものなのか気になりますね…。


(`・ω・´)b 当ブログ内にあります画像をご覧くださいだぜ!




●ホワイト さん
こんばんはーベン・トー11巻作成お疲れ様です!
1巻から読んでいるにも関わらず今になって初投稿です。何かと読みづらいかと思いますが最後まで見てください。ベン・トー11巻作成お疲れ様です!  凄く楽しみで今夜は眠れません!コミックアラカルトでは発売1ヶ月前から予約しています(^.^)アニメの方では、リアルタイムで見させていただきました。 明日は用事が終わったらすぐに本屋に向かう予定です。 これからも応援していますので頑張って下さい。



いろいろとありがとうございます。
そこまで楽しみにしていただいて、ホワイトさんのご期待に添える作品になっていればいいのですが……。
ともかく、今後ともよろしくお願いいたします!




●とうふ さん
てっきり25日発売とばかり思っていたので今からシャワー浴びてコートだけ羽織って買いに行きます。最近冷えるので流石に外で全裸はあかんよね。
11ゲット。そしてその分厚さに変な笑いが。これより分厚いラノベだってあるけど。



'`,、('∀`)'`,、 そうですねー、上を探せばいろいろありますが、SD文庫ってことを考えると結構なものだと思いますぜ?
そして文字数が多いせいか、若干重いですしね!!



●赤瀬 さん
どうも・・・・・・赤瀬です。ベン・トー11巻とベン・トーアラカルトを買いました。ベン・トーアラカルトはまさかの茉莉花ちゃんが高校生になっているのを見てびっくりしました。そしてあの佐藤洋が魔導師のポジションになる姿をみて驚きました。ルール違反ですが、どうしても今後のベン・トーの進展が気になるので先にアサウラ先生のあとがきを読ませてもらいました。・・・・・・・・・まあ、なんと言いますか、とても複雑な気持ちです。まるで付き合っていた女子にいきなり振られたみたいな感じでしたね。本当に今日は変な気持ちでした。なんか、すいません・・・・・変なことをいってしまって・・・・・・・・・。近々アサウラ先生にファンレターを送りたいと思います。それでは、これにて失礼させていただきます。




>茉莉花
(`・ω・´)b 茉莉花は生まれてから大きくなっても、ずっと美少女なのさ!!
(ベン・トー作中内で、一番のヒロイン力を有しております)
白粉先生に若干影響を受けている気配がありますが……心はそこまで腐りきってはおりません(多分
>あとがき
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ふってないよ、大丈夫だよ!
12巻とかで、いろいろあるしね!!
……また、はじまりあるものは、終わりがあるものですし……ね。




●ラノベ愛好者 さん
ハハッ!
でも、最終巻ではなかったようですねっ!
ほんとベン・トーシリーズが現段階で終わるというのはあまりにも早すぎですよねっ!
なのに、最終巻が近くなってるという風に錯覚していた自分がまことに恥ずかしいですっ!
本当に最終巻が近くなるなどと錯覚していた自分が非常に恥ずかしいですっ!
ベン・トーシリーズには今後とも末永く、いえ、末ながぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~いっおつきあいをよろしくお願いいたしますっ!!



( ;゚ω゚)……お、おぅ!!
まだあと数ヶ月は続くぜ!!




●マサオ さん
こんにちは、マサオです。私は何度かふれていますが、ラノベの世界にどっぷり浸かることになったきっかけが友達に勧めてもらったベントーでした。それ以来ライトノベルのおもしろさ、楽しさに開眼し、今日までいろいろなライトノベルを読んできました。そうまさに私のライトノベルはベントーから始まったのです。で、11巻読み終わったんですけどね……どういうことですかあああ完璧に円満じゃないですかあああどういうことですかあああこれ以上続いたら蛇足レベルじゃないですかあああ終わっちゃってる!完全に終わっちゃってる!いろんな枝葉はまだ残ってるけどメインの幹は完全に切り倒されちゃってる!完全にばっさりいっちゃってる!先生のばーかばーか! …………ふぅ……多少落ち着きましたよ。ヨー・サトウが「最後まで行くのは、終わってしまうのが怖いから」みたいなこと言ってなかったらプッツンした私は危うく歩いて三十秒の近所の神社に祈祷をしに行くところでした……先生はもうヨー・サトウに足を向けて寝れませんね…… 冗談はそれくらいにして、内容については文句付けようのない素晴らしい終わり方でした。まさに総力戦。ベントーのほとばしるエネルギーが荒れ狂った一冊でした。素晴らしいかったです。次巻で最終巻というのは寂しい限りですが、始まりがあれば終わりはあるもの。最高の形で終わらせてくれたアサウラ先生に対し、恨みこそすれなぜ感謝……ちがった、感謝こそすれ恨むことなど筋違いも甚だしいことでした。素晴らしい作品を本当にありがとうございます。 また、これまで六年半(まだあと一冊ありますが)本当にお疲れ様でした。ベントーを超える次回作……期待してます! ……あるよね?>新作
あ、忘れてました。ヨー・サトウ。リア充コロス、ジヒハナイ。





 そこまで愛してくださり、本当にありがとうございます。
 私としましても、初めての長期シリーズということで、手探りで物語を進めていき、こうしてマサオさんたちに認められるものになったことを大変嬉しく思います。
>新作
 もちろんこれがアサウラの本となっていますと、物理的な死亡になってしまうので……。
 OVL文庫のデスニードラウンドシリーズはもちろん、集英社さんでもまた書かせていただける……はずです。
 なので、今後ともアサウラをよろしくお願いいたします!

 




●TK(Thanks) さん
アサウラ先生初めまして、いままでずっとROMを続けていたのですが、このたびベン・トーが次巻完結とのあとがきまでを、一気に読んでさまざまな思い出とともに自分の青春を振り返りながら、一筆させていただきます。私が先生の作品と知り合ったのは大学進学で上京した先、近辺の書店で手に取ったベン・トーからでした。それ以来ファンとして、楽しく読ませていただいたシリーズの終わりが近づき、ついでに大学も卒業という終わりが近づきつつある中、多くの笑いと、感動と、夢と希望をいただき、ありがとうございました。当サイトやデスニードラウンド、コミカライズ作品も確認させていただいているので、今後も先生の作品を楽しみに頑張らせていただきます。もちろん[極み]フェアには応募させていただくので当たるといいなぁ。執筆のお仕事大変かと思われますがお体には気を付けてくださいね。



 TKさん、初めましてアサウラという不審者です。
 まるでTKさんの学生時代にそうようにシリーズが進んできたのですね。ずっと追い掛けてきていただき、ありがとうございます。
 TKさんの思い出の1ページになれたら、これほど幸せなことはありません。
 ありがとうざいます、そして、これからもよろしくお願いいたします。





●リキ さん
先生、12はトゥエルブ(twelve)ですぜ(´・ω・`)



(´・ω・`)………………………………おい、よせ、やめろ……………………。




●ラノベ愛好者 さん
今日、アニメイトにてアラカルトともに11巻買ってきましたっ!
で、とりあえずブックカバーをつけていてたまたま11巻のあとがきが目に入りましてぇ・・・・・・
ついに次巻で最終とのこと・・・・・・
とにかくあいた口がなかなか塞がりませでしたです・・・
大好きなシリーズがついに終盤を迎えるのはまことに残念ですが事実は受け止めなきゃですね・・・・・
次巻は最高のフィナーレを期待しておりますっ!!



お買い上げ、ありがとうございます。
……まぁ次巻で最終というか、11巻で完結で、12巻はファンブックス的なポジションというか、蛇足的なものというか……まぁ、補足的なものだったりしますですよ。
……ともかく、詳細は今しばらくお待ちください。
>塞がりませでした
( ;゚ω゚)落ち着け……まず、落ち着くのだ……。





●ドあら さん
新刊とアラカルトを買ってきました!これからジョナサンで コーヒー飲みながら毒書じゃない読書です、この一冊にどれほど待ち焦がれたか、先生ありがとう!



(`・ω・´)b いいってことよ!


●清 さん
 こんばんは、アサウラ先生。 最近急に寒くなってきたので、全裸にはつらい時期になりつつありますが、紳士を極めんとする私は決して寒さには屈したりいたしません。そう、我らが英雄 ヨー・サトウのよ……リア充爆発すれば良いのに。 はい、という訳で本日、ベン・トー11巻購読しました。最終巻間近という訳で物語の完結は嬉しくもあり、寂しくもあるという複雑な心境ですが、素直に彼らの旅立ちを見守ろうと思います。 それではアサウラ先生、これからも体にお気をつけながら頑張ってください。



 着ろ。


 お付き合いいただき、ありがとうございます。
 まぁ、作中では一年間経っただけで、佐藤には二年間、槍水も一年間の高校生活が残っております。彼らの日常、戦いはこれからも継続することでしょう。
 その辺は皆様の類い希なる妄想力でフォローしていただければ、と思います。
 今後ともアサウラ及び、アサウラ作品をよろしくお願いいたします。




●ナオヤ さん
いやー見ましたよ。流石のボリュームで目が痛くなりましなが、それを差し引いても面白い作品でした(^-^)やはり僕的には佐藤対金城戦よりも、狼達の成長よりも、槍水先輩よりも、鏡の恋路の方が気になりましたが、いつまでたっても返事をしない二階堂に若干の殺意を抱きつつも、最後まで美味しくいただきました。いや、それにしても今回は女性陣がいい仕事をしましたね。佐藤も言っていましたが、面白い作品ほど最終回が怖くて見れない。その通りだと思いました。ですが、やはり好きな作品です。きちんと終わりを見届けたいと言うジレンマに今悩まされているとこのです。ですが、巻末のあとがきを見ると、いよいよ長かったベントーにも終わりが近づいているようです。早く読みたいとと言う感情と先ほどのような恐怖もありますが、是非とも最後まで見たいです。最新刊、楽しみにしています(^-^)


 お買い上げ、いただきありがとうございます!
>二階堂
 二階堂君はまじめなのですよ。それまでずっとマッちゃん一筋だったのに、急に心変わり出来ない……することで、鏡に対する気持ちも軽いものであるとしてしまいかねないから……と、いろいろ迷っている男の子な心なのです。
 ともかく、そんな二階堂君も12巻で何かがあるかもしれませんし、次の巻も是非ともお付き合いくださいませ~。






●AKATSUKI さん
はじめまして。とは言っても、実はSF大会とかでお会いした事がある者です。(10巻の発売日、仕事詰んでいるのに、偶然、道端に咲いていた著莪を見て本屋に走った話をしたらそれはどうかと思うと言われた者です。なお、一応、仕事はなんとかなりました)2年前の大会でベン・トーに興味を持って、読んでみたらライトノベルに持っていたイメージと全然違ってとても気に入りました。以来、アサウラ先生の単行本は全て読んでいます。文体や文字量がラノベの異端とか言われている様ですが、ハヤカワとか創元を主に読んでいる人にはむしろとっつきやすいんじゃないかと思います。前置きが長くなりましたが、ベン・トー11巻、今回も発売日に買いに行き、一気に読みました。話はとても面白かったし、謎や伏線も回収されていて良かったです。ただ、まあ、分かっていただけると思いますが、私、著莪がすごくお気に入りなんです。この2年で400冊くらいラノベ読んだんですが、その中でもダントツで。今回も可愛かったのですがそれだけに読むのがつらかったです。一番きつかったのは、佐藤自身がここしばらく感じていた「著莪に対する意識の変化」に向き合わなかったこと。これをクリアした上での展開ならもう少し納得いったのですが。できれば次の最終巻で、ここだけは何らかの答えが欲しいです。と、言うわけで少々寂しいですが、最終巻楽しみに待っています。700円の自制ラインも今回撤廃した事だし、SD単独最厚記録でお願いします。


 お買い上げ、ありがとうございます!
 ( ;゚ω゚) ……あぁ、確かに覚えておりますな……。
 仕事は大事ですよ、大事にしないといけませんぜ……。
>著莪
 (`・ω・´)……12巻にご期待願おう。
 全てはそれからだ……!
 







●クル さん
初コメントですが、たまらずにコメントします! 今、間違えて短すぎるコメを送ったのは無視してください。ベント―よかったです。正直、ベント―も、最後に近づくにつれて、変にシリアスになってきて、前の巻あたりからビミョーかな…って思ってましたが、いやぁ。そんなことなかった。今回のラストは、色々な意味で泣きました。最高でした。もう一回、シリーズを見直します。ついでにアニメも見直そうかな。アマゾンでDVD買います。あと、今まで手を付けてなかった漫画の方も買います。次の12巻は最後の面白い話をまとめたやつなんですよんね、たぶん。あぁ。早く読みたいです。がんばってください。っていうか、アニメの二期作ってくださいよ!! シャガの箸を使ったバトルスタイルをもう一回見たいですよ!! 頑張ってください、アサウラさん。


 はい、クルさん初めまして、アサウラという者です。
 ( ;゚ω゚)物事はどうしたってシリアスになるんですよ、終わりの方はどうしてもね。
>アニメ二期
 (´・ω・`)……私も、今も、待っております……。
 頑張ったらどうにかなるものなのだろうか……。




●チョモ さん
どうもチョモです。ベン・トー11巻読ませていただきました。最後の魔導士との戦いそして佐藤と槍水先輩に夕餉のシーン、目から涙が出てきました。話が変わりますが自分が初めて買ったライトノベルがこのベン・トーでした。そのベン・トーが終わってしまうのが残念です。でも始まりあるものには終わりもあるんですね。最期となりますが最終巻楽しみにしています。お体に気を付けて頑張って下さい。


 ありがとうございます。
 チョモさんのラノベの入り口になれたことを幸福に思うと共に……果たしてその後に読んだ他のラノベをどういうふうに感じたのか気になるところですが……ともかく、11巻まで楽しんでいただけたよう出何よりッス。
 ラスト12巻まで、どうかお付き合いを! 



●いえけもんごるうるす さん
11巻面白かったです有難うございます。しかし寂しいですわ、この半額弁当争奪戦が中心にある世界が終るのは勿体ないですよ・・・まあ、終わらせる結末を描くというのは大事なことですし創造者の義務で権利ですし、寂限りです。しかし今回は前半の白粉のバトルが格好良かったです、あと柚のミリタリージャケットに想像力掻き立てられました。しかし寂しい


 ありがとうございます!
 終わりまで書き切ることが出来ずに消えていく作品が多い中、おかげさまで無事ここまで来ることが出来ました。そして、終わる作品を寂しく思っていただけることはまさに光栄なことであります。
>ミリタリージャケット
 男が着てもいいものですが、女の子が着るとまた違った趣きがあるアイテムですよね。
 (`・ω・´)b
 



●普通のヨシダ さん
どーもですアサウラ先生!今まで応募系に一度も当たった事が無いので今回は絶対に当ててやろうと思います! それと、今度国語表現っていう授業でSEGAについて語ろうと思ってるんですけど、万人受けするようなネタが思いつきません…なので、出来たらアドバイスお願いします。


 (`・ω・´) 応募さえすれば、結構な確率で当たりますよ、マジで! 大丈夫!
>国語表現
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル すでに時既に遅し状態だと思いますが……。
 えっと、(少なくとも昔の)セガは『面白いことに一生懸命だった』ということだけは覚えておけば、大丈夫だと思いますぜ。



●カイ さん
新刊読みましたー。面白かったです。
次で無理して終わらせなくていいんですよ?(´・ω・`)


 ありがとうございます!!
>次で無理して
 ( ;゚ω゚)いや、別に無理しているわけじゃないんですが……まぁ、その……確かに経済的にいって来年から私の収入が不安になりますが……どうしようもないのさ。
 グダりながら長々やるよりは、きっちりとね。


●jet さん
読み終えました!泣いちゃいましたよ(´;ω;`)ベン・トーは初めて買ったラノベなので特に思い入れが・・・終わるのは寂しいので次巻は遅くなって欲しいくらいです。あと梗ルートもお願いいたします(゚∀゚)


 ヽ('∀`)ノ そこまで大事に読んでいただけてアサウラは幸せ者であります!
>次巻
 春ぐらいには……。
>梗ルート
 ……が、がんばってみます……?



●MM さん
笑わせてもらったし、感動もさせていただきました!しかし厚いし、黒い(笑)この調子でホラ〇ゾン超えを目指してみては?(^-^)それから無理して次で終わりにしなくていいんですよ。゚(゚´Д`゚)゚。


 '`,、('∀`)'`,、 厚くて黒い……即ちお得なのさ!
 何より紙を無駄遣いしないから、エコでもある!!
>目指してみては?
 (´・ω・`)……アレは、印刷所の人が嫌がるので、無理ですなぁ……。
>無理して次で
 ( ;゚ω゚) 別に無理しているわけじゃ……。


●埜 さん
11巻&アラカルト、美味しく頂きました。前半の先生大活躍シーンは熱い展開の連続で久々に大興奮でした。ラストにはちょっと衝撃を受けましたが、1巻から積み上げてきた佐藤の想いを思えばむべなるかな、と言ったところでしょうか。次巻が待たれますね。ところで私が買い求めに向かったアニ○イト渋○店。発売日当日なのにアラカルトがどこにも平積みされてなかったんです。「まさかこんな人気になっているとは・・・・・・」と驚きつつも、店員さんにまだ在庫があるか聞いてみたところ、暫くしてバックヤードから出してきてくれました。ほっと一安心していると、店員氏、「ごめんなさい、 ま だ 陳列してなかったもので」と一言。えっと・・・・・・今20時回ってるんですけど・・・・・・開店は11時からですよね・・・あれ?あ、11巻はちゃんと目立つ位置に陳列されていました!「 電 ○ 文 庫 」の棚に・・・・・・(´・ω・`)


 お買い上げ、ありがとうございます!
>の棚に……

 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ま、まぁ、若干背表紙とか……似てますし……ね?
 しょうがないしょうがない……うん。




●アムタカ さん
知人に薦められベン・トー読みました。土日で1・2卷を読み終え今日3・4卷を買ってきます。今年中にアニメまでみるのは難しそうです。今までこんな面白い作品を見逃してたとは残念です。これからも頑張って下さい


 ヽ('∀`)ノ ワーイ この時期になってもなお、新しい読者さんが……!!
 布教活動してくださる皆々様には、足を向けて寝られません!
 知人の方によろしくお伝えください。
 そして今後とも末長いお付き合いの程をお願いいたします!!




●鶏そぼろ さん
アサウラ先生、11巻とアラカルトも読みましたよ。厚い、そして黒い。最終決戦に相応しい大ボリュームですね!スーパーに溢れる幸せも楽しみも、悲しみの涙も全部楽しませていただきました!シリアス分多めの青春らしい苦い味わいの展開に熱いバトル、バトル、またバトル、あれまだバトルが終わらない……時間を忘れる勢いで読みましたよ、ええ。大団円、角が立たずに皆ハッピー、と言い切るには複雑すぎる人間関係でしたが、それも青春。痛みを乗り越えた彼らが見られるのか、終わってしまうのは寂しいですが最終巻を楽しみにしています。足りない茉莉花成分とおっぱいとギャグはアラカルトで補給しましたしね!あとどうでもいいことですが、鏡が鶏そぼろ弁当食べて……女子高生に食べられ……最高にハイ!ってやつですね。


 お買い上げいただき、ありがとうございました!
 満足いただけたようで、私の方としましても嬉しく思います!

>鶏そぼろ弁当
 (`・ω・´)b 鏡より、ごちそうさまでした、とのことだぜ!!





●UG さん
こんばんは。二度目の投稿すみません。ベン?トー11巻読みましたよ。…すごく、厚かったです…夕方のバイト後に読み始め、深夜に至るまでかなり時間がかかりました。感想は本当に最高の一言!白粉先生にまさか感動させられるとは。そ


 ヽ('∀`)ノ 満足いただけたようで、何よりッス!!




●立花道雪 さん
お疲れ様で御座います。 まず始めに一言。 まだ最終巻にはならないって、十一巻で、言ってたじゃないですかーっ!!(泣) ……いえ、十二巻はでるようなので、最終巻ではないんでしょうが。流石作家様、見事な叙述トリックにまんまと引っかかりましたよ…… と、自分勝手な愚痴はこれくらいにして。 最終章、大変堪能させていただきました。忙しさから発売日当日とはならなかったものの、休日を利用して一気に読ませて頂きました。ええ、まさか冒頭シリアスからいきなりち〇こネタをぶっこんでくるとは流石アサウラ様と言わざるを得ないですね(笑) それでもやはり最終章。ヒロイン分、シリアス、そして笑いと多大な文章量に余す所無く詰め込まれたまさに傑作でした!!  やはりまだまだ続きが、最強に手を掛けておきながら坊主や顎鬚にボコられる佐藤君や、佐藤君と白粉さん読みたい気持ちは強くありますが、佐藤君も言っている様に、先に進む為の一つの区切りなのでしょうね。 とはいえ、次の、本当の最終巻はでるわけですし、タイトルから察するにヒロイン分盛りだくさんな後日談を心から楽しみに、早春を楽しみに待ちたいと思います。 最近は一際寒くなってまいりましたが、どうかお体に気をつけて頑張ってください! 長文、失礼致しました
一部書き足し中に投稿してしまいました。 坊主や顎鬚にボコられる佐藤君や、佐藤君と白粉さん、槍水先輩との本気バトル、真希乃さん達を含めた東区、西区の狼達とのバトルを見たかったです。 蛇足ながら、付け加えさせて頂きたく


 お買い上げいただきまして、ありがとうございます!
……まぁ、結果的にトリッキーなあとがきになってしまったのは、いろいろと仕方ない事情があったんですよ。うん。
>12巻
 ( ;゚ω゚) うーん、戦闘シーンはもしかしたら入らないかもですが……ともかく、お楽しみに、という感じです。
 ご、ご期待ください。



●赤瀬 さん
どうも赤瀬です。以前のコメントで変なこと言ってしまって申し訳ありませんでした。本日は、アサウラ先生に少し質問を伺いたいと思います。一つはスーパーダッシュ&ゴーのベン・トーの更新はもうないでしょうか?二つ目は今後のベン・トーのサイン会は予定しているでしょうか?以上が自分が気になる質問です。すいません、どうしても気になるもので・・・・それでは、今日はこれにで失礼します。ベン・トーとデスニードラウンドの執筆を頑張ってください。


>SD&GO
 ( ;゚ω゚)……多分、ないかと。とりあず現状予定はないっすねぇ……。
>サイン会
 うーん、「やらない?」と問われると、確実にやらせていただくのですが……これは作家がどうこう言っても仕方なくて、出版社または……というか、特に書店さんの方の判断になるので、書店さんが「やりませんか?」と言ってくださるようなら、なんとか……という感じですね。
 なので、私からは何ともかんとも。


●みそしる さん
梗に救いはないんですか!!?


(`・ω・´)b アサウラを、信じろ!



●ゴリ さん
最新刊読みました、ラストにやられましたww石岡君なにやってんだwしかも二つ名が酷過ぎるwww楽しませていただきました。


 ありがとうございます!!
 石岡君はどこに行っても石岡君なのですよ!!


●御影 さん
読みました!で、すげーかぁこいいとか思ってたら11巻のあとがきが、ね?えぇとあれかなベン・トー2とか始まるのかな?はっはぁーん主人公はあとがきの二人か茉莉花だな?とか現実逃避してたんですけど…。あ、あとボーダーブレイクiPhone版落としました。イベントまで頑張ろう。


 ( ;゚ω゚) お、おちつくのだ……。
 まずは現実を見つめて、変な期待というかプレッシャーは……その……。
>ボダ
 (`・ω・´)b いいね!



●クロ さん
すみません。間違えて送信してしまいました。ベン・トー11巻、読ませていただきました。とても熱くて、最高に面白かったです。白粉先生の活躍で興奮し。でも、負けてしっまた事に目頭が熱くなり。佐藤が立ち上がり特訓していく中でのパッドフットや元猟犬群の山原の登場に嬉しくなりました。昔のライバルキャラの再登場はやっぱいいですね。《アーサー》はアブラ神だったと言うのに驚いたりもしました。最終決戦は佐藤のカッコいいことったらないです。アサウラ先生がラブコメに期待しないで下さいと言っていたので、誰とも恋仲にならないと思っていたら。先輩とくっついたのだ驚きでした。エピローグの《変質者》石岡勇気には爆笑させられました。次巻が最後なのが寂しいですが、楽しみにしています。デスニードラウンドも待っています。執筆頑張って下さい。


 お買い上げいただきまして、ありがとうございます!
 白粉先生の活躍も、気に入っていただけたようで嬉しく思います。……実は白粉先生はかなり早い段階であのクラスに至る予定があったのですが、気が付くと単なる先生としての活躍がメインに……。
 '`,、('∀`)'`,、 まぁ、結果的に(筋肉刑事が)盛り上がりましたし、11巻でのインパクトに繋がったかな、ということで全て今は満足しております。
 かつてのボスキャラ登場は、シリーズ物になった時からの夢だったので、無事実行出来て良かったとです。
>くっついた
 (´・ω・`)……………………くっついた? 誰が? ハハッ、あぁ、鏡と二階堂ですか? それとも……いやいや、佐藤君はまだ誰とも(ry



●山原 さん
ベン・トー11巻、通勤の行き帰りと読み続け、ようやく読了です。上野駅の件を見た日には、毎日乗り換えで使っている+トイレ使用しているので、ガクブルでしたが、クライマックスということで、お疲れ様でした。オルトロス派の自分でしたが、納得のラスト…ってまだ終わりじゃないですね、ええ、納得でした。えりかの進学先が一番意外でしたが。そうそう、また「みこと」こと、ウルフズベイン(Wolfsbane)がペイン(Wolfspain)になってましたので、ご報告まで。もうみことはpainでいいんじゃないか…と思いつつあります。ちなみに、自分はRipper's night、かなり好きなエピソードなので、ラストシーンで、ああ、もうすぐ終わりか…と寂しくなったところに、ジャック・ザ・リッパーがちらりと登場しているので、うってかわってニヤニヤしてしまいました。ラストといえば、石岡君のその後にも噴出しそうになってしまいました。話題は尽きませんが、最終巻も、楽しみにしています。鏡の返事の結果は…もちろん明かして頂けますね?最後に、まさか自分と同じ名のキャラが出るとは思わず、ハンネにも使わせて頂いていますが…山原△もとい、山原さんかぁこよかったです!


 お買い上げいただき、ありがとうございます!
>上野
 (´・ω・`)……ほぅ、あのホームのトイレをご利用の方……つまり……。
 センパイッ、お疲れ様ッス!!
>ウルフズベイン
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ち、ちくしょう……ちくしょーーーーーー!!!
 ご指摘、マジでありがとうございます。重版の際に、修正させていただきます。
>リッパーズナイト
 おぉ、あれをお好きでいらっしゃいますか! ありがとうございます!
 山原さんのような方にニヤッとしてもらえて幸いです。




●さちうす さん
最新刊発売、おめでとう御座います。すばらしき「極み」、堪能させて頂きました。個人的にはデレた白梅様が思わず一番好きなキャラになってしまう程素敵でした。このライトノベルに出会ってから5年、学園祭休みにふとノリで岐阜から夜行バスでトークショーを聞きに行ったあの時から2年の月日、本当に早いものです。食に対する真摯な思いが伝わってくる弁当描写、いつも空腹にもだえながら読ませて頂いておりました。最終巻も期待しております。お体に気をつけて、執筆がんばってください。応援しております。


 お買い上げいただき、ありがとうございます。
 そして、楽しんでいただき、感謝の極み……!!
>白梅様
 実は白梅は、当初あぁいうポジションでして……どちらかというと白粉先生がサブキャラ扱いでした。
 言うなればバトルフィールドでは佐藤、外の世界では白梅様が活躍してお互い目的を達成せんと奮闘していく……的な。
>トークショウ
 ( ;゚ω゚) 岐阜からわざわざ……あ、ありがとうございます!
 最終巻もいろいろと頑張らせていただきますので、最後までさちうすさん、よろしくお願いいたします!



●ここやま さん
今更ながらなのですが「犬とはさみは使いよう」の作者である更伊俊介さんととても仲が良いようですが、やっぱり出版社の違いはあれど二人は絶妙な笑いを生み出す者同士プライベートでも一緒に出かけたりしてるんですか?


 (´・ω・`)出版社の違いって、実はあんまり関係ないんですよ?
 どちらかというと、性格が合うかどうかはもちろんですが……私らの場合、会いやすい環境かどうか、ってのが重要だったりします。
 (片割れだけですが)更伊さんとはある理由から結構会いやすいってのと、更伊さんの人柄の良さから仲良くさせていただいております。
 よく一緒に並んで執筆したり、飯喰いに行ったり、遊びにいったり……って感じですねー。




●ここやま(覚醒) さん
送る順番を間違えてしまいましたが、最終巻(本編)読みました!!! 魅力的すぎる女性キャラ達で有名なベントーですが、クライマックスともあっていつもより一段も二段もかわいくなってました!特に自分の中で白梅様とウッちゃんそして白粉が魅力大爆発になっていて、歴代の強敵たち、そしてもちろん佐藤達もすごくかっこよくて逆にかっこよくないキャラが見当たらないほどでした!!!レッドなんていなかったんや……   ところですごく気になっているのですが最後の《変質者》の弟子?に当たる新しい世代の話のときにウッちゃんの隣にいた人は何者でせうか?場合によって地元の初登場巻からのウッちゃんファンを集めて先生宅にダイナミックエントリーを決行する覚悟でごぜーます。


 お読みいただき、ありがとうございます!
>レッド
 ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル レッド最高にクールやったやん!! 一番かっこええで!?
>ウっちゃんの隣
 隣にいたんとちゃいます、ウっちゃんをつけ回しているジョニーとです。
 なので、ウっちゃんは未だにフリーですよ?

 



●ぽんた さん
漸く最新刊を読み終えました。いつもよりも更に倍増したボリュームでしたが、読むのはいつもの二倍以上かかってしまいました。まず白粉が魔導師に立ち向かうシーンでもう大興奮してしまって、戦闘終了と同時に私も燃え尽きて一回休み。そして次にオルトロスの登場シーンで胸の熱くなる展開と双子の可愛さに感極まって一回休み。そして半額神たちの宴を読みながら、自分自身も今までの巻を振り返ってしんみりして一回休み……みたいな感じで、なかなか進まなかったです(笑) とにかく各キャラの魅力がいっぱいに詰まっていて、今までの総決算にふさわしいお話でした。素晴らしい最終話を読めて大満足であるとともに、これでベン・トーのストーリーが(まだ12巻がありますが)終わってしまうかと思うと寂しくもあります。さておき、今までお疲れ様でした。そして、素晴らしい作品をありがとうございました。次巻も楽しみにしています! (追記:ベン・トーアラカルトの高校生茉莉花がすごく可愛かったです)


 お買い上げいただきまして、ありがとうございます!
 (`・ω・´)b 様々なシーンを楽しんでいただけたようで、私もホッとしております。
 実際作っていると、楽しんでいただけるのか、喜んでいただけるのか……それがわからないものでして。
 ともかく、ありがとうございます!
 最後の12巻もお楽しみいただけますよう、頑張ります!
>茉莉花
 (`・ω・´)b



●ぐも さん
感想書こうと思いましたが、溢れ出る想いが多すぎて上手く文章になりません。 一巻を店頭で見つけて、毎回発売日をまだかまだかと待ち続けて……そんなのがずっと続くと錯覚してました。 物語はハッピーエンドでしたが、文章の中で動きまわるキャラ達に会えなくなるのはやはり寂しいですね。 (…残りの一巻は、後日談を1000頁くらい書いてくれるはず……) (`・ω・´;) 楽しみにしてます。



 そこまで作品やキャラ達を愛していただき、ありがとうございます。
 ベン・トーが終わった後も、キャラクター達は皆様の心で生き続けてくれるはず。……後は妄想でカバー!
>1000頁
 ( ;゚ω゚)……何年もかかりますな……。





拍手する























スポンサーサイト