fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 はい、ということで、実は今日でわたくし、アサウラはデビュー十周年となりました。

 パフパフ♪










 (´・ω・`)………………。



















 (´・ω・`)………………。
















 (´・ω・`)………………。






















 ( ;゚ω゚) いやまぁ、だから何だっていう話でもあるんですけどね?






 ぶっちゃけアッという間っちゃ、アッという間でしたねぇ……。



 私がデビューした当時は、生き馬の目を抜くかのようなラノベバブルの絶頂期……だと言われていたような気がするんですが……しかし、実際のところは、次々に新人が現れては、次々に消えていく……というような時代でもありました。


 三年間生き残れるのは五人に一人だか、三人に一人だかって言われてましたっけ。

 デビュー後一年ほど北海道にいたので業界の様子はわからなかったものの、ベン・トーをおっ始める前に上京し、多くの同世代の作家さんらと知り合ったんですが……思い出せる範囲でも何人かは消えていきましたな……。
(ネットにあるような情報は極々一部だったり嘘や勘違いばかりで、実体の大半はやはり都内にいないとわからないものです。SNSが発達して、個人が情報を垂れ流しているような現代でもそれは変わってない気がします)

 実際には、一度か二度お会いしただけで、その後会うことがなくって、現状思い出せない人を含めるとさらに大量にいたってことで間違いないでしょう。
 バブルだなんだといっても、それは業界全体が潤っていただけで、みんながみんな幸せになれたってわけではなかったはずです。



 ……まぁ、当たり前の話ですけどね。



 ただ、どんなジャンルでもOKっていう空気は今の何十倍もありましたし、読者の数も相当に多かったようには思います(だからこそいろんなジャンルが出せた)。
 そういう意味では、私を含めてあの当時でないとデビューできなかったタイプのモノカキは多いのではないでしょうか。








 うーむ……よくもまぁデビューして、その後も生き残ったものです。






 正確に言えば、実は一度ゲームオーバーを迎えているのですが、家賃・光熱費滞納と、ありがたいことに読者の皆様からの支援物資という名の大量の食糧を贈っていただき……ギリギリで生きながらえた……という経緯があります。


 (;・∀・)……あの大量の食糧を贈っていただかなかったら、どうなっていたのか、あまり想像したくありませんな……。
(サラ金の正しいお金の借り方を調べていたので、多分、そっち系に手を出していたのかも……)









 ここいらで、ちょいと仕事を振り返ってみますか……。
 十年前の今日、2006年の9月25日に『黄色い花の紅』でデビュー。

 その後『バニラ a sweet partner』や『ベン・トー』、『デスニードラウンド』、『生ポアニキ』、『ファング・オブ・アンダードッグ』、『英雄都市のバカども』などをやって、合計28冊を出させて頂きました。

 ( ;゚ω゚)……こうしてみると、年間3冊程度出していたわけで……当初年間作家と呼ばれ、その後もしばらくの間は半年に一冊程度の速度で本を出していたってことを考えると……後半速度が上がったってことなんでしょうね。
(ベン・トーの短編を中心とした『.5』系やら、非常に書きやすいデスニードラウンドシリーズのおかげな気がしますな)



 我ながら意外や……。




 さらに、これら小説の他に、柴乃さんに描いて頂いた『ベン・トー』のコミックが三冊、そして初代『AKIBA'S TRIP』のシナリオ、加えてベン・トーのアニメをやっておりました。 
 あとはちょろっとソシャゲ関係ですか。






 うーん、割とサッパリした経歴な気がしないでもないです。







 本体の方も振り返ってみましょうか。










 はい、ということでサバゲの写真。



●10年前
P1004870.jpg



●今年
DSCN4461.jpg




(;・∀・)……あまり変わっていない……。


 まぁ、昔からフレクターカモ(要はドイツ)一直線でしたし、.30口径ライフルが好きでしたから、それを考えると変えようもないっちゃないんですよね。





 ってか、今気が付きましたが、考えてみればサバゲ歴も10年目越えてましたわ……。





 そんなこんなを経つつ、特にこれといって変わらず、アサウラは十年前と同じく平常運転です。



 己の運と、人様との縁で、何とかここまでやって来られました。
 ありがたいことです。
 感謝であります。


 今後も20年、30年、40年と変わらずに頑張ってモノカキを続けて行く所存であります。

 皆様、どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!!

 ヽ('∀`)ノ 





















 ヽ('∀`)ノ ……そういえば、沖縄の記事を書き忘れているな……。
(そ、そのうちに……)











 p.s.
 多分、2、3日中にもう一度更新します。
 えぇ、来月のアレです……来月の25日に……奴が……ついに……。






 ご期待ください。
 恐らく、皆様の予想外のものが――!





拍手する


●以下拍手コメント返信

●ジョン さん
SF大会のニコ生4分の1ぐらいみました (23時間は長すぎww)途中で『あっゲストのアサウラ先生』っていうのは聞いたんですけど映像には映ってなかったかな(映ってたらスイマセン)僕も将来SF大会には行ってみたいんですけれどまだ18なのでせめて鮭が飲めるぐらいになってから参加したいと思います。ニコ生を見る限り平均年齢が非常に高そうなので雰囲気に馴染めるか心配ですが大丈夫ですかねちなみにアサウラ先生はいつ頃から参戦してるんですか?


(;・∀・)よくあの一瞬のタイミングを捉えましたな……。
 えぇ、あの時、カメラの横を通りかかっておりました(というか、人が良く通る通路横にカメラがあった)。映ってけ、という感じだったんですが、自分から積極的に顔を出していくスタイルではないので、遠慮させていただきました(お手伝い中でもありましたしね)。
 私は2009年から毎年参加させていただいております。確かに、お酒が飲めるとより楽しいイベントですねw
 とはいえ、飲めなくても全然楽しいですけどね!!

 何かお酒とつまみを無料提供しているエリアがあって、そこに居座っていると結構有名な方々が近くで飲んだくれてたりもしますし、SF界隈に興味がある方ならきっと楽しめると思いますぜ!
 あと、大人の文化祭感がハンパなくて、恐らく一回目は『なんだ……これ?』と戸惑うかもしれませんが、二回行くと楽しみ方がわかり、三回目からはもう毎年楽しみになるはずです。
 (`・ω・´)b


●ベルンカステら さん
優しい


スッポンの件ですな。
動物を飼ったことがある人なら、多分、みんな同じことをするはずですぜ!


●エスト さん
先日久しぶりにベン・トーを読み返して、沢桔姉妹の可愛さにまた惚れました 笑


沢桔姉妹は私も今でも大好きですな!
白粉に続いて描きやすい二人ですし、しかもどんな場に投入しても成り立つ(あらゆる意味で)高スペック姉妹ですし!
また何かの機会があれば描きたいですなー。


●The Rock さん
アサウラさん こんばんは私は、息災なようで安心しました。


ありがとうございます。
(;・∀・)いやはや、ツイッターを初めてからあからさまにブログ更新頻度が落ちましたからね……。
とりあえず心身共に元気ですぜ! ご心配おかけしました!


●sew さん
●●●●●が●ってくるんですか!?!?

(次回更新のネタバレになるため、伏せ字にさせていただきました)

(`・ω・´)b 次回更新をお楽しみに……!!







スポンサーサイト