fc2ブログ

アサウラの生存観察室

皆様の優しさによって生かされている者の記録です。

 今回は先にコメント返信。

●とうふさん
ラノベ好きな友だちが「なにかいいモンない?」って聞いてきたので 「『ベン・トー』買え『ベン・トー』!!」と連呼しておきました。 その直後、「いや、昼飯もってきてるから」と返されました。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ /  \


 ありがとうございます、そういった宣伝がいずれは大きな結果に繋がるのです。多分。
 今後ともよろしくお願いいたします。
  

●深見さん
ベントー2最高だったので、3では百合分強化をリクエストしておきます!


 こ、これは深見先生!!
 どうもありがとうございます!
  では、次はほぼ全編百合展開で……いけ……な……いや、いけ……r……アバババババババババ



 さて、話は変わって


 知り合いから「ブログに来ている人ってすでに買ってくれた人ばかりなんだから、新規の読者を獲得できるようなことをやったら?」と、まったくの他人事のように気楽に(実際他人事ですが)言いやがった人がいるので、何かします。


  で。 


 以前のネットの噂で聞いたのですが、漫画の書き方とか、小説の書き方とか、プロになるための~、みたいなのをやると検索で来客数が増えるそうなんですよ。
 なので、私もやってみたいと思います。

 無論、私のような未だ新人側の人間がどうこう言えるアレじゃないので、小説の書き方ではなく、スーパーダッシュ新人賞で受賞するための方法でも書こうかと。
 こう見えても私も受賞者の端くれ。えぇ、これぐらいならいけますよ!!

 まぁ、しかし、よくある『必ず~~できる~~方法』とかっていうのは本や番組に限らず、大して信用できない内容だったり、はっきりいって無茶苦茶な内容を押しつけられたりして、ろくに役に立った試しがありません。
 ですから、あえて逆転の発想で

『スーパーダッシュ小説新人賞で必ず受賞できるとは限らないが、受賞者はみんなやっていること(その他のライトノベル系の賞にも対応版)』

 ってのをやってみましょう。
 無論、努力とかいう都合のいい一言で片付けたりしませんよ。えぇ。


 ではでは、以下の『続きを読む』をクリックして、お読みください。

拍手する


.

 


書く(小説を)




出す(賞に)




受賞(やったね!)




     以上。 






拍手する

スポンサーサイト