みんな、久々だね! アサウラだね!!
ヽ('∀`)ノ
ついに新刊の表紙が公開されたぜ!!
……でも何故かベン・トーだけ予約出来ないんだぜ!!
(同日発売の他のSD文庫の本は出来るのに……何故……)
(´・ω・`)……なんか、悪いことしたかしら……。
と、ともかく最終刊、皆様、よろしくお願いいたします!!
ちなみにあらすじ文が、実はビミョーに間違っておりまして〝合間には〟となっておりますが、正しくは〝後には〟です。
まぁ誤差ッスな!!
そして、最終刊の後には……。
ベン・トーのブルーレイボックスが出ますので、こちらもよろしくお願いいたします。
(´・ω・`)結構お安いですぜ?
そして、箱は柴乃さんの描き下ろしになっていて……まだ発表されておりませんが、結構イイ感じです……えぇ。
是非ともゲットしてください!
そして、ベン・トー11とベン・トーアラカルトの応募券で参戦出来る『極みフェア』……先日、〆切となりました。
(´・ω・`)……これに関して、私は皆に謝らねばなりませぬ……。
というのも、私、このブログとかで「出せば結構な確率で当たる……」的なことを言っていたのですが……。
……割と、後半、たくさんご応募が来まして……えぇ。
そこそこの競争率になってしまいました。
みなさん、ご応募ありがとうございます!
あ、当たることを祈っておりますぜ!!!?
いやぁ、しかし、ベン・トーも丸六年……思い返せば長いようであっという間だったような……。
何の運命なのか、六年前の2008年の2月25日に発売となったベン・トーは2014年の2月25日に完結、という形になりました。
ここまでやってこられたのも、皆様の応援のおかげです。
本当にありがとうございました。
とりあえずまだ出ていないのでここらへんにして、また後日にでも。
話は代わって。
Twitterで私のアカウントで幾度が呟いたものの、ブログでは触れていなかったので、こちらでも。
先月発売した『ドラゴンマガジン』の付録である『龍皇杯』……私も気が付いたら参戦していたわけなんですが……。
( ;゚ω゚)……何か先日、ネットで無料公開になりました。
買って頂いた皆様、なんか、す、すみません。
私もてっきり、はがきを出さなくても投票可能になるだけかと思ったら、まさかの全作品公開ということに。
まぁ、投票可能になるだけでは作品を読まずにやってしまうことになるので、仕方ないといえば仕方ないのですが……。
ともかく、折角の機会ですので、アサウラの描き下ろし短編『これより作戦を開始する』が無料で読める状態になっておりますので、皆様、よろしかったらどうぞ!
(`・ω・´)b (優勝しない限り)現状、本になる予定はありませんので、今のうちのご覧になっておいてくだせぇ!
●龍皇杯へはこちらをクリック!
また何気に、実はこの『これより作戦を開始する』は、ある一点でベン・トーの世界とリンクします。
(`・ω・´)それが何かが一発でわかったら、かなりのベン・トー通です。
あ、ちなみにアンケート(投票)にお答えいただくと、駒都え~じさんの描き下ろしイラストの壁紙が貰えるそうですぜ。
次は20日ぐらいに更新予定ですばい。
SD文庫の公式HPが20日更新になったので……それに合わせて新刊の話とかをしようかしら、と。
そして、デスニードラウンドも引き続き出版が決まっておりますので、こちらが好きな方ももうしばらくお待ちくだせぇ!
続きまして~、特に意味はないのですが、アサウラのプライベートな写真館……的なものを。

チョコラテと共に、執筆。

インド政府公認の職人が作るカレー。実においしい。
カレーが食べたくなったら、基本一人でここで食べてます。
(´・ω・`)でもどこのお店かは秘密……言うと、私の仕事場がバレるので……。

新宿……だったかしら。
打ち合わせで訪れた、凄くいい感じのカフェにて。
甘さ控えめのショートケーキがおいしいのはもちろん、狭い店内ということもあってか、カウンターに座るとマスターと奥さん?が見事な手際で珈琲を淹れていくのが見られて、それだけでちょっとしたショーのようでした。

何となく部屋を片付けていたら、フラッシュライトのマウントの穴のサイズが何かに近いような気がして……しばらく考えていた結果、Panasonicのウェアラブルカメラのカメラのサイズとジャストフィットしたという奇跡が起こった瞬間の写真。

〆切前の修羅場っている最中、ネット通販の危険性を知らしめる一枚。
……人間、疲れてくるといろんなものが欲しくなるのですよ……。

著者校、という作業があります。
これは最後の最後、著者が最後に原稿に手を入れる最後の工程なのですが、これって基本アナログ作業なんですよ。
印刷された大量のプリントに、赤ペンでチェックしていくんですが……まぁ、これをやっていると背中や腰が痛くなってくるのです。
んで、傾けられるテーブルが欲しいな……と思い、ついでに座椅子も購入してみたのですが……届いたのが著者校が終わった後なので、結局どうしようもなかったという悲劇の一枚。
まぁ、次の本の時に活躍してくれるはず。

先日は節分でしたね。
アサウラもやりましたよ……一人豆まきをね!!

ご覧なさいな、この激しき鬼との対決の後を……!!
鬼はーそとー……パラパラ……
福はーうちー……パラパラ……
(´・ω・`)……そのむなしさたるや、まるで心をえぐられるかのようでしたが……日本の伝統行事であるこれを怠るわけにはいきません。
が。

玄関で豆まきし終わった途端、そこにあった姿見に己の姿が……。
半笑いで豆を持っている29歳のデブ……という悪夢のような光景に、私は……。

前々から欲しかった万力……修羅場の勢いで購入。
……しかし、現状一度も使っておらず……。
ま、まぁいずれ使うでしょう!

発作的にカスタムしたMP5。

オーバーラップの方の打ち合わせにて。
パンプキンチーズケーキだったかな?
おいしゅうございました。

その打ち合わせの後に、OVL文庫の新人賞パーティがあったので、それに参戦。
その最後にくじ引き大会が行われ、ルンバやPS4、自転車などが当たるという素敵なイベントだったんですが……。
(´・ω・`)……何故か私には担当Iさんの手作りクッキーセットが当たりました……。
会場内が、大爆笑に包まれたとです。
「アサウラさん、はずさないですね~!!wwww」とか言われる中、受け取りましたとさ。

この女子力の高さよ……。
味も全部良かった。

先日の大雪の際、外に出る時の装備。
最後はサバゲー用のブーツで出陣。
完全防水に加えて、グリップ力も凄いので滑り知らず……もう、何も怖くない!
●以下拍手コメント返信(遅れて申し訳ない!)
●- さん
初めまして。ベン・トー11巻、楽しく読ませて頂きました!まだ最終巻ではないということなので嬉しい限りです。それに最終巻を買わなくても話の大筋が終わるようにすることで「ベン・トーを自分の中で終わらせたくない」という読者にも優しい設定!え?違う?まあ、冗談はさておき最後まで応援してます!
初めまして、アサウラという不審者です。
えぇ、そういうふうに受け取って頂けても結構ですぜ?
私も結構、そういうところがありまして、最終回が怖いというか嫌だったり……ね。
まぁ、どちらかといえば最終巻は皆様への感謝を込めてのデザート的なものなので、それほど身構えることなく、半笑いで読んでいただければと思います。
●詐欺師ういろう さん
いいつも新刊楽しみにしとります
ありがとうございます!
これからもどんどん執筆して、作品を世に送り出していきたいと思います。
(`・ω・´)b 今後とも、応援よろしくお願いいたします!
●ルル さん
最終決戦熱かったです!
ありがとうございます!!
最後ということで、いろいろと頑張らせていただきました。
楽しんでいただけたようで、何よりです!
●るる さん
新刊読ませていただきました!魔術師との戦い熱かったです!争奪戦の因縁は決着がつきましたが恋愛方面はその後が気になることばかりです。個人的にはゆりゆり?してるオルトロスが好きなので二階堂氏には二人一緒に受け入れる度量を見せてほしいです。
お買い上げいただきまして、ありがとうございます!
お楽しみいただけたようで、嬉しいです!
二階堂……うーん、彼が果たして二人を同時に……という度量があるのかないのか。
佐藤と遠藤の二人に同時に責められるBL展開ならアリだと思(ry
●まっつん さん
アサウラ先生、ベン・トー次で最終巻ということはドラマCD付き限定版かOVA付き限定版がでますか?てかアニメベン・トー2期ありますか?
( ;゚ω゚)とりあえず、限定版は特にございませぬ。
二期は……私も、待ってます……。
●カッこう さん
ベン・トー新刊つい先日購入しましたー! ただ、クリスマス近いからどうせならクリスマスに読もうかな?と謎の考えがよぎり、まだ読んでません(ナ、ナンダッテー。 それはそうとSEGA公認のラノベが出たそうですね。他出版なので詳しいことは書けませんが、どうやらSEGAのハードが擬人化(女神化)して~みたいなやつらしいです。このラノベを知ってSEGAマニアなアサウラさんに逆宣伝してみようと思ってコメント送らせていただきました。これからの作品も楽しみにしています。頑張ってください。
( ;゚ω゚)別にクリスマス仕様というわけではないのですが、カッこうさんがお楽しみいただけるタイミングでお読みいただければ……。
ともかく、がんばります。
●はううん さん
納得の結末でした!でも敢えて一つ!佐藤はあんなボアコート着ないwてか幻犬スカジャンじゃないことに不満ですw(なんか違うかも?w)
ボアコートはアラカルトの方かしら?
あれは、イメージですからw
スカジャンは柴乃さんのデザインに任せましたので、まぁ、そちらの判断ということでw
●こはく さん
毎巻楽しく読ませていただいてます。初のコメントが
途中で切れてしまった・・・。初のコメントがこんなんで申し訳ないです。パッドフットのセリフ、「おれはあの弁当バカのクセに早々と半額弁当争奪戦の世界に見切りを付けたりはしない。」という文にちょっと違和感を覚えました。弁当バカのように、や見切りを付けるようなことはしない、の方がしっくり来る感じがします。こちらの勉強不足で間違えていましたらすみません(´・ω・`)次巻も楽しみにしております!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ……あっ……。
しーっ内緒内緒、これはこはくさんと私だけの内緒にしましょう!! ね!!
……また重版かかるようなことがあれば、対処しまする……。
●赤瀬 さん
こんにちは、大学生活をのんびりと生活している赤瀬です。本当にもうすぐクリスマスですね。クリスマスはなぜかスーパーでバイトですよ。そして家に帰って寂しくご飯を食べて自分の趣味をして最後に寝るわけですよ。昔はサンタがいることは信じていたのでプレゼントを期待して眠れなかった時期がとても懐かしく感じます。もう来年で自分は20歳ですよ、本当に時が経つのが早いと近々感じます。そう二年前にベン・トーを知って夢中になっていたら気がつけばもう本編が終わってしまったように時が経つのが早いと思います。やっぱり一日一日を大事にするべきです。アサウラ先生は毎年のようにクリスマスは軍用レーションで過ごすと思います。
スーパーで、バイト、いいじゃないですか! イベントには楽しむ側と楽しませる側がどうしたって必要なんです! 赤瀬さんは後者、大勢の人にハピネスを届ける、言うなればサンタの代理みたいなものですよ!
……そして、時間ってのは残酷なものです。えぇ、私もベン・トーを始めた当初はフレッシュ感溢れる23歳だったのが……今や……うぅ……。
>クリスマス
過ごしたぜ!!
●少佐 さん
北海道のスーパーでも舞台に実写映画にならないかのう、イケる素材だと思うんですよね、争奪戦は
(´・ω・`)なってほしいんですけどねぇ……。
実際、最初に半額弁当争奪戦のアイディアを出したのは大学時代でしたし、その際には一晩なんとかスーパー店内を使って撮影して、ショートフィルムを作れないものかと考えたりもしたのですが……どこかに「やってやんよ!!」って人はいませんかね……。
●リキ さん
更新お疲れ様です!イラスト入り電子レンジを全裸待機真っ最中でございます。希望としては槍水姉妹のどちらかを・・・(チラッ 今になって本を2セット買って2通応募すればよかったと思っています(´・ω・`)財布が真冬やったんや。。。 次は12巻より先にDNR3巻ですかね?楽しみに待ってます!
ありがとうございます、返信が遅れてしまい、申し訳ありません!
電子レンジ、当たることを祈っておりますぜ。きっとご満足いただける品になっているはず!
次はご存じの通りかと思いますが12巻、その次にデスニードラウンドのラウンド3となっております。
ご期待ください!
●上条 さん
ベン・トーが次でラスト・・・そうか!これは夢なんだ!!だって僕たちのベン・トーは永久に不滅の筈・・・アハハハハハハハッ!!・・・・・・・・・デスニーのほうはまだ続きますよね・・・・?????
そこまで愛していただいたことを喜ばしく思います……が、ひとまずは一区切りという感じですね。
今後、何かしらで復活はなくはないかもしれませんが……ね。
ほら、実写化とか、ゲーム化とか、映画化とか……うん、きっと、あるよね……うん。
>まだ続きますよね
(´・ω・`)……(アサウラは沈黙を貫いた)
●5ghosts さん
ベントー読み終わりましたぜb 何というか白粉が可愛いというかなんというかもうほんとうに(白梅様に蹴られるので自重)で、著莪は、、、佐藤がもらわないなら僕がきただきましょう。誤字は1つしか見つかりませんでした。どこだったか印証が印象になってた気が。ベントー最終巻とDNRと新作に期待しております。では、失礼します、ハッピークリスマス!ハハッ
お楽しみいただけたようで、こちらも嬉しいです!
白粉先生は、やれば出来る子! いろんな意味で!!
……そうですね、著莪は今フリーなので、是非とも娶ってあげてください。
きっと幸せに……ならなくもないですよ?
最終巻とDNR3、よろしくお願いいたしやす!
●紅の空 さん
レーションってこんなものなんですね!!
国によって千差万別なので、一概にとは言えないのですが……でも、基本的にはこんなタイプのが多いかと思います。
大半の国は缶詰と別途パンやクラッカーだったりしますが、先進国の類だとレトルト系が多い気がしますね。
●雑魚 さん
ああああああああまた途中投稿・・・重ね重ね申し訳ないです・・・今夜は半額弁当の奪取に失敗してサラダと白米だったので明日は美味しそうなものがあげられても対応できる食事を用意してブログ見ます
いいんですよ、そういうミスはよくあることですから!
サラダと白米はストイックが過ぎるぜ……。
私でもなかなか躊躇う組み合わせや……。
●こけ さん
すいません、さっきのは間違いですm(__)m クライマックス執筆お疲れ様でした。面白いラノベを探していたところ、タイトルのインパクトと柴乃さんのイラストで衝動買いをしたのがベン・トーとの出会いです。これまで佐藤の親父の話等で大爆笑、石岡君のキャラで大爆笑で腹筋を鍛えておりましたが、次巻で最後ということで、とても寂しいです!今回の11巻を読んで、今まで「白粉は仕方ないな~」って思ってたのが、一発でキャラクターに対する印象が変わり、軽く涙しながら「白粉がんばれ!」という形で、好きな女性キャラが白粉になってしまいました・・・それも次で終わりなんて寂しい限りです。電子レンジの応募もし、はがきにも書きましたが、もし当たったら白粉に交換して下さいw 長々と書きましたが、長い間お疲れ様でした。寂しい限りですが、とてもいい形での終わり方で見送ることができたかな?と思います。デスニードも楽しみにしてますので、12巻とあわせて待っています!改めて、お疲れ様でした
おぉ、タイトルが役に立つとは……!
ともかくお読みいただきまして、感謝であります!
作品はやはり最後は終わるのが少し寂しいぐらいで迎えるのが一番かな、と思っておりますので、そういった意味では実にこけさんのコメントは嬉しく思います。
>白粉
白粉先生の佐藤へのアレとかは基本ある種の甘えなので……そう、白粉先生は実はとてもいい子なのですよ!
>当たったら
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんなサービスはございませぬ……。
今後ともよろしくお願いいたしまする!
●ナオヤ さん
まあ、クリスマスの楽しみ方は人それぞれですよね。僕は今年も悲しいクリスマスイブでしたよ(-.-)
(´・ω・`)うん。逆に楽しいクリスマスなんて、見たことないぜ?
●編集K@編集部 さん
クリスマス更新お疲れ様でした! ぶっちゃけ文章量多くて息抜きのはずががっつり読み込んでしまいました。自分も食べてみたくなりました。
ありがとうございます。
何だったら今度、米軍のでよければお渡しいたしますよ?
●えくれあ さん
先生!極みフェア応募してきましたぞ(`∇´ )ベン・トー12巻が発売されるときは“もちろん”札幌でサイン会しますよね???
( ;゚ω゚)……………………………………す、すまぬ……すまぬ……すまぬ……。
現状、その予定はないとです……。
●赤瀬 さん
おはようございます、赤瀬です。今日は待ちに待ったコミケの始まりです。アサウラ先生がコミケ会場でうろうろしているかも知れないので見つけたいと思います。赤井てら先生のデスニードラウンドの本も楽しみにしています。では、遭遇したらよろしくお願いします。
(`・ω・´)b
●ヒマ星人 さん
年明けか・・・・やっぱ十二月はいろいろと忙しかったですねwwwwさすが師走ww
師走ですからね、我々は全力疾走で駆け抜けましたよ! ……うん。頑張った、今年の冬は頑張った……。
●鹿 さん
初めてのコミケで最初に買った本……二階堂の本ですよ^ ^ いやいやいやなんで私男なのに…あうあう…
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル なんと……!
そして、それがどこのサークルさんが作って下さった本なのか、一発でわかるぜ!!
……ところで、男は、お好きですか?
●29さん
最終巻かと思ってゆっくり読んでいて今日読み終わりました。まだ次巻があって良かったです。だからセガガガの話は共感できました。話は変わりますが最近御菓子売り場行かないんで詳しく無いんですがP413のサイバー菓子ってどんな御菓子なんでしょう?きっと名前から想像するに近未来的な御菓子なんでしょうね。寒くなりましたのでお身体にお気をつけて新年良いお年をm(__)m
ありがとうございます。共感していただけて、私も嬉しいです。
>サイバー菓子
正確には別の名称があるのですが、ニュアンス的にこの名に。
わかりやすいところで言うと、ねるねるねーるね、とかですね。
お菓子のパッケージの中に容器と粉とかが入っていて、それに水を入れて遊びながら作って食べるような、そんなタイプのお菓子のことを言うのだぜ!
●川崎の大根 さん
はじめまして! いま、ベントー11巻読み終わりました。毎巻楽しみにしてたので、次巻でラストなのが寂しいです。 個人的には、白粉の活躍が格好良かった、1巻から成長しましたよね☆ 12巻も楽しみにしてます! 寒い日が続くので、風邪には気をつけてください。
初めまして、アサウラという三十路手前の豚です。
11巻、楽しんで頂けたようで、何よりです。
そうですねぇ、白粉先生、だいぶ成長したように思えます。
それもこれもきっと全ては半額弁当がもたらした奇跡……。
(`・ω・´)b はい、病に気をつけて頑張らせて頂きます!
●赤瀬 さん
どうも赤瀬です。コミケでアサウラ先生に出会えてとても幸せでした。いつものマスク姿ではなくまさかの素顔をこの目で拝むことができて売れしかってです。自分はいつかアサウラ先生の素顔を見てみたいとおもっていましたのでこうして出会えてことに光栄です。最初はアサウラ先生なのか分かりませんでしたが、赤井で螺旋生徒と一緒に仲良く話している光景とアニメベン・トー6巻のオーディオコメンタリーでアサウラ先生が出演しているのでその声で確定しました。しかし、一応念のために人違いだと恥ずかしいのでコミケでは「アサウラ先生ですか?」と尋ねました。それにしても赤井先生は素顔で見ると絵に描いたイケ面ですね。以前のデスニードラウンドのサイン会でもいってみましたけど、こう改めて素顔をみるとかっこいいですね。あれなら女の子は一目惚れでイチコロですよ。もちろん、アサウラ先生は若々しくてかっこいいです。こうしてアサウラ先生とベン・トーやデスニードラウンド等の会話ができてうれしかったです。正直に言いますと内心ではものすごく緊張していました。心の中では「なにから話せばいいだろう。」とか「作品について何を聞こうかな。と焦りと緊張で胸がいっぱいでした。なぜかと言いますと自分の人生の先生でもあり神様の存在だからです。あと差し入れは本当なら地元のお土産をもっていこうかと思いましたが、なんということに自分が愛知県から出発をしたのは午前0時・・・・・・・・お店は当然開ていません。今更ながら事前に買っておけばよかったと思いました。次に会うときは地元のお土産をもっていきますので楽しみにしておいてください。コミケでですにーどぶっくに直筆サインしてくださったアサウラ先生と赤井てら先生に本当に感謝しています。この同人誌は自分の一生の宝物にします。ありがとうどざいました。それでは、またアサウラ先生と赤井てら先生の二人に会える機会を楽しみにしています。では、これにて失礼します。
( ;゚ω゚)声でわかりましたか……なかなかの強者ですな……。
>赤井さん
えぇ、赤井さんはあのスタイルや若さで次々に若い女の子を見つけては手当たり次第に(ry
>神様の
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんな大層なものじゃないですぜ? 東京の片隅のカフェでいつも死んだような目をして外を眺めているのが人生みたいなそんなアレですよ……えぇ。
>土産
いいんですよ、笑顔で来てくださることが何よりのお土産ですばい。
●シンカイ さん
コミケ一度でいいから行ってみたいものです(´ ・ω・`) 今年も色々とありましたが、アサウラ先生にとって来年も良い年になりますよう祈っております!
ありがとうございます。
すでに年内のスケジュールを考えると鬱になりそうなぐらいいろいろあって……う、うん、アレだけれど、頑張ります……えぇ。
応援よろしくです!
●ラノベ愛好者 さん
新年あけましておめでとうございますっ!
今年もベン・トーラスト1巻とデスニードラウンドの執筆頑張ってくださいっ!
今更ですが、おめでとうございます!!
ベン・トー、頑張りました! DNR、頑張ります!
●とうふ さん
デスニードブックを無事にゲット。忙しくて全然読めてないDNRもそろそろ読まないと……
( ;゚ω゚)お暇な時にでも……無理せず、どうぞ。
●山原 さん
先生…、ブログ冒頭のコメント…2014年はまだ終わらんとですよ…これから来るとです。とりあえず、年末の聖地聖戦お疲れ様でした。私は野郎2人連れで参戦した為、白粉先生が見ていたなら、燃料投下となったことでしょう。柴乃先生不在な上、休みがうまく取れず、連日参加不可で、自分の中では盛り上がる前に終わってしまいましたが、先生は如何でしたでしょうか?2014年はベントー完結の年になるであろうということで、私もテンションを上げていきたい所存です。そうしませんと、スーパーに涙はいらない、ということですが、最終巻、泣きそうだなぁ、とダウナーモードになりそうですので。では、発売を心待ちにしています。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル き、気にするなよ! さしたることじゃないよ! うん!!
>コミケ
今回は比較的楽でしたぜ。まぁやっぱり本番というか、辛いのは夏で、冬はそれほどでもないですからね。
>最終巻
'`,、('∀`)'`,、 明るい気持ちでサラッと読んでいただける内容になっておりますので、気楽にお願いしやす。
●ダイ さん
初めまして。BD-BOX発売記念にコメントさせてもらいます。
間違えて途中で送ってしまいました。BOXは勿論買います。話は変わりますが原作も遂に次回が最終巻とのことで5巻発売頃にようやく買い始めた自分からしても感慨深いものがあります。先生に一つ質問なのですが、11巻で先輩とくっついたように思われましたが先生はブログで煙に巻いたりしています。結局のところどうなんですか?これからもお仕事頑張ってください。応援しています。 全裸で
ありがとうございやす!
何故か今のタイミングでBOXが出ますが、買っていただけると幸いです。
>結局のところ
(`・ω・´)いいかい、必要条件と十分条件という言葉が世の中にはあってだね? それを考えてみるといいよ。まずは着るところから始めよう。
●上条 さん
ベン・トー2期・・・まだかな・・・
……まだ……かな……私も……待ってます……。
●マツロウ さん
初めましてアサウラさん、マツロウと申します。感極まってコメントしてしまいました。 実は私受験生でして、さすがにセンター前に買うと勉強できぬということで終わって速攻本屋へダッシュ、ハァハァ言いながら店員に変な目で見られ購入致しました。(だがそれがいい) 手に汗を握りながら読み、紙がふやけました。白粉先生の漢気に惚れそうです。書きたい事は沢山有るだけれどもまとまらないので控えます。 最終巻読みたいけれど終わって欲しくない、そんな気持ちでお待ちしてます。
初めましてマツロウさん、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル何だかとても楽しんでいただけたようで、作り手としてはこの上ない喜びであります。
お読みいただき、ありがとうございます!!
センターお疲れ様でした!
最終巻も、是非ともお楽しみタダ蹴ればと思います。
●ナオヤ さん
明けましておめでとうございます(^-^)修羅場ですか、お疲れ様です。今年も応援しているので、頑張ってください。
おめでとうございます。
とりあえず今はその隙間という感じですが、またすぐに……えぇ。
ともかく本年もよろしくお願いいたします。
●オノボー さん
あけおめです!ベントーの11巻を見たのですがカレーうどんのくだり確かどん兵衛のカレーうどんにポテトはなかったようなきがしますがちがいますか?
あけおめ!
>ポテト
(`・ω・´)b フッ、甘いな。どん兵衛のカレーうどんには確実に芋が入っているよ。
多分入っていないのは、マルちゃんの方の豚カレーの方ではないかと。
●上条 さんさん
デスニーまだかな・・・ ここだけの話、ベン・トーよりデスニーのほうが好きですww
(´・ω・`)また希有な……。
春か春過ぎぐらいには出せるよう、頑張っておりまする。
●お名前ろ、BO
ツイッターで呟かれておられたAmazonのベン・トーの12巻のあらすじですが、お気づきかもしれませんが、集英社のBOOKNAVIに書かれている12巻のあらすじもAmazonと同様の内容でした。 これはアサウラ先生の予想通り大本が間違えているようですね。
(´・ω・`)えぇ、そもそものデータが間違っているのを確認しました。まぁ、しょうがないので、皆様、特に気にせずに……ということで。
●クロ さん
アサウラ先生、こんばんは。なんの修羅場かはわかりませんが頑張って下さい。龍皇杯の短編読ませていただきました。白衣がイタイやダーティボムとか笑いが止まりませんでした。ベン・トーのハイクラスチェリーボーイズを主人公にしたような話だと思いました。この話をどうやって続けていくのかがきになったので、投票しておきました。ベン・トー12とデスニードラウンド3巻楽しみにしています。BD-BOXも購入するつもりです。アニメのBDは全巻持ってますけど。そして、あけましておめでとうございます。
ありがとうございます、頑張りまする!
>龍皇杯
お読みいただき、ありがとうございます。
ぶっちゃけ、分類的にはハイクラスチェリーボーイズと同じところの存在ですが、若干の違いは、龍皇杯の方がやや卑屈という感じでしょうか。
楽しんでいただけたようで、何よりです。
続編も一応考えられるものを、と言われておりましたので、いろいろ案は用意してあります。
>BOX
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんな、持っているのに、さらに……!? あ、ありがとうございます!!
す、素晴らしい御方やでぇ!!
あ、あけましておめでとうございまする!

ヽ('∀`)ノ
ついに新刊の表紙が公開されたぜ!!
![]() | ベン・トー 12 デザートバイキングプライスレス (ベン・トーシリーズ) (スーパーダッシュ文庫) (2014/02/25) アサウラ 商品詳細を見る |
……でも何故かベン・トーだけ予約出来ないんだぜ!!
(同日発売の他のSD文庫の本は出来るのに……何故……)
(´・ω・`)……なんか、悪いことしたかしら……。
と、ともかく最終刊、皆様、よろしくお願いいたします!!
ちなみにあらすじ文が、実はビミョーに間違っておりまして〝合間には〟となっておりますが、正しくは〝後には〟です。
まぁ誤差ッスな!!
そして、最終刊の後には……。
![]() | ベン・トー Blu-ray Hungry BOX(完全初回限定生産)(Blu-ray Disc) (2014/03/19) 下野紘、伊瀬茉莉也 他 商品詳細を見る |
ベン・トーのブルーレイボックスが出ますので、こちらもよろしくお願いいたします。
(´・ω・`)結構お安いですぜ?
そして、箱は柴乃さんの描き下ろしになっていて……まだ発表されておりませんが、結構イイ感じです……えぇ。
是非ともゲットしてください!
そして、ベン・トー11とベン・トーアラカルトの応募券で参戦出来る『極みフェア』……先日、〆切となりました。
(´・ω・`)……これに関して、私は皆に謝らねばなりませぬ……。
というのも、私、このブログとかで「出せば結構な確率で当たる……」的なことを言っていたのですが……。
……割と、後半、たくさんご応募が来まして……えぇ。
そこそこの競争率になってしまいました。
みなさん、ご応募ありがとうございます!
あ、当たることを祈っておりますぜ!!!?
いやぁ、しかし、ベン・トーも丸六年……思い返せば長いようであっという間だったような……。
何の運命なのか、六年前の2008年の2月25日に発売となったベン・トーは2014年の2月25日に完結、という形になりました。
ここまでやってこられたのも、皆様の応援のおかげです。
本当にありがとうございました。
とりあえずまだ出ていないのでここらへんにして、また後日にでも。
話は代わって。
Twitterで私のアカウントで幾度が呟いたものの、ブログでは触れていなかったので、こちらでも。
先月発売した『ドラゴンマガジン』の付録である『龍皇杯』……私も気が付いたら参戦していたわけなんですが……。
( ;゚ω゚)……何か先日、ネットで無料公開になりました。
買って頂いた皆様、なんか、す、すみません。
私もてっきり、はがきを出さなくても投票可能になるだけかと思ったら、まさかの全作品公開ということに。
まぁ、投票可能になるだけでは作品を読まずにやってしまうことになるので、仕方ないといえば仕方ないのですが……。
ともかく、折角の機会ですので、アサウラの描き下ろし短編『これより作戦を開始する』が無料で読める状態になっておりますので、皆様、よろしかったらどうぞ!
(`・ω・´)b (優勝しない限り)現状、本になる予定はありませんので、今のうちのご覧になっておいてくだせぇ!
●龍皇杯へはこちらをクリック!
また何気に、実はこの『これより作戦を開始する』は、ある一点でベン・トーの世界とリンクします。
(`・ω・´)それが何かが一発でわかったら、かなりのベン・トー通です。
あ、ちなみにアンケート(投票)にお答えいただくと、駒都え~じさんの描き下ろしイラストの壁紙が貰えるそうですぜ。
次は20日ぐらいに更新予定ですばい。
SD文庫の公式HPが20日更新になったので……それに合わせて新刊の話とかをしようかしら、と。
そして、デスニードラウンドも引き続き出版が決まっておりますので、こちらが好きな方ももうしばらくお待ちくだせぇ!
続きまして~、特に意味はないのですが、アサウラのプライベートな写真館……的なものを。

チョコラテと共に、執筆。

インド政府公認の職人が作るカレー。実においしい。
カレーが食べたくなったら、基本一人でここで食べてます。
(´・ω・`)でもどこのお店かは秘密……言うと、私の仕事場がバレるので……。

新宿……だったかしら。
打ち合わせで訪れた、凄くいい感じのカフェにて。
甘さ控えめのショートケーキがおいしいのはもちろん、狭い店内ということもあってか、カウンターに座るとマスターと奥さん?が見事な手際で珈琲を淹れていくのが見られて、それだけでちょっとしたショーのようでした。

何となく部屋を片付けていたら、フラッシュライトのマウントの穴のサイズが何かに近いような気がして……しばらく考えていた結果、Panasonicのウェアラブルカメラのカメラのサイズとジャストフィットしたという奇跡が起こった瞬間の写真。

〆切前の修羅場っている最中、ネット通販の危険性を知らしめる一枚。
……人間、疲れてくるといろんなものが欲しくなるのですよ……。

著者校、という作業があります。
これは最後の最後、著者が最後に原稿に手を入れる最後の工程なのですが、これって基本アナログ作業なんですよ。
印刷された大量のプリントに、赤ペンでチェックしていくんですが……まぁ、これをやっていると背中や腰が痛くなってくるのです。
んで、傾けられるテーブルが欲しいな……と思い、ついでに座椅子も購入してみたのですが……届いたのが著者校が終わった後なので、結局どうしようもなかったという悲劇の一枚。
まぁ、次の本の時に活躍してくれるはず。

先日は節分でしたね。
アサウラもやりましたよ……一人豆まきをね!!

ご覧なさいな、この激しき鬼との対決の後を……!!
鬼はーそとー……パラパラ……
福はーうちー……パラパラ……
(´・ω・`)……そのむなしさたるや、まるで心をえぐられるかのようでしたが……日本の伝統行事であるこれを怠るわけにはいきません。
が。

玄関で豆まきし終わった途端、そこにあった姿見に己の姿が……。
半笑いで豆を持っている29歳のデブ……という悪夢のような光景に、私は……。

前々から欲しかった万力……修羅場の勢いで購入。
……しかし、現状一度も使っておらず……。
ま、まぁいずれ使うでしょう!

発作的にカスタムしたMP5。

オーバーラップの方の打ち合わせにて。
パンプキンチーズケーキだったかな?
おいしゅうございました。

その打ち合わせの後に、OVL文庫の新人賞パーティがあったので、それに参戦。
その最後にくじ引き大会が行われ、ルンバやPS4、自転車などが当たるという素敵なイベントだったんですが……。
(´・ω・`)……何故か私には担当Iさんの手作りクッキーセットが当たりました……。
会場内が、大爆笑に包まれたとです。
「アサウラさん、はずさないですね~!!wwww」とか言われる中、受け取りましたとさ。

この女子力の高さよ……。
味も全部良かった。

先日の大雪の際、外に出る時の装備。
最後はサバゲー用のブーツで出陣。
完全防水に加えて、グリップ力も凄いので滑り知らず……もう、何も怖くない!
●以下拍手コメント返信(遅れて申し訳ない!)
●- さん
初めまして。ベン・トー11巻、楽しく読ませて頂きました!まだ最終巻ではないということなので嬉しい限りです。それに最終巻を買わなくても話の大筋が終わるようにすることで「ベン・トーを自分の中で終わらせたくない」という読者にも優しい設定!え?違う?まあ、冗談はさておき最後まで応援してます!
初めまして、アサウラという不審者です。
えぇ、そういうふうに受け取って頂けても結構ですぜ?
私も結構、そういうところがありまして、最終回が怖いというか嫌だったり……ね。
まぁ、どちらかといえば最終巻は皆様への感謝を込めてのデザート的なものなので、それほど身構えることなく、半笑いで読んでいただければと思います。
●詐欺師ういろう さん
いいつも新刊楽しみにしとります
ありがとうございます!
これからもどんどん執筆して、作品を世に送り出していきたいと思います。
(`・ω・´)b 今後とも、応援よろしくお願いいたします!
●ルル さん
最終決戦熱かったです!
ありがとうございます!!
最後ということで、いろいろと頑張らせていただきました。
楽しんでいただけたようで、何よりです!
●るる さん
新刊読ませていただきました!魔術師との戦い熱かったです!争奪戦の因縁は決着がつきましたが恋愛方面はその後が気になることばかりです。個人的にはゆりゆり?してるオルトロスが好きなので二階堂氏には二人一緒に受け入れる度量を見せてほしいです。
お買い上げいただきまして、ありがとうございます!
お楽しみいただけたようで、嬉しいです!
二階堂……うーん、彼が果たして二人を同時に……という度量があるのかないのか。
佐藤と遠藤の二人に同時に責められるBL展開ならアリだと思(ry
●まっつん さん
アサウラ先生、ベン・トー次で最終巻ということはドラマCD付き限定版かOVA付き限定版がでますか?てかアニメベン・トー2期ありますか?
( ;゚ω゚)とりあえず、限定版は特にございませぬ。
二期は……私も、待ってます……。
●カッこう さん
ベン・トー新刊つい先日購入しましたー! ただ、クリスマス近いからどうせならクリスマスに読もうかな?と謎の考えがよぎり、まだ読んでません(ナ、ナンダッテー。 それはそうとSEGA公認のラノベが出たそうですね。他出版なので詳しいことは書けませんが、どうやらSEGAのハードが擬人化(女神化)して~みたいなやつらしいです。このラノベを知ってSEGAマニアなアサウラさんに逆宣伝してみようと思ってコメント送らせていただきました。これからの作品も楽しみにしています。頑張ってください。
( ;゚ω゚)別にクリスマス仕様というわけではないのですが、カッこうさんがお楽しみいただけるタイミングでお読みいただければ……。
ともかく、がんばります。
●はううん さん
納得の結末でした!でも敢えて一つ!佐藤はあんなボアコート着ないwてか幻犬スカジャンじゃないことに不満ですw(なんか違うかも?w)
ボアコートはアラカルトの方かしら?
あれは、イメージですからw
スカジャンは柴乃さんのデザインに任せましたので、まぁ、そちらの判断ということでw
●こはく さん
毎巻楽しく読ませていただいてます。初のコメントが
途中で切れてしまった・・・。初のコメントがこんなんで申し訳ないです。パッドフットのセリフ、「おれはあの弁当バカのクセに早々と半額弁当争奪戦の世界に見切りを付けたりはしない。」という文にちょっと違和感を覚えました。弁当バカのように、や見切りを付けるようなことはしない、の方がしっくり来る感じがします。こちらの勉強不足で間違えていましたらすみません(´・ω・`)次巻も楽しみにしております!
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル ……あっ……。
しーっ内緒内緒、これはこはくさんと私だけの内緒にしましょう!! ね!!
……また重版かかるようなことがあれば、対処しまする……。
●赤瀬 さん
こんにちは、大学生活をのんびりと生活している赤瀬です。本当にもうすぐクリスマスですね。クリスマスはなぜかスーパーでバイトですよ。そして家に帰って寂しくご飯を食べて自分の趣味をして最後に寝るわけですよ。昔はサンタがいることは信じていたのでプレゼントを期待して眠れなかった時期がとても懐かしく感じます。もう来年で自分は20歳ですよ、本当に時が経つのが早いと近々感じます。そう二年前にベン・トーを知って夢中になっていたら気がつけばもう本編が終わってしまったように時が経つのが早いと思います。やっぱり一日一日を大事にするべきです。アサウラ先生は毎年のようにクリスマスは軍用レーションで過ごすと思います。
スーパーで、バイト、いいじゃないですか! イベントには楽しむ側と楽しませる側がどうしたって必要なんです! 赤瀬さんは後者、大勢の人にハピネスを届ける、言うなればサンタの代理みたいなものですよ!
……そして、時間ってのは残酷なものです。えぇ、私もベン・トーを始めた当初はフレッシュ感溢れる23歳だったのが……今や……うぅ……。
>クリスマス
過ごしたぜ!!
●少佐 さん
北海道のスーパーでも舞台に実写映画にならないかのう、イケる素材だと思うんですよね、争奪戦は
(´・ω・`)なってほしいんですけどねぇ……。
実際、最初に半額弁当争奪戦のアイディアを出したのは大学時代でしたし、その際には一晩なんとかスーパー店内を使って撮影して、ショートフィルムを作れないものかと考えたりもしたのですが……どこかに「やってやんよ!!」って人はいませんかね……。
●リキ さん
更新お疲れ様です!イラスト入り電子レンジを全裸待機真っ最中でございます。希望としては槍水姉妹のどちらかを・・・(チラッ 今になって本を2セット買って2通応募すればよかったと思っています(´・ω・`)財布が真冬やったんや。。。 次は12巻より先にDNR3巻ですかね?楽しみに待ってます!
ありがとうございます、返信が遅れてしまい、申し訳ありません!
電子レンジ、当たることを祈っておりますぜ。きっとご満足いただける品になっているはず!
次はご存じの通りかと思いますが12巻、その次にデスニードラウンドのラウンド3となっております。
ご期待ください!
●上条 さん
ベン・トーが次でラスト・・・そうか!これは夢なんだ!!だって僕たちのベン・トーは永久に不滅の筈・・・アハハハハハハハッ!!・・・・・・・・・デスニーのほうはまだ続きますよね・・・・?????
そこまで愛していただいたことを喜ばしく思います……が、ひとまずは一区切りという感じですね。
今後、何かしらで復活はなくはないかもしれませんが……ね。
ほら、実写化とか、ゲーム化とか、映画化とか……うん、きっと、あるよね……うん。
>まだ続きますよね
(´・ω・`)……(アサウラは沈黙を貫いた)
●5ghosts さん
ベントー読み終わりましたぜb 何というか白粉が可愛いというかなんというかもうほんとうに(白梅様に蹴られるので自重)で、著莪は、、、佐藤がもらわないなら僕がきただきましょう。誤字は1つしか見つかりませんでした。どこだったか印証が印象になってた気が。ベントー最終巻とDNRと新作に期待しております。では、失礼します、ハッピークリスマス!ハハッ
お楽しみいただけたようで、こちらも嬉しいです!
白粉先生は、やれば出来る子! いろんな意味で!!
……そうですね、著莪は今フリーなので、是非とも娶ってあげてください。
きっと幸せに……ならなくもないですよ?
最終巻とDNR3、よろしくお願いいたしやす!
●紅の空 さん
レーションってこんなものなんですね!!
国によって千差万別なので、一概にとは言えないのですが……でも、基本的にはこんなタイプのが多いかと思います。
大半の国は缶詰と別途パンやクラッカーだったりしますが、先進国の類だとレトルト系が多い気がしますね。
●雑魚 さん
ああああああああまた途中投稿・・・重ね重ね申し訳ないです・・・今夜は半額弁当の奪取に失敗してサラダと白米だったので明日は美味しそうなものがあげられても対応できる食事を用意してブログ見ます
いいんですよ、そういうミスはよくあることですから!
サラダと白米はストイックが過ぎるぜ……。
私でもなかなか躊躇う組み合わせや……。
●こけ さん
すいません、さっきのは間違いですm(__)m クライマックス執筆お疲れ様でした。面白いラノベを探していたところ、タイトルのインパクトと柴乃さんのイラストで衝動買いをしたのがベン・トーとの出会いです。これまで佐藤の親父の話等で大爆笑、石岡君のキャラで大爆笑で腹筋を鍛えておりましたが、次巻で最後ということで、とても寂しいです!今回の11巻を読んで、今まで「白粉は仕方ないな~」って思ってたのが、一発でキャラクターに対する印象が変わり、軽く涙しながら「白粉がんばれ!」という形で、好きな女性キャラが白粉になってしまいました・・・それも次で終わりなんて寂しい限りです。電子レンジの応募もし、はがきにも書きましたが、もし当たったら白粉に交換して下さいw 長々と書きましたが、長い間お疲れ様でした。寂しい限りですが、とてもいい形での終わり方で見送ることができたかな?と思います。デスニードも楽しみにしてますので、12巻とあわせて待っています!改めて、お疲れ様でした
おぉ、タイトルが役に立つとは……!
ともかくお読みいただきまして、感謝であります!
作品はやはり最後は終わるのが少し寂しいぐらいで迎えるのが一番かな、と思っておりますので、そういった意味では実にこけさんのコメントは嬉しく思います。
>白粉
白粉先生の佐藤へのアレとかは基本ある種の甘えなので……そう、白粉先生は実はとてもいい子なのですよ!
>当たったら
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんなサービスはございませぬ……。
今後ともよろしくお願いいたしまする!
●ナオヤ さん
まあ、クリスマスの楽しみ方は人それぞれですよね。僕は今年も悲しいクリスマスイブでしたよ(-.-)
(´・ω・`)うん。逆に楽しいクリスマスなんて、見たことないぜ?
●編集K@編集部 さん
クリスマス更新お疲れ様でした! ぶっちゃけ文章量多くて息抜きのはずががっつり読み込んでしまいました。自分も食べてみたくなりました。
ありがとうございます。
何だったら今度、米軍のでよければお渡しいたしますよ?
●えくれあ さん
先生!極みフェア応募してきましたぞ(`∇´ )ベン・トー12巻が発売されるときは“もちろん”札幌でサイン会しますよね???
( ;゚ω゚)……………………………………す、すまぬ……すまぬ……すまぬ……。
現状、その予定はないとです……。
●赤瀬 さん
おはようございます、赤瀬です。今日は待ちに待ったコミケの始まりです。アサウラ先生がコミケ会場でうろうろしているかも知れないので見つけたいと思います。赤井てら先生のデスニードラウンドの本も楽しみにしています。では、遭遇したらよろしくお願いします。
(`・ω・´)b
●ヒマ星人 さん
年明けか・・・・やっぱ十二月はいろいろと忙しかったですねwwwwさすが師走ww
師走ですからね、我々は全力疾走で駆け抜けましたよ! ……うん。頑張った、今年の冬は頑張った……。
●鹿 さん
初めてのコミケで最初に買った本……二階堂の本ですよ^ ^ いやいやいやなんで私男なのに…あうあう…
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル なんと……!
そして、それがどこのサークルさんが作って下さった本なのか、一発でわかるぜ!!
……ところで、男は、お好きですか?
●29さん
最終巻かと思ってゆっくり読んでいて今日読み終わりました。まだ次巻があって良かったです。だからセガガガの話は共感できました。話は変わりますが最近御菓子売り場行かないんで詳しく無いんですがP413のサイバー菓子ってどんな御菓子なんでしょう?きっと名前から想像するに近未来的な御菓子なんでしょうね。寒くなりましたのでお身体にお気をつけて新年良いお年をm(__)m
ありがとうございます。共感していただけて、私も嬉しいです。
>サイバー菓子
正確には別の名称があるのですが、ニュアンス的にこの名に。
わかりやすいところで言うと、ねるねるねーるね、とかですね。
お菓子のパッケージの中に容器と粉とかが入っていて、それに水を入れて遊びながら作って食べるような、そんなタイプのお菓子のことを言うのだぜ!
●川崎の大根 さん
はじめまして! いま、ベントー11巻読み終わりました。毎巻楽しみにしてたので、次巻でラストなのが寂しいです。 個人的には、白粉の活躍が格好良かった、1巻から成長しましたよね☆ 12巻も楽しみにしてます! 寒い日が続くので、風邪には気をつけてください。
初めまして、アサウラという三十路手前の豚です。
11巻、楽しんで頂けたようで、何よりです。
そうですねぇ、白粉先生、だいぶ成長したように思えます。
それもこれもきっと全ては半額弁当がもたらした奇跡……。
(`・ω・´)b はい、病に気をつけて頑張らせて頂きます!
●赤瀬 さん
どうも赤瀬です。コミケでアサウラ先生に出会えてとても幸せでした。いつものマスク姿ではなくまさかの素顔をこの目で拝むことができて売れしかってです。自分はいつかアサウラ先生の素顔を見てみたいとおもっていましたのでこうして出会えてことに光栄です。最初はアサウラ先生なのか分かりませんでしたが、赤井で螺旋生徒と一緒に仲良く話している光景とアニメベン・トー6巻のオーディオコメンタリーでアサウラ先生が出演しているのでその声で確定しました。しかし、一応念のために人違いだと恥ずかしいのでコミケでは「アサウラ先生ですか?」と尋ねました。それにしても赤井先生は素顔で見ると絵に描いたイケ面ですね。以前のデスニードラウンドのサイン会でもいってみましたけど、こう改めて素顔をみるとかっこいいですね。あれなら女の子は一目惚れでイチコロですよ。もちろん、アサウラ先生は若々しくてかっこいいです。こうしてアサウラ先生とベン・トーやデスニードラウンド等の会話ができてうれしかったです。正直に言いますと内心ではものすごく緊張していました。心の中では「なにから話せばいいだろう。」とか「作品について何を聞こうかな。と焦りと緊張で胸がいっぱいでした。なぜかと言いますと自分の人生の先生でもあり神様の存在だからです。あと差し入れは本当なら地元のお土産をもっていこうかと思いましたが、なんということに自分が愛知県から出発をしたのは午前0時・・・・・・・・お店は当然開ていません。今更ながら事前に買っておけばよかったと思いました。次に会うときは地元のお土産をもっていきますので楽しみにしておいてください。コミケでですにーどぶっくに直筆サインしてくださったアサウラ先生と赤井てら先生に本当に感謝しています。この同人誌は自分の一生の宝物にします。ありがとうどざいました。それでは、またアサウラ先生と赤井てら先生の二人に会える機会を楽しみにしています。では、これにて失礼します。
( ;゚ω゚)声でわかりましたか……なかなかの強者ですな……。
>赤井さん
えぇ、赤井さんはあのスタイルや若さで次々に若い女の子を見つけては手当たり次第に(ry
>神様の
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんな大層なものじゃないですぜ? 東京の片隅のカフェでいつも死んだような目をして外を眺めているのが人生みたいなそんなアレですよ……えぇ。
>土産
いいんですよ、笑顔で来てくださることが何よりのお土産ですばい。
●シンカイ さん
コミケ一度でいいから行ってみたいものです(´ ・ω・`) 今年も色々とありましたが、アサウラ先生にとって来年も良い年になりますよう祈っております!
ありがとうございます。
すでに年内のスケジュールを考えると鬱になりそうなぐらいいろいろあって……う、うん、アレだけれど、頑張ります……えぇ。
応援よろしくです!
●ラノベ愛好者 さん
新年あけましておめでとうございますっ!
今年もベン・トーラスト1巻とデスニードラウンドの執筆頑張ってくださいっ!
今更ですが、おめでとうございます!!
ベン・トー、頑張りました! DNR、頑張ります!
●とうふ さん
デスニードブックを無事にゲット。忙しくて全然読めてないDNRもそろそろ読まないと……
( ;゚ω゚)お暇な時にでも……無理せず、どうぞ。
●山原 さん
先生…、ブログ冒頭のコメント…2014年はまだ終わらんとですよ…これから来るとです。とりあえず、年末の聖地聖戦お疲れ様でした。私は野郎2人連れで参戦した為、白粉先生が見ていたなら、燃料投下となったことでしょう。柴乃先生不在な上、休みがうまく取れず、連日参加不可で、自分の中では盛り上がる前に終わってしまいましたが、先生は如何でしたでしょうか?2014年はベントー完結の年になるであろうということで、私もテンションを上げていきたい所存です。そうしませんと、スーパーに涙はいらない、ということですが、最終巻、泣きそうだなぁ、とダウナーモードになりそうですので。では、発売を心待ちにしています。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル き、気にするなよ! さしたることじゃないよ! うん!!
>コミケ
今回は比較的楽でしたぜ。まぁやっぱり本番というか、辛いのは夏で、冬はそれほどでもないですからね。
>最終巻
'`,、('∀`)'`,、 明るい気持ちでサラッと読んでいただける内容になっておりますので、気楽にお願いしやす。
●ダイ さん
初めまして。BD-BOX発売記念にコメントさせてもらいます。
間違えて途中で送ってしまいました。BOXは勿論買います。話は変わりますが原作も遂に次回が最終巻とのことで5巻発売頃にようやく買い始めた自分からしても感慨深いものがあります。先生に一つ質問なのですが、11巻で先輩とくっついたように思われましたが先生はブログで煙に巻いたりしています。結局のところどうなんですか?これからもお仕事頑張ってください。応援しています。 全裸で
ありがとうございやす!
何故か今のタイミングでBOXが出ますが、買っていただけると幸いです。
>結局のところ
(`・ω・´)いいかい、必要条件と十分条件という言葉が世の中にはあってだね? それを考えてみるといいよ。まずは着るところから始めよう。
●上条 さん
ベン・トー2期・・・まだかな・・・
……まだ……かな……私も……待ってます……。
●マツロウ さん
初めましてアサウラさん、マツロウと申します。感極まってコメントしてしまいました。 実は私受験生でして、さすがにセンター前に買うと勉強できぬということで終わって速攻本屋へダッシュ、ハァハァ言いながら店員に変な目で見られ購入致しました。(だがそれがいい) 手に汗を握りながら読み、紙がふやけました。白粉先生の漢気に惚れそうです。書きたい事は沢山有るだけれどもまとまらないので控えます。 最終巻読みたいけれど終わって欲しくない、そんな気持ちでお待ちしてます。
初めましてマツロウさん、アサウラです。
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル何だかとても楽しんでいただけたようで、作り手としてはこの上ない喜びであります。
お読みいただき、ありがとうございます!!
センターお疲れ様でした!
最終巻も、是非ともお楽しみタダ蹴ればと思います。
●ナオヤ さん
明けましておめでとうございます(^-^)修羅場ですか、お疲れ様です。今年も応援しているので、頑張ってください。
おめでとうございます。
とりあえず今はその隙間という感じですが、またすぐに……えぇ。
ともかく本年もよろしくお願いいたします。
●オノボー さん
あけおめです!ベントーの11巻を見たのですがカレーうどんのくだり確かどん兵衛のカレーうどんにポテトはなかったようなきがしますがちがいますか?
あけおめ!
>ポテト
(`・ω・´)b フッ、甘いな。どん兵衛のカレーうどんには確実に芋が入っているよ。
多分入っていないのは、マルちゃんの方の豚カレーの方ではないかと。
●上条 さんさん
デスニーまだかな・・・ ここだけの話、ベン・トーよりデスニーのほうが好きですww
(´・ω・`)また希有な……。
春か春過ぎぐらいには出せるよう、頑張っておりまする。
●お名前ろ、BO
ツイッターで呟かれておられたAmazonのベン・トーの12巻のあらすじですが、お気づきかもしれませんが、集英社のBOOKNAVIに書かれている12巻のあらすじもAmazonと同様の内容でした。 これはアサウラ先生の予想通り大本が間違えているようですね。
(´・ω・`)えぇ、そもそものデータが間違っているのを確認しました。まぁ、しょうがないので、皆様、特に気にせずに……ということで。
●クロ さん
アサウラ先生、こんばんは。なんの修羅場かはわかりませんが頑張って下さい。龍皇杯の短編読ませていただきました。白衣がイタイやダーティボムとか笑いが止まりませんでした。ベン・トーのハイクラスチェリーボーイズを主人公にしたような話だと思いました。この話をどうやって続けていくのかがきになったので、投票しておきました。ベン・トー12とデスニードラウンド3巻楽しみにしています。BD-BOXも購入するつもりです。アニメのBDは全巻持ってますけど。そして、あけましておめでとうございます。
ありがとうございます、頑張りまする!
>龍皇杯
お読みいただき、ありがとうございます。
ぶっちゃけ、分類的にはハイクラスチェリーボーイズと同じところの存在ですが、若干の違いは、龍皇杯の方がやや卑屈という感じでしょうか。
楽しんでいただけたようで、何よりです。
続編も一応考えられるものを、と言われておりましたので、いろいろ案は用意してあります。
>BOX
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル そんな、持っているのに、さらに……!? あ、ありがとうございます!!
す、素晴らしい御方やでぇ!!
あ、あけましておめでとうございまする!
スポンサーサイト