これの前に短い記事を投稿しましたが……。
ともかく、あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話に……というか、昨年は……ほんともう、わけわかんないぐらいに忙しかったです……。
●『ベン・トー』シリーズ完結
●『アルコ・ホール三番街の何でも屋』 富士見Beyondで連載開始
●『デスニードラウンド』三部作、訴えられないまま逃げ切(ry……完結
●『生ポアニキ』何故か刊行
●『ファング・オブ・アンダードッグ』シリーズスタート
……とまぁ、こんな感じでした。
(;・∀・)うーむ、半年に一冊ペースだった身としては信じられないぐらい無茶をしたんだぜ……。
発売した本は4冊、六月から連載で実質的に一冊以上を公開したアルコ・ホールがあるので、実質五冊みたいなもの。
……そして、ここだけの話……実は、昨年末のクリスマスまでに今月、つまり1月23日に発売となる『ファング・オブ・アンダードッグ2 烏の嘴』の原稿が出来上がっていたり……。
……そんなこんなだったので、そりゃ忙しいわな、という感じです。
(´;ω;`) 何度サバゲの誘いを断ったか……。
……ともかく、そんな無茶苦茶なことをしつつ、無事2014年を終えることが出来ました。
いろいろと思い出深い一年であったかなぁ、って感じです。
(´・ω・`)今年もいい年にしたいです。……というか、もう少し余裕のある生活を(ry
……まぁ、何かもう、今年の予定が昨年末の段階でなかなかの埋まり具合だったりしますがね!
この職業で、忙しいってのはありがたいことです。
さて、そんな2015年ですが、まずは1発目の本となります。
ヽ(`Д´)ノ 新刊発売です!!
前巻からわずか二ヶ月で発売となりますが、ぶっちゃけこっちの方が中身が濃(ry
いやぁ、ようやく主要・イラスト付きキャラの女の子が登場します。
……まっ、浜菊とか白妙もそうなんですけどね。
あぁ、あとユ(ry
晩杯さんの華麗なタッチによって描かれた双子、そのお話と共に是非ともご賞味ください。

こんな感じでサイン本を今回も作らせていただきました。
全国有名書店さんや、千葉の某店でお買い上げいただけるかと思います。
ベン・トーの時と比べると数がそんなにないので、欲しい方はお急ぎいただくか、千葉の某お店をアタックしてくださいまし!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします!
また、富士見Beyond(←にあるリンクに追加)にて、『アルコ・ホール三番街の何でも屋』も連載&新作公開しております。
新刊共々どうぞよろしくお願いいたします。
ヽ('∀`)ノ 全話未だ掲載しっぱなしなので、お暇な時にダラダラ読んでいただけたら幸いです。
ではおまけで、ちょいと最近のアサウラの行動を、写真と共に。

いつもアサウラのサイン本を大量に仕入れ、しかもその仕入れたサイン本を通販までしてくれる、千葉の船橋にある『ときわ書房』(クリックで飛びます)さんの写真。
(´;ω;`) ありがたぃ……!!

年末、原稿の修羅場を乗り越えた途端、急に何かを作りたい・作業したいという欲求に溢れ、メタルラックを購入。
……そして、ある目的のため、その内の一つの棚の内側を金鋸で完全切断……。
汗抱くになりましたとさ。

そして、出来上がったのがコレ。
つまり、銃が倒れたりしないためのガードにしたかったのです!
そして一変を切り抜くことで取り出ししやすく!!
これのおかげで多少部屋が広くなった気がします。

年越し蕎麦!!
(´・ω・`)ちなみに夜遅い時間なのですが、夕暮れにどん兵衛の蕎麦をすすってからの、追加でこれを喰いました。はい、デブです。

蕎麦を食った後に、一緒に行動していた友人らと実はさらにもう一軒アタックし、そこで『そばがき』に初アタック。
北海道産のそば粉100%で自家製で粉を挽き、手打ちで……っていうお店でざる蕎麦喰ってからのそばがき。
すんげぇ、おいしかった!!
もっちり、ふわふわで、蕎麦の香りが麺のそれより濃密で……あぁ、うまかったなぁ。

初詣は学生時代の先輩・後輩と共に明治神宮へ。
数年前(ベン・トー三巻の時)、ここに行ってから急に本が売れ出したってことがあったので、それ以来ジンクスを担いで。
新年明けた1日の朝10時頃に行けば、ほとんど並ばずに最後までいけます。
……お昼を越えると地獄です。コミケ四日目がスタートです。

七草粥!!


……作業欲が止まらず、ヒビ入っていたマスクを補修。
パテを押し込んで、この後、全体を塗装し直しました。
ちなみにコレ、そこいらのぺらぺらのマスクと違って、素材の内側にガラス繊維が行き渡っているため、ぶっちゃけ、表面にヒビが入ってもまず割れません。

某知り合い主催で行われた新年会兼ポーカー大会。
私は一度しかやったことがない状態で参戦しましたが……かろうじて三位に入ることが出来、写真の品『ネスカフェ ドルチェ グスト』をゲッツ!!
三位でしたが、実は一番欲しい商品をもらうことになりました。
コーヒーメーカーとかと比べると一杯当たりのコーヒーの値段は上がりますが、一杯分ずつ小さなカップに密封されているので酸化したりもせず……おいしいです。
しかも最大15気圧もかかるので、実にいい風味が……。
お手軽でおいしく、しかもシャレオツ!!
使ってみてわかりましたが、オススメですよ!

サバの味噌煮定食!!
骨が多かったけれど、スンゲーうまかった!! これはまた食べに行きたいのぅ。

打ち合わせで頻繁に行く某バーガーショップ。
肉でサンドしたこのバーガー……大変おいしゅうございます。
(´・ω・`)肉汁が凄すぎて、ジーンズにどばどばこぼしたりしましたが……満足感は素晴らしいものがあります。

柴乃さんらと肉喰いに行ったり……。
(そしてその後アナログゲームしたり)
ヽ('∀`)ノ そんなこんなで、私は元気です!
忙しくてブログの更新に間ができてしまいますが、新刊共々、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!

ともかく、あけましておめでとうございます!
昨年は大変お世話に……というか、昨年は……ほんともう、わけわかんないぐらいに忙しかったです……。
●『ベン・トー』シリーズ完結
●『アルコ・ホール三番街の何でも屋』 富士見Beyondで連載開始
●『デスニードラウンド』三部作、訴えられないまま逃げ切(ry……完結
●『生ポアニキ』何故か刊行
●『ファング・オブ・アンダードッグ』シリーズスタート
……とまぁ、こんな感じでした。
(;・∀・)うーむ、半年に一冊ペースだった身としては信じられないぐらい無茶をしたんだぜ……。
発売した本は4冊、六月から連載で実質的に一冊以上を公開したアルコ・ホールがあるので、実質五冊みたいなもの。
……そして、ここだけの話……実は、昨年末のクリスマスまでに今月、つまり1月23日に発売となる『ファング・オブ・アンダードッグ2 烏の嘴』の原稿が出来上がっていたり……。
……そんなこんなだったので、そりゃ忙しいわな、という感じです。
(´;ω;`) 何度サバゲの誘いを断ったか……。
……ともかく、そんな無茶苦茶なことをしつつ、無事2014年を終えることが出来ました。
いろいろと思い出深い一年であったかなぁ、って感じです。
(´・ω・`)今年もいい年にしたいです。……というか、もう少し余裕のある生活を(ry
……まぁ、何かもう、今年の予定が昨年末の段階でなかなかの埋まり具合だったりしますがね!
この職業で、忙しいってのはありがたいことです。
さて、そんな2015年ですが、まずは1発目の本となります。
![]() | ファング・オブ・アンダードッグ2 烏の嘴 (ダッシュエックス文庫) (2015/01/23) アサウラ 商品詳細を見る |
ヽ(`Д´)ノ 新刊発売です!!
前巻からわずか二ヶ月で発売となりますが、ぶっちゃけこっちの方が中身が濃(ry
いやぁ、ようやく主要・イラスト付きキャラの女の子が登場します。
……まっ、浜菊とか白妙もそうなんですけどね。
あぁ、あとユ(ry
晩杯さんの華麗なタッチによって描かれた双子、そのお話と共に是非ともご賞味ください。

こんな感じでサイン本を今回も作らせていただきました。
全国有名書店さんや、千葉の某店でお買い上げいただけるかと思います。
ベン・トーの時と比べると数がそんなにないので、欲しい方はお急ぎいただくか、千葉の某お店をアタックしてくださいまし!
皆様、どうぞ、よろしくお願いいたします!
また、富士見Beyond(←にあるリンクに追加)にて、『アルコ・ホール三番街の何でも屋』も連載&新作公開しております。
新刊共々どうぞよろしくお願いいたします。
ヽ('∀`)ノ 全話未だ掲載しっぱなしなので、お暇な時にダラダラ読んでいただけたら幸いです。
ではおまけで、ちょいと最近のアサウラの行動を、写真と共に。

いつもアサウラのサイン本を大量に仕入れ、しかもその仕入れたサイン本を通販までしてくれる、千葉の船橋にある『ときわ書房』(クリックで飛びます)さんの写真。
(´;ω;`) ありがたぃ……!!

年末、原稿の修羅場を乗り越えた途端、急に何かを作りたい・作業したいという欲求に溢れ、メタルラックを購入。
……そして、ある目的のため、その内の一つの棚の内側を金鋸で完全切断……。
汗抱くになりましたとさ。

そして、出来上がったのがコレ。
つまり、銃が倒れたりしないためのガードにしたかったのです!
そして一変を切り抜くことで取り出ししやすく!!
これのおかげで多少部屋が広くなった気がします。

年越し蕎麦!!
(´・ω・`)ちなみに夜遅い時間なのですが、夕暮れにどん兵衛の蕎麦をすすってからの、追加でこれを喰いました。はい、デブです。

蕎麦を食った後に、一緒に行動していた友人らと実はさらにもう一軒アタックし、そこで『そばがき』に初アタック。
北海道産のそば粉100%で自家製で粉を挽き、手打ちで……っていうお店でざる蕎麦喰ってからのそばがき。
すんげぇ、おいしかった!!
もっちり、ふわふわで、蕎麦の香りが麺のそれより濃密で……あぁ、うまかったなぁ。

初詣は学生時代の先輩・後輩と共に明治神宮へ。
数年前(ベン・トー三巻の時)、ここに行ってから急に本が売れ出したってことがあったので、それ以来ジンクスを担いで。
新年明けた1日の朝10時頃に行けば、ほとんど並ばずに最後までいけます。
……お昼を越えると地獄です。コミケ四日目がスタートです。

七草粥!!


……作業欲が止まらず、ヒビ入っていたマスクを補修。
パテを押し込んで、この後、全体を塗装し直しました。
ちなみにコレ、そこいらのぺらぺらのマスクと違って、素材の内側にガラス繊維が行き渡っているため、ぶっちゃけ、表面にヒビが入ってもまず割れません。

某知り合い主催で行われた新年会兼ポーカー大会。
私は一度しかやったことがない状態で参戦しましたが……かろうじて三位に入ることが出来、写真の品『ネスカフェ ドルチェ グスト』をゲッツ!!
![]() | ネスカフェ ドルチェグスト 本体 「Piccolo(ピッコロ)プレミアム」 ワインレッド(MD9744-PR) 012148535 () ネスレ日本 商品詳細を見る |
三位でしたが、実は一番欲しい商品をもらうことになりました。
コーヒーメーカーとかと比べると一杯当たりのコーヒーの値段は上がりますが、一杯分ずつ小さなカップに密封されているので酸化したりもせず……おいしいです。
しかも最大15気圧もかかるので、実にいい風味が……。
お手軽でおいしく、しかもシャレオツ!!
使ってみてわかりましたが、オススメですよ!

サバの味噌煮定食!!
骨が多かったけれど、スンゲーうまかった!! これはまた食べに行きたいのぅ。

打ち合わせで頻繁に行く某バーガーショップ。
肉でサンドしたこのバーガー……大変おいしゅうございます。
(´・ω・`)肉汁が凄すぎて、ジーンズにどばどばこぼしたりしましたが……満足感は素晴らしいものがあります。

柴乃さんらと肉喰いに行ったり……。
(そしてその後アナログゲームしたり)
ヽ('∀`)ノ そんなこんなで、私は元気です!
忙しくてブログの更新に間ができてしまいますが、新刊共々、本年もどうぞよろしくお願いいたします!!
スポンサーサイト