みなさん、どうも、アサウラです。
ここしばらく暑さで溶けていました。えぇ、もう扇風機の前か風呂場で『アハハ! うふふ!』的な水浴びを……えぇ、一人で、ね。……うん。
しかしながらまったく夏バテとかになって食欲不振に陥らない私の体……いっそのこと食欲無くなって痩せてしまえばいいのに……。
疑問なんですけど都会人の人って、どうしてあのクソ暑い中平気な顔をして歩けるんですかね。
私なんて、体中汗だくで、顎先から滴るんじゃないかって勢いだったのに他の人達はみんな平然と……。
担当様曰く、訓練されている、我慢……などの理由があるそうですが……やっぱ北国の人間とは体質が違うのかしら……。
部屋にある夏場に使えそうなアイテムといえば、羽が一枚かけてしまって変なトルクを生んでしまって震え続ける扇風機と部屋干し用の除湿器しかないわけですよ。
当然のことながら除湿器って、一部の高性能な奴以外基本的に室温自体は上がるものじゃないですか。無論湿気が取れて体感温度はやや下がるんですが、それも30度前後になってくるとちょっと「……うぅ……」ってなるんですよ。
かといって窓を開けて空気の入れ換えをやると室温は下がるんですが、変わりに大量の湿気が……。私にいったいどうすれと……。
とりあえず今月の十日にエアコンさんがやってくるので、それまでの辛抱って感じです。
……あと、三日……。
以下コメント返信。
●とうふさん
ベン・トーのしおりってないんですかねー?
なんか他のラノベのしおりだと、気持ちが落ち着かない。
とりあえず大至急、茶髪とソイジョイのしおりを作るように。
(´・ω・`)……しおりとかポスターは……ほら、編集部がゴニョゴニョ……。
皆さんが応援してくださって続編が出続け、人気も上がり続ければいずれは……。
●kt2さん
アリですか?大変ですね。昔アリの巣穴を水攻めしたときは、アリがのた打ち回ってキモかったですorz 子供のころの無邪気さ=残酷って今ならはっきりと言えますよ。はっはっはw
子供の残酷さは確かに恐ろしいものがありますね。
まぁそれもまた子供の特権というかんというか……。
ちなみに我が家の対アリ戦はほぼ集結した感じです。例の植木鉢で巣を作っていた連中もほぼ殲滅。
やったぜアース製薬!!!
とはいえ、まだ完全に、ではなく微妙に残っている連中もいるので、彼らもいずれ近い内に……クックックック……。
●?のチチ さん(←多分文字化けしています、すいません)
我が家にもメタボのブルテリアがいます 息子をご指導ください
(´・ω・`)……いえ、ご指導願いたいのはむしろこちらの方です……。
太る→体重くて体力落ちる→散歩短くなる
太る→脂肪が増えて暑い→バテるのが早くなって散歩短くなる
もう悪循環ですね。
しかしながらブルテリアとは珍しいですね。私は未だに生では見たことがないんですが……どうですか、かわいいですか?
確か……私の記憶が確かならばブルテリアはブサイクであればあるほど価値が高いと聞いたことがあるような……。
●ばりうむ さん
わたしも受賞目指して日々努力しているのですが、やっと何が足りないのかわかりました。ありがとうございますm(_ _)m。さすがです。
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
まぁ、以前書いた方法は冗談交じりではありましたが、実際、『書いて、出す』ってのは一番重要かつ難しいところではあるとも思うんですよね。
語弊覚悟で極論的にいえば、買わずには当たらない宝くじ、みたいなものですから。
●Bigさん
はじめまして。執筆、ご苦労様です。昨日、一昨日でベントー1,2を読ませていただきました。面白かったです。ギャグが特に。ただ、1と2の間が半日しか空いてないせいか、1のほうが良かったです。2は少年漫画のように話を広げたせいで、キャラクター性や内容が薄くなったように感じました。あと、「白粉花の日常」や「筋肉刑事」がとても、とても気になります。最後に、慣れない東京の熱さでの体調管理に気をつけてください。
はじめまして、ご購読ありがとうございます。
1巻と2巻では多少バランスを変えて作ってありますので、人によって受け取り方が変わるかとは思っておりました。
今後、三巻以降が出せるようならばまたBigさんの好みに合うような作品を作れればと思います。
主に筋肉刑事と白粉成分多めの奴を……ゲフゲフ。
●しかばね さん
お初です。しかばね、と申します。バイト先のスーパーで半額弁当食べてる者です。ベン・トー、いつも楽しく読ませていただいております。先日、友人に薦めてみたところ、ベン・トーは友人の腹筋を見事に崩壊させ、口から「お~いお茶」が噴水の如く噴出すという夢のような光景を目の当たりにしました。今後も頑張ってください。3巻が出ることを祈ってます。
はじめまして、どうも、ありがとうございます!
皆様のご宣伝あってのベン・トー二巻……というか、皆様あってのベン・トーシリーズであります。
ご友人の方にも作者が泣いて喜んでいたとお伝えください。
……では、スーパーの弁当コーナー前でお会いいたしましょう……
さて、以前言っていたように二巻の発売記念での拍手システムでしたが思いの外好評なので、このままつづけていこうかと思う次第です。
とはいえ、あまりにも大量にたまってくると、らちょっと時間的な問題から適当にピックアップしたコメントにのみ返信していくような形になるかもしれません(まだ未定)。
とりあえず、いろいろとアレな感じになってもご了承くださいませ。

ここしばらく暑さで溶けていました。えぇ、もう扇風機の前か風呂場で『アハハ! うふふ!』的な水浴びを……えぇ、一人で、ね。……うん。
しかしながらまったく夏バテとかになって食欲不振に陥らない私の体……いっそのこと食欲無くなって痩せてしまえばいいのに……。
疑問なんですけど都会人の人って、どうしてあのクソ暑い中平気な顔をして歩けるんですかね。
私なんて、体中汗だくで、顎先から滴るんじゃないかって勢いだったのに他の人達はみんな平然と……。
担当様曰く、訓練されている、我慢……などの理由があるそうですが……やっぱ北国の人間とは体質が違うのかしら……。
部屋にある夏場に使えそうなアイテムといえば、羽が一枚かけてしまって変なトルクを生んでしまって震え続ける扇風機と部屋干し用の除湿器しかないわけですよ。
当然のことながら除湿器って、一部の高性能な奴以外基本的に室温自体は上がるものじゃないですか。無論湿気が取れて体感温度はやや下がるんですが、それも30度前後になってくるとちょっと「……うぅ……」ってなるんですよ。
かといって窓を開けて空気の入れ換えをやると室温は下がるんですが、変わりに大量の湿気が……。私にいったいどうすれと……。
とりあえず今月の十日にエアコンさんがやってくるので、それまでの辛抱って感じです。
……あと、三日……。
以下コメント返信。
●とうふさん
ベン・トーのしおりってないんですかねー?
なんか他のラノベのしおりだと、気持ちが落ち着かない。
とりあえず大至急、茶髪とソイジョイのしおりを作るように。
(´・ω・`)……しおりとかポスターは……ほら、編集部がゴニョゴニョ……。
皆さんが応援してくださって続編が出続け、人気も上がり続ければいずれは……。
●kt2さん
アリですか?大変ですね。昔アリの巣穴を水攻めしたときは、アリがのた打ち回ってキモかったですorz 子供のころの無邪気さ=残酷って今ならはっきりと言えますよ。はっはっはw
子供の残酷さは確かに恐ろしいものがありますね。
まぁそれもまた子供の特権というかんというか……。
ちなみに我が家の対アリ戦はほぼ集結した感じです。例の植木鉢で巣を作っていた連中もほぼ殲滅。
やったぜアース製薬!!!
とはいえ、まだ完全に、ではなく微妙に残っている連中もいるので、彼らもいずれ近い内に……クックックック……。
●?のチチ さん(←多分文字化けしています、すいません)
我が家にもメタボのブルテリアがいます 息子をご指導ください
(´・ω・`)……いえ、ご指導願いたいのはむしろこちらの方です……。
太る→体重くて体力落ちる→散歩短くなる
太る→脂肪が増えて暑い→バテるのが早くなって散歩短くなる
もう悪循環ですね。
しかしながらブルテリアとは珍しいですね。私は未だに生では見たことがないんですが……どうですか、かわいいですか?
確か……私の記憶が確かならばブルテリアはブサイクであればあるほど価値が高いと聞いたことがあるような……。
●ばりうむ さん
わたしも受賞目指して日々努力しているのですが、やっと何が足りないのかわかりました。ありがとうございますm(_ _)m。さすがです。
n n
(ヨ ) ( E)
/ | _、_ _、_ | ヽ
\ \/( ,_ノ` )/( <_,` )ヽ/ /
\(uu / uu)/
| ∧ /
まぁ、以前書いた方法は冗談交じりではありましたが、実際、『書いて、出す』ってのは一番重要かつ難しいところではあるとも思うんですよね。
語弊覚悟で極論的にいえば、買わずには当たらない宝くじ、みたいなものですから。
●Bigさん
はじめまして。執筆、ご苦労様です。昨日、一昨日でベントー1,2を読ませていただきました。面白かったです。ギャグが特に。ただ、1と2の間が半日しか空いてないせいか、1のほうが良かったです。2は少年漫画のように話を広げたせいで、キャラクター性や内容が薄くなったように感じました。あと、「白粉花の日常」や「筋肉刑事」がとても、とても気になります。最後に、慣れない東京の熱さでの体調管理に気をつけてください。
はじめまして、ご購読ありがとうございます。
1巻と2巻では多少バランスを変えて作ってありますので、人によって受け取り方が変わるかとは思っておりました。
今後、三巻以降が出せるようならばまたBigさんの好みに合うような作品を作れればと思います。
主に筋肉刑事と白粉成分多めの奴を……ゲフゲフ。
●しかばね さん
お初です。しかばね、と申します。バイト先のスーパーで半額弁当食べてる者です。ベン・トー、いつも楽しく読ませていただいております。先日、友人に薦めてみたところ、ベン・トーは友人の腹筋を見事に崩壊させ、口から「お~いお茶」が噴水の如く噴出すという夢のような光景を目の当たりにしました。今後も頑張ってください。3巻が出ることを祈ってます。
はじめまして、どうも、ありがとうございます!
皆様のご宣伝あってのベン・トー二巻……というか、皆様あってのベン・トーシリーズであります。
ご友人の方にも作者が泣いて喜んでいたとお伝えください。
……では、スーパーの弁当コーナー前でお会いいたしましょう……
さて、以前言っていたように二巻の発売記念での拍手システムでしたが思いの外好評なので、このままつづけていこうかと思う次第です。
とはいえ、あまりにも大量にたまってくると、らちょっと時間的な問題から適当にピックアップしたコメントにのみ返信していくような形になるかもしれません(まだ未定)。
とりあえず、いろいろとアレな感じになってもご了承くださいませ。
スポンサーサイト