fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 本日、といってももう昨日なんですがね。
 アキバでエアコンを見てきました。んで、ヨドバシさんとソフマップさんに行ってきまして、とりあえずまだ室外機の置き場所が管理会社から連絡がないので決められず、購入はできなかったんですけどね。ただ、具体的な工事費関係についてちょっとお話を聞いてきました。
 (´・ω・`)……えぇっとですね……。今ある室外機の場所ってのはやはり建設時に、足場がある時に設置したものだろうっていうことと……窓の下に設置する場合、斜面であるから、それを設置するとなると角度次第だが、別途器具を用いて、地面から浮かす(つまり、壁に取り付ける形)ことになるかも……と。当然その取り付け費と器具代は別途……+1万以上。
 あとコンセントは交換で確定。

 で、ヨドバシさんの店員さんが非常にナイスガイで、こちらのそういった状況をお伝えしたところ、

アサウラ「(´・ω・`)ってことなんですが……どうなんですかねぇ」
店員さん「(`・ω・´)そうですね。さすがにちょっと複雑なようなので、お客様が商品をお決めになった後に、無料見積もりがありますので、それで詳細を確認しなければはっきりとしたことはいえませんが……」

アサウラ「(´・ω・`)……大丈夫ですかね」
店員さん「(`・ω・´) ご安心ください。当社自慢のプロがいきますので、ご心配なさらずに!」

アサウラ「(´・ω・`)…。o○(かぁこいい……)」

 と、まぁ、こんな感じで、大船に乗ったつもりで任せていください、的なノリでした。

 んで、その後ソフマップさんに行ったんですが、こちらは若い女性の店員さんで、電気周りについていろいろと教えてくださいました。

店員さん「('∀`) 多分、大丈夫ですよ。お値段の方もなんとか……なんとかなると思うんで~」
アサウラ「(´・ω・`)…。o○(今きっと、この場で買うっていったらこの店員さんは値引いてくれそうな気がする……だが買えない、このもどかしさ)」

 とりあえずソフマップ店員さんの方がじっくりと話を聞いてくれた印象はありましたね。
 というか単にヨドバシさんの方は人が多すぎて店員さんの数が足りていない状況のようでしたので、当然といえば当然な感じですね。
 まぁ、月曜になって、管理会社からの連絡を待ち、来週末にでも買ってきます。ブレーカー関係も現状の法律上問題ないアレだったので(エアコン専用のブレーカースイッチがある、って奴)、もしかしたらベン・トー2発売時に買ってくるかも……。

 (´・ω・`)……いえ、単に、『ベン・トー2発売記念:私の目の前で誰かがベン・トー2を買ってくれるまで家に帰らない単独潜伏作戦 in アキバ』をやろうかな、と思っておりまして。
 まぁ、そこら辺は気分で~


 以下コメント返信

●ランジョウサウルス さん
「ピー……」


 ヽ(`Д´)ノ おとなしくアキカン書いてろ!!


●田Q さん
自分は銃よりその他の装備が好きですな。ミーハーっぽいけど特にSASのブラックキットだっけ?が好きですね。あのガスマスクがたまらん。アサウラさんはなんかそういうのありますか?


 アレはいいですよね、萌えます。特に真っ暗な廊下とかを走っていたりするともう大興奮ですよ(笑)
 私の場合は田Qさんのような具体的な装備とはちょっと違うんですが、ブーツの足音が好きですね。それも訓練された複数の人間が静かにスタタタタタと移動する際の足音といいますか、装備同士がすれる音も含めて、好きなんですよ。何かそれだけで無駄に興奮してしまいます。
 

●SFPさん
自分の場合指が短くて。SIGのシングルカアラム、P220や239は持てそうなんですがね。KSCからでるSIG SP2022に期待です。ところでケイが持つ90TWOの着脱可能なレイルガードに眼鏡取ると可愛い女の子属性を感じるのは僕だけでしょうか


 ( ゚Д゚)……その発想はなかったワ。
 私が90twoをケイに持たせたのは、シンプルにデザインと構成にありまして……。
 あのSF映画か、もしくは仮面ライダーがビーム兵器として持っていそうなあの銃のデザイン。カッコイイけど、どうもあの銃を持っているシーンをイメージすると玩具のようにしか見えない気がして、それで似合いそうな人って誰だろうってことでケイの狙撃時のイメージが出来た感じです。
 初期の段階ではケイは上下を黒いテカテカのパンツとジャケットを着て、フルフェイスタイプのガスマスクをつけているイメージでした。それこそ↑にあるブラックキットのようなものです。んで、狙撃する時だけマスクを頭の上に上げている、って感じです。冒頭の元川が追いかけるシーンの服装がそれですね。
 そしてそのメカニズムも、以前からある92FSの機構をほぼそのまま受け継いでいる……というか基本そのままで付加価値を取り付けただけ(二発多く装塡できたりするので『だけ』ってことはないんでしょうが)、『見た目程には中身は変化していない』みたいな感じだったので、ケイの『大人社会と一切接せずに来たがために、その見た目ほど中身(心)は大人になっていない女の子』っていうイメージとも合う感じがしたので持たせることにしました。
 ただまぁ、90twoの場合、元になった92FSの基本機構が優秀であるがために特にいじる必要がなかった、っていうだけなんでしょうけどね(笑)。

 KSCさんのSIGですか。SIG……いいですよね。確かSP2022はどっかの公的機関のオーダーを受け入れて改良したモデルだったような記憶があるんですが……とりあえず言いたいことは一つ。
 ヽ(`Д´)ノ数字は三桁までにしろ!! 憶えづらいんじゃ!!
 そういえばKSCさんトコの銃、一丁も持っていないなぁ……、いえ、元々そんなに持っている人間じゃないんで、当然といえば当然なんですが……。


●ヒーウィゴー さん
二ヵ月ほど前にベン・トーの1巻を読んだのですが、ものっすごい面白かったです!2巻にも期待してます!あと、ベン・トーを読んで鯖が好きになりました


 これは嬉しいw ありがとうございます!!
 二巻の発売まで数日と迫りましたが、どうかよろしくお願いいたします。
 (´・ω・`)……一瞬、ヒーウィゴーという文字を見て、担当様からのコメントかと思ったのはヒミツです。
(担当様は浦和レッズの強烈なサポーターなので、Here We Go!は……ほら、わかるでしょう?)
 まぁ、それはともかく、私の本でサバがお好きになられるとは……。サバ、おいしいですよね。
 ちょっと悪くなると急激に生臭くなってしまうのが難点ですけど、それ以外は大好きです。
 そうえば年齢のサバを読むって、サバが痛みやすいからとにかく早く流通させようってことで、ドンブリ勘定で取引していたところから来ているそうですよ(どうでもいい豆知識でした)。

 拍手する


スポンサーサイト